JP2007521976A - ナイフ研磨装置 - Google Patents

ナイフ研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007521976A
JP2007521976A JP2006552481A JP2006552481A JP2007521976A JP 2007521976 A JP2007521976 A JP 2007521976A JP 2006552481 A JP2006552481 A JP 2006552481A JP 2006552481 A JP2006552481 A JP 2006552481A JP 2007521976 A JP2007521976 A JP 2007521976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
knife
wall
polishing apparatus
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006552481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4637119B2 (ja
Inventor
シュタルエッガー、ハラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2007521976A publication Critical patent/JP2007521976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637119B2 publication Critical patent/JP4637119B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D15/00Hand tools or other devices for non-rotary grinding, polishing, or stropping
    • B24D15/06Hand tools or other devices for non-rotary grinding, polishing, or stropping specially designed for sharpening cutting edges
    • B24D15/08Hand tools or other devices for non-rotary grinding, polishing, or stropping specially designed for sharpening cutting edges of knives; of razors
    • B24D15/081Hand tools or other devices for non-rotary grinding, polishing, or stropping specially designed for sharpening cutting edges of knives; of razors with sharpening elements in interengaging or in mutual contact

Abstract

ポケットサイズのナイフ研磨装置であって、研磨ロッド(11、12)をハウジング(1)内に回転可能に配置している。前記研磨ロッド(11、12)は、その他端によりハウジング(1)の前壁(6)及び後壁(4)のアーチ型窪部(15、16;17、18)の中に誘導される。それらは、バネ(13,14)により、互いの方向に押し付けられ、ナイフの開口(7)の中で交差する。ナイフ開口は、前壁(6)又は後壁(4)の中で互いに対して平行に伸びるスリット(8,9)により形成されている。

Description

本発明は、請求項1の前提部分に係るナイフ研磨装置に関する。
このような装置はWO02/34470 A1により既知である。ここでは基部では、ピンにより取り付けられた研磨ロッドを有する垂直のプレートが配備されており、ピンはプレートの窪部を通して挿入されプレートの反対側の逆ネジにより固定される。同様に、研磨ロッドの他端部では、対応する逆ネジにより固定されたピンが、プレートのスロットとして形成された曲線ガイドを通して延びる。
上記既知の装置はきわめて有用であることが分かっているが、ポケットに入れて持ち運ぶには大き過ぎ、また重過ぎる。
WO02/34470 A1
従って、本発明の課題は、ポケットサイズのこのようなナイフ研磨装置を提供することである。
