JP2007535468A - タンパク質結合性のドキソルビシン−ペプチド−誘導体 - Google Patents

タンパク質結合性のドキソルビシン−ペプチド−誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007535468A
JP2007535468A JP2006504538A JP2006504538A JP2007535468A JP 2007535468 A JP2007535468 A JP 2007535468A JP 2006504538 A JP2006504538 A JP 2006504538A JP 2006504538 A JP2006504538 A JP 2006504538A JP 2007535468 A JP2007535468 A JP 2007535468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
doxorubicin
group
gly
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006504538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4617296B2 (ja
Inventor
クラッツ フェリックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KTB Tumorforschungs GmbH
Original Assignee
KTB Tumorforschungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KTB Tumorforschungs GmbH filed Critical KTB Tumorforschungs GmbH
Publication of JP2007535468A publication Critical patent/JP2007535468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4617296B2 publication Critical patent/JP4617296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • C07K9/005Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure containing within the molecule the substructure with m, n > 0 and m+n > 0, A, B, D, E being heteroatoms; X being a bond or a chain, e.g. muramylpeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明はタンパク質結合性の基を有し、MMP−2またはMMP−9で切断可能なペプチド配列を有する低分子ドキソルビシン−ペプチド−誘導体に関する。

Description

本発明は、マトリックス−メタロプロテイナーゼ2または9により切断可能である、タンパク質結合性のドキソルビシン−ペプチド−誘導体、その製法および使用に関する。
ドキソルビシンを用いて悪性腫瘍疾患を化学療法で治療することは、この作用物質の狭い治療範囲のために副作用と結びついている(Dorr RT, Von Hoff DD,“Cancer Chemotherapy Handbook”第2改訂版、Appleton and Lange, Norwalk, 1994)。従って、効果的な治療のために、この細胞増殖抑制剤の全身性の毒性を減少させることおよび同時に薬理学的な能力を上昇させることが望まれている。一定のプロドラッグを用いて、一方で結合した作用物質を罹患した組織中に、これを標的として搬送することが、他方では標的部位で作用物質を効果的にかつ出来るだけ特異的に遊離させることが、悪性腫瘍組織の生化学的または生理学的な特別性により達成できることは公知である。副作用プロフィールおよび細胞増殖抑制剤の効果の改善のための始めとしては、インビボで内因性の血清タンパク質、特にアルブミンに結合し、かつこのようにして作用物質のマクロ分子搬送型を形成する、タンパク質結合性のものを開発することにある(Kratz,F等, J.Med.Chem.2000, 43, 1253-1256)。
更に、マトリックス−メタロプロテイナーゼ(MMP)、特にMMP−2およびMMP−9、が悪性の腫瘍の進行において重要なプロテアーゼであるとして同定された(Stetler-Stevenson, W.G.等, Annu.Rev.Cell Biol.1993,9,541-573)。
本発明の課題は、ドキソルビシンの治療範囲を拡大するために、静脈内適用の後、循環するアルブミンに共有結合し、MMP−2もしくはMMP−9により腫瘍組織中で切断される、この作用物質の誘導体を獲得することである。この課題は、一般式I:
Figure 2007535468
Y=OまたはS
n=0〜5
m=0〜6
−P′は必須アミノ酸20個の10個までからなるペプチド配列を表し、かつPMはタンパク質結合性の基である。
Figure 2007535468
本発明による化合物は、ドキソルビシン、ペプチド−スペーサーおよびタンパク質結合性の基PMを含有するヘテロ二官能性架橋剤から構成されている。以下に、この構造をより詳細に説明する:
ヘテロ二官能性架橋剤は、一般式II
Figure 2007535468
[式中、
Y=OまたはS
n=0〜5
m=0〜6
PM=タンパク質結合性の基を表す]のタンパク質結合性の基を有するカルボン酸−誘導体である。
m<2およびn=2〜5を有するヘテロ二官能性架橋剤を使用するのが有利である。オキシエチレン−単位は水溶性を高めること、特にnの大きな値において水溶性を高めることを達成する。
タンパク質結合性の基(PM)は有利に、2−ジチオピリジル基、ハロゲンアセタミド基、ハロゲンアセテート基、ジスルフィド基、アクリル酸エステル基、モノアルキルマレイン酸エステル基、モノアルキルマレアミン酸アミド基、N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル基、イソチオシアネート基、アジリジン基またはマレインイミド基から選択されている。特に有利なタンパク質結合性の基はマレインイミド基である。
ペプチドスペーサーは、MMP−2もしくはMMP−9により切断可能である、必須アミノ酸20個の10個までからなるペプチド配列P−P′である。有利なペプチドスペーサーはアミノ酸8個からなる。特に有利な配列は次のペプチドである:
Figure 2007535468
このペプチドはMMP−2もしくはMMP−9によりP−P′−結合で酵素的に切断される。
最も有利であるのは、配列Gly−Pro−Leu−Gly−Ile−Ala−Gly−Glnである。
本発明によるドキソルビシン−ペプチド−誘導体の製造は、有利にドキソルビシンと一般式III:
Figure 2007535468
[式中、
Y=OまたはS
n=0〜5
m=0〜6
−P′は必須アミノ酸20個の10個までからなるペプチド配列を表し、かつPMはタンパク質結合性の基を表す]のペプチド誘導体とを、ペプチド−誘導体の活性化したカルボキシル基とドキソルビシンのダウノサミン環のアミノ基とを縮合させることにより、反応させることにより実施する。
ペプチド−誘導体のC−末端の活性化のための試薬としては、有利にN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N′−ジイソプロピルカルボジイミド、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム−ヘキサフルオロホスフェートまたは2−クロロ−1−メチル−ピリジニウムヨージドを、慣用の触媒もしくは補助塩基、例えばトリアルキルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)またはヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)の添加下に使用する。この反応を有利に極性溶剤、例えばDMF、DMAもしくはDMSO中で、温度−20℃〜40℃、有利に0℃〜5℃で実施し、その際反応時間は通常1〜120時間であり、有利には24〜96時間である。生成物単離は通常の方法、例えば結晶化、シリカゲルでのクロマトグラフィーまたはクロマトグラフィーで実施する。
ペプチド−誘導体の製造は、有利に一般式IIのヘテロ二官能性架橋剤の活性化カルボキシル基とペプチド配列P−P′のN末端との反応により実施するのが有利である。その際、架橋剤のカルボキシル基を活性化するための試薬としては、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N′−ジイソプロピルカルボジイミド、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム−ヘキサフルオロホスフェートまたは2−クロロ−1−メチル−ピリジニウムヨージドを、慣用の触媒もしくは補助塩基、例えばトリアルキルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)またはヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)の添加下に使用するのが有利である。反応は有利に固相で、かつ生成物単離は一般に逆相クロマトグラフィー(分取HPLC)により、当業者に慣用の方法により実施する。
本発明によるタンパク質結合性のドキソルビシン−ペプチド−誘導体は、腸管外、有利に静脈内投与する。このためには、本発明によるドキソルビシン−ペプチド−誘導体を溶液、固体物質または凍結乾燥物質として、場合により通常の助剤を使用して調製することができる。そのような助剤は例えばポリソルベート、グルコース、ラクトース、マンニトール、サッカロース、デキストラン、クエン酸、トロメタモール、トリエタノールアミン、アミノ酢酸、および/または合成ポリマーである。本発明によるドキソルビシン−ペプチド−誘導体をpH−範囲2.0〜8.0、有利にpH−範囲5.0〜7.0の等張緩衝液中に溶かし、適用するのが有利である。一般に、本発明によるドキソルビシン−ペプチド−誘導体は、架橋剤中のオキシエチレン単位および/またはペプチド配列中への極性アミノ酸、例えばアルギニン、プロリン、グルタミンおよび/またはグルタミン酸の組み込みにより、十分な水溶性を有する。ドキソルビシン−ペプチド−誘導体の溶解性は、場合により医薬溶剤、例えば1,2−プロパンジオール、エタノール、イソプロパノール、グリセリンおよび/または分子量200〜600g/モルを有するポリ(エチレングリコール)、有利には分子量600g/モルを有するポリ(エチレングリコール)および/または溶解助剤、例えばツウィーン80、クレモホル(Cremophor)またはポリビニルピロリドンにより改善することができる。
本発明によるドキソルビシン−ペプチド−誘導体の本質的な特徴は、タンパク質結合性の基を介しての血清タンパク質への迅速な共有結合にあり、このことにより作用物質のマクロ分子搬送型が生成される。血清タンパク質、例えばトランスフェリンまたはアルブミンに関しては、腫瘍組織中への上昇した取り込みが公知である(Kratz F.; Beyer U. Drug Delivery 1998, 5, 281-299)、こうしてこれは本発明の範囲において細胞増殖抑制剤のための内生キャリヤーとして考慮することができる。特に有利な血清タンパク質は循環性の人血清アルブミン(HSA)であり、これは平均濃度30〜50g/lで、人血液の主要タンパク質成分を形成し(Peters T. Adv. Protein Chem. 1985, 37, 161-245)、かつタンパク質の表面に遊離のシステイン基(システイン−34−基)を有し、これはマレインイミドまたはジスルフィドのようなチオール形成基の結合のために好適である(WO 00/76551)。ドキソルビシン−ペプチド−誘導体と血清タンパク質との反応は、生体外でも実施することができ、例えば注入のために予定されているアルブミン、血液量または血清量と反応させることができる。
タンパク質結合したドキソルビシン−ペプチド−誘導体はドキソルビシンに対して変化した生体分布を示し、こうしてそのマクロ分子の特性により腫瘍組織中に富化する。そこで行われるMMP−2もしくはMMP−9による切断により、低分子のドキソルビシンペプチドが切断され、これが腫瘍組織中で活性成分としてのドキソルビシンを遊離する。驚くべきことには、動物実験においても、タンパク質結合性のドキソルビシン−ペプチド−誘導体が臨床的にスタンダードであるドキソルビシンより高い効果を示した(例1参照)。
実施例
次の実施例は図面と共に本発明をより詳細に説明する。図面中には以下のものが図示されている:
図1は例1の生成物の構造式を示す;
図2は図1の化合物とヒト血漿とのインキュベーションによる生成物のクロマトグラムを示す;
図3は図1の化合物のアルブミン結合型のMMP−2による切断バッチのクロマトグラムを示す;
図4は切断したドキソルビシンテトラペプチドとA375−メラノーマ−組織ホモジネートとのインキュベーションバッチのクロマトグラムを示す;
図5は一方ではドキソルビシンでの、他方では図1の化合物でのA375メラノーマの腫瘍成長のグラフ図を示す。
例1
1の合成(図1参照):ドキソルビシン−塩酸塩175.0mg(0.3mmol)、Mal−Gly−Pro−Leu−Gly−Ile−Ala−Gly−Gln(Mal=マレインイミドトリエチレングリコール酸)298.5mg(0.3mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール−水和物40.5mg(0.3mmol)および4−メチルモルホリン98.95μl(91.0mg、0.9mmol)を無水のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)50ml中で+5℃で15分間撹拌した。N,N′−ジイソプロピルカルボジイミド139.36μl(113.6mg、0.9mmol)を添加し、このバッチを+5℃で72時間撹拌した。引き続き、この溶剤を高真空(Hochvakuum)下に除去し、残分を最少量のクロロホルム/メタノール4:1中に溶かし、かつシリカゲル60(Merck,Darmstadt)でのクロロホルム/メタノール4:1を用いるカラムクロマトグラフィーを2回実施することにより、生成物を精製した。得られたフラクションから1を過剰のジエチルエーテルを添加することにより沈殿させ、濾別し、ジエチルエーテル20ml×2で洗浄し、新たに遠心分離した。高真空中で乾燥した後に、赤色粉末として1が250mg得られた。質量(MALDI-TOF,Mr1520.7):m/z1543[M+Na]、HPLC(495nm):>98%。
1は水溶性で、かつアルブミン結合性の成分としてマレインイミドトリエチレングリコール酸を含有する。1は数分間のうちに選択的に血漿中の内生アルブミンのシステイン−34−位に結合する(図2参照)。
図2は1とヒト血漿との37℃でのインキュベーション検査の2分間および5分間後のクロマトグラムを示す。濃度1=59μM。HPLC:Biorad社、MuenchenのBioLogic Duo-Flow System;Bischoff社のLambda 1000モニター(Λ=495nm)およびMerck F-1050蛍光分光光度計(EX.490nm、EM.540nm);280nmでのUV検出;カラム:水、300Å、前カラムを有するシンメトリーC18[4.6×250mm];流量:1.2ml/分、可動相A:CHCN27.5%、20mMリン酸カリウム(pH7.0)72.5%、可動相B:CHCN、傾斜:0〜25分、可動相A100%;25〜40分で、CHCN70%、20mMリン酸カリウム30%に;40〜50分CHCN70%、20mMリン酸カリウム30%;50〜60分、可動相A100%;注入体積:50μl。
クロマトグラムは、インキュベーション2分間の後、すでに1の著しい量がアルブミンに結合して存在していることを示し;5分後に1の全量がアルブミンに結合していることを示す。
例2
1のアルブミン結合型を活性化したMMP−2 2mUと37℃で、2倍過剰量のTiMP−2(MMP−2の阻害剤)の不存在または存在下にインキュベートした。次いで、切断バッチのHPLCを図2で記載したような条件下に実施した。アントラサイクリンの濃度は100μmであった。このクロマトグラムを図3に示す。同様な結果は、MMP−2の代わりにMMP−9を使用した際にも達せられた(Calbiochem FRGのMMP−2およびMMP−9)。TIMP−2なしで、MMP−2を用いたバッチのクロマトグラムは、1.5時間後に1のアルブミン複合体から完全に基Ile−Ala−Gly−Gln−DOXOが切断された。TIMP−2によるMMP−2の抑制においては、非常に僅かな切断のみが行われ、かつ1のアルブミン複合体はほぼ完全に保持される。
例3
例2において記載されたように得られた切断ドキソルビシンテトラペプチド(Ile−Ala−Gly−Gln−DOXO)を用いて、A375−メラノーマ−組織ホモジネートとインキュベーション検査を実施した。このインキュベーションは37℃で実施した。アントラサイクリンの濃度は100μmであった。2分間、30分間および3時間の後、それぞれHPLC−クロマトグラフィーを図2の条件下に実施した。この実験に使用したメラノーマ−組織ホモジネートは、1mMモノチオグリセロールを含有する50mMトリス−HCL−緩衝液pH7.4中で、A375異種移植片−腫瘍を用いて製造した。図4は得られた結果を示す。
例4
皮下に成長するA375メラノーマ異種移植片の腫瘍成長を図5中に示す。ここでは、ドキソルビシンおよび1[投与量(静脈内);ドキソルビシン(=doxo):2×13.3μmol/kg=2×8mg/kgドキソルビシン]で8日目および15日目;1:2×13.3μmol/kg(=2×8mg/kgドキソルビシン−当量)で8日目および15日目、3×39.9μmol/kg(=3×24mg/kgドキソルビシン当量)で8日目、15日目、22日目に処置した。この図は記載した時間に関する相対腫瘍体積である。動物:ヌードマウス;ドキソルビシンの原溶液(2mg/ml);1の原溶液:10mMリン酸ナトリウム、5%D−グルコース(pH6.4)中の6mg/ml、対照液(緩衝液):グルコース−リン酸塩緩衝液(10mMリン酸ナトリウム、5%D−グルコース−pH6.4)8日目および15日目。
図5中の曲線は、ドキソルビシンに比較して、本発明によるドキソルビシン誘導体が著しく優れていることを明らかに示している。その際、ドキソルビシンは、本発明による誘導体での処置に比較して約3倍の大きさの腫瘍体積を示す。このことは、本発明による誘導体により、驚くべき改善された効果が達せられることを示す。
例1の生成物の構造式を示す図である 図1の化合物とヒト血漿とのインキュベーションによる生成物のクロマトグラム図である 図1の化合物のアルブミン結合型のMMP−2による切断バッチのクロマトグラム図である 切断したドキソルビシンテトラペプチドとA375−メラノーマ−組織ホモジネートとのインキュベーションバッチのクロマトグラム図である ドキソルビシンおよび図1の化合物を用いた、A375メラノーマの腫瘍成長のグラフ図を示す

Claims (15)

  1. 一般式I:
    Figure 2007535468
    [式中、
    Y=OまたはS
    n=0〜5
    m=0〜6
    −P′はマトリックス−メタロプロテイナーゼ2または9(MMP−2またはMMP−9)により切断可能な、必須アミノ酸20個の10個までからなるペプチド配列を表し、かつPMはタンパク質結合性の基であり、かつ
    Figure 2007535468
    ]のドキソルビシン−ペプチド−誘導体。
  2. PMが置換されているかまたは非置換のマレインイミド基、2−ジチオピリジル基、ハロゲンアセタミド基、ハロゲンアセテート基、ジスルフィド基、アクリル酸エステル基、モノアルキルマレイン酸エステル基、モノアルキルマレアミン酸アミド基、N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル基、イソチオシアネート基またはアジリジン基から選択されている、請求項1記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体。
  3. PMが置換されているかまたは非置換のマレインイミド基である、請求項2記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体。
  4. m<2およびn=1〜5である、請求項1から3までのいずれか1項記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体。
  5. Y=Oである、請求項1から4までのいずれか1項記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体。
  6. ペプチド配列P−P′はアミノ酸8個を包含する、請求項1から5までのいずれか1項記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体。
  7. ペプチド配列はGly−Pro−Gln−Gly−Ile−Ala−Gly−Gln、Gly−Pro−Leu−Gly−Ile−Ala−Gly−GlnまたはGly−Pro−Gln−Gly−Ile−Trp−Gly−Glnである、請求項6記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体。
  8. ペプチド配列がGly−Pro−Leu−Gly−Ile−Ala−Gly−Glnである、請求項6記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体の製法において、カルボン酸−活性化剤の存在で、一般式II
    Figure 2007535468
    [式中、
    Y=OまたはS
    n=0〜5
    m=0〜6
    −P′は必須アミノ酸20個の10個までからなるペプチド配列を表し、かつPMはタンパク質結合性の基を表す]のペプチド誘導体と反応させることを特徴とする、ドキソルビシン−ペプチド−誘導体の製法。
  10. PMがマレインイミド基である、請求項9記載の製法。
  11. カルボン酸−活性化剤の存在でペプチド配列P−P′と一般式III
    Figure 2007535468
    [式中、
    Y=OまたはS
    n=0〜5
    m=0〜6
    PM=タンパク質結合性の基を表す]のヘテロ二官能性架橋剤とを反応させることにより一般式IIのペプチド−誘導体を得る、請求項9または10記載の製法。
  12. カルボン酸活性化剤がN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N′−ジイソプロピルカルボジイミドまたは(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム−ヘキサフルオロホスフェート、有利にN,N′−ジイソプロピルカルボジイミドから選択される、請求項9から11までのいずれか1項記載の製法。
  13. 請求項1から8までのいずれか1項記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体を、作用物質として、場合により常用の製薬助剤および/または溶剤と共に含有することを特徴とする薬剤。
  14. ガン疾患を治療するための請求項1から8までのいずれか1項記載のドキソルビシン−ペプチド−誘導体の使用。
  15. ガン疾患の治療のための薬剤を製造する方法において、請求項1から8までのいずれか1項記載の化合物を治療に使用可能な溶液にすることを特徴とする、ガン疾患の治療用薬剤の製法。
JP2006504538A 2003-03-07 2004-03-04 タンパク質結合性のドキソルビシン−ペプチド−誘導体 Expired - Fee Related JP4617296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10310082A DE10310082A1 (de) 2003-03-07 2003-03-07 Protein-bindende Doxorubicin-Peptid-Derivate
PCT/EP2004/002204 WO2004078781A1 (de) 2003-03-07 2004-03-04 Protein-bindende doxorubicin-peptid-derivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535468A true JP2007535468A (ja) 2007-12-06
JP4617296B2 JP4617296B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=32864260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504538A Expired - Fee Related JP4617296B2 (ja) 2003-03-07 2004-03-04 タンパク質結合性のドキソルビシン−ペプチド−誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7803903B2 (ja)
EP (1) EP1601686B1 (ja)
JP (1) JP4617296B2 (ja)
AT (1) ATE473996T1 (ja)
DE (2) DE10310082A1 (ja)
WO (1) WO2004078781A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005009099A1 (de) * 2005-02-28 2006-08-31 Ktb Tumorforschungsgesellschaft Mbh Proteinbindende Camptothecin-Peptid-Derivate und diese enthaltende Arzneimittel
DE102006035083A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 medac Gesellschaft für klinische Spezialgeräte mbH Proteinbindende Methotrexat-Derivate und diese enthaltende Arzneimittel
EP2604283A1 (en) 2007-02-16 2013-06-19 KTB Tumorforschungsgesellschaft mbH Receptor And Antigen Targeted Prodrug
JP2010518135A (ja) 2007-02-16 2010-05-27 ケイテーベー ツモルフォルシュングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二重作用プロドラッグ
WO2009141827A2 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Ramot At Tel Aviv University Ltd. A conjugate of a polymer, an anti-angiogenesis agent and a targeting moiety, and uses thereof in the treatment of bone related angiogenesis conditions
