JP2007519296A - エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへの切り換わり可能なデータキャリア用回路 - Google Patents

エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへの切り換わり可能なデータキャリア用回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007519296A
JP2007519296A JP2006520092A JP2006520092A JP2007519296A JP 2007519296 A JP2007519296 A JP 2007519296A JP 2006520092 A JP2006520092 A JP 2006520092A JP 2006520092 A JP2006520092 A JP 2006520092A JP 2007519296 A JP2007519296 A JP 2007519296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
processing mode
carrier signal
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006520092A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエル ガンツェラ
ゲルハルド シャルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007519296A publication Critical patent/JP2007519296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07769Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the further communication means being a galvanic interface, e.g. hybrid or mixed smart cards having a contact and a non-contact interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00365Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

データキャリア(7)用回路(8)は、比較的多量のエネルギを要する回路部(12)と接触インターフェース(IF)(11)の少なくとも一部を備え、該IFを介し回路部(12)に電気的エネルギが供給可能となる。回路部(12)は、通常消費処理モードとこれに比べて少ないエネルギで済むエネルギ節約処理モードでデータ信号(DS1,DS2)を処理し、接触IF(11)を介しエネルギが供給されている際にエネルギ節約処理モードに切り換わり可能で、供給可能な第1モード切換信号(MC1)を用いエネルギ節約処理モードから通常消費処理モードに切り換わり可能である。回路(8)は非接触IF(23)の少なくとも一部も備え、これを介し回路(8)はキャリア信号(TS)を受信できる。回路(8)は、非接触IF(23)を介しキャリア信号(TS)の受信を検出し該受信検出を受け第1モード切換信号(MC1)を回路部(12)へ発生出力するモード切換信号発生手段(24)も備える。

Description

本発明は、データキャリアのための回路に関し、特に接触インターフェースの少なくとも一部と接続するための端子を有するデータキャリア用回路であって当該接触インターフェースを介して当該回路の回路部に電気エネルギを供給することが可能で、当該回路が通常消費処理モード及びエネルギ節約処理モードにおいてデータ信号を処理するように構成された回路部を有し、当該エネルギ節約処理モードにおいては通常消費処理モードよりも少ないエネルギで済むものとされ、当該回路部が当該接触インターフェースを介してエネルギ供給されているときにエネルギ節約処理モードに切り換わることが可能でかつ当該回路部に供給可能な第1モード切換信号を用いてエネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへ切り換わることが可能であり、当該回路が非接触インターフェースの少なくとも一部との接続のための端子を有するものに関する。
本発明はまた、このような回路を有するデータキャリアに関する。
本発明はさらに、データキャリア向けの回路の処理モードを変える方法に関し、特に、当該回路が接触インターフェースの少なくとも一部との接続のための端子と非接触インターフェースの少なくとも一部との接続のための端子とを有し、当該接触インターフェースを介して当該回路の回路部に電気エネルギを供給することが可能で、当該回路部が当該接触インターフェースを介してエネルギが供給されているときに、通常消費処理モード及びエネルギ節約処理モードにおいてデータ信号を処理するために用いられ、当該エネルギ節約処理モードにおいて通常消費処理モードよりも少ないエネルギで済むものとされ、当該回路部が当該接触インターフェースを介してエネルギ供給されているときにエネルギ節約処理モードに切り換わることが可能でかつ当該回路部に供給可能な第1モード切換信号を用いてエネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへ切り換わることが可能なものに関する。
最初の段落に記述したタイプの回路及び第2の段落に記述したタイプのデータキャリア並びに第3の段落に記述したタイプの方法は、国際特許出願公開のWO02/51183A1から知られている。
この既知の回路を有する既知のデータキャリアは、その回路によって当該既知の方法が実行可能となっており、いわゆる「加入者識別モジュール」(subscriber identification module)又は移動電話機用のSIMと呼ばれている。このSIMは、移動電話機に配備され、当該SIMの接触インターフェースを介して移動電話機と電気的に接触させられる。当該移動電話機がオンに切り換えられると、SIMもまた当該接触インターフェースを介してエネルギが供給され、当該接触インターフェースの2つのコンタクトを介してSIMに電源電圧が送られ、かかる電源電圧を当該移動電話機に含まれるバッテリにより発生するようにしている。そして、SIMに含まれ回路部を形成するマイクロコントローラは、リセット回路によりアクティブとされ、これにより、マイクロコントローラは、オペレーティングシステムを始動してプログラムを実行し、データ信号を処理するための活性化状態すなわち開始状態となる。SIMはさらに、キャリア信号を用いそのキャリア信号を発生するいわゆる読取局(reader station)と非接触通信を行うことを可能とする非接触インターフェースを有する。SIM又はマイクロコントローラの開始状態では、エネルギ条件について異なる少なくとも2つの処理モード、すなわち通常消費処理モードと、この通常消費処理モードよりも要求されるエネルギの低い少なくとも1つのエネルギ節約処理モードとが可能である。この2つの処理モードは、上記文献には開示されていないが、いわゆるスリープモードにより、すなわちエネルギ節約処理モードにより、バッテリの性能及び当該電気回路のエネルギ消費に依存するバッテリ動作移動電話機の時間的に制限される利用可能性に積極的に影響を及ぼすように常に努力している当業者には知られている。かかるスリープモードにおいて、SIMは通常消費処理モードにおけるものよりも低いエネルギで済む。何故なら、スリープモードではマイクロコントローラはクロック信号が供給されないからである。しかし同時に、依然として接触インターフェースを介したエネルギ供給があり、マイクロコントローラ又は当該マイクロコントローラにより処理されるプログラム又は当該プログラムの実行中に生じるプログラムデータは、スリープモードからの起動の後に、すなわちエネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへの切り換わりの後に、オペレーティングシステムを再開する必要なく、また場合によってはもう1度ユーザ識別をなすことを必要とすることなく、直ちに利用可能である。
この既知のデータキャリアの場合、エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへの立ち上がりが接触インターフェースを介した通信の結果としてのみ行うことができるので、例えば電子トラベルチケットシステムの一部として非接触インターフェースが用いられる場合、マイクロコントローラは、移動電話機によりユーザの手動による相互作用によって、例えばキーを押すことによって、例えば電子トラベルチケットがSIMから記入され又はSIMにクレジット処理される読取局により非接触通信を行うことが可能となる前に、常にそのスリープモードから立ち上げられなければならない。
本発明の目的は、第1の段落に記述したタイプの回路、第2の段落に記述したタイプのデータキャリア及び第3の段落に記述したタイプの方法における上述した問題を回避することであり、改良したデータキャリアのための改良した回路、改良したデータキャリア及び改良した方法を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明による特徴は、本発明による回路に設けられ、本発明による回路を次のように特徴づけることができるようにしている。
すなわち、データキャリアのための回路であって、 当該回路は、接触インターフェースの少なくとも一部に接続するための端子を有し、この接触インターフェースを介して当該回路の回路部に電気的エネルギを供給することが可能であり、 当該回路は、前記回路部として、通常消費処理モード及びこの通常消費処理モードにおけるものよりも少ないエネルギで済むエネルギ節約処理モードにおいてデータ信号を処理するよう構成された回路部を有し、この回路部は、前記接触インターフェースを介してエネルギが供給されているときに前記エネルギ節約処理モードに切り換わることが可能で、供給可能な第1モード切換信号を用いて前記エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへ切り換わることが可能とされ、 当該回路は、非接触インターフェースの少なくとも一部に接続するための端子を有し、この非接触インターフェースを介してキャリア信号が当該回路により受信可能とされ、当該回路は、前記非接触インターフェース及び前記回路部に接続され、前記非接触インターフェースを介して前記キャリア信号の受信を検出し前記キャリア信号の受信を検出したときに前記第1モード切換信号を発生しこの発生した第1モード切換信号を前記回路部に出力するように構成されるモード切換信号発生手段を有する、データキャリアのための回路である。
上記目的を達成するため、本発明によるデータキャリアは、本発明による回路が設けられる。
上記目的を達成するため、本発明による特徴が本発明による方法に設けられて本発明による方法を次のように特徴づけることができるようにしている。
すなわち、データキャリアのための回路の処理モードを切り換える方法であって、 前記回路は、接触インターフェースの少なくとも一部に接続するための端子と非接触インターフェースの少なくとも一部に接続するための端子とを有し、前記接触インターフェースを介して前記回路の回路部に電気的エネルギを供給することを可能とし、前記回路部は、前記接触インターフェースを介してエネルギが供給されているときに通常消費処理モード及びこの通常消費処理モードにおけるものよりも少ないエネルギで済むエネルギ節約処理モードにおいてデータ信号を処理するために用いられ、前記回路部は、前記接触インターフェースを介してエネルギが供給されているときにエネルギ節約処理モードに切り換わることが可能であり、前記回路部は、これに供給されることの可能な第1モード切換信号を用いて、前記エネルギ節約処理モードから前記通常消費処理モードへ切り換えられることが可能とされ、当該方法は、前記非接触インターフェースを介したキャリア信号を受信するステップと、前記キャリア信号の受信を検出するステップと、 前記キャリア信号の受信の検出を受けて前記第1モード切換信号を発生するステップと、その発生された第1モード切換信号を前記回路部へ出力するステップと、を有する、データキャリアのための回路の処理モードを切り換える方法である。
本発明による方策を備えることによって、当該回路部は、当該接触インターフェースを介した情報伝送(通信)を伴うことなくエネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへ切り換わることができ、当該回路は、読取局の周辺のキャリア信号の存在範囲に持ち込むだけで済み、かかる存在範囲において、読取局により発生されたキャリア信号は、当該モード切換信号発生手段により評価可能な信号パラメータをもって存在する、という利点が得られる。
