JP2007532828A - バルブ着座制御を有するバルブ作動システム - Google Patents

バルブ着座制御を有するバルブ作動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007532828A
JP2007532828A JP2007509514A JP2007509514A JP2007532828A JP 2007532828 A JP2007532828 A JP 2007532828A JP 2007509514 A JP2007509514 A JP 2007509514A JP 2007509514 A JP2007509514 A JP 2007509514A JP 2007532828 A JP2007532828 A JP 2007532828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
valve
seating
contact surface
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007509514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5254609B2 (ja
Inventor
ヴァンダーポール、リチャード
Original Assignee
ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド filed Critical ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド
Publication of JP2007532828A publication Critical patent/JP2007532828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254609B2 publication Critical patent/JP5254609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/16Silencing impact; Reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • F01L9/11Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic in which the action of a cam is being transmitted to a valve by a liquid column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

内燃機関エンジン・バルブを作動させ、その着座速度を制御するための可変バルブ作動システムが開示される。このシステムは、ハウジング、ハウジング内に配設されるロスト・モーション・システム、第1の接触表面、第2の接触表面、及び第3の接触表面を有するロッカー・アームであって、第1の接触表面は動作的にエンジン・バルブと接触し、第2の接触表面はロスト・モーション・システムと動作的に接触するロッカー・アームと、ハウジング内に配設され、動作的に第3の接触表面と接触するバルブ着座装置とを備える。

Description

本発明は一般に内燃機関のエンジン燃焼チャンバ・バルブを制御するためのシステム及び方法に関する。より詳しくは、本発明はバルブ着座制御を有する1つ又は複数のエンジン・バルブを作動させるシステム及び方法に関する。
吸気及び排気バルブなどのエンジン燃焼チャンバ・バルブは通常、バルブ閉位置に向かってばねで付勢されている。多くの内燃機関では、エンジン・バルブはエンジンの固定形状カムによって開き且つ閉じることができる。より具体的には、バルブはおのおののカムの一体部分であり得る1つ又は複数の固定ローブによって開き且つ閉じることができる。いくつかの場合には、固定形状カムの使用はエンジン・バルブ揚程のタイミング及び/又は量を調整することを困難にする可能性がある。しかしながら、異なるエンジン回転数などの、様々なエンジン動作状態に対してバルブ開時間及び揚程を調整することは望ましい場合がある。
固定カム形状が与えられている場合、バルブ・タイミング及び揚程を調整する方法は、バルブとカムの間の動弁機構リンク装置に「ロスト・モーション(lost motion)」装置を組み入れることであった。ロスト・モーションは、可変長の機械的、油圧的、又は他のリンク機構を有するカム形状によって指図されるバルブの動きを修正するためのある種類の技術的解決策に適用される術語である。このロスト・モーション・システムは、カムとエンジン・バルブの間の動弁機構リンク装置に含まれる可変長装置を備える。カム上のローブは、エンジン動作状態の範囲に必要とされる「最大」(最長のドウェル(dwell)及び最大の揚程)の動きを提供することができる。完全に伸張するとき、この可変長装置(又はロスト・モーション・システム)は、カムの動きの全てをバルブに伝達でき、完全に後退するとき、カムの動きを全く、又は低減した量しかバルブに伝達しない。ロスト・モーション・システムの長さを選択的に減少させることによって、カムによってバルブに加えられる動きの一部分又は全てが、効果的に取り去られ又は失われる。
油圧ベースのロスト・モーション・システムは、油圧的に伸張可能及び後退可能なピストン・アセンブリの使用によって可変長装置を提供することができる。この装置の長さはピストンがその油圧チャンバ内に後退するとき短くなり、この装置の長さはピストンが油圧チャンバから外へ伸張するとき増加する。1つ又は複数の油圧流体制御バルブを油圧流体チャンバに出入りする油圧流体の流れを制御するために使用することができる。
可変バルブ作動(Variable Valve Actuation)(VVA)システムとして知られる一型式のロスト・モーション・システムは、多数のレベルのロスト・モーションを提供することができる。油圧VVAシステムは、油圧ロスト・モーション・ピストンのチャンバ・ハウジング内の油圧流体の量を迅速に変更するために高速制御バルブを使用することができる。この制御バルブは、チャンバ内に2つより多いレベルの油圧流体を供給することもでき、それによってロスト・モーション・システムは多数長を実現し、様々なレベルのバルブ作動を提供することができる。
通常は、エンジン・バルブは非常に速く開閉することが要求され、したがって、バルブ戻しばねは一般に比較的硬い。バルブ開事象の後抑制されないままである場合、このバルブ戻しばねは、バルブ及び/又はその座に損傷を引き起こすのに十分な力でバルブをその座に衝突させる。カム形状に従うバルブ・リフターを使用するバルブ作動システムでは、カム形状に内蔵のバルブ閉速度制御が設けられている。このカム形状は、エンジン・バルブがその座に近付くとき減速させるように作用するカム・べース・サークルと作動ローブがなだらかに合流できるように形成することができる。
油圧ロスト・モーション・システムでは、且つ特にVVA油圧ロスト・モーション・システムでは、油圧回路からの迅速な流体の排出が、バルブがカム形状によって設けられるバルブ着座を行うことを妨げる可能性がある。例えばVVAシステムでは、エンジン・バルブがロスト・モーション・システムからの油圧流体の迅速な放出によって、カム形状によってもたらされるより早い時間に閉じる可能性がある。流体がロスト・モーション・システムから放出されるとき、バルブ戻しばねはエンジン・バルブを「自由落下(free fall)」させ、容認できない高速で弁座に衝突させる場合がある。バルブは、それが究極的にバルブ又は弁座を侵食し、或いは、バルブをひび割れさせ又は破損させるような力で弁座に衝突する可能性がある。そのような場合、バルブの閉速度は、固定カム形状による替わりにロスト・モーション・システムからの油圧流体の放出によって支配されるので、エンジン・バルブ着座制御が望ましい場合がある。したがって、ロスト・モーション・システムを含むエンジンに、特にVVAロスト・モーション・システムにバルブ着座装置が求められている。
エンジン・バルブとその座の間の損傷的な衝突を避けるために、このバルブ着座装置は他の動弁機構要素の位置に関係なく閉の動きに対抗すべきである。この目的を達成するために、エンジン・バルブがバルブ着座制御を受ける点は相対的に一定であるべきである。換言すれば、エンジン・バルブの移動中、バルブ着座装置がバルブの閉の動きに積極的に対抗する点は、全てのエンジン動作状態に対して相対的に一定であるべきである。したがって、中間に存在するロッカー・アーム、プッシュ・チューブ等などの動弁機構要素の位置に関係なくエンジン・バルブの閉の動きに対抗できるように、バルブ着座装置を配置することが有利であり得る。
このバルブ着座装置は油圧要素を含むことができ、したがって、ハウジング内に支持される必要があり、油圧流体の供給を必要とし、さらに同時に特定のエンジンの実装ユニット内に嵌合される必要があり得る。バルブ着座装置を他の油圧ロスト・モーション構成部品の近くに配置することも有利であり得る。バルブ着座装置を他のロスト・モーション構成部品の近くに配置することによって、ハウジング、油圧供給、及び/又はアキュムレータを共用することができ、それによって必要とされる構成部品の体積及び数を減少させることができる。
このバルブ着座装置は、閉じつつあるエンジン・バルブに加える対抗力のかなりの部分がバルブの移動の最後のミリメートル中に起き得るように構成することができる。結果として、バルブ着座装置とエンジン・バルブ又は他の中間に存在する要素との間の遊び間隔の量の制御がバルブ着座装置の適切な動作に対して重要である可能性がある。構成部品の熱膨張、バルブの摩耗、バルブ座の摩耗、許容誤差の積み重ねなどの要因が遊びの量に影響する。いくつかの知られたバルブ着座装置は、手動の遊び調整又は遊び調整ハードウエアの別のセットを必要としてきた。したがって、エンジン・バルブとバルブ着座装置の間の遊びの相違に対して自己調整するバルブ着座装置を有することは有利であり得る。
本発明の様々な実施例は、1つ又は複数の前述のニーズに合致し、且つ別の利益もなおもたらすことができる。
出願人は、バルブ着座制御を有する革新的なバルブ作動システムを開発した。一実施例ではこのシステムは、ハウジング、ハウジング内に配設されるロスト・モーション・システム、第1の接触表面、第2の接触表面、及び第3の接触表面を有するロッカー・アームであって、第1の接触表面は動作的にエンジン・バルブと接触し、第2の接触表面はロスト・モーション・システムと動作的に接触するロッカー・アームと、ハウジング内に配設され、動作的に第3の接触表面と接触するバルブ着座装置とを備える。
出願人はさらに、内燃機関のエンジン・バルブの着座速度を制御する革新的システムを開発した。一実施例ではこのシステムは、ハウジングと、ハウジング内に形成される穴内に摺動可能に配設され、その中に形成される空洞を有する遊びピストンと、その空洞内に摺動可能に配設される着座ピストンとを備える。
前述の一般的説明及び以下の詳細な説明は、例示且つ説明のためであり、特許請求される本発明を限定するものではないことを理解されるべきである。本明細書で参考として援用され、且つ明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明のいくつかの実施例を示し、詳細な説明と共に本発明の原理を明らかにするのに役立つ。
本発明の理解を助けるために、同じ参照記号は同じ要素を示す添付の図面を次いで参照する。これらの図面は例示のためのみであり、本発明を限定するものと解釈すべきではない。
次いで、その一例を図1に示す本発明のバルブ着座制御システム10の第1の実施例を詳細に参照する。このシステム10は、ロスト・モーション・システム100に動作的に連結される1つ又は複数の動弁機構要素300、バルブ着座装置200、及び少なくとも1つのエンジン・バルブ400を含む。このロスト・モーション・システム100は、動き付与手段500から入力を受け取ることができる。動弁機構要素300は、バルブ作動の動きをエンジン・バルブ400に伝達することができる。エンジン・バルブ400は、限定ではなく、主吸気、主排気、圧縮開放ブレーキ、ブリーダー・ブレーキ、排気ガス再循環、早期排ガスバルブ開放及び/又は閉鎖、早期吸気開放及び/又は閉鎖、センター・リフト(centered lift)等などの様々なエンジン・バルブ事象を生じさせるように作動させることができる。エンジン・バルブ400は、排気バルブ、吸気バルブ、又は補助バルブを備えることができる。
動き付与手段500は、直線作動の動きを付与するために、1つ又は複数のカム、プッシュ・チューブ、ロッカー・アーム又は他の機械的、電気機械的、油圧的、又は空気圧的装置の任意の組合せを備えることができる。動き付与手段500は、エンジン構成部品から動きを受け取りその動きを入力としてロスト・モーション・システム100に転送することができる。
ロスト・モーション・システム100は、動き付与手段500を動弁機構要素300に連結し、動き付与手段500によってそれに付与される動きの一部分又は全てを選択的に失わせることができる任意の構造体を備えることができる。ロスト・モーション・システム100は、動き付与手段500と動弁機構要素300の間に設けられ、複数の動作長を実現するようになされた、例えば、可変長機械的リンク装置、油圧回路、油圧機械的リンク装置、電子機械的リンク装置、及び/又は任意の他のリンク装置を備えることができる。ロスト・モーション・システム100に油圧回路を組み込む場合は、油圧回路から油圧流体を放出し、又は油圧回路に油圧流体を加えるために使用する、例えば1つ又は複数のトリガー・バルブ、チェック・バルブ、アキュムレータ、及び/又は他の装置などの、油圧回路内の圧力又は流体の量を調節するための手段を含むことができる。
エンジン・バルブ400は、シリンダ・ヘッド410内に設けられるスリーブ420内に配設することができる。エンジン・バルブ400は、スリーブ420に対して相対的に上下に摺動するようになされ、バルブばね450によって閉位置内に付勢され得る。このバルブばね450は、シリンダ・ヘッド410とバルブ・ステムの端部に取り付けることができるバルブばね保持器440の間で圧縮され、これによってエンジン・バルブ400をエンジン・バルブ座430内に付勢することができる。エンジン・バルブ400がエンジン・バルブ座430と接触するとき、エンジン・バルブ400は有効に閉位置にある。
1つ又は複数の動弁機構要素300がロスト・モーション・システム100から力を受け取り、この力をエンジン・バルブ400に転送することができる。この1つ又は複数の動弁機構要素300は、エンジン・バルブ400を閉位置に付勢するバルブばね450の力をロスト・モーション・システム100及び/又はバルブ着座装置200に戻し伝えることもできる。
バルブ着座装置200は、動弁機構要素300に動作的に連結される。バルブ着座装置200が起動するとき、それは動弁機構要素300を介してエンジン・バルブばね450の付勢に対する抵抗力をもたらすことができる。好ましい実施例では、バルブ着座装置200は常に起動している。しかしながら使用者が望むとき、バルブ着座装置200がエンジン・バルブ400を着座させるように動作しないように、停止させることもできることが企図されている。バルブ着座装置200が停止しているとき、エンジン・バルブ400は、エンジン・バルブばね450の付勢力及び/又はロスト・モーション装置100の下で着座することができる。
正動力エンジン・モードの下で、又はロスト・モーション・システム100が動きをなくすように起動されていないときのいずれかで、動きは動弁機構要素300を介して動き付与手段500からエンジン・バルブ400に転送することができる。同様に、エンジン・バルブばね450の力もエンジン・バルブばね450から動弁機構要素300を介してロスト・モーション・システム100及び/又はバルブ着座装置200に転送することができる。しかしながら、ロスト・モーション・システム100が動き付与手段500の動きをなくすように作用するとき、エンジン・バルブ400は通常、「自由落下」、エンジン・バルブ400がエンジン・バルブ座430に望ましくない高速度で接触する可能性のある状態で閉じる。ロスト・モーション・システム100が動きを失わせているときエンジン・バルブ400が閉じる速度を遅くするために、バルブ着座装置200を使用することができる。
バルブ着座装置200は、エンジン・バルブ400がエンジン・バルブ座430に接触する速度を、動弁機構要素300を介してエンジン・バルブ400の動きに対抗することによって遅くすることができる。バルブ着座装置200は、好ましくは徐々に、且つ特に移動の最後のミリメートルでエンジン・バルブ400の着座速度を遅くさせ、それによってエンジン・バルブ400及びエンジン・バルブ座430両方の摩耗及び損傷を減少させることができる。
本発明の第2の実施例を図2に示す。同じ参照記号は同じ要素を示す。これを参照すると、動弁機構要素300は、ロッカー・アーム310を備えることができる。このロッカー・アーム310は、軸315に枢動的に配設することができ、エンジン・バルブ400に動作的に接触するための第1の接触表面301、ロスト・モーション・システム100に動作的に接触するための第2の接触表面302、及びバルブ着座装置200に動作的に接触するための第3の接触表面303を含むことができる。ロッカー・アーム310は、枢動点の1つの側からもう1つの側に動きを伝達することができるように、軸315の周りを枢動することができる。このように、ロッカー・アーム310は、入力の動きをロスト・モーション・システム100及び/又はバルブ着座装置200から受け取ることができ、この動きをエンジン・バルブ400に伝達することができる。ロッカー・アーム310は、動きをエンジン・バルブ400からロスト・モーション・システム100及び/又はバルブ着座装置200に同様な方法で伝達することもできる。
第3の接触表面303は、エンジン・バルブの移動中バルブ着座装置がバルブの閉の動きに積極的に対抗する点が全てのエンジン動作状態に対して相対的に一定であるように置くことができる。図2に示すように、第2の接触表面302は、第1の接触表面301と第3の接触表面303の間に配置することができる。しかしながら、第3の接触表面303は、エンジン・バルブ400が閉位置にあるとき独自の位置を有する、ロッカー・アーム310上の任意の点に配置することができる。
図2に示すように、本発明の一実施例では、システム10はさらに制御回路600を備えることができる。この制御回路600は、ロスト・モーション・システム100及びバルブ着座装置200を起動させる、且つ/又は停止させるための制御入力をロスト・モーション・システム100及びバルブ着座装置200に供給することができる。この制御入力は、システムの動作を制御するための油圧流体、電気信号、機械的作動、空気圧的作動、電子機械的作動、油圧機械的作動、及び/又は任意の他の適切な入力であることができる。
本発明の一実施例では、制御回路600は、油圧流体供給回路を備えることができる。制御回路600はバルブ着座装置200に、それが起動されエンジン・バルブ400の着座速度を遅くするように作動することができるように、バルブ着座装置200に一定の流体圧力を供給することができる。エンジン動作モードに応じて、この制御回路600は、ロスト・モーション・システム100を選択的に起動させることができる。ロスト・モーション・システム100が起動するとき、動き付与手段500から受け取る動きの全て又は一部分をなくすことができ、その結果、ロッカー・アーム310に、したがってエンジン・バルブ400に動きを供給しないことができる。
本発明の第3の実施例を、同じ参照記号が同じ要素を示す図3に示す。ロスト・モーション・システム100及びバルブ着座装置200は、ハウジング700内に配設することができる。一実施例では、ロスト・モーション・システム100は、主ピストン110及び従属ピストン120を有する折込式のタペット・アセンブリを備えることができる。主ピストン110は、ハウジング700との油圧シールを維持しつつ穴710内を前後に摺動可能なように、ハウジング700内に形成される穴710内に摺動可能に配設することができる。従属ピストン120は、主ピストン110との油圧シールを維持しつつ穴710に対して相対的に摺動できるように、主ピストン110内に摺動可能に配設することができる。通路610を介して油圧流体を、主ピストン110と従属ピストン120の間でロスト・モーション・システム100に選択的に供給することができる。
図3に示すように本発明の一実施例では、従属ピストン120は、従属ピストン120に接触する第1の端部及びロッカー・アーム310の第2の接触表面302に接触する第2の端部を有する延長部125をさらに含むことができる。別法として、従属ピストン120がロッカー・アーム310に直接接触できることも企図されている。ロスト・モーション・システム100を介してロッカー・アーム310に動きを供給するための他の適切な手段は、十分に本発明の範囲及び趣旨内であると考えられる。
図3に示す本発明の実施例では、動き付与手段500はプッシュ・チューブ・アセンブリ510を含む。このプッシュ・チューブ・アセンブリ510は、主ピストン110の一端と接触し、それに動きを付与することができる。プッシュ・チューブ510は、エンジン・バルブ作動の動きを1つ又は複数のカム(図示せず)から受け取ることができる。代替の実施例では、このカムはプッシュ・チューブ510なしで主ピストン110に直接作用することができる。
例えばトリガー・バルブ(図示せず)などの制御回路600要素を通路610内に配設することができる。動きの転送が必要なときこのトリガー・バルブは、流体が主ピストン110と従属ピストン120の間で閉じ込められ油圧ロックを作り出すように閉じることができる。プッシュ・チューブ510からの動きは主ピストン110及び従属ピストン120を介してロッカー・アーム310に伝達され、それがエンジン・バルブ400を開かせる。動きの転送が必要でないとき、トリガー・バルブは開かれ、流体は主ピストン110と従属ピストン120の間の空間に入り、且つ出ることが可能になる。その結果、主ピストン110に加えられる動きの全て、又は一部分が「失われる」。
図4は、本発明の一実施例によるバルブ着座装置200の断面である。バルブ着座装置200は、ハウジング700内に形成される第2の穴720内に摺動可能に配設される遊びピストン(lash piston)210、及びこの遊びピストン210内に形成される空洞206内に摺動可能に配設される着座ピストン220を備えることができる。この遊びピストン210は、同時に穴720とのシールを維持しながら穴720に対して相対的に摺動するようになされることができる。着座ピストン220は、遊びピストン210とのシールを維持しながら空洞206内を摺動するようになされることができる。
ハウジング700と接触する第1の端部及び着座ピストン220と接触する第2の端部を有するばね250が、着座ピストン220を穴720に対して上側方向に付勢する。着座ピストン220の空洞206内での下側への移動は、遊びピストン210内に形成される保持リング260によって制限することができる。
本発明の一実施例では、遊びピストン210と着座ピストン220から延びるピストン・ヘッド225の間にチェック・ディスク230を配設することができる。流体スロット205及び流体開口部208を遊びピストン210内にチェック・ディスク230の上方に形成することができる。着座ピストン220と接触する第1の端部及びチェック・ディスク230と接触する第2の端部を有するばね240が、チェック・ディスク230をピストン・ヘッド225から離して遊びピストン210内に形成されるショルダ212に付勢して押し付ける。この位置で、チェック・ディスクは実質的に流体開口部208を覆うことができる。
油圧流体供給は、ハウジング700内に形成される油圧通路620を介して着座装置200と連通することができる。この油圧通路620は穴720のところで終端し、遊びピストン210に形成される環215を介して流体スロット205と流体連通することができる。動作中、流体は、チェック・ディスク230内に形成されるブリード・オリフィス235、及び流体開口部208及び流体スロット205を介して空洞206と油圧通路620の間を連通することができる。
通路620を通り供給されるいくらかの流体が遊びピストン210とハウジング700の間に形成されるシールを通り遊びピストン210の下方の遊びチャンバ207内に漏れこむことができることは分かるであろう。遊びチャンバ207内の流体によって作り出される圧力は、遊びピストン210を穴720内で上昇させることができる。これが遊びピストン210の上側表面211をロッカー・アーム310の第3の接触表面303と接触させ、バルブ着座装置200とロッカー・アーム310の間に存在する可能性のあるどんな遊びも取り除くことができる。
次いでシステム10の動作を図3及び4を参照して説明する。動きの転送が必要なとき、油圧流体が通路610を介してロスト・モーション・システム100に供給される。この流体は主ピストン110と従属ピストン120の間の空間を満たすことができる。制御回路600が、通路610に配設されるトリガー・バルブ(図示せず)を閉じ、流体がロスト・モーション・システム100から流れ出すのを防止し、油圧ロックを作り出すことができる。結果として、主ピストン110に付与される動きが従属ピストン120に転送される。この従属ピストン120が、ロッカー・アーム310を介してエンジン・バルブ400にこの動きを転送する。
油圧流体は通路620を通りバルブ着座装置200にも供給される。流体は環215を通り流体スロット205内に流れ込む。上記で論じたように、流体のうちのいくらかは遊びチャンバ207内に漏れて入り遊びピストン210の上側表面211をロッカー・アーム310の第3の接触表面303と接触させ、どんなシステムの遊びも取り除く。
動きがロスト・モーション・システム100からロッカー・アーム310に転送されるとき、ロッカー・アーム310は時計方向に回転し、エンジン・バルブ400を第1の接触表面301のところで作動させる。ロッカー・アーム310がエンジン・バルブ400を開くように時計周りに回転するとき、ロッカー・アーム310上の第3の接触表面303は遊びピストン210から離れて移動することができる。
ここで、環215を通り流体スロット205に入る流体はチェック・ディスク230を押し下げ、遊びピストン210を押し上げることができる。油圧圧力が遊びピストン210を上方に移動させ、着座ピストン220を下方に移動させ、チェック・ディスク230をショルダ212に押し付けられたその座から離し、流体が空洞206に入ることができるようにする。着座ピストン220は、保持リング260に衝突するまで下側に移動し続ける。ここで、チェック・ディスク230の下の油圧圧力及びばね240の付勢力がチェック・ディスク230をその座に向かって戻しショルダ212に押し付け、流体開口部208を覆い流体を空洞206内に閉じ込める。バルブ着座装置200が充填され、その着座機能を果たす準備が整う。
エンジン・バルブ400が閉じるとき、ロッカー・アーム310は、該ロッカー・アーム310上の接触表面303が遊びピストン210の上側表面211に接触するまで反時計回りに回転することができ、遊びピストン210は次いで、強制的に下方に移動させられ、それより下の油圧流体に圧力を掛ける。遊びピストン210の下向きの力は空洞207の領域を圧迫し、空洞207内の圧力を増加させ、着座ピストン220を強制的に上へ移動させる。着座ピストン220の上向きの動きは、空洞206の領域を圧迫し流体をブリード・オリフィス235を通り流れさせる。同時に、ばね250の付勢力が着座ピストン220を空洞206内で上方に移動させる。ブリード・オリフィス235の寸法が相対的に小さいので、空洞206からの流体のブリード・オリフィス235を通る流れは、遊びピストン210の下向きの動き、及びロッカー・アーム310の動き、そして究極的にエンジン・バルブ400の着座速度を遅くする抑制力を作り出す。空洞206内を出る流体は、環215及び通路620を通り制御回路600に流れる。
ブリード・オリフィス235を通る流体流の速度、そしてそれに相応して、作り出される抑制力の大きさは、オリフィスを貫通する流れ面積によって決まる。オリフィスを通る流れ面積はピストン・ヘッド225とブリード・オリフィス235の接近によって調節される。ロッカー・アーム310が最初にバルブ着座装置100に接触し、遊びピストン210が下方に移動を開始するとき、ピストン・ヘッド225とブリード・オリフィス235の間の距離、したがって、流れ面積の寸法は最も大きい。閉じつつあるエンジン・バルブの高速が、ブリード・オリフィス235を通る高流速及びかなりの抑制力を作り出す。バルブが遅くなりその座に接近すると、ピストン・ヘッド225とブリード・オリフィス235の間の距離、したがって、オリフィスを通る流れ面積はだんだんとより小さくなる。より低い着座速度及びより小さな流れ面積の結果として、より大きな一定の抑制圧力が生じる。
バルブ着座装置200の別の実施例を、同じ参照記号が同じ要素を示す図5を参照して示す。このバルブ着座装置200は、穴720内に配設される固定されたブッシング部材213、及びブッシング部材213内に摺動可能に配設される接触ピン214をさらに備えることができる。図5に示す位置で、接触ピン214はロッカー・アーム310の第3の接触表面303と接触する第1の端部及び遊びピストン210と接触する第2の端部を有することができる。ばね270は、遊びピストン210及び着座ピストン220を付勢し、接触ピン214に押し付けることができる。
本発明の一実施例では、ピン214より下の油圧流体圧力は、ロッカー・アームの全行程中ピン214がロッカー・アーム310と接触したままであるようにピン214に作用することができる。この実施例では、ピン214とロッカー・アーム310の間に衝突は全くない可能性がある。それに対応して、バルブ着座装置200に伴う騒音が低減され得る。代替の実施例では、ロッカー・アーム310の回転中ピン214及びロッカー・アーム310が分離できるように、ピン214が限定される行程を有することができる。ピン214の寸法及び/又は材料成分は、ピン214及びロッカー・アーム310が再結合するとき起きる衝突力が低減されるように設計することができる。
次に図5に示すバルブ着座装置200の動作を説明する。油圧流体が通路620を介しバルブ着座装置200に供給される。流体はピン214の真下の流体スロット205に流れ込む。ここで、流体スロット205に入る流体がピン214を押し上げることができる。ピン214が穴720の直径と比較して相対的に小さな直径しか有しないので、ピン214の上向きの動きに起因するロッカー・アーム310に作用する力、及びそれに続くロッカー・アームの回転を低減させることができる。結果として、閉じたエンジン・バルブ400にバルブ開方向に作用する好ましくない力も低減される。
ばね270の付勢力は、遊びピストン210を上方に移動させ、ピン214と接触させ、システムから遊びを取り除く。ピン214に作用する流体圧力はピン214に、ロッカー・アームの全行程中それがロッカー・アーム310と接触したままであるように付勢することができる。上記で論じたようにこの実施例では、ロッカーのピンへの衝突を低減すること又はなくすことができ、それが結果としてバルブ着座動作中の騒音を低下させることができる。
ロッカー・アーム310がバルブ開方向に回転し、第3の接触表面303が上方に移動するとき、ピン214も上方に移動する。これによって遊びピストン210が上方に移動することが可能になる。遊びピストン210のこの上方への動きは、空洞207の容積を増加させ、それに対応して、空洞207内の油圧流体の圧力を低下させる。空洞207内のこの低減された圧力及び着座ピストン220の上方の圧力は、着座ピストン220を下方に移動させる。着座ピストン220は、図5に示すように保持リング260又はばね250用のベースとぶつかるまで下に移動し続ける。ここで、チェック・ディスク230より下の油圧圧力及びばね240の付勢力がチェック・ディスク230をその座に戻しショルダ212に押し付け、流体開口部208を覆い、且つ流体を空洞206内に閉じ込める。バルブ着座装置200が充填され、その着座機能を果たす準備が整う。
エンジン・バルブ400が閉じるとき、ロッカー・アーム310はバルブ閉方向に回転することができる。ロッカー・アーム310のこの回転は、ピン214を下方に強制的に移動させ、遊びピストン210と接触させる。遊びピストン210とピン214の間の衝突は穴720内のスロット205の上方の油で満たされた領域で起きるので、発生する騒音のいくらか又は全てが減衰される可能性がある。次いで遊びピストン210は、下方に強制的に移動させられ、それより下の油圧流体に圧力を掛ける。遊びピストン210の下向きの力は空洞207の領域を圧迫し、空洞207内の油圧圧力を増加させ着座ピストン220を上方に強制的に移動させる。着座ピストン220の上方への動きは、空洞206の領域を圧迫し、空洞206内の流体がブリード・オリフィス235を強制的に通るようにさせる。同時に、ばね250の付勢力が着座ピストン220を空洞206内で上方に強制的に移動させる。ブリード・オリフィス235が相対的に小さな寸法であるため、ブリード・オリフィス235を通る空洞206からの流体の流れは、遊びピストン210の下向きの動き、及びロッカー・アーム310の動き、そして究極的にエンジン・バルブ400の着座速度を遅くする抑制力を作り出す。空洞206を出る流体は、環215及び通路620を通り制御回路600へ流れることができる。
図6に示すように、本発明の別の実施例では、バルブ着座装置200は、チェック・ディスク235なしで動作することができる。流体開口部208の寸法は、ピストン・ヘッド225が実質的に開口部208を覆うように減少させることができる。このようにすると、流体開口部208はブリード・オリフィス235のように動作し、必要なバルブ着座抑制力をもたらすことができる。
本発明の一実施例では、バルブ着座装置200及びロスト・モーション・システム100は、制御回路600を共有できるように配置することができる。1つのアキュムレータをバルブ着座装置200とロスト・モーション・システム100の間に配置することができる。このアキュムレータは、過剰の油圧流体を吸収し、そのような流体をバルブ着座装置200及びロスト・モーション・システム100に、おのおののシステムが必要とするであろうときに再供給することができる。しかしながら、ロスト・モーション・システム100をバルブ着座装置200の近くに又は隣接して配置することによって多くの他の利点が得られることを理解されたい。例えば、バルブ着座装置200及びロスト・モーション・システム100は、流体供給構成部品及び/又はハウジングを共有できるように配置することができる。さらに、バルブ着座制御システム10全体の重量を低減することができる。
本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の構造、構成及び/又は動作に様々な改変及び変形を加えることができることは当業者に明らかであろう。例えば、ロスト・モーション機能が必要でない場合、バルブ着座装置200の実施例をロスト・モーション・システム100なしのシステムに設け得ることが企図されている。
本発明の第1の実施例によるバルブ着座制御システムの概略線図である。 本発明の第2の実施例によるバルブ着座制御システムの概略線図である。 本発明の第3の実施例によるバルブ着座制御システムの断面図である。 本発明の一実施例によるバルブ着座装置の断面詳細図である。 本発明の一実施例によるバルブ着座装置の断面詳細図である。 本発明の一実施例によるバルブ着座装置の断面詳細図である。

Claims (20)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジング内に配設されるロスト・モーション・システムと、
    第1の接触表面、第2の接触表面、及び第3の接触表面を有するロッカー・アームであって、前記第1の接触表面は動作的にエンジン・バルブと接触し、前記第2の接触表面は前記ロスト・モーション・システムと動作的に接触するロッカー・アームと、
    前記ハウジング内に配設され、動作的に前記第3の接触表面と接触するバルブ着座装置とを備える、バルブ着座制御を有する内燃機関の少なくとも1つのエンジン・バルブを作動させるためのシステム。
  2. 前記バルブ着座装置が、
    前記ハウジング内に形成される穴内に摺動可能に配設され、その中に形成される空洞を有する遊びピストンと、
    前記空洞内に摺動可能に配設される着座ピストンとをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記遊びピストンと前記着座ピストンの間に配設されるチェック・ディスクをさらに備え、前記チェック・ディスクがその中に形成されるブリード・オリフィスを有する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記着座ピストンから延びるピストン・ヘッドをさらに備える、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記ピストン・ヘッドと前記チェック・ディスクの間の距離が前記ブリード・オリフィスを通る油圧流体の流れを調節する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記バルブ着座装置が、
    前記ハウジング内で前記遊びピストンの上方に配設されるブッシング部材と、
    前記遊びピストンと接触する第1の端部及び前記ロッカー・アームと接触する第2の端部を有する、前記ブッシング部材内に摺動可能に配設されるピンとをさらに備える、請求項2に記載のシステム。
  7. 前記遊びピストンと前記着座ピストンの間に配設されるチェック・ディスクをさらに備え、前記チェック・ディスクがその中に形成されるブリード・オリフィスを有する、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記遊びピストン内に形成される流体開口部と、
    前記開口部を実質的に覆うようになされた、前記着座ピストンから延びるピストン・ヘッドとをさらに備える、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記ロスト・モーション・システムが、
    前記ハウジング内に形成される穴内に摺動可能に配設される主ピストンと、
    前記主ピストン内に摺動可能に配設される従属ピストンとを備える、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記第2の接触表面が前記第1及び第3の接触表面間にある、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記ロスト・モーション・システム及び前記バルブ着座装置が、共通の流体供給源から油圧流体を受けるようになされている、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記バルブ着座装置が、前記エンジン・バルブが閉じているとき独自の位置を有する、請求項1に記載のシステム。
  13. ハウジングと、
    前記ハウジング内に形成される穴内に摺動可能に配設され、その中に形成される空洞を有する遊びピストンと、
    前記空洞内に摺動可能に配設される着座ピストンとを備える、内燃機関のエンジン・バルブの着座速度を制御するためのシステム。
  14. 前記遊びピストンと前記着座ピストンの間に配設されるチェック・ディスクをさらに備え、前記チェック・ディスクがその中に形成されるブリード・オリフィスを有する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記着座ピストンから延びるピストン・ヘッドをさらに備える、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記ピストン・ヘッドと前記チェック・ディスクの間の距離が前記ブリード・オリフィスを通る油圧流体の流れを調節する、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記ハウジング内で前記遊びピストンの上方に配設されるブッシング部材と、
    前記遊びピストンと接触する第1の端部及び前記ロッカー・アームと接触する第2の端部を有する、前記ブッシング部材内に摺動可能に配設されるピンとをさらに備える、請求項13に記載のシステム。
  18. 前記遊びピストンと前記着座ピストンの間に配設されるチェック・ディスクをさらに備え、前記チェック・ディスクがその中に形成されるブリード・オリフィスを有する、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記遊びピストン内に形成される流体開口部と、
    前記開口部を実質的に覆うようになされた、前記着座ピストンから延びるピストン・ヘッドとをさらに備える、請求項17に記載のシステム。
  20. 前記バルブ着座装置が、前記エンジン・バルブが閉じているとき独自の位置を有する、請求項1に記載のシステム。
JP2007509514A 2004-04-19 2005-04-13 バルブ着座制御を有するバルブ作動システム Active JP5254609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/826,404 2004-04-19
US10/826,404 US7156062B2 (en) 2004-04-19 2004-04-19 Valve actuation system with valve seating control
PCT/US2005/012375 WO2005106215A2 (en) 2004-04-19 2005-04-13 Valve actuation system with valve seating control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532828A true JP2007532828A (ja) 2007-11-15
JP5254609B2 JP5254609B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=35094976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007509514A Active JP5254609B2 (ja) 2004-04-19 2005-04-13 バルブ着座制御を有するバルブ作動システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7156062B2 (ja)
EP (1) EP1740800B1 (ja)
JP (1) JP5254609B2 (ja)
KR (1) KR20060134221A (ja)
CN (1) CN1969110B (ja)
AT (1) ATE437295T1 (ja)
BR (1) BRPI0509967A (ja)
DE (1) DE602005015565D1 (ja)
WO (1) WO2005106215A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8820276B2 (en) 1997-12-11 2014-09-02 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
US8453613B2 (en) * 2005-04-11 2013-06-04 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Valve actuation system with valve seating control
US8079338B2 (en) * 2006-04-11 2011-12-20 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Self adjusting valve catch with valve seating control
US7556004B2 (en) * 2006-10-16 2009-07-07 Caterpillar Inc. Bactrian rocker arm and engine using same
EP2162600B1 (en) * 2007-06-01 2013-09-04 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Variabale valve actuation system
US8091345B2 (en) 2008-02-06 2012-01-10 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for efficiently increasing exhaust flow temperature for an internal combustion engine
US8156730B2 (en) * 2008-04-29 2012-04-17 Cummins, Inc. Engine performance management during a diesel particulate filter regeneration event
US8302385B2 (en) * 2008-05-30 2012-11-06 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for controlling engine exhaust temperature
CN102187065B (zh) * 2008-08-28 2013-08-07 丰田自动车株式会社 密封型气门间隙调节器
US8763571B2 (en) * 2009-05-07 2014-07-01 Scuderi Group, Inc. Air supply for components of a split-cycle engine
JP4752949B2 (ja) * 2009-05-28 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
US8316809B1 (en) 2010-03-04 2012-11-27 Electro-Mechanical Associates, Inc. Two-mode valve actuator system for a diesel engine
US8813695B2 (en) 2010-06-18 2014-08-26 Scuderi Group, Llc Split-cycle engine with crossover passage combustion
KR101198799B1 (ko) * 2010-09-20 2012-11-12 현대자동차주식회사 가변 밸브 기구를 구비한 엔진
US8833315B2 (en) 2010-09-29 2014-09-16 Scuderi Group, Inc. Crossover passage sizing for split-cycle engine
WO2012044723A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Scuderi Group, Llc Split-cycle air hybrid v-engine
DE102011051487B4 (de) * 2010-11-12 2017-01-12 Hyundai Motor Co. Elektrohydraulische Ventilsteuerung
CN103518041A (zh) 2011-01-27 2014-01-15 史古德利集团公司 具有凸轮相位器的空转可变阀制动系统
WO2012103405A1 (en) 2011-01-27 2012-08-02 Scuderi Group, Llc Lost-motion variable valve actuation system with valve deactivation
DE102011007249A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Druckspeicher für eine Hydraulikeinheit
JP2015506436A (ja) 2012-01-06 2015-03-02 スクデリ グループ インコーポレイテッド ロストモーション可変バルブ作動システム
GB2503705A (en) * 2012-07-05 2014-01-08 Eaton Srl Hydraulic Lash Adjuster and Lost Motion System
US9297295B2 (en) 2013-03-15 2016-03-29 Scuderi Group, Inc. Split-cycle engines with direct injection
CN105074142B (zh) 2013-03-31 2016-10-05 雅各布斯车辆系统公司 用于控制可移动部件运动的装置
CN106661969B (zh) 2014-09-04 2019-07-09 雅各布斯车辆系统公司 包括可操作地连接至阀致动运动源或者阀机件构件的泵送组件的系统
KR20180008556A (ko) 2015-05-18 2018-01-24 이턴 에스알엘 어큐뮬레이터로서 작동하는 오일 배출 밸브를 갖는 로커 암
CN108779689B (zh) * 2016-03-14 2021-01-15 沃尔沃卡车集团 用于控制内燃发动机中的至少一个气门的装置
WO2019173578A1 (en) * 2018-03-07 2019-09-12 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Rocker arm control systems
EP3715594B1 (de) * 2019-03-29 2021-10-27 ABB Schweiz AG Ventiltrieb mit hydraulischem verzögerungselement für einen verbrennungsmotor
CN113811677B (zh) 2019-05-10 2024-03-08 卡明斯公司 用于持续时间延长的进气门打开的气门系系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634103U (ja) * 1992-10-01 1994-05-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁装置
JP2001524639A (ja) * 1997-11-21 2001-12-04 ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド 制限式ロストモーション・タペットの弁着座速度制限装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768467A (en) * 1986-01-23 1988-09-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system for an automotive engine
GB9003603D0 (en) * 1990-02-16 1990-04-11 Lotus Group Plc Cam mechanisms
US5501186A (en) * 1993-07-27 1996-03-26 Unisia Jecs Corporation Engine valve control mechanism
US5960756A (en) * 1997-01-27 1999-10-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve control device for an internal combustion engine
US6412457B1 (en) * 1997-08-28 2002-07-02 Diesel Engine Retarders, Inc. Engine valve actuator with valve seating control
US6510824B2 (en) * 1997-12-11 2003-01-28 Diesel Engine Retarders, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
ATE454536T1 (de) * 1999-09-16 2010-01-15 Diesel Engine Retarders Inc Verfahren und vorrichtung zur kontrolle der ventilschliessgeschwindigkeit
JP2001263007A (ja) * 2000-03-14 2001-09-26 Teikoku Piston Ring Co Ltd バルブキャップ及び内燃機関の動弁機構
US20040065285A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Ali Uludogan Variable engine valve actuator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634103U (ja) * 1992-10-01 1994-05-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁装置
JP2001524639A (ja) * 1997-11-21 2001-12-04 ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド 制限式ロストモーション・タペットの弁着座速度制限装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005106215A2 (en) 2005-11-10
EP1740800A4 (en) 2008-01-02
WO2005106215A3 (en) 2005-12-29
CN1969110A (zh) 2007-05-23
US7156062B2 (en) 2007-01-02
BRPI0509967A (pt) 2007-10-02
DE602005015565D1 (de) 2009-09-03
CN1969110B (zh) 2011-04-27
JP5254609B2 (ja) 2013-08-07
US20050229888A1 (en) 2005-10-20
EP1740800A2 (en) 2007-01-10
EP1740800B1 (en) 2009-07-22
ATE437295T1 (de) 2009-08-15
KR20060134221A (ko) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254609B2 (ja) バルブ着座制御を有するバルブ作動システム
US8087392B2 (en) Variable valve actuation system
JP5350235B2 (ja) 可変弁作動装置及びエンジンブレーキ
US8453613B2 (en) Valve actuation system with valve seating control
JP5508520B2 (ja) 専用ロッカアーム式エンジンブレーキ
EP2462323B1 (en) Lost motion variable valve actuation system with valve catch piston
US6253730B1 (en) Engine compression braking system with integral rocker lever and reset valve
JP4377333B2 (ja) 弁の固定時間起動の空動きシステムおよび方法
CN108779689B (zh) 用于控制内燃发动机中的至少一个气门的装置
US8079338B2 (en) Self adjusting valve catch with valve seating control
KR101279550B1 (ko) 로스트모션 시스템에서 전용 엔진 브레이크 로커 아암을 위한 편향 시스템
EP2578820B1 (en) Fixed chain type engine braking device
JP2013510266A (ja) ロッカシャフトを搭載したエンジンブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5254609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250