WO2009141826A2 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Novel conjugates of polymers having a therapeutically active agent and an angiogenesis targeting moiety attached thereto and uses thereof in the treatment of angiogenesis related diseases
WO2009141823A2 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Conjugates of a polymer, a bisphosphonate and an anti-angiogenesis agent and uses thereof in the treatment and monitoring of bone related diseases
KR20100083632A (ko) * 2009-01-14 2010-07-22 울산대학교 산학협력단 표적 단백질 분해효소 감응형 항암제 전구체
AU2010223565B2 (en) 2009-03-09 2016-06-23 Ktb Tumorforschungsgesellschaft Mbh Prodrugs
EP2289558A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-02 KTB Tumorforschungsgesellschaft mbH Bisphosphonate-prodrugs
CN104244988A (zh) 2012-03-05 2014-12-24 雷蒙特亚特特拉维夫大学有限公司 结合治疗活性剂的聚合物、其制备方法以及其用途
WO2014057436A2 (en) 2012-10-10 2014-04-17 Adamed Sp. Z O.O. Anticancer conjugate
WO2014080251A1 (en) 2012-11-24 2014-05-30 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Hydrophilic linkers and their uses for conjugation of drugs to cell binding molecules
WO2014141094A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Adamed Sp. Z O.O. Anticancer conjugate
DK3122757T3 (da) 2014-02-28 2023-10-09 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Ladede linkere og anvendelse deraf til konjugering
JP6759326B2 (ja) 2015-07-12 2020-09-23 ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ.Hangzhou Dac Biotech Co.,Ltd. 細胞結合分子の共役のための架橋連結体
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
AU2016429272A1 (en) 2016-11-14 2019-05-02 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Conjugation linkers, cell binding molecule-drug conjugates containing the likers, methods of making and uses such conjugates with the linkers
CN110876819B (zh) * 2019-11-01 2021-08-27 天津大学 具有内皮细胞选择性基因递送表面的生物材料或医疗器械及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001158800A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Jsr Corp アビジン粒子
WO2001090153A2 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 Nexell Therapeutics, Inc. Reagents for cell selection and methods of use
JP2002517245A (ja) * 1998-06-09 2002-06-18 ラ ホヤ ファーマシューティカル カンパニー 治療的および診断的ドメイン1β2GPIポリペプチドおよびその使用の方法
WO2003018854A2 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Surface Logix, Inc. Immobilization of biological molecules onto surfaces coated with monolayers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19926154A1 (de) 1999-06-09 2000-12-14 Ktb Tumorforschungs Gmbh Verfahren zur Herstellung einer injizierbaren Arzneimittelzubereitung
AU4583601A (en) * 2000-03-15 2001-09-24 Du Pont Pharm Co Peptidase-cleavable, targeted antineoplastic drugs and their therapeutic use
US20020042375A1 (en) * 2000-07-05 2002-04-11 Heimbrook David C. Method of treating cancer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517245A (ja) * 1998-06-09 2002-06-18 ラ ホヤ ファーマシューティカル カンパニー 治療的および診断的ドメイン1β2GPIポリペプチドおよびその使用の方法
JP2001158800A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Jsr Corp アビジン粒子
WO2001090153A2 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 Nexell Therapeutics, Inc. Reagents for cell selection and methods of use
WO2003018854A2 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Surface Logix, Inc. Immobilization of biological molecules onto surfaces coated with monolayers

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010012316, Bioorg. Med. Chem. Lett., 2001, Vol.11, p.2001−2006 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004011395D1 (de) 2010-08-26
WO2004078781A1 (de) 2004-09-16
US20060173161A1 (en) 2006-08-03
EP1601686B1 (de) 2010-07-14
DE10310082A1 (de) 2004-09-16
US7803903B2 (en) 2010-09-28
ATE473996T1 (de) 2010-07-15
EP1601686A1 (de) 2005-12-07
JP4617296B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617296B2 (ja) タンパク質結合性のドキソルビシン−ペプチド−誘導体
JP6573947B2 (ja) 注射可能な医薬調製剤の製法
JP6942147B2 (ja) Mt1−mmpに対して特異的な二環式ペプチド−毒素コンジュゲート
JP5392956B2 (ja) 担体−薬物複合体
RU2526804C2 (ru) Конъюгированные белки с пролонгированным действием in vivo
JP2008531617A (ja) 蛋白質結合性アントラサイクリンペプチド誘導体、およびそれを含む医薬
JP2003518000A (ja) プロドラッグ化合物およびその調製方法
CN112138171A (zh) 抗体偶联药物、其中间体、制备方法及应用
US20030166513A1 (en) Dds compound and process for the preparation thereof
RU2439077C2 (ru) Белоксвязывающие производные метотрексата и содержащие их лекарства
US6355611B1 (en) Salt form of a conjugate useful in the treatment of prostate cancer
JP2022518695A (ja) Caixに特異的な二環式ペプチドリガンド
EP2405944B1 (en) Prodrugs
JP2004501106A (ja) アミノ薬物の複合体
WO2002051862A2 (en) Cytostatic-glycoconjugates having specifically cleavable peptidiclinking units
WO2002020527A1 (en) Soluble compounds for the inhibition of multidrug resistance and pharmaceutical compositions thereof
JPH06508114A (ja) パリトキシン関連プロドラッグおよびその投与方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4617296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees