JP2007535728A - フラットパネルディスプレイ用ペンライト・タッチスクリーン・データ入力システムおよび方法 - Google Patents

フラットパネルディスプレイ用ペンライト・タッチスクリーン・データ入力システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007535728A
JP2007535728A JP2007500860A JP2007500860A JP2007535728A JP 2007535728 A JP2007535728 A JP 2007535728A JP 2007500860 A JP2007500860 A JP 2007500860A JP 2007500860 A JP2007500860 A JP 2007500860A JP 2007535728 A JP2007535728 A JP 2007535728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
photon
light
sensor
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007500860A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュー・エドワード・ノーグラー・ジュニア
ダモダー・レディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuelight Corp
Original Assignee
Nuelight Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/015,638 external-priority patent/US20060007248A1/en
Application filed by Nuelight Corp filed Critical Nuelight Corp
Publication of JP2007535728A publication Critical patent/JP2007535728A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/13Active-matrix OLED [AMOLED] displays comprising photosensors that control luminance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04109FTIR in optical digitiser, i.e. touch detection by frustrating the total internal reflection within an optical waveguide due to changes of optical properties or deformation at the touch location
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/088Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/141Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element
    • G09G2360/142Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element the light being detected by light detection means within each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/126Shielding, e.g. light-blocking means over the TFTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

画素輝度を検知し維持するために使用するものと同じまたは異なるセンサを用いて、OLEDディスプレイ等の発光ディスプレイへのタッチまたは光入力を受け取り又は検知するためのシステム、装置および方法。ディスプレイ用のペンライトおよびタッチスクリーンのデータ入力システムおよび方法。側方光照射ディスプレイおよびタッチパネルの入力装置。ディスプレイ画素発光および周囲輝度レベルを読み取るための方法および装置。輝度安定化およびユーザ光またはタッチスクリーンの入力のための検知を有する発光ディスプレイ。フォトンセンサが、画素内部に配置され、画素内でのエミッタにより放出されたフォトンおよび画素外の光源により放出された周囲フォトンを検知するように動作し、検知した内部放出フォトンが輝度フィードバック制御に用いられ、検知とた周囲フォトンが外部光源を検出するために用いられることを特徴とする発光画素ディスプレイ装置。

Description

(関連出願)
本願は、下記出願について米国特許法第119条及び/又は第120条の優先権の利益を主張する。米国仮(Provisional)特許出願番号60/547358、2004年2月24日出願、名称「フラットパネルディスプレイ用ペンライト・タッチスクリーン・データ入力システム」。米国仮特許出願番号60/538744、2004年6月29日出願、名称「ハイインピーダンス/ローインピーダンス変換」。米国特許出願番号11/015638、2004年12月17日出願、名称「フィードバック制御システムおよび高性能安定化アクティブマトリクス発光ディスプレイの動作方法」。これらの出願は参照によりここに組み込まれる。
本願はまた、下記出願と関連している。米国特許出願番号__/______(代理人事件番号34135/US/2)、2005年2月8日出願、名称「フラットパネルディスプレイ用ペンライト・タッチスクリーン・データ入力システムおよび方法」。米国特許出願番号__/______(代理人事件番号34135/US/3)、2005年2月8日出願、名称「サイドライト照明フラットパネルディスプレイおよびタッチパネル入力装置」。米国特許出願番号__/______(代理人事件番号34135/US/4)、2005年2月8日出願、名称「ディスプレイ画素発光および周囲輝度レベルの読取り方法および装置」。米国特許出願番号__/______(代理人事件番号34135/US/5)、2005年2月8日出願、名称「輝度安定化およびユーザライトまたはタッチスクリーン入力の検知を有する発光ディスプレイ装置」。米国特許出願番号__/______(代理人事件番号34135/US/6)、2005年2月8日出願、名称「シールドまたは部分シールドされたセンサを用いてユーザのスクリーン入力を検出するフラットパネル発光ディスプレイ用の方法および装置」。これらの出願は参照によりここに組み込まれる。
本発明は、一般に、発光ディスプレイ装置の表面への接触または非接触の入力を受け取り又は検知するためのシステム、装置および方法に関し、特に、画素輝度を検知して維持するために用いられるものと同じまたは異なるセンサを用いて、フラットパネル有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイパネルへのタッチ入力または光入力を受け取り又は検知するためのシステム、装置および方法に関する。
例えば、PDA(personal data assistant)、GPS(global positioning system)、GPSを組み込んだナビゲーションシステム、航空チェックイン端末、公共コンピュータキオスク(kiosk)、そして種々の他のシステムおよび装置などの多くのディスプレイ応用は、ユーザが、データアイテムやアクションのためのアイコンやグラフィックを効率的に観察できるように、情報表示パネル上に付加されたタッチスクリーンを含み、これらのアイコン上で指やスタイラスを押圧することによって、データデータアイテムやアクションを選択する。
従来の装置は、お決まりのように、ディスプレイ上部に配置された別個のタッチパネルを設けて、ユーザはディスプレイスクリーンにタッチしたと信じていても、実際には、ディスプレイパネルに装着された別個の装置、またはユーザとディスプレイパネルの間に介在した別のものへの入力を提供している。
従って、これらの装置は、タッチ入力および情報表示のための2つのパネルを含むだけでなく、例えば、タッチ入力パネルおよびディスプレイパネル用に、別々のドライバ、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムソフトウエアなど、別々の電子回路およびインタフェイスを該装置に設けなければならない。組み立ておよびメンテナンスコストも一般には増加する。これらの追加コンポーネントの全ては、装置コストに追加され、競争が厳しく、利益マージンが小さい場合、追加のコストは歓迎されない。幾つかの装置では、オリジナル製造後に追加した場合、タッチパネルをディスプレイパネルに追加するコストは、ディスプレイパネル単体と比べてコストが2倍になり得る。
従って、集積化した単一の低コストのディスプレイ装置に対するニーズがあり、これは、該装置によって生成された2次元のシンボルおよびグラフィック情報を表示または出力可能なだけでなく、ユーザから位置検知入力を受け取って、こうした位置情報を該装置へ伝達できるセンサアレイを含む。
ディスプレイの製造の際、ディスプレイと一体化可能なセンサアレイに対するニーズもあり、タッチスクリーンとして入力センサアレイを製造し配給するための追加コストは、通常のコストとなる。
ペンライト入力方式など、非接触入力を提供するための環境にもニーズがあり、入力装置への繰り返しタッチ圧力に起因する擦り傷や他の摩滅、損傷が減少して、過酷な使用環境での装置寿命を延ばす。周囲光やライトペンなどの外部光源に頼らない接触入力を提供することにもニーズがある。
本発明は、発光ディスプレイ装置の表面への接触入力および非接触入力(例えば、ライトペン入力)を受け取り又は検知するためのシステム、ディスプレイ装置、画素およびセンサの構造、方法を提供するものであり、特に、画素輝度を検知して維持するために用いられるものと同じまたは異なるセンサを用いて、フラットパネルディスプレイ、例えば、フラットパネル有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイまたは他の発光ディスプレイパネルなどへのタッチ入力または光入力を受け取り又は検知するためのシステム、装置および方法を提供する。
一態様において、本発明は、フラットパネルディスプレイ用のペンライトおよびタッチスクリーンのデータ入力システムおよび方法を提供する。他の態様において、本発明は、サイドライト照明のフラットパネルディスプレイおよびタッチパネル入力装置を提供する。他の態様において、本発明は、ディスプレイ画素発光および周囲輝度レベルの読取り方法および装置を提供する。他の態様において、本発明は、輝度安定化およびユーザライト入力またはタッチスクリーン入力の検知を有する発光ディスプレイ装置を提供する。他の態様において、本発明は、シールドまたは部分シールドされたセンサを用いてユーザのスクリーン入力を検出するフラットパネル発光ディスプレイ用の方法および装置を提供する。
他の態様において、本発明は、複数の画素を有し、各画素が、発光デバイスおよびディスプレイ画素を駆動するための駆動信号を発生する駆動回路を持つタイプの発光画素ディスプレイ装置であって、少なくとも1つのフォトンセンサが、ディスプレイ装置の画素内部に配置され、画素内のエミッタにより放出されたフォトンおよびディスプレイ装置外側にある光源により放出された周囲フォトンを検知するように動作し、検知された内部放出フォトンは、輝度(luminance)フィードバック制御に用いられ、検知された周囲フォトンは、外部光源、ディスプレイへの光源入力や影入力を検出するために用いられることを特徴とする発光画素ディスプレイ装置を提供する。
さらに他の態様において、本発明は、集積化した輝度センサおよび入力センサを有する方法、ディスプレイ、画素構造、発光画素デバイスを提供するものであり、該画素デバイスは、発光デバイスと、該発光デバイスを画像電圧に対応した所定の輝度に駆動する電流を発生し、フレーム時間中に駆動電流を発光デバイスに印加する画素エミッタ駆動回路と、発光デバイス近傍に配置され、入射フォトン束の変化に応答して電気的特性の変化を示す少なくとも1つのフォトセンサであって、(i)発光デバイスが発光状態にある場合、測定可能なフォトン束を遮って、(ii)発光デバイスが発光状態でない場合、画素外の光源からの測定可能なフォトン束を検出するようにしたフォトセンサと、少なくとも1つの電圧、電流および電荷の読み取り回路であって、(i)フォトセンサ装置によって発生した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷を、非発光状態での非発光時間の第1部分の終わりに測定し、測定した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷は、該期間の第1部分における画素外の光源から放出された測定輝度の表示であり、(ii)フォトセンサ装置によって発生した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷を発光状態での発光時間の第2部分の終わりに測定し、測定した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷は、該期間の第2部分における画素から放出された測定輝度の表示であるようにした読み取り回路とを含む。
さらに他の態様において、本発明は、集積化した輝度センサおよび入力センサを有する発光画素デバイスの動作方法を提供するものであり、該方法は、発光デバイスを画像電圧に対応した所定の輝度に駆動する電流を発生し、フレーム時間中に駆動電流を発光デバイスに印加することと、電荷を蓄積又は放出して、ある静電容量電荷およびある時間での電荷に比例した電圧を示すために、少なくとも1つの電荷蓄積デバイスを該センサと連結することと、入射フォトン束の変化に応答して電気的特性の変化を示すセンサを、第1の期間および第2の期間に、発光デバイスによって放出されたフォトンに露出することと、該センサと連結した少なくとも1つの電荷蓄積デバイスに対して、電荷を蓄積(充電)し又はそこから排出(放電)することと、該センサは、第1の期間および第2の期間に、電荷の蓄積または放出のレートを制御する構成部分を含むものであり、第1の期間および第2の期間のある部分の終わりに、電荷蓄積デバイスに存在する電荷から生ずる電圧または電流を測定することと、第1の期間の該部分において測定した電圧または電流は、第1の期間の該部分において画素から放出された実際輝度の表示であり、第2の期間の該部分において測定した電圧または電流は、第2の期間の該部分において外部光源から画素センサ入射した実際輝度の表示であり、測定した電圧または電流に関連した、画素から放出された実際輝度を、画素エミッタ画像電圧および画素エミッタ駆動電流についての参照目標画素輝度と比較して、差分値を発生することと、次のフレーム時間中に、差分値をフィードバック入力として、同一画素についての画像電圧および駆動電流を修正する補正回路へ印加することと、第2の期間の該部分において画素センサに入射する実際輝度を、ディスプレイの少なくとも1つの他の画素についての実際輝度と比較して、ディスプレイでのタッチ入力またはライトペン入力の場所を識別することとを備える。
さらに他の態様において、本発明は、2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための装置および方法を提供するものであり、該方法は、フォトン検知エレメントを、2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接して設けることと、所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出することと、検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生することと、検知した信号を解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別することとを含む。
さらに他の態様において、本発明は、集積化した輝度センサおよび入力センサを有する発光画素デバイスの動作方法を提供するものであり、該方法は、各画素での発光デバイスを画像電圧に対応した所定の輝度に駆動する電流を発生し、フレーム時間中に駆動電流を発光デバイスに印加することと、入射フォトン束の変化に応答して電気的特性の変化を示す少なくとも1つのフォトセンサであって、(i)発光デバイスが発光状態にある場合、測定可能なフォトン束を遮って、(ii)発光デバイスが発光状態でない場合、画素外の光源からの測定可能なフォトン束を検出するフォトセンサを、各画素での発光デバイス近傍に設けることと、(i)非発光状態での非発光時間の第1部分の終わりに、フォトセンサ装置によって発生した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷であって、測定した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷は、該期間の第1部分における画素外の光源から放出された測定輝度の表示であるもの、(ii)発光状態での発光時間の第2部分の終わりに、フォトセンサ装置によって発生した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷であって、測定した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷は、該期間の第2部分における画素から放出された測定輝度の表示であるもの、を表す電圧、電流および電荷の測定値のうちの少なくとも1つを読み取ることとを含む。
さらに他の態様において、本発明は、2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための装置を提供するものであり、該装置は、2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接したフォトン検知エレメントと、所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出する少なくとも1つの検出回路と、検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生する少なくとも1つの測定回路と、検知した信号を比較し解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別する比較回路とを備える。
さらに他の態様において、本発明は、本発明は、2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための装置および方法を提供するものであり、該装置は、2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接したフォトン検知エレメントと、所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出する少なくとも1つの検出回路と、検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生する少なくとも1つの測定回路と、検知した信号を比較し解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別する比較回路とを備える。
さらに他の態様において、本発明は、発光画素ディスプレイ装置を提供するものであり、該装置は、ディスプレイスクリーンとして2次元アレイで配列した複数の発光デバイスと、複数の発光デバイスを所定の輝度に駆動する画素エミッタ駆動回路と、各発光デバイスに関連して、入射フォトンの変化に応答して電気的特性の変化を示す少なくとも1つのフォトセンサであって、(i)発光デバイスが発光状態にある場合、フォトンを遮って、(ii)発光デバイスが発光状態でない場合、画素外の光源からのフォトンを検出するフォトセンサと、(i)画素およびディスプレイに対して外部の光源から放出された輝度の表示として、非発光時間に、フォトセンサに関連した第1の電気パラメータを測定し、(ii)画素およびディスプレイに対して内部の画素から放出された輝度の表示として、発光時間に、フォトセンサに関連した第2の電気パラメータを測定するための少なくとも1つの電圧、電流および電荷読み出し回路とを備える。
さらに他の態様において、本発明は、画素構造およびデバイス、センサ構造およびデバイス、および回路の実施形態を組み込んだディスプレイ装置またはパネル、ならびにこれらに関連した動作方法および手順を提供するものである。例えば、本発明は、計算機、エンターテイメント、テレビジョン、PDA、自動車ディスプレイ装置、グラッフィックディスプレイ装置、家庭電気器具、及び/又は他の情報またはディスプレイ装置に使用されるフラットパネルディスプレイ装置を提供する。
本発明の他の態様、特徴および利点は、文章に記載され、図面に図示され、あるいは請求項に記載されている。
米国特許出願番号10/872268、2004年6月17日出願、名称「制御されたパッシブディスプレイおよび装置ならびにパッシブディスプレイを制御し製作する方法」、米国特許出願番号10/841198、2004年5月6日出願、名称「光源を制御する方法および装置」、米国特許出願番号10/515575、2004年11月19日出願、名称「パッシブマトリクス発光安定化フラットパネルディスプレイ」、米国特許出願番号10/872344、2004年6月17日出願、名称「アクティブマトリクスディスプレイを制御する方法および装置」は、いろいろな態様のフラットディスプレイパネル技術、特に、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ技術を記載している。これらの特許出願の各々は参照によりここに組み込まれる。
記載した構造、方法および特徴には、OLEDディスプレイの画素アレイに対して1対1でマッチした光センサアレイを構築するための構造が含まれる。各OLED画素につき1つの光検知デバイスが存在する。フィードバック安定化したディスプレイは、内蔵したセンサアレイを有するため、光センサアレイを用いて、OLEDディスプレイを制御し駆動するコンピュータや他の装置や回路へデータを入力する機会がある。こうして光センサアレイは、ディスプレイを安定化するだけでなく、光入力やタッチスクリーンとしても使用することができる。
光センサアレイを入力手段として用いる幾つかの別々のアプローチが可能である。一実施形態では、OLEDディスプレイの明るさ(brightness)、輝度(luminance)及び/又は他の画素発光または伝送特性を安定化するために既に設けられ使用されている光センサアレイを、タッチスクリーン、スタイラス(stylus)またはペンライトの入力装置として使用するために、ラインアドレス期間の一部が、光センサを走査して、アレイにおいてどのセンサが、例えば、LEDベースのペンライト装置または光散乱タッチプレートなどの入力装置からの光に対して露出されたかを検出するために用いられる。その代わりに、多くの動作環境では周囲光が定常的に光センサに入ることがあるため、センサまたは検知回路によって検出された周囲光に起因して、画素フィードバック回路に現れる背景電圧が、事実上、常に存在している。影がアレイセンサの1つ又はグループに入った場合、入力データまたは周囲光を検出するようにしたラインアドレス区間中にアレイセンサが走査されたときに、この影は検出されることになる。
多くの典型的なディスプレイは、1秒当り30〜60フレーム(fps)のリフレッシュレートを使用している。60fpsのリフレッシュレートは、フレームアドレス時間が16.67ミリ秒(1/60)であることを意味する。もしディスプレイが100ラインを有する場合は、ラインアドレス時間は16.67÷100または167マイクロ秒となる。各ライン走査の初期は、ライン状の画素がオフになり、光センサアレイでのライン上の光だけが、ディスプレイ動作環境の周囲光(室内光など)または光入力装置(例えば、発光ペンまたは散乱プレートから散乱した光から)から来ることになる。例えば、ライン書き込み時間の20%または1/5(167÷5=33.4)が、センサ用のフィードバック回路での電圧を走査するために用いられる場合、約33マイクロ秒の時間スロットまたは期間(またはその端数)が、外部光入力の検出のために用いることができる。このことは、約134マイクロ秒がライン書き込み用になる。フィードバック回路での電圧を検出するための回路要素は、ディスプレイを駆動し、ディスプレイ輝度の制御および安定化のためのフィードバック回路を管理するのに用いられる駆動集積回路(IC)の電子回路およびロジック回路に組み込まれる。このタイプの回路要素の詳細は、電気技術分野において、電子分野で教育され訓練された人間にとって周知であり、ここでは詳しく記載していない。
センサが豊富なディスプレイスクリーンへ光情報を入力するための多くの構造および方法がある。下記のものは、一連の例が例として用意され、制限するものではなく、多くの他の構造および方法が実施可能である点は、ここで用意した記載の観点で理解される。
第1の例示的実施形態において、インクまたは他のマーキング材料の代わりに、通常のインクペンまたはスタイラスの形状をした入力装置が用いられ、ペンは、光またはフォトンの流れを放出する発光ダイオード(LED)を含む。こうしたLEDの例は、可視または赤外波長で発光するLED、例えば、赤色LEDや赤外LED等である。代わりに、他の白色、単色性、多色性、またはカラーLEDも使用することができ、及び/又はLEDは、ある波長範囲で発光してもよく、多色性のものでもよい。しかしながら、光入力の最適な組合せを、その波長ではない他の周囲光の抑圧とともに可能にすることから、単色のLEDが好ましい。他の実施形態は、白熱光源を使用することができる。ファイバ光学系及び/又はレンズ系を、ライトペンの内部または外部の光源からの光をペン先端へ伝送するために使用してもよい。ペン及び/又はペン先端の内部にある光学レンズ系は、光を、光センサアレイ上で微細な点に集光する。
その代わりに、光学系は、ペンの先端近傍または先端で出てくる実質的に平行化されたビームを発生してもよい。ペンは、好都合には、ガラスプレート内面または他の透明な表面上にセンサアレイを有するディスプレイの正面ガラスプレートの表面上で動くように、設計してもよい。ペンが外表面で動いて、可能な限り小さなスポットを提供するように内面で都合良く集光することから、一実施形態では、ペンベースのレンズ系の焦点距離は、実質的に、レンズ系からセンサアレイまでの距離、あるいはほぼガラスの厚さであってもよい。
種々の光学技術が、画像を中継し、スポットを空間で所望の距離に発生するための分野で知られており、光学系は、ライトペンの先端に配置された簡単なレンズである必要はない。従って、該分野で知られたいずれの光学系または技術が、所望のスポット、集光ビーム、平行化ビーム、あるいは1つまたは少数のセンサと接して検出可能な他のフォトン集光を生成するために適用できると理解されるであろう。ペン先端からセンサアレイまでの距離は固定されているため、レンズ系も固定のままでもよく、高価な調整可能な設計を取り入れる必要はない。
好都合には、暗シールド(dark shield)が、光を阻止または減衰させるために、センサアレイの個々について設けられ、周囲光の全部または重要な部分を排除またはマスクするために用いられ、ディスプレイでの各画素により放出された輝度またはフォトンの流れを検出するために実施される検知は、周囲光の条件によって著しくは妨害されない。暗シールドは、センサと周囲または外部の光源との間に介在する不透明な構造であり、画素エミッタにより放出される光を妨害しない。暗シールドは、しばしば成膜した金属で構成され、好都合には、不透明な色素性材料、例えば、該産業で知られているポリイミド材料で形成できる。暗シールドは、周囲光の大部分を阻止して、例えば、赤色として認識される710nm波長など、スペクトルでの狭いバンドを通過させるフィルタ材料で形成することも可能である。
従って、暗シールドは、光入力システムとの組合せで使用した場合、絶対に不透明ではなく、実際には、周囲光の大部分を阻止または減衰させて、ペン内のLEDの特定波長に整合または実質的に通過させる光を通すようなフィルタ材料であることが好都合である。例えば、LEDが、約710nmで発光する赤色LEDである場合、暗シールドは、710nmのノッチフィルタ、またはこうしたノッチフィルタに近い製造可能なものであることが好都合である。LEDは、いずれの色のものでも可能であり、マッチングフィルタは、ペン内のLED波長に一致または実質的に一致する限りにおいて、いずれの波長のものでも可能である。当然ながら、フィルタ通過波長範囲およびLED発光波長範囲は、少なくとも、あるスペクトル波長範囲のオーバーラップを有する必要がある。
ペンライト入力システムの分解能は、ディスプレイ自体の画素分解能と同じ程度に高くすることができる。このことは、入力システムが、ブロック体または筆記体の手書き、または他のグラフィックやシンボルのデータや、指紋などの情報を正確に記録するために使用できることを意味する。
第2の実施形態において、人間の指は、周囲光からセンサアレイに影を付けるために使用できる。これは、比較的粗い入力システムではあるが、ディスプレイ上のアイコンを活性化するのに充分に正確である。さらに、周囲光は、影無しのセンサと比べて影が検出可能なように、ディスプレイ上で充分な強度である必要がある。
第3の実施形態において、面内での全内部反射の減少を利用している。光学濃度(屈折率)の広い範囲で任意の透明材料で製作されたプレートのエッジに入った光は、プレートの光学濃度およびプレートに接触した材料が適切に選択されていれば、プレートの上面および底面から出ることなく、プレートの一端から他端へ進行するようになる。
より高い光学濃度の透明材料によって囲まれた普通のガラスが、うまく動作する。ガラスまたはメタアクリル酸メチルのプラスチックのプレートが、OLEDディスプレイおよびセンサアレイの正面に装着できる。赤色LEDは、いずれのLED光もセンサアレイに入射することなく、光をプレートの一端へ入れることができる。障害物が存在していないため、光は、プレート内部で全体として伝搬するようになる。しかしながら、ある物体がプレートに接触している場合、2つの材料間の光学界面での変化により、プレートに接触したポイントにおいて光がプレートの面から出てくるようになり、プレートに接触している物体を照明する。物体が、反射性材料(例えば、白色材料やプレートでの光の波長に対して高反射となる色)で製作されていたり、コートされている場合、光は、散乱して、散乱プレートが接触されたポイントに最も近いアレイ状センサに入る。このタイプの光入力は、ライトペンのような比較的高い分解能を有していないが、狭い先端のスタイラスを用いれば、分解能は、比較的大きな指の先端を用いる場合より良くなる。指は、側方で入力された光を散乱させるためにも使用できる。この入力システムの利点は、不活性(inert)な物体をスタイラスや指として使用でき、周囲光の条件は、影作成テクニックにおいて重要でない点である。
第4の実施形態において、像は、単にスクリーン上の場所というより、入力とすることができる。例えば、指紋の像は、光学センサアレイへの入力となって、ディスプレイガラスの表面に像を配置する(例えば、インクを用いたり、指の水分や油分を取り出すことによって)ことによって取り込んで、その像を通じていずれかの外部光源からの光に影を付けることができる。外部光源として平行化した光を用いれば、分解能は増加することは理解できるであろう。この直接入力の代替として、セロファン(cellophane)などの薄い材料を、片側に配給ロール、反対側に巻取りロールを持つディスプレイの正面に装着して、システムを実施することができる。セロファンとディスプレイガラスとの間には、散乱プレートの光学濃度に一致する、グリセリンなどの光学媒体が設けられる。セロファンは、散乱プレートとセロファンの両方に接触するグリセリン層の上または内部で動く。これにより、セロファンは光含有の上壁となる。指がセロファンに対して押圧されると、光は、指紋を規定する隆起から散乱して、センサアレイに記録される。ディスプレイ表面で光の領域を生成したり、例えば、画像の形式で、複数の光の領域を生成するための他の手段および方法を使用することもできる。
追加の実施形態は、本明細書を通じて、図面および請求項において説明しており、本発明は、上述した特定の実施形態に限定されない。さらに、発明の構造および方法の種々の態様および特徴は、別個にまたは任意の組合せで使用することができ、一定の実施形態は、性能または動作可能性を改善するが、必須ではない光学的特徴とともに記載されていることは、ここで用意した説明の観点で理解されよう。
ここで、センサアレイの幾つかの実施形態に着目する。図1は、センサプレート1に整列した、OLEDディスプレイ基板100などのディスプレイパネル基板の一実施形態を示す。センサプレート1には、センサエレメント2が設けられる。OLEDディスプレイ基板100は、その上にOLED画素7のアレイを配置している。センサプレート1は、その上に光(フォトン)のセンサアレイ20または光学センサ2を配置している。(その代わりに、センサプレート1は、物理的に分離したプレートを必要しないで、ディスプレイ基板と一体化して形成することもできる。)光学センサは、光レベルや輝度の変化またはフォトン束の変化に応答して検知または測定できる検出可能な変化を受ける、光抵抗器、光ダイオード、光トランジスタまたは他のデバイスとすることができる点は理解されるであろう。光学的に活性な材料は、数多くの材料から選択することができ、これに限定されないが、シリコン、アモルファスシリコン、セレン化カドミウム、ポリシリコンのいずれか又は組合せを含む。センサおよびこのアレイについての他の発明の特徴の不明瞭化を防止するため、例えば、絶縁した薄膜トランジスタ(TFT)またはセンサ間のクロストークを防止する他のデバイスや回路など、検知動作に直接関連していない回路素子は図示していない。こうした構造は、一緒に係属中している、ここで特定して組み込んだ特許出願に図示されていたり、あるいは当業者によって知られている。
センサアレイ20は、センサアレイ基板およびOLEDディスプレイ基板を一緒に合わせた場合、接点パッド10,11とそれぞれ合体または接続される電気接点5,6を有する。センサアレイ20は、OLEDディスプレイの駆動回路部へのフィードバックを発生して、ディスプレイにおいて安定した明るさ(brightness)および均一性を維持するように動作する。こうした駆動回路の例は、米国特許出願番号10/872268、2004年6月17日出願、名称「制御されたパッシブディスプレイおよび装置ならびにパッシブディスプレイを制御し製作する方法」、米国特許出願番号10/841198、2004年5月6日出願、名称「光源を制御する方法および装置」、米国特許出願番号10/515575、2004年11月19日出願、名称「パッシブマトリクス発光安定化フラットパネルディスプレイ」、米国特許出願番号10/872344、2004年6月17日出願、名称「アクティブマトリクスディスプレイを制御する方法および装置」の1つ又はそれ以上に記載されており、この分野で知られている従来の駆動回路も使用できる。
本発明は、OLEDや他のディスプレイの明るさまたは輝度の均一性を制御するだけでなく、コンピュータタッチスクリーンやライトペン入力装置にある程度類似して動作する入力装置としても使用できるセンサアレイを記載している。センサアレイは、例えば、ガラス基板上のセンサシステムの変更せずにタッチスクリーンとして使用できる。換言すると、発光フィードバックの動作を伴うアクティブマトリクスに関して、タッチスクリーン検知システムは、同時に発光フィードバックセンサシステムとすることができ、逆も同様である。
従って、一態様では、本発明は、2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための方法を提供するものである。一実施形態では、該方法は、フォトン検知エレメントを、2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接して設けることと、所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出することと、検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生することと、検知した信号を解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別することとを含む。
他の実施形態では、該方法は、複数の検知エレメントは、これに整列した、対応のOLED画素を有することを提供してもよい。フォトン検知エレメントは、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の各々に近接して設けてもよい。各画素配置に近接した設けられた検知エレメントは、画素配置において各画素の構造の内部に設けられた検知エレメントであってもよい。フォトン検知エレメントは、全N行と全M列の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置に近接して設けてもよく、NおよびMは、1と、Nに関する行寸法およびMに関する列寸法での最大画素数との間の正の整数として、独立に選択される。検知エレメントは、単独で、または他のエレメントとの組合せで、フォトン束積分器として動作してもよい。
一実施形態では、検知エレメントは各画素配置ごとに設けているが、全ての画素に設ける必要はなく、別々の場所に設けてもよい。この配置は、行および列についての異なる画素間隔でもよく、あるいは同じ間隔でもよい。実施形態は、検知エレメントが、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第20、第50または他の数値の間隔につき、該値とディスプレイの行および列のより大きい方の値との間で設けられる例を提供している。その代わりに、検知エレメントは、予め定めた又は動的に決定したセンサ間隔、画素の色または他の規則的や不規則なパターンに従って設けてもよい。
ディスプレイは、白黒、モノクロ、または複数の異なるカラー画素を持つカラーディスプレイでもよい。複数の異なるカラー画素は、赤色、緑色、青色の画素あるいは他のカラーセット、特に、ディスプレイの視聴者に対して任意の色を発生する組合せが可能なカラーでもよい。検知エレメントは、予め定めた特定のエミッタ色(例えば、赤色、緑色、青色のエミッタ)を有する画素だけに設けてもよく、あるいは全てのエミッタ色画素に設けてもよい。
画素検知エレメントは、変更しなくてもよく、あるいは光阻止シールド(暗シールド)への変更を付与してもよい。例えば、変更は、孔、アパーチャ、あるいは不透明がより少ない(より透明)領域であってもよく、幾らかの光が画素に入ったり、センサに当たるようになる。この孔や他の変更は、例えば、ライトペンからの周囲光より明るい光、あるいは不透明または部分的に透明または半透明の物体による周囲光より暗い投影など、外部光信号がセンサに到達し、検知または検出可能になるために、特に有用である。
本発明の実施形態はまた、あるいは代替として、幾つかの画素が孔なしの光阻止暗シールドを有し、他の画素が、光が画素の外側とディスプレイ装置の外側から入るように、孔、アパーチャまたは他の変更を有するようにしてもよい。例えば、別個にアドレス可能な画素は、外部光源からディスプレイに入射する少なくとも幾つかの画素(あるいは全ての画素)において、周囲光からのフォトンの少なくとも一部を減衰させる光シールドを含んでもよい。光シールドは、金属製の実質的に不透明な層または非金属層を備えてもよい。光シールドは、スペクトル上で中間色(neutral)または選択性あるフィルタ材料を備えてもよく、幅広スペクトルの周囲の室内光や環境光(例えば、白色光)は完全にまたは実質的に阻止されたり減衰され、一方、光入力装置からの幅狭スペクトルの光(例えば、710nmレーザ)は、暗シールドを通過してセンサや検知エレメントに伝送される。一実施形態では、異なる不透明シールド及び/又はフィルタを別々の画素において別個に使用してもよい。
代わりに、光シールドは、周囲光の減衰が光シールドの周囲部分より小さい減衰となるように、各フォトン検知エレメントの内部、そこ、近接または近くに変更を含んでもよい。変更は、外部光源からのフォトンがフォトン検知エレメントに入射可能なように、各画素配置における光シールドでのアパーチャでもよい。変更は、フォトン検知エレメントの面積より小さい面積を有するアパーチャでもよい。変更は、光シールドでの孔を備えるアパーチャでもよい。孔またはアパーチャは、検知時間または積分時間中に適切な光量(フォトン数)がセンサに到達して、光または影の入力が検出できるように、サイズや寸法を決めてもよい。
図2は、ライトペン60入力センサ装置およびシステムとして、センサ2のセンサアレイ20を用いるための機能的な概略の実施形態を示す。ここでは、光検知装置およびシステムの動作に関与するデバイスおよび回路だけを図示し説明している。本質的に伝統的な従来のデバイスおよび回路エレメントは、本発明の不明瞭化を避けるために、ここでは説明していない。そして、例示的なアレイマトリクスディスプレイ光発生および画素駆動回路および方法は、ここで参照により組み込んだ、一緒に係属している前述の米国特許出願において、あるいはこの分野で知られた従来のものにおいて記載されている。
データ読み出し回路71は、分圧抵抗25とセンサエレメント2の間の分圧器に、絶縁TFT40を通じて接続されている。分圧器は、電圧源とグランドとの間に直列で介在した2つの抵抗を含む。電圧源からグランドへの電圧降下が総電圧となる。2つの抵抗間のノードでの電圧は、総電圧に比例し、2つの抵抗の合計抵抗に対する各定稿の比率によって決まる。例えば、10V電源とグランドとの間の2つの直列抵抗の合計抵抗が20オームで、20オームが10オームからなる2つの抵抗で構成される場合、抵抗間のノードでの電圧は、10V−(10オーム/20オーム)×10V=5Vである。10V電源と第2抵抗との間の抵抗の抵抗値が、例えば、5オームに減少した場合、抵抗間のノードでの電圧は、10V電源に近づいて、即ち、10V−(5オーム/15オーム)×10V=6.7Vとなる。光抵抗器が、10V電源と第2抵抗との間に介在した抵抗である場合、光抵抗器の抵抗値は、光抵抗器に入射するフォトン流の強度に依存して、抵抗間のノードでの電圧は、輝度レベルに依存して10V電源に近づいたり、遠くなったりする。
従って、センサアレイ20の実施形態は、ライトペンまたは他の発光装置から投影された周囲の追加光を検知するために、あるいは、例えば、尖ったスタイラスや他のポインティング機器などの物体からの影によって生じた、周囲に対する光の減少を検出するために使用することができる。従って、画素センサは、光または影駆動の入力装置として使用できる。一実施形態では、フォトン検知エレメントは、ライトペンなどのスタイラス移動の外部フォトンエミッタにより放出されたフォトン波長(エネルギー)および輝度の大きさを検知するように適合している。他の実施形態では、フォトン検知エレメントは、外部フォトンエミッタによって照射されていないフォトン検知エレメントで受けた周囲の背景輝度の大きさより高くなる、スタイラス移動の外部フォトンエミッタから受けた輝度の大きさを検知するように適合している。他の実施形態では、フォトン検知エレメントは、外部フォトンエミッタによって照射されていないフォトン検知エレメントで受けた周囲の背景輝度の大きさより低くなる、スタイラス移動の外部フォトンエミッタから受けた輝度の大きさを検知するように適合している。スタイラス移動の外部フォトンエミッタは、例えば、ライトペンであってもよい。外部フォトンエミッタは、発光ダイオード(LED)、ライトバルブなどの白熱フォトンエミッタ、あるいは他の発光デバイスであってもよい。
通常のディスプレイ動作モード、例えば、画像や画素データがディスプレイへ送られる動作モードでは、各行でのTFT40がライン走査される。従って、第1のディスプレイアレイライン(例えば、ライン1)がオンに切り替わると、ライン1における絶縁TFT40が、TFT40のゲート端子41と同時に光学センサ2の第1端子エンド44(図示した実施形態では、TFT40と直列の光抵抗器の2つの端子44,45)に印加されたターンオン電圧、例えば、正の10V(あるいは他の電圧)によってオンになる。図示した実施形態では、TFT40のゲート端子41は、センサ2に連結され、光学センサは、絶縁TFTのドレイン43と絶縁TFT40のゲート41との間で直列となっている。
ライン1(適当な時間では他のライン)でのOLED画素が、明るさ(輝度)を増やすと、センサ2の抵抗値が減少し(あるいはコンダクタンスが増加)、各分圧器における検知した電圧30を、選択駆動回路16によって供給される正の10V(あるいは他のターンオン電圧)に向かって増加させる。本実施形態では、この検知した電圧30は、画素が適正な明るさ(輝度)を獲得した時期を決定するために用いられる。ここで説明した動作は、第1の表示ラインまたはライン1をアドレス指定するものとして知られている。ライン1がアドレス指定されると、走査はライン2へ移り、全てのライン(または任意に指定したラインセット)が第1フレームでの画像で活性化されるまで続く。
各ラインのアドレス指定に割り当てられた期間が存在する。アドレス時間は、典型的には、ディスプレイでのライン数で割算した秒当りのフレーム数の逆数で定義される。従って、240ライン、60フレーム/秒のレートを有するQVGAディスプレイでは、ラインアドレス時間は、約70マイクロ秒となる。発明のシステム、装置および方法は、種々のディスプレイタイプおよびサイズとともに使用でき、70マイクロ秒のアドレス時間は単なる例示である。
好都合には、センサアレイ20をライトペン60の入力装置として使用するために、アドレス時間の一部が、ライトペン入力のための期間として確保してもよい。例えば、例示した70マイクロ秒のアドレス時間を有する装置、システムおよび方法において、ラインアドレス時間の最初の10マイクロ秒をライトペン入力のために用いてもよい。この時間(この時間の一部)の間は、アドレスされるべきラインでの全ての画素は、オフに切り替わり、OLEDまたは他のディスプレイタイプの画素から放出される光が、アドレスされるラインでのセンサ2に入射しない。(OLEDディスプレイは、本発明から利益を得るディスプレイタイプのたった1つの例に過ぎない。)アドレスされるべきラインでの全ての画素がオフに切り替わって、OLEDからの光が放出されない時間の部分または絶対的な期間は、ゲートラインイネーブルライン抵抗(例えば、図13を参照)×(ある行での全ての画素でのT1およびT3の全てのゲートの合計静電容量)からなるRC時定数などの要素に基づいて決定される。他の要素は、データライン抵抗×容量C1からなるRC時定数である。ゲートイネーブルラインについての典型的なRC時定数は、1〜10マイクロ秒である。このようなRC時定数は、データラインについても適用可能であろう。データが数マイクロ秒で転送可能なように、ラインは同時にアクティブとなるため、これら2つのRC時定数は共に加算する必要はない。RC時定数の動作およびこれらがどのように駆動ディスプレイへ適用されるかは、フラットパネルディスプレイ設計者により周知である。
例えば、期間は、光量(輝度またはフォトン束)を考えた場合、検知した信号が充分に大きくなるが、センサ2を飽和させない程度に充分な長さとすべきである。充分なアドレス時間は、画像を表示するために残して、ディスプレイ輝度が許容レベルで維持されるようにして、一般には、行アドレス時間は、1フレーム長さである画素のオン時間のほんの小さな部分(例えば、ライン数の逆数)に選ばれて、画像行アドレスに確保する時間は、通常、画素またはディスプレイの輝度レベルを持つには極めて少ないようにするのが好都合である。(例えば、100ラインのディスプレイは、約1%の行アドレス時間を有する。)
従って、タッチ検知および画像アドレスに割り当てられた時間は、通常、検知測定を行うのに要する時間および画像データを画素へ伝送するのに要する時間に依存する。例えば、画像データの伝送に10マイクロ秒を要する場合、センサデータの測定に10マイクロ秒を要する。1つは、最初に、画素から前回の画像データを消去することによって、画素を暗くする必要があろう。一実施形態では、これは、画像データを画素に伝送してオフにするのに匹敵し、10マイクロ秒を消費し、そして1つがセンサを読み取って他の10マイクロ秒を消費し、センサ読み取り部分に関して合計20マイクロ秒を消費する。そして、1つが画像データを伝送するためののこのアドレス時間を有し、この場合、10マイクロ秒だけになるであろう。10マイクロ秒は、単なる例示である。
この時点で、ラインでのセンサ2に入る何れかの光が、ライトペンまたは他の光やフォトン放出装置60から放出された光線やフォトン62から来ることになる。データ読み出し器71は、分圧抵抗25で発生した電圧を読み出して、読み出した検知電圧データがデータバッファ70に保存される。これは、この分野で知られた従来のデータバッファでもよい。データバッファ70でのデータは、処理または計算部(または別個のプロセッサ、コンピュータや他の論理回路)72に配置されたソフトウエアや他の手段によって、問合せ(query)、読み取り、及び/又は解析が行われる。発明のシステム、装置および方法は、処理または計算部に組み込んでもよく、あるいは外部の処理または計算環境と連結して通信してもよい。処理または計算部の詳細は、こうした処理、計算または他のハードウエア及び/又はソフトウエア、論理回路はこの分野で周知であるため、ここでは図示したり説明していない。
データがデータ読み出し器71によって読み出されると、読み出し器71は、任意の形態のスイッチやスイッチング論理回路を用いて、回路から切り離され、システムは、アドレス時間に残る残余の60マイクロ秒だけ通常のディスプレイモードに戻る。一実施形態では、ディスプレイは、秒当り60回のレートでリフレッシュされる。このリフレッシュレートは、ペンライト入力に必要なものよりかなり高速である。ペンまたは他の光源からの光ビームの入力や運動は、約0.01秒から数秒、より典型的には、測定の繰り返し用に、約0.1秒から約1秒、即ち、約6フレームから約60フレームのオーダーである人間の手動の運動レートで行われる。ユーザは、0.1秒より高速のレートでペンライトを動かすとともに、典型的なユーザは、スクリーン上での入力場所を識別すると、ペンライト60の運動を停止することに留意する。その代わり、期間は長くても短くてもよく、本発明はいずれの特定の範囲に制限されるものでなく、例えば、必要ならば、入力システムは連続的な運動を追跡することができ、連続運動の所望の取り込みを達成するのに必要であれば、光入力検知周波数を高くしてもよい。
これは、データ読み出し器71によって読み出されたデータが、ペンライトの使用中に、多くの回数、更新可能であることを意味し、従って、検知データは、任意であるが好都合には、時間(または複数の読み出しサイクル)に関して積分してもよく、より明瞭で比較的ノイズ無しの読み出しができる。連続した運動や経路を取り込む場合など、より高い読み取りレートが望ましいときは、スムージング(smoothing)アルゴリズムを任意に適用して、ノイズから由来するカーブでの凹凸(jerkiness)を最小化してもよい。ペンライト入力(または影入力)の間に収集される情報は、グレーの影を必要としない1またはゼロの値を持つデジタルまたは2値の入力であることに留意する。本発明の他の実施形態は、入力範囲またはグレーの影を提供することができ、圧力または場所および他のあるデータを入力してもよい。
センサを読み取るための種々の異なる機構は、本発明の範囲内で採用してもよいことと理解できよう。これらの機構は、ディスプレイ行アドレス時間の際のセンサの読み取り、センサ入力のためのフレームの際のセンサの読み取り、スクリーンがタッチされたときに選択された専用のフレームの際のセンサの読み取り、垂直帰線時間の際のセンサの読み取り、及び/又は水平帰線時間の際のセンサの読み取りのうち何れか1つを含んでもよい。
一実施形態では、センサは、ディスプレイフレーム行アドレス時間の際に読み取られる。例えば、2次元のディスプレイアレイは、複数の行および複数の列を有するフレームとして配置してもよく、各行は、行の画素が書き込まれる行書き込み時間と、複数の行および列を含むディスプレイの全ての画素が書き込まれるフレーム時間を有し、各行の検知エレメントは、各行書き込み時間の一部で読み取られる。読み取りは、各行書き込み時間の全部または何れかの一部で行ってもよい。例えば、これに限定されないが、各行書き込み時間の一部は、行アドレス時間の0.001〜0.5の何れかの部分、行アドレス時間の0.01〜0.2の何れかの部分、行アドレス時間の0.01〜0.1の何れかの部分、または行アドレス時間の0.1〜0.5の何れかの部分でも構わない。
他の実施形態では、センサは、センサ入力に確保されたフレームの際に読み取られる。例えば、2次元アレイは、複数の行および複数の列を有するフレームとして配置してもよく、各行は、行の画素が書き込まれる行書き込み時間および複数の行および列を含むディスプレイの全ての画素が書き込まれる書き込みフレーム時間を有し、各行は、行の検知エレメントが読み出される行読み出しアドレス時間を有し、行読み出しアドレス時間は、画素エミッタ書き込み時間から分離したセンサ読み出しフレーム時間の際に発生し、全ての行の検知エレメントは、書き込みフレーム時間とは重ならない読み出しフレーム時間のときに、複数の行読み出しアドレス時間の際に読み出され、読み出しフレーム時間は、複数の検知エレメントの読み出しに確保される。
他の実施形態では、センサは、スクリーンがタッチされ、またはライトペンで照射されたときに選択される特定のフレームの際に読み出される。例えば、複数の検知エレメントは、専用のセンサ読み出しフレームの際に、読み出してもよい。この専用のセンサ読み出しフレームは、定期的に、または所定の入力を受け取るディスプレイスクリーン上で生ずるように発生してもよい。例えば、所定の入力は、ディスプレイスクリーンの表面との物理的接触であっても、それを含むものでもよい。物理的接触は、指またはツールやスタイラス状の物体による物理的タッチでもよい。物理的接触は、ツール、指またはスタイラスによる物理的タッチを含む。
その代わりに、所定の入力は、ディスプレイスクリーンの表面の一部に関するフォトン束または輝度の所定の大きさの変化でも、それを含むものでもよく、所定の入力は、ディスプレイスクリーン表面に近接したパラメータでの非接触変化を含む。非接触変化は、局所的な温度変化、静電容量や電荷密度の変化、磁束の変化、局所的なより高い又はより低いフォトン束や輝度の変化、及び/又はこれらの2つ以上のいずれかの組合せからなる変化の組から選択してもよい。
他の実施形態では、センサは、連続的なディスプレイフレーム間での垂直帰線時間の際に読み出される。垂直帰線時間は、連続的なフレーム間の時間であり、水平帰線時間は、連続したライン(または行)の書き込みの間の時間であることに留意する。(OLEDディスプレイなどのフラットパネルディスプレイに直接に適用可能ではないが、従来のCRTディスプレイでの垂直帰線時間は、電子ビームがCRTチューブの底部からCRTチューブの上部へ移動するのに要する時間である。)
センサが、垂直帰線時間の際に読み出される実施形態に関して、分離しまたは追加したセンサラインが好都合に設けられる。ディスプレイの垂直帰線時間の際に読み出しに適合した回路は、既に説明したものと同一のフォトン束積分回路であるが、変更があってもよい。TFT T3(センサTFT)が、T1についてのゲートラインが接続される同一ライン(L2)に接続される代わりに、TFT T3に特化した他の別個のゲートラインが存在する。この構造では、発光輝度制御のための通常のフィードバック検知がラインアドレス時間の際に行われ、そして、全てのラインが書き込まれると、次のフレームが始まる前にいずれかのタッチや光/影の入力を検知するために、全てのセンサが読み出される。典型的には、垂直帰線時間は、全フレーム時間の10%〜50%とすることができるが、それよりながくても短くてもよい。一実施形態では、検知エレメントは、画素発光輝度を読み出すために用いたものとは別個のセンサラインによって読み出され、センサの読み出しは、トランジスタのゲート端子を通じて制御される別個のタッチセンサラインによって制御される。
他の実施形態では、センサは、水平帰線時間の際に読み出される。別個のセンサおよび制御ラインは、好都合には、水平帰線時間の検知のために使用してもよい。一実施形態では(例えば、図11を参照)、T4についてのゲートラインは水平ラインL5に接続され、ラインL5は、センサ読み出しの際にT4のゲートを動作させるために確保した追加のラインである。
図2に図示したシステムおよび装置の実施形態は、ペンライトからの光のフィルタリング無しでの任意のペンライトまたは光源60の使用を示す。この動作モードでは、センサアレイ20は、周囲光63に、更に典型的には、より高い輝度のペンライト62に露出され、あるいはディスプレイスクリーン面近くに配置または位置決めされた物体からのより低い輝度の影付きのディスプレイ部分に露出される。
比較して、図3に図示した実施形態は、同一のセンサアレイ構造ではあるが、センサアレイ20での1つのセンサ2上に、影付きまたは減衰した信号を投射する光学的に高濃度の物体64の使用を示しており、出力ビーム62にビーム状のフォトンを放つライトペン60などの別個の光源を必要としない。この影付きを実施するための手順は、上述したライトペンタイプの入力と実質的に同じであるが、この影付き実施形態の成功は、センサアレイ20のセンサ2における影61と周囲光63との間の明るさ(輝度)での相対的な差に依存している。好都合には、光学的に高濃度な物体は微細な点を持つべきであり、あるいはディスプレイ上で小さなエリア内の影の局所化を可能とすべきである。一実施形態では、光学的に高濃度または不透明な部分は、先端に設けられるだけであり、スタイラスまたは先端を運ぶハンドルの残部は、最小化され、または光学的に透明な材料または強い影を投射しない構造で形成される。影がスタイラスまたはハンドルから投射されたときに、先端での意図した入力が容易に識別できるように、アルゴリズムを、必要に応じて、末端ポイントまたは知られたスタイラス形状の先端を検出するために適用してもよい。
従って、ライトペンまたは他の光やフォトン放出装置からの輝度の増加を検知する装置および方法に加えて、センサ2およびセンサアレイ20を影の入力を検知するために代替として用いてもよいことは理解されよう。少なくとも1つの実施形態では、装置および方法は、背景に対してより高い及び/又はより低い輝度の入力を同時に検知してもよい。他の実施形態では、ユーザは、ディスプレイがペンライト入力から影入力へ変化するように、パラメータを変更してもよい。
従って、本発明の少なくとも1つの実施形態によれば、フォトン検知エレメントは、スタイラス移動の外部フォトンエミッタにより放出されたフォトン波長、エネルギーおよび輝度の大きさを検知するように適合してもよい。他の実施形態では、フォトン検知エレメントは、スタイラス移動の外部フォトンエミッタから受けた輝度の大きさであって、フォトン検知エレメントによって受光され、外部フォトンエミッタによって照射されない周囲の背景輝度の大きさより高い輝度の大きさを検知するように適合してもよい。スタイラス移動の外部フォトンエミッタは、ライトペンを含んでもよく、外部フォトンエミッタは、発光ダイオード(LED)または白熱フォトンエミッタを含んでもよい。これらの実施形態のいずれにおいて、屈折及び/又は屈折光学系を搭載する光学システムまたは列を、光の経路およびディスプレイ面または検知エレメントにおける光の分布を整形または制御するために使用してもよい。例えば、光学レンズ系は、LEDから放出された光を受光して、ディスプレイスクリーンの正面またはその下方でのセンサ面で光スポットを集光するために使用できる。
図4は、図2および図3の実施形態と同じまたは実質的に同じセンサアレイおよび回路要素を有する本発明の実施形態を示す。ペンライト60は、狭いスペクトル波長バンドの光、例えば、赤色光65(フォトン源特性のため、及び/又はペンライト内部のスペクトルフィルタリングから)を放出する。これは、スペクトル波長フィルタ72を通過して、センサアレイ20でのセンサ2に入射する。ペンライトの構造を示していないが、その構造において、LEDや他の光源からの光を鋭いポイントまたは狭いくびれたビームに集光する光学レンズ系を使用できる。これは、ある時間で1つの画素センサを照射し、極めて高い分解能を生成する。
実際、高分解能の光学システムは、手書きを認識するための基礎を検知し提供するために使用できる。手書きの取り込みおよび認識のためにペンライトを用いる一実施形態では、ペンライトまたは他の発光スタイラス装置は、ディスプレイのガラスまたは他の表面に対して保持され、均一または実質的に均一なセンサアレイからの距離が維持されつつ、被験者は、署名や他の手書きメッセージなど、印刷又は筆記体の手書きのサンプルをトレースする。フィルタの使用は、周囲光の全てまたは一部からセンサアレイを保護する暗シールドとして採用される。周囲光とライトペンやスタイラス光との間の所望の差分を提供するために、エミッタおよびフィルタの種々の組合せが採用できる。
本発明の少なくとも1つの実施形態では、OLED画素エミッタは、カラーディスプレイの所望の画像特性が生成できるように選ばれる。同一のセンサ2が、ライトペン入力を検知するためと、ディスプレイ画素の所望の明るさや輝度のレベルを検知し維持するために用いられるため、ペンライトのスペクトルは、センサのスペクトル応答の範囲内である必要がある。しかしながら、ペンライトエミッタは、OLEDや他のディスプレイ画素エミッタと同じスペクトル特性を有する必要はない。ペンライトのスペクトルは、例えば、何れかの単色または多色スペクトルでもよく、センサ2は、赤外スペクトル成分などの不可視成分を検知してもよく、こうした赤外ペンライトエミッタを採用してもよい。
フィルタは、センサと整列させ、周囲光を阻止しつつ、特定の色の指向性のレーザやLEDまたは特定の色やスペクトルのサイド光からの光が入るようにしてもよいことは、ここでの説明から明らかであろう。指向および散乱したサイド光の実施形態は、本明細書の別の場所で説明している。よって、本発明の実施形態は、スペクトル選択性のフィルタを、周囲光の光源と検知エレメントの間の光学(光)経路中に配置して、フィルタの通過帯域でない大部分の周囲光を阻止し、入力光源からの光を透過または通過させるようにしてもよい。一実施形態では、スペクトル選択性のフィルタは、赤色光を実質的に透過するフィルタでもよい。他の実施形態では、特定の光の実質的な透過率は、少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも90%、あるいは少なくとも95%の透過率でもよい。他の実施形態では、実質的な透過率は、少なくとも、約10%〜約100%の間の透過率である。透過した特定のスペクトル光は、何れの色でもよく、例えば、赤色、緑色、青色または他の色でもよい。一実施形態では、スペクトル選択性のフィルタは、実質的に700nm〜710nmの範囲の赤色波長を持つフォトンを透過するフィルタである。一実施形態では、スペクトル選択性のフィルタは、実質的に400nm〜800nmの範囲の波長を持つフォトンを透過するフィルタである。
一実施形態では、ポインティング用の入力信号を提供する周囲光は、全内部反射によりプレート内に含まれ、界面の変化により検知エレメントに向かう赤色サイド光からの光(フォトン)を含む。他の実施形態では、ポインティング用の入力信号を提供する周囲光は、検知エレメントに向かう赤色レーザ光または赤色発光ダイオードからの光(フォトン)を含む。
一実施形態では、カラーまたはスペクトルフィルタは、何れかのセンサ読み出し機構との組合せでもよい。例えば、発明の装置および方法の一実施形態では、スペクトル選択性のフィルタは、周囲光や光入力の光源と検知エレメントとの間の光学(光)経路中に配置され、光入力装置は、スペクトル選択性フィルタの通過帯域内の波長を放出し、フォトン検知エレメントは、ディスプレイ垂直帰線時間の際に読み出されるセンサを備える。
図5を参照して、本発明の他の実施形態が図示されており、パッシブスタイラス68が、情報をセンサアレイ20に入力するために用いられる。このシステムは、ガラスプレート67のエッジ66からの光69を有するガラスプレート67(または何れかの透明材料)を採用している。一実施形態では、エッジ照射は、ガラスプレート67の1つのエッジ66に導入された赤色LEDアレイ69からの赤色光として提供される。ガラスプレート67または他の透明材料が、比較的清浄な表面を有している限りは、赤色LED光は、プレート67を真直ぐに通過し、光がプレート67から外れたり、センサアレイ20に入射することはない。スタイラス68のポイントがガラスプレート67に対して押圧されると、空気(スタイラスが接触していないとき)からスタイラス68(スタイラスが接触しているとき)への光学濃度および屈折率の変化により、光は、ガラスプレート67の正面から出現または出てきて、光を表面から出させるスタイラス68のポイントを含む、出口ポイント近くの表面から散乱し、この散乱した光の一部がセンサアレイ20に入射して、既に説明したセンサおよび検知回路によって検出される。このシステムは、夜間の自動車室内など、照明室内や全体に暗い周囲環境で動作するようになる。微細な先端のスタイラスについて図示したが、複数の表示されたグラフィックアイコンから選択する場合など、粗いポインティング精度が必要になる場合は、例えば、人間の指先端など、比較的より大きなポインティングデバイスをスタイラス68の代わりに用いてもよい。
従って、発明の装置および方法の実施形態は、ガラスやポリマーのプレート中で進むサイド光やエッジ光と、検知エレメントへの光の方向転換や散乱をもたらすガラスやポリマーのプレートの接触との組合せにより、画素センサを利用してもよい。例えば、ディスプレイおよび方法は、外部ユーザからの入力に関係しない背景輝度の大きさおよびユーザからの入力に関係する異なる輝度の大きさを検知するのに適合した、第1の複数のフォトン検知エレメントを提供することができ、異なる輝度の大きさは、より大きな輝度(例えば、光源から)でもよく、より小さな輝度(例えば、影から)でもよい。より大きな輝度は、ディスプレイ表面に入射する拡散背景輝度より高い輝度を持つディスプレイ装置の内側に配置されたフォトンエミッタから発生してもよい。ディスプレイ装置の内側に配置されたフォトンエミッタから放出されたフォトンは、第1の透過媒体(例えば、ガラスやポリマーのプレートから)の内部に実質的に完全に含まれていてもよく、センサエレメントに入射しないで、フォトンがユーザ入力場所において第1の透過媒体から出るようにしてもよい。フォトンは、ディスプレイエミッタとユーザとの間に配置されたプレート内部で、全内部反射によって第1の透過媒体内に全体としてまたは実質的に完全に含まれていてもよく、フォトンは、プレートの表面の性質や特性を変化させることによって、あるいは第2の媒体から第3の媒体へのプレート表面の界面を変化させることによって、第1の透過媒体から出るようにしてもよい。
一実施形態では、第2の媒体はガス状の媒体を含んでもよく、第3の媒体は非ガス状の媒体を含んでもよい。この第2の媒体は、例えば、空気や他のガス、流体でもよい。第3の媒体は、例えば、不透明、部分透明、または実質的に不透明な受動的に減衰する物体、例えば、固体の実質的または部分的に不透明な点状スタイラス、ペン状の物体、ポインティングデバイス、外部の人間の指、などでもよい。一実施形態では、第1の媒体から出た光が、ディプレイに対して外部の物体によって散乱して、散乱したフォトンの少なくとも一部が、散乱または反射してディプレイに戻り、センサエレメントに入射する。ディプレイに向かって戻り、センサエレメントに入るフォトンの方向付けは、物体の表面によるものでもよい。
種々の検知構造および方法を説明したが、本発明のシステム、装置および方法は、画素の輝度を測定し制御するため、そして接触または光入力を検知するための両方に、画素センサを多くの手法で利用していもよいことは明らかであろう。ディスプレイアレイの第1の複数のフォトン検知エレメントは、外部ユーザからの入力に関係しない輝度の大きさと、ユーザからの入力に関係した異なる輝度の大きさを検知するように適合してもよい。この異なる輝度の大きさは、より大きな輝度でもよく、より小さな輝度でもよい。より大きな輝度は、ディスプレイ表面に入射する拡散背景輝度より高い輝度を有するディスプレイ装置の外側に配置された外部のフォトンエミッタから発生してもよく、及び/又は、より小さな輝度は、100%未満の透過率を有し、ディスプレイ表面に近接して配置された、影を生成してディスプレイ表面に入射する拡散背景輝度の一部を阻止または減衰する受動的に減衰する物体によって発生してもよい。
本発明は、アクティブおよびパッシブのディスプレイタイプの両方に適用可能である。パッシブアレイは、典型的には、パッシブディスプレイではTFTを必要としないため、TFTを構築し設置する複雑さ無しで構成でき、パッシブディスプレイは、生産するのに高価でなく、商業的なシステムや装置で高い経済性を有する。パッシブセンサおよびパッシブセンサアレイがペンライト入力または他の光やフォトン検知デバイスとして動作するためには、ペンライトからディスプレイパネル上で光の位置を配置するための手段を設ける必要がある。
一実施形態では、パッシブOLEDディスプレイは、1回に1ラインだけを有するようにしてライン走査される。この動作の特徴は、ラインは上部(第1の行)から底部(最後の行)への順序で走査されるため、ディスプレイ上の入力の第1次元の場所(例えば、垂直次元または行の場所)を決定するための手段についての機能的な基礎を提供する。当然ながら、逆の順序や他の順序を用いてもよく、本発明はその順序にも適合できるが、ここでの説明は典型的な動作に専念することにする。これらのセンサは、ディスプレイ画素の輝度フィードバックシステムおよび方法の一部として動作してもよいことに留意されたい。
図6に示した実施形態を参照して、パッシブディスプレイ77でのディスプレイ画素76の各列75は、各列75の長さ分のストリップまたはラダー(ladder)のセンサ2Vを有し、ラダーセンサ2Vに入射する何れかの光は、その場所のディスプレイ列成分を決定したり識別することができるが、その場所のディスプレイ行成分を決定したり識別することはできない。パッシブディスプレイを画像表示モードで動作させる場合、アクティブディスプレイタイプで可能な局所化(localization)とは対照的に、全部の行および列の場所は、ライン(または行)走査場所と列場所との組合せによって決まる。
図6に示すストリップセンサ構成において、互いに90度の角度で配置された2つのトリップセンサ2V,2Hが設けられる。従って、ディスプレイ画素当り、ストリップセンサの特定の1ペアが存在する。(本発明の実施形態は、例えば、10個の行および列ごとにセンサエレメントを設ける実施形態など、画素ポインティング精度より低い場合、センサエレメントまたはラダーを各行および列に設けてなくてもよいことに留意する。)光がディスプレイに入射して、少なくとも2つのセンサライン(1つの水平と1つの垂直)が照射された場合、これらのセンサラインの交点は、ディスプレイ上の正確(x,y)または(行,列)座標の場所を識別しまたはピンポイントで定める。
図7は、ラダーセンサを有するパッシブディスプレイの実施形態を示す。垂直入力および水平入力の両方を示すことに関連した複雑さおよび可能性ある混乱を避けるため、ここでは垂直入力だけを示し説明している。(よって、この図示した構成は、それ自体でユーザ入力の場所を決められないが、発光フィードバックシステムのラダーセンサとしてのみ機能する。図6の実施形態で図示したように両方については、水平センサのセットが必要であろう。)ストリップセンサおよびラダーセンサは交換可能であることは理解されよう。ストリップセンサは、ラダーの桟(rung)を厚くして、接触し、連続的またはほぼ連続したストリップを形成すると、ラダーセンサのように見ることができる。
この行と列の場所の組合せは、必ずしもペンライト入力モードの動作に利用可能であるわけではない。理由は、ペンライトからの光がセンサアレイに入射したとき、列番号が容易に決まるが、ディスプレイの全てのライン(または行)がデータ入力時間中に暗いモードになって(上記参照)、ライン番号が決まらないからである。この問題を克服するため、第2セットの水平ストリップセンサ2Hが、垂直センサ2Vに対して直交する向きで、センサガラスや基板上に配置される。一実施形態では、誘電体層(不図示)が、第1セットおよび第2セットのセンサ2V,2Hを分離している。第1セットの垂直配向センサは、入力の列場所を決定し、第2セットまたは直交した水平配向センサは、入力の垂直場所を決定する。
図7は、センサエレメント2を含むパッシブアレイ15の実施形態を示す。破線12,13は、センサアレイエレメントに整列した分離構造として、パッシブセンサアレイエレメント2の下方の層にあるOLEDアレイを示す。図示した実施形態では、いずれか特定の列での各センサ2は、第1および第2の導体3,4の間に接続されたセンサエレメント2を有するセンサラダー形状で配置される。導体3は、駆動ライン電圧(例えば、10Vまたは他の規定電圧)の駆動ラインに接続され、導体4は、分圧抵抗23の第1端子22に接続され、続いてグランド27の第2端子24に接続される。各列は、上述したラダー形状のセンサ2のセットを有する。OLEDエミッタ(交差した破線で示す)の列につき1つのラダーが存在する。図示したセンサ2は、個別の相互接続されたセンサエレメントでもよく、あるいはセンサ2の幅(及び/又は他の寸法)は、桟状のセンサ2が接触し、あるいは実質的に接触して、列の長さだけ延びた連続ストリップのセンサ材料を形成するまで増加してもよいことは理解されよう(例えば、図6に示した実施形態を参照)。
ペンライト入力データを読み出すためのラインアドレス時間の際、分圧抵抗23の電圧は、データ読み出し回路71からデータバッファ70に入力される。上述したように、行および列による入力データの位置を正確に決めるために、図7に示した構造では情報が充分でない。これを達成するため、相補的な直交するセットの千さよび回路を追加する必要がある。図2に示した構成は、OLEDのためのフィードバックシステムとして動作するだけであるが、上記理由により完全なペンライト入力システムとしては動作しない。図6に図示したセンサおよび回路は、両方の直交成分を示す構成を示して、完全なペンライト入力システムおよび装置の構造を提供している。
図6は、完全なペンライト入力システムとして動作する構成の実施形態を示す図である。この構成では、センサラダーは、複数の交差した直交の垂直および水平の単一ストリップセンサ2V,2Hで置換され、各行につき1つの水平センサ2Hと、各列につき1つの垂直センサ2Vとなる。ストリップセンサの一方の端または端子は、電源3、例えば、10Vの電源に接続される。他方の端または端子は、分圧抵抗または他の分圧回路23に接続される。垂直センサ2Vおよび水平センサ2Hの両方は、同じように構成された分圧器23に接続してもよく、1つの分圧抵抗23を各水平および垂直のライン用とすることに留意する。
図6に図示した実施形態では、列2および行2は、ペンライトや他の光源からの光ビーム65によって活性化される。一実施形態では、ストリップセンサ2V,2Hは、好都合には、約1000対1(1000:1)の幅および長さのアスペトク比を有する。一方、他の実施形態では、アスペトク比は約40:1またはそれ以上である。ここで用いたように、幅の寸法は、垂直センサ2Vに関する列に沿って延び、水平センサ2Hに関する行にに沿って延びる、より大きな寸法であり、これらは高い感度を有するようになる。両方の寸法について光スポットの場所を決定するのに充分な感度を有する限りは、他のアスペトク比も使用することができる。
アスペトク比を計算する1つの方法は、一方が水平または垂直センサについて計算するか否かに応じて、ディスプレイの高さや幅を1つの寸法とすることであることに留意する。他方の寸法は、画素エリアのどれぐらいをセンサによって影付きとするによって決定される。例えば、簡明の目的で、100列×100行のディスプレイは、1mm×1mmの画素を有し、画素エリアの20%を影にしたいだけと仮定すると、各センサラインは、0.1mmの幅を塞ぎ又は占めるだけであり、水平センサラインは10%を塞ぎ、垂直センサラインは10%を塞ぎ、合計で20%となる。おおよそ、交差する領域は2倍として計算しているため)。全体のディスプレイの高さおよび幅が100mmで、センサの幅が0.1mmだけであるため、アスペトク比は、この例では1000対1となる。
この構成の重要な態様の1つは、ディスプレイ上の光スポットの位置を決めるために、充分な数および向きのストリップセンサが存在することである。好都合には、こうした局所化を可能にする、直交する水平および垂直のセンサアレイが存在する。前述の実施形態では、ストリップセンサのセットが、互いに直交している。従って、ペンライトからの光ビーム65が、少なくとも1つの垂直センサ2Vおよび少なくとも1つの水平センサ2Hに入射すると、x−yマトリクスで光65の場所を決める。上述した他のタイプの入力全ては、この構成で上手く作動する。このパッシブディスプレイ装置の実施のための読み出しプロセスは、アクティブディスプレイ装置について既に説明したものと同じまたは実質的に同じである。データ読み出し回路71は、分圧抵抗23での電圧を読み取って、データバッファ70に入れ、そして、データバッファからのデータは、データバッファ70と連結したコンピュータ、プロセッサまたは他の論理回路によって、読み取られて解析される。光が別の2つのセンサに入射し又は溢れ出ると、コンピュータ、プロセッサまたは他の論理回路によって、センサ信号の強度に基づいたある論理が用いられ、スポット中心について最も確からしい場所を選択する。
データバッファ70およびデータ読み出し器71は、いろいろな方法で実施でき、多くの回路形式が当業者によって実施できる。従って、これらの回路や他のバッファ、データ読み出し器は、ここでは詳細に説明していない。
図8を参照して、上方発光OLED画素202の構造の例示的な実施形態を図示している。OLEDエミッタ204は、カソードまたはアノードとなる2つの透明電極205,206を含む。透明電極間にあるOLEDまたはエレクトロルミネセント材料207で発生した光208は、ランベルト(Lambertian)拡散により実質的に全ての方向に放射される。光の大部分は、画素の上部209から逃げて出るが、幾らかは下向き(下向き矢印)210に進んで、センサ211に衝突する。OLED材料207は、透明または少なくとも部分的に透明であることから、周囲光212も、透明電極205,206およびOLED材料207を通過して、センサ211に衝突し得る。従って、行センサのデータは、OLED発光の輝度および周囲輝度レベルとの組合せになる。2つの(発光と周囲)輝度データストリームの関与を分離または区別するために、周囲輝度212の読み出しの際は、OLED発光209がオフになる。OLED駆動TFT215は上部ゲート構造であり、ゲート216が、OLEDからの発光光からTFTチャネル217をシールドしていることに留意する。この構造の利点は、画素エリアのほぼ全てがOLED発光面を有する点であり、TFT回路要素は、OLEDまたは他のエレクトロルミネセントエミッタ構造の下部に押し込まれている。
発明のシステム、装置および方法は、上向き発光または上部発光の構造での画素センサの使用を提供することは明らかであろう。こうした構造において、別個にアドレス可能な画素配置の各々は、基板表面によって支持され、第1透明電極と第2透明電極の間に挟まれた発光材料層を備えるフォトンエミッタを備え、該材料は、第1透明電極を通して上向きに光を放出し、第2透明電極を通して基板に向けて下向きに光を放出し、フォトン検知エレメントがフォトンエミッタと基板との間に配置され、フォトンエミッタからの下向き発光の光の一部を遮る。エミッタは、OLEDエミッタや他のタイプのエミッタを備えてもよい。
図9は、例示として、下向き発光または底部発光のOLEDディスプレイ画素302を示す。この実施形態では、上部電極305が不透明であり、ランベルト拡散で発生した光は、不透明なカソード電極305に当たって、下向きまたはOLED材料307に向かって戻り、下向きまたは底部発光光309の残りとともに透明下部電極306を通して構造底部から出る。
本実施形態でのOLED構造302は、電流駆動TFTチャネル320に渡って延びておらず、センサ311がOLED発光光の直接経路にあることに留意する。しかしながら、センサは、基板324を通して入る周囲光からセンサ311を保護する暗シールド322を有する。従って、暗シールドは、適切な輝度フィードバック信号の検知および発生を妨害し得る周囲光からセンサを保護するものであるが、この構造は、ここで説明したようなタッチスクリーンシステムにとって、一般には適切ではないかもしれない。
下向き発光または底部発光の画素構造について1つの可能性ある不具合は、画素の発光エリアが、一般に、上部発光画素構造と比べて減少することである。従って、OLEDは、より高い瞬間発光レベルで駆動して同じ外部輝度を達成する必要があり、これは、一般に、寿命が短くなる。下向きまたは底部エミッタは、現時点でディスプレイとして最も一般的な構造である。理由は、産業が最初に不透明なカソードを開発したからであるが、プロセスの困難さにより、適切に構造化ができなかった。産業は、透明なカソードおよび適切に構造化できるカソードを生産するための開発段階にある。タッチスクリーンシステムでの使用に適切な下向きエミッタの実施形態は、図10に関連して図示し説明している。
従って、発明のシステム、装置および方法が、下向きエミッタまたは底部エミッタの構造での画素センサの使用を提供してもよいことは明らかであろう。こうした構造では、各別個にアドレス可能な画素配置は、実質的に透明な基板表面によって支持され、第1透明電極と第2透明電極との間に挟まれた発光材料層を備えたフォトンエミッタを含み、該材料は、透明電極および実質的に透明な基板を通じて下向きに光を放出する。フォトン検知エレメントは、フォトンエミッタと基板との間に配置され、フォトンエミッタからの発光フォトンの一部を遮る。エミッタは、OLEDエミッタまたは他のタイプのエミッタを備えてもよい。
孔、アパーチャ、または他の透明または部分的に透明な領域がセンサのための暗シールドの中に構造化された底部または下向き発光OLED画素362の実施形態は、図10に示している。この構造は、図9に関連して図示し説明した構造と実質的に同じでもよく、孔、アパーチャ、または他の透明または部分的に透明な領域364が暗シールドの中に構造化されて、少なくとも幾らかの周囲光がセンサに当たるようになっている点を除いて、同様な構造は同様な番号を付している。一実施形態では、孔364が暗シールド311の中に設けられ、周囲光の最大量がセンサ311に当たるようにしている。(孔364のサイズは、センサのサイズに対して縮尺を合わせて示していない。)一実施形態では、孔は、センサの約10%〜約50%で露出するように形成されしているが、これらの範囲は固定ではなく、より小さい割合でもより大きく割合でも構わない。
孔、アパーチャ、または他の透明または部分的に透明な領域の代替の1つは、暗シールド322を除去することである(上述した上部エミッタ構造の場合に行ったように)。暗シールド無しでも、隣接する画素からの差を読み取るセンサを有することによって、タッチセンサやライトペンセンサは、影または光スポットがどこにあるかを示す。しかし、暗シールドを有することに関連した幾つかの利点があり、これは、金属材料(バイアス印加が望ましい場合)、非金属材料、あるいは、周囲光の大部分をフィルタ除去し、ペンライトや他の光入力の波長を除去しないようなフィルタ材料で形成するのが好都合である。暗シールド322は、好都合には、バイアスを印加すべきであり、よって光トランジスタの特性を有する。暗シールド322は、金属製である場合、バイアスを印加して、センサ311の暗電流を最小化することができる。TFTは、ゼロ付近でゼロでないある電圧において最小の漏れを有することはよく知られている。例えば、nチャネルTFTは、約−3V〜約−10Vで最小の漏れとなり、pチャネルTFTは、正の数Vで最小の漏れとなる。
図11を参照して、画素およびセンサに関連して、各画素において2つのセンサS1,S2および2つの別々の電荷アンプ(amp)相互インピーダンス(transimpedance)増幅器を利用するための画素の概略を示している。センサS1は、ディスプレイ発光特性を安定化するために、画素OLED発光データについてのフィードバック信号を測定し発生するために用いられる。センサS2は、タッチスクリーンシステムに用いられる。これは、OLED発光およびタッチデータを検知するための周囲の影形成の同時測定が達成できることを意味する。
図11に示した回路および構造に類似の回路が、共に係属中の米国特許出願番号11/015638、2004年12月17日出願、名称「フィードバック制御システムおよび高性能安定化アクティブマトリクス発光ディスプレイの動作方法」の関連およびこの特許出願の図8に記載されている。これらの出願は、参照により全体としてここに組み込まれる。
この回路の構造および動作の態様は、OLED発光センサS1およびタッチ/ペンライトセンサS2がより明瞭に理解されるように、ここに含まれている。本発明は、何れか特定の画素エミッタおよびエミッタ検知構造に制限されるものでなく、エミッタセンサ構造が、本発明に関連して実用化できることは理解されよう。
発明の画素構造の一態様は、高いインピーダンスから低いインピーダンスへの変換を提供する。高いインピーダンスから低いインピーダンスへの変換は、発光センサキャパシタC2の構造、構成及び/又は動作のため、少なくとも部分的に生ずる。センサは、ギガオーム(10Ω)の抵抗値を有することから、センサキャパシタC2を充電し放電するセンサS1の動作は高インピーダンス動作である。この充電または放電の際、センサラインは、センサS1のトランジスタT3により、高インピーダンスから絶縁されている。読み出し時間の際、センサトランジスタT3は開いて、センサキャパシタC2(これはセンサラインから分離されていた)をセンサラインL4に接続する。
センサキャパシタC2とセンサラインL4との間のインピーダンスは、センサラインの抵抗値だけであり、通常は、典型的な実施では約3KΩだけである。従って、インピーダンスの差は、100万対1(10:1)のオーダーである。ノイズからの妨害は、ナノアンペアの電流をもたらし、これはギガオームインピーダンス系においてボルトのオーダーのノイズに達し、キロオームインピーダンス系においてマイクロボルトに達する。典型的なディスプレイの実施においてセンサラインL4の大きな長さがノイズ妨害を拾い上げることから、好ましくは、センサラインが高インピーダンス系に接続されている場合に、測定は行なうべきでない。センサS1が、センサTFT T3によって分離されている場合、センサS1に影響を及ぼす何れのノイズは、画素回路の極めて短いラインによって拾い上げられる必要がある。従って、センサキャパシタの充電または放電に影響を及ぼすノイズはほとんど無い。これらのスイッチングおよびインピーダンス特性は、画素およひセンサ回路要素の成功する動作に貢献する。
特定の画素エミッタ、センサおよび回路の接続関係(topology)を、この画素の実施形態に関連して説明したが、本発明は、この特定の回路やデバイス構造だけに限定されず、例えば、制御デバイスのタイプを変えて、特定のトランジスタ、TFT、ダイオードなど以外のものとしたり、2端子や3端子制御やスイッチング手段を代用したりすることによって、設計および特定の電気回路デバイスでの変更が可能であることは理解されよう。
トランジスタは、TFTタイプのトランジスタであるが、本発明は、TFTタイプのトランジスタに限定されない。さらに、追加の回路要素を加えたりするなど、本発明の精神および範囲から逸脱しないで画素回路の接続関係への別の変更も可能である。発光デバイスのタイプもまた、OLEDエミッタ以外のものに変更してもよく、例えば、これに限定しないが、無機フォトン発光デバイスや構造を含む任意のアクティブエミッタが使用できる。センサの特性は、変更してもよく、光抵抗性(photoresistive)や光導電性(photoconductive)のデバイスに加えて、入射フォトン束に応答して変化する任意のセンサデバイスに代用してもよい。
回路の利点の1つは、OLEDディスプレイなど、発光フィードバック安定化フラットパネルディスプレイのための高インピーダンスから低インピーダンスの変換システムを提供することである。該回路は、これを、フレーム時間の際に生ずる発光フォトン束積分動作の際、オフディスプレイのガラスや基板の回路要素(例えば、電圧コンパレータ増幅器VC1と、スイッチングトランジスタTFT T4)を、画素でのセンサS1の高インピーダンスから分離することによって提供する。回路設計は、センサラインL4でのノイズを防止し、センサラインL4が高インピーダンス源に接続されていても構わない。
これに関して、高インピーダンスに接続された導電ラインは、環境からの電磁気妨害を拾い上げることは良く知られている。これは、空中でオープンのプラスとマイナスのリードを持つボルトメータの挙動を観察することによって容易に説明できる。電圧は、ラジオおよびTVの妨害に起因して、正の数ボルトから負の数ボルトに連続的に変動するようになる。センサS1は、ギガオーム範囲およびそれ以上のある抵抗値を有することから、もしL4がセンサキャパシタC2の利益なしでセンサS1に直接に接続されている場合、センサラインL4に対してオープン回路のように動作する。センサS1のフォトン束積分時間の際、センサTFT T3は、オフになる。この特定の画素回路構成において、電源ラインL1がセンサS1から絶縁されていないが、電源ラインL1上のノイズは画素やディスプレイの動作に影響を及ぼさない。理由は、パワーTFT T2が飽和モードで動作しているからであり、ノイズに起因した、パワーTFT T2を横断する電圧の変化(ボルトのオーダーであっても)は、TFT T2を流れる電流を変化させず、従って、ディスプレイ中の全画素に関する画素ダイオードエミッタD1からのフォトン発光は安定した状態になる。
さらに、フレーム時間の際、センサキャパシタC2がセンサS1を通じて充電されるとき、電源ラインL1によって拾い上げられたノイズは、ゼロボルト付近で上下しており(即ち、平均して、ゼロボルト付近で実質的に等価な正および負の変動を有する)、従って、ノイズは打ち消し合って、フレーム時間の終了後、センサキャパシタC2での電圧は、フォトンが遮られた場合に、センサS1の放電レートにのみ起因する。
行アドレス時間の際、ライン選択電圧ラインL2での電圧はハイとなり、駆動TFT T1およびセンサTFT T3をオンにして、発光センサキャパシタC2での電圧は、P1でのセンサ入力において電圧比較増幅器VC1によって読み出される。このP1でのセンサ入力は、他方の入力でのP2において参照電圧と比較され、差または誤差の電圧を出力P3において発生する。センサキャパシタC2に存在する電圧の読み出しの際、ノイズは妨害しない。理由は、ノイズによって誘導される電流がナノアンペア範囲にあり、せいぜいキャパシタC2での電荷に僅かな変化を生じさせるだけであり、事実上は、高インピーダンスを流れる電流が無いと、ノイズ妨害の低レベルからの由来する電圧も無い。
該回路は、グランドと、アドレス時間中にセンサTFT T3 330およびTFT T4 340のトランジスタを通じてセンサキャパシタC2に供給または伝送されるVcap355の電圧とが参照される。グランドに接続された発光デバイス(OLEDダイオードなど)は、制御された電流源(TFTトランジスタT2など)によって駆動される。電圧形式の画素データ値は、制御端子(TFTゲート)に印加され、画素発光(フォトン数)がその意図した積分フォトン束に関連するようにしている。センサS1 324およびキャパシタC2 327が、フォトン束積分装置339として、画素発光エレメント(OLEDダイオード)に接続され(支援する回路要素とともに)、エミッタから放出された、代表的で測定可能な数のフォトンがセンサに入射し、センサとキャパシタとの組合せがフォトンカウントを生成する。センサS1とキャパシタC2の組合せは、所定の期間(一実施形態では、ディスプレイフレーム時間16.7ミリ秒)中に集められたフォトン総数を積分または計数する。この積分したフォトン束は有用な測定量である。理由は、より大きな信号の振幅であれば、いずれの瞬間測定量よりも、より大きな再現性とノイズから不可侵性を提供するからである。フォトン束の積分した性質は、人間の視覚システムの比較的遅い応答と待ち時間(latency)に起因して人間観測者によって認知される積分フォトン束のより代表的なものになり得る。
参照の積分フォトン束が確定すると、センサ信号は、制御システムに伝送されて、次の較正期間(次のフレームなど)のときに、制御デバイスに印加されるデータ信号を調整するための参照として用いられ、実際の画素積分フォトン束(実際には、OLEDダイオードや他のエミッタによって放出されるフォトン)が、所望の積分フォトン束(較正中に識別されたフォトン数)に一致するようになる。
例示的な画素回路の幾つかの機能的な面を説明したが、ここでは、図11の回路の実施形態のより詳細な説明に注目する。図11に関連して、エミッタ、発光センサ、フォトン束の積分および制御の構成部分を持つディスプレイ画素の実施形態について説明する。画素ダイオード駆動トランジスタT1 310は、そのドレイン(DT1)端子311で画像電圧ラインL3 301と接続され、蓄積キャパシタC1 314の第1端子315と接続され、そのソース(ST1)端子312でパワー制御トランジスタTFT T2 320のゲート端子(GT2)323と接続され、そのゲート(GT1)または制御端子313でライン選択電圧ラインL2 302と接続される。パワーTFTトランジスタT2 320は、そのドレイン端子321で電源電圧ラインL1 301と接続される。蓄積キャパシタC1 324の第2端子316は、パワーTFT T2 320のソース端子322と接続され、エミッタ(OLEDダイオード)の入力端子337と接続される。OLEDエミッタ336の出力端子338は、グランド305に接続される。OLEDエミッタ336の出力端子338は、センサキャパシタC2 327の第2端子329に接続された、センサS1 324の第2端子326にも接続される。較正読み出し電圧(Vcal)は、325でのセンサS1入力とセンサキャパシタ端子328との接続により規定されるノードにおいて、測定または読み出される。この読み出しノードはまた、センサTFT T3 330のソース端子331にも接続される。センサTFT T3 330はまた、そのソース端子において、電圧コンパレータVC1 350の入力ポートP1 351で入力信号を供給するセンサラインL4 304と接続される。電圧コンパレータ350は、第2の入力ポート352で参照電圧を受けて、P1 351とP2 352の入力間の差として計算した、差または誤差の信号P3 353を発生する。この実施形態では、電圧コンパレータVC1 350への入力として印加されるセンサ出力は、Vcap TFT T4340のドレイン端子341の入力として、コモンノード351にも印加される。Vcap TFT T4340のソース端子342は、キャパシタ充電電源(Vcap)355、例えば、+10V(あるいは他の任意の電圧値)と接続され、そのゲート端子343で制御信号344を受ける。これらのトランジスタは、ある時間で画素エレメントと接続し、同じまたは異なる時間で他の画素エレメントを分離するスイッチングを提供して、小さな電圧、電流、電荷及び/又はフォトンカウントについての厳しい管理、制御及び/又は測定が正確に精密に行えるようにしている。TFTのソースおよびドレイン端子の意義は、TFTトランジスタに用いられるn型またはp型の材料に応じて反転させても構わないことに留意する。
説明した回路のあるエレメントが、画素エミッタ、フォトン束積分器の動作、測定および較正の動作に協力し関与するとともに、幾つかの適切なカテゴリーは、本発明の理解する態様における読み出し器を支援するために開発してもよいが、これらのカテゴリー化は、本発明の範囲を限定するために適用すべきない。本明細書で詳細に説明したように、説明した回路のエレメントは、ある場合には1つ以上のカテゴリーに関与し、別の場合には必ずしもそうでない。これを考慮すると、駆動TFT T1、蓄積キャパシタC1、パワー制御TFT T2およびダイオードD1は、主としてOLEDダイオードエミッタの動作に関与することができ、センサS1、センサキャパシタC2およびセンサTFT T3は、主として積分フォトン束測定の決定や発生の動作に関与し、本実施形態での電圧コンパレータVC1、Vcap TFT T4 340は、主として積分フォトン束測定の読み出しと、その測定値と参照値との間の差の決定に関与して、補正は、測定した積分フォトン束で示されるように、画素エミッタ輝度を調整するために適用することができる。
図11での回路エレメントの一般的な接続関係および連結性について説明したが、その動作に注目して、本発明の追加の態様および利点がより良く理解されるであろう。典型的には10〜15Vの範囲である電源電圧(VPS)がラインL1 301に印加され、OLED D1 336の電源およびセンサキャパシタC2 327の充電源の両方として機能する。本発明は、何れか特定の範囲に限定されず、より高く、より低い電圧がデバイス特性に適合するように使用できる。このとき、ライン選択電圧(VLS)がラインL2 302に印加されて、データ駆動TFT T1 301をオンにする。同時に、画像電圧として表示、参照されるべき画像を表現する画像電圧(VIM)がラインL3 303に印加され、データ駆動TFT T1 301がオン(または導通)となることにより、この画像電圧(VIM)が、TFT T1によって、パワー制御TFT T2 320および蓄積キャパシタC1 314へ供給される。これにより、デバイス電流(ID1)がTFT T2 320によってOLED D1 336へ供給され、画像が必要とする適切な発光(ECALC)として計算される特定の発光レベルが、OLED D1 336から放出される。ディスプレイが、製造者によって新たに調整される場合、画像電圧は、補正画素/OLED発光値を生成することになる。一実施形態では、最適な光学結合のために、センサS1 324は、OLED D1 336の半導体アノード側と接触するように物理的に配置され、センサS1が、発光の際にOLEDにより放出された光の少なくとも一部を集めたり遮るようになり、好ましくは、可能な限り多くのフォトンを集めて、積分フォトンカウントおよび信号強度を改善する。輝度に関して、本実施形態では、センサS1は、OLED画素が放出するのと同じまたは実質的に同じ輝度を受光している。理由は、画素(画素のセンサ部分)に当たる束密度が、画素(画素のエミッタ部分)により放出される束密度と同じであり、全体として、この部分が、好ましくは(必須ではない)、接触しているからである。(他の実施形態は、センサS1を、有用なセンサ信号を提供するのに充分な光を集めたり遮るように、OLED近くに物理的に配置しているが、OLED D1のアノード側とは接触していない。)一実施形態では、センサS1は、OLEDエミッタにより放出されるフォトン束密度が増加すると抵抗値が減少する光抵抗性(または光導電性)センサである。
秒当り60フレーム(fps)で16.7msのフレーム期間(TFR)に、OLED D1 336 から放出される光はセンサS1 324に当たって、センサS1 324の抵抗成分(RS1)347を光(フォトン)の放出密度に比例して減少させる。表示フレーム時間のときは、センサキャパシタC2 327が、TFT T4 340によりセンサラインを通じて所定の電圧に充電され、キャパシタ充電電源(Vcap)は、センサS1 324を通じて放電される。フレーム期間およびフレーム時間中のセンサS1の平均抵抗値(Rave)348は、センサキャパシタC2により放電される電荷量を決定する。センサキャパシタC2での電圧は、G2 306でのグランド電圧に向かって動く。センサキャパシタC2により放電される電荷量は、重要なパラメータである。理由は、これが、センサキャパシタC2 328とセンサTFT T3の端子331との間に接続された読み出し較正電圧ノードでの電圧(VCAL)を制御または決定するからである。従って、OLED D1からのフォトン束発光が大きくなると、センサS1の抵抗値が低くなり、フレーム時間においてより多くの電流が放電され、読み出し時間でセンサキャパシタC2が測定されるときに、センサキャパシタC2に残留する電圧が低くなる。この読み出し較正電圧は、補正を決定する回路または他の論理回路に送られる読み出し値となる。この補正は、通常動作中のディスプレイの均一性およびカラーバランスを較正し維持するために用いられる。(本発明の異なる実施形態では、本明細書中で他に説明した異なる読み出し回路を提供している。)センサキャパシタC2とセンサTFT T3との間の読み出し較正電圧ノードで測定された電圧が低くなると、センサS1によって検出され遮られるフォトン束(画素輝度)がより多くなる点に注意することが重要である。
一実施形態では、第2のセンサS2 374が、センサキャパシタC4 377と並列接続され、第2の別個のフォトン束積分器を形成している。センサS2とセンサキャパシタC4との並列結合は、一方のノード376でグランドG1 305に接続され、他方のノード375でTFT T5 310のドレインに接続される。トランジスタT5のゲート373は、ラインL5 390からの入力を受けるとともに、T5のソース端子372は、ラインL6と接続して、検知信号をタッチ回路386の相互インピーダンス増幅回路へ伝送される。タッチ回路(または光入力検出回路)の出力は、サンプルホールド回路へ伝送される。入力386のためのこのタッチまたは光検知回路は、フィードバック回路356と実質的に同じように動作し、ここでは別に詳細には説明していない。
図11での回路は、ここでは、米国特許出願番号11/015638でのフォトン積分回路を持つフィードバックシステムとは主として下記の点で相違しており、ここでは2つのフォトン積分回路が存在し、第2のフォトン積分回路は、第2のタッチ/ペンライトセンサS2および、タッチ/ペンライトセンサ用の第2のタッチ/ペンライトセンサキャパシタC4を含み、OLED発光センサS1およびOLED発光センサを含む単一のフォトン積分回路ではない。第1のフォトン積分回路は、OLED発光動作の検知を提供し、第2のフォトン積分回路は、タッチ/ペンライトの検知を提供している。
他の相違点は、水平ラインL5が追加されて、トランジスタT1,T3から独立してトランジスタT4を制御して、タッチセンサS2の読み出しを可能にするTFT T4を制御している点である。垂直導電ラインL6もまた、タッチセンサ専用の読み出しラインとして追加されている。図11の実施形態はまた、センサS1,S2の両方からデータを読み出すために用いられる電荷増幅器を提供する。
動作中は、10V(または他の所望の充電電圧)が電荷増幅器CA1,CA2の正のリード端子に印加される。この動作により、産業で良く知られているように、10VがラインL4,L5に現れるようになる。ノードP3,P4で現れる電圧はゼロに近く、オフセット電圧と称される。T3,T4のゲート端子がハイになり、即ち、ラインL2とラインL5が通電されると、トランジスタT3,T4が10Vに再充電(またはリセット)される。これを行うのに必要な電荷量は、電荷増幅器のキャパシタC3,C5から除去され、電荷増幅器CA1,CA2の負のリード上の電圧を降下させる。これらの条件下で、電荷増幅器CA1,CA2の正と負のリード間の電圧差が存在するため、この差にオフセット電圧を加えたものと等しい電圧がノードP3,P4に現れる。この電圧は、更なる処理のためにサンプルホールド回路へ送られる(サンプルホールド回路は、産業で周知であり、ここでは更に詳細には図示、説明しない)。
本発明は、画素エミッタ輝度のフィードバック制御用、そしてタッチまたは光入力の検知用に用いられる、同じセンサ(S1)、センサキャパシタ(C2)およびフォトン束積分回路のエレメントを提供する構造および方法を含むことは、前述した説明から理解されよう。本発明はまた、別々のセンサ(S1,S2)、センサキャパシタ(C2,C4)および別々のフォトン束積分回路のエレメントが、画素エミッタ輝度のフィードバック制御用およびタッチまたは光入力の検知用に用いられる実施形態を含む。2つのセンサの実施において、装置および方法は、ディスプレイ画素フォトン放出を検知するため、および画素輝度を示す積分フォトン束を発生するための複数の第1検知エレメントと、外部タッチ入力および外部光入力の少なくとも1つを検知するため、および入力を示す信号を発生するための複数の第2検知エレメントと、を提供する。2つの別個のフォトン束積分器の使用は、蓄積したフォトン束に関連した電圧、電流または電荷を読み出す時間での追加の自由度(flexibility)の機会を提供する。単一のセンサおよび検知キャパシタの実施形態では、別々の測定は、通常、非オーバーラップ期間のとき行うことができる。
本発明の多くの実施形態について説明したが、一実施形態は、複数の画素を有するタイプの発光画素ディスプレイ装置であって、各画素が、発光デバイスおよびディスプレイ画素を駆動するための駆動信号を発生する駆動回路を有し、発光画素ディスプレイ装置は、少なくとも1つのフォトンセンサが、ディスプレイ装置の画素内に配置され、画素内でのエミッタにより放出されたフォトンおよびディスプレイ装置の外部の光源により放出された周囲フォトンを検知するように動作し、検知した内部発光フォトンは、ディスプレイ輝度フィードバック制御用であり、検知した周囲フォトンは、外部光源またはディスプレイへ入力される影を検出するために用いられることを特徴としたものを提供することは、これまでの説明の観点から明らかであろう。
本発明はまた、積分輝度および入力センサを有する方法、ディスプレイ、画素構造および発光画素デバイスであって、画素デバイスは、発光デバイスと、該発光デバイスを、画像電圧に対応して予め定めた輝度に駆動し、フレーム時間の際に駆動電流を発光デバイスに印加する画素エミッタ駆動回路と、入射フォトン束の変化に応答して電気的特性の変化を示す少なくとも1つのフォトセンサであって、(i)発光デバイスが発光状態にある場合、測定可能なフォトン束を遮って、(ii)発光デバイスが発光状態でない場合、画素外の光源からの測定可能なフォトン束を検出するように、発光デバイス近傍に配置されたフォトセンサと、少なくとも1つの電圧、電流および電荷の読み取り回路であって、(i)フォトセンサ装置によって発生した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷を、非発光状態での非発光時間の第1部分の終わりに測定し、測定した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷は、該期間の第1部分における画素外の光源から放出された測定輝度の表示であり、(ii)フォトセンサ装置によって発生した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷を発光状態での発光時間の第2部分の終わりに測定し、測定した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷は、該期間の第2部分における画素から放出された測定輝度の表示であるようにした読み取り回路とを含むものを提供することは、これまでの説明の観点から明らかであろう。
図12を参照して、例示的なOLED画素501を断面で図示しており、OLED材料の一部が、逆バイアスのセンサまたはフォトダイオードとして用いられる。OLED画素の構造は、画素輝度安定化用にOLED発光および周囲光の両方を測定する目的のために、逆バイアスダイオードとして用いてもよい。(図12に示した実施形態は、上部エミッタ構造であるが、その代わりに、ここで説明した構造および原理に従って底部エミッタ構造で構成してもよい。)ブラックカソード層510は、円で示すように、OLEDダイオード構造520の両側で中断されていることに留意する。これは、OLEDダイオード520のカソード510が、発光OLED部分530から独立してバイアス印加が可能になる。
OLEDを発光させるために、OLED画素は、順方向にバイアスが印加され、この順方向バイアスにより、ホール電流がホール輸送層(HTL)514に流れ(図14を参照)、電子電流が電子輸送層(ETL)512に流れ、再結合層513において結合する。電子電流540およびホール電流541が結合すると、光がフォトン542の形態で生成され、その波長(色)は、ホールと電子の間のエネルギー差に依存する。
本実施形態では、上部層はカソード510であり、この例では、カソード510は、ゼロボルトのバイアスが印加され、画素構造501の発光部分530および検知部分520の両方に共通である。次のETL層512もまた、発光部分530および検知部分520の両方に共通である。電子輸送層は、再結合層513に続いており、そこでは、光542の放出が、電子輸送層(ETL)512からの電子とホール輸送層(HTL)514からのホールとの再結合により発生する。次の下の層は、ホール輸送層(HTL)514である。この例示的実施形態では、2つの別々のインジウム錫酸化物ITO層515,516が存在する。OLEDの発光部分でのITO電極516は、順バイアス電圧(本実施形態では、+6Vの順バイアス電圧)を有し、OLEDを順バイアスして発光モードにする。一方、OLEDの検知部分でのITO電極515は、逆バイアス(本実施形態では、−10Vの逆バイアス電圧)を有し、検知部分を逆バイアスしている。いずれのダイオードにおいて、逆バイアスされると、広い空間電荷領域が生成される。フォトンが空間電荷領域に入ると。ホールと電子が発生して、空間電荷領域で生成した高い電界により、すぐに反対方向に運び去られる。これにより、空間電荷領域に入ったフォトン束に依存した大きさのフォトン電流が生ずる。このフォトン発生電流は、束積分キャパシタC2を充電するために用いられ、例えば、共に係属中の米国特許出願番号11/016372、2004年12月17日出願、名称「アクティブマトリクスィスプレイおよびフィードバック安定化フラットパネルディスプレイ用の画素構造」で記載された方法が用いられ、この出願は参照によりここに組み込まれる。
図13は、例えば、図12の画素領域520に対応したセンサなど、例示的なOLEDダイオードセンサについての画素回路の概略を示す。OLEDデバイスは、フォトンエミッタおよびフォトンセンサの両方として使用してもよい。この場合、センサライン550は、TFT T3を通じて負のセンサ電圧を供給する。この特定の例では、負の電圧が−10Vであるが、異なる電圧でも構わない。逆ダイオードD2が、キャパシタC2に接続されているため、ダイオードD2はキャパシタC2をグランドへ放電するようになる。D2がキャパシタC2を放電するレートは、OLED発光ダイオードD1から検知ダイオードD2で受けるフォトン(輝度)に依存する。従って、フレーム積分時間後にキャパシタC2に残留する電圧は、フレーム時のダイオードD1(または他の検知エレメント)の平均輝度レベルに対応している。
OLEDが光を放出するために、OLEDは順バイアスが印加され、図14に示すように、ホールおよび電子の電流がOLED構造の発光層に流れ込むようになる。これは、図14のOLEDエミッタ部分において生ずる。再結合エリアにおいて、ホールおよび電子の電流が結合すると、光が発生する。フォトン発光は、実質的にランダムで全方向に拡散し、一部は、図14のOLEDセンサ部分の空間電荷領域に対して側方に再結合エリアから出る。フォトンが空間電荷領域に入ると、電子/ホール対が発生して、既述したホール光電流および電子光電流に分離される。キャパシタC2は、−10Vに予め充電されているフォトン積分器キャパシタである。これは、OLEDを逆バイアスする電荷である。光電流が発生すると、キャパシタC2での電荷を減少させる。理由は、正のフォトンホール電流がキャパシタC2の負側に進行し、負の光電子電流がキャパシタC2の正側に進行するためである。その結果、C2での全ての電荷が、光発生電流によって打ち消し合うようになる。キャパシタC2のサイズは、通常、ダイオードD1からの最大輝度がキャパシタC2の90%放電になるように設計される。従って、ダイオードD1によって放出される階調(grayscale)輝度の全レベルが、階調ゼロのフル充電と階調255の間のいずれかで、キャパシタC2に電荷を残すようになる。実際には、この90%放電レベルが上手く作動するが、その代わりに他の放電レベルを採用してもよく、対応した階調範囲を生成するようになる。
図15を参照して、センサ、フォトン束積分器、およびセンサ読み出し用の電荷増幅回路の図示に加えて、バイアス印加された暗シールドゲートおよび暗シールドバイアスラインを有するセンサ画素回路の実施形態を示している。ここでは単一センサの実施を図示しているが、図11の実施形態に類似して、二重(dual)または複数のセンサ構成を設けてもよい。
前述の説明は、説明の目的で、特定の学術用語を用いて、本発明の完全な理解を提供している。しかしながら、特定の詳細が、本発明を実用化するためには必要でないことは当業者に明らかであろう。他の例では、根本的な発明から不必要な散漫を避けるために、周知の回路およびデバイスをブロック図や概略的形態で示している。こうして本発明の特定の実施形態の前述の説明が、図示および説明のために提示されている。これらは、本発明を、徹底して、開示した正確な形態に限定することは意図しておらず、上記の技術の見地から、明らかに多くの変更および変形が可能である。実施形態は、本発明の原理およびその実用的応用を最も良く説明するために、選択し説明しており、これにより、当業者は、想定される特定の使用に適合するように、種々の変更を伴って本発明および種々の実施形態を利用できる。本発明の範囲は、下記の請求項およびそれらの等価物によって規定されるものである。
ガラス基板上の光センサアレイと整列した、ガラス基板上のOLED画素アレイの一実施形態を示す図である。 パッシブセンサアレイ(黒線)がOLEDアレイの上部に整列した、パッシブ駆動されるOLED(破線)の一実施形態を示す図である。 ペンライトのレーザポインタがアレイ状のセンサの1つを活性化している、センサアレイの一実施形態を示す図である。 周囲光に対して露出し、指またはスタイラスなどの光学的に高濃度の物体によって影が付けられた、センサアレイの一実施形態を示す図である。 赤色LEDまたはレーザペンライトが、赤色フィルタを通してアレイ状のセンサを露光している、センサアレイの一実施形態を示す図である。 ガラスプレートを用いて、赤色光をガラスプレートの一端に導入する赤色LEDを有し、スタイラスが赤色フィルタを通して赤色光を散乱させて、アレイ状の1つのセンサを活性化するようにした、センサアレイの一実施形態を示す図である。 列の全長に延びるセンサおよび行の全長に延びる列センサに対して直交する一組の追加センサを使用し、赤色ペンライトが1つの列および1つの行を活性化して、ペンライトの場所が決定されるようにした、センサアレイの一実施形態を示す図である。 上部発光OLED画素構造の一実施形態を示す図である。 底部発光OLED画素構造の一実施形態を示す図である。 背景周囲光を阻止する光ブロック暗シールドにおける孔を持つ、底部発光OLED画素構造の一実施形態を示す図である。 センサ、フォトン束積分器、センサ読み取りに用いられる電荷増幅回路を示す2つのセンサ画素回路の一実施形態を示す図である。 タッチセンサについての発光光および周囲光の両方のためのセンサとして、逆バイアスダイオード光検出器としてOLED材料を利用した上部発光OLED画素構造の一実施形態を示す図である。 逆バイアスOLED光ダイオードについての概略を特に示す画素回路構成の一実施形態を示す図である。 バイアス印加の態様を含むOLEDデバイスの概略を示す図である。 センサ、フォトン束積分器、センサ読み取りに用いられる電荷増幅回路に加えて、バイアスされた暗シールドゲートおよび暗シールドバイアスラインを有するセンサ画素回路の一実施形態を示す図である。

Claims (128)

  1. 集積化した輝度センサおよび入力センサを有する発光画素デバイスであって、
    発光デバイスと、
    該発光デバイスを、画像電圧に対応した所定の輝度に駆動する電流を発生し、フレーム時間中に駆動電流を発光デバイスに印加する画素エミッタ駆動回路と、
    発光デバイス近傍に配置され、入射フォトン束の変化に応答して電気的特性の変化を示す少なくとも1つのフォトセンサであって、(i)発光デバイスが発光状態にある場合、測定可能なフォトン束を遮って、(ii)発光デバイスが発光状態でない場合、画素外の光源からの測定可能なフォトン束を検出するようにしたフォトセンサと、
    少なくとも1つの電圧、電流および電荷の読み取り回路であって、
    (i)フォトセンサ装置によって発生した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷を、非発光状態での非発光時間の第1部分の終わりに測定し、測定した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷は、該期間の第1部分における画素外の光源から放出された測定輝度の表示であり、
    (ii)フォトセンサ装置によって発生した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷を発光状態での発光時間の第2部分の終わりに測定し、測定した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷は、該期間の第2部分における画素から放出された測定輝度の表示であるようにした読み取り回路と、を備える発光画素デバイス。
  2. センサと連結して、電荷を蓄積又は放出し、ある静電容量電荷およびある時間での電荷に比例した電圧を示すための少なくとも1つの電荷蓄積装置と、
    発光状態および非発光状態の期間の少なくとも1つの際に、該少なくとも1つのフォトセンサ装置の電気的特性での変化に応じて、該少なくとも1つの電荷蓄積装置の充電及び/又は放電を制御する制御回路と、をさらに備える請求項1記載の発光画素デバイス。
  3. 制御回路は、発光状態および非発光状態の期間に、該少なくとも1つのフォトセンサ装置の電気的特性での変化に応じて、該少なくとも1つの電荷蓄積装置の充電及び/又は放電を制御するようにした請求項2記載の発光画素デバイス。
  4. フォトセンサ装置は、光抵抗性センサを備える請求項3記載の発光画素デバイス。
  5. フォトセンサ装置は、少なくとも1つの電荷蓄積装置をさらに備える請求項4記載の発光画素デバイス。
  6. フォトセンサ装置によって発生した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷は、該少なくとも1つの電荷蓄積装置の充電状態に基づいて測定されるようにした請求項5記載の発光画素デバイス。
  7. フォトセンサ装置によって発生した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷は、該少なくとも1つの電荷蓄積装置の充電状態に基づいて測定されるようにした請求項6記載の発光画素デバイス。
  8. 第1の発光期間は、ディスプレイフレーム時間の部分であり、第2の非発光期間は、行アドレス時間の少なくとも1つの部分、第1の期間とは異なるフレーム時間であって、画素に入射した輝度を測定するための第2のフレーム時間の部分、ディスプレイ垂直帰線時間のための期間の部分、ディスプレイ水平帰線時間のための期間の部分からなる第2の期間のセットから選択されるようにした請求項7記載の発光画素デバイス。
  9. 少なくとも1つの電荷蓄積装置は、第1および第2の電荷蓄積装置を備え、第1の電荷蓄積装置は、第1の期間の部分のときに画素から放出される測定輝度の表示を提供し、第2の電荷蓄積装置は、第2の期間のときに画素に入射する測定輝度の表示を提供するようにした請求項8記載の発光画素デバイス。
  10. 少なくとも1つの電荷蓄積装置での電圧、電流および電荷は、制御回路が電荷蓄積装置の充電または放電を許可したフレーム時間の部分のときの積分フォトン束を表現している請求項8記載の発光画素デバイス。
  11. 少なくとも1つの電荷蓄積装置での電圧、電流および電荷は、制御回路が電荷蓄積装置の充電または放電を許可したフレーム時間の部分のときの積分フォトン束を表現している請求項9記載の発光画素デバイス。
  12. 電圧、電流または電荷の読み取り回路は、電圧、電流または電荷の読み取りおよび目標の画素輝度に対応した参照値を受けて、目標の画素輝度と測定輝度との間の差を表現する差信号を発生する比較回路を備える請求項11記載の発光画素デバイス。
  13. 読み取り回路は、電荷増幅回路を有する電荷アンプ/相互インピーダンス増幅器として構成される請求項12記載の発光画素デバイス。
  14. 発光デバイスは、有機発光ダイオード(OLED)デバイス、エレクトロルミネセントデバイス、プラズマ発光デバイス、および制御可能なフォトン放出デバイスからなるセットから選択された発光デバイスを備える請求項8記載の発光画素デバイス。
  15. ディスプレイでの複数の画素に関して、第2の期間のとき画素に入射する測定輝度の表示を比較して、あるエリアでの測定輝度が、隣接または周囲の画素についての測定輝度よりも大きい又はより小さな所定の大きさとなる場所を識別するための比較手段をさらに備える請求項8記載の発光画素デバイス。
  16. 画素は、外部の光源からディスプレイに入射する周囲光からのフォトンの少なくとも一部を減衰する光シールドを含む請求項8記載の発光画素デバイス。
  17. 光シールドは、外部の光源からディスプレイに入射する周囲光からのフォトンの少なくとも一部が、画素に入るのを許容するアパーチャまたは孔を含む請求項16記載の発光画素デバイス。
  18. 集積化した輝度センサおよび入力センサを有する発光画素デバイスの動作方法であって、
    発光デバイスを、画像電圧に対応した所定の輝度に駆動する電流を発生し、フレーム時間中に駆動電流を発光デバイスに印加することと、
    電荷を蓄積又は放出して、ある静電容量電荷およびある時間での電荷に比例した電圧を示すために、少なくとも1つの電荷蓄積デバイスを該センサと連結することと、
    入射フォトン束の変化に応答して電気的特性の変化を示すセンサを、第1の期間および第2の期間に、発光デバイスによって放出されたフォトンに露出することと、
    該センサと連結した少なくとも1つの電荷蓄積デバイスに対して、電荷を蓄積(充電)し又はそこから排出(放電)することであって、該センサは、第1の期間および第2の期間に、電荷の蓄積または放出のレートを制御する構成部分を含むものであり、
    第1の期間および第2の期間のある部分の終わりに、電荷蓄積デバイスに存在する電荷から生ずる電圧または電流を測定することであって、第1の期間の該部分において測定した電圧または電流は、第1の期間の該部分において画素から放出された実際輝度の表示であり、第2の期間の該部分において測定した電圧または電流は、第2の期間の該部分において外部光源から画素センサ入射した実際輝度の表示であり、
    測定した電圧または電流に関連した、画素から放出された実際輝度を、画素エミッタ画像電圧および画素エミッタ駆動電流についての参照目標画素輝度と比較して、差分値を発生することと、
    次のフレーム時間中に、差分値をフィードバック入力として、同一画素についての画像電圧および駆動電流を修正する補正回路へ印加することと、
    第2の期間の該部分において画素センサに入射する実際輝度を、ディスプレイの少なくとも1つの他の画素についての実際輝度と比較して、ディスプレイでのタッチ入力またはライトペン入力の場所を識別すること、とを備える方法。
  19. 2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための方法であって、
    フォトン検知エレメントを、2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接して設けることと、
    所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出することと、
    検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生することと、
    検知した信号を解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別することと、を備える方法。
  20. 各複数の検知エレメントは、これに整列して対応するOLED画素を有する請求項19記載の方法。
  21. フォトン検知エレメントは、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の各々に近接して設けられている請求項19記載の方法。
  22. 各画素配置に近接して設けられた検知エレメントは、画素配置での各画素構造の内部に設けられた検知エレメントを備える請求項19記載の方法。
  23. フォトン検知エレメントは、全N行と全M列の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置に近接して設けられ、NおよびMは、1と、Nに関する行寸法およびMに関する列寸法での最大画素数との間の正の整数として、独立に選択される請求項19記載の方法。
  24. 検知エレメントは、ディスプレイの行寸法および列寸法での10番目ごとに設けられる請求項19記載の方法。
  25. ディスプレイは、複数の異なるカラー画素を有するカラーディスプレイである請求項19記載の方法。
  26. 検知エレメントは、フォトン束積分器として動作する請求項19記載の方法。
  27. 検知エレメントは、所定の特定エミッタ色を有する画素に関してのみ設けられる請求項19記載の方法。
  28. 検知エレメントは、予め定めた又は動的に決定したセンサ間隔、画素の色または他の規則的や不規則なパターンに従って設けてられる請求項19記載の方法。
  29. 集積化した輝度センサおよび入力センサを有する発光画素デバイスの動作方法であって、
    各画素での発光デバイスを、画像電圧に対応した所定の輝度に駆動する電流を発生し、フレーム時間中に駆動電流を発光デバイスに印加することと、
    入射フォトン束の変化に応答して電気的特性の変化を示す少なくとも1つのフォトセンサであって、(i)発光デバイスが発光状態にある場合、測定可能なフォトン束を遮って、(ii)発光デバイスが発光状態でない場合、画素外の光源からの測定可能なフォトン束を検出するフォトセンサを、各画素での発光デバイス近傍に設けることと、
    (i)非発光状態での非発光時間の第1部分の終わりに、フォトセンサ装置によって発生した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷であって、測定した第1の電圧、第1の電流または第1の電荷は、該期間の第1部分における画素外の光源から放出された測定輝度の表示であるもの、(ii)発光状態での発光時間の第2部分の終わりに、フォトセンサ装置によって発生した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷であって、測定した第2の電圧、第2の電流または第2の電荷は、該期間の第2部分における画素から放出された測定輝度の表示であるもの、を表す電圧、電流および電荷の測定値のうちの少なくとも1つを読み取ること、とを備える方法。
  30. 2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための方法であって、
    フォトン検知エレメントを、2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接して設けることと、
    所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出することと、
    検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生することと、
    検知した信号を解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別すること、とを備える方法。
  31. 第1の複数のフォトン検知エレメントは、外部ユーザからの入力に関係しない背景輝度の大きさおよびユーザからの入力に関係する異なる輝度の大きさを検知するのに適合している請求項30記載の方法。
  32. より大きな輝度は、ディスプレイ表面に入射する拡散背景輝度より高い輝度を持つディスプレイ装置の内側に配置されたフォトンエミッタから発生するようにした請求項31記載の方法。
  33. ディスプレイ装置の内側に配置されたフォトンエミッタから放出されたフォトンは、第1の透過媒体の内部に実質的に完全に含まれており、センサエレメントに入射しないで、フォトンがユーザ入力場所において第1の透過媒体から出るようにした請求項32記載の方法。
  34. フォトンは、ディスプレイエミッタとユーザとの間に配置されたプレート内部で、全内部反射によって第1の透過媒体内に全体としてまたは実質的に完全に含まれており、フォトンは、プレートの表面の性質や特性を変化させることによって、あるいは第2の媒体から第3の媒体へのプレート表面の界面を変化させることによって、第1の透過媒体から出るようにした請求項33記載の方法。
  35. 第2の媒体は、ガス状の媒体を含み、第3の媒体は、非ガス状の媒体を含む請求項34記載の方法。
  36. 第2の媒体は、空気である請求項35記載の方法。
  37. 第3の媒体は、実質的に不透明な固体のスタイラスを備える請求項35記載の方法。
  38. 第1の媒体から出た光が、ディプレイに対して外部の物体によって散乱して、散乱したフォトンの少なくとも一部が、散乱または反射してディプレイに戻り、センサエレメントに入射するようにした請求項34記載の方法。
  39. フォトン検知エレメントは、スタイラス移動の外部フォトンエミッタにより放出されたフォトン波長(エネルギー)および輝度の大きさを検知するように適合している請求項30記載の方法。
  40. フォトン検知エレメントは、外部フォトンエミッタによって照射されていないフォトン検知エレメントで受けた周囲の背景輝度の大きさより高くなる、スタイラス移動の外部フォトンエミッタから受けた輝度の大きさを検知するように適合している請求項30記載の方法。
  41. スタイラス移動の外部フォトンエミッタは、ライトペンを備える請求項30記載の方法。
  42. スタイラス移動の外部フォトンエミッタは、発光ダイオード(LED)を備える請求項30記載の方法。
  43. スタイラス移動の外部フォトンエミッタは、白熱フォトンエミッタを備える請求項30記載の方法。
  44. スペクトル選択性のフィルタが、周囲光の光源と検知エレメントの間の光学(光)経路中に配置されている請求項30記載の方法。
  45. スペクトル選択性のフィルタは、赤色光を実質的に透過するフィルタである請求項44記載の方法。
  46. 周囲光は、全内部反射によりプレート内に含まれ、界面の変化により検知エレメントに向かう赤色サイド光からの光(フォトン)である請求項44記載の方法。
  47. 周囲光は、検知エレメントに向かう赤色レーザ光または赤色発光ダイオードからの光(フォトン)である請求項44記載の方法。
  48. スペクトル選択性のフィルタが、周囲光の光源と検知エレメントとの間の光学(光)経路中に配置され、光入力装置は、スペクトル選択性フィルタの通過帯域内の波長を放出し、フォトン検知エレメントは、ディスプレイ垂直帰線時間の際に読み出されるセンサを備えるようにした請求項44記載の方法。
  49. フォトン検知エレメントは、スタイラス移動の外部フォトンエミッタにより放出されたフォトン波長、エネルギーおよび輝度の大きさを検知するように適合している請求項30記載の方法。
  50. フォトン検知エレメントは、外部フォトンエミッタによって照射されていないフォトン検知エレメントで受けた周囲の背景輝度の大きさより高くなる、スタイラス移動の外部フォトンエミッタから受けた輝度の大きさを検知するように適合している請求項30記載の方法。
  51. スタイラス移動の外部フォトンエミッタは、ライトペンを備える請求項50記載の方法。
  52. 外部フォトンエミッタは、発光ダイオード(LED)を備える請求項50記載の方法。
  53. 外部フォトンエミッタは、白熱フォトンエミッタを備える請求項50記載の方法。
  54. 2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための装置であって、
    2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接したフォトン検知エレメントと、
    所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出する少なくとも1つの検出回路と、
    検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生する少なくとも1つの測定回路と、
    検知した信号を比較し解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別する比較回路と、を備える装置。
  55. 第1の複数のフォトン検知エレメントは、外部ユーザからの入力に関係しない背景輝度の大きさおよびユーザからの入力に関係する異なる輝度の大きさを検知するのに適合している請求項55記載の装置。
  56. より大きな輝度は、ディスプレイ表面に入射する拡散背景輝度より高い輝度を持つディスプレイ装置の内側に配置されたフォトンエミッタから発生するようにした請求項55記載の装置。
  57. ディスプレイ装置の内側に配置されたフォトンエミッタから放出されたフォトンは、第1の透過媒体の内部に実質的に完全に含まれており、センサエレメントに入射しないで、フォトンがユーザ入力場所において第1の透過媒体から出るようにした請求項56記載の装置。
  58. フォトンは、ディスプレイエミッタとユーザとの間に配置されたプレート内部で、全内部反射によって第1の透過媒体内に全体としてまたは実質的に完全に含まれており、フォトンは、プレートの表面の性質や特性を変化させることによって、あるいは第2の媒体から第3の媒体へのプレート表面の界面を変化させることによって、第1の透過媒体から出るようにした請求項57記載の装置。
  59. フォトン検知エレメントは、スタイラス移動の外部フォトンエミッタにより放出されたフォトン波長(エネルギー)および輝度の大きさを検知するように適合している請求項54記載の装置。
  60. スペクトル選択性のフィルタが、周囲光の光源と検知エレメントの間の光学(光)経路中に配置されている請求項54記載の装置。
  61. スペクトル選択性のフィルタが、周囲光の光源と検知エレメントとの間の光学(光)経路中に配置され、光入力装置は、スペクトル選択性フィルタの通過帯域内の波長を放出し、フォトン検知エレメントは、ディスプレイ垂直帰線時間の際に読み出されるセンサを備えるようにした請求項54記載の装置。
  62. フォトン検知エレメントは、スタイラス移動の外部フォトンエミッタにより放出されたフォトン波長、エネルギーおよび輝度の大きさを検知するように適合している請求項54記載の装置。
  63. フォトン検知エレメントは、外部フォトンエミッタによって照射されていないフォトン検知エレメントで受けた周囲の背景輝度の大きさより高くなる、スタイラス移動の外部フォトンエミッタから受けた輝度の大きさを検知するように適合している請求項54記載の装置。
  64. 2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための方法であって、
    フォトン検知エレメントを、2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接して設けることと、
    所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出することと、
    検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生することと、
    検知した信号を解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別すること、とを備える方法。
  65. 2次元アレイは、複数の行および複数の列を有するフレームとして配置され、
    各行は、行の画素が書き込まれる行書き込み時間、および複数の行および列を含むディスプレイの全ての画素が書き込まれる書き込みフレーム時間を有し、
    各行の検知エレメントは、各行書き込み時間の一部で読み取られるようにした請求項64記載の方法。
  66. 各行書き込み時間の一部は、行アドレス時間の0.001〜0.9の何れかの部分である請求項65記載の方法。
  67. 2次元アレイは、複数の行および複数の列を有するフレームとして配置され、
    各行は、行の画素が書き込まれる行書き込み時間、および複数の行および列を含むディスプレイの全ての画素が書き込まれる書き込みフレーム時間を有し、
    各行は、行の検知エレメントが読み出される行読み出しアドレス時間を有し、行読み出しアドレス時間は、画素エミッタ書き込み時間から分離したセンサ読み出しフレーム時間の際に発生し、
    全ての行の検知エレメントは、書き込みフレーム時間とは重ならない読み出しフレーム時間のときに、複数の行読み出しアドレス時間の際に読み出され、読み出しフレーム時間は、複数の検知エレメントの読み出しに確保される請求項64記載の方法。
  68. 複数の検知エレメントは、専用のセンサ読み出しフレームの際に読み出され、該専用のセンサ読み出しフレーム時間は、所定の入力を受け取るディスプレイスクリーン上でのみ生ずるようにした請求項64記載の方法。
  69. 所定の入力は、ディスプレイスクリーンの表面との物理的接触を含む請求項68記載の方法。
  70. 物理的接触は、指による物理的タッチをを含む請求項69記載の方法。
  71. 物理的接触は、ツールによる物理的タッチをを含む請求項69記載の方法。
  72. 所定の入力は、ディスプレイスクリーンの表面の一部に関するフォトン束または輝度の所定の大きさの変化を含む請求項64記載の方法。
  73. 所定の入力は、ディスプレイスクリーン表面に近接したパラメータでの非接触変化を含む請求項64記載の方法。
  74. 非接触変化は、局所的な温度変化、静電容量や電荷密度の変化、磁束の変化、局所的なより高い又はより低いフォトン束や輝度の変化、及び/又はこれらの2つ以上のいずれかの組合せからなる変化の組から選択される請求項73記載の方法。
  75. 検知エレメントは、連続的なディスプレイフレーム間での垂直帰線時間の際に読み出される請求項64記載の方法。
  76. 検知エレメントは、画素発光輝度を読み出すために用いたものとは別個のセンサラインによって読み出され、センサの読み出しは、トランジスタのゲート端子を通じて制御される別個のタッチセンサラインによって制御される請求項75記載の方法。
  77. 検知エレメントは、ライン書き込み間のディスプレイ水平帰線時間の際に読み出される請求項64記載の方法。
  78. ディスプレイ画素フォトン放出を検知するため、および画素輝度を示す積分フォトン束を発生するための複数の第1検知エレメントと、外部タッチ入力および外部光入力の少なくとも1つを検知するため、および入力を示す信号を発生するための複数の第2検知エレメントと、を提供する請求項64記載の方法。
  79. 2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための装置であって、
    2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接したフォトン検知エレメントと、
    所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出する少なくとも1つの検出回路と、
    検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生する少なくとも1つの測定回路と、
    検知した信号を比較し解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別する比較回路と、を備える装置。
  80. 2次元アレイは、複数の行および複数の列を有するフレームとして配置され、
    各行は、行の画素が書き込まれる行書き込み時間、および複数の行および列を含むディスプレイの全ての画素が書き込まれる書き込みフレーム時間を有し、
    各行の検知エレメントは、各行書き込み時間の一部で読み取られるようにした請求項79記載の装置。
  81. 2次元アレイは、複数の行および複数の列を有するフレームとして配置され、
    各行は、行の画素が書き込まれる行書き込み時間、および複数の行および列を含むディスプレイの全ての画素が書き込まれる書き込みフレーム時間を有し、
    各行は、行の検知エレメントが読み出される行読み出しアドレス時間を有し、行読み出しアドレス時間は、画素エミッタ書き込み時間から分離したセンサ読み出しフレーム時間の際に発生し、
    全ての行の検知エレメントは、書き込みフレーム時間とは重ならない読み出しフレーム時間のときに、複数の行読み出しアドレス時間の際に読み出され、読み出しフレーム時間は、複数の検知エレメントの読み出しに確保される請求項79記載の装置。
  82. 複数の検知エレメントは、専用のセンサ読み出しフレームの際に読み出され、該専用のセンサ読み出しフレーム時間は、所定の入力を受け取るディスプレイスクリーン上でのみ生ずるようにした請求項79記載の装置。
  83. 所定の入力は、ディスプレイスクリーンの表面との物理的接触を含む請求項82記載の装置。
  84. 所定の入力は、ディスプレイスクリーンの表面の一部に関するフォトン束または輝度の所定の大きさの変化を含む請求項79記載の装置。
  85. 所定の入力は、ディスプレイスクリーン表面に近接したパラメータでの非接触変化を含み、該非接触変化は、局所的な温度変化、静電容量や電荷密度の変化、磁束の変化、局所的なより高い又はより低いフォトン束や輝度の変化、及び/又はこれらの2つ以上のいずれかの組合せからなる変化の組から選択される請求項79記載の装置。
  86. 検知エレメントは、連続的なディスプレイフレーム間での垂直帰線時間の際に読み出され、検知エレメントは、画素発光輝度を読み出すために用いたものとは別個のセンサラインによって読み出され、センサの読み出しは、トランジスタのゲート端子を通じて制御される別個のタッチセンサラインによって制御される請求項79記載の装置。
  87. 検知エレメントは、ライン書き込み間のディスプレイ水平帰線時間の際に読み出される請求項79記載の装置。
  88. ディスプレイ画素フォトン放出を検知するため、および画素輝度を示す積分フォトン束を発生するための複数の第1検知エレメントと、外部タッチ入力および外部光入力の少なくとも1つを検知するため、および入力を示す信号を発生するための複数の第2検知エレメントと、をさらに備える請求項79記載の装置。
  89. 複数の画素を有するタイプの発光画素ディスプレイ装置であって、
    各画素が、発光デバイスおよびディスプレイ画素を駆動するための駆動信号を発生する駆動回路を有し、
    少なくとも1つのフォトンセンサが、ディスプレイ装置の画素内に配置され、画素内でのエミッタにより放出されたフォトンおよびディスプレイ装置の外部の光源により放出された周囲フォトンを検知するように動作し、検知した内部発光フォトンは、ディスプレイ輝度フィードバック制御用であり、検知した周囲フォトンは、外部光源またはディスプレイへ入力される影を検出するために用いられることを特徴とする発光画素ディスプレイ装置。
  90. 各画素での少なくとも1つのフォトンセンサは、内部エミッタにより放出されたフォトンおよび外部の光源からの周囲フォトンの両方を検知する単一のセンサであることを特徴とする請求項89記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置。
  91. 各画素での少なくとも1つのフォトンセンサは、少なくとも第1のセンサおよび第2のセンサを備え、第1のセンサは、内部エミッタにより放出されたフォトンを検知し、第2のセンサは、外部の光源からの周囲フォトンを検知することを特徴とする請求項90記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置。
  92. 該エミッタは、有機発光ダイオード(OLED)を備え、少なくとも1つのセンサは、OLEDを備えることを特徴とする請求項91記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置。
  93. 少なくとも1つのフォトンセンサは、センサに当たるフォトン束の変化に応じて、電気抵抗率または導電性の変化を示すフォトンセンサを備えることを特徴とする請求項90記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置。
  94. 少なくとも1つのフォトンセンサは、電荷蓄積装置に連結され、電荷蓄積装置は、センサの抵抗率または導電性に応じて異なるレートで充電または放電して、電荷蓄積装置での電荷から導かれる測定は、ある期間での積分フォトン束および輝度の表示を提供することを特徴とする請求項93記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置。
  95. 複数の画素を有し、各画素が、発光デバイスを有し、ディスプレイ画素を駆動するために駆動回路から駆動信号を受け取るタイプの発光画素ディスプレイ装置において、
    少なくとも1つのフォトンセンサが、各ディスプレイ装置の画素内部に配置され、
    各ディスプレイ画素は、少なくとも1つのフォトンセンサが、画素内部の発光エミッタにより放出されたフォトンおよびディスプレイ装置の外側にある光源により放出された周囲フォトンを検知するように、動作し、
    検知された内部放出フォトンの測定値を用いて、少なくともフィードバック制御の成分として各画素の輝度を制御し、
    検知した外部光源の測定値を用いて、画素ディスプレイ装置への外部ユーザ入力を検出することを特徴とするディスプレイ装置の動作方法。
  96. 請求項95記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置において、各画素での少なくとも1つのフォトンセンサは、内部エミッタにより放出されたフォトンおよび外部の光源からの周囲フォトンの両方を検知する単一のセンサであることを特徴とする方法。
  97. 請求項96記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置において、各画素での少なくとも1つのフォトンセンサは、少なくとも第1のセンサおよび第2のセンサを備え、第1のセンサは、内部エミッタにより放出されたフォトンを検知し、第2のセンサは、外部の光源からの周囲フォトンを検知することを特徴とする方法。
  98. 請求項97記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置において、該エミッタは、有機発光ダイオード(OLED)を備え、少なくとも1つのセンサは、OLEDを備えることを特徴とする方法。
  99. 請求項95記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置において、少なくとも1つのフォトンセンサは、センサに当たるフォトン束の変化に応じて、電気抵抗率または導電性の変化を示すフォトンセンサを備えることを特徴とする方法。
  100. 請求項98記載のタイプの発光画素ディスプレイ装置において、少なくとも1つのフォトンセンサは、電荷蓄積装置に連結され、電荷蓄積装置は、センサの抵抗率または導電性に応じて異なるレートで充電または放電して、電荷蓄積装置での電荷から導かれる測定は、ある期間での積分フォトン束および輝度の表示を提供することを特徴とする方法。
  101. ディスプレイスクリーンとして2次元アレイで配列した複数の発光デバイスと、
    複数の発光デバイスを所定の輝度に駆動する画素エミッタ駆動回路と、
    各発光デバイスに関連して、入射フォトンの変化に応答して電気的特性の変化を示す少なくとも1つのフォトセンサであって、(i)発光デバイスが発光状態にある場合、フォトンを遮って、(ii)発光デバイスが発光状態でない場合、画素外の光源からのフォトンを検出するフォトセンサと、
    (i)画素およびディスプレイに対して外部の光源から放出された輝度の表示として、非発光時間に、フォトセンサに関連した第1の電気パラメータを測定し、(ii)画素およびディスプレイに対して内部の画素から放出された輝度の表示として、発光時間に、フォトセンサに関連した第2の電気パラメータを測定するための少なくとも1つの電圧、電流および電荷読み出し回路と、を備える発光画素ディスプレイ装置。
  102. 2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための方法であって、
    フォトン検知エレメントを、2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接して設けることと、
    所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出することと、
    検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生することと、
    検知した信号を解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別することと、を備える方法。
  103. 別個にアドレス可能な画素は、外部の光源からディスプレイに入射する周囲光からのフォトンの少なくとも一部を減衰する光シールドを含む請求項102記載の方法。
  104. 光シールドは、金属製で実質的に不透明な層を備える請求項102記載の方法。
  105. 光シールドは、各フォトン検知エレメントに近接した変更部を含み、周囲光の減衰が光シールドの包囲部分よりも小さな減衰であるようにした請求項102記載の方法。
  106. 該変更部は、外部の光源からのフォトンがフォトン検知エレメントに衝突するのを許容した、各画素配置における光シールドのアパーチャである請求項105記載の方法。
  107. 該アパーチャは、フォトン検知エレメントの面積より小さな面積を有するようにした請求項106記載の方法。
  108. アパーチャは、光シールドでの孔を備える請求項106記載の方法。
  109. 別個にアドレス可能な画素配置の各々は、実質的に透明な基板表面によって支持され、第1不透明電極と第2透明電極の間に挟まれた発光材料層を備えるフォトンエミッタを備え、該材料は、透明電極および実質的に透明な基板を通して下向きに光を放出し、フォトン検知エレメントがフォトンエミッタと基板との間に配置され、フォトンエミッタからの放出フォトンの一部を遮るようにした請求項102記載の方法。
  110. 該エミッタは、OLEDエミッタを備える請求項109記載の方法。
  111. 別個にアドレス可能な画素配置の各々は、基板表面によって支持され、第1透明電極と第2透明電極の間に挟まれた発光材料層を備えるフォトンエミッタを備え、該材料は、第1透明電極を通して上向きに光を放出し、第2透明電極を通して基板に向けて下向きに光を放出し、フォトン検知エレメントがフォトンエミッタと基板との間に配置され、フォトンエミッタからの下向き発光の光の一部を遮るようにした請求項102記載の方法。
  112. 別個にアドレス可能な画素配置の各々は、基板表面によって支持され、第1透明電極と第2不透明電極の間に挟まれた発光材料層を備えるフォトンエミッタを備え、該材料は、第1透明電極を通して上向きに光を放出し、そして下向きに第2不透明電極によって反射し戻って第1透明電極を通して光を放出し、フォトン検知エレメントがフォトンエミッタに隣接して配置され、フォトンエミッタからの側方発光の一部を遮るようにした請求項111記載の方法。
  113. 該エミッタは、OLEDエミッタを備える請求項112記載の方法。
  114. 第1の複数のフォトン検知エレメントは、外部ユーザからの入力に関係しない背景輝度の大きさおよびユーザからの入力に関係する異なる輝度の大きさを検知するのに適合している請求項102記載の方法。
  115. 異なる輝度の大きさは、より大きな大きさである請求項114記載の方法。
  116. より大きな大きさの輝度は、ディスプレイ表面に入射した拡散背景輝度より高い輝度を有するディスプレイ装置の外側に配置された外部フォトンエミッタから発生するようにした請求項115記載の方法。
  117. 異なる輝度の大きさは、より小さな大きさである請求項115記載の方法。
  118. より小さな大きさの輝度は、ディスプレイ表面に近接して配置された、影を生成してディスプレイ表面に入射する拡散背景輝度の一部を阻止または減衰する受動的に減衰する物体によって発生するようにした請求項117記載の方法。
  119. 受動的に減衰する物体は、実質的に不透明な物体を備える請求項118記載の方法。
  120. 受動的に減衰する物体は、実質的に不透明な点状スタイラスを備える請求項118記載の方法。
  121. 受動的に減衰する物体は、ペン形状の物体を備える請求項118記載の方法。
  122. 受動的に減衰する物体は、外部の人間の指を備える請求項118記載の方法。
  123. 2次元アレイとして配列した、第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置を有するディスプレイ装置に対する入力を検出するための装置であって、
    2次元アレイ状の第1の複数の別個にアドレス可能な画素配置の少なくとも幾つかに近接したフォトン検知エレメントと、
    所定の検出期間中に、各検知エレメントに衝突するフォトンを検出する少なくとも1つの検出回路と、
    検出したフォトンの個数またはエネルギーに対応して、各フォトン検知エレメントについての検知信号を発生する少なくとも1つの測定回路と、
    検知した信号を比較し解析して、入力を受け取った少なくとも1つの画素配置を識別する比較回路と、を備える装置。
  124. 別個にアドレス可能な画素は、外部の光源からディスプレイに入射する周囲光からのフォトンの少なくとも一部を減衰させる光シールドを含み、
    該光シールドは、金属製で実質的に不透明な層を備え、各フォトン検知エレメントに近接した変更部を含み、周囲光の減衰が光シールドの包囲部分よりも小さな減衰であるようにしており、
    該光シールドは、外部の光源からのフォトンがフォトン検知エレメントに衝突するのを許容した、各画素配置における光シールドのアパーチャであるようにした請求項123記載の装置。
  125. 別個にアドレス可能な画素配置の各々は、実質的に透明な基板表面によって支持され、第1不透明電極と第2透明電極の間に挟まれた発光材料層を備えるフォトンエミッタを備え、該材料は、透明電極および実質的に透明な基板を通して下向きに光を放出し、フォトン検知エレメントがフォトンエミッタと基板との間に配置され、フォトンエミッタからの放出フォトンの一部を遮るようにした請求項123記載の装置。
  126. 別個にアドレス可能な画素配置の各々は、基板表面によって支持され、第1透明電極と第2透明電極の間に挟まれた発光材料層を備えるフォトンエミッタを備え、該材料は、第1透明電極を通して上向きに光を放出し、第2透明電極を通して基板に向けて下向きに光を放出し、フォトン検知エレメントがフォトンエミッタと基板との間に配置され、フォトンエミッタからの下向き発光の光の一部を遮るようにした請求項123記載の装置。
  127. 別個にアドレス可能な画素配置の各々は、基板表面によって支持され、第1透明電極と第2不透明電極の間に挟まれた発光材料層を備えるフォトンエミッタを備え、該材料は、第1透明電極を通して上向きに光を放出し、そして下向きに第2不透明電極によって反射し戻って第1透明電極を通して光を放出し、フォトン検知エレメントがフォトンエミッタに隣接して配置され、フォトンエミッタからの側方発光の一部を遮るようにした請求項123記載の装置。
  128. 第1の複数のフォトン検知エレメントは、外部ユーザからの入力に関係しない背景輝度の大きさおよびユーザからの入力に関係する異なる輝度の大きさを検知するのに適合しており、
    異なる輝度の大きさは、より大きな大きさ、又は、より小さな大きさである請求項123記載の装置。
JP2007500860A 2004-02-24 2005-02-08 フラットパネルディスプレイ用ペンライト・タッチスクリーン・データ入力システムおよび方法 Withdrawn JP2007535728A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54735804P 2004-02-24 2004-02-24
US58374404P 2004-06-29 2004-06-29
US11/015,638 US20060007248A1 (en) 2004-06-29 2004-12-17 Feedback control system and method for operating a high-performance stabilized active-matrix emissive display
PCT/US2005/004362 WO2005081810A2 (en) 2004-02-24 2005-02-08 Penlight and touch screen data input system and method for flat panel displays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007535728A true JP2007535728A (ja) 2007-12-06

Family

ID=34916140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500860A Withdrawn JP2007535728A (ja) 2004-02-24 2005-02-08 フラットパネルディスプレイ用ペンライト・タッチスクリーン・データ入力システムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1723397A2 (ja)
JP (1) JP2007535728A (ja)
AU (1) AU2005216038A1 (ja)
WO (1) WO2005081810A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137753A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR20130107909A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 화소 전류 측정 방법
US9261998B2 (en) 2010-03-08 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and electronic system
JP2017182068A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 モトローラ モビリティ エルエルシーMotorola Mobility Llc 埋込型アクティブマトリクス方式有機発光ダイオード(amoled)指紋センサおよび自己補償amoled
KR20170134932A (ko) * 2016-05-27 2017-12-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP2018501528A (ja) * 2015-11-13 2018-01-18 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Oledパネル、端末、及び、認識制御方法
JP6310171B1 (ja) * 2016-11-25 2018-04-11 浜松ホトニクス株式会社 フォトン検出器
WO2018097025A1 (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 浜松ホトニクス株式会社 フォトン検出器
WO2020136495A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JPWO2020148601A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046030A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination device
JP5104023B2 (ja) * 2007-05-16 2012-12-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR100840098B1 (ko) 2007-07-04 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 소자 및 그의 제조 방법
KR100882693B1 (ko) 2007-09-14 2009-02-06 삼성모바일디스플레이주식회사 발광표시장치 및 그의 제조방법
KR100884458B1 (ko) 2007-09-14 2009-02-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광장치 및 그의 제조 방법
AT507267B1 (de) * 2008-07-15 2011-12-15 Isiqiri Interface Tech Gmbh Steuerfläche für eine datenverarbeitungsanlage
JP4650553B2 (ja) * 2008-10-20 2011-03-16 ソニー株式会社 液晶表示パネル
US20100201275A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Cok Ronald S Light sensing in display device
CN102648490B (zh) 2009-11-30 2016-08-17 株式会社半导体能源研究所 液晶显示设备、用于驱动该液晶显示设备的方法、以及包括该液晶显示设备的电子设备
GB2476079A (en) * 2009-12-10 2011-06-15 St Microelectronics Optical navigation device with a light sensor that detects the device movements and the ambient light level.
KR101799523B1 (ko) 2011-08-29 2017-11-21 삼성전자 주식회사 리모트 센싱과 터치 센싱이 가능한 광터치 스크린 장치
KR102154501B1 (ko) 2014-04-16 2020-09-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US9781800B2 (en) 2015-05-21 2017-10-03 Infineon Technologies Ag Driving several light sources
US9974130B2 (en) 2015-05-21 2018-05-15 Infineon Technologies Ag Driving several light sources
TWI734754B (zh) 2016-03-24 2021-08-01 美商陶氏全球科技責任有限公司 光電子裝置及使用方法
CN106094503B (zh) * 2016-05-16 2019-07-23 复旦大学 基于单兵作战的多功能腕表
US10545242B2 (en) * 2016-09-14 2020-01-28 Apple Inc. Systems and methods for in-frame sensing and adaptive sensing control
US9918367B1 (en) 2016-11-18 2018-03-13 Infineon Technologies Ag Current source regulation
CN107633792B (zh) * 2017-08-31 2023-07-21 北京集创北方科技股份有限公司 一种显示设备和显示控制方法
TWI738422B (zh) * 2020-07-16 2021-09-01 友達光電股份有限公司 用於觸控感測與光感測的畫素電路
CN114281205B (zh) * 2021-12-13 2024-10-01 北京小米移动软件有限公司 屏幕亮度确定方法、装置、设备及存储介质
CN114356739B (zh) * 2022-01-05 2022-09-16 星河智联汽车科技有限公司 车载手机互联系统性能测试方法、装置、设备及存储介质
CN116338142B (zh) * 2023-02-28 2024-02-27 浙江大学 一种超重力实验中水合物储层表面变形测量装置和方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377303B2 (en) * 1997-11-26 2002-04-23 Intel Corporation Strobe compatible digital image sensor with low device count per pixel analog-to-digital conversion
US6130423A (en) * 1998-07-10 2000-10-10 Pixel Cam, Inc. Method and apparatus for a CMOS image sensor with a distributed amplifier
US6445022B1 (en) * 1999-04-23 2002-09-03 Micron Technology, Inc. Increasing pixel conversion gain in CMOS image sensors
JP2003295826A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9261998B2 (en) 2010-03-08 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and electronic system
JP2012137753A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR20130107909A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 화소 전류 측정 방법
KR101939231B1 (ko) 2012-03-23 2019-01-17 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 화소 전류 측정 방법
JP2018501528A (ja) * 2015-11-13 2018-01-18 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Oledパネル、端末、及び、認識制御方法
US10331933B2 (en) 2015-11-13 2019-06-25 Xiaomi Inc. OLED panel, terminal and method for controlling identification
JP2017182068A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 モトローラ モビリティ エルエルシーMotorola Mobility Llc 埋込型アクティブマトリクス方式有機発光ダイオード(amoled)指紋センサおよび自己補償amoled
KR20170134932A (ko) * 2016-05-27 2017-12-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102646280B1 (ko) 2016-05-27 2024-03-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
US11139293B2 (en) 2016-11-25 2021-10-05 Hamamatsu Photonics K.K. Photon detector
JP6310171B1 (ja) * 2016-11-25 2018-04-11 浜松ホトニクス株式会社 フォトン検出器
WO2018097025A1 (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 浜松ホトニクス株式会社 フォトン検出器
WO2020136495A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JPWO2020136495A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US11789568B2 (en) 2018-12-28 2023-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US12099686B2 (en) 2018-12-28 2024-09-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
WO2020148601A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示システム、表示装置、発光装置
US11550407B2 (en) 2019-01-18 2023-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display system, display device, and light-emitting apparatus
JP7384836B2 (ja) 2019-01-18 2023-11-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示システム
JPWO2020148601A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005081810A2 (en) 2005-09-09
AU2005216038A1 (en) 2005-09-09
WO2005081810A3 (en) 2005-10-27
EP1723397A2 (en) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007535728A (ja) フラットパネルディスプレイ用ペンライト・タッチスクリーン・データ入力システムおよび方法
US7166966B2 (en) Penlight and touch screen data input system and method for flat panel displays
US20050200291A1 (en) Method and device for reading display pixel emission and ambient luminance levels
US20050200292A1 (en) Emissive display device having sensing for luminance stabilization and user light or touch screen input
US20050200296A1 (en) Method and device for flat panel emissive display using shielded or partially shielded sensors to detect user screen inputs
US20050200294A1 (en) Sidelight illuminated flat panel display and touch panel input device
JP5780970B2 (ja) タッチ感応ディスプレイ
US10909916B2 (en) OLED array substrate, OLED display panel, pixel circuit, driving method and method for fingerprint recognition using OLED display panel
KR20070020431A (ko) 평판 디스플레이용의 펜라이트 및 터치 스크린 데이터 입력시스템과 그 방법
CN106233305B (zh) 指纹感测设备
US8665223B2 (en) Display device and method providing display contact information based on an amount of received light
CN107122759B (zh) 一种指纹识别器件、方法和显示装置
US9250743B2 (en) Sensor device, method of driving sensor element, display device with input function, electronic unit and radiation image pickup device
JP5650100B2 (ja) エネルギをセンスする発光ダイオード・ディスプレイ
TWI475445B (zh) 用於使用陰影及反射模式的觸碰感應之方法及觸控面板系統
CN1922470A (zh) 用于平板显示器的光笔和触摸屏数据输入系统和方法
US20060244693A1 (en) Image display unit and method of detecting object
US20200105828A1 (en) Display apparatus including light-receiving device
CN105867701A (zh) 集成光电触摸屏、装置和电子设备及触摸识别方法、系统
JP2007310628A (ja) 画像表示装置
JP2012524306A (ja) 表示画面と、これに組み合わせたデータ処理システム用制御システム
CN102378957A (zh) 利用反射光的光学触摸屏幕系统
CN101689083A (zh) 成像设备、显示与成像设备、检测对象的电子设备和方法
JP5785547B2 (ja) タッチスクリーンディスプレイデバイス
CN114253423B (zh) 显示面板及其控制方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080123

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080821