JP2007521974A - 燃焼動力式締結具駆動工具のための排気システム - Google Patents

燃焼動力式締結具駆動工具のための排気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007521974A
JP2007521974A JP2006552174A JP2006552174A JP2007521974A JP 2007521974 A JP2007521974 A JP 2007521974A JP 2006552174 A JP2006552174 A JP 2006552174A JP 2006552174 A JP2006552174 A JP 2006552174A JP 2007521974 A JP2007521974 A JP 2007521974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
tool
piston
exhaust valve
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006552174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007521974A5 (ja
JP4833864B2 (ja
Inventor
エム. モーラー,ラリー
イー. ドーティー,ジェイムズ
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2007521974A publication Critical patent/JP2007521974A/ja
Publication of JP2007521974A5 publication Critical patent/JP2007521974A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833864B2 publication Critical patent/JP4833864B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

燃焼動力式締結具駆動工具(10)が、往復動ピストン(22)および取付けられた駆動ブレード(24)のための通路を画成するシリンダ(20)を含む燃焼式動力源(14)を具備し、ピストン(22)は、燃焼に先立って到達する点火前位置と、最低位置との間で往復動作する。動力源(14)における燃焼時に、シリンダ(20)は、該シリンダから燃焼ガスを放出するようにした少なくとも1つの排気弁(52)を含む。少なくとも1つの排気弁(52)は、ピストン(22)が少なくとも1つの排気弁を通過し該少なくとも1つの排気弁(52)へ戻る間に、シリンダ(20)内の燃焼圧が約1気圧まで低減可能なように十分なガスを放出する大きさにて形成されている。

Description

本発明は、締結具をワーク内へ駆動するための締結具駆動工具に関し、特に、燃焼工具とも称される燃焼動力式締結具駆動工具に関する。
燃焼動力式締結具駆動工具は、ニコリッシュ(Nikolich)に付与され出願人に譲渡された米国再発行特許第32452号、米国特許第4522162号、米国特許第4483473号、米国特許第4483474号、米国特許第4403722号、米国特許第5197646号、米国特許第5263439号、米国特許第5897043号、米国特許第6145724号に記載されて従来公知となっており、これらの全ての開示を本願と一体をなすものとして参照する。また、燃焼動力式締結具駆動工具は、一例がイリノイ州グレンビュー所在のイリノイツールワークス社により製造され、ワークに締結具を駆動するために用いるインパルス(IMPULSE)(登録商標)の商標名で知られている。
こうした工具は、小型の内燃エンジンを包囲するピストル形の工具ハウジングを有している。該エンジンは、燃料セルとも称される加圧された燃料ガスのキャニスターを動力源とする。バッテリー式の電力分配ユニットによって点火用の火花が生成され、燃焼室に配設されたファンによって燃焼室内の燃焼を促進し、また、装置の燃焼に付随する工程を容易にする。こうした付随工程は、燃焼室内への燃料供給、燃焼室内での燃料と空気の混合、燃焼生成物の除去または排気を含む。前記エンジンは、細長い剛性のブレードを備え単一のシリンダ本体内に配設された往復動ピストンを含む。
弁スリーブが、リンク機構によってシリンダの周囲で軸方向に往復動自在に設けられており、前記リンク機構の先端部に設けられたワーク接触要素がワークに対して押圧されると、前記弁スリーブが移動して燃焼室を閉鎖する。この押圧作用によって、また燃料計量弁が起動し、所定量の燃料が閉鎖された燃焼室内に導入される。
トリガースイッチが引かれると、火花が生成されて燃焼室内の燃料ガスが点火され、ピストンおよび駆動ブレードが下方に押し出されて、位置決めされている締結具に衝当して該締結具をワーク内に駆動する。次いで、ピストンは、ガスの差圧によって初期位置または点火前位置へ復帰する。締結具は、マガジン式にノーズ部に供給され、駆動ブレードによる衝当を受けるための適切な位置、配向で保持される。
現在市販されている燃焼動力式工具は、逐次操作式の工具である。工具は、釘を打込むためにトリガーを引き込む前に、ワークに対して押圧してワーク接触要素(WCE)を押し込まなければならない。これは、繰返しサイクル操作として知られる操作によって点火可能な工具と正反対である。つまり、後者の工具では、トリガーが押下モードに保持されていれば、工具をワークに押圧することによって繰返し点火される。この相違点は、各工具の様式で1秒当りに打込み可能な締結具の数の違いとなって明らかとなる。繰返しサイクルモードは、逐次点火モードよりも実質的に速く、繰返しサイクルモードでは1秒当り4〜7の締結具を打込むことができるのに対して、逐次点火モードでは1秒当り2〜3の締結具しか打込むことができない。