これは本発明によって、ハウジング内に研磨ロッドを配置し取り付け、ナイフ挿入開口部を形成するために、ハウジングの前壁及び後壁に、一方の端部で開口し他端部で閉鎖した互いに平行なスロットを配備することによって得られる。
ハウジングは、好ましくは、平坦でほぼ立方形である。すなわち前後壁が面平行に延びている。好ましくは、ほぼ手のひらサイズで、本発明の装置をポケットに入れて無理なく持ち運びできるようにされる。すなわち、ハウジングは、好ましくは、5〜10cmの長さ及び幅そして1〜3cmの厚さを有し、好ましくは、プラスチック又は類似の軽量材料よりなる。
研磨ロッド及びバネをハウジング内に取り付けることができるようにするために、ハウジングは、好ましくは、前後壁間で分割される。分割継ぎ目は前壁及び後壁に面平行に延長し得る。尤もハウジングは別の方法で、例えばボックス形状で形成することもできる。
研磨ロッドは好ましくはハウジングの前後壁の両方に取り付けられる。好ましくは、研磨ロッドはそれらの前側及び後側に、前壁又は後壁の窪部に係合するピボットピンを備えている。代わりに、ピボットピンを前壁及び後壁に設けてもよく、この場合はピボットピンによって係合される窪部は研磨ロッドの前側及び後側に設けられる。
研磨ロッドを確実に誘導するために、湾曲ガイドが好ましくは前後壁の両方に配備される窪部によって形成される。前後壁の互いに平行な湾曲窪部は、研磨ロッドの前側及び後側の両方に配備された誘導ピンによって係合される。研磨ロッドに互いの方向に負荷をかけるバネであってこの力に対抗して研磨ロッドがナイフの圧力によって互いに離れる方向に広げられるバネが、好ましくは、一方の端部で好ましくは後壁に固定され、他端部で、前記ナイフ挿入開口部から離れている方の側で、研磨ロッドの湾曲ガイドに面する側部を攻撃する鋼鉄ワイヤによって形成される。
バネワイヤを固定するために、ハウジングの後壁は、好ましくは、その上に形成された溝を備え、これら溝にバネワイヤの一方の端部が配置され、また溝は、ハウジング前部材及びハウジング後部材が結合されるとき前壁の突出部によってシールされる。
研削チップは前壁及び後壁のスロットを介して研磨ロッドの領域から除去することができるが、研削チップが研磨ロッドの領域以外のハウジングの内部空間に入るのを防ぐために、前記研磨ロッドの領域は、好ましくは、前壁又は後壁にもしくは一部は前壁及び一部は後壁に配備される分割壁によって、ハウジングの内部空間の残りの部分から分離される。分割壁は、特にハウジングがプラスチック製である場合、前壁を有するハウジングの前部材又は後壁を有するハウジングの後部材と一体に形成することができる。
ハウジングの前部材をハウジングの後部材と結合させるために、前壁又は後壁にスリーブ状結合部材を配備することができ、これら結合部材内に対応する反対側の壁に固定されるピンが挿入可能である。特にプラスチック製ハウジングの場合、これらスリーブ状結合部材及びロックピンもまた前壁又は後壁と一体に形成することができる。
ナイフ研削装置を支持体上に立てることができるようにするために、スタンドを下面に、すなわちハウジングのナイフ挿入部から離れている方の側部に連結することができる。スタンドは装置がナイフ研磨状態にあるときは開かれており、装置が携行状態にあるときは折り畳まれている。スタンドは、好ましくは、プレート形状であり、前壁にスライドさせてはめるようにされる。このために、スタンドは、ハウジングの互いに平行な狭い側部であって、これらの間に挿入開口部のスロットが位置する側部の一方及び他方の長手方向の溝に係合する2つのピンを備え得る。従って、スタンドのピンは、一方では、携行状態へと移行しているときスタンドを誘導し、また携行状態から開いたナイフ研磨状態へとスライドして出たスタンドを旋回させるように働く。
ハウジングを、ハウジングとスタンドとの間の角度が、好ましくは、約60°〜80°の開いた状態で固定するために、ハウジング及び/又はスタンドにストップが配備される。ストップは、好ましくは、ハウジングの後部材の側壁を、スタンドの開いた状態すなわちナイフ研磨状態で支持するスタンドの側壁によって形成される。
ハウジングの前部材の側壁は、スタンドの側壁の内側を延びるように、ハウジングの後部材の側壁に対して内向きにずれている。
平坦な立方形のハウジングのエッジは、好ましくは、携行快適性を高めるように丸みを持った形状とされる。このために、スタンドもまた好ましくはピンから離れている方の側部に湾曲端壁を備えており、ハウジングにスライドさせてはめる折り畳み状態では、ハウジングのナイフ挿入開口部から離れている方の端壁にわたって面一で係合する。同様に、ハウジングの前壁は、好ましくは、ナイフ挿入開口部に面する側部に突出部を備えており、ハウジングにスライドさせてはめる折り畳み状態では、プレート形状スタンドにそのピンを持つエッジにおいて面一に係合する。さらに、ハウジングのナイフ挿入開口部が配備されている端壁は好ましくは湾曲形状である。従って、携行状態では、本発明のナイフ研磨装置は、ナイフ挿入開口部以外は滑らかな外面及び湾曲の端壁を有し、従って携行快適性を損ない得るエッジを持たない。