本発明による方策において、例えば、受信したキャリア信号から発生可能な電圧により、又は受信したキャリア信号から発生可能な電流によりキャリア信号の検出を行う形態を提供してもよい。但し、請求項2及び請求項8に記載された方策が付加的に設けられると特に有利であることが判明されている。結果として、情報伝送のためのキャリア信号の信号レベルが依然として比較的に低い場合でも比較的高い確実性をもってキャリア信号の検出が行われるという利点を奏する。
本発明による方策において、例えば、第1モード切換信号がアナログ信号又は信号列により表される形態を提供してもよい。但し、本発明による方策においては、請求項3及び請求項9に記載の方策が付加的に設けられると特に有利であることが判明されている。結果として、ちょうど当該第1モード切換信号があたかも接触インターフェースを介した情報伝送(通信)の過程において受信されたかのように当該第1モード切換信号を当該回路部において処理することができる、という利点を奏する。結果としてさらに、当該回路部における第1モード切換信号の処理にその重要性に対応する優先順位が割り当てられ、このときの優先順位が、ハードウェアを基礎とする割り込み序列の前後関係における他のソフトウェア制御型のデータ信号処理動作とは独立したものとされる。
さらに本発明による方策では、請求項4及び請求項10に記載されるような方策が設けられると有利であることが判明されている。結果として、当該回路が当該キャリア信号の存在範囲から外れると当該回路部がそのエネルギ節約処理モードすなわちそのエネルギ節約スリープモードに再び置かれることが確実となる、という利点が得られる。
また本発明による方策では、請求項5及び請求項11に記載されるような方策が設けられると有利であることが判明されている。結果として、キャリア信号の短期間の非利用可能性の場合、すなわち、当該回路が例えば当該キャリア信号の存在範囲の縁端領域において用いられる場合、又は例えば当該キャリア信号が短い期間遮られた場合、既に開始されている非接触インターフェースを介した情報伝送(通信)は、エネルギ節約処理モードに変わることによって直ちに終了するのではなく、待機時間が経過するのを待つことにより、当該キャリア信号の不意の中断に考慮した情報伝送の不意の終了ではなく当該回路が意図的にキャリア信号の存在範囲から出ているので通常消費処理モードにおいて実際上もはや継続する必要がないことが保証されたときにのみ終了し、バッテリ動作デバイスのために出来る限りサービス寿命を長くすることを保証するためにエネルギ節約処理モードがアクティブ可能となる、という効果を奏する。
本発明によるデータキャリアにおいては、本発明による回路に関連して上述した利点が同様に得られる。
本発明の上述した態様及びその他の態様は、以下に説明する実施例から明らかとなり、当該実施例に基づいて説明する。
以下、本発明を図面に示した実施例に基づいて詳しく説明するが、これに本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施例による回路を有するデータキャリアを概略的に示している。
図1は、ポータブルコンビネーションデバイス、すなわち移動電話機1を示しており、この電話機は、スイッチング段2、入力/出力段3、電話機アンテナ4、バッテリモジュール5及び移動電話機接触フィールド6を有し、当該移動電話機接触フィールド6は、移動電話機1に設置され当該移動電話機から取り外すことの可能な「加入者認識モジュール」(subscriber identification module)又はSIMを接触するために構成されている。移動電話機接触フィールド6は、規格ISO7816による仕様を充足する。バッテリモジュール5は、移動電話機1の全ての電子的機能についての基準電位GNDに対しての、移動電話機1を動作させるのに必要な電源電圧Vを出力するために設けられた充電可能な蓄電池によって形成される。バッテリモジュール5はさらに、移動電話機接触フィールド6に接触しているので、電源電圧Vを移動電話機接触フィールド6を介してSIMに供給することができる。電話機アンテナ4は、スイッチング段2に接続される。スイッチング段2は、電話機アンテナ4を介した電話通信の場合に入力2Kにおいて発生するアンテナ信号ASを処理するように構成される。スイッチング段2はさらに、入力/出力段3とともに入力/出力データIODを交換し処理するようにも構成されており、かかる入力/出力データIODは、移動電話1の使用中に生じる。スイッチング段2はさらに、移動電話機接触フィールド6と接続されて、移動電話機1におけるSIMとの接触通信の場合において生じる第1データ信号DS1が移動電話機接触フィールド6を介してSIMと交換され必要な場合はスイッチング段2により処理されることができるようにしている。スイッチング段2はさらに、以下により詳しく説明するように、第1モード切換信号MC1及び第2モード切換信号MC2を発生しこれらモード切換信号MC1及びMC2を移動電話機接触フィールド6を介してSIMに出力するように構成される。
移動電話機1に置かれたSIMは、電気回路8を有するデータキャリア7により形成される。このデータキャリア7はさらに、図1に極めて概略的に示される多数の端子C1〜Cnを介して回路8に接続されるデータキャリア接触フィールド9を有し、データキャリア接触フィールド9は、移動電話機接触フィールド6と同様に、規格ISO7816の仕様を充足しもって移動電話機接触フィールド6のものに対応するコンタクトを有する。データキャリア7の回路8はさらに、データキャリア接触フィールド9を介して規格ISO7816に準じて第1データ信号DS1を伝送するように構成された第1の通信手段10を有する。第1通信手段10及びデータキャリア接触フィールド9は、データキャリア7の接触インターフェース11を形成する。したがって、回路8は、接触インターフェース11の少なくとも一部を形成し、かかる一部が回路8の回路部12に電気的エネルギを供給するために用いられる。
回路部12は、データ処理手段を形成するマイクロコントローラにより形成される。動作中のこのようなマイクロコントローラは、回路8の他の部分と比較して比較的大量のエネルギを必要とする。したがって、このようなマイクロコントローラのエネルギ消費を比較的に低く保たんとする試みが絶えず行われている。回路部12は、割込信号処理段13、メモリ段14、コプロセッサ段15及び「中央処理装置」すなわちCPU段16を有する。これらの回路段13ないし16によって、回路部12は、第1データ信号DS1を第1通信手段10と交換するように構成される。回路部12はさらに、通常消費処理モード及び通常消費処理モードにおいて必要なものよりも小さいエネルギ消費の、すなわち小さいエネルギしか必要ないエネルギ節約処理モードにおいて第1データ信号DS1を処理するように構成される。回路部12はさらに、エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへ第1モード切換信号MC1を使って、又は通常消費処理モードからエネルギ節約処理モードへ第2モード切換信号MC2を使って、データキャリア接触フィールド9又は移動電話機接触フィールド6を介してエネルギが供給されるときに、割込信号処理段13によって切換可能となっている。第1モード切換信号MC1及び第2モード切換信号MC2は、接触インターフェース11を介して(すなわち接触通信の場合に)スイッチング段2によりデータキャリア7又はその回路8に供給可能ないわゆる割込信号であってそれらの重要性の関数として割込信号処理段13によって処理されることができるものを形成する。本例においては、回路部12のクロック信号(図1には示されていない)は、第1データ信号DS1を処理するのに必要なものであり、第1モード切換信号MC1が存在するときに割込信号処理段13によりアクティブにされることが可能である。さらに、第2モード切換信号MC2が存在するときには、回路部12のクロック信号を非アクティブとすることができ、この結果、回路8のエネルギ消費を通常消費処理モードに比べて格段に減少させることができ、もってバッテリモジュール5が移動電話機1を動作するのに十分なエネルギを提供可能とするサービス寿命又は時間長が延びる。これは、バッテリモジュール5は、エネルギ節約処理モードにおいて回路8に対して相応の少ないエネルギを呈しなければならないことに起因している。データキャリア接触フィールド9を介してデータキャリア7に供給することの可能なモード変換信号MC1及びMC2は、主としてユーザが入力/出力段3を介して移動電話機1を動作しているという事実の結果としてスイッチング段12により発生可能である。
データキャリア7はさらに、回路8の外部に配されたデータキャリア通信コイル18を有する共振回路17を具備しており、かかるデータキャリア通信コイルは、回路8の他の2つの端子Cx及びCyを介して回路8に接続される。共振回路17はさらに、回路8内にキャパシタ19を有しており、このキャパシタは、データキャリア通信コイル18と並列に接続される。共振回路17は、データキャリア7の外部からキャリア信号TSを回路8に伝送するように構成される。キャリア信号TSは、固定された通信デバイス、すなわちいわゆる読取局20によって発生可能である。かかる読取局は、移動電話機1の外側に配され、図1に非常に概略的に示されている。当該読取局は、規格ISO14443の仕様に従ってキャリア信号TSを発生するように構成される。キャリア信号TSを発生する手段のうち、読取通信コイル21だけが読取局20の内部に示され、当該読取通信コイルは、データキャリア通信コイル18に誘導結合をなすように設けられ構成される。この2つのコイル21と18との間の誘導結合が存在する場合、第2データ信号DS2は、非接触の通信中にキャリア信号TSによりデータキャリア7と読取局20との間で交換可能である。この目的のため、回路8は、規格ISO14443に従って第2データ信号DS2を通信するよう構成された第2通信手段22を有する。共振回路17及び第2の通信手段22は、データキャリア7の非接触インターフェース23を形成する。したがって、回路8は、規格ISO14443に準じて非接触インターフェース23の少なくとも一部を形成し、これにより、キャリア信号TSが受信可能となる。
回路部12は、第2通信手段22により、非接触通信中に生じる第2データ信号DS2を交換するように構成される。回路部12はさらに、通常消費処理モード及びエネルギ節約処理モードにおいて第2データ信号DS2を処理するように構成される。
回路8はさらに、非接触インターフェース23及び回路部12に接続されるとともに、非接触インターフェース23を介してキャリア信号TSの受信を検出しキャリア信号TSの受信の検出に応じて第1モード切換信号MC1を発生しその発生した第1モード切換信号MC1を回路部12に出力するように構成されるモード切換信号発生手段24を有する。このため、モード切換信号発生手段24は、受信キャリア信号TSが供給可能で、その受信キャリア信号TSの周波数を考慮してキャリア信号TSの受信を検出し当該キャリア信号TSの受信が検出されたことを示す第1指標信号SS1を発生し出力するよう構成されたキャリア信号周波数検出段25を有する。さらにモード切換信号発生手段24は、第1指標信号SS1を受信するよう構成され、キャリア信号TSの受信が検出されたことが示されると第1モード切換信号MC1を呈する割込信号を発生するように構成される割込信号発生段26を有し、当該割込信号が回路部12の割込信号処理段13に供給されることを可能としている。
モード切換信号発生手段24はさらに、キャリア信号TSを受信することからキャリア信号TSを受信しないことへの受信状態変化を検出し、当該受信状態変化が検出されると又は検出されると直ぐに、第2モード切換信号MC2を回路部12の割込信号処理段13に出力するように構成される。このため、モード切換信号発生手段24は、非接触インターフェース23の共振回路17に接続された受信状態変化検出段27であって受信状態変化を検出し受信状態変化の検出に応じて、当該受信状態変化が検出されたことを示す第2指標信号SS2を出力するように構成されるものを有する。モード切換信号発生手段24はさらに、第2指標信号SS2を受信し、第2モード切換信号MC2を呈する割込信号を発生し割込信号処理段13に出力するよう構成された第2割込信号発生段28を有する。
モード切換信号発生手段24、特に第2割込信号発生段28はさらに、受信状態変化の検出の後に待機時間中にキャリア信号TSの新たな受信が検出できなかった場合、すなわちキャリア信号TSを受信しないことからキャリア信号TSを受信することへの新たな受信状態変化がない場合、待機時間だけ遅らせる態様で第2モード切換信号MC2を出力するように構成される。このため、第2割込信号発生段28は、キャリア信号TSを受信することから受信しないことへの受信状態変化があった場合に当該待機時間を表すカウンタ値がチャージされるカウンタ段(図1には示されていない)であって、キャリア信号TSを受信することから受信しないことへの受信状態変化の検出の後に、カウンタ値は、当該待機時間経過後すなわち当該カウンタ値が値ゼロを呈するや否やのときまでカウンタクロック信号(図1には示されていない)に応じて周期的に減少させられ、第2モード切換信号MC2が出力されるようにしたものを有する。
かくして、接触インターフェース11だけを介した通信を回避しつつ(すなわちユーザが何もすることなく)、第1モード切換信号MC1を非接触インターフェース23を介してキャリア信号TSの受信を検出することにより発生することができ、その後に生じるキャリア信号TSの受信から非受信への受信状態変化を検出したときには、第2モード切換信号MC2を発生することができる、という利点が得られる。これにより、出来る限り多くのエネルギを節約するようにした移動電話機1の動作が達成される。
以下では、データキャリア7及びデータキャリア7に含まれる回路8の機能を、図1に示されるようなデータキャリア7の使用例に基づいて説明する。この使用例において、回路部12すなわちマイクロコントローラは、接触インターフェース11を介して受信された第2モード切換信号MC2によってエネルギ節約処理モードに切り替えられることを考える。また、移動電話機1のユーザは、公共交通機関の手段を使いたいと思っており、移動電話機1と一緒に公共交通機関の手段のアクセス領域においてコントロールゲートを通過するものとする。このコントロールゲートは、図1に示される読取局20が装備されており、読取局が永続的にキャリア信号TSを発生してキャリア信号TSがコントロールゲート領域に存在するようにしている。キャリア信号TSによって、読取局20は、第2データ信号DS2により表される問い合わせコマンドを送信する。この問い合わせコマンドの受信の後、データキャリア7は、ユーザによって比較的に素早く当該コントロールゲートを通過移動させられるので、第2データ信号DS2により読取局20への応答を比較的に迅速に通信しなければならない。
ユーザが移動電話機1とともにコントロールゲートに歩み寄ると、すなわちキャリア信号TSの存在範囲に入ると、読取通信コイル21と非接触インターフェース23のデータキャリア通信コイル18との間に誘導結合が生じるので、キャリア信号TSは、回路8に伝送される。その後、エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへのデータキャリア7の回路8の処理モードを変える方法は、データキャリア7又はデータキャリア7の回路8によって実行可能となる。かかる方法は、次の方法ステップを有する。すなわち、非接触インターフェース23を介したキャリア信号TSの受信ステップと、非接触インターフェース23を介したキャリア信号TSの受信の検出ステップと、キャリア信号TSの受信の検出に応答した第1モード切換信号MC1の発生ステップと、発生した第1モード切換信号MC1を回路部12へ出力するステップである。キャリア信号TSの受信は、キャリア信号TSの信号周波数を考慮してキャリア信号周波数検出段25により検出され、キャリア信号TSの検出された受信は、第1指標信号SS1によって示される。さらに、第1モード切換信号MC1を表す割込信号は、第1指標信号SS1の受信を受けて第1割込信号発生段26により発生され、割込信号処理段13へ出力される。マイクロコントローラすなわち回路部12のクロック信号は、その後に割込信号処理段13によりアクティブとされる。利用可能なクロック信号の結果として、マイクロコントローラにおいては、エネルギ節約処理モードに切り替えられているマイクロコントローラの前に既に開始されたプログラムが続行する。すなわち、ユーザの新たな識別を要することなく、そしてオペレーティングシステムが再開させる必要なく続行する。このプログラムの制御の下、問い合わせコマンドと問い合わせコマンド及びその他の情報に対する応答との双方を表す第2データ信号DS2は、読取局20とデータキャリア7との間で交換され、その結果としてメモリ段14に記憶された運搬クレジット(transport credits)がこの通信の過程で変えられる。非接触インターフェース23を介した通信中に、コプロセッサ段15は、第2データ信号DS2によって交換された情報を暗号化し暗号解読するために用いられる。
ユーザがコントロールゲートを立ち去ると、本方法によれば、キャリア信号TSを受信することからキャリア信号TSを受信しないことへの受信状態変化が検出され、第2モード切換信号MC2が回路部12すなわちマイクロコントローラの割込信号処理段13へ出力される。すなわち、受信状態変化が検出されているときに出力される。回路部12では、マイクロコントローラのクロック信号がその後に割込信号処理段13により抑えられ、マイクロコントローラは、これに応じて通常消費処理モードからエネルギ節約処理モードに切り替えられる。本例における受信状態変化の検出後の第2モード切換信号MC2の出力は、待機時間だけ遅れる形で行われ、この待機時間中は受信状態変化の検出後にキャリア信号TSの新たな受信は検出されない。
結果として、単にキャリア信号TSの受信を検出することにより、移動電話機1によるユーザの意図的又は積極的な相互動作を伴うことなく、回路部12は、エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードに切り換わることができ、通常消費処理モードにおいて、ユーザの影響を受けることのない読取局20との非接触通信が即座に実行可能となる、という形態が確実に保証される。さらに、ユーザによる動作を伴うこともなく、キャリア信号TSの存在範囲から出ると、通常消費処理モードが維持され、受信状態がキャリア信号TSを受信することからキャリア信号TSを受信しないことへ切り換わるとエネルギ節約処理モードに切り換わることを確実に達成する。
なお、非接触インターフェース23は、第2データ信号DS2を通信するために規格ISO15693若しくはISO18000又はECMA340に準じて構成するようにしてもよい。
また、非接触インターフェース23も、容量的な態様で通信するように構成しもよい。
さらに、エネルギ節約処理モードも、多数のサブエネルギ節約処理モードを有してもよいし、例えば、キャリア信号TSの信号強度の関数として、サブエネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへ段階的な遷移をなしたり、或いは通常消費処理モードからサブエネルギ節約処理モードへ段階的な遷移をなしたりしてもよい。かかるサブエネルギ節約処理モードは、この場合、回路8により消費されるエネルギ量を変化させることによって規定され、このエネルギ量は、通常消費処理モードにおいて消費されるエネルギ量よりも小さいものとされる。このようなサブエネルギ節約処理モードは、例えば「パワーダウンモード」、「アイドルモード」又は「クロック停止モード」といった用語によって当業者に知られている。
さらに、エネルギ節約処理モードにより作用を受ける回路8の回路部は、第1通信手段10及び/又は第2通信手段22を含んでもよく、或いは当該手段によって形成されるようにしてもよい。
また、2つのモード切換信号MC1及びMC2は、割込信号処理段13とは独立してクロック信号発生手段に供給されるようにしてもよい。この接続においてさらに注記すべきは、かかる2つのモード切換信号MC1及びMC2が回路8の個々の回路部に直接供給されるようにしてもよいことである。
本発明の一実施例による回路を有するデータキャリアを示す概略図。

Claims (11)

  1. データキャリアのための回路であって、
    当該回路は、接触インターフェースの少なくとも一部に接続するための端子を有し、この接触インターフェースを介して当該回路の回路部に電気的エネルギを供給することが可能であり、
    当該回路は、前記回路部として、通常消費処理モード及びこの通常消費処理モードにおけるものよりも少ないエネルギで済むエネルギ節約処理モードにおいてデータ信号を処理するよう構成された回路部を有し、この回路部は、前記接触インターフェースを介してエネルギが供給されているときに前記エネルギ節約処理モードに切り換わることが可能で、供給可能な第1モード切換信号を用いて前記エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへ切り換わることが可能とされ、
    当該回路は、非接触インターフェースの少なくとも一部に接続するための端子を有し、この非接触インターフェースを介してキャリア信号が当該回路により受信可能とされ、
    当該回路は、前記非接触インターフェース及び前記回路部に接続され、前記非接触インターフェースを介して前記キャリア信号の受信を検出し前記キャリア信号の受信を検出したときに前記第1モード切換信号を発生しこの発生した第1モード切換信号を前記回路部に出力するように構成されるモード切換信号発生手段を有する、
    データキャリアのための回路。
  2. 請求項1に記載の回路であって、前記モード切換信号発生手段は、当該受信したキャリア信号が供給されることが可能なキャリア信号周波数検出段を有し、当該受信キャリア信号の周波数に応じて前記キャリア信号の受信を検出し前記キャリア信号の受信が検出されたことを示す指標信号を発生し出力するよう構成されるキャリア信号周波数検出段を有する、回路。
  3. 請求項1に記載の回路であって、前記モード切換信号発生手段は、検出されている前記キャリア信号の受信の結果として、前記第1モード切換信号を表す割込信号を発生するように構成された割込信号発生段を有する、回路。
  4. 請求項1に記載の回路であって、前記回路部は、これに供給されることの可能な第2モード切換信号を用いて、前記通常消費処理モードから前記エネルギ節約処理モードへスイッチ可能な態様で切り換わるように構成され、前記モード切換信号発生手段は、前記キャリア信号の受信状態から前記キャリア信号の非受信状態への受信状態変化を検出しこの受信状態変化の検出を受けて前記第2モード切換信号を発生し出力するよう構成される、回路。
  5. 請求項4に記載の回路であって、前記モード切換信号発生手段は、待機時間の間に前記受信状態変化の検出の後に前記キャリア信号の新たな受信が検出できない場合に当該待機時間だけ遅延される態様で前記第2モード切換信号を出力するように構成される、回路。
  6. 請求項1ないし5のうちいずれか1つに記載の回路を有するデータキャリア。
  7. データキャリアのための回路の処理モードを切り換える方法であって、
    前記回路は、接触インターフェースの少なくとも一部に接続するための端子と非接触インターフェースの少なくとも一部に接続するための端子とを有し、前記接触インターフェースを介して前記回路の回路部に電気的エネルギを供給することを可能とし、前記回路部は、前記接触インターフェースを介してエネルギが供給されているときに通常消費処理モード及びこの通常消費処理モードにおけるものよりも少ないエネルギで済むエネルギ節約処理モードにおいてデータ信号を処理するために用いられ、前記回路部は、前記接触インターフェースを介してエネルギが供給されているときにエネルギ節約処理モードに切り換わることが可能であり、前記回路部は、これに供給されることの可能な第1モード切換信号を用いて、前記エネルギ節約処理モードから前記通常消費処理モードへ切り換えられることが可能とされ、
    当該方法は、
    前記非接触インターフェースを介したキャリア信号を受信するステップと、
    前記キャリア信号の受信を検出するステップと、
    前記キャリア信号の受信の検出を受けて前記第1モード切換信号を発生するステップと、
    その発生された第1モード切換信号を前記回路部へ出力するステップと、
    を有する、
    データキャリアのための回路の処理モードを切り換える方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、前記キャリア信号の受信は、前記キャリア信号の信号周波数に応じて検出され、前記キャリア信号の受信の検出は、指標信号により示される、方法。
  9. 請求項7に記載の方法であって、前記キャリア信号の受信の検出を受けて前記第1モード切換信号を表す割込信号が発生される、方法。
  10. 請求項7に記載の方法であって、前記キャリア信号の受信状態から前記キャリア信号の非受信状態への受信状態変化が検出され、この受信状態変化の検出を受けて、第2モード切換信号が発生され前記回路部へ出力され、前記回路部は、前記第2モード切換信号に応じて前記通常消費処理モードから前記エネルギ節約処理モードに切り換えられる、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、待機時間の間に前記受信状態変化の検出の後に前記キャリア信号の新たな受信が検出されない場合に当該待機時間だけ遅延される態様で前記第2モード切換信号が出力される、方法。
JP2006520092A 2003-07-18 2004-07-14 エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへの切り換わり可能なデータキャリア用回路 Pending JP2007519296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03102222 2003-07-18
PCT/IB2004/051216 WO2005009063A1 (en) 2003-07-18 2004-07-14 Circuit for a data carrier, which circuit can be switched from an energy-saving processing mode to a normal-consumption processing mode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007519296A true JP2007519296A (ja) 2007-07-12

Family

ID=34072657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520092A Pending JP2007519296A (ja) 2003-07-18 2004-07-14 エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへの切り換わり可能なデータキャリア用回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7359695B2 (ja)
EP (1) EP1649712A1 (ja)
JP (1) JP2007519296A (ja)
CN (1) CN1823540A (ja)
WO (1) WO2005009063A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7892217B2 (en) * 2005-04-10 2011-02-22 Future Path Medical, Llc Variable cross-section containment structure liquid measurement device
EP1833006B1 (en) * 2006-03-10 2014-01-08 LG Electronics Inc. Method and apparatus for protocol selection on ICC
EP2159666A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-03 Gemplus Surface-mounted device with multi-layered SIM cards
US9031544B2 (en) * 2013-01-02 2015-05-12 Htc Corporation Status switching method for mobile device
CN107437960B (zh) * 2016-05-27 2021-09-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 近场通信设备以及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123919A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカードシステムおよびその通信方法
JPH11345292A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカード
JP2001506033A (ja) * 1997-09-23 2001-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デュアルモードデータ担体及びこのようなデータ担体用に少なくとも一つの接触端子の電位を遮断する回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2229845B (en) * 1989-04-01 1993-08-04 Avery Ltd W & T Transaction system
US5471212A (en) 1994-04-26 1995-11-28 Texas Instruments Incorporated Multi-stage transponder wake-up, method and structure
JP3689213B2 (ja) * 1997-01-21 2005-08-31 ローム株式会社 非接触型icカード
EP0886232B1 (en) * 1997-06-20 2007-09-05 Hitachi, Ltd. Reader and/or writer apparatus, power feeding system, and communication system
KR100607383B1 (ko) * 1997-08-12 2006-08-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 처리된 데이터를 고속 전송속도로 먼 거리의 기지국에 전송하는트랜스폰더
CN1213385C (zh) * 1998-08-17 2005-08-03 皇家菲利浦电子有限公司 具有在接收数据时减小功耗的装置的数据载体
DE59914939D1 (de) * 1998-09-30 2009-02-05 Nxp Bv Datenträger
US6493550B1 (en) * 1998-11-20 2002-12-10 Ericsson Inc. System proximity detection by mobile stations
DE60107368T2 (de) * 2000-07-31 2005-12-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Kontaktloser datenträger mit regelbarer spannungsversorgungseinrichtung
US6671493B2 (en) * 2000-11-20 2003-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data carrier designed for contactless communication and having detection means for detecting a temperature prevailing in the data carrier
WO2002051183A1 (en) 2000-12-20 2002-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile communication apparatus having an accessory unit including at least the transponder circuit of a transponder unit
US7757094B2 (en) * 2001-02-27 2010-07-13 Qualcomm Incorporated Power management for subscriber identity module

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123919A (ja) * 1994-10-28 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカードシステムおよびその通信方法
JP2001506033A (ja) * 1997-09-23 2001-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デュアルモードデータ担体及びこのようなデータ担体用に少なくとも一つの接触端子の電位を遮断する回路
JPH11345292A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icカード

Also Published As

Publication number Publication date
EP1649712A1 (en) 2006-04-26
WO2005009063A1 (en) 2005-01-27
US20060194622A1 (en) 2006-08-31
CN1823540A (zh) 2006-08-23
US7359695B2 (en) 2008-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7652578B2 (en) Detection apparatus and method for near field communication devices
JP4155408B2 (ja) 充電装置および充電システム
US8583075B2 (en) Power supply control apparatus and method thereof and mobile apparatus using the same
JP5468083B2 (ja) Rfsimカード、rfカードリーダ、およびrf通信における磁気誘導制御方法
EP2010988B1 (en) System and method for manage and control near field communication for a mobile multifunctional device when the device is uncharged or only partially charged
US20100090805A1 (en) Electronic device and management of competing contactless communication of such a device and a host equipment
CN102215053B (zh) 一种具有安全机制的近距离无线通讯终端
JPH04127290A (ja) 非接触icカード及びその使用方法
JP5575664B2 (ja) 自動スイッチ装置を備えるポータブル製品
JP2002078247A (ja) 電磁場受信装置
KR20040107493A (ko) 스마트 카드 인터럽트 기능을 특징으로 하는 이동 단말기
US9077387B2 (en) Operation mode switching module and associated method
US7789313B2 (en) Fully simultaneous information on variations in status for an object with a dual interface
KR100965323B1 (ko) 전자 회로, 비접촉 ic 시스템 및 단말 장치
CN101778174A (zh) 一种移动终端功能扩展的方法、系统及外接卡
US20070164118A1 (en) Keeping a dual-interface object in fully simultaneous operation
WO2021161565A1 (ja) Icカード及びicカードシステム
JP2007519296A (ja) エネルギ節約処理モードから通常消費処理モードへの切り換わり可能なデータキャリア用回路
JP2010067075A (ja) Icチップ、情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム
US20080048042A1 (en) Immunity to Variations in Limited Resources, Provided to an Object with a Dual Interface
CN109426847B (zh) 电源供应方法及利用其的电子卡
JP3838901B2 (ja) 接触・非接触複合icカード
JP2009094883A (ja) 携帯電話機の補助電源システム
CN110177366B (zh) 单卡多模模组及单卡多模切换方法
CN210609725U (zh) 单卡多模模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102