繰返しサイクル工具はもとより逐次点火工具において、信頼性のある動作のためには、燃焼後にピストンを点火前位置へ効果的かつ完全に復帰させることが必要である。燃焼動力式工具を逐次操作に限定する重要な要因は、工具の点火後に駆動ピストンを初期位置へ復帰させる方法である。燃焼動力式工具は、ピストンを復帰させるために、自己生成式の真空を用いている。真空によってピストンを復帰させるためには、ピストンの復帰動作のために供給ラインから空気の正圧を用いる工具よりも非常に長い時間を要する。
上記した特許に開示されたタイプの燃焼動力式工具では、点火速度および弁スリーブの制御によって、操作者は真空式にピストンを復帰させるための時間間隔を制御している。混合気の燃焼および高圧の燃焼ガスの排気の後に真空が生成される。工具内に残留する高温ガスが、周囲を取巻く低温のアルミニウム製の構成要素によって冷却、収縮され、真空が生成される。トリムアプリケーションのように、工具の操作サイクル速度が十分に遅く、真空による復帰動作が確実で信頼性のあることも多くある。
米国再発行特許第32452号明細書 米国特許第4522162号明細書 米国特許第4483473号明細書 米国特許第4483474号明細書 米国特許第4403722号明細書 米国特許第5197646号明細書 米国特許第5263439号明細書 米国特許第5897043号明細書 米国特許第6145724号明細書
然しながら、工具を非常に高いサイクル速度で操作する場合、操作者は、工具をワークから離反させることによって、弁スリーブを休止位置へ復帰させ、燃焼室を早期に開くことができ、これによって真空が喪失される。ピストンを移動させるための真空がないと、シリンダの頂部へ到達する前にピストンストの移動が停止する。これによって、駆動ブレードは、ノーズ部のガイド溝内に残り、釘帯の前進が妨げられる。最終的に、打出し溝内に釘がなく、次工程で釘が打ち出されない。
逐次点火モードを用いた従来の燃焼工具は、トリガーに連動する燃焼室ロックアウト機構によって、十分な燃焼室停止時間を確保する。この機構は、操作者がトリガーを離すまで燃焼室を閉じたままに保持し、従って、操作者による比較的遅い筋肉応答時間を考慮するようになっている。つまり、物理的なトリガー解放が点火サイクルの十分な時間を消費し、ピストンが確実に復帰できるようにするのである。これは、ピストンの復帰に要する最小時間よりも長く燃焼室を閉じたままにして、工具の冷却および掃気が妨げられるの欠点となる。
真空復帰型の燃焼工具では、ピストンの復帰は、工具のエンジンサイクルにおける最も長い工程となり、そしてそれは、点火の開始からピストンが点火前位置へ復帰するまでの時間として定義される。ピストン復帰に要する時間は、75ミリ秒または100ミリ秒以上にも及ぶ。その時間は、真空生成の時間と程度によって制御される。工具を繰返しサイクルモードで作動させる場合、一層速いサイクル時間が望まれるので、適切なピストン復帰を達成するために利用可能な時間は短くなる。ピストンが完全に復帰しないと、次のサイクルで工具が適切に点火できなくなる。
従って、ピストンの復帰性能を高めた繰返しサイクルモードで作動可能な燃焼動力式締結具駆動工具であって、また逐次点火式の燃焼動力式工具の作用を高めることのできる燃焼動力式締結具駆動工具の必要性がある。
上述した必要性は、現在の技術の限界を克服する本願発明の燃焼動力式締結具駆動工具によって充足または突破される。特に、本発明の工具は、燃焼室からの排気を容易にし、ピストンの復帰に関与する真空の形成を加速することによってピストンの復帰を強化する大きさに形成された排気弁が組み込まれている。
より詳細には、本発明の燃焼動力式締結具駆動工具は、往復動ピストンおよび取付けられた駆動ブレードのための通路を形成するシリンダを含む燃焼式動力源を具備し、前記ピストンは、燃焼に先立って到達する点火前位置と、最低位置との間で往復動作する。前記動力源における燃焼時に、前記シリンダは、該シリンダから燃焼ガスを放出するようにした少なくとも1つの排気弁を含む。前記少なくとも1つの排気弁は、前記ピストンが前記少なくとも1つの排気弁を通過し該少なくとも1つの排気弁へ戻る間に、前記シリンダ内の燃焼圧が約1気圧まで低減可能なように十分なガスを放出する大きさにて形成されている。
図1、2を参照すると、本発明に係る燃焼動力式締結具駆動工具は、全体的に参照番号10で指示されており、好ましくは、本願と一体をなすものとして参照した上記の特許に詳細に説明されているタイプと概ね同様の工具である。工具10のハウジング12が、ハウジング主室16内に内蔵された内部動力源14を包囲する。従来の燃焼工具と同様に、動力源14は内部燃焼によって動力を発生し、シリンダ20に連通する燃焼室18を有している。シリンダ20内に往復動自在に配設されたピストン22が、駆動ブレード24の上端に連結されている。図2に示すように、ピストンの往復動作の上限は点火前位置と称され、そしてそれは点火の直前の、つまり、燃焼性ガスに点火、締結具(図示せず)に衝当してワークに押し込むために駆動ブレード24の下方への駆動が開始する直前の位置である。
トリガー26を押込むことによって、操作者は、燃焼室18内に燃焼を引き起こし、駆動ブレード24がノーズ部28内を下方へ駆動される。ノーズ部28は、締結具マガジン30によってノーズ部内に給送された締結具に衝当させるために、駆動ブレード24を案内する。
