JP2007535739A - 操作部品の評価方法 - Google Patents

操作部品の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007535739A
JP2007535739A JP2007508860A JP2007508860A JP2007535739A JP 2007535739 A JP2007535739 A JP 2007535739A JP 2007508860 A JP2007508860 A JP 2007508860A JP 2007508860 A JP2007508860 A JP 2007508860A JP 2007535739 A JP2007535739 A JP 2007535739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
evaluation
optical system
light valve
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007508860A
Other languages
English (en)
Inventor
カッツェンベルガー・オリバー
リュティガー・アントン
Original Assignee
プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2007535739A publication Critical patent/JP2007535739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04759Light-sensitive detector, e.g. photoelectric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

調整部品を用いて、送信器と受信器とから成る光学システムを遮断して、電気的に評価する自動車用操作部品の評価方法において、光学システムが、調整部品の変位に応じて遮断される状況を評価するものである。

Description

この発明は、調整部品を用いて、送信器と受信器から構成される光学システムを遮断して、電気的に評価する、自動車用操作部品の評価方法に関する。
この発明の課題は、非接触による測定値の検出、例えば、ジョイスティックを八つの方向に対して評価することにより、触覚に関する高い要求、即ち、四つより多くの操作方向に関して設計されたMMI操作部品の機械的及び電気的な公差を解消することにある。
この発明の課題は、請求項1の特徴部によって解決される。
例えば、フォトアイソレーターの一部を構成する光ガイド及びこれらの光ガイドの間に挿入された操作部品又は連結リンクから成るアナログ式光学システムは、操作部品の変位に対応して、透過する光、ここでは赤外光の量を制御するものである。
電子回路は、複数のフォトアイソレーターで構成される光電部品と、フォトアイソレーターを駆動するとともに、フォトアイソレーターのアナログ電気信号の評価を行うマイクロコントローラーとから構成される。
製造時及び耐用年数に渡っての機械的及び光学的な公差は、補正方法によって修正される。
ここに記載する評価方法は、アナログ式光学システムにおいて使用される。ここで使用されるシステムは、フォトアイソレーターの一部を構成する光ガイドと、光ガイド部品の間に挿入され、そこに連結リンクを形成した、調整部品とも呼ばれる操作部品とから構成され、操作部品の変位に対応して、有利には、赤外光である透過光を制御するものである。
更に、この評価のためには、少なくとも二つのアナログ式光弁から構成される光電部品と、光弁を駆動するとともに、光弁のアナログ電気信号の評価を行うマイクロコントローラーとから成る電子回路を使用する。
評価方法は、製造プロセスの最後に位置する、校正とも呼ばれる習熟プロセスにより算出した特性曲線を、前記の構成の切換点を検出するために使用する。
ここで、この校正について、以下の通り説明する。製造プロセスの最後では、設備において、アナログ式光学システムの校正が行われる。このプロセスによって、構成部品のすべての機械的及び静力学的な公差が補正される。
第一ステップでは、静止位置毎にエンコーダーを動かして、それぞれ四つの光弁の値を読み取る。すべての静止位置を検出したら、すべての静止位置に関する各光弁の最大値を算出する。これらの最大値に定数を掛けて、場合によっては生じる押圧動作を検出するための切換用閾値を生成する。
次のステップでは、ジョイスティックを八つの方向すべてに対して順番に切換点にまで変位させて、有利な実施例では四つの光学システムである各光弁によって、実際値を読み取る。これらの値は、同様に定数を掛けられる。この場合、これらの定数は、切換機能を安定化させる役割を果たす。両方のステップにおいて、信頼できる最大値を上回る場合には、その場合を検知して、操作ユニットにフィードバックする。
この評価方法では、各光弁に関して、閾値を計算する。これらの値は、図1に示されている通り、EEPROMに保存されて、光学システムの評価に使用される。
光弁の値は、10ms毎に算出されて、評価に廻される。
マイクロコントローラーに渡された光弁の値は、アナログ/デジタル(A/D)変換される。A/D変換の結果は、マイクロコントローラーの入力に関して連続する四つのA/D変換の平均値である。その次に、A/D変換の値は、正規化されて、非バウンド化される。連続する三つの値が一致した場合に初めて、それらの値は、評価に廻され、そのことは、詳しく図2に示されている。
評価方法は、閾値を上回ったことを検出することによって評価することである。ジョイスティックを静止位置から機械的なストッパーにまで変位させた場合に、それらの光弁に対応する特性曲線の閾値を上回る。閾値を上回ったことは、様々な状態を示しており、その状態を用いて、変位の方向を検知する。
校正では、以下の通り、測定値を0〜100の値の範囲に正規化する。

正規化値=(実際値−最小値)x95/(最大値−最小値)+5

EEPROMに保存されている閾値を用いて、各光弁に関する特性曲線を計算する。
基本方位は、以下の条件によって検出される。
北の方向への変位(その他の基本方位に関しても同様のことが成り立つ):

((LSA=5)&(LSB<5)&(LSD<5))
又は
((LSA=5)&(LSB=4))
又は
((LSA=5)&(LSD=4))
又は
((LSA=5)&(LSB=4)&(LSD=4))

北東の方向への変位(その他の八方位に関しても同様のことが成り立つ):

((LSA=4)&(LSB=4))
又は
((LSA=5)&(LSB=5))

以下の条件は、場合によっては起こる押圧機能を検知するものである:

((LSA>=3)&(LSB>=3)&(LSC>=3)&(LSD>=3))

光弁の機械的な構成によって、変位の際には、一つの光弁に向かう動きと、その光弁と向かい合った光弁では、その光弁から離れる動きが生じる。この関係は、冗長的なものである。
この評価が何らかの意味の有る結果を生み出さない場合、更にそれと対を成す光弁の値に関する評価を行い、それによって誤りの訂正を行うことができる。更に、前記の関係を診断に利用することができる。
評価の別の構成は、角度と大きさの検出による評価である。光弁の配置により、平行座標系の定義が可能となる。
校正では、各光弁に関して、八つの方向に対して切換点にまで変位させた際に、それぞれ最大値と最小値を検出して、コントローラーのEEPROMに保存する。その場合、光弁の非バウンド化した値を、以下の通り正規化する。

(実際値−最小値)/(最大値−最小値)=正規化された実際値

ここで、これらの方向に対応する光弁の実際値と正規化した値のアークタンジェントを生成する。

北 (LSA/LSD)及び(LSA/LSB)
北東 (LSA/LSB)
東 (LSA/LSB)及び(LSB/LSC)
南東 (LSB/LSC)
南 (LSB/LSC)及び(LSC/LSD)
南西 (LSC/LSD)
西 (LSC/LSD)及び(LSD/LSA)
北西 (LSD/LSA)

大きさは、ピタゴラスの定理より、以下の通りとなる。
Figure 2007535739
以上の通り、変位の方向と大きさを計算することができる。
耐用年数の間における定期的な調整により、温度、汚れ及び老朽化に対する補正が成される。校正の際には、光学システムが静止状態に有る場合の光弁の値が、EEPROMに保存される。
実際のアナログ/デジタル変換された値を校正した値と比較することによって、静止位置に有るシステムが、以下の場合のいずれに該当するのかを決定することができる。
第一の場合:すべての実際値が、校正された値から同じ値だけずれている。その補正によ り意味の有る値となる場合には、この偏差だけ、フォトアイソレーターの補 正を行う。
第二の場合:向かい合った光弁の値が、逆方向に対して同じ程度ずれている。光学システ ムは、静止していない。調整しない。
第三の場合:単一の光弁が、その他の光弁より大きな偏差を有する。この場合、この単一 の光弁の閾値は、意味の有る限界値内に修正することが可能である。
添付の図面とフローチャートは、この発明の実施例を示す。
フローチャート フローチャート グラフ グラフ 説明図 フローチャート

Claims (7)

  1. 調整部品を用いて、送信器と受信器とから成る光学システムを遮断して、電気的に評価する自動車用操作部品の評価方法において、
    光学システムが調整部品の変位に応じて遮断される状況を評価することを特徴とする方法。
  2. 赤外光を評価することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも二つの測定値、有利には四つの測定値を検出することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 評価のために、アナログの測定値をデジタル化することと、平均値を算出することとを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. 各方向に対して閾値を上回ることに関して、調整部品の変位を行うことを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の方法。
  6. 角度と大きさを検出することに関して、調整部品の変位を行うことを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法。
  7. 評価の前に、測定値の非バウンド化を行い、非バウンド化においては、少なくとも3回連続して同じ測定値が検出されるようにすることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載の方法。
JP2007508860A 2004-04-22 2005-04-22 操作部品の評価方法 Pending JP2007535739A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004020199 2004-04-22
DE102004020949 2004-04-28
PCT/EP2005/004360 WO2005103773A2 (de) 2004-04-22 2005-04-22 Auswerteverfahren für ein bedienelement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007535739A true JP2007535739A (ja) 2007-12-06

Family

ID=34967169

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508860A Pending JP2007535739A (ja) 2004-04-22 2005-04-22 操作部品の評価方法
JP2007508859A Pending JP2007535738A (ja) 2004-04-22 2005-04-22 自動車用の操作要素

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508859A Pending JP2007535738A (ja) 2004-04-22 2005-04-22 自動車用の操作要素

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7452107B2 (ja)
EP (1) EP1741018B1 (ja)
JP (2) JP2007535739A (ja)
AT (1) ATE394729T1 (ja)
DE (1) DE502005004007D1 (ja)
WO (3) WO2005103856A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007027312A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Volkswagen Ag Bedienvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102008021291A1 (de) 2008-04-29 2009-11-05 Preh Gmbh Bedienelement mit acht Kipprichtungen
FR3026867A1 (fr) * 2014-10-02 2016-04-08 Dav Dispositif et procede de commande pour vehicule automobile
FR3026866B1 (fr) * 2014-10-02 2019-09-06 Dav Dispositif et procede de commande pour vehicule automobile
US10394341B1 (en) * 2016-09-19 2019-08-27 Apple Inc. Optical keyboards
CN109519755A (zh) * 2018-12-20 2019-03-26 上海翎腾智能科技有限公司 一种人工智能学习台灯

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4607159A (en) * 1983-12-27 1986-08-19 North American Philips Consumer Electronics Corp. Optical joystick controller with intersecting spring means
US5168268A (en) * 1991-06-05 1992-12-01 Apple Computer, Inc. Optically transmissive armature for cursor control device
US5621207A (en) * 1994-08-29 1997-04-15 Hasbro, Inc. Optical joystick using a plurality of multiplexed photoemitters and a corresponding photodetector
US5694153A (en) * 1995-07-31 1997-12-02 Microsoft Corporation Input device for providing multi-dimensional position coordinate signals to a computer
AUPO017096A0 (en) * 1996-05-30 1996-06-27 Automation & Process Control Services Pty Ltd Cursor control device
US6470801B1 (en) * 1996-08-19 2002-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Configuration for triggering a restraining device in a motor vehicle
DE19848791A1 (de) * 1998-10-22 2000-04-27 Nokia Mobile Phones Ltd Schnittstelleneinrichtung
DE19926748A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-21 Siemens Ag Funktionskontrollsystem, insbesondere Zugangskontrollsystem, und Verfahren zur Funktionssteuerung
US6380498B1 (en) * 1999-07-30 2002-04-30 Shin Jiuh Corp. Position control device
DE20001869U1 (de) * 2000-02-03 2000-06-21 TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co. KG, 78315 Radolfzell Schalter-Betätigungsmechanismus
JP2002082769A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 座標情報入力装置
DE10160389A1 (de) * 2000-12-13 2002-08-14 Marquardt Gmbh Elektrischer Schalter
DE10241869B4 (de) * 2001-09-10 2017-03-23 Marquardt Gmbh Elektrischer Schalter
EP1394652B1 (en) * 2002-08-28 2005-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Input device and input method
WO2004072785A2 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Geocentric Systems Self-contained keyless entry system to prevent lockout from restricted-access spaces
DE10342335B4 (de) * 2003-09-11 2007-02-01 Preh Gmbh Bedienelement

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005103856A1 (de) 2005-11-03
US20070063975A1 (en) 2007-03-22
US7452107B2 (en) 2008-11-18
JP2007535738A (ja) 2007-12-06
WO2005103773A3 (de) 2006-04-06
EP1741018A1 (de) 2007-01-10
WO2005103773A2 (de) 2005-11-03
US20070052677A1 (en) 2007-03-08
DE502005004007D1 (de) 2008-06-19
ATE394729T1 (de) 2008-05-15
EP1741018B1 (de) 2008-05-07
WO2005103857A1 (de) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007535739A (ja) 操作部品の評価方法
EP1619476B1 (en) Encoder and signal adjustment method for the same
EP3057237B1 (en) Electronic control device
CN107005753B (zh) 用于发送和接收传感器信号的设备
JP2007061979A (ja) ロボットアームの視覚センサ補正方法およびコンピュータプログラム
JP2005121576A (ja) 慣性センサユニット
US20100158082A1 (en) Transducer
US6584428B1 (en) Position sensor for a motor vehicle
US6899080B2 (en) Method and system for selecting between two sensor output signals in an electronic throttle system
CN109483549A (zh) 一种原点标定系统及方法
US11209490B2 (en) Method for operating a battery sensor, and battery sensor
US8618808B2 (en) Field device
US20100271042A1 (en) Sensor apparatus
KR20150088603A (ko) 출력 방식의 변환이 가능한 캘리브레이션 압력센서 모듈
US9885624B2 (en) Strain sensor, and load detection device using same
US8081103B2 (en) Remote controller, method for controlling the same, and method for manufacturing the same
JP2009174899A (ja) ケーブル型荷重センサ
CN104423679A (zh) 应用于触控面板的基线校准方法及其系统
KR102416643B1 (ko) 차량용 실내 온도 센서
JP4475134B2 (ja) 荷重検出装置
JP2014002595A (ja) 操作装置
US20210310833A1 (en) Proximity sensor unit and distance calculation device
JP5638900B2 (ja) 磁気センサデバイス
JP4495563B2 (ja) 警報器
CN117234193B (zh) 用于控制系统的校准设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524