JP2007525286A - 留置カテーテルまたはイントロデューサの取付器具 - Google Patents

留置カテーテルまたはイントロデューサの取付器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007525286A
JP2007525286A JP2007500901A JP2007500901A JP2007525286A JP 2007525286 A JP2007525286 A JP 2007525286A JP 2007500901 A JP2007500901 A JP 2007500901A JP 2007500901 A JP2007500901 A JP 2007500901A JP 2007525286 A JP2007525286 A JP 2007525286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
strand
instrument
pad
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007500901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4722119B2 (ja
JP2007525286A5 (ja
Inventor
アラン ケスラー
Original Assignee
マドック メディカル プロダクツ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マドック メディカル プロダクツ,インコーポレイテッド filed Critical マドック メディカル プロダクツ,インコーポレイテッド
Publication of JP2007525286A publication Critical patent/JP2007525286A/ja
Publication of JP2007525286A5 publication Critical patent/JP2007525286A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722119B2 publication Critical patent/JP4722119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/028Holding devices, e.g. on the body having a mainly rigid support structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/06Intravenous injection support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/26Cannula supporters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

患者の皮膚に取り付けるための粘着性バッキング(30)付きのパッド(25)を有する、留置カテーテルまたはイントロデューサ用の取付器具(10)である。ベース(14)が、パッド(25)に装着され、このパッド(25)は、間隔をおいて配置された1つ以上の孔(26〜29)を有し、前記1つの孔または複数の孔に長いストランド(16)が通される。ストランド(16)は、ベースに装着されたコネクタ(12)の周りに巻き付けられまたはその中に通され、その自由端が、ストランド(16)に、またはベース(24)から立ち上がる別のストランド(24)に結びつけられ得る。

Description

本発明は、取付器具、さらに詳細には、医療物品を患者の身体に固定または取り付けるための固定システムに関する。
流体および薬物を直接血流に導入することは、患者の治療において周知である。カテーテル、管などを患者の皮膚に、縫合せずに、迅速かつ容易に取り付けるための多くの器具が、知られている。
種々の器具が、これまでに提案されてきたが、これらの器具では、前記医療物品の部品に対して、カテーテルなどに取付用ストランドを固定するための孔付き耳部またはタブを形成するように機械加工を注意深く行う必要がある。ある取付器具には、特別に製造した、ストランド、または突起部を有するポストが必要である。他の取付器具は、特定のタイプのカテーテルなどに特に適合されており、よって、異なる形状のカテーテルを収容することは容易ではない。
これらの器具では、カテーテルを所定位置に保持するストランドに張力がかけられない。
経皮的シースイントロデューサおよび他の医療器具用の取付器具が必要とされており、この器具は、取付手段に可撓性のあるストランドを使用するので、用途が広く適応性があり、取り付けられる医療物品への注意を要するまた費用のかかる機械加工を必要としない。このような器具は、形状の異なるカテーテルを容易に収納する。
患者の身体の所定位置にカテーテルなどを結びつける取付手段としての材料であるストランドを使用する、留置カテーテルまたはイントロデューサ、および他の医療物品のための取付器具を提供することが、本発明の目的である。
患者の身体に取り付けられるように適合されたパッドに取り付けられるベースを有するこのような器具を提供することが、本発明の別の目的であって、ベースは、カテーテルなどをベース上の安定した一定の位置に保持する。
ベース上の所定位置にカテーテルなどを保持するストランドに張力をかけて、前述の目的を実行することが、本発明のさらに別の目的である。