ノーズ部28にはワーク接触要素32が設けられており、ワーク接触要素はリンク機構または上端プローブ34によって、往復動する弁スリーブ36に連結されている。弁スリーブの上端は、燃焼室18の一部を画成する。工具のハウジング12をワーク接触要素32に対して下方(周知となっているように、他の操作方向でもよい)へ押込むと、ワーク接触要素は休止位置から点火前位置へ移動する。この移動は、バネ38(図1では隠れている)によるワーク接触要素32の通常下方への付勢に対向して行われる。バネ38の位置は用途に応じて変えることができ、ノーズ部28から更に離れた位置でもよい。
点火前位置(図2)では、燃焼室18は密閉されており、該燃焼室はピストン22、弁スリーブ36およびシリンダヘッド42により画成され、シリンダヘッドには燃焼室スイッチ44および点火プラグ46が配設されている。本工具10の好ましい実施形態では、シリンダヘッド42は、また、冷却ファン48および該冷却ファンを駆動するファンモータ49のための取付部となっており、冷却ファンおよびファンモータの少なくとも一部が、周知のように燃焼室18内に突き出ている。
操作者がワーク接触要素32をワークに押圧することにより、点火が可能となる。この操作は、バネの付勢力に対抗して行われ、これによって弁スリーブ36がハウジング12に関して上動し、燃焼室18が密閉され、燃焼室スイッチ44が作動する。この操作によって、計量された量の燃料が燃料キャニスター50(部分的に示されている)から燃焼室18内に供給される。
トリガー26が引かれると、点火プラグ46が活性化し、燃焼室18内の燃料と空気の混合気が点火し、ピストン22および駆動ブレード24が下方へ待機している締結具へ向けて送出される。ピストン22がシリンダ20を下方へ移動すると、該ピストンは空気を押して、少なくとも1つのペタル弁(petal valve)または逆止弁52、および、ピストンの移動行程を越えた位置(図2)に配置されている少なくとも1つの排気孔53を介して排気する。ピストン行程の下端つまりピストンの最大移動距離の位置で、周知のようにピストン22は弾性バンパー54に衝接する。ピストン22が排気逆止弁52を越えると、大気圧に近い状態が得られ、逆止弁52が閉じるまでシリンダ20から高圧気体が排気される。シリンダ20内の内部圧力の違いによって、ピストン22は図2に示す点火前位置へ復帰する。
上述したように、このタイプの燃焼動力式工具の1つの問題は、ピストン22を点火前位置へ迅速に復帰させ、次のサイクルの前に燃焼室18の制御を改良することである。逐次点火型燃焼動力式工具に関連した問題にもかかわらず、トリガー26が引込まれた位置または押下された位置に保持され、ワーク接触要素32が後退する度に点火する繰返しサイクルモードで工具を点火すべき場合に、この必要性は更に重要となる。
こうした構成上の問題に対処するために、本工具10は、好ましくは、全体的に参照番号60により指示されるロックアウト装置を備えることができる。ロックアウト装置は、ピストン22が点火前位置へ復帰するまで、弁スリーブ36が閉鎖位置または点火位置から移動することを防止するようになっている。このロックアウト装置60の保持または固定機能は、ピストン22が点火前位置へ戻るのに要する所定時間作用する。こうして、工具10を繰返しサイクルモードで使用する操作者は、締結具が駆動されたワークから工具を持ち上げ、そして該工具をぎの点火サイクルのために再び位置決めを開始することができる。
概括的に、装置60は、主工具制御ユニットにより制御される所定のタイミングシーケンスに従い弁スリーブ36に係合するソレノイド式の往復ラッチを含む。その間、燃焼室を密閉状態に保持するために種々の機構を設けることができ、図示したロックアウト装置は、この作用のみを果たすものではない。
繰返しサイクル動作に伴い点火サイクル時間が短くなるので、ロックアウト装置60は、通常ピストンの復帰を阻害する燃焼室18の早期の開放を防止して、燃焼室18を密閉状態に保持し、かつ、ピストン22の上方への引戻しを確実にする。本ロックアウト装置60によって、ピストン22の復帰および燃焼室18の開放は、工具10をワーク上の次の位置へ移動させている間に行うことが可能となる。ロックアウト装置60は、ある種の燃焼動力式工具で使用することもできようが、必須の構成要素ではとは考えられない。
望ましいピストンの復帰に必要な時間は、ピストンが前記バンパーに衝当し跳ね返ったた後に復帰を開始する以前の燃焼ガスの排気の程度によって制御される。典型的な燃焼工具の構造では、排気ポートはバンパーの上方の適宜の距離に配置されており、ピストンがポートを通過した後に復帰行程でピストンが再び該ポートを通過するまで燃焼ガスが排気されるようになっている。通常は、ポートをバンパーの近傍に配置して、駆動のための行程を可及的に長くすることが望ましい。そうすると排気時間が非常に短くなり、典型的には数ミリ秒しかなくなる。工具の内圧が大気圧に等しくなると、逆止弁が排気ポートを閉じ、工具内に真空が形成されてピストンの復帰動作が開始する。
燃焼工具の通常の排気ポートは、圧力の高い燃焼ガスを完全に排気するには小さすぎることを見出した。これによって、ピストンの復帰時間は不必要に長くなり、或いは、真空度が高くなる間にピストンが跳ね返ったり前後に揺動したり更には停止したりする。ピストン22は、バンパーで跳ね返ったり或いはピストンの下に形成されるエアクッションで跳ね返ったりして、こうした揺動が生じ得る。エアクッションは、ペタル弁52に関連した排気ポート70およびバンパー54の周囲の排気孔53が、下動するピストン22によって適時に効果的に排気できない場合に形成される。ピストン22が排気ポート70の上方へ跳ね返ると、残留する燃焼圧によって、ピストンは下方へ二回目の押戻しを受ける。これが起きると、仕上作業への用途には望ましくない「二度打ち」の証拠としてワーク上に打痕が残る。排気が不十分だと、特に高速用途において、工具のサイクル速度が制限される。
本工具10は、排気ポート70の大きさを、シリンダ20内の圧力が本質的に大気圧まで低下するように燃焼ガスを排気可能とする寸法とすることによって、繰返しサイクルモードで期待される望ましい短い点火サイクル時間を達成するようになっている。適切なポート面積は、各々の場合に実験的に見出すことが可能なことは言うまでもない。
本工具10の開発にあたって、発明者等は、排気のために得られる時間が選択されたとき、利用可能な公式を開発した。排気のための時間は、バンパー54に対する排気ポート70の位置、バンパーの硬さ、エアクッションの圧力およびピストン22の速度によって決定される。排気すべき体積(立方インチ)に対する有効ポート面積(平方インチ)の比率は、必要な排気時間(ミリ秒)の約10倍となっている。理想的には、燃焼後、ピストンがバンパー54に当接する最低位置に到達したときに、シリンダ20においてピストン22の上方の領域が大気圧にあることが望ましい。シリンダ20内においてピストン22の両側の差圧が、ピストンを点火前位置への復帰を補助する。
上記関係は、式V/A=20+8.4tにて表現できることを見出した。ここで、Vは燃焼室の膨張した容積、Aは有効ポート面積、V/Aは有効ポート面積に対する排気体積の比率、tは排気ポート70がシリンダ20を外気に連通させる時間(ミリ秒)である。つまり、「t」は、ピストン22が排気ポート70を通過したときから開始して、バンパーに衝当し、燃焼室へ向けて戻り、排気ポートを再び通過する時間を表している。ピストンを効果的に復帰させるために、「t」の値は、2〜10ミリ秒の範囲の時間を利用できるが、約4ミリ秒である。655cm3(40inch3)の排気体積を有した典型的な燃焼動力式工具10に上記式を適用すると、効果的な排気状態を達成するために、利用可能な時間は、2〜10ミリ秒であり、7.1〜2.6mm2(1.1〜0.4inch2)の範囲の最小有効ポート面積が必要となる。
上記排気ポート70の寸法の関係は、ロックアウト装置60のような装置を通常は必要としない逐次点火モードで作動する燃焼工具はもとより、ロックアウト装置を備えたような繰返しサイクルモード用に構成された燃焼工具を含み、多くの種類の燃焼工具の性能を高めるために用いることができることを見出した。
燃焼動力式締結具駆動工具用の本発明による排気システムの特定の実施形態を説明したが、本発明の広い特徴の範囲および特許請求の範囲から逸脱することなく、その変更と修正が可能であることは当業者の当然とするところである。
本発明の排気システムを組み込むのに適した燃焼工具の斜視図である。 本発明の排気システムを組み込むのに適した締結具駆動工具の垂直部分断面図である。
符号の説明
10 燃焼動力式締結具駆動工具
12 ハウジング
14 内部動力源
16 ハウジング主室
18 燃焼室
20 シリンダ
22 ピストン
24 駆動ブレード
26 トリガー
28 ノーズ部
30 締結具マガジン
32 ワーク接触要素
34 リンク機構
36 弁スリーブ
38 バネ
42 シリンダヘッド
44 燃焼室スイッチ
46 点火プラグ
48 冷却ファン
49 ファンモータ

Claims (6)

  1. 燃焼動力式締結具駆動工具において、
    往復動ピストンおよび取付けられた駆動ブレードのための通路を形成するシリンダを含む燃焼式動力源を具備し、
    前記ピストンは、燃焼に先立って到達する点火前位置と、最低位置との間で往復動作し、
    前記シリンダは、前記動力源における燃焼時に該シリンダから燃焼ガスを放出するようにした少なくとも1つの排気弁を含み、
    前記少なくとも1つの排気弁は、前記ピストンが前記少なくとも1つの排気弁を通過し該少なくとも1つの排気弁へ戻る間に、前記シリンダ内の燃焼圧が約1気圧まで低減可能なように十分なガスを放出する大きさに形成されている燃焼動力式締結具駆動工具。
  2. 前記少なくとも1つの排気弁が逆止弁である請求項1に記載の工具。
  3. 前記少なくとも1つの排気弁がペタル弁(petal valve)である請求項1に記載の工具。
  4. 前記排気弁は以下の式に従うように形成されている請求項1に記載の工具。
    V/A=20+8.4t
  5. 前記排気弁は、2.6〜7.1mm2(0.4〜1.1inch2)の範囲のポート面積を有する請求項1に記載の工具。
  6. 弁スリーブロックアウト装置を更に具備する請求項1に記載の工具。
JP2006552174A 2004-02-09 2005-02-02 燃焼動力式締結具駆動工具のための排気システム Expired - Fee Related JP4833864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54305304P 2004-02-09 2004-02-09
US60/543,053 2004-02-09
US11/028,023 2005-01-03
US11/028,023 US7201301B2 (en) 2004-02-09 2005-01-03 Exhaust system for combustion-powered fastener-driving tool
