JP2007536209A - 1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル]メチルピペリジンシュウ酸塩(シュウ酸ドネペジル)およびその多形 - Google Patents

1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル]メチルピペリジンシュウ酸塩(シュウ酸ドネペジル)およびその多形 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536209A
JP2007536209A JP2006537559A JP2006537559A JP2007536209A JP 2007536209 A JP2007536209 A JP 2007536209A JP 2006537559 A JP2006537559 A JP 2006537559A JP 2006537559 A JP2006537559 A JP 2006537559A JP 2007536209 A JP2007536209 A JP 2007536209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
solvent
donepezil
oxalate
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006537559A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンカタスブラマニアン ラドハクリシュナン タルー,
ダナンジャイ ゴヴィンド サザ,
アビナシュ ベンカタラマン ナイドゥ,
ウメシュ パラシュラム アハー,
Original Assignee
ユーエスヴィー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーエスヴィー リミテッド filed Critical ユーエスヴィー リミテッド
Publication of JP2007536209A publication Critical patent/JP2007536209A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/30Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom
    • C07D211/32Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two oxygen or sulfur atoms singly bound to the same carbon atom by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4465Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ドネペジル(I)として一般に公知の1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル] 5 メチルピペリジンの新規なシュウ酸塩およびその多形形態およびそれらの調製方法を開示する。シュウ酸ドネペジルのこの調製方法は、ドネペジル塩基を第1の溶媒に溶解し、第1の溶液を作製する工程;シュウ酸を第2の溶媒に溶解し、第2の溶液を作製する工程;上記第1の溶液と上記第2の溶液とを合わせて、反応混合物を作製する工程;およびその反応混合物からシュウ酸ドネペジル(生成物)を単離する工程、を包含する。

Description

(関連出願)
本出願は、米国出願第10/879816号(2004年6月29日出願)からの優先権を主張する。
(関連出願の引用)
本出願は、米国出願第10/365,717号(2003年2月12日出願)(現在は、米国特許第6,649,765号)の一部継続出願であり、これはその全体が本明細書中に参考として援用される。
(技術分野)
本発明は、ドネペジル(I)として一般に公知の1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル] 5 メチルピペリジンの新規なシュウ酸塩およびその多形形態およびそれらの調製方法に関する。
(背景および先行技術)
1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル]メチルピペリジンの調製のためのプロセスは、特許文献1(特許文献2、特許文献3)に記載されている。
日本国特許出願である特許文献1(特許文献2、特許文献3)は、ドネペジル、1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル]メチルピペリジンの特定の塩、そして特に老年痴呆の予防剤および治療剤として、特にアルツハイマー病の予防剤および治療剤として優れた作用を有する塩酸塩、ならびにそれを製造するための工業的プロセスを開示する。
特開昭64−79151号公報 米国特許第4,895,841号明細書 欧州特許第296560号明細書
(発明の要旨)
本発明は、ドネペジル(I)として一般に公知な1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル] 5 メチルピペリジンのシュウ酸塩およびその多形形態ならびにその調製方法を記載する。
シュウ酸ドネペジルの上記調製方法は、ドネペジル塩基を第1の溶媒に溶解し、第1の溶液を作製する工程;シュウ酸を第2の溶媒に溶解し、第2の溶液を作製する工程;上記第1の溶液と上記第2の溶液とを合わせて、反応混合物を作製する工程;およびその反応混合物からシュウ酸ドネペジル(生成物)を単離する工程、を包含する。
