JP2007516773A - 耐汚染性カーペット - Google Patents

耐汚染性カーペット Download PDF

Info

Publication number
JP2007516773A
JP2007516773A JP2006547019A JP2006547019A JP2007516773A JP 2007516773 A JP2007516773 A JP 2007516773A JP 2006547019 A JP2006547019 A JP 2006547019A JP 2006547019 A JP2006547019 A JP 2006547019A JP 2007516773 A JP2007516773 A JP 2007516773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
base fabric
primary base
barrier
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006547019A
Other languages
English (en)
Inventor
シー. クラーク,ジョン
ビー. バーリー,マルコム
ピー. ジョーンズ,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007516773A publication Critical patent/JP2007516773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G27/00Floor fabrics; Fastenings therefor
    • A47G27/02Carpets; Stair runners; Bedside rugs; Foot mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7248Odour barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • B32B2471/02Carpets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0254Polyolefin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/042Polyolefin (co)polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2203/00Macromolecular materials of the coating layers
    • D06N2203/06Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N2203/065Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/14Properties of the materials having chemical properties
    • D06N2209/142Hydrophobic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/14Properties of the materials having chemical properties
    • D06N2209/147Stainproof, stain repellent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/16Properties of the materials having other properties
    • D06N2209/165Odour absorbing, deodorizing ability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23993Composition of pile or adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Carpets (AREA)

Abstract

a)複数の表糸を含むパイルと、b)二つの主面、すなわち、表面および裏面を有する一次基布であって、表糸が、一次基布に固定され、かつその表面から延在している一次基布と、c)一次基布に接合された不浸透性疎水性バリアとを含んでなるカーペット。バリアまたは基布の少なくとも1つに入ってない表糸部分の実質的に全ての表面は、疎水性である。

Description

本発明は、新しいカーペット構造物に関する。特に、本発明は、改良された耐汚染性および汚染除去性および優れた耐臭気性を提供するカーペットに関する。
タフテッドカーペットは、今日、米国および海外において広く用いられている。このようなカーペットは、要するに多針ミシンであるタフティングマシンによって製造される。このタフティングマシンは、一次基布を通してカーペットの表糸(パイル糸ともいう)を押し込み、または具体的には刺して、表糸にループを形成する。このマシンはまた、針が抜かれる間、表糸を所定位置に保持する。得られる、表糸により形成されたループは、次に、開放されてループパイルのタフテッドカーペットを形成するか、切断されてカットパイルのタフテッドカーペットを形成する。
二次基布は、多くの場合、タフティングされた表糸を所定の位置に保持するために一次基布の背面、すなわち表糸が突出する側の逆側に付着させられる。二次基布は、通常、一次基布の背面に塗布されたラテックスはその他の結合接着剤により一次基布に付着されている。カーペットに対するパイル糸の固定に加えて、二次基布と接着性結合剤との組合せは、必要な剛性および寸法安定性をカーペットに付与し、これにより、平坦に敷かれ、そして使用中のゆがみまたは移動に耐えることが可能である。
疎水処理をカーペットタフト繊維に施して、撥水特性をこれに付与することは広く知られている。既知の処理は、フルオロケミカルベースの材料および非フルオロケミカルベースの材料を含む。ある場合には、この疎水処理は、表面処理およびコーティングとして、仕上がった繊維またはカーペット構造にさえも適用され、他の場合においては、選択された材料を、繊維が形成される材料に取り入れることにより撥水特質が実現される。しかしながら、かかる処理を採用した場合においても、得られるカーペットについては、汚滴による影響に対する所望の耐性がいまだ得られていない。このようなカーペット上に滴った液体は、カーペットのパイル層に浸透する傾向にあり、さらに、一次基布ならびにカーペット中の他のより下方の層に浸入し、これらを通ってカーペット下のフローリング表面まで浸透する。
このような既知の撥水処理がカーペットタフトに所望の撥水特質を付与することができる一方、これらは、完全に所望の性能を提供しない。カーペット表面上に液体が滴ったときには、通常、少なくともその一部はタフトゾーンを通りぬけ、カーペット基布中に、ならびにこれを通って浸透する。浸透する液体は、次に、カーペット構造中を、またはカーペットおよびその下のフローリングの間を側方に移動することとなる。一度液体がカーペット中に浸透すると、これを除去することは困難であり、通例カーペットの視覚的な退色をもたらし、そして臭気の形成につながる可能性がある。撥水処理されたタフトを備えたカーペットの場合には、滴りの運動エネルギーおよび重力により液体がタフトを通過して浸透する傾向にあり、そして、タフトの撥水特質がカーペットタフトを通った液体の上方への移動を抑制(例えば、汚滴の吸取りが図られた場合)する傾向にあるため、それによって液体がカーペットのさらに下方ならびに側方に移動されるため、問題が悪化する可能性がある。
米国特許第4,643,930号明細書(ウッキ(Ucci))は、実質的に水に対して不透過性である、耐汚染性パイル繊維および基布を含んでなるカーペットを開示している。
米国特許第5,612,113号明細書(イルウィン(Irwin))は、一次基布の裏または二次基布の裏のいずれか一方に接着された液体バリアを含んでなるカーペットを開示している。
改善された汚滴制御性ならびに汚染および臭気の形成に対する耐性を提供するカーペットの需要が存在する。
本発明は、優れた汚滴制御性ならびに汚染および臭気の形成に対する耐性を提供するカーペットを提供する。
要約してまとめると、本発明のカーペットは、
a)複数の表糸を含むパイルと、
b)二つの主面、すなわち、表面および裏面を有する一次基布であって、表糸が、一次基布に固定され、かつその表面から延在している一次基布と、
c)一次基布に接合された不浸透性疎水性バリアと
を含んでなる。
バリアまたは基布の少なくとも1つに入ってない表糸の部分の実質的に全ての表面は、疎水性である。
本明細書で用いられている用語「カーペット」は、広幅織型またはタイル型のいずれか一方の、タフテッドカーペット、織カーペット、およびニードルタイプカーペットのすべての形態のものを包括的に指す。
要約してまとめると、本発明のカーペットは、
a)複数の表糸を含むパイルと、
b)二つの主面を有する一次基布であって、表糸が、一次基布に固定され、かつその第1の主面から延在している一次基布と、
c)一次基布に接合された不浸透性疎水性バリアと
を含んでなる。
バリアまたは基布の少なくとも1つに入ってない表糸の部分の実質的に全ての表面は、疎水性である。
一般的なカーペットと同様に、本発明の典型的なカーペットは、一次基布生地中におよび生地を通して通常タフティングされ、織込まれまたはニードルパンチされて、一次基布に固着されたループを形成する複数の表糸を含む。これらの表糸は、さらに、この一次基布の裏面に適用された従来のラテックスまたは結合接着剤あるいはその他の二次基布により、より確実に所定の位置に保持されている。
これらの表糸は、表糸として使用するのに好適な、技術分野において既知の材料のいずれから形成されてもよく、好ましくはポリオレフィン;ポリアミド;ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート(PET)およびポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ならびにこれらの混合物からなる群から選択されるポリマーから形成される。ポリプロピレン、ポリエステルおよびナイロンが最も好ましい。所望の場合には、天然繊維を含むその他の組成の繊維を用いることが可能である。
表糸は、この技術分野において既知の従来の方法のいずれによって作製されてもよい。好ましくは、従来の装置および方法を用いて、従来の装置による従来の押出し法で製造された複数のポリマー繊維を含んでなる、スパン糸または嵩高フィラメント糸が形成される。用語「表糸」は、従って、スパン糸、嵩高フィラメント糸またはその他の形態の糸のいずれであっても、カーペットの製造に用いることができる糸の全ての形態を含むことを意図する。
一次基布生地は、種々の既知の許容される方法のいずれを用いて製造されてもよい。通常、一次基布は、ある場合には二次基布も同様に、ポリアミドおよびポリオレフィン、特にポリプロピレンから形成される。知られている通り、第一および二次基布生地は、繊維、通常、天然またはステープル繊維に取って代わりつつある合成繊維から作製される。それでも、繊維状構成材が合成繊維だけでなく天然繊維に由来してもよく、そして合成材料が再生材料だけでなく非再生材料に由来してもよく、従って、本発明の実施は、第一および二次基布生地の製造(製織)において全ての繊維の形態を含むことを意図し、その選択は発明の実施に重大な意味を持たない。
接着性結合剤に関して、用いられる通常の材料としては、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、PVC、EVA、ポリエステル、ポリウレタン、ポリオレフィン、乳化ポリマーなどが挙げられる。このように、本発明の実施は、表糸および基布材料と同様に接着性結合剤も既知のすべてのものを含み、そのいずれも本発明の実施に係る限定を構成するものではない。さらに、一次基布部材および二次基布部材を一緒に接合するその他の方法としては、押出し被覆と、メルトブローンと、超音波、赤外線、マイクロ波、高周波を含む熱接着となどが挙げられる。いずれの接着剤も、住居ならびに民間施設で遭遇する例えば水、アルコールベースの飲料、尿、その他の液体に対して、好ましくは不溶およびより好ましくは不浸透性である。
本発明によれば、不浸透性疎水性バリアがカーペットの、一次基布の背面または二次基布の背面のいずれかに適用されて液体バリアが実現されており、従ってカーペット上に滴った液体はカーペットを通してカーペット下の内層面に浸透しない。通常、好ましくは、バリアは一次基布の裏面およびある場合には二次基布の裏面に接着されており、バリアの裏面に接着されて、パイルおよび一次基布に浸透する可能性のある滴ったいずれの液体との接触から、二次基布が保護される。「不浸透性」とは、住居ならびに民間施設で普通遭遇する、水、アルコールベースの飲料および尿などの汚滴に対してその層が不透過性であることを意味する。
二次基布と一次基布との結合に、ラテックスより強固な結合を得るために時々ラテックスの代わりに用いられる従来のホットメルト型接着剤または、ポリウレタンなどのその他の非水溶性接着剤が接着剤として用いられてもよく、または、溶剤あるいは水を含有しないその他の接着剤が用いられてもよい。接着剤は、一次または二次基布に積層される膜の積層用接着剤として作用すると共に、二次基布のためのプレコーティング剤として作用してもよく、または、接着剤は、二次基布に対する、フォームクッションであってもよい膜用の結合剤であってもよい。
バリアを形成することができる材料の例示的な例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル(PVC)、これらの組合せ、ならびに表面処理されていてもよい類似の熱可塑性材料が挙げられ、およびこれらの繊維と、不織または織り繊維と、用いられても用いられなくてもよい強化用繊維との積層体から形成される複合構造物であってもよい。この膜は、種々の厚さであってよく、カーペット構造の全体が所望の柔軟性を保つことができるよう、例えば、通常約1ミル〜5ミルである。広幅織カーペットの実施形態においては、当然のことながら、成形加工、運搬、送達、および敷設中にカーペットを巻き取ることができるよう十分に柔軟であることが必要である。タイル形態の本発明の実施形態においては、通常、カーペットは比較的硬くおよび比較的非柔軟であることが許容されるであろう。
住宅用カーペットは普通クッション上に敷かれ、留鋲または留鋲無し据付ストリップにより床に伸張され、そして取り付けられるため、すなわち、住宅用カーペットは床に貼り付けられないため、従来の住宅用カーペットについて液体バリアを実現するためには、二次基布に接合された非支持膜が液体バリアを提供するに十分である。カーペットが床に直接貼り付けられる可能性のある商用においては、床に対向する側に繊維状表面を有する膜が好まれ得る。これは従来のカーペット−床接着剤の使用を可能とする。積層膜はまた、カーペットの寸法安定性を高めるためにポリエステル繊維またはガラス繊維の追加の層を有していてもよい。
液体バリアは、ホットメルト型接着剤以外の非水溶性接着剤によりカーペットに適用されてもよい。このような接着剤は、好ましくは、追加的な処理および問題を要するであろう溶剤または水を含有しない。ポリウレタンは、接着技術分野において既知の、このような従来の一接着剤である。その他としてはポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、エポキシドなどがある。このような接着剤は、カーペットの二次基布の裏上に従来通りコートされてもよく、または膜に直接コートされて、接着剤独自の組成に応じて加熱して、または加熱せずに硬化される。従って、処理は熱溶融型接着剤について用いられるものに類似するが、当該技術分野において周知である適宜の接着剤混合装置および処理を利用する。これらの接着剤はまた、二次基布に対するプレコートとして作用するために、および膜の接着剤として作用するために一次基布に適用されてもよい。従来の織り二次基布ではなく、フォームクッションがカーペットに適用される場合には、液体バリアは一次基布ならびにフォームの間に適用され、これらの間を接着する。このタイプのほとんどの場合、最大限の接着を得るために両面上に不織布または織布を含んでなる膜を用いることが好ましい。しかしながら、膜の一面に対するコロナ処理が基布に接着可能とするには十分であり得る。一次基布に対してプレコートおよびフォームが適用される場合、膜は、フォームの適用前の製造ラインにおいて、プレコートされたカーペットの表面上に積層されることが好ましい。
バリアまたは基布の少なくとも1つに入ってない表糸の部分の実質的に全ての表面は、疎水性である。いくつかの実施形態において、固有に疎水性(繊維材料の固有特性またはそれへの選択された添加剤の組み込みによる)の繊維、または処理された繊維、例えばこれに所望の疎水性特性を付与するために表面処理またはコーティングされた繊維を表糸として用いることにより実現される。その他のいくつかの実施形態において、表糸繊維は一次基布に付着された後に処理されてもよい。多数の既知の処理プロセスおよび組成物のいずれによっても達成可能である。このアプローチの利点は、一次基布表面に対しても、所望の疎水性を付与するために同時に処理することが可能であることである。
本明細書において開示した構造物の数多くの改変は、当業者にとっては自ずと分るであろう。しかしながら、本開示は、例示のみを目的とする本発明の好ましい実施形態に関し、および本発明の限定として理解されるべきではないことは理解されるべきである。本発明の思想から逸脱しないすべてのこのような修正は、添付の特許請求の範囲の範囲内に包含されるべきものとして意図される。
本発明は、ここに、以下の例示的実施例によりさらに説明されるであろう。
試験方法
下記の試験方法を用いた。
液とび試験
カーペットの一平方フィート片上(パイル側に)に、36インチ(91cm)の高さから50.0gの量の赤色染料No.40の溶液(クエン酸によりpHが3.0に調整された;水1リットル当たり70mgの赤色染料No.40)を滴らせた。各カーペット片の下には8枚の予め計量された(wi)紙タオル(キンバリークラーク(Kimberly Clark))を置いた。滴らせた後、下記のように算出される、カーペットサンプルを通って浸透した液体による重量増加(wdiff)を測定するためにタオルを再計量(wf)した:
f−wi=wdiff
低い数値は、カーペットが液体の汚滴浸透に対してよりよいバリアとして作用することを示す。
吸上試験
25.0gの赤色染料No.40の溶液(クエン酸によりpHが3.0に調整された;水1リットル当たり70mgの赤色染料No.40)を直接カーペットのパイル側に適用することにより、カーペットの一平方フィート片を汚した。この溶液は、染みのサイズを制限するために直径2.5インチ(6.4cm)のリング内に流しこまれる。液体は、次いで、カーペット内に押し込まれる。サンプルが乾燥した後、このカーペットが、汚れを通って半分にカットされ、赤色染料No.40溶液の進行度が観測される。カーペット繊維中または基布中のいずれかにおける側方への汚れの広がりは、汚染後におけるカーペットの横断切断面でのフローパターンの直径を計測することにより測定される。
カーペットの製造
実施例において用いたカーペット材料は、以下のようにして製造した。
同時適用仕上げ
染色され、蒸気処理され、および約40%〜60%含浸量(WPU)に吸引脱水されたバッキングされていないカーペットが、水と、仕上げ化学品(防汚剤およびフルオロケミカルなど)と、助剤化学品とを含有する液浴を、上から下に垂直に通過させられる。カーペットは、膨張されて、移動するカーペットに対して柔軟性シールを提供し、カーペットが通過する際に幾分かの過剰液剤を該カーペットから絞り出す二つの中空ゴムシールの間のスロットを通って、液浴の底部から抜け出る。カーペットに残留する液剤の量(通常200%〜400%)は、カーペットの構成およびシールでの圧力により決定される。仕上げ化学品および助剤の濃度は、「フレックスニップ(FLEXNIP)」WPUに適合するよう調整される。防汚剤の吸尽適用または、防汚剤およびフルオロケミカルの吸尽同時適用に対しては、液浴にMgSO4を1.9g/l当量を含有させ、および、スルファミン酸、またはオートアシド(Autoacid)A−80(ジョージア州ロームのピーチステートラボ(Peach State Labs,Rome,GA))などの一般に入手可能な酸を用いてpHを約2に調整した。カーペットは、仕上げ剤を繊維に定着させるためにスチームチャンバーを通過させられる。次いで、カーペットは追加の仕上げ剤の適用、乾燥およびバッキングの前に、すすがれ、およびできるだけ多くの水を除去するために脱水(通常30%WPU未満)される。
防汚されたカーペットにフルオロケミカル処理が別個の工程で噴霧適用される場合には、適用は、通常、最終の防汚剤のすすぎおよび脱水工程の直後であって、乾燥およびバッキングの直前に実行される。濡れたカーペットは、カーペットの全幅にわたって、完全にかつ均一な処理範囲が提供されるように配設されたスプレーチップのマニホールドアレイの下を通過する。フルオロケミカルの水性分散体は、低含浸量(通常10%WPU未満)でカーペットの表面上に噴霧される。フルオロケミカルの濃度は含浸量に応じて所望の適用レベルを実現するよう調整される。
二次基布は、同一の処理の一部としてカーペットに適用されてもよく、またはカーペットが乾燥されてもよく、および二次基布が個別の作業で適用されてもよい。いずれの場合においても、カーペットは、乾燥するまでオーブンの連続列を通過される。オーブンの温度は、通常、250°Fより高い。オーブン中のカーペットの速度は、カーペットがオーブンから出る際にちょうど乾燥しているように制御される。基布が個別の工程で適用される場合には、カーペットおよび仕上げ剤は第二の高温処理に処される。
二次カーペットの基布(時には「作用基布」ともいわれる)は、通常、ラテックスゴムの層であり、ラテックスを強化しおよび仕上がったカーペットに寸法安定性を与えるポリプロピレンメッシュまたはスクリムと共に、フォームとして適用される。ラテックス/スクリム層は、機械的に頑強なカーペットの基材を提供し、および糸タフトに接着して、これらの位置を固着する。ラテックスゴムは、通常、粉砕された炭酸カルシウム(石灰石)を配合することにより延伸される。種々の考察に応じて、適用されるラテックス層の50%より多くが石灰石であってもよい。最終的な基布は、通常、疎水性でおよび内部多孔性である。二次基布は、肉眼では実質的に連続的に見えるかもしれないが、この基布は通常、基布の全厚に貫通する数多くのチャネルを含有する。
防汚剤およびフルオロケミカルの同時適用
カーペットサンプルを予め濡らし、蒸気処理し、すすぎ、脱水し、そして処理組成物が入っているトレイ中に繊維側を下向きに置いた。処理組成物は、所望のカーペット固形分率(%SOC)を得るために、十分な防汚性材料(防汚剤と同時適用されるべきであった場合には、およびフルオロケミカル)を含有し、および本組成物を、材料(類)ならびに所望量の塩(MgSO4)を水中に溶解しまたは分散することによりおよび10%スルファミン酸水溶液を用いてpH値を約2(他に指定されない限り)に調整することにより作製した。トレイ中の水溶性処理溶液の重量は、カーペットサンプルの重量の約4倍とした。カーペット全体に処理溶液が、400%WPUの処理レベルで均一に分布されるように、カーペットサンプルを手作業により操作した。カーペットを次に飽和蒸気中で2分間蒸気処理し、すすぎ、遠心的に脱水した。
処理が防汚剤およびフルオロケミカルの同時適用であった場合、カーペットを直ぐにオーブン中に置き、250°Fで25分間乾燥し/硬化した。フルオロケミカルを別個の噴霧適用で適用するべきであった場合には、フルオロケミカルを適用するまで、最終含水レベルを維持するために、防汚されたカーペットをプラスチックバッグ内に密封した。
フルオロケミカルの噴霧適用;No.1
フルオロケミカルを含有する水溶性処理組成物を、湿ったままにしておいた先に防汚されたカーペットに、低含浸量噴霧(通常15%〜20%)により適用した。液浴中のフルオロケミカル濃度を、含浸量に応じて所望の適用比率を実現するために調整した。噴霧適用後、250°Fで25分間オーブン中にてサンプルを乾燥した。
実験室での適用に用いられたカーペットサンプルは、染色されているが処理およびバッキングされていない状態でジョージア州ダルトンのシャウ(Shaw,Inc.,Dalton,GA)から購入した、26oz./sq.yd.のナイロン6,6カーペットの標準製造品であった。
比較例C1.噴霧適用#2;標準基布にフルオロケミカルで
染色されているが、バッキングされていないナイロンカーペットを、FC−661防汚剤(ミネソタ州セントポールの3M社(3M Company,St.Paul,MN)から入手可能)で、約300%WPUで圧延機「フレックスニップ(FLEXNIP)」の適用により、繊維重量に基づいた製品(POF)の1.75%の比率で処理し、約2分間蒸気処理し、すすぎ、および最終的な含水レベルが30%未満となるよう吸引脱水した。FX−1367(3M社(3M Company)製)を、繊維の重量に基づいて約500ppmFのレベルで適用した。これは、上述の通り低含浸量噴霧により適用した。充填ラテックスおよびスクリムの二次基布を普通の態様で適用し、およびカーペットを、カーペットが乾燥しならびにラテックスが硬化するまで>250°Fのオーブンを通過させた。
比較例C2.噴霧適用#2;疎水性、不浸透性基布にフルオロケミカルで
実験室でシミュレートした「フレックスニップ(FLEXNIP)」を用いてFC−661を1.75%で適用することにより、および500ppmFでFX−1367を実験室噴霧により15%WPUで適用することにより、続けて、250°Fのオーブンで25分間乾燥させることにより、染色され、バッキングされていないナイロンカーペットを作製した。カーペットに緊密な織布を熱溶融型接着剤(ジョージア州ダルトンのブラウンプリンティング社(Brown Printing Co.,Dalton,GA)から入手可能な、BS521サテン表面仕上げのアイロン付け可能な(iron−on)材料)で接着することにより、このカーペットを疎水性および不浸透性の基布でバッキングした。
比較例C3.防汚剤およびフルオロケミカルの標準基布への同時適用
染色し、蒸気処理し、そしてすすいだ、バッキングしていないナイロンカーペットに、圧延機「フレックスニップ(FLEXNIP)」を適用することにより、FC−661およびFC−1395(ミネソタ州セントポールの3M社(3M Company,St.Paul,MN)から入手可能)を同時適用した。1.75%防汚剤および500ppmFのフルオロケミカルを、上述の通り、MgSO4濃度1.9g/lのpH2.0(スルファミン酸で調整された)液浴から、350%WPU「フレックスニップ(FLEXNIP)」の適用で、適用した。処理されたカーペットを、石灰石充填ラテックスおよびポリプロピレンスクリムの標準基布でバッキングし、次いで、ラテックスが硬化しおよびカーペットが乾燥するまで>250°Fのオーブンを通過させた。
実施例1.防汚剤およびフルオロケミカルの疎水性、不浸透性基布への同時適用
予め染色し、バッキングしていない、未処理のカーペットに、FC−661およびFC−1395を実験室同時適用で適用した。1.75%FC−661と、500ppmFのFC−1395を、1.9g/lのMgSO4を含有するpH2.0液浴から、350%WPUで実験室「フレックスニップ(FLEXNIP)」により、カーペットサンプルに同時適用した。カーペットサンプルを250°Fで25分間乾燥した。緊密な織布をカーペットに熱溶融型接着剤で接着することにより、カーペットを疎水性および不浸透性基布でバッキングした。
下記の結果が得られた。
Figure 2007516773

Claims (12)

  1. a)複数の表糸を含むパイルと、
    b)表面および裏面を有する一次基布であって、前記表糸が、当該一次基布に固定され、かつその表面から延在している一次基布と、
    c)前記一次基布に接合された不浸透性疎水性バリアと、
    を含んでなり、
    前記バリアまたは前記基布の少なくとも1つに入ってない前記表糸の部分の実質的に全ての表面は、疎水性である、カーペット。
  2. 前記表糸が、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート(PET)およびポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、天然繊維、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される請求項1に記載のカーペット。
  3. 前記一次基布が、ポリオレフィン、ポリアミド、天然繊維、およびこれらの混合物からなる群から選択される請求項1に記載のカーペット。
  4. 前記一次基布は、ポリプロピレン繊維を含んでいる請求項3に記載のカーペット。
  5. 前記バリアは、前記一次基布の裏面に接着剤で接合されている請求項1に記載のカーペット。
  6. 前記バリアは、前記一次基布に直接自己接着している請求項1に記載のカーペット。
  7. 前記バリアは、前記一次基布の少なくとも一部に含浸されている請求項1に記載のカーペット。
  8. 前記バリアは、前記表糸に直接接触している請求項1に記載のカーペット。
  9. 前記表糸の前記露出部分が撥水剤/防汚剤により被覆されている請求項1に記載のカーペット。
  10. 二次基布をさらに含んでいる請求項1に記載のカーペット。
  11. 前記二次基布は、前記一次基布の裏面に直接接合されている請求項10に記載のカーペット。
  12. 前記二次基布は、前記一次基布および前記二次基布の中間にある請求項10に記載のカーペット。
JP2006547019A 2003-12-30 2004-11-29 耐汚染性カーペット Pending JP2007516773A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/748,026 US20050147786A1 (en) 2003-12-30 2003-12-30 Carpet construction
PCT/US2004/039837 WO2005066413A1 (en) 2003-12-30 2004-11-29 Stain-resistant carpet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007516773A true JP2007516773A (ja) 2007-06-28

Family

ID=34710852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547019A Pending JP2007516773A (ja) 2003-12-30 2004-11-29 耐汚染性カーペット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050147786A1 (ja)
EP (1) EP1709237A1 (ja)
JP (1) JP2007516773A (ja)
KR (1) KR20060109504A (ja)
CN (1) CN1902355A (ja)
CA (1) CA2552226A1 (ja)
WO (1) WO2005066413A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056407B2 (en) * 2001-12-18 2006-06-06 Bayer Antwerpen Process to laminate polyolefin sheets to urethane
CN101194065B (zh) * 2005-06-09 2011-05-18 3M创新有限公司 液体不可渗透而水分蒸汽可透过的地毯垫
DE102005060450A1 (de) * 2005-12-17 2007-06-28 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Verfahren zur Erstrückenbeschichtung eines Teppichs
US20080292831A1 (en) * 2007-03-06 2008-11-27 Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. Tufted pet fiber for automotive carpet applications
CA2679963A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. Tufted pet fiber for automotive carpet applications
AU2008224870A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. Low mass acoustically enhanced floor carpet system
US20110177283A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. PET Carpet With Additive
CA3058667A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-15 C Series Aircraft Limited Partnership Aircraft floor structure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619853A (en) * 1983-12-21 1986-10-28 Monsanto Company Easy-clean carpets which are stain resistant and water impervious
US4643930A (en) * 1984-08-20 1987-02-17 Monsanto Company Novel carpets with yarns coated with fluorocarbon and adhesive containing fluorocarbon
US4579762A (en) * 1984-12-24 1986-04-01 Monsanto Company Stain resistant carpet with impervious backing
GB2233555B (en) * 1989-07-08 1992-11-11 Ian David Walters Surface covering material
CA2121746A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-11 Yashavant Vinayak Vinod Method for preparing carpets having primary and secondary fabric backings
CA2164399C (en) * 1994-12-05 2000-04-18 Donald A. Irwin, Sr. Carpet with fluid barrier
US5601910A (en) * 1995-04-18 1997-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rug underlay substantially impervious to liquids
US5965232A (en) * 1995-06-26 1999-10-12 E.I. Du Pont De Nemours & Co., Inc. Decorative composite floor coverings
US6060145A (en) * 1997-07-22 2000-05-09 Synthetic Industries, Inc. Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
US6253526B1 (en) * 1998-11-13 2001-07-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Installation method for carpet underlays
US7157121B2 (en) * 2002-04-29 2007-01-02 Shaw Industries Group, Inc. Method of treating carpet for enhanced liquid repellency

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005066413A1 (en) 2005-07-21
KR20060109504A (ko) 2006-10-20
CN1902355A (zh) 2007-01-24
CA2552226A1 (en) 2005-07-21
US20050147786A1 (en) 2005-07-07
EP1709237A1 (en) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5348785A (en) Method for manufacturing a carpet having a secondary backing substantially impervious to aqueous solutions and the resultant carpet
US5763040A (en) Rug and carpet underlays substantially impervious to liquids
US5558916A (en) Method for manufacturing a carpet having a secondary backing substantially impervious to liquids and the resultant carpet
US4112161A (en) Tufted pile fabric and method of making and installing the same
AU2013360109B2 (en) Floor coverings with universal backing and methods of making, installing, and recycling
US7247352B2 (en) Method for manufacturing a carpet with improved liquid barrier properties
US6060145A (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
US6253526B1 (en) Installation method for carpet underlays
US20010046581A1 (en) Carpet with a polymer layer
JP2001501682A (ja) 装飾的な複合フロアカバー
JP2007516773A (ja) 耐汚染性カーペット
CN101194065A (zh) 液体不可渗透而水分蒸汽可透过的地毯垫
EP0893244A2 (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
US4654247A (en) Method for improving the tuft bind of textile coverings
US20210060893A1 (en) Carpet tiles and methods of their manufacture
JPH10502977A (ja) 塗布された第二裏布を有するカーペットの製造方法
CA2264947C (en) Rug and carpet underlays substantially impervious to liquids
JPH04245954A (ja) ラテックス接着剤結合パイル織物及びヤーンの結合方法
JPH0330063Y2 (ja)
JPH0518964B2 (ja)
WO2001098575A1 (en) Liquid-impermeable, vapor-permeable, integral floor covering and process for the manufacture thereof
MXPA01004704A (en) Improved installation method for carpet underlays
CS221098B1 (cs) Textilie s vlasem všívaným přímým stehem se zlepšenou propustností tekutin