PCT/US2005/002817 WO2005077607A1 (en) 2004-02-09 2005-02-02 Exhaust system for combustion-powered fastener-driving tool

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007521974A true JP2007521974A (ja) 2007-08-09
JP2007521974A5 JP2007521974A5 (ja) 2008-02-28
JP4833864B2 JP4833864B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=34829661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552174A Expired - Fee Related JP4833864B2 (ja) 2004-02-09 2005-02-02 燃焼動力式締結具駆動工具のための排気システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7201301B2 (ja)
EP (1) EP1713622B1 (ja)
JP (1) JP4833864B2 (ja)
KR (1) KR20060123522A (ja)
AU (1) AU2005212185B2 (ja)
BR (1) BRPI0507246A (ja)
CA (1) CA2553118C (ja)
NZ (2) NZ587742A (ja)
WO (1) WO2005077607A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11204046B2 (en) 2015-12-22 2021-12-21 Hilti Aktiengesellschaft Fuel-operated firing device and method for operating a firing device of this type

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060108391A1 (en) * 2003-12-31 2006-05-25 Leasure Jeremy D Pneumatic fastener
NZ561444A (en) * 2005-03-15 2010-12-24 Illinois Tool Works Venting check valve for combustion nailer
JP2008062309A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Hitachi Koki Co Ltd 燃焼式動力工具
TWI317679B (en) * 2006-10-24 2009-12-01 De Poan Pneumatic Corp Air actuated nail driver
JP2009006451A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Max Co Ltd ガス燃焼式打込み工具
US8016046B2 (en) * 2008-09-12 2011-09-13 Illinois Tool Works Inc. Combustion power source with back pressure release for combustion powered fastener-driving tool
US9492915B2 (en) * 2011-08-31 2016-11-15 Illinois Tool Works Inc. High efficiency engine for combustion nailer
US9844864B2 (en) * 2012-02-10 2017-12-19 Illinois Tool Works Inc. Sleeve for a pneumatic fastener-driving tool
US10040183B2 (en) * 2013-10-11 2018-08-07 Illinois Tool Works Inc. Powered nailer with positive piston return
EP2875903A1 (de) * 2013-11-26 2015-05-27 HILTI Aktiengesellschaft Pyrotechnisches Eintreibgerät
US9862083B2 (en) 2014-08-28 2018-01-09 Power Tech Staple and Nail, Inc. Vacuum piston retention for a combustion driven fastener hand tool
US10759031B2 (en) 2014-08-28 2020-09-01 Power Tech Staple and Nail, Inc. Support for elastomeric disc valve in combustion driven fastener hand tool
US11554471B2 (en) 2014-08-28 2023-01-17 Power Tech Staple and Nail, Inc. Elastomeric exhaust reed valve for combustion driven fastener hand tool
US10875165B2 (en) 2017-08-02 2020-12-29 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool with one or more combustion chambers and an exhaust gas recirculation system
US11034005B2 (en) 2017-08-03 2021-06-15 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Dry-fire lockout mechansim for a powered fastener driver
US11065749B2 (en) 2018-03-26 2021-07-20 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Powered fastener driver
US11624314B2 (en) 2018-08-21 2023-04-11 Power Tech Staple and Nail, Inc. Combustion chamber valve and fuel system for driven fastener hand tool
USD900575S1 (en) * 2018-09-26 2020-11-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered fastener driver
US11794323B2 (en) 2021-03-11 2023-10-24 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool with chamber member retaining assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178677A (en) * 1981-01-22 1982-11-02 Signode Corp Linear motor assembled body operating working member
JP2000334676A (ja) * 1999-05-20 2000-12-05 Illinois Tool Works Inc <Itw> 燃焼式動力工具

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32452A (en) 1861-05-28 Improvement in telegraphic apparatus
US4040554A (en) * 1972-12-06 1977-08-09 Haytayan Harry M Pneumatic apparatus
JPS601153B2 (ja) * 1979-02-28 1985-01-12 マックス株式会社 空気圧駆動型打撃工具における安全装置
US4483474A (en) * 1981-01-22 1984-11-20 Signode Corporation Combustion gas-powered fastener driving tool
US4403722A (en) 1981-01-22 1983-09-13 Signode Corporation Combustion gas powered fastener driving tool
DE3151658A1 (de) * 1981-12-28 1983-07-07 Hilti AG, 9494 Schaan "setzgeraet mit von hochgespannten gasen verschieblichem treibkolben"
US4483473A (en) * 1983-05-02 1984-11-20 Signode Corporation Portable gas-powered fastener driving tool
US5197646A (en) 1992-03-09 1993-03-30 Illinois Tool Works Inc. Combustion-powered tool assembly
US5263439A (en) 1992-11-13 1993-11-23 Illinois Tool Works Inc. Fuel system for combustion-powered, fastener-driving tool
US5799855A (en) * 1996-02-09 1998-09-01 Illinois Tool Works Inc. Velocity control and nosepiece stabilizer system for combustion powered tools
US5909836A (en) * 1997-10-31 1999-06-08 Illinois Tool Works Inc. Combustion powered tool with combustion chamber lockout
FR2774017B1 (fr) * 1998-01-27 2000-03-17 Spit Soc Prospect Inv Techn Appareil de fixation a piston propulse par gaz comprime
US6164510A (en) * 1998-06-03 2000-12-26 Illinois Tool Works Inc. Nosepiece shield for combustion powered tool
DE19853555A1 (de) 1998-11-20 2000-05-31 Berner Gmbh Gasbetätigtes Bolzensetzgerät
DE10135031C2 (de) * 2001-07-18 2003-08-14 Hilti Ag Tragbares, brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät, insbesondere Setzgerät für Befestigungselemente
JP3925793B2 (ja) * 2002-08-09 2007-06-06 日立工機株式会社 燃焼式打込み工具
CN1273270C (zh) * 2002-08-09 2006-09-06 日立工机株式会社 以燃气为动力的射钉枪
JP4135069B2 (ja) * 2002-08-09 2008-08-20 日立工機株式会社 燃焼式打込み工具
US6715655B1 (en) * 2003-01-03 2004-04-06 Illinois Tool Works Inc. Combustion chamber lock-out mechanism
US6966478B2 (en) * 2003-11-03 2005-11-22 Illinois Tool Works Inc Combustion apparatus having collapsible volume

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178677A (en) * 1981-01-22 1982-11-02 Signode Corp Linear motor assembled body operating working member
JP2000334676A (ja) * 1999-05-20 2000-12-05 Illinois Tool Works Inc <Itw> 燃焼式動力工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11204046B2 (en) 2015-12-22 2021-12-21 Hilti Aktiengesellschaft Fuel-operated firing device and method for operating a firing device of this type

Also Published As

Publication number Publication date
US20050173486A1 (en) 2005-08-11
AU2005212185B2 (en) 2008-04-24
NZ587742A (en) 2012-06-29
JP4833864B2 (ja) 2011-12-07
NZ548482A (en) 2010-09-30
WO2005077607A1 (en) 2005-08-25
EP1713622A1 (en) 2006-10-25
CA2553118C (en) 2009-08-18
AU2005212185A1 (en) 2005-08-25
CA2553118A1 (en) 2005-08-25
KR20060123522A (ko) 2006-12-01
US7201301B2 (en) 2007-04-10
BRPI0507246A (pt) 2007-06-26
EP1713622B1 (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833864B2 (ja) 燃焼動力式締結具駆動工具のための排気システム
US5909836A (en) Combustion powered tool with combustion chamber lockout
JP4741518B2 (ja) 燃焼動力式締結具駆動工具のための燃焼室制御
US11826889B2 (en) Reversion trigger for combustion-powered fastener-driving tool
US7383974B2 (en) Combustion chamber control for combustion-powered fastener-driving tool
EP1813394A2 (en) Combustion chamber control for combustion-powered fastener-driving tool
US9492915B2 (en) High efficiency engine for combustion nailer
US9114516B2 (en) Portable combustion gas-powered tools with combustion chamber lockout system
US20090152316A1 (en) Selectable firing mode with electromechanical lockout for combustion-powered fastener -driving tool
MXPA06008685A (en) Exhaust system for combustion-powered fastener-driving tool
NZ621620B2 (en) High efficiency engine for combustion nailer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees