JP2007535887A - コンバータ向け制御回路 - Google Patents

コンバータ向け制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007535887A
JP2007535887A JP2007500037A JP2007500037A JP2007535887A JP 2007535887 A JP2007535887 A JP 2007535887A JP 2007500037 A JP2007500037 A JP 2007500037A JP 2007500037 A JP2007500037 A JP 2007500037A JP 2007535887 A JP2007535887 A JP 2007535887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold
threshold element
converter circuit
switching transistor
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007500037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436865B2 (ja
Inventor
シャルモーザー オスカー
ゾーヴァ ヴォルフラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2007535887A publication Critical patent/JP2007535887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436865B2 publication Critical patent/JP4436865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/2806Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without electrodes in the vessel, e.g. surface discharge lamps, electrodeless discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

本発明はコンバータ回路、とりわけ、直列に接続された2つの素子、特に、閾値にしたがって動作するコンパレータK1,K2及びK1’,K2’を有するスイッチングトランジスタMOS1のための改良された制御回路を備えたE級コンバータを有するコンバータ回路に関する。

Description

本発明はコンバータ回路、とりわけ、E級コンバータに関するものである。さらに、本発明は有利にはランプ用の電子安定器において使用されるコンバータ回路を対象とする。
従来の技術
様々なコンセプトによるコンバータを備えたランプのための電子安定器はそれ自体では公知である。さらに、E級コンバータは広く知られているが、ランプ用の安定器において一般的に使用されてはいない。
本発明の説明
本発明の課題は、スイッチングトランジスタの制御回路に関して改善の為されたコンバータ回路を提供することである。
本発明は、スイッチングトランジスタと該スイッチングトランジスタを制御するための制御回路とを備えたコンバータ回路であって、前記制御回路が電圧値又は電流値に応じて前記スイッチングトランジスタを切り替えるように設計されている形式のコンバータ回路に関するものであり、前記制御回路が直列に接続された2つの閾値素子を有していること、該閾値素子がその時その時の入力信号に対して出力信号の遷移を以て反応するものであること、前記閾値素子のうちの第1の閾値素子の入力側が電圧値又は電流値を把握することができるように接続されていること、前記第1の閾値素子の出力側が第2の閾値素子の入力側を制御し、前記第2の閾値素子の出力側が前記スイッチングトランジスタの制御電極を制御することを特徴としている。
さらに、本発明は、発光装置用の、とりわけ、ランプ用の、相応に装備された電子安定器にも関する。最後に、本発明は方法の性格も有しており、したがって、コンバータ回路、電子安定器、及び電子安定器により給電される発光装置を作動させる方法にも関している。以下では、開示全体が装置としても方法としても理解されるように、本発明の装置としての性格と方法としての性格を一々区別しない。
有利な実施形態は従属請求項に示されている。
本発明による制御回路は、本明細書において閾値素子と呼ばれている直列に接続された2つの素子によって特徴付けられる。この閾値素子とは、閾値に依存して比較的急激な出力信号の遷移を以て入力信号に反応するような電子素子を意味している。以下では、この閾値素子の有利な実施例を詳述する。
第1の閾値素子は、制御回路にとっての応答すべき電流値又は電圧値を把握することができるように接続されなければならない。例えば、この第1の閾値素子の入力側を直接センサ抵抗のピックアップに接続してもよい。この第1の閾値素子の、閾値に依存して応答する出力信号は、直列回路内の第2の閾値素子に供給され、第2の閾値素子の出力信号はスイッチングトランジスタの制御に使用される。有利には、制御回路はさらなる閾値素子を必要としない。それゆえ、非常に特別な、したがってまたは高価な専用の集積回路にアクセスする必要なく、ただ1つの集積回路で間に合わすことができるという利点が得られる。以下でより詳細に説明する閾値素子の実施例を先取りするならば、2つのコンパレータを閾値素子として使用したICを投入することはほぼ問題ない。
しかし、2つの閾値素子の直列接続は構成部材の面で比較的経済的であるだけでなく、さらに2つの閾値素子による信号のサイクルタイムを加算し、この加算によりスイッチングトランジスタの制御のための所望の時間遅延を達成することができる。さらに、第1の閾値素子の出力信号は、第2の閾値素子に入る前に操作される、例えば、クランプされる、又は、以下でより詳細に説明するように、例えばコンデンサ回路によって遅延される。この操作、特に容量性の遅延は、信号の状態に依存して行うことができる、例えば、第1の閾値素子の出力側のインピーダンス交換を生じさせる又は利用することによって行うことができる。この信号操作はスイッチングトランジスタの制御に直接作用するのではなく、例えば、スイッチングプロセスが過度に遅い場合には、第2の閾値素子は不要なスイッチング損又は不定の中間状態に導くという結果をもたらす。
有利には、制御回路にとって基準となる電流値又は電圧値は、コンバータ回路自体においてピックアップされる電流値又は電圧値、特に有利にはスイッチングトランジスタの値である。実施例は、センサ抵抗(分路抵抗)を介してピックアップされるスイッチパス電流に応答する制御回路を示している。
有利には、使用されるコンバータトポロジーは当業者にはよく知れたE級コンバータである。しかし、スイッチングトランジスタを備えた別のコンバータトポロジーであってもよい。もちろん、単に一定の時間を以て切り替わらなければならない又は切り替わることができるだけでなく、電流値又は電圧値に依存して切り替わるスイッチングトランジスタを持ったコンバータトポロジーが好ましい。
さらに、本発明の枠内で、単純なフィードバックシステムを実施すると有利である。言い換えれば、両方の閾値素子を通る経路が、ピックアップされるべき電流値又は電圧値を有するスイッチングトランジスタとその制御電極との間の唯一のフィードバック接続を形成する。したがって、例えば、スイッチング時間中に外部から介入することのできるオシレータを備えた構造において必要となるような追加コストを節約することができ、特に、2つの閾値素子だけで間に合わすことが可能である。説明のために、実施例も参照されたい。
上で述べた閾値素子の有利なバリアントは差動増幅器、そのうちでも特に有利にはコンパレータ、すなわち、正確に2つの離散的な出力状態を有する差動増幅器である。しかし、有利さの面では劣るものの、オペアンプも考慮される。最後に、閾値素子の概念は、例えば、本来的にはもはや差動増幅器とは呼べないシュミットトリガも包含するものと理解されなければならない。シュミットトリガはヒステリシスに似た特性を示す、つまり、2つの異なる閾値の信号変化の方向に依存している。
既に述べたように、本発明は2つの閾値素子の間で信号操作を行うという有利な可能性を提供する。ここでは特に、スイッチングトランジスタの2つのスイッチング状態のうちの一方の状態のときにはこのスイッチング状態を表す信号の転送を遅延させ、他方のスイッチング状態のときには信号を実質的に遅延させずに通す遅延回路を考察する。簡単な有利な実施形態はコンデンサを有しており、第1の閾値素子の出力側のインピーダンス交換を利用する。このインピーダンス交換によりコンデンサの充電時間は短く又は比較的長くなり、それにより信号状態に依存した所望の遅延がもたらされる。
インピーダンス交換は、第1の閾値素子、例えば第1のコンパレータ、のプッシュプル出力側の場合、整流ダイオードにより生じさせることができる。この整流ダイオードは、所望の信号状態のときには阻止状態となり、それにより高いインピーダンスを生じさせ、阻止ダイオードを介してではなく、有利には他方のスイッチングパスを介するコンデンサの相応した緩慢な充電を可能にする。しかし、導通状態のときには、プッシュプル出力側はコンデンサを比較的急速に充電する。
しかしながら、一方の出力信号状態のとき(いわゆるオープンのときでも)には比較的高い出力インピーダンスを示し、他方の状態のときには基準電位への実質的に低抵抗性の短絡を形成するオープンコレクタ又はオープンドレイン出力側の場合には、整流ダイオードは必要ない。
2つの閾値素子の間での信号状態の遅延と共に、少なくとも第2の閾値素子としてコンパレータを選択すれば、コンパレータによって設定される基準値が調整可能である場合には、時間的遅延の調整を特に容易に行うことができる。
第2の閾値素子の出力側は必ずしもスイッチングトランジスタの制御電力と直接に接続されていなくてもよい。ここで、第2の閾値素子の出力信号から、ことによるとより大きいこともあり得るコンバータのスイッチングトランジスタに適合した制御信号を形成するために、もちろん通常のドライバ回路を使用してもよい。
有利には、本発明によるコンバータ回路は電子安定器内で使用される、それも特にいわゆる誘電バリア放電向けの電子安定器内で使用される。近年、このタイプのランプ構造への注目が増大している。そのなかでも特に、オフィスオートメーション分野での棒状ランプ向け又は電光掲示板やモニターなどの背面照明用の平面ランプ向けとして、このタイプのランプ構造への注目が増大している。このタイプの誘電バリア放電ランプは既知であると前提されるが、手短に言って、電極の少なくとも一部が放電媒体から誘電的に分離されており、したがってランプ内に直流電流が伝導することなく、変位電流のみが伝導することを特徴としている。E級コンバータのコンセプトはある特定のパルス動作方式にとって好都合であることが分かっているが、とりわけ、この特定のパルス動作方式の場合、このようなランプによって著しい効率とさらなる技術的利点とが達成される。
以下では、2つの実施例に基づいて本発明をより詳細に説明する。個々の特徴は他の組合せにおいても本発明の基本を構成する場合がありうる。
図面の簡単な説明
図1は、本発明によるコンバータ回路の第1の実施例の概略的な回路図を示しており、
図2は、本発明によるコンバータ回路の第2の実施例の概略的な回路図を示している。
本発明の有利な実施形態
図1は、電圧源E1と、コイルL1と、記号的に表記された負荷R_LoadをもつコンデンサC1と、スイッチングトランジスタMOS1とからなるE級コンバータを示している。分かり易くするために、スイッチングトランジスタにはフリーホイールダイオードD1が並列に接続されている。なお、このフリーホイールダイオードD1は、今の例では、(MOSFETとして実施された)スイッチングトランジスタMOS1のボディダイオードによって与えられている。
コイルL1はトランスを代理して表しており、このトランスの2次巻線はモニターの背面照明用の平面ランプの形態をとった誘電バリアランプに給電する。この誘電バリアランプは、非常に簡略化して言えば、実質的に容量として作用するので、コンデンサC1の代わりとなりうる。放電フェーズの間、誘電バリアランプはさらに交流電流を伝えるインピーダンスのように作用する、したがってまた負荷としても作用する。したがって、負荷R_Loadはここでは単にエネルギー散逸を表現するために記号的に示されているだけである。
スイッチングトランジスタMOS1が導通すると、相応の電流がコイルL1を充電する。その際、コンデンサC1と負荷抵抗R_Loadは実質的に無電圧に留まる。スイッチングトランジスタMOS1が開くと、誘導電圧パルスが生じ、実際にランプ内で点火と放電の続行とが行われる。しかし、ここに簡略化して示された回路図では、差し当たり、負荷抵抗R_Loadによって減衰された、コイルL1とコンデンサC1とから成る共振回路のLC発振しか与えられていない。E級コンバータの場合、このLC発振は少なくとも半周期にわたって続き、その後、場合によっては逆電流の領域において、スイッチングトランジスタMOS1の再度のスイッチオンにより終了する。
原則的に、E級コンバータはさまざまな方法で、例えば、所与の閾値に達した後のスイッチングトランジスタ(ここではMOS1)のスイッチオフと、第2の閾値に達した後の新たなスイッチオンとにより制御される。なお、第2の閾値は第1の閾値とは異なる大きさであってよい。択一的に、所定の時間が経過した後のスイッチオフと別の所定の時間が経過した後の新たなスイッチオンとによって制御を行ってもよい。しかし、本発明との関連では、第3の変更形態、すなわち、スイッチングトランジスタMOS1が、この実施例のように、所与の閾値に達したときにスイッチオフし、所定の時間が経過した後に再びスイッチオンする変更形態が特に重要である。
E級コンバータの動作様式とランプの動作については、ここではより詳細には説明しない。本発明はむしろスイッチングトランジスタ電流に応じたスイッチングトランジスタMOS1の制御に関わっている。制御回路は分路抵抗R1を介してこのスイッチングトランジスタ電流を測定し、第1のコンパレータK1の反転入力側に供給する。コンパレータK1では、相応する電圧値が基準電圧値U_ref1から減算され、その差の符号に応じて出力信号が形成される。この実施例では、プッシュプル出力側が整流ダイオードD2に後置接続されている。したがって、整流ダイオードD2は正の出力信号を遮断し、負の出力信号を通過させる。負の出力信号は回路技術的には内部基準電位を意味する。この基準電位は図中ではアース記号に対応しており、コンパレータの入力側における基準電圧と混同してはならない。
通過した負の出力値は第2のコンパレータK2の非反転入力側に供給される。コンパレータK2では、この信号から別の基準電圧U_ref2が減算され、その差の符号に応じて再びプッシュプル出力側により正の出力信号又は内部基準電位に相当する出力信号が形成される。
この出力信号はオプションのドライバ段TRを介して(パワーMOSFETの)スイッチングトランジスタMOS1のゲートに印加される。したがって、スイッチングトランジスタ電流が閾値に達すると、第1のコンパレータK1の出力信号は基準電位(論理レベル0)になり、実質的な遅延なしに、第2のコンパレータK2の出力信号も同様に基準電位になるので、スイッチングトランジスタMOS1のドライバ段TRはスイッチオフする。
その結果、トランジスタ電流は当然急激に減少し、このことが第1のコンパレータK1の正の出力信号、ひいてはダイオードD2の阻止極性をもたらす。その結果、今まで言及しなかった電圧源E2がプルアップ抵抗R2を介してコンデンサC2を充電する。なお、コンデンサC2はプラス端子によって第1のコンパレータK1と第2のコンパレータK2との間の信号路と接続されている。第2のコンパレータK2の出力信号が変わって、再びスイッチングトランジスタMOS1の制御、すなわち、スイッチオンが行われる高さまで第2のコンパレータK2の非反転入力側における入力値を引き上げるには、相応してR2とC2とから形成された時定数が必要とされる。
基準値U_ref2を調整することにより、時定数は容易にかつ直接的に調整することができる。
しかしながら、抵抗R2とコンデンサC2とにより形成された時定数に両方のコンパレータK1及びK2のサイクルタイムがさらに加わる。
スイッチングトランジスタMOS1は、E級コンバータの発振時間に相当する時間の間スイッチオフ状態に留まる。
逆に、ダイオードD2とコンパレータK1のプッシュプル出力側とによるコンデンサC2の放電プロセスは比較的速い、少なくともコンパレータK1及びK2とスイッチS1の遅延時間の合計よりは速い。
図2に示された第2の実施例は広範囲にわたって図1の第1の実施例と一致しており、その限りにおいて、より詳細には説明しない。違いは、コンパレータK1’及びK2’がそれぞれ1つのオープンコレクタ(又はオープンドレイン)出力側を有しており、したがってまずダイオードD2が必要ないという点にある。オープンコレクタ出力側は、論理レベル0に相当する一方のケース(負の出力信号)では基準電位への低抵抗の短絡を形成し、論理レベル1の他方のケースでは、つまり、正の出力信号の場合には、高抵抗である。したがって、このケースでは、コンデンサは電圧源E2とプルアップ抵抗R2とにより充電される。
しかし、第2のコンパレータK2’が高抵抗の出力状態にある場合には、この実施例においても同様にプルアップ抵抗R3と上記の電圧源E2とを介して相応の正電位が形成される。
本発明によるコンバータ回路の第1の実施例の概略的な回路図を示す。 本発明によるコンバータ回路の第2の実施例の概略的な回路図を示す。

Claims (18)

  1. スイッチングトランジスタ(MOS1)と該スイッチングトランジスタ(MOS1)を制御するための制御回路とを備えたコンバータ回路であって、前記制御回路が電圧値又は電流値に応じて前記スイッチングトランジスタ(MOS1)を切り替えるように設計されている形式のコンバータ回路において、
    前記制御回路は直列に接続された2つの閾値素子(K1,K2,K1’,K2’)を有しており、該閾値素子(K1,K2,K1’,K2’)はその時その時の入力信号に対して出力信号の遷移を以て反応するものであり、
    前記閾値素子のうちの第1の閾値素子(K1,K1’)の入力側は電圧値又は電流値を把握することができるように接続されており、
    前記第1の閾値素子(K1,K1’)の出力側は第2の閾値素子(K2,K2’)の入力側を制御し、
    前記第2の閾値素子(K2,K2’)の出力側は前記スイッチングトランジスタ(MOS1)の制御電極を制御する、ことを特徴とするコンバータ回路。
  2. 前記制御回路は前記コンバータ回路内の電圧値又は電流値に応答するように設計されている、請求項1記載のコンバータ回路。
  3. 前記制御回路は前記スイッチングトランジスタ(MOS1)内の電圧値又は電流値に応答するように設計されている、請求項2記載のコンバータ回路。
  4. E級コンバータを内蔵した請求項3記載のコンバータ回路。
  5. 単純に前記閾値素子(K1,K1’)により帰還結合されたシステムとして設計された請求項3又は4記載のコンバータ。
  6. 前記閾値素子(K1,K2,K1’,K2’)のうちの少なくとも一方が差動増幅器であり、有利には、両方の閾値素子(K1,K2,K1’,K2’)が差動増幅器である、請求項1から5のいずれか1項記載のコンバータ回路。
  7. 前記の1つ又は複数の差動増幅器(K1,K2,K1’,K2’)は1つ又は複数のコンパレータである、請求項6記載のコンバータ回路。
  8. 前記第1の閾値素子(K1,K1’)の出力側と前記第2の閾値素子(K2,K2’)の入力側との間に遅延回路(R2,C2,D2)が設けられており、該遅延回路(R2,C2,D2)は、所定の時間が経過してはじめて、前記スイッチングトランジスタ(MOS1)の第1のスイッチング状態を表す前記第1の閾値素子(K1,K1’)の出力信号を前記第2の閾値素子(K2,K2’)の入力側に転送するが、第2の別のスイッチング状態を表す出力信号はより短い遅延時間を以て通過させる、請求項1から7のいずれか1項記載のコンバータ回路。
  9. 前記遅延回路(R2,C2,D2)はコンデンサ(C2)を有しており、前記第1の閾値素子(K1,K1’)の出力側は、第2のスイッチング状態を表す出力信号から第1のスイッチング状態を表す出力信号への遷移の際には、高いインピーダンス(D2,K1’)で前記コンデンサに接続され、第1のスイッチング状態を表す出力信号から第2のスイッチング状態を表す出力信号への遷移の際には、比較的低いインピーダンス(D2,K1’)で前記コンデンサに接続される、請求項8記載のコンバータ回路。
  10. 前記第1の閾値素子(K1)はプッシュプル出力側を有しており、前記第1の閾値素子(K1)の出力側と前記コンデンサ(C2)との間にある阻止整流ダイオード(D2)により高インピーダンスが形成される、請求項9記載のコンバータ回路。
  11. 前記第1の閾値素子(K1)はオープンコレクタ出力側又はオープンドレイン出力側を有している、請求項9記載のコンバータ回路。
  12. 前記第2の閾値素子(K2,K2’)はコンパレータであり、前記スイッチングトランジスタ(MOS1)の第1のスイッチング状態を表す出力信号の転送のために定められた時間を調整することができるように、前記コンパレータ(K2,K2’)の基準値は調整可能である、請求項7又は8記載のコンバータ回路。
  13. 前記第2の閾値素子(K2,K2’)の出力側と前記スイッチングトランジスタ(MOS1)の制御電極との間に、ドライバ回路(TR)が設けられている、請求項1から12のいずれか1項記載のコンバータ回路。
  14. 請求項1から13のいずれか1項記載のコンバータ回路を備えていることを特徴とする発光装置(R_Load)のための、とりわけ、ランプのための、電子安定器。
  15. 誘電バリア放電ランプ(R_Load)に給電するように設計された請求項14記載の電子安定器。
  16. ランプ(R_Load)と請求項14又は15記載の電子安定器とから成ることを特徴とする照明システム。
  17. 前記制御回路の電流値又は電圧値を供給し、前記第1の閾値素子(K1,K1’)の入力側に印加し、閾値に依存してこれに応答する前記第1の閾値素子(K1,K1’)の出力信号を前記第2の閾値素子(K2,K2’)の入力側に印加し、閾値に依存してこれに応答する第2の閾値素子(K2,K2’)の出力信号を前記スイッチングトランジスタ(MOS1)の制御電極の制御に使用する、ことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項記載のコンバータ回路を作動させる方法。
  18. 請求項17記載のコンバータ回路を作動させる方法を含んでいることを特徴とする、請求項14記載の電子安定器を用いて発光装置(R_Load)を作動させる方法。
JP2007500037A 2004-02-24 2005-02-01 コンバータ向け制御回路 Expired - Fee Related JP4436865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004008908A DE102004008908A1 (de) 2004-02-24 2004-02-24 Ansteuerschaltung für Wandler
PCT/DE2005/000155 WO2005084084A1 (de) 2004-02-24 2005-02-01 Ansteuerschaltung für wandler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535887A true JP2007535887A (ja) 2007-12-06
JP4436865B2 JP4436865B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34833003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500037A Expired - Fee Related JP4436865B2 (ja) 2004-02-24 2005-02-01 コンバータ向け制御回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7564673B2 (ja)
EP (1) EP1738618B1 (ja)
JP (1) JP4436865B2 (ja)
KR (1) KR101109820B1 (ja)
CN (1) CN1922935B (ja)
AT (1) ATE420544T1 (ja)
CA (1) CA2556182A1 (ja)
DE (2) DE102004008908A1 (ja)
TW (1) TWI345879B (ja)
WO (1) WO2005084084A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022524914A (ja) * 2019-01-22 2022-05-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アデノシン受容体アンタゴニストとしてのチアゾロピリジン誘導体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202006004296U1 (de) 2006-03-17 2006-06-14 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Ausschaltzeitregelung
EP2766981A4 (en) * 2011-10-14 2015-07-01 Indice Pty Ltd POWER CONTROL

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714978A (en) * 1986-04-17 1987-12-22 Xerox Corporation Power supply for a.c. corotrons
JPH01223789A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Mitsubishi Electric Corp 固体レーザ励起用ランプの電源装置
US5097182A (en) * 1990-10-19 1992-03-17 Kelly Allen D Power supply for a gas discharge lamp
FR2721475B1 (fr) * 1994-06-15 1996-07-19 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de commande de commutation et dispositif de commande pour lampe fluorescente à basse pression.
JP3547837B2 (ja) * 1995-03-31 2004-07-28 ミネベア株式会社 インバ−タ装置
JPH10304555A (ja) * 1997-04-18 1998-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd Dc/dcコンバータの制御回路
EP0936845B1 (fr) * 1998-02-10 2002-09-18 STMicroelectronics S.A. Dispositif et procédé d'amorçage et d'alimentation de tube fluorescent
JP3282594B2 (ja) 1998-10-05 2002-05-13 株式会社村田製作所 圧電トランスインバータ
JP3061049B1 (ja) * 1999-04-09 2000-07-10 株式会社村田製作所 圧電トランスインバ―タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022524914A (ja) * 2019-01-22 2022-05-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アデノシン受容体アンタゴニストとしてのチアゾロピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1738618B1 (de) 2009-01-07
CA2556182A1 (en) 2005-09-09
DE502005006426D1 (de) 2009-02-26
TW200531440A (en) 2005-09-16
KR101109820B1 (ko) 2012-02-13
KR20060130194A (ko) 2006-12-18
CN1922935A (zh) 2007-02-28
WO2005084084A1 (de) 2005-09-09
JP4436865B2 (ja) 2010-03-24
US20080151586A1 (en) 2008-06-26
ATE420544T1 (de) 2009-01-15
DE102004008908A1 (de) 2005-09-08
CN1922935B (zh) 2012-06-20
US7564673B2 (en) 2009-07-21
EP1738618A1 (de) 2007-01-03
TWI345879B (en) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11539294B2 (en) Multi-level power converter with light load flying capacitor voltage regulation
US7724034B2 (en) Floating driving circuit
US20050212497A1 (en) DC-DC converter and control method thereof
JP2006508629A (ja) スイッチング回路のためのドライバおよび駆動方法
US6815908B2 (en) Dimmable self-oscillating electronic ballast for fluorescent lamp
AU2003205038B2 (en) Drive for a half-bridge inverter
CN101960924A (zh) 可调光瞬时启动镇流器
US5065072A (en) Power supply circuit for an arc lamp, in particular for a motor vehicle headlight
JP2933077B1 (ja) 放電灯点灯装置
JP4436865B2 (ja) コンバータ向け制御回路
JP2010288194A (ja) 半導体スイッチング素子のドライブ回路
JP5405299B2 (ja) 電力消費装置を制御するための回路配置および方法
KR101042431B1 (ko) 반복적인 전압 펄스들로 동작되는 램프를 위한 전자 안정기
JP4193798B2 (ja) 放電管点灯装置
CN113991992B (zh) 一种用于cot控制模式dc-dc转换器的短路保护电路和方法
US20050035719A1 (en) Electronic ballast for a lamp to be operated using iterative voltage pulses
TW202037058A (zh) 電力轉換器、用於控制電力轉換器之經封裝半導體裝置、及其操作方法
JPH04351898A (ja) 放電ランプ作動用回路装置
CN112996185B (zh) 固态光源驱动电路及应用其的投影机
KR100503043B1 (ko) 외부적 트리거 신호가 효과적으로 사용된 스트로브 제어장치
JP4012646B2 (ja) スイッチング回路
US7057355B2 (en) Drive circuit for operating at least one lamp in an associated load circuit
JP2002272128A (ja) 半ブリッジ変換器用シャットダウン回路
KR100865746B1 (ko) 램프의 안정기 및 그의 동작 방법
TWI501554B (zh) 脈波產生電路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4436865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees