JP2007535043A - スティグマージックセンサセキュリティシステム - Google Patents

スティグマージックセンサセキュリティシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007535043A
JP2007535043A JP2007509718A JP2007509718A JP2007535043A JP 2007535043 A JP2007535043 A JP 2007535043A JP 2007509718 A JP2007509718 A JP 2007509718A JP 2007509718 A JP2007509718 A JP 2007509718A JP 2007535043 A JP2007535043 A JP 2007535043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensors
warning signal
sensor
security system
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007509718A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリー ジー. ハメット,
Original Assignee
サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド filed Critical サイエンティフィック−アトランタ, インコーポレイテッド
Publication of JP2007535043A publication Critical patent/JP2007535043A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/009Signalling of the alarm condition to a substation whose identity is signalled to a central station, e.g. relaying alarm signals in order to extend communication range
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B1/00Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal
    • G08B1/08Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal using electric transmission ; transformation of alarm signals to electrical signals from a different medium, e.g. transmission of an electric alarm signal upon detection of an audible alarm signal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/002Generating a prealarm to the central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • G08B27/008Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations with transmission via TV or radio broadcast
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/185Signal analysis techniques for reducing or preventing false alarms or for enhancing the reliability of the system
    • G08B29/188Data fusion; cooperative systems, e.g. voting among different detectors

Abstract

スティグマージック行動を活用してセキュリティを提供するためのシステムと方法。複数のセンサが、相互に通信し合うように適応される。各々のセンサは、安全な環境に対応する安定した状態から第一検知事象に対応する高められた状態に高められ得る。各々のセンサは、第一検知事象を検知した後、他のセンサを高められた状態に高めるために他のセンサと連絡をとる。セキュリティシステム内で後で発生するひとつまたは複数の第二検知事象に応答して警告信号が生成される。

Description

本発明は、セキュリティシステムの信頼性の強化、より具体的には、セキュリティシステムの感度を最適化するように相互に協力するアラームセンサに関する。
消費者が入手可能なセキュリティシステムには、多くの種類がある。これら既存のセキュリティシステムのうちの一部は、HFCネットワークのようなケーブルネットワークに基づき得る。これら既存のホームセキュリティシステムは、誤ったアラームを引き起こす可能性のある個別に隔離されたセンサを使用する。これら既存のセンサは、アラームを起動するために他のセンサと独立して動作するという意味で隔離されている。さらに、これら既存のセンサは、中央制御装置により監視されているが、これら中央制御装置は、センサを管理し、センサのひとつが起動されると、アラームを発信する。これら個別の既存のセンサのいずれも、故障や誤った引き金を引く可能性があり、その結果、中央制御装置がアラームを発生できなかったり、あるいは、誤って起動してしまい、その結果、中央制御装置が誤ったアラームを発生してしまったりすることがあり得る。