患者の皮膚に取り付けるための粘着性バッキングを有するパッドを提供することにより、これらおよび他の目的が達成されることが好ましい。ベースは、1つ以上の貫通する孔を有するパッドに装着され、1本のまたは複数本の長いストランドが、前記1つの孔または複数の孔を通って下へ延びる。ストランドは、ベースに装着されたコネクタに巻き付けられ、ストランド自体に、または2本以上のこのようなストランドに結びつけられ、ストランドの複数の自由端は、ベースにコネクタを取り付けるように結びつけられる。
ここで図1を参照すると、取付器具10が示されている。この取付器具10は、カテーテル型の通常の流体ラインコネクタ12と連結して使用するように適合される(図2)。ここに示す取付器具10は、カテーテルとともに使用するものとして示しているが、例えば、CVC、PICC、フォーリーカテーテル、血液透析カテーテル、外科的排液管、栄養管、胸腔チューブ、経鼻胃管などの他のタイプの医療器具または物品とともに、あるいは外用のまたは埋め込み型の電子器具またはセンサに結合されるワイヤまたはケーブルとともに、使用してもよいことが理解される。したがって、ここで使用するように、「医療器具または物品」とは、適切なまたは一般的などんなカテーテル、流体供給およびドレナージライン、コネクタ、アダプタ、電気ワイヤまたはケーブルなども意味し、これらは、本明細書における取付器具により保持され、患者の身体内に流体を導入しまたは患者の身体の外に医療器具を通ってドレナージまたは同様のことを行い得るように使用されるのが一般的である。
したがって、取付器具10は、固定パッド25に取り付けられるように適合されたベース14(図3)と、ベース14から延びる2本のストランド16、24(図2および図3)などの1本またはそれ以上のフィラメントまたはストランドと、を含む。
ベース14は、固定パッド25に取り付けられ、この固定パッド25は、ここに示すように(一般に蝶形といわれる形状に)形成され、溶剤型接着剤によるなどの種々の適切な方法で取り付けられる。
1つ以上の孔26〜29(図3)が、ベース14の孔18〜21(図1)とそれぞれ一直線上に配置されてパッド25を貫通して設けられている。
ここに示す例では、このような2本のストランド16、24を示しており、これらのストランド16、24は、ベース14の孔18〜20(図1)を通って、パッド25に一直線上に配置された孔26〜29を通って送られるように適合される。よって、1本のストランド16は、一直線上に配置された孔19、27のみを通って、それから一直線上に配置された孔29、21を通って上方へ送られ得る。また、他のストランドは、一直線上に配置された孔18、26を通って下へ、それから一直線上に配置された孔28、20を通って上方へ延び得る。当然ながら、適切などんな数のストランドおよび孔を使用してよい。
各ストランド16、24は、ラッカー塗装された先端などの、硬質にし得る先のとがった遠位端22(図2)を具え得る。ストランドの長さは、応用によってどんな長さのものを使用してもよい。
固定パッド25は、当該技術において周知の可撓性のある材料からなり、また、独立気泡型の低密度ポリエチレンフォームからなる層と、医療用接着剤からなる底部層とを含み得る。剥離可能な紙またはプラスチックバッキング30(図3および図4を参照)は、固定パッド25に適合し、使用前にはパッド25の接着底面を覆っている。バッキング30は、破れにくくするのに適切な材料からなり、またパッド25を患者の皮膚に張り付けやすくするために2つなど複数の部分に分割され得る。バッキング30は、2つの部分からなり、中心31(図3)がパッド25の底部に粘着性のもので張り付けられ、端部はパッド25に張り付けられず、この両端部を引き離して、一度に接着パッドの片側を露出させ得ることが好ましい。当該技術において周知のように、剥離しやすいように一部分がパッド16の縁を越えて延びる、バッキングからなる単一の部品などの他の手段を使用してよい。
ベース14は、2つの部分(図3)からなり、上部支持ベース32が、下部または支持プレート33に取り付けられ、この下部または支持プレート33は、次に、パッド25に取り付けられる。プレート33は、パッド25に接着または取り付けられるポリカーボネート材料からなることが好ましい。
支持ベース32は、適切な被成形高分子材料からなり得、その上面が、上方へ延びて直立した概ね円錐形の複数の突起部34(図4)で覆われている。
弾性ビーム35が、後述の理由のために、支持ベース32の内部に装着されている、または支持ベース32に一体化されている。
支持ベース32の孔18〜21は、支持プレート33を貫通する同様の孔(図示せず)と一直線上に配置されており、これらの孔も、既述のように、孔26〜29と一直線上に配置されている。
図4において分かるように、孔18〜21は、ビーム35を貫通する円形である。各孔の縁は、アール形状である(図4のアール形状の壁部38を参照)。
図4において分かるように、複数の突起部34は、全長を異なるものにすることができ、また、適切なエラストマー材料からなることが好ましい。ストランド16、24は、絹糸などの種々の適切な材料からなり得る。絹糸は、使用中にすべりにくい。よって、ストランド24は、ここに示すように、上部支持ベース32の孔27を通って、支持プレート33の、一直線上に配置された孔39を通って下へ延び、(ストランド24を結びつけると張力を提供する)弾性ビーム35の下側の周りにおいて、支持プレート33の孔40を通って上へ、そして、支持ベース32の、一直線上に配置された孔29を通って上方へ延びる。あるいは、全てのストランドを、上へ延ばし、各孔19、20に結び目を形成するか、または支持プレート35の下側に接着し得る。
ここに説明するように、パッド25には、布地材料などの種々の適切な材料を使用してよく、また、ベース14は、パッド25に接着されるポリカーボネートまたは同様の材料からなる。孔の縁38をアール形にすることによって、鋭利で切れる縁がなくなる。ストランドまたは縫合糸16、24は、1番の絹の編み糸の場合がある。パッド34は、約35Aデュローメーターの材料などの適切などんな高分子材料であってもよい。
図4において分かるように、上部支持ベース32は、中央100が若干凹状である。
図2を見ると、コネクタ12は、メインハブ部101を有し、このメインハブ部101は、一方の端部に、カテーテル(図示せず)を挿入するための入口ポート102と、流体を注入するようにそこから延びる長い管状部103と、を有する。ハブ部101はまた、当該技術において周知のように、管状部103の一方の側に、孔付き耳部104と、流体を導入し、挿入されるカテーテルまたはワイヤを方向づけるようにハブ部101に流体結合された可撓性のある入口管105と、を有する。当然ながら、適切などんなコネクタまたはカテーテルの構成を用いてよい。
図2において分かるように、コネクタ12は、上部支持ベース32の中央または凹部100内に載せられる。突起部34は、コネクタ12を所定位置に保持する援助をする。ストランド16、24は、上部支持ベース34および下部支持プレート33の一直線上に配置された孔を通ってビーム35の下を延びる。
コネクタ12は、溝106、107などの、間隔をおいて配置された1つ以上の環状の溝を具える場合がある(図2)。ストランド16、24は、適切などんな方法でもコネクタ12に結びつけ得る。例えば、ストランド16は、まず孔付き耳部104の孔を通って延ばされ、次に溝106に巻き付けられ、自由端が結びつけられ得る。ストランド24は、溝107に巻き付けられ、自由端が結びつけられ得る。各ストランドの一方の側の端までの長さは、結ぶのに合わせて容易に調節し得る。
環状の溝を有するコネクタの特定のタイプを開示するが、ストランド16、24は、孔の周りに巻き付けられるかまたは孔を通って結びつけ得る限り、どんな適切なタイプのコネクタを使用してもよいことは明らかである。端部22を硬質にすることによって、一直線上に配置された孔および孔付き耳部を通って容易に挿入し得る。
上部支持ベース32の凹状中央部100は、コネクタ12のための転動防止用チャネルとして機能する。これによって、ベース32が中央において折れ曲がることが妨げられる。
コネクタ12をベース32に結びつけるのに2本のストランド16、24を使用し得るが、1本の使用でもよいことは明らかである。よって、本発明の教示を利用する少なくとも1本のストランドで十分である。
図5において分かるように、本発明の別の実施形態では、同様の番号は、図1から図4の同様の部分を指し、ベース110は、ベース32と以下の点以外は同一である。それは、上部支持ベース112の上面111が、その中央113において若干隆起しており、その結果、コネクタ12を所定位置に固定すると、入口ポート102の位置が、若干高い位置になるという点であって、これにより、装着されたコネクタ内へカテーテル(図示せず)を挿入しやすくなる。
同様の番号が図1から図4の同様の部分を指す図6において分かるように、アール形の側部を有する円形の孔を開示してきたが、ストランドを通過させるための孔は、孔部200を含み得、この孔部200は、タブまたは耳部201を貫通し、タブまたは耳部201は、以下に開示するように、支持ベースおよび支持プレートから切り出し得るか、あるいは支持ベースおよび支持プレートを含む単一の構造体であり得る。孔部200は、ベース14の残りの部分を貫通して一直線上に配置された孔と通じている。よって、タブ201は、ストランドをコネクタの周りにかつ/またはその上に締め付けると、ストランドが孔部200から引っ張られて、それによりストランドにより下向きの力がコネクタにかかると、若干曲がることになる。タブに上向きの力がかかると、支持ベースおよびプレートが、コネクタの外形に合わさり、よって、ベース上における器具の転動が妨げられる。
同様の番号が図1の実施形態を指す図7において分かるように、本発明のさらに別の実施形態では、ベース14は、突起部300などの半球形の突起部を具え、この突起部は、円錐形の突起部の代わりにそこから上方へ延ばし得る。さらに、同様の番号が図1の同様の部分を指す図8において分かるように、図6のタブ201および孔200と同様に、孔401、401’がそれぞれ貫通するタブ400、401’を、ベース402の上面に設け得る。領域403は、凹面であるが、中央404が若干高くなっており、コネクタまたは同様のもののランプになり得る。すなわち、領域403は、一方の側403から中央部404に上方へ傾斜し、それから中央部404から他方の側405’に下方へ傾斜し得る。この実施形態では、図9の単一のストランド405は、以下の点以外はストランド16、24と同一である。それは、ストランドが、結び目406においてなど、下部支持プレート25の下側に結び目が形成されて、1つの孔401を通って上へ延び、ここに示すタブ400の孔401を通って延び、次にポスト400’の孔401’を通って、そのストランド自体に結びつけられ、よって、コネクタまたは同様のもの(図示せず)が保持されるという点である。
ストランドは、絹製または、可撓性はあるが実質的に長軸線周りには延びないどんな材料製であってもよい。可撓性のあるビーム35は、ベースに装着されるコネクタの形状に適合し、また、どんな結び目もしっかりと締め続け転動を妨げる適合面にコネクタを引っ張りまたは押し込むように、ストランドに張力を生じそれを維持する。さらに、ビーム35は、プレート25およびベース32と一体化させ、また、取付ベース14の硬度は、前記ベースの緩衝作用または適合作用、および前記プレートのばねのような特性を得られるように、上部から底部へ変化させるかまたは均一にしてもよい。
特定の本発明の実施形態を開示するが、当業者は、変形させることができ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲のみにより限定される。
本発明の教示に係る取付器具の斜視図である。 コネクタを上に装着した様子を示す図1の器具の斜視図である。 図1および図2の器具のベース、パッドおよびバッキングの拡大図であって、ベースおよびパッドに一直線上に配置された孔を貫通して延びる、一対の可撓性のあるストランドを示す。 図1から図3の器具のベースの内部構造を示す側方断面図である。 図1から図4の器具のベースのみの一変形の平面図である。 図1から図4の器具のベースのみの一変形の平面図である。 図1のベースの一部分の別の実施形態の斜視図である。 図1のベースのさらに別の変形を示す図5と同様の図である。 図8のベースの側方からの断面図である。

Claims (37)

  1. 経皮的シースイントロデューサまたは他の医療物品用の取付器具であって、
    大気に露出されると患者の皮膚に接着するように適合された接着面を一方の側に有するパッドと、
    前記パッドの少なくとも一部分に付着しており、前記パッドから剥離すると前記パッドを大気に露出するように適合された剥離バッキングシートと、
    前記パッドに固定式に取り付けられ、間隔をおいて配置されて貫通する1つ以上の孔を有する取付ベースと、
    前記ベースに配置された前記1つ以上の孔を通って延び、自由端を有する少なくとも1本の長いストランドと、
    を備え、
    前記ベースは、第2の下部支持プレートに取り付けられた第1の上部支持ベース部を有し、前記支持プレートは前記パッドに取り付けられ、
    前記少なくとも1本の長いストランドは、前記少なくとも1本のストランドの自由端を、該ストランド自体、または同じもしくは他のストランドの別の自由端に、前記コネクタの周りにおいて結びつけることによって、前記ベースに取り付けられることにより、前記ストランドが前記ベースに固定式に取り付けられる、
    取付器具。
  2. 可撓性のあるビームが前記第2の下部支持プレート内に埋め込まれ、前記ストランドは、前記ベースの孔内へ挿入されて前記ビームを通って延びる、請求項1に記載の器具。
  3. 間隔をおいて配置された少なくとも1つの孔と、少なくとも1本のストランドとが、設けられる請求項1に記載の器具。
  4. 前記ベースを貫通するように前記間隔をおいて配置された1つ以上の孔は、前記上部支持ベース部を貫通して延びる少なくとも1つ以上の孔部と、前記下部支持プレートを貫通して延びる少なくとも1つ以上の孔部とを含み、これら前記孔部が、前記ベースを貫通して前記間隔をおいて配置された少なくとも1つ以上の孔を形成するように一直線上に配置される請求項1に記載の器具。
  5. 前記ベースは、実質的に中央に凹部を有する請求項1に記載の器具。
  6. 前記ベースは、第1の長い端壁を有し、当該端壁は、第2の長い端壁から間隔をおいて配置され、前記2つの端壁は、間隔をおいて配置されて概ね中央において内側へ湾曲した2つの側壁により、相互に連結される請求項1に記載の器具。
  7. 前記ベースは、概ねその中央に、前記側壁の一方の側壁が他方の側壁へ内側に湾曲する場所において、前記側壁の一方の側壁から延びる凹部を有する請求項6に記載の器具。
  8. 前記凹部の一方の端部は、他方の端部に対して高くなっている請求項7に記載の器具。
  9. 前記端壁の1つに隣接する前記ベースの1つの端部は、中央へ内側に、次に他方の端壁へ下向きに傾斜して、中央が高くなった部分を形成する請求項7に記載のベース。
  10. 前記ベースから上方へ延びるように、間隔をおいて配置された複数の突起部を含む請求項1に記載の器具。
  11. 前記突起部は、円錐形であって、前記ベースとの連結部に幅の広い基部を有し、丸くテーパーがつけられた端部まで上方に延びる請求項10に記載の器具。
  12. 前記突起部は半円形である請求項10に記載の器具。
  13. 前記突起部の全長は変化させられる請求項11に記載の器具。
  14. 前記突起部の全長は変化させられる請求項12に記載の器具。
  15. 前記ベースは、ポリカーボネート材料からなる請求項1に記載の器具。
  16. 前記ベースは、プラスチック材料からなる請求項1に記載の器具。
  17. 前記パッドは、ハイドロコロイド粘着材料を上に重ねた布地材料からなる請求項1に記載の器具。
  18. 前記少なくとも1本のストランドは、絹素材からなる請求項1に記載の器具。
  19. 前記少なくとも1本のストランドは、可撓性のある材料からなる請求項1に記載の器具。
  20. 前記少なくとも1本のストランドは、可撓性はあるが実質的に長軸線に沿っては延びない材料からなる請求項1に記載の器具。
  21. 前記少なくとも1本のストランドの自由端は、硬質にした端部で終わる請求項1に記載の器具。
  22. 前記上部支持ベース部は、高分子材料からなる請求項1に記載の器具。
  23. 前記ベースを貫通する前記孔は、タブを貫通する孔部を含み、当該タブは、前記ベースの上面から切り出されて、一方の端部が前記ベースの上面に付着しており、前記孔部は、前記ベースの残りの部分を貫通する孔部と通じている請求項1に記載の器具。
  24. 可撓性のあるビームが、前記下部支持プレートと、前記ベースに配置されるコネクタとの形状に実質的に適合されて、前記第2の下部支持プレート内に埋め込まれ、前記ストランドは、前記ベースの前記1つ以上の孔に挿入されて、前記ビームの周りと下部を延びる請求項1に記載の器具。
  25. 可撓性のあるビームが、前記下部支持プレートの形状に適合して、前記下部支持プレートと一体化しており、前記下部支持プレートの取付ベースは、その上部から底部に硬度が変化し、前記ストランドは、前記ベースの前記1つ以上の孔に挿入されて、前記ビームの周りと下部を延びる請求項1に記載の器具。
  26. 前記ビームは、前記ベースに取り付けられると、前記少なくとも1本のストランドに張力を生じ維持する請求項24に記載の器具。
  27. 前記少なくとも1本のストランドは、前記ベースを貫通する前記少なくとも1つの孔に結び目が形成される請求項26に記載の器具。
  28. 前記少なくとも1本のストランドは、前記ランプの下側に接着される請求項27に記載の器具。
  29. 前記少なくとも1つの孔は、円筒形であり、底部の周りにおいてアール形である請求項1に記載の器具。
  30. 経皮的シースイントロデューサまたは他の医療物品用の取付器具であって、
    大気に露出されると患者の皮膚に接着するように適合された粘着面を一方の側に有するパッドと、
    前記パッドの少なくとも一部分に付着しており、前記パッドから剥離すると前記パッドを大気に露出するように適合された剥離バッキングシートと、
    前記パッドに固定式に取り付けられ、間隔をおいて配置されて貫通する1つ以上の孔を有する取付ベースであって、前記ベースは、第2の下部支持プレートに取り付けられた第1の上部支持ベース部を有し、前記支持プレートは、前記パッドに取り付けられる、取付ベースと、
    自由端を有し、前記ベースに配置された前記1つ以上の孔を貫通して延び該ベースに取り付けられる、少なくとも1本の可撓性のある長いストランドと、
    を備える取付器具。
  31. 前記少なくとも1本のストランドは、前記ベースの底部において、前記ベースを貫通して延びる前記孔に結び目が形成される1つの端部を有する請求項30に記載の器具。
  32. 前記少なくとも1本のストランドは、前記ベースの底部に接着される1つの端部を有する請求項30に記載の器具。
  33. 前記少なくとも1つの孔は、円筒形であり、底部の周りにおいてアール形である請求項30に記載の器具。
  34. 少なくとも2つの孔が設けられ、前記孔の一方の孔は、前記ベースの上面のタブを貫通し、前記孔の他方の孔は、前記タブから間隔をおいて配置されて前記ベースから上方へ延びるポストに配置され、前記少なくとも1本のストランドは、前記ベースを貫通する孔の底部に結び目が形成され、前記孔の一方の孔を貫通して上方へ延び、次に、前記ポストの孔を通って延び、前記ストランドの自由端が、該ストランド自体に、前記ベースの上面のコネクタの周りにおいて結びつけられるように適合された請求項30に記載の器具。
  35. 凹状領域が、前記ベースを横切って延びる前記上部支持ベース部に設けられ、前記凹状領域は、概ね中央が高くなった部分を有する請求項34に記載の器具。
  36. 前記ベースから上方へ延びる複数の突起部を含む請求項34に記載の器具。
  37. 前記ポストは、前記突起部よりも上に前記ベースから上方へ延び、前記ポストの孔は、その上端にある請求項36に記載の器具。
JP2007500901A 2004-02-26 2005-02-17 留置カテーテルまたはイントロデューサの取付器具 Active JP4722119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/789,892 US7204827B2 (en) 2004-02-26 2004-02-26 Securement device for indwelling catheters or introducers
US10/789,892 2004-02-26
PCT/US2005/005333 WO2005081882A2 (en) 2004-02-26 2005-02-17 Securement device for indwelling catheters or introducers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007525286A true JP2007525286A (ja) 2007-09-06
JP2007525286A5 JP2007525286A5 (ja) 2008-11-13
JP4722119B2 JP4722119B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=34887407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500901A Active JP4722119B2 (ja) 2004-02-26 2005-02-17 留置カテーテルまたはイントロデューサの取付器具

Country Status (7)

Country Link
US (4) US7204827B2 (ja)
EP (1) EP1718352A4 (ja)
JP (1) JP4722119B2 (ja)
AU (1) AU2005216110B2 (ja)
CA (1) CA2556687C (ja)
WO (1) WO2005081882A2 (ja)
ZA (1) ZA200607938B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501713A (ja) * 2011-12-16 2015-01-19 インサイトラ・メディカル・インコーポレイテッドInsightra Medical,Inc. カテーテル固定装置
JP2017221700A (ja) * 2012-04-30 2017-12-21 イブウォッチ,リミティド ライアビリティ カンパニー 血管内注入を監視する電磁スペクトル・センサのための器具

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204827B2 (en) * 2004-02-26 2007-04-17 Maddoc Medical Products, Inc. Securement device for indwelling catheters or introducers
JP4675576B2 (ja) * 2004-04-28 2011-04-27 日本シャーウッド株式会社 カテーテル固定具
US20090118612A1 (en) 2005-05-06 2009-05-07 Sorin Grunwald Apparatus and Method for Vascular Access
US20070016069A1 (en) 2005-05-06 2007-01-18 Sorin Grunwald Ultrasound sensor
US8597193B2 (en) 2005-05-06 2013-12-03 Vasonova, Inc. Apparatus and method for endovascular device guiding and positioning using physiological parameters
US7922697B2 (en) * 2006-10-31 2011-04-12 Carefusion 303, Inc. Catheter securement device
US8052652B2 (en) * 2008-07-23 2011-11-08 Venetec International, Inc. Securement device
WO2010016837A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Venetec International, Inc. Cleated anchoring system
WO2012064769A2 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Vasonova, Inc. Endovascular navigation system
US8652034B2 (en) 2011-10-04 2014-02-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical instrument stabilizer and method
CA2856698A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Insightra Medical Incorporated Catheter securement devices
WO2013169371A1 (en) 2012-05-07 2013-11-14 Vasonova, Inc. Right atrium indicator
US20150217088A1 (en) * 2012-10-09 2015-08-06 Lakeshore Medical Innovations, Llc Method and device for interventional site management of sheaths and catheters
WO2014058828A2 (en) * 2012-10-09 2014-04-17 Lakeshore Medical Innovations, Llc Method and device for interventional site management of sheaths and catheters
CN104922778B (zh) * 2015-06-09 2018-01-30 成都美益达医疗科技有限公司 多管径医用导管固定贴
BR112018073351B1 (pt) 2016-05-13 2023-01-31 C.R. Bard, Inc. Dispositivo de segurança incluindo um nariz guia
JP7132633B2 (ja) 2016-12-27 2022-09-07 ヴァソニクス・インコーポレイテッド カテーテルハウジング
US11389621B2 (en) * 2017-08-10 2022-07-19 Tension Square, Llc Catheter anchor system and method thereof
CA3077347A1 (en) 2017-09-30 2019-04-04 Bedal Nv Fixation of medical tubing with fluidum filled chamber
US20190275312A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Np Medical Inc. Vascular access site management system
CN110507877A (zh) * 2018-05-21 2019-11-29 陈桂林 一种颈部留置针固定装置
US11364366B2 (en) * 2018-12-21 2022-06-21 Levity Products, Inc. External catheter stabilizer
JP7495430B2 (ja) 2019-04-17 2024-06-04 バード・アクセス・システムズ,インコーポレーテッド 長尺状医療部材を安定させるための固定装置およびカテーテルアセンブリの固定方法
US11590323B2 (en) * 2019-05-13 2023-02-28 Becton, Dickinson And Company Catheter assembly support device, systems, and methods
US11291801B2 (en) 2020-01-31 2022-04-05 Np Medical Inc. Patient access site securement system
CN111939377B (zh) * 2020-08-21 2021-05-14 吉林大学 一种小儿神经护理用新型头皮静脉留置针
EP4221799A1 (fr) 2020-09-29 2023-08-09 Université de Strasbourg Dispositif de fixation d'un introducteur de dispositif médical dans le corps humain
USD975855S1 (en) * 2021-03-25 2023-01-17 Maddoc Medical Products, Inc. Catheter securement pad

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000515393A (ja) * 1995-12-13 2000-11-21 マエルスク・メディカル・アクティーゼルスカブ 排液チューブの固定装置
JP2001517959A (ja) * 1995-08-07 2001-10-09 ヴェネテック インターナショナル,インコーポレイテッド カテーテル固定装置
JP2002500538A (ja) * 1997-05-29 2002-01-08 ベネテック インターナショナル インコーポレイテッド 医療用管の固定システム
JP2003526483A (ja) * 2000-03-10 2003-09-09 ベネテック インターナショナル インコーポレイテッド カテーテル等の取付装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632071A (en) 1969-11-24 1972-01-04 Panduit Tinley Park Mount for receiving and retaining a strap
US4778446A (en) 1983-07-14 1988-10-18 Squibb & Sons Inc Wound irrigation and/or drainage device
US4966590A (en) * 1988-12-13 1990-10-30 Kalt Medical Corporation IV Clamp with membrane dressing
US4899963A (en) 1989-02-06 1990-02-13 Murphy Patrick J Support saddle for elongate articles and interpositioning device for dissimilar surfaces
US5314411A (en) 1989-07-24 1994-05-24 Steven F. Bierman, M.D. Catheterization system with universal retention device and method of use
US5224935A (en) * 1990-05-02 1993-07-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Catheter retainer
US6165292A (en) * 1990-12-18 2000-12-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Superelastic guiding member
US5188609A (en) * 1991-07-08 1993-02-23 Bryman Medical Inc. Swivel clip medical tube holder
US5282463A (en) * 1991-09-13 1994-02-01 Hammer-Plane, Inc. Anti-disconnect apparatus and method, for breathing systems
US5147322B1 (en) * 1991-11-26 1996-01-02 Tcnl Tech Inc Medical appliance securing device
US5643216A (en) * 1995-06-08 1997-07-01 White; James E. Patient bracelet having catheter capture integrally formed therewith and methods of making the same
USD393903S (en) 1995-08-24 1998-04-28 Venetec International, Inc. Anchor pad
US5792115A (en) * 1997-04-30 1998-08-11 Horn; John Russell Apparatus and method for anchoring a catheter to the body of an individual
EP0971062B1 (en) 1998-07-08 2004-11-10 Henry John Weir Apparatus for separating laundry articles
US6582403B1 (en) 2000-02-24 2003-06-24 Venetec International, Inc. Universal catheter anchoring system
US7204827B2 (en) * 2004-02-26 2007-04-17 Maddoc Medical Products, Inc. Securement device for indwelling catheters or introducers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517959A (ja) * 1995-08-07 2001-10-09 ヴェネテック インターナショナル,インコーポレイテッド カテーテル固定装置
JP2000515393A (ja) * 1995-12-13 2000-11-21 マエルスク・メディカル・アクティーゼルスカブ 排液チューブの固定装置
JP2002500538A (ja) * 1997-05-29 2002-01-08 ベネテック インターナショナル インコーポレイテッド 医療用管の固定システム
JP2003526483A (ja) * 2000-03-10 2003-09-09 ベネテック インターナショナル インコーポレイテッド カテーテル等の取付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501713A (ja) * 2011-12-16 2015-01-19 インサイトラ・メディカル・インコーポレイテッドInsightra Medical,Inc. カテーテル固定装置
JP2017221700A (ja) * 2012-04-30 2017-12-21 イブウォッチ,リミティド ライアビリティ カンパニー 血管内注入を監視する電磁スペクトル・センサのための器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP1718352A2 (en) 2006-11-08
AU2005216110A1 (en) 2005-09-09
CA2556687C (en) 2013-07-23
US20050192540A1 (en) 2005-09-01
WO2005081882A2 (en) 2005-09-09
US20110257600A1 (en) 2011-10-20
EP1718352A4 (en) 2009-05-13
WO2005081882A3 (en) 2006-06-15
AU2005216110B2 (en) 2009-08-13
CA2556687A1 (en) 2005-09-09
US7972310B2 (en) 2011-07-05
JP4722119B2 (ja) 2011-07-13
US20070173769A1 (en) 2007-07-26
ZA200607938B (en) 2008-08-27
US7628771B2 (en) 2009-12-08
US20100137807A1 (en) 2010-06-03
US7204827B2 (en) 2007-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722119B2 (ja) 留置カテーテルまたはイントロデューサの取付器具
US5637098A (en) Catheter securement device
JP3834725B2 (ja) カテーテル取付け具固定装置
US8052652B2 (en) Securement device
EP0843567B1 (en) Catheter anchoring system
US8172807B2 (en) Intravenous securement device with adhesively interconnected anchoring component and permeable adhesive strip
US7985205B2 (en) Medical catheter external bolster having strain relief member
JP4636881B2 (ja) カテーテルの固定装置
US5899891A (en) Catheter
JP2007525286A5 (ja)
JP2012519551A (ja) カテーテル固定装置
JP2008302237A (ja) カテーテル固定システム
US11389621B2 (en) Catheter anchor system and method thereof
US20220072277A1 (en) Catheter securement device and related methods
JP2017500141A (ja) カテーテル挿入部位プラグ
US20140128813A1 (en) Clamp for a catheter and methods for use thereof
US20110218498A1 (en) Cleated anchoring system
CA3013710A1 (en) Catheter anchor system and method thereof
EP0807450A1 (en) Surgical devices
JP3114592U (ja) 鉗子カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4722119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250