本発明は、さらに、上記シュウ酸ドネペジルの塩の多形の調製方法に関し、ここで上記プロセスは、上記ドネペジル生成物を第3の溶媒に溶解し、第2の反応混合物を作製する工程;およびこの第2の反応生成物からドネペジルの多形を単離する工程を包含する。上記単離する工程は、上記第2の反応混合物とアンチソルベントとを混合する工程を包含し、それによってドネペジルの多形がこの第2の反応物から沈殿する。
シュウ酸塩形態Iの結晶の粉末X線回折パターンが、図1に示される。臭化カリウム中で記録された場合のその同じ多形形態に対する赤外吸収スペクトルが、図4に示される。
シュウ酸塩形態IIの結晶の粉末X線回折パターンが、図2に示される。臭化カリウム中で記録された場合のその同じ多形形態に対する赤外吸収スペクトルが、図5に示される。
シュウ酸塩形態IIIの結晶の粉末X線回折パターンが、図3に示される。臭化カリウム中で記録された場合のその同じ多形形態に対する赤外吸収スペクトルが、図6に示される。
さらに、治療有効量の、ドネペジルの新規なシュウ酸塩またはその多形形態を含有する薬学的組成物がまた、本発明の一部として考察される。
アルツハイマー病の老年痴呆を処置する方法であって、この方法は、温血動物に、有効量の、ドネペジルの新規なシュウ酸塩または多形形態を含有するプロダクトバイプロセス組成物を投与する工程を包含する方法がまた、本発明の一部として考察される。
(詳細な説明)
ドネペジルという化合物、{(1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル] メチルピペリジン}は、これ以降、化合物Rと称される。
Figure 2007536209
化合物Rが、新規なシュウ酸塩に形成され得ることが見出された。この新規な塩は、効率的、経済的かつ再現可能なプロセスにより調製され得、そして特に大規模な調製に好都合であり得る。それ故に、このシュウ酸塩は、大規模な薬学的加工および処方に驚くほど向いている。
本発明はまた、シュウ酸ドネペジルの3つの新規な多形形態(I、IIおよびIII)に関し、これらの新規な多形形態は、粉末X線回折および/または臭化カリウム中で記録される赤外吸収ピークにより特徴付けられる。
化合物(R)のシュウ酸塩の多形結晶は、これ以降シュウ酸塩形態(I)、シュウ酸塩形態(II)およびシュウ酸塩形態(III)と称される。
これらのシュウ酸塩は、シュウ酸塩形態(I)、シュウ酸塩形態(II)について170〜180℃(例えば、175〜180℃)の範囲の融点;シュウ酸塩形態(III)について95〜96℃の範囲の融点を提供する。
本発明は、精製された形態で単離されたシュウ酸塩を包含する。
また、本発明は、薬学的に受容可能な形態、特にバルク形態のシュウ酸塩を提供し;このような形態は、良好な流れ特性、特に、良好なバルク流れ特性を有する。
本発明はまた、上記シュウ酸塩の調製のためのプロセスを提供し、そのプロセスでは、1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル] メチルピペリジン(化合物R)が、好ましくは適切な溶媒中に分散されるか、または溶解され、そしてシュウ酸と反応され;その後、形成されたシュウ酸塩が濾過により回収される。
適切な溶媒は、アルカノール(例えば、プロパン−2−オール)または炭化水素(例えば、トルエン)、ケトン(例えば、アセトン)、エステル(例えば、酢酸エチル)、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン)、ニトリル(例えば、アセトニトリル)、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン)である。
化合物(R)の濃度は、好ましくは、3〜25%(重量/体積)の範囲、より好ましくは5〜20%の範囲である。シュウ酸溶液の濃度は、好ましくは、3〜50%(重量/体積)である。
上記反応は、通常、室温または高温で実施されるが、必要とされる生成物を提供する任意の好都合な温度が採用され得る。好ましい温度は、約20〜約120℃の範囲(例えば、40℃〜90℃、またはより好ましくは約70℃)である。
X線粉末回折パターンは、銅Kα(λ=1.5406Å)放射線を使用するシンチレーション検出器を備えたD8−Advance,Bruker AXE,Germany回折計で、2〜50 θ(シータ)の間の走査範囲に対して2°/分の走査速度で、得た。
(シュウ酸塩形態(I)の結晶)
シュウ酸塩形態Iの結晶の粉末X線回折パターンが、図1に示される。臭化カリウム中で記録された場合の、同じ多形形態に対する赤外吸収スペクトルが、図4に示される。
(シュウ酸塩形態(II)の結晶)
シュウ酸塩形態IIの結晶の粉末X線回折パターンが、図2に示される。臭化カリウム中で記録された場合の、同じ多形形態に対する赤外吸収スペクトルが、図5に示される。
(シュウ酸塩形態(III)の結晶)
シュウ酸塩形態IIIの結晶の粉末X線回折パターンが、図3に示される。臭化カリウム中で記録された場合の、同じ多形形態に対する赤外吸収スペクトルが、図6に示される。
X線回折角、X線強度および赤外(「IR」)波の値の表示は、近似的であり;本明細書で開示されるそれらの数値は、それゆえに、各々の示された値のまわりで約±0.3の範囲を含むことが意図される。従って、例えば、用語「IR値...以下のとおり;407.0、466.7、499.5」は、406.7〜407.3の範囲;466.4〜467.0の範囲;および499.2〜499.8の範囲のIR値を含むことが意図される。同様に、図で示されたパラメータを組込む請求項の用語は、物理的な特性において正確な等しさを必要とはせず;各図において示されるパラメータに沿って各値の周りに約±0.3の変動が、予想されるべきである。
上記新規なシュウ酸塩を調製するための詳細なプロセスが、以下に提示され、そこではドネペジル塩基が米国特許第6,649,765 B1号に記載されるプロセスによって調製され;この文書は、本明細書中で参考として援用される。
好ましい実施形態では、シュウ酸ドネペジルは、以下:
(a)ドネペジル塩基を第1の溶媒に溶解し、第1の溶液を作製する工程;
(b)シュウ酸を第2の溶媒に溶解し、第2の溶液を作製する工程;
(c)この第1の溶液とこの第2の溶液とを合わせて、反応混合物を作製する工程;および
(d)この反応混合物からシュウ酸ドネペジルを単離する工程、
を包含するプロセスにより作製される。
上記第1の溶媒は、酢酸エチルである。
上記第2の溶媒は、アセトン、プロパン−2−オールおよびメタノールからなる群より選択される。
上記単離する工程は、上記第1の溶媒および上記第2の溶媒を蒸発させる工程を包含する。
上記プロセスは、以下:
(e)上記ドネペジル生成物を第3の溶媒に溶解し、第2の反応混合物を作製する工程;および
(f)この第2の反応混合物からドネペジルの多形を単離する工程、
をさらに包含する。
上記第3の溶媒は、水、メタノールおよびエタノールからなる群より選択される。
上記第3の溶媒は、メタノールを含有し、そして上記単離する工程は、この第3の溶媒を上記第2の反応混合物から蒸発させる工程を包含する。
上記単離する工程は、
上記第2の反応混合物とアンチソルベントとを混合する工程、
を包含し、それによって上記ドネペジルの多形がこの第2の反応物から沈殿する。
上記アンチソルベントは、ジエチルエーテル、ジ−イソプロピルエーテル、アセトン、プロパン−2−オール、n−ヘキサン、およびトルエンからなる群より選択される。
上記第3の溶媒は、ジメチルホルムアミドおよびジクロロメタンからなる群より選択される。
上記第3の溶媒は、ジメチルホルムを含有し、そして上記単離する工程は、この第3の溶媒を上記第2の反応混合物から蒸発させる工程を包含する。
上記単離する工程は、
上記第2の反応混合物とアンチソルベントとを混合する工程、
を包含し、それによってドネペジルの多形がこの第2の反応物から沈殿する。
上記アンチソルベントは、トルエンおよび酢酸エチルからなる群より選択される。
上記第3の溶媒は、メタノールを含有し、そしてこの第3の溶媒は、約40℃〜約60℃の温度に保持され、そして上記単離する工程が、この第3の溶媒を上記第2の反応混合物から蒸発させる工程を包含する。
上記反応混合物は、約25℃の温度に保持され、そして上記単離する工程は、この第3の溶媒を上記第2の反応混合物から蒸発させる工程を包含する。
出願人らは、以下で18個の実施例を議論する。これらの実施例は、最初に、シュウ酸ドネペジルを調製するための種々の方法を教示する。上記実施例は、次いで、シュウ酸ドネペジルを加工して、シュウ酸ドネペジルの3つの多形形態の各々を作製するための種々の方法を開示する。以下に続く実施例の「目次」が、ここにある。
(シュウ酸ドネペジルを調製する工程)
実施例1:酢酸エチル中のドネペジル塩基へのアセトン中のシュウ酸の添加によりシュウ酸ドネペジルを調製するためのプロセス。
実施例2:酢酸エチル中のドネペジル塩基へのプロパン−2−オール中のシュウ酸の添加によりシュウ酸ドネペジルを調製するためのプロセス。
実施例3:酢酸エチル中のドネペジル塩基へのメタノール中のシュウ酸の添加によりシュウ酸ドネペジルを調製するためのプロセス。
(多形シュウ酸塩形態(I)の結晶を作製するためにシュウ酸ドネペジルを改変する工程)
実施例4:メタノール中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでジエチルエーテルを添加する工程。
実施例5:メタノール中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでジイソプロピルエーテルを添加する工程。
実施例6:エタノール中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでジイソプロピルエーテルを添加する工程。
実施例7:アセトン中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いで水を添加する工程。
実施例8:水中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでプロパン−2−オールを添加する工程。
実施例9:エタノール中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでn−ヘキサンを添加する工程。
実施例10:メタノール中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、そして10℃未満に冷却する工程。
実施例11:メタノール中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでトルエンを添加する工程。
実施例12:水中へシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでアセトニトリルを添加する工程。
実施例13:テトラヒドロフラン中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでジイソプロピルエーテルを添加する工程。
上記の実施例は、ドネペジルのシュウ酸塩が、40〜60℃に加熱することにより、それぞれの溶媒に溶解することを教示する。
(多形シュウ酸塩形態(II)の結晶を作製するためにシュウ酸ドネペジルを改変する工程)
実施例14:ジクロロメタン中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いでトルエンを添加する工程。
実施例15:ジメチルホルムアミド中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、そして10℃未満に冷却する工程。
実施例16:ジクロロメタン中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、次いで酢酸エチルを添加する工程。
上記の実施例は、ドネペジルのシュウ酸塩が、40〜60℃に加熱することにより、それぞれの溶媒に溶解することを教示する。
(多形シュウ酸塩形態(III)の結晶を作製するためにシュウ酸ドネペジルを改変する工程)
実施例17:水中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、そして室温(RT)で72時間維持する工程。
実施例18:メタノール−水混合物中にシュウ酸ドネペジルを溶解させ、RTで72時間維持する工程。
上記の実施例は、ドネペジルのシュウ酸塩が、40〜60℃に加熱することにより、それぞれの溶媒に溶解することを教示する。
シュウ酸塩形態(I)の多形形態は、特徴的な粉末X線回折により同定可能である。粉末X線回折パターンにおけるこれらのピークは、大まかには以下のとおりである。
Figure 2007536209
同じ多形について、臭化カリウム中で記録された赤外吸収スペクトルの波数(cm−1)は、およそ以下のとおりである。
Figure 2007536209
シュウ酸塩形態(II)の多形形態は、特徴的な粉末X線回折により同定可能である。粉末X線回折パターンにおけるこれらのピークは、およそ以下のとおりである。
Figure 2007536209
同じ多形について、臭化カリウム中で記録された赤外吸収スペクトルの波数(cm−1)は、およそ以下のとおりである。
Figure 2007536209
シュウ酸塩形態(III)の多形形態は、特徴的な粉末X線回折により同定可能である。粉末X線回折パターンにおけるこれらのピークは、およそ以下のとおりである。
Figure 2007536209
同じ多形について、臭化カリウム中で記録された赤外吸収スペクトルの波数(cm−1)は、およそ以下のとおりである。
Figure 2007536209
実施例1〜3:シュウ酸ドネペジルの生成。
実施例4〜13:シュウ酸塩形態(I)の多形結晶の生成。
実施例14〜16:シュウ酸塩形態(II)の多形結晶の生成。
実施例17〜18:シュウ酸塩形態(III)の多形結晶の生成。
本発明は、ここで以下の実施例を参照してより詳細に説明される。本発明の技術範囲は、これらの実施例に限定されないことは言うまでもない。
(実施例1)
酢酸エチル(200ml)中のドネペジル塩基(ベンジル化の後に入手した;ベンジル化は、当該分野で公知であり、例えば、米国特許第6,649,765号に教示されている)(10g)に、シュウ酸(100mlのアセトンに溶解した5g)を攪拌しながらゆっくり添加した。添加後、その反応物質を減圧中で濃縮した。分離したその固体を濾過し、アセトンで洗浄し、そして60℃で乾燥し、12gの収量(90.2%)および融点176〜77℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例2)
酢酸エチル(200ml)中のドネペジル塩基(ベンジル化の後に入手した)(10g)に、シュウ酸(100mlのプロパン−2−オールに溶解した5g)を攪拌しながらゆっくり添加した。添加後、その反応物質を減圧中で濃縮した。分離したその固体を濾過し、アセトンで洗浄し、そして60℃で乾燥し、12.5gの収量(96.9%)および融点176〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例3)
酢酸エチル(200ml)中のドネペジル塩基(ベンジル化の後に入手した)(10g)に、シュウ酸(100mlのメタノールに溶解した5g)を攪拌しながらゆっくり添加した。添加後、その反応物質を減圧中で濃縮した。この残渣に50mlのプロパン−2−オールを添加した。分離したその固体を濾過し、プロパン−2−オールで洗浄し、そして70℃で乾燥し、12gの収量(90.2%)で表題化合物を得た。
(実施例4)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、メタノール50mlに溶解した。攪拌下、室温で50mlのジエチルエーテルを添加した。攪拌を、その結晶の分離後、1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.5gの収量(90%)および融点177〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例5)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、メタノール50mlに溶解した。攪拌下、室温で50mlのジイソプロピルエーテルを添加した。攪拌を、その結晶の分離後、1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.0gの収量(80%)および融点177〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例6)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、エタノール50mlに溶解した。攪拌下、室温で50mlのジエチルエーテルを添加した。攪拌を、その結晶の分離後、1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.2gの収量(84%)および融点176〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例7)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、室温で、水50mlに溶解した。攪拌下、50℃で100mlのアセトンを添加した。攪拌を、その結晶の分離後、1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.1gの収量(82%)および融点177〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例8)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、室温で、水50mlに溶解した。攪拌下、50℃で100mlのプロパン−2−オールを添加した。攪拌を、15℃で、その結晶の分離後、2時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.6gの収量(92%)および融点176〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例9)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、エタノール50mlに溶解した。攪拌下、50℃で50mlのn−ヘキサンを添加した。攪拌を、その結晶の分離後、1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.4gの収量(88%)および融点177〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例10)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、メタノール25mlに溶解した。徐々に冷却しながら、攪拌を1時間続けた。攪拌を、その結晶の分離後、室温でさらに1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.0gの収量(80%)および融点177〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例11)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、メタノール50mlに溶解した。攪拌下、50℃で100mlのトルエンを添加した。徐々に冷却しながら、攪拌を1時間続けた。攪拌を、その結晶の分離後、さらに1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.4gの収量(88%)および融点177〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例12)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、室温で、水50mlに溶解した。攪拌下、50℃で100mlのアセトニトリルを添加した。徐々に冷却しながら、攪拌を2時間続けた。攪拌を、その結晶の分離後、さらに1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.0gの収量(80%)および融点176〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例13)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、テトラヒドロフラン50mlに溶解した。攪拌下、40℃で100mlのジイソプロピルエーテルを添加した。攪拌を、15℃で、その結晶の分離後、1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.2gの収量(86%)および融点177〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例14)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、ジクロロメタン50mlに溶解した。攪拌下、40℃で100mlのトルエンを添加した。攪拌を、その結晶の分離後、1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.2gの収量(86%)および融点177〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例15)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、ジメチルホルムアミド25mlに溶解した。徐々に冷却しながら、攪拌を1時間続けた。攪拌を、室温で、その結晶の分離後、さらに1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、3.9gの収量(78%)および融点176〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例16)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、ジクロロメタン50mlに溶解した。攪拌下、40℃で100mlの酢酸エチルを添加した。徐々に冷却しながら、攪拌を1時間続けた。攪拌を、その結晶の分離後、さらに1時間続けた。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.2gの収量(86%)および融点176〜78℃を伴って表題化合物を得た。
(実施例17)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、水60mlに溶解した。その反応物質を、室温で72時間維持した。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.1gの収量(82%)および融点95.4〜96℃を伴って表題化合物を得た。含水率12.2%(KFによる)。
(実施例18)
シュウ酸ドネペジル(任意形態)5gを、50℃での加熱下で、水50mlとメタノール10mlとの混合物に溶解した。その反応物質を、室温で72時間維持した。その結晶の濾過および60℃での乾燥により、4.0gの収量(80%)および融点95.5〜96℃を伴って表題化合物を得た。含水率12.4%(KFによる)。
本明細書中の出願人らの教示があれば、当業者は、過度の実験なしに、上記記載の改変(variation)および改変(modification)をなし得る。従って、出願人らは、本明細書で多くの特定の実施形態を議論するが、出願人らは、出願人らの特許の範囲が、本明細書に提供された任意の特定の実施例(単数または複数)ではなく、添付の特許請求の範囲により規定されることを意図している。
特許請求の範囲において、出願人らは、語「a」を少なくとも1つ(すなわち、恐らく1つより多く)を意味するために使用することに注意のこと。従って、例えば、請求項の語句「A、BおよびCからなる群より選択される化合物」は、列挙された化合物のうちの少なくとも1つを包含し、そしてまたこれらの列挙された化合物の1つより多くの組合せ(例えば、AとCを一緒に)を包含する。
図1は、シュウ酸塩形態(I)の結晶についての粉末X線回折パターンを示す。 図2は、シュウ酸塩形態(II)の結晶についての粉末X線回折パターンを示す。 図3は、シュウ酸塩形態(III)の結晶についての粉末X線回折パターンを示す。 図4は、シュウ酸塩形態(I)の結晶についての赤外吸収スペクトルを示す。 図5は、シュウ酸塩形態(II)の結晶についての赤外吸収スペクトルを示す。 図6は、シュウ酸塩形態(III)の結晶についての赤外吸収スペクトルを示す。

Claims (22)

  1. シュウ酸ドネペジルを含む組成物。
  2. 前記組成物が、物理的形態において、以下:
    図1に示されるような粉末X線回折パターン;
    図2に示されるような粉末X線回折パターン;
    図3に示されるような粉末X線回折パターン;
    図4に示されるような赤外吸収スペクトル;
    図5に示されるような赤外吸収スペクトル;および
    図6に示されるような赤外吸収スペクトル、
    からなる群より選択される物理的特徴を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記物理的形態が、以下:
    図1に示されるような粉末X線回折パターン;および
    図4に示されるような赤外吸収スペクトル、
    を含む物理的特徴を有する、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記物理的形態が、以下:
    図2に示されるような粉末X線回折パターン;および
    図5に示されるような赤外吸収スペクトル、
    を含む物理的特徴を有する、請求項2に記載の組成物。
  5. 前記物理的形態が、以下:
    図3に示されるような粉末X線回折パターン;および
    図6に示されるような赤外吸収スペクトル、
    を含む物理的特徴を有する、請求項2に記載の組成物。
  6. 組成物であって、該組成物は、以下:
    (a)ドネペジル塩基を第1の溶媒に溶解し、第1の溶液を作製する工程;
    (b)シュウ酸を第2の溶媒に溶解し、第2の溶液を作製する工程;
    (c)該第1の溶液と該第2の溶液とを合わせて、反応混合物を作製する工程;および
    (d)該反応混合物からドネペジル生成物を単離する工程、
    を包含するプロセスにより作製される、組成物。
  7. 前記第1の溶媒が、酢酸エチルを含有する、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記第2の溶媒が、アセトン、プロパン−2−オールおよびメタノールからなる群より選択される、請求項6に記載の組成物。
  9. 前記単離する工程が、前記第1の溶媒および前記第2の溶媒を蒸発させる工程を包含する、請求項6に記載の組成物。
  10. 前記プロセスが、以下:
    (e)前記ドネペジル生成物を第3の溶媒に溶解し、第2の反応混合物を作製する工程;および
    (f)該第2の反応混合物からドネペジル多形を単離する工程、
    をさらに包含する、請求項6に記載の組成物。
  11. 前記第3の溶媒が、水、メタノールおよびエタノールからなる群より選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記第3の溶媒が、メタノールを含有し、そして前記単離する工程が該第3の溶媒を前記第2の反応混合物から蒸発させる工程を包含する、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記単離する工程が、
    前記第2の反応混合物とアンチソルベントとを混合する工程、
    を包含し、それによって前記ドネペジル多形が該第2の反応物から沈殿する、請求項10に記載の組成物。
  14. 前記アンチソルベントが、ジエチルエーテル、ジ−イソプロピルエーテル、アセトン、プロパン−2−オール、n−ヘキサン、およびトルエンからなる群より選択される、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記第3の溶媒が、ジメチルホルムアミドおよびジクロロメタンからなる群より選択される、請求項10に記載の組成物。
  16. 前記第3の溶媒が、ジメチルホルムアミドを含有し、そして前記単離する工程が、該第3の溶媒を該第2の反応混合物から蒸発させる工程を包含する、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記単離する工程が、
    前記第2の反応混合物とアンチソルベントとを混合する工程、
    を包含し、それによって前記ドネペジル多形が該第2の反応物から沈殿する、請求項15に記載の組成物。
  18. 前記アンチソルベントが、トルエンおよび酢酸エチルからなる群より選択される、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記第3の溶媒が、水性メタノールを含有し、そして前記反応混合物が、約40℃〜約60℃の温度に保持され、そして前記単離する工程が、該第3の溶媒を該第2の反応混合物から蒸発させる工程を包含する、請求項11に記載の組成物。
  20. 前記反応混合物が、約25℃の温度に保持され、そして前記単離する工程が、該第3の溶媒を該第2の反応混合物から蒸発させる工程を包含する、請求項12に記載の組成物。
  21. 請求項1〜20のいずれかに記載のプロセスにより調製される前記新規なシュウ酸塩または多形を含有する、薬学的組成物。
  22. アルツハイマー病の老年痴呆を処置する方法であって、該方法は、温血動物に、有効量の、ドネペジルの新規なシュウ酸塩または多形形態を含有するプロダクトバイプロセス組成物を投与する工程を包含し、ここで該ドネペジルの新規なシュウ酸塩または多形形態が、請求項1〜20のいずれかに記載のプロセスにより製造される、方法。
JP2006537559A 2004-06-29 2004-07-22 1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル]メチルピペリジンシュウ酸塩(シュウ酸ドネペジル)およびその多形 Withdrawn JP2007536209A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/879,816 US7439365B2 (en) 2003-11-17 2004-06-29 Pharmaceutical salt of (1-benzyl-4-[(5,6-dimethoxy-1-indanone)-2-yl] methyl piperidine (Donepezil)
PCT/IN2004/000220 WO2006001031A1 (en) 2004-06-29 2004-07-22 1-benzyl-4- ` (5,6-dimethoxy-1-indanone)-2-yl! methyl piperidine oxalate (donepezil oxalate) and its polymorphs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007536209A true JP2007536209A (ja) 2007-12-13

Family

ID=34959819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537559A Withdrawn JP2007536209A (ja) 2004-06-29 2004-07-22 1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル]メチルピペリジンシュウ酸塩(シュウ酸ドネペジル)およびその多形

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7439365B2 (ja)
EP (1) EP1761492B1 (ja)
JP (1) JP2007536209A (ja)
KR (1) KR20060090245A (ja)
CN (1) CN1874998A (ja)
AT (1) ATE448203T1 (ja)
AU (1) AU2004320911A1 (ja)
CA (1) CA2549752C (ja)
DE (1) DE602004024129D1 (ja)
EA (1) EA200700150A1 (ja)
ES (1) ES2336572T3 (ja)
PL (1) PL1761492T3 (ja)
PT (1) PT1761492E (ja)
WO (1) WO2006001031A1 (ja)
ZA (1) ZA200602133B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0401850A3 (en) * 2004-09-15 2008-03-28 Egis Gyogyszergyar Nyilvanosan Donepezil salts for producing pharmaceutical composition
DE102004046497A1 (de) * 2004-09-23 2006-04-06 Helm Ag Donepezil-Salze
JP2008514691A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ケマジス リミティド 薬学的に純粋な非晶質塩酸ドネペジルを製造するための精製されたマレイン酸ドネペジルの使用
WO2006063025A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Nektar Therapeutics Stable non-crystalline formulation comprising donepezil
US20060280789A1 (en) * 2004-12-27 2006-12-14 Eisai Research Institute Sustained release formulations
AU2005320547B2 (en) * 2004-12-27 2009-02-05 Eisai R & D Management Co., Ltd. Method for stabilizing anti-dementia drug
US20090208579A1 (en) * 2004-12-27 2009-08-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. Matrix Type Sustained-Release Preparation Containing Basic Drug or Salt Thereof, and Method for Manufacturing the Same
US20060246003A1 (en) * 2004-12-27 2006-11-02 Eisai Co. Ltd. Composition containing anti-dementia drug
HU227474B1 (en) * 2005-12-20 2011-07-28 Richter Gedeon Nyrt Process for industrial scale production of high purity donepezil hydrochloride polymorph i.
WO2007108011A2 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Ind-Swift Laboratories Limited Process for the preparation of highly pure donepezil
DK2204364T3 (da) 2007-09-28 2013-06-03 Tianjin Hemay Bio Tech Co Ltd Polymorfer af donepezil-salte, fremgangsmåder til fremstilling og anvendelser deraf
US20090291127A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Jianye Wen Transdermal anti-dementia active agent formulations and methods for using the same
BRPI0917862A2 (pt) * 2008-09-30 2015-11-24 Teikoku Pharma Usa Inc composições transdérmicas de donepezil com distribuição prolongada e métodos para usar as mesmas
US20100178307A1 (en) * 2010-01-13 2010-07-15 Jianye Wen Transdermal anti-dementia active agent formulations and methods for using the same
EP2366378A1 (en) 2010-03-01 2011-09-21 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Sustained-release donepezil formulations
US20140243278A1 (en) * 2011-07-05 2014-08-28 Sunil Sadanand Nadkarni Acid Addition Salt of Donepezil and Pharmaceutical Composition Thereof
CN108976163B (zh) * 2017-06-05 2023-08-11 上海奥博生物医药股份有限公司 一种多奈哌齐双羟萘酸盐新的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI95572C (fi) * 1987-06-22 1996-02-26 Eisai Co Ltd Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisen piperidiinijohdannaisten tai sen farmaseuttisen suolan valmistamiseksi
EP1048653B1 (en) * 1997-12-05 2004-03-03 Eisai Co., Ltd. Donepezil polycrystals and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2336572T3 (es) 2010-04-14
WO2006001031A1 (en) 2006-01-05
DE602004024129D1 (de) 2009-12-24
US7439365B2 (en) 2008-10-21
AU2004320911A1 (en) 2006-04-27
US20050107613A1 (en) 2005-05-19
PT1761492E (pt) 2010-02-18
ZA200602133B (en) 2007-06-27
KR20060090245A (ko) 2006-08-10
EP1761492B1 (en) 2009-11-11
EP1761492A1 (en) 2007-03-14
EA200700150A1 (ru) 2007-08-31
AU2004320911A8 (en) 2008-08-21
ATE448203T1 (de) 2009-11-15
CN1874998A (zh) 2006-12-06
PL1761492T3 (pl) 2010-05-31
CA2549752C (en) 2010-04-13
CA2549752A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536209A (ja) 1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イル]メチルピペリジンシュウ酸塩(シュウ酸ドネペジル)およびその多形
CN1227233C (zh) 纯晶形的5-氯-3-(4-甲磺酰基苯基)-6′-甲基-[2,3′]联吡啶及其合成方法
JP2010090174A (ja) 新規ナテグリニド結晶
JP2009537603A (ja) 5−アミノ−3−(2’,3’−ジ−O−アセチル−ベータ−D−リボフラノシル)−3H−チアゾロ[4,5−d]ピリミジン−2−オンのマレイン酸塩のA型及びB型結晶形
CA2275912A1 (en) Preparation of gabapentin
CN1216868C (zh) 吡啶-1-氧化物衍生物及其转化为药物活性化合物的方法
JP2009515945A (ja) 塩酸ドネペジルの調製に有用な中間体およびその新規な多形の改善された合成および調製
CN101812014B (zh) 一种苯磺酸氨氯地平化合物及其制法
JP2023523219A (ja) モノアシルグリセロールリパーゼ阻害剤の合成
WO2017094031A2 (en) Novel process for preparation of apremilast
JP2008534578A (ja) ラベプラゾールナトリウムの改良された製法
JP2012512133A (ja) ドネペジルの多形結晶及びその製造方法
JP5952748B2 (ja) フタロイルアムロジピンの新規結晶形態およびそれを用いる高純度なアムロジピンベシル酸塩の製造方法
JP2015526507A (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
KR101648468B1 (ko) 도네페질 염산염 결정형 ⅰ의 제조방법
JP7340534B2 (ja) トレプロスチニルジエタノールアミン塩の多形形態bを製造するための方法
JPWO2003057665A1 (ja) ベンゼンスルホンアミド誘導体結晶の製造方法、およびその中間体の新規結晶とその製造方法
WO2004099142A1 (en) Hydrobromide salt of benzyl-piperidylmethyl-indanone and its polymorphs
JPH03503288A (ja) 分割方法
CN110964013B (zh) 利格列汀及其中间体的制备方法
CN106749221A (zh) 艾沙康唑一水合物晶型及其制备方法
JPH055833B2 (ja)
EP4188905A1 (en) Method for the purification of vilanterol trifenatate
JPH0459792A (ja) ジエチレントリアミン三酢酸オキシアルキルエステル化合物及びそれらの製造法
JP2023542365A (ja) タウロデオキシコール酸ナトリウムの大量生産方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226