以下に本発明のナイフ研磨装置の実施形態を添付の図面を参照してより詳しく説明する。
ナイフ研磨装置は、図3に示すように、スタンド2を備えたハウジング1を有する。
ハウジング1は、後壁4を有する後部材3と前壁6を有する前部材5とからなる。ハウジング1は、後壁4及び前壁6のそれぞれの平行に延びるスロット8、9によって形成されるナイフ挿入開口部7を備えている。スロット8、9は開口上端を持ち、下端で閉鎖している。
ハウジング1では、研磨ロッド11、12がスロット8、9の閉鎖端に面する側でピボット取り付けされている。ロッドはスロット8、9によって形成されるナイフ挿入開口部7内で交差しており、バネ13、14により互いの方向に負荷をかけられる。スロット8、9の開口端に面する研磨ロッド11、12の他端部は、前壁6及び後壁4の湾曲窪部15、16、17、18内で誘導される。
研磨ロッド11、12はそれぞれ、これらが交差する研削領域内の対向する側部に、セラミック又は類似の硬い材料、例えばシリコンカーバイド、タングステンカーバイド又は他の硬い金属よりなるプレート20、21を備えている。
上方からナイフ挿入開口部7へと挿入される被研磨ナイフ刃(図示せず)は、交差する研磨ロッド11、12に対して上方から研磨のために付勢され、研磨ロッドはこれによってバネ13、14の力に対抗して互いに離れる方向に付勢される。これによって、刃はナイフ挿入開口部7を通って引かれる。
ナイフ研磨装置はポケットサイズである。従ってほぼ図2〜図5に示す大きさである。すなわちハウジング1はほぼ手のひらサイズで、長さlが例えば約7cm、幅bが例えば約6cm、厚さdが例えば約2cmの平坦な立方形として形成される。ハウジング1は中央で分割される。すなわち、分割継ぎ目22が前壁6と後壁4との間の中央の、前壁6及び後壁4に面平行の面内を延び、これにより前壁6及び後壁4に、ほぼ等しい高さの縦方向の側壁23、24及び35、36ならびに端壁27、28及び29、30が形成される。
研磨ロッド11、12は前壁6及び後壁4の両方に取り付けられる。このため、各研磨ロッド11、12のそれぞれの前及び後にピンが配備される。尤も、図面すなわち図1は前ピン32、33のみを示している。円柱状のピボットピン32、33はそれぞれ前壁6及び後壁4の窪部に係合する。尤も、図面すなわち図2は前壁6の円柱状窪部34、35のみ示している。それぞれの回転軸から離れている方の端部では、研磨ロッド11、12は前及び後に、湾曲ガイド15、16;17、18に係合するピン31、40を備えている。
研磨ロッド11、12に負荷をかけるバネ13、14はそれぞれ、ナイフ挿入開口部7の一方の側及び他方の側のワイヤによって形成され、各バネワイヤ13、14は一方の端部で後壁4に固定され、他端部で研磨ロッド11、12のナイフ挿入開口部7から離れている方の側部を攻撃する。各バネワイヤ13、14を固定するには、図1に示すように後壁4に溝36、37が配備されて、バネワイヤ13、14の一方の曲がった端部を受容する。溝36、37は前壁6の突出部38、39によってシールされる。
研磨ロッド11、12の領域は、前壁6上の壁部41、41’及び後壁4上の壁部42、42’によって形成される分割壁によってハウジング1の内部空間の残りの部分から分離される。壁部41、41’、42、42’は、前壁6及び後壁4の長手方向の側壁23、24;25、26ならびに端壁27、28;29、30と同じ高さを持つ。後壁4上の壁部42、42’は、バネ13、14及び湾曲窪部17、18の領域に、窪部43、44を備え、これら窪部は前壁6上の壁部41の突出部45、46と係合する。
前壁6を後壁4と結合させるためには、後壁4にスリーブ状結合部材47、48を配備し、これらに前壁6のピン49、50が挿入される。
プレート状スタンド2はハウジング1に連結され、ハウジング1の前壁6にスライドさせてはめるようにされる。このためにスタンド2は、長手方向の側壁52、53それぞれの内側にピン54を持ち、このピンがハウジング1の前部材5の長手方向の側壁23、24の長手方向の溝55、56に係合する。
ハウジング1を角度α、例えば70°で開いた状態に固定するためには、ハウジングの後部材の長手方向の側壁35、36は、スタンド2の長手方向の側壁52、53上で対応する角度で支持される。これに対して、ハウジング1の前部材5の長手方向の側壁23、24はスタンド2の長手方向の側壁52、53の内側を延びる。
スタンド2はそのピン54から離れている方の側に端壁57を備え、端壁は、湾曲しており、すなわち断面がほぼ半円形であり、図4に示すように、スタンド2がハウジング1にスライドしてはまる折り畳み状態では、ハウジング1のナイフ挿入開口部7から離れている方の端壁であり、前部材5及び後部材3の端壁28及び30によって形成される端壁と面一に係合する。さらに、突出部58がハウジング前部材5の前壁6に設けられ、ハウジング1にスライドさせてはめる折り畳み状態では、ピン54が配備されているエッジ61でスタンド2と面一で係合し、これにより下面もまた図4に示すように滑らかな形状となる。その上、2つのハウジング部材3、5の端壁27及び29から形成されるハウジング1の端壁もまた、スタンド2の端壁57と同じ方法で形成された湾曲形状である。
ナイフ研磨装置を図3に示す研磨状態から図4及び図5に示す携行状態に移行させるには、ハウジング1を図3の矢印60の方向に、ハウジング1及びスタンド2が同一平面上に位置するまで前方に折り曲げ、その後ハウジング1をスタンド2にスライドさせてはめる。
ハウジング1をスタンド2に対して角度αで研磨状態に配置することにより、ナイフの刃を研ぐことができるがまた磨くこともできる。研ぐ場合は、より多く除去するために、刃を前方に引き、磨く場合は、すなわち刃先をホーニングする場合は、刃を反対方向に引く。
ハウジングの前部材を取り除いたナイフ研磨装置の斜視図。 ハウジングの前部材の内側の平面図。 ナイフ研磨状態にあるナイフ研磨装置の側面図。 携行状態にあるナイフ研磨装置の側面図。 携行状態にあるナイフ研磨装置の平面図。
符号の説明
1 ハウジング
2 スタンド
3 ハウジング部材
4 後壁
5 ハウジング前部材
6 前壁
7 ナイフ挿入開口部
8 スロット
11 研磨ロッド
13 バネ
15 湾曲ガイド
17 湾曲窪部
20 プレート
22 継ぎ目
23 側壁
27 端壁
28 端壁
31 ピン
32 ピボットピン
34 円柱状窪部
35 側壁
36 溝
38 突出部
41 壁部
42 壁部
43 窪部
45 突出部
47 スリーブ状結合部材
49 ピン
52 側壁
54 ピン
55 溝
57 端壁
58 突出部
60 矢印

Claims (20)

  1. 一方の端部でピボット取り付けされ他端部で湾曲ガイド内を誘導され、またバネによって互いの方向に負荷をかけられる2つの研磨ロッドであって、前記研磨ロッドは、ナイフ挿入開口部内で交差して、前記ナイフ挿入開口部に挿入されるナイフによって前記交差する研磨ロッドに圧力が加わると、前記研磨ロッドは前記バネの力に対抗して互いに離れる方向に広げられるようにされたナイフ研磨装置であって、
    前記研磨ロッド(11、12)はハウジング(1)内に配置されて取り付けられ、
    前記ハウジングの前壁(6)及び後壁(4)は、前記ナイフ挿入開口部(7)を形成するために、一方の端部で開口し他端部で閉鎖した互いに平行なスロット(8、9)を備えている、
    ことを特徴とするナイフ研磨装置。
  2. 前記ハウジング(1)は5〜10cmの長さ(l)及び幅(b)そして1〜3cmの厚さ(d)を有する、請求項1記載のナイフ研磨装置。
  3. 前記ハウジング(1)は前記前壁(6)と前記後壁(4)との間で分割される、請求項1又は2記載のナイフ研磨装置。
  4. 前記分割継ぎ目(22)は前記前壁(6)及び前記後壁(4)に面平行に延びる、請求項3記載のナイフ研磨装置。
  5. 前記研磨ロッド(11、12)は前記前壁(6)及び前記後壁(4)の両方に取り付けられる、請求項1〜4のいずれかに記載のナイフ研磨装置。
  6. 前記研磨ロッド(11、12)を取り付けるために、ピボットピン(32、33)が、前記研磨ロッド(11、12)のそれぞれ前部及び後部に又は前記前壁(6)及び前記後壁(4)に配備されて、前記前壁(6)及び前記後壁(4)の又は前記研磨ロッド(11、12)の窪部(34、35)と回転可能に係合するようにされる、請求項5記載のナイフ研磨装置。
  7. 前記研磨ロッド(11、12)を誘導するための湾曲ガイドが前記前壁(6)及び前記後壁(4)の窪部(15、16;17、18)によって形成され、前記窪部は前記研磨ロッド(11、12)の前部及び後部に配備された誘導ピン(31、40)によって係合される、請求項1記載のナイフ研磨装置。
  8. バネ(13、14)が、一方の端部で前記後壁(4)に固定され、他端部で前記研磨ロッド(11、12)を前記ナイフ挿入開口部(7)から離れている方の側で攻撃するワイヤによって形成される、請求項1〜7のいずれかに記載のナイフ研磨装置。
  9. 各バネ(13、14)を固定するために、前記後壁(4)が内部に溝(36、37)を備え、前記溝に前記バネ(13、14)の一方の端部が配置され、また前記溝は前記前壁(6)の突出部(38、39)によってシールされるようにされる、請求項8記載のナイフ研磨装置。
  10. 前記研磨ロッド(11、12)の領域は、前記ハウジング(1)の内部空間の残りの部分から、前記前壁(6)及び/又は前記後壁(4)に配備される分割壁(41、41’、42、42’)によって分離される、請求項1〜9のいずれかに記載のナイフ研磨装置。
  11. 前記前壁(6)を前記後壁(4)と結合させるために、前記前壁(6)及び/又は前記後壁(4)はスリーブ状結合部材(47、48)を備え、これら結合部材内に前記後壁(4)及び/又は前記前壁(6)上のピン(49、50)が挿入されるようにされる、請求項1〜10のいずれかに記載のナイフ研磨装置。
  12. 前記ハウジング(1)の前記ナイフ挿入開口部(7)から離れている方の側部にスタンド(2)が連結される、請求項1〜11のいずれかに記載のナイフ研磨装置。
  13. 前記スタンド(2)はプレート形状であり、前記前壁(6)にスライドさせてはめるようにされる、請求項12記載のナイフ研磨装置。
  14. 前記スタンド(2)は、前記ハウジング(1)に連結するために、前記ハウジング(1)の一方及び他方の狭い側部の長手方向の溝(55、56)に係合する2つのピン(54)を有する、請求項12又は13記載のナイフ研磨装置。
  15. 前記長手方向の溝(55、56)は、ハウジング前部材(5)の側壁(23、24)に配備される、請求項14記載のナイフ研磨装置。
  16. 前記ハウジング(1)を、90°より小さい前記ハウジング(1)と前記スタンド(2)との間の角度(α)で開いた状態で固定するために、前記ハウジング(1)及び/又は前記スタンド(2)にストップが配置される、請求項12から15のいずれかに記載のナイフ研磨装置。
  17. 前記スタンド(2)は、前記ストップを形成するために、側壁(52、53)を有し、前記スタンド(2)の開いた状態において、前記側壁上にハウジング後部材(3)の側壁(35、36)が支持される、請求項16記載のナイフ研磨装置。
  18. 前記ハウジング前部材(5)の前記側壁(23、24)は前記スタンド(2)の前記側壁(52、53)の内側を延びる、請求項17記載のナイフ研磨装置。
  19. 前記スタンド(2)は前記ピン(54)から離れている方の側部に端壁(57)を備え、前記端壁は、前記スタンド(2)が前記ハウジング(1)にスライドしてはまる折り畳み状態において、前記ハウジング(1)の前記ナイフ挿入開口部(7)から離れている方の端壁にわたって係合する、請求項12から18のいずれかに記載のナイフ研磨装置。
  20. 前記前壁は、前記スロット(8)に面する側面に突出部(58)を有し、前記突出部は、前記ハウジング(1)にスライドさせてはめる折り畳み状態において前記スタンド(2)の隣接エッジ(61)にわたって係合する、請求項12から18のいずれかに記載のナイフ研磨装置。

JP2006552481A 2004-02-11 2005-01-13 ナイフ研磨装置 Expired - Fee Related JP4637119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004006714A DE102004006714A1 (de) 2004-02-11 2004-02-11 Messerschärfvorrichtung
PCT/EP2005/000252 WO2005080049A1 (de) 2004-02-11 2005-01-13 Messerschärfvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007521976A true JP2007521976A (ja) 2007-08-09
JP4637119B2 JP4637119B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=34801878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552481A Expired - Fee Related JP4637119B2 (ja) 2004-02-11 2005-01-13 ナイフ研磨装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7393266B2 (ja)
EP (1) EP1713618B1 (ja)
JP (1) JP4637119B2 (ja)
AT (1) ATE367240T1 (ja)
CA (1) CA2554653C (ja)
DE (2) DE102004006714A1 (ja)
ES (1) ES2290878T3 (ja)
WO (1) WO2005080049A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3925658B2 (ja) * 2004-10-04 2007-06-06 吉田金属工業株式会社 刃物研磨装置
ES2270728B1 (es) * 2005-09-21 2008-03-16 Frederic Sciamma Util para afilar manualmente herramientas de corte.
US8221199B2 (en) * 2007-01-11 2012-07-17 Smith Abrasives, Inc Abrasive sharpener
DE102008051405A1 (de) 2008-10-11 2010-04-15 Harald Stallegger Messerblock
EP2817126A1 (en) * 2012-02-22 2014-12-31 De Buyer Industries Sharpening method and blade sharpener
DE202015006068U1 (de) 2015-09-01 2015-09-23 Axel R. Hidde Messerblock mit Schärfeinrichtung
USD826667S1 (en) 2017-08-31 2018-08-28 Davinci Ii Csj, Llc Knife sharpener
DE102018112563A1 (de) * 2018-02-01 2019-08-01 Harald Stallegger Messerschärfvorrichtung mit einer Halteeinrichtung
USD900582S1 (en) * 2019-07-09 2020-11-03 Harald Stallegger Knife sharpener

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB517242A (en) * 1938-08-20 1940-01-24 James Chantry Improvements in knife sharpeners
FR2118320A5 (ja) * 1970-12-17 1972-07-28 Desmarecaux Maurice
JPS61178164A (ja) * 1985-01-30 1986-08-09 セブ ソシエテ アノニム 刃の研ぎ鞘
JPS62168244U (ja) * 1986-04-15 1987-10-26
US20030077991A1 (en) * 2001-10-20 2003-04-24 Friedr. Dick Gmbh, Device for processing a knife-edge
JP2004512186A (ja) * 2000-10-23 2004-04-22 シュタルエッガー、ハラルド 刃物研磨装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2124646A (en) * 1935-02-11 1938-07-26 Ind A G Allegro Knife sharpening device
US2435672A (en) * 1946-04-04 1948-02-10 Earl W Clark Sharpening device for knives
US4450653A (en) * 1981-07-21 1984-05-29 Fletcher Engineering, Inc. Knife sharpener
US4934110A (en) * 1985-04-22 1990-06-19 John Juranitch Edge sharpening apparatus
US5040435A (en) * 1991-01-31 1991-08-20 General Housewares Corp. Knife edge deburring apparatus
US5655959A (en) * 1993-08-20 1997-08-12 Juranitch; John Knife edge sharpener
US5440953A (en) * 1994-09-22 1995-08-15 Tru Hone Corporation Knife sharpener
US6866569B2 (en) * 2002-11-14 2005-03-15 Cozzini, Inc. Blade sharpening apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB517242A (en) * 1938-08-20 1940-01-24 James Chantry Improvements in knife sharpeners
FR2118320A5 (ja) * 1970-12-17 1972-07-28 Desmarecaux Maurice
JPS61178164A (ja) * 1985-01-30 1986-08-09 セブ ソシエテ アノニム 刃の研ぎ鞘
JPS62168244U (ja) * 1986-04-15 1987-10-26
JP2004512186A (ja) * 2000-10-23 2004-04-22 シュタルエッガー、ハラルド 刃物研磨装置
US20030077991A1 (en) * 2001-10-20 2003-04-24 Friedr. Dick Gmbh, Device for processing a knife-edge

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004006714A1 (de) 2005-08-25
EP1713618A1 (de) 2006-10-25
ES2290878T3 (es) 2008-02-16
CA2554653A1 (en) 2005-09-01
ATE367240T1 (de) 2007-08-15
CA2554653C (en) 2012-07-10
US7393266B2 (en) 2008-07-01
WO2005080049A1 (de) 2005-09-01
US20070224922A1 (en) 2007-09-27
EP1713618B1 (de) 2007-07-18
JP4637119B2 (ja) 2011-02-23
DE502005001058D1 (de) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637119B2 (ja) ナイフ研磨装置
CA2854394C (en) Holding device for cards and/or banknotes
US8598842B2 (en) Power socket having flexible holding arm
US9333615B1 (en) Apparatus for mounting one or more orbital sanders having an extended handle
US20110092143A1 (en) Hand sanding block for use with continuous sanding belts
US10880423B2 (en) Holder
FR2951984A1 (fr) Dispositif de maintien d'un outil a main et kit comprenant un tel dispositif
CN101247924B (zh) 具有磨片填塞功能的砂磨工具
KR100992267B1 (ko) 휴대형 가위갈이
US7025667B1 (en) Sanding block tool
KR200486975Y1 (ko) 스마트폰 케이스용 스탠드 클립
KR200486388Y1 (ko) 독서대
US20140162535A1 (en) Sanding disk alignment tool
CN210650083U (zh) 一种抛光机
CN215617385U (zh) 抛光组件及抛光装置
KR200388594Y1 (ko) 날클립 디스펜서가 설치된 호치키스
JP7250012B2 (ja) ナイフ研ぎ装置
KR200465221Y1 (ko) 연마팁이 구비된 칼갈이
JP3104492U (ja) 爪磨き器
JP2000218552A (ja) ラッピング材ホルダー
JP2011020217A (ja) 刃物研ぎ器
JP2018196913A (ja) アイスピック研ぎ具
TWI269377B (en) Structure of a blade assembly for forming an oblique cut edge
WO2013165483A2 (en) Sanding disk alignment tool
JP3168759U (ja) 研ぎ台、研ぎ具、及び研ぎ器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees