JP2007536078A - 接触管束の接触管を構造的に充填する方法 - Google Patents

接触管束の接触管を構造的に充填する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536078A
JP2007536078A JP2007511930A JP2007511930A JP2007536078A JP 2007536078 A JP2007536078 A JP 2007536078A JP 2007511930 A JP2007511930 A JP 2007511930A JP 2007511930 A JP2007511930 A JP 2007511930A JP 2007536078 A JP2007536078 A JP 2007536078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
contact tube
filling
contact
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007511930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536078A5 (ja
JP4768726B2 (ja
Inventor
ディーテルレ マーティン
エーガー クヌート
クラウス ヨアヒム ミュラー−エンゲル
ウルリヒ ハモン
シュリープハーケ フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Priority claimed from PCT/EP2005/004351 external-priority patent/WO2005113123A1/de
Publication of JP2007536078A publication Critical patent/JP2007536078A/ja
Publication of JP2007536078A5 publication Critical patent/JP2007536078A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768726B2 publication Critical patent/JP4768726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00752Feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00769Details of feeding or discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00805Details of the particulate material
    • B01J2208/00814Details of the particulate material the particulate material being provides in prefilled containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/023Details
    • B01J2208/024Particulate material
    • B01J2208/025Two or more types of catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/30Details relating to random packing elements
    • B01J2219/308Details relating to random packing elements filling or discharging the elements into or from packed columns
    • B01J2219/3086Filling of the packing elements into the column or vessel, e.g. using a tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/55Cylinders or rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は接触管束の接触管を構造的に充填する方法に関し、その際、充填部分を製造するために、均一に予め配分された触媒成形体の組成物を使用する。

Description

本発明は接触管束の個々の接触管を均一な方法で下から上に段階的に触媒成形体からなる互いに識別できる組成物で充填する、接触管束の接触管を構造的に充填する方法に関する。
管束反応器(反応容器に含まれる接触管の束を有する反応器)の多くの場合に垂直に配置された管に存在する触媒固定床に接触して不均一接触気相反応を実施する方法がこのために必要な管束反応器と同様に知られている(例えばドイツ特許第4431949号、欧州特許第700714号参照)。これらは吸熱気相反応または発熱気相反応であってもよい。両方の場合に反応混合物を、管束反応器のいわゆる接触管に存在する触媒固定床を通過させ、触媒表面に反応物質が滞留する時間の間に反応物質が部分的にまたは完全に反応する。接触管内の反応温度は、エネルギーを反応装置に導入するかまたは反応装置からエネルギーを除去するために、液状熱媒体(熱交換手段)を容器に収容された管束の接触管の周りを通過することにより調節される。その際熱媒体および反応ガス混合物が管束反応器を順流でまたは向流で通過することができる。
その際熱交換手段を簡単なやり方で実質的に直接接触管に対して縦方向に供給する可能性のほかに、この縦方向の供給を反応容器全体にわたり実現できるか、または連続する偏向板により反応容器内部でこの縦方向の流れに重ねることができ、偏向板は横断面の部分を離れ、接触管に沿って配置され、管束の縦断面に熱媒体のメアンダー状の流れが生じる(例えばドイツ特許第4431949号、欧州特許第700714号、ドイツ特許第2830765号、ドイツ特許第2201528号、ドイツ特許第2231557号およびドイツ特許第2310517号参照)。
必要により、実質的に空間で互いに分離される熱媒体を、接触管の周りに、管に沿って種々の位置に配置された管部分に通過することができる。特定の熱媒体が延びる管部分は一般に分離反応帯域を表す。この多帯域管束反応器の1つの有利な変形は、例えばドイツ特許第2830765号、ドイツ特許第2513405号、米国特許第3147084号、ドイツ特許第2201528号、欧州特許第383224号、およびドイツ特許第2903582号に記載される2帯域管束反応器である。
適当な熱媒体は例えば硝酸カリウム、亜硝酸カリウム、亜硝酸ナトリウムおよび/または硝酸ナトリウムのような塩の溶融物、ナトリウム、水銀および種々の金属の合金のような低溶融金属、イオン液(少なくとも1種の反対に荷電されたイオンが少なくとも1種の炭素原子を有するイオン液)であるが、水または高沸点有機溶剤(例えばDiphylとジメチルフタレートの混合物)のような一般的な液体も該当する。
接触管は一般にフェライト鋼またはステンレス鋼から形成され、しばしば数mm、例えば1〜3mmの壁厚を有する。その直径は一般に数cm、例えば10〜50mm、しばしば20〜30mmである。管の長さは通常は数mの範囲である(接触管の長さは典型的に1〜8m、しばしば2〜6m、しばしば2〜4mである)。容器に収容される接触管(作業管)の数は作業の観点から有利に少なくとも1000、しばしば少なくとも3000または5000、しばしば少なくとも10000である。反応器容器に収容される接触管の数はしばしば15000〜30000または40000または50000である。50000より多くの接触管を有する管束反応器は排除する傾向にある。接触管は通常は容器内に実質的に均一に分配され、最も近い隣の接触管の中心内部軸の間の距離(接触管距離)が25〜55mm、しばしば35〜45mmであるように有利に分配される(例えば欧州特許第468290号参照)。
一般に管束反応器の少なくとも一部の接触管(作業管)は作業の観点から有利に全体の長さにわたり均一であり(製造の精度の限界内で)、すなわちその内径、壁厚および長さが狭い許容誤差内で同じである(WO03/059857号参照)。
前記の必要な特性は、管束反応器の最適な、実質的に問題のない運転を保証するために、しばしば均一に製造された接触管への触媒成形体の充填に該当する(例えばWO03/057653号参照)。特に管束反応器で実施される反応の最適な収率および選択率を達成するために、有利に反応器のすべての作業管が触媒床でできるだけ均一に充填されることが重要である。
作業管と例えば欧州特許第873783号に記載されるサーモ管は区別される。作業管は実施すべき化学反応を実際に行う接触管であるが、サーモ管は第1に接触管で反応温度を監視し、調節するために使用する。この目的のために、サーモ管は一般に触媒の固定床のほかに、中心に配置された熱電対の覆いを有し、覆いは温度センサーのみが備えられ、サーモ管を縦方向に進行する。一般に管束反応器のサーモ管の数は作業管の数よりきわめて少ない。サーモ管の数は一般に20以下である。
前記のことは特に管束反応器で行われ、この間にかなり多くの量の熱が放出する、少なくとも1種の有機化合物の不均一接触気相部分酸化に該当する。
記載できる例はプロペンのアクロレインおよび/またはアクリル酸への変換(例えばドイツ特許第2351151号参照)、t−ブタノール、イソブテン、イソブタン、イソブチルアルデヒド、またはt−ブタノールのメチルエーテルのメタクロレインおよび/またはメタクリル酸への変換(例えばドイツ特許第2526238号、欧州特許第92097号、欧州特許第58927号、ドイツ特許第4132263号、ドイツ特許第4132684号、およびドイツ特許第4022212号参照)、アクロレインのアクリル酸への変換、メタクロレインのメタクリル酸への変換(例えばドイツ特許第2526238号)、o−キシレンまたはナフタレンの無水フタル酸への変換(例えばドイツ特許第522871号参照)およびブタジエンの無水マレイン酸への変換(例えばドイツ特許第2106796号およびドイツ特許第1624921号)、n−ブタンの無水マレイン酸への変換(例えば英国特許第1464198号および英国特許第1292354号)、インダンの例えばアントラキノンへの変換(例えばドイツ特許第2025430号)、エチレンのエチレンオキシドへのまたはプロピレンのプロピレンオキシドへの変換(例えばドイツ特許第1254137号、ドイツ特許第2159346号、欧州特許第372972号、WO89/0710号、ドイツ特許第4311608号)、プロピレンおよび/またはアクロレインのアクリロニトリルへの変換(例えばドイツ特許第2351151号)、イソブテンおよび/またはメタクロレインのメタクリロニトリルへの変換(すなわち部分酸化の用語は本発明の目的のために、部分的アンモ酸化、すなわちアンモニアの存在での部分酸化を含む)、炭化水素の酸化による脱水素(例えばドイツ特許第2351151号)、プロパンのアクリロニトリルまたはアクロレインおよび/またはアクリル酸への変換(例えばドイツ特許第101031297号、欧州特許第1090684号、欧州特許第608838号、ドイツ特許第10046672号、欧州特許第529853号、WO01/96270号およびドイツ特許第10028582号等参照)である。
管束反応器および管形反応器に配置された触媒の固定床上で不均一接触気相反応を実施するために使用される触媒は一般に種々の形状の成形体を製造するために成形できる活性材料である(触媒成形体と呼ばれる)。これらの成形体の例は球、ペレット、押出品、リング、らせん、角錐、円筒、プリズム、立方形、立方体等である。
成形体は最も簡単な場合は触媒活性材料のみからなり、前記材料は場合により不活性材料で希釈されてもよい。これらの成形体は一般に全活性触媒と呼ばれる。
全活性触媒の場合は、成形は、例えば触媒活性粉末(例えば粉末状活性多成分酸化物組成物)を圧縮し、所望の触媒形状を製造する(例えばタブレット形成、焼結、スクリュー押出またはラム押出により)ことにより行うことができる。
選択的に、触媒不活性材料(不活性材料)を活性材料で被覆することにより成形を達成できる。全活性触媒成形体と同様に、この不活性担体は規則的なまたは不規則的な形状を有することができる。最も簡単な場合は、例えば不活性担体の表面を、液体結合剤を使用して湿らせ、引き続き粉末状活性材料を湿らせた表面に塗布し、結合剤が表面に付着することにより被覆を行うことができる。得られた触媒は被覆触媒と呼ばれる。
多くの不均一接触気相反応に適した不活性担体は多孔質または非孔質酸化アルミニウム、二酸化珪素、二酸化トリウム、二酸化ジルコニウム、炭化珪素または珪酸塩、例えば珪酸マグネシウムまたは珪酸アルミニウム(例えばタイプC220CeramTecのステアタイト)およびステンレス鋼またはアルミニウムのような金属である。
幾何学的不活性(本発明の範囲で、不活性は一般に反応ガス混合物が反応条件下で希薄な成形体のみを含有する充填物を通過する場合に、反応物質の変換率が5モル%以下、一般に2モル%以下であることを意味する)担体に活性材料を被覆する代わりに、担体は多くの場合に触媒活性物質の溶液を含浸させ、引き続き溶剤を蒸発することもできる。この方法から生じる触媒成形体は一般に担持されたまたは含浸された触媒と呼ばれる。
触媒成形体の最も長い直径(触媒成形体表面の2点間の最も長い可能な直接接触する線)は一般に1〜20mm、しばしば2〜15mm、しばしば3または4〜10または8または6mmである。リングの場合は壁厚は一般に0.5〜6mm、しばしば1〜4または3または2mmである。
使用される活性材料は特にしばしば貴金属(例えばAg)または1種または1種より多くの他の元素といっしょに酸化物を含有する酸化物材料(多元素酸化物材料、例えば多金属酸化物材料)である。
管束反応器の管に存在する触媒の固定床上のきわめて少ない不均一接触気相反応においてのみ触媒の固定床は個々の接触管に沿って均一であり、接触管を完全に充填する触媒成形体の1つの床からなる。
むしろ大部分の場合に接触管充填物は互いの上に配置された触媒充填物の多種の部分からなる。それぞれの個々の床部分は触媒成形体の均一床からなる。しかしその組成は一般に1つの床部分から次の床部分に移行する場合に突然変化する。これは接触管中の構造化された充填物(または床)とも呼ばれる。
これらの接触管中の構造化された充填物の例は、特に欧州特許第979813号、欧州特許第90074号、欧州特許第456837号、欧州特許第1106598号、米国特許第5198581号および米国特許第4203903号に記載されている。
最も簡単な場合は、反応管中の触媒充填物の2つの異なる部分が、1種類の活性材料を有する触媒成形体が、活性材料を有しない、異なる割合の不活性成形体で希釈された(希釈成形体として知られている、最も簡単な場合は不活性担体であってもよいが、金属から形成される成形体であってもよい)点でのみ互いに異なっていてもよい。この希釈成形体は触媒成形体として同じ形状または異なる形状(その可能な最も長い寸法範囲は一般に触媒成形体の場合と同じ限界に支配される)を有することができる。接触管に沿って連続して、それぞれの場合に実施される気相反応の要求に個々に適合した、異なる希薄の程度を有する触媒充填物の部分を配置することにより多くの種類の希薄形状物(希薄構造物)を製造することができる。多くの場合に希薄構造物は反応ガス混合物の流動方向に希薄の程度が減少する(すなわち流動方向で比体積活性材料が増加し、反応物質濃度が高い所で比体積活性が低く、逆の場合も同じである)ように選択される。しかし必要により反対または完全に異なる希薄形状物(活性構造化)を選択することもできる。最も簡単な場合は、接触管中の構造化充填物は、(希薄成形体で希釈されていてもよい)活性材料を有する触媒成形体からなる触媒充填物の部分が例えば接触管の底部に配置され、その上に希薄成形体のみからなる触媒充填物の部分が存在する(希薄成形体のみからなるこれらの充填物の部分はこれ以後触媒成形体からなる充填物の部分と呼ぶ)ように存在してもよい。活性材料を有する同じ触媒成形体から形成される充填物の2つの部分を希薄成形体のみからなる部分により中断することもできる。
もちろん接触管中の充填物の部分に存在する活性材料を有する2種以上の異なる触媒成形体の部分に沿って変化しない混合物により活性構造化を生じることもできる。この場合に触媒成形体は形状のみが異なるかまたは活性材料の化学的組成のみが異なるかまたは活性材料の物理的組成が異なる(例えば細孔分布、比表面積等)かまたは不活性希薄成形体に塗布される活性材料の質量比のみが異なってもよい。しかし触媒成形体は前記の相違する特徴の2個以上または全部が異なってもよい。更に触媒成形体は希薄触媒成形体を含むことができる。活性構造化の代わりに接触管の充填物は選択的構造化を有してもよい。選択的構造化は気相反応が引き続く反応として生じ、個々の活性材料が要求に合ったやり方で種々の引き続く反応工程に触媒作用できる場合が特に有利である。
全体として、接触管中の部分に(下から上に)構造化された充填物の場合に、反応管中の均一に充填された部分は1種のみの触媒成形体からなるかまたは1種のみの希薄成形体のみからなるかまたは触媒成形体の混合物からなるかまたは触媒成形体と希薄成形体の混合物からなるかまたは種々の希薄成形体の混合物であってもよい特定の組成の触媒成形体を表す。
構造化されたやり方で充填された接触管は定義により少なくとも2個、しばしば3または4個、しばしば5または6個、または7または8〜10またはそれ以上の充填物の部分を有し、充填物は含まれる触媒成形体の組成がその種類および/または量に関して異なり、すなわち一般に同じでない。
この構造化されたやり方で充填される接触管の均一な充填は、第1に、接触管部分に沿って変動しない触媒成形体の同じ組成物が相当する接触管部分に存在することだけが必要である。しかし第2に触媒成形体の同じ量の同じ組成物が相当する接触管部分に存在することが必要である。
多数(10000以上)の接触管(作業管)の場合にこの目的を達成するために、触媒成形体のそれぞれの組成物の測定した部分を組成物を有する貯蔵容器からそれぞれの接触管に導入する技術水準の触媒充填装置が使用された(例えばドイツ特許第19934324号、WO98/14392号および米国特許第4402643号参照)。ここで探求された主な種類のパラメーターは導入の均一な速度(すなわち充填の間に単位時間当たり導入されるそれぞれの触媒成形体組成物のきわめて一定の量)である。導入速度および導入時間を有する組成物が導入される部分および充填される部分の寸法を決定する。
しかし技術水準の方法は種々の欠点を有する。第1に導入速度が時間にわたり完全に十分に一定でなく、導入される部分のずれが生じる。これは特に導入される成形体が横に配置され、時折充填装置の成形体出口を部分的に閉塞することによる。触媒成形体の個々の組成物が1個より多い種類の成形体からなる場合は、貯蔵容器で部分的脱混合が起こり、これが最終的に種々の接触管中の相当する充填物の部分に比べてある程度の組成物の変動を生じる。個々の接触管中の充填物の1つの、同じ部分内で、充填物の部分に沿って組成物の変動が生じる。更に達成される充填物の速度がしばしば十分でない。充填物の速度は製造、すなわち気相反応が接触管の充填の間に中断されるので特に重要である。
従って本発明の課題は、構造化された方法で接触管の束の接触管を充填する改良された方法を提供することである。
接触管の束の個々の接触管を均一な方法で下から上に断面で触媒成形体の異なる組成で充填する、構造化された方法で接触管の束の接触管を充填する方法が見出され、まず触媒成形体の適当な組成物の均一な部分を形成し、前記部分を包装材料で包囲することにより触媒成形体の組成物の均一な量が充填された包みを製造し、多数の包みをそれぞれの個々の接触管に移すことにより、接触管中の充填物の特定の部分を製造することを特徴とする。1つの接触管に移される包みのこの数は一般に1以上である。
本発明により前記部分の均一性間隔は一般に(すべての均一に製造される部分の数平均にもとづく)±1質量%未満または0.3質量%未満または0.1質量%未満であり、好ましい場合は0.01質量%未満である。この相対的均一性間隔が小さいほど、ここの包みに存在する部分が大きい。
本発明の方法は一般に最も長い直径Lが反応管の内径Dより(かなり)小さい触媒成形体に適用できる。しかしこの直径と同じ程度の大きさの直径も一般的である。D/L比はしばしば2:1または3:1〜20:1または4:1〜10:1である。
触媒成形体で充填された包みに存在する量は有利に50g〜5kgであり、充填物の部分の所望の長さに適合し、適当な形状の透明な管中の注入試験で予め決定される。1つの部分の量はしばしば100g〜3kgであり、しばしば200gまたは300g〜2kgであり、すなわち量は例えば400g、600g、800g、1000g、1200g、1400g、1600gおよび1800g等であってもよい。これは一般にlまたはmlでの数的に類似の充填物体積(すなわち25または50ml〜5または10lの範囲)に相当する。
本発明により、包みの量はきわめて有利に包みを反応管に移した場合に、管中の充填物のすべての所望の部分を生じる量である。しかし充填物部分の増加した均一性を達成するために、1つの部分に相当する量は充填物の所望の部分の製造が1より多い(しばしば2〜10、しばしば2〜5)移される包みを必要とする量であってもよい。
包装は紙袋、他の材料から製造される袋、大袋、箱、缶、コンパートメント、バケツ、枠箱、かご、ドラム缶、ビン等であってもよい。包装材料として、活性材料に依存して、紙、厚紙、木材、ガラス、セラミック材料、金属(シートおよびホイル)、プラスチック、フォーム等を使用できる。包装手段および包装方法の選択は活性材料の種類だけでなく、包装後に期待される、例えば保存中の、外部の影響の種類に依存する。例えば耐熱性、衝撃安定性、光不透過性、空気不透過性、水蒸気不透過性等が要求される。
例えば減圧下で包装した触媒成形体密閉し、特に簡単に包みを積層できる収縮フィルムを使用して前記部分を包装することが有利である。例えば包装材料が揮発性可塑剤または残留モノマーのような異種物質を排出し、包みの保存中に存在し、触媒活性表面を閉塞することにより、包装材料が触媒の特性に不利に作用しないことが保証されるように一般に注意しなければならない。
本発明により、特に活性材料が多元素酸化物、例えば多金属酸化物である場合に、透明ポリエチレン(高密度、低密度または中密度)が特に有利な包装材料である。25℃で1.0g/m/d(d=日)以下である包装の水分(水蒸気)透過性が一般に有利である。この目的のために、例えばアルミニウム被覆袋または液晶ポリエステルフィルムからなる袋を使用できる。有利な手段は袋であり、特にプラスチック(例えばポリエチレン)から製造され、気密に溶接して閉鎖できる場合が有利である。
均一な量の触媒成形体の組成物が充填され、本発明により使用される包みの製造は該当する充填工程の前に包装装置によりきわめて効率よく、速い速度で行うことができる。分配装置が本発明の方法に特に有利である。この包装装置の組み合わせの場合に、包装品は分配のために製造された形で存在する(たとえばロールの形で用意されたフィルムから包装品自体を製造する包装装置が頻繁に使用されているにもかかわらず)。包装装置は基本的部材として、充填される材料を部品の質量または数により分配する配量装置、実際に充填する装置および例えばひねる、回転する、折る、付着して接合する、溶接することにより、溝/ばね原理によりまたはファスナーと取り付けにより包装品をゆるくから強固にまで閉鎖する閉鎖装置からなる
本発明により導入される触媒成形体の組成物が1より多い種類の成形体を有する場合は、組成物の均一な部分の本発明による製造は有利に以下のように行う。
まずそれぞれの種類の成形体を大量に、できるだけ大きな均一性を有して製造する。
引き続きそれぞれの種類の成形体の均一な部分を部品の質量または数により個々の種類の成形体のために用意された配量装置を使用して連続的に製造し、個々の種類の成形体のために用意されたコンベアベルトに入れる。個々のコンベアベルトは個々の種類の成形体の均一な部分を適当な速度で搬送する。コンベアベルトはその端部で一緒になり、所望の量の個々の種類の成形体を包みに排出する。これにより包みの内容物が量および組成に関して区別できない包みが製造される。
接触管の充填は簡単なやり方で、接触管の寸法および充填物部分の所望の長さから予め計算した、および相当する形状の透明な反応管での注入試験で測定した数の包みを移すことにより行うことができ、触媒成形体の組成物が充填された包みをそれぞれの接触管に移す。本発明の方法において、個々の包みに包装される量は個々の接触管に導入される量より常に少ないかまたは等しい。同じ数の包みをそれぞれの接触管に移す場合がしばしば存在する。本発明により接触管に移す数は有利に整数である。充填物部分のために用意されたそれぞれの包みは同じ組成および量を有するので、種々の接触管上で特に均一である充填物部分がこうして本発明により短い時間で製造できる。
接触管に包みを移す最も簡単な方法は手による。しかしきわめて均一なかさ密度を得るように接触管に包みを移すためには、ドイツ特許第19934324号に記載されるばら材料を管に充填する装置により移動を行うこともできる。この装置は特定の数の分配管を有し、分配管は充填される接触管に同時におろすことができる。この装置は分配管当たり1つの貯蔵容器を有し、貯蔵容器は注入口および搬送シュートによりそれぞれの分配管に接続されている。個々の運転可能な配量帯域により、それぞれの貯蔵容器から搬送シュートに排出されるばら座量の流れは接触管に導入する所望の速度のに制限される。本発明により充填される包みをそれぞれの接触管に直接移す代わりに、包みを消費により連続して前記充填装置のそれぞれの貯蔵容器により(貯蔵容器の容量は有利に1つの包みの含量または1または2個の包みの含量に相当する)それぞれの接触管にきわめて均一な搬送速度で移すことができる。貯蔵容器は任意の時点で充填される触媒成形体の多くの量の組成物を含有しないので、これは当然貯蔵容器中の成形体の脱混合を阻止し、導入速度の安定性がきわめて均一なかさ密度を生じる。典型的な搬送速度は毎分成形体500個から毎分成形体40000個であってもよい。
特に有利な充填装置は互いに接続され、本発明の方法の連続的実施を実質的に可能にする貯蔵容器のカスケードを有する。
この配置でのそれぞれの貯蔵容器の上に第2の貯蔵容器が存在し、この容器は下にある貯蔵容器の内容物が完全に排出される前に1つの包みに相当する部分を充填することができる。
互いに上に配置された貯蔵容器は種々の分配管に接続することができる。
本発明の方法は、例えば包みに存在する触媒成形体の活性材料がMo、BiおよびFEを含有する多金属酸化物(例えばドイツ特許第4442346号の一般式IIの酸化物)および/またはMoおよびVを含有する多金属酸化物(例えばドイツ特許第4442346号の一般式Iの酸化物)である場合に適している。しかし包みに存在する触媒成形体の活性材料がVおよびPを含有する多金属酸化物(例えば欧州特許第302509号、例えば無水マレイン酸の製造のための)またはVおよびCsを含有する多金属酸化物(例えば欧州特許第1084115号、欧州特許第1117484号、または欧州特許第131467号、例えば無水フタル酸の製造のための)またはMoおよびPを含有する多金属酸化物(例えばドイツ特許第4329907号、例えばメタクリル酸の製造のための)である場合も適している。
本発明に関して勧められる方法は、プロペンおよび/またはアクロレインのアクリル酸への不均一接触部分酸化のための刊行物、欧州特許第7000893号、欧州特許第700714号、ドイツ特許第10337788号、ドイツ特許第10313210号、ドイツ特許第10313214号、ドイツ特許第10313213号、ドイツ特許第10313212号、ドイツ特許第10313211号、ドイツ特許第10313208号、ドイツ特許第10313209号に勧められる構造化された接触管充填物を接触管の部分に充填するために特に有用である。使用される包装材料は水蒸気を極めて透過し、気密な方法で閉鎖される包装材料であるべきである。特開平15−10695号の勧めはこの目的を追求できる。必要な場合はドイツ特許第10337998号で勧められる充填助剤を使用できる。これは本発明の範囲で引用された技術水準で勧められる充填手段に該当する。
本発明の方法は、本発明の方法を使用して達成できる充填物均一性の高い程度に関しておよび本発明の方法を使用して実現できる同じ充填均一性と組み合わせた高い充填速度にかんして優れている。両方とも部分の配分と充填が空間および時間的に互いに分離される事実に少なくない程度で依存する。本発明の方法を使用する場合の充填物の均一な部分の長さは典型的に20cm〜800cm、しばしば50cm〜200cmである。
本発明により、特定の色を有する触媒成形体の同じ組成物を含有する包みを用意することが特に有利である。充填物の所望の部分を製造するために包みを個々の反応管に移した後に、それぞれの反応管を引き続き有利にこの工程が終了したことを示すために同じ色のキャップで閉鎖することができる。これは反応管が1回より多く触媒成形体の1つの同じ組成物で充填されることを回避するきわめて簡単なやり方を構成する。選択的に、反応管の充填高さを測定棒により調べることができる。
実施例および比較例
A)ドイツ特許第10046957号の例1に記載される方法を使用して、5mm×3mm×2mm(外径×長さ×内径)の形状を有する完全活性触媒リング70kgを製造した。
活性材料の化学量論は以下のとおりであった。
[B×2WO0.5×[Mo12Co5.5Fe2.94Si1.590.08
完全活性触媒リング70kgを、7mm×7mm×4mmの形状を有するステアタイトリング30kgと均一に混合し、内径35mmの長さ6mの透明なプラスチック管に、ドイツ特許第19934324号に記載される触媒充填装置を使用して、プラスチック管が完全に充填するまでこの混合物を充填させた。この充填法において、すべての均一な混合物を貯蔵容器に配置し、プラスチック管をこれから充填した。
この方法で充填されたプラスチック管の目による検査は多くの充填高さで不均一な帯域を示した。
B)完全活性触媒リング70kgおよびA)からのステアタイトリング30kgをポリエチレンの袋に導入した。これらの充填したポリエチレン袋55個を連続してA)と同じ触媒充填装置の貯蔵容器に移し、A)と同じ充填速度で触媒充填装置によりA)と同じプラスチック管に移した。
この方法で充填されたプラスチック管の目による検査は不均一な帯域を示さなかった。
C)A)からの完全活性触媒リング(形状5mm×3mm×2mm)および同じ形状(5mm×3mm×2mm)のステアタイトリングを使用して、完全活性触媒リング357g/ステアタイトリング153gの組成物Iの部分を包装装置を使用してポリエチレン袋に充填した(包みI)。充填した組成物Iの全量は5.685メートルトンであった。
更にAからの完全活性触媒リングのみからなる組成物II 835gの部分をポリエチレン袋に充填した(包みII)。充填した組成物IIの全量は9.308メートルトンであった。
フェライト鋼から形成され、内径25.4mm(壁厚2mm)および長さ3.20mを有する11148個の接触管を、ドイツ特許第19934324号に記載される触媒充填装置を使用して最初に1つの包みIIをすべての管に、引き続き1つの包みIをすべての管に連続して移すことにより充填した。個々の管の充填時間の均一な間隔は時間平均に対して±5秒未満であった。平均充填時間は45秒であった。空気供給量3000Nl/l・hでの200個のランダムに選択した個々の充填管での圧力低下測定は±3%未満の数平均圧力低下に関する均一性間隔を生じた。
充填した管はプロペンのアクロレインへの部分酸化に適している。WO03/057653号により勧められる均一性を改良する再充填は必要でなかった。
2004年5月7日出願の米国特許60/568699号は引用により本発明に含まれる。前記思想に関して本発明の多くの変更および変形が可能である。従って本発明は付随するクレームの範囲で、ここに具体的に記載されるもの以外の方法で実施できることが推測できる。

Claims (14)

  1. 接触管束の接触管を構造的に充填する方法であり、接触管束の個々の接触管を均一な方法で下から上に段階的に触媒成形体からなる互いに識別できる組成物で充填する、接触管束の接触管を構造的に充填する方法において、接触管に所定の充填部分を生じるために、まず触媒成形体からなる所属する組成物の均一な量の部分を形成し、この部分を包装材料で包囲することにより触媒成形体からなる均一な量の組成物で充填された包装物を製造し、それぞれの個々の接触管に多数の包装物を移すことを特徴とする接触管束の接触管を構造的に充填する方法。
  2. 包装物中の触媒成形体からなる組成物の量が50g〜5kgである請求項1記載の方法。
  3. 充填すべき触媒成形体の最も長い伸びが1mm〜20mmである請求項1または2記載の方法。
  4. 充填された接触管が少なくとも3個の互いに識別できる充填部分を有する請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 接触管の内径Dと包装物に含まれる触媒成形体の最も長い伸びLの比が2:1〜20:1である請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 包装物に含まれる触媒成形体の活性材料がMo、BiおよびFeおよび/またはMoおよびVを含有する多金属酸化物である請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 接触管に移す場合に、管内で所望の充填物部分を完全に製造するように包装物の量を測定する請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 多数の包装物を手で接触管に移す請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 多数の包装物を触媒充填機により接触管に移す請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  10. 触媒充填機が包装物の量部分の収容能力に相当する貯蔵容器を有する請求項9記載の方法。
  11. 接触管当たり移される疱瘡物の数が1以上である請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 包装材料で触媒成形体の量部分を包囲することにより製造された包装物。
  13. 触媒成形体の量部分50g〜5kgを含有する請求項12記載の包装物。
  14. 活性材料がMo、BiおよびFeおよび/またはMoおよびVを含有する多金属酸化物である触媒成形体を含有する請求項12または13記載の包装物。
JP2007511930A 2004-05-07 2005-04-22 接触管束の接触管を構造的に充填する方法 Active JP4768726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56869904P 2004-05-07 2004-05-07
DE102004023249.0 2004-05-07
US60/568,699 2004-05-07
DE102004023249A DE102004023249A1 (de) 2004-05-07 2004-05-07 Verfahren zur strukturierten Befüllung von Kontaktrohren eines Kontaktrohrbündels
PCT/EP2005/004351 WO2005113123A1 (de) 2004-05-07 2005-04-22 Verfahren zur strukturierten befüllung von kontaktrohren eines kontaktrohrbündels

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007536078A true JP2007536078A (ja) 2007-12-13
JP2007536078A5 JP2007536078A5 (ja) 2010-06-03
JP4768726B2 JP4768726B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34178117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511930A Active JP4768726B2 (ja) 2004-05-07 2005-04-22 接触管束の接触管を構造的に充填する方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP4768726B2 (ja)
KR (1) KR101431365B1 (ja)
CN (3) CN1956773A (ja)
DE (1) DE102004023249A1 (ja)
RU (1) RU2393915C2 (ja)
ZA (1) ZA200610181B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530799A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 少なくとも環状成形触媒体kを含む固定触媒床をリアクターに装填するための方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007017080A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-16 Basf Se Verfahren zur Beschickung eines Längsabschnitts eines Kontaktrohres
DE102007028333A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Basf Se Verfahren zum Einbringen einer wenigstens einer Produktionscharge von ringförmigen Schalenkatalysatoren K entnommenen Teilmenge in ein Reaktionsrohr eines Rohrbündelreaktors
DE202008004922U1 (de) 2008-04-10 2009-08-20 Süd-Chemie AG Beschickungssystem für Rohrbündelreaktoren
DE102014016203A1 (de) 2014-11-03 2016-05-19 Clariant International Ltd. Beschickungssystem zur Beschickung eines Rohrbündelreaktors
EP3112014A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of loading a particulate material into a reactor
US11738316B2 (en) 2019-09-13 2023-08-29 Hte Gmbh The High Throughput Experimentation Method for filling reactors and for examining catalytic reactors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL62754C (ja) * 1941-01-27
IT955185B (it) * 1972-04-29 1973-09-29 Saes Getter Spa Cartuccia catalitica
KR830000312B1 (ko) * 1978-03-13 1983-03-02 유씨비, 에스. 에이. 가압처리 탄산음료용 플라스틱용기 몸체
US4402643A (en) * 1981-02-18 1983-09-06 Ppg Industries, Inc. Catalyst loader
JPS63197533A (ja) * 1987-12-28 1988-08-16 ケミカル・リサーチ・アンド・ライセンシング・カンパニー 接触蒸留用触媒構造物
EP0396650B2 (de) * 1988-09-02 1995-04-12 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur durchführung katalysierter reaktionen
US5266546A (en) * 1992-06-22 1993-11-30 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation machine
EP0631813B1 (de) * 1993-06-30 1998-01-07 Sulzer Chemtech AG Katalysierender Festbettreaktor
DE4442346A1 (de) * 1994-11-29 1996-05-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators, bestehend aus einem Trägerkörper und einer auf der Oberfläche des Trägerkörpers aufgebrachten katalytisch aktiven Oxidmasse
AU7476496A (en) * 1996-10-22 1998-04-24 Mathis P. Comardo Catalytic reactor charging system and method
JP3891726B2 (ja) * 1999-04-12 2007-03-14 三井化学株式会社 有機高分子シロキサン触媒の充填方法
DE19934324A1 (de) * 1999-07-21 2000-09-07 Basf Ag Vorrichtung zum Befüllen von Rohren mit Schüttgut
AU2001265326A1 (en) * 2000-06-07 2001-12-17 Abb Lummus Global Inc. Heat exchanger/reactor apparatus
CN1172823C (zh) * 2001-05-30 2004-10-27 中国石油化工股份有限公司 一种包装袋及其在催化剂包装中的应用
JP4092090B2 (ja) * 2001-06-26 2008-05-28 株式会社日本触媒 固体粒子充填反応器およびその反応器を用いた接触気相酸化方法
US7182778B2 (en) * 2001-11-01 2007-02-27 Gel Tech Solutions, Inc. Conforming thermal pack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530799A (ja) * 2007-06-15 2010-09-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 少なくとも環状成形触媒体kを含む固定触媒床をリアクターに装填するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120134146A (ko) 2012-12-11
RU2006143086A (ru) 2008-06-20
DE102004023249A1 (de) 2005-03-10
KR101431365B1 (ko) 2014-08-18
RU2393915C2 (ru) 2010-07-10
CN103908927A (zh) 2014-07-09
ZA200610181B (en) 2008-05-28
JP4768726B2 (ja) 2011-09-07
CN103894117A (zh) 2014-07-02
CN1956773A (zh) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768726B2 (ja) 接触管束の接触管を構造的に充填する方法
CN102989377B (zh) 将从环状涂层催化剂k的至少一种生产填料中取出的部分导入管束反应器的反应管的方法
KR101237662B1 (ko) 촉매 튜브 다발의 촉매 튜브를 구조화된 방식으로 충진하는방법
US7534339B2 (en) Reactor filled with solid particle and gas-phase catalytic oxidation with the reactor
JP4681183B2 (ja) (メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる接触気相酸化法
US7528281B2 (en) Method for vapor phase catalytic oxidation
JP2001513091A (ja) 無水フタル酸の製造方法およびこのためのチタン−バナジウム−セシウムを含む殻触媒
KR20110065374A (ko) 고체 촉매 물질을 튜브 구조 내에 혼합하고 적재하는 방법
JP4334797B2 (ja) 固定床多管式反応器への固体粒状物の充填方法
US20080014127A1 (en) Pilot test method for multitubular reactor
JP6257758B2 (ja) 無水フタル酸を製造するための最適化された空隙率を有する触媒配置構成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100330

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100416

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4768726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250