社会性昆虫は、大きい共同体の中での多数の小さな昆虫の協力的な行動に起因する複雑な集団行動でよく知られている。共同体の利益のための昆虫のこの協力的な行動は、一般にスティグマージック(stigmergic)行動と呼ばれている。昆虫の共同体のスティグマージック行動は、既存のセキュリティシステムのセンサの自律的な行動と区別できる。必要とされているのは、アラームの条件を認定するようなスティグマージック行動を実施するセキュリティシステムである。言い換えると、必要とされているのは、アラーム信号を認定し適切に生成するために、センサが相互に作用することが可能なセキュリティシステムである。
本発明は、以下に、より完全に記述され、添付の図が参照される。図では同様の数字が、数枚を通して同様の要素を表している。また図では、本発明の例示的な実施形態が示されている。しかし、本発明は、多数の異なった形態で具体化され得、本明細書に示す実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、この開示内容が充分で完全であり、当業者に発明の範囲を充分に伝達するために、実施形態が提供されている。本発明は、以下に、より完全に記述されている。
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、およびそれらの組み合わせとして、加入者テレビシステム(STS)100の状況の中で実施され得る。STS100は多数の異なった方法で構成され得るが、一般的には、ヘッドエンド104と複数の加入者の建物1101−Nの間に位置するネットワーク102を含む双方向のケーブルシステムであり得る。加入者の建物にあるデジタル加入者コミュニケーション端末(DSCT)120は、ヘッドエンド104と加入者の建物1101−Nとのインターフェイスを提供する。ヘッドエンド104はコンテントプロバイダからプログラムの信号を受信して処理する。STS100は、追加の構成要素を含むことがあり得る。また、衛星システムのように、伝送のため物理的な構造化されたケーブルを活用しないようなシステムを含むこともあり得る。
各々の加入者の建物1101−Nは建物内または近辺に1つまたは複数のセンサ130を有し得る。図2は、一対のDSCT120と複数のセンサ130を有する加入者建物110を示す。図3は、1個のDSCT120と複数のセンサ130を有する加入者建物110を示す。しかし、いずれの加入者建物1101−Nも異なった構成にされ得、DHCT120やセンサ130を何個でも持ち得る。
ある建物と関連するセンサ130は、イーサネット(登録商標)、ケーブル基盤、電話線基盤、電線基盤、およびワイヤレスのような標準技法を活用して相互にネットワーク接続されており、センサどうしで相互に認識し合ってコミュニケーションをとることができる。センサ130のネットワークは、ピアツーピアまたはポイントツーポイントのネットワークであることが好ましい。しかし、制御装置やサーバ基盤のネットワークも活用され得る。センサ130のネットワーックは、ネットワーク102と、手段を問わず、結合されていることが好ましい。例えば、図2では、センサ130は、いずれかあるいは両方のDHCT120を活用してネットワーク102と結合する。
センサ130が相互に、およびネットワーク102とコミュニケーションをとるひとつの方法として、ハブと同軸ケーブルまたはCat5ケーブルで接続されたイーサネット(登録商標)カードを活用する方法がある。または、既存の電源コンセントや電話用ジャックを使用してセンサ130をネットワーク接続することも可能である。しかし、センサ間で無線周波数の信号を送付することでセンサをネットワーク接続することが好ましい。例えば、ブルートゥース、IrDA、IEEE802.11、HomeRF、Wi−Fi、その他が活用され得る。
個々のセンサ130は単独で自らの状態を判断し、現在の状態を他のどのセンサにも連絡できる。センサ130は、セキュリティシステムのためのセンサ130のネットワークを取り巻く環境の状態について、一致して協力する。したがって、センサ130は、インテリジェントなセンサと呼ばれ得る。センサ130は、開閉接触センサ、火災または煙検知器、熱検知器、光電センサ、圧力センサ、動作センサ、地震センサ、近接センサ、金属センサ、または刺激を検知可能な他のいかなるセンサでもあり得る。刺激の検知は検知事象と呼ばれ得る。
センサ130は、センサにて受信されることを目的とした刺激の種類に依存した可変の応答を提供するように適応されている。例えば、センサ130の中のひとつは、入射光の強度に応答して変化する出力を有する電光センサであり得る。別の例としては、ひとつまたは複数の特定の距離の閾値の範囲で開閉を検知するように構成された開閉接触センサがある。さらに別の例として、近接センサは物体のセンサとの距離に応じて異なる応答を提供し得る。センサに近づく物体は、ひとつの応答という結果になり、センサから遠ざかる物体はもうひとつの応答という結果になり得る。あるいは、物体が近づいているか遠ざかっているかにかかわらず、物体とセンサ間の距離の異なった範囲に基づいて、近接センサから可変の応答が提供され得る。他のセンサ130は、光、時間、温度、音、圧力、EMRなどの刺激の感度、ただしこれだけに限定されるものではないが、に基づいて可変の応答を提供し得る。
図4−8は、センサ130の状態の進行を示す。個々のセンサ130は、安全な環境に対応する安定した状態から、事象の検知に対応する高められた状態に高められるように適応されるべきである。図4は、4つの頂点を持つ星によって表現された複数のセンサ130を示しており、すべてのセンサは安定した状態にある。図5では図4のセンサ130が示されているが、センサの中のひとつであるセンサ130aが、検知事象の検知に応答して高められた状態にあるセンサを表現するため、対応する4つの頂点の星に上書きする形でより大きい頂点が5つの星として表現されている。
第一の検知事象がセンサ130の中のひとつで検知されると、第一の検知事象を検知したセンサ130は、センサのネットワーク内のひとつまたは複数の他のセンサ130に連絡をとり、これらセンサを高められた状態に高める。図6は、図5でセンサ130aが第一の検知事象を検知した結果、複数のセンサ130が高められた状態に高められることを示す。高められた状態にあるセンサ130は、対応する4つの頂点の星に上書きする形で頂点が5つの星として表現される。センサ130の中のいずれかひとつまたは複数のセンサが第二の検知事象を検知した場合、第二の検知事象を検知したセンサ130は、他のセンサ130と連絡をとる。図7は、センサ130aが第二の検知事象に対応したさらに高められた状態にあることを示す。さらに高められた状態にあるセンサ130は、対応するより低い状態のセンサの表示に上書きする形で頂点が12の星として表現される。この事例では、センサ130aが第一の検知事象を検知し、第一の検知事象の発生を他のセンサ130に通知し、さらに第二の検知事象も検知した。しかし、第二の検知事象を検知するセンサ130は第一の検知事象を検知したセンサ130とは異なり得る。図8は、図7で示された第二の検知事象をセンサのひとつが検知することに応答して(ここで、警告信号が生成され得る)、図4の個々のセンサが、頂点が12の星として表現されているように、さらに高められたこと示す。
ひとつまたは複数のセンサ130が高められた状態にあり、セキュリティシステム内でひとつまたは複数の第二の検知事象が発生した結果として、警告信号が生成され得る。一実施形態では、本発明のセキュリティシステムは第二の検知事象が複数回発生する必要があり得る。ひとつのセンサ130が第二の検知事象の発生を別個に複数回検知し得る。しかし、第二の検知事象の別個の発生は異なるセンサ130で検知されることが好ましい。別の実施形態では、別個のセンサ130が同じ第二の検知事象を検知し、ここで、警告信号が生成され得る。実施形態の中には、高められた状態が存続できる時間を制限することが望ましくあり得る。第二の検知事象が一定期間内に検知されない場合、ひとつまたは複数のセンサの高められた状態は時間切れとなり得る。
センサ130自体の中のひとつが第二の検知事象を検知するか、または他のセンサが第二の検知事象を検知すると、そのセンサ130は警告信号を生成し得る。あるいは、センサ130のネットワーク化に活用できるDHCT130のような中央制御装置が警告信号を生成することもあり得る。中央制御装置は、センサ130のうちのひとつが高められた状態にあり、同じセンサ130か、どれか他のセンサ130が第二の検知事象を検知した結果として警告信号を生成し得る。ひとつの建物で生成された警告信号はネットワーク102経由で別の建物に伝送され得る。または、制御センタ104に伝送され、そこから他の建物に伝送され得る。他の実施形態では、制御センタ104自体が警告信号を生成し、警告信号をネットワーク102経由で他の加入者の建物に伝送し得る。一実施形態では、制御センタ104は、的確な応答を起動するために、警告信号を監視し、解釈し、処理するよう適応された加入者テレビシステムのヘッドエンドに設けられ得る。ヘッドエンドは、警告信号を生成したり、加入者の建物や地域単位でセンサの状態を高めるために必要となるような注意を発し得る、緊急アラートレシーバー(EAR)と一般に呼ばれているものを含み得る。例えば、お互いに離れている加入者の建物はヘッドエンドから警告信号を受信し得る。
第一の検知事象を検知するセンサ130と、後にまたは同時に第二の検知事象を検知するセンサ130は、同一の建物にあり得る。例えば、図2において、加入者建物110の下の階にあるセンサ130が第一の検知事象を検知し、加入者建物110の上の階にあるセンサ130が第二の検知事象を検知し得る。あるいは、図2の加入者建物110のセンサ130が第一の検知事象を検知し、第二の加入者建物、例えば図3の加入者建物110、のセンサ130が第二の検知事象を検知し得る。このような場合、加入者建物110のセンサ130はネットワーク102を通じて連絡をとり、加入者建物110などの他の加入者建物のセンサ130を高める。別の実施形態では、ひとつの建物にあるひとつのセンサ130が第二の検知事象を検知し、別の建物にある別のセンサ130が同じ第二の検知事象を検知し得る。
上述のセキュリティシステムの使用は、セキュリティシステム自体に加えて、本発明の創意に富んだ方法を構成する。上述のようにセンサ130によりセキュリティを提供する方法を実践するにあたり、そのステップは、上述のように相互にコミュニケーションをとるように適応された複数のセンサ130を提供することを含む。この方法は次に、センサ130の中のひとつを、安全な環境に対応した安定した状態から、第一の検知事象に対応した高められた状態に高めることを含む。この方法はまた、少なくとももうひとつ別のセンサ130と連絡をとり、少なくとももうひとつ別のセンサ130を高められた状態に高めることを含む。次に、この方法は、高められた状態にあるセンサの中のひとつにおけるような、セキュリティシステム内において発生する、ひとつまたは複数の第二の検知事象に応答して、警告信号を生成することを含む。
一実施形態では、警告信号生成ステップは、センサの中のひとつが、第二の検知事象を検知したことに応答して、警告信号を生成することを含み得る。または、警告信号生成ステップは、センサの中のひとつが、別の異なるセンサが第二の検知事象を検知したことに応答して、警告信号を生成することを含み得る。別の実施形態では、この方法は、少なくともセンサの中のひとつが高められた状態にあり、少なくともセンサの中のひとつが第二の検知事象を検知した結果として、警告信号を生成するための中央制御装置を提供することを含み得る。あるいは、中央制御装置は、同じセンサが第一と第二の検知事象の両方を検知した結果として警告信号を生成し得る。
他の実施形態では、この方法は、第一の検知事象がひとつの建物で発生し、第二の検知事象が別の異なる建物で発生するステップを含み得る。または、警告信号生成ステップは、センサの中のひとつが第二の検知事象を検知し、センサのうちのひとつが別の異なる第二の検知事象を検知することを含み得る。
前述にて、本発明のより適切な側面と特徴のいくつかを広範に概説した。これらは、本発明のより顕著な特徴と適用のいくつかについての単なる実例と解釈されるべきである。開示された情報を異なった方法で適用したり、開示された実施形態を修正することにより、他の有益な結果が得られ得る。したがって、特許請求の範囲により定義された本発明の範囲に加えて、付随した図解と組み合わせて取り上げられた例示的な実施形態の詳細な記述を参照することにより、本発明の他の側面やより包括的な理解が得られ得る。
図1は、本発明が展開され得るブロードバンドコミュニケーションシステムの一実施形態を図示する。 図2は、図1のコミュニケーションシステムに接続された複数のセンサを有するひとつの建物を図示する。 図3は、図1のコミュニケーションシステムに接続された複数のセンサを有する他の建物を図示する。 図4は、安全な環境に対応する安定した状態にある本発明のセンサを図示する。 図5は、第一検知事象に対応する高められた状態にある図4のセンサの中のひとつを図示する。 図6は、センサの中のひとつが図5に示されたように第一検知事象を検知したことに応答して高められた状態にある図4のセンサを図示する。 図7は、第二検知事象に対応するさらに高められた状態にある図4のセンサの中のひとつを図示する。 図8は、センサの中のひとつが警告信号が生成され得る図7に示されたように第二検知事象を検知したことに応答してさらに高められた状態にある図4のセンサの各々を図示する。

Claims (32)

  1. 第一および第二センサを含むセキュリティシステムであって、該センサの各々は、安全環境に対応した安定状態から第一検知事象に対応した高められた状態に高められるように適応され、該センサの各々は、もう一方のセンサを該高められた状態に高めるために該もう一方のセンサと通信するよう構成され、該セキュリティシステムは、該セキュリティシステム内で発生するひとつまたは複数の第二検知事象に応答して、警告信号を生成するよう適応される、セキュリティシステム。
  2. 前記センサのひとつが、前記第二検知事象の検知に応答して、前記警告信号を生成する、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  3. 前記センサのひとつが、該センサの中の他のセンサの前記第二検知事象の検知に応答して、前記警告信号を生成する、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  4. 前記センサのいずれかが、該センサのいずれかで発生する前記第二検知事象に対応した、前記警告信号を生成する、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  5. 前記センサの両方が、前記高められた状態にあり、該高められた状態にある該センサの中のひとつが、前記第二検知事象を検知した結果として、前記警告信号が生成される、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  6. 前記センサの各々が、前記もう一方のセンサに現在の状態のステータスを通信するよう構成された、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  7. 前記センサのひとつが前記高められた状態にあり、該センサのひとつが前記第二検知事象を検知した結果として、中央制御装置が前記警告信号を生成する、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  8. 前記センサの中の同一のセンサが前記第一および第二検知事象を検知した結果として、前記中央制御装置が前記警告信号を生成する、請求項7に記載のセキュリティシステム。
  9. 前記センサの中の別々のセンサが前記第一および第二検知事象を検知した結果として、前記中央制御装置が前記警告信号を生成する、請求項7に記載のセキュリティシステム。
  10. 前記第一および第二センサがひとつの建物にある、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  11. 前記第一センサはひとつの建物にあり、前記第二センサは第二の建物にある、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  12. 前記第一検知事象がひとつの建物で発生し、前記第二検知事象が他の建物で発生する、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  13. ひとつの建物での第二検知事象に応答して生成された警告信号がネットワークを通じて他の建物に伝送される、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  14. 双方向ケーブルシステムで実現される、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  15. 前記センサのひとつが前記第二検知事象を検知し、前記センサのひとつが該第二検知事象の他の事象を検知したことに応答して、前記警告信号が生成される、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  16. 前記第二検知事象のひとつが前記センサのひとつで検知され、該第二検知事象の他の事象が該センサのもう一方のセンサで検知される、請求項15に記載のセキュリティシステム。
  17. 前記第二検知事象の両方とも前記センサの中の同一のセンサにより検知される、請求項15に記載のセキュリティシステム。
  18. 前記センサの両方とも同じ前記第二検知事象を検知する、請求項1に記載のセキュリティシステム。
  19. セキュリティを提供する方法であって、
    相互に通信し合うことに適応した複数のセンサを提供するステップ、
    該センサのひとつを安全な環境に対応した安定した状態から、第一検知事象に対応した高められた状態に高めるステップ、
    該センサの少なくとも他のひとつを該高められた状態まで高めるために、該センサの少なくとも他のひとつと通信するステップ、および、
    該高められた状態にある該センサのひとつにて発生するひとつまたは複数の第二検知事象に応答して、警告信号を生成するステップ
    を包含する、方法。
  20. 前記警告信号生成ステップが、前記第二検知事象の検知に応答して、前記センサのひとつが前記警告信号を生成するステップを包含する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記警告信号生成ステップが、前記センサのひとつによる前記第二検知事象の検知に応答して、前記センサのもう一方が前記警告信号を生成するステップを包含する、請求項19に記載の方法。
  22. 前記警告信号生成ステップが、前記センサのいずれかで発生する前記第二検知事象に対応した、前記警告信号を前記センサのいずれかが生成するステップを包含する、請求項19に記載の方法。
  23. 前記センサのひとつが、該センサのもう一方に現在の状態を通信するステップをさらに包含する、請求項19に記載の方法。
  24. 中央制御装置を提供するステップと、前記センサの少なくともひとつが前記高まった状態にあり、該センサの少なくともひとつが前記第二検知事象を検知した結果、該中央制御装置が、前記警告信号を生成するステップとをさらに包含する、請求項19に記載の方法。
  25. 前記警告信号生成ステップが、前記センサの中の同一のセンサが前記第一および第二検知事象を検知した結果として、前記中央制御装置が前記警告信号を生成するステップを包含する、請求項24に記載の方法。
  26. 前記警告信号生成ステップが、前記センサの中の別々のセンサが前記第一および第二検知事象を検知した結果として、前記中央制御装置が前記警告信号を生成するステップを包含する、請求項24に記載の方法。
  27. 前記第一検知事象がひとつの建物で発生し、前記第二検知事象が他の建物で発生する、請求項19に記載の方法。
  28. ひとつの建物で発生した前記第二検知事象に応答して生成された前記警告信号を、ネットワークを通じて他の建物に伝送するステップをさらに包含する、請求項19に記載の方法。
  29. 前記警告信号生成ステップが、前記センサのひとつが前記第二検知事象を検知し、該センサのひとつが他の第二検知事象を検知するステップを包含する、請求項19に記載の方法。
  30. 前記警告信号生成ステップが、前記センサのひとつで検知された前記第二検知事象のひとつと、該センサの別のセンサで検知されたもう一方の第二検知事象を包含する、請求項29に記載の方法。
  31. 前記警告信号生成ステップが、前記センサの中の同一のセンサによって検知された、前記第二検知事象を包含する、請求項29に記載の方法。
  32. 前記警告信号生成ステップが、前記センサの中の別々のセンサが前記第二検知事象の中の同一の事象を検知するステップを包含する、請求項19に記載の方法。
JP2007509718A 2004-04-22 2005-04-22 スティグマージックセンサセキュリティシステム Ceased JP2007535043A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/829,563 US7158021B2 (en) 2004-04-22 2004-04-22 Stigmergic sensor security system
PCT/US2005/014112 WO2005106820A1 (en) 2004-04-22 2005-04-22 Stigmergic sensor security system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007535043A true JP2007535043A (ja) 2007-11-29

Family

ID=34967208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509718A Ceased JP2007535043A (ja) 2004-04-22 2005-04-22 スティグマージックセンサセキュリティシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7158021B2 (ja)
EP (1) EP1751726B1 (ja)
JP (1) JP2007535043A (ja)
CA (1) CA2563779C (ja)
DE (1) DE602005014973D1 (ja)
MX (1) MXPA06012204A (ja)
WO (1) WO2005106820A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016063311A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社東芝 遠隔監視システム及び観測装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298253B2 (en) * 2005-04-11 2007-11-20 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for deciding whether to issue an alarm signal in a security system
US7650192B2 (en) * 2005-12-02 2010-01-19 Medtronic, Inc. Passive charge of implantable medical device utilizing external power source and method
US8244367B2 (en) * 2007-10-26 2012-08-14 Medtronic, Inc. Closed loop long range recharging
US7821393B2 (en) 2008-02-01 2010-10-26 Balmart Sistemas Electronicos Y De Comunicaciones S.L. Multivariate environmental sensing system with intelligent storage and redundant transmission pathways
WO2009118951A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 ホーチキ株式会社 警報器及び警報器システム
US8204602B2 (en) 2008-04-23 2012-06-19 Medtronic, Inc. Recharge system and method for deep or angled devices
US20110116416A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Dobson Eric L System and method for geographically optimized wireless mesh networks
US8310365B2 (en) * 2010-01-08 2012-11-13 Utc Fire & Security Americas Corporation, Inc. Control system, security system, and method of monitoring a location
US10380877B2 (en) 2014-08-05 2019-08-13 Overview Technologies, Inc. Community security system using intelligent information sharing
US9949078B2 (en) 2014-08-27 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Determining a context-dependent virtual distance using measurements of stigmergic interference
US10746897B1 (en) 2017-02-09 2020-08-18 Steelcase Inc. Occupancy sensing systems and methods
US11125907B2 (en) 2018-05-18 2021-09-21 Steelcase Inc. Occupancy sensing systems and methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574305A (en) 1983-08-11 1986-03-04 Tocum, Incorporated Remote hub television and security systems
CA2113026A1 (en) * 1993-01-28 1994-07-29 Paul Michael Hoseit Methods and apparatus for intrusion detection having improved immunity to false alarms
US5701161A (en) * 1994-12-14 1997-12-23 Williams; Mark C. Method and apparatus for providing real time data on a viewing screen concurrently with any programing in process
US5627515A (en) 1995-02-24 1997-05-06 Pittway Corporation Alarm system with multiple cooperating sensors
EP0762358B1 (en) 1995-08-18 2001-10-31 Gsbs Development Corporation Fire detection system
US5963944A (en) 1996-12-30 1999-10-05 Intel Corporation System and method for distributing and indexing computerized documents using independent agents
CA2205311C (en) * 1997-05-14 2005-12-06 Digital Security Controls Ltd. Access code processing for a security system
US6078269A (en) * 1997-11-10 2000-06-20 Safenight Technology Inc. Battery-powered, RF-interconnected detector sensor system
US6690411B2 (en) 1999-07-20 2004-02-10 @Security Broadband Corp. Security system
US6157299A (en) * 1999-08-31 2000-12-05 Wang; Randall Process of reducing motion-type false alarm of security alarm system with multiple time-setting adjustment control
US20030114986A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Aravind Padmanabhan Architectures of sensor networks for biological and chemical agent detection and identification
US6822568B2 (en) * 2002-01-23 2004-11-23 Lucent Technologies Inc. Space area network
US6788198B2 (en) * 2002-03-12 2004-09-07 Bob F. Harshaw System for verifying detection of a fire event condition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016063311A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 株式会社東芝 遠隔監視システム及び観測装置

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06012204A (es) 2007-01-31
CA2563779A1 (en) 2005-11-10
CA2563779C (en) 2013-08-06
EP1751726B1 (en) 2009-06-17
DE602005014973D1 (de) 2009-07-30
US7158021B2 (en) 2007-01-02
US20050237176A1 (en) 2005-10-27
EP1751726A1 (en) 2007-02-14
WO2005106820A1 (en) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007535043A (ja) スティグマージックセンサセキュリティシステム
US11410539B2 (en) Internet of things (IoT) based integrated device to monitor and control events in an environment
US20130154823A1 (en) Alarm Detection and Notification System
KR20200082766A (ko) 스마트 팩토리 모니터링 시스템
JP6358644B2 (ja) 警報システム及びその報知方法
KR100998113B1 (ko) 유비쿼터스 화재 방어시스템
KR101906880B1 (ko) 무선랜 파라미터 동요에 기초한 모션 감지 방법
KR102353132B1 (ko) 벌크형 센서의 설치값 설정을 위한 무선처리 기술을 이용한 센서 설치 방법 및 이를 이용한 화재 경보 시스템
KR20100023362A (ko) 지그비 통신을 이용한 화재 방어시스템
JP6110125B2 (ja) 警報システム
EP3401888A1 (en) Method and system for validating an alarm situation
JP2002042281A (ja) 安否判別装置と安否判定装置及び通報装置
GB2549261A (en) Alarm and environment monitoring system
JP2013246546A (ja) 警報システム
CA2343527C (en) Bidirectional communication between control element and electrical devices
Sahithi et al. Automatic fire rescue system using IoT
EP4231266A1 (en) Peripheral for premises security monitoring systems
JP4067812B2 (ja) 小電力セキュリティシステム
JP7477282B2 (ja) 警報システム
JP5973241B2 (ja) 警報システム
KR100602197B1 (ko) 캔통신을 이용한 화재 감지시스템
KR101028753B1 (ko) 통신기능을 구비한 전력 감시용 화재수신기
KR101953540B1 (ko) 더미트래픽으로 안정화된 무선랜 파라미터의 동요 패턴에 기초한 모션 감지 방법
JP6519918B2 (ja) 自動火災報知システムの子機、自動火災報知システムの親機、およびそれらを用いた自動火災報知システム
KR20060078228A (ko) 무인 진동 방범 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100722