JP2007516359A - 吸収用品用繊維体の補強方法 - Google Patents
吸収用品用繊維体の補強方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007516359A JP2007516359A JP2006541076A JP2006541076A JP2007516359A JP 2007516359 A JP2007516359 A JP 2007516359A JP 2006541076 A JP2006541076 A JP 2006541076A JP 2006541076 A JP2006541076 A JP 2006541076A JP 2007516359 A JP2007516359 A JP 2007516359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushing
- pattern
- fibrous body
- edge
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 23
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 title 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 4
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000003415 peat Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15707—Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
Description
2 第1の層
3 ウエブ
4 第2の移送ホイール
5 第2の層
6 繊維体
7,8 圧潰ローラー
9,10 凹部
11,12 圧潰ローラー
13,14 ローラー
15,16 凹部
17 突起パターン
18 圧潰スポットパターン
19〜23 パターン
Claims (17)
- 吸収用品用の繊維体(6)の第1の部分(5)と第2の部分(2)との間の境界領域を補強する方法であって、
前記境界領域に圧潰スポットのパターン(18;19)を付与し、圧潰量を、前記繊維体(6)の前記第1の部分(5)の縁部から離れる方向に漸増させることを特徴とする方法。 - 圧潰面積を、前記繊維体(6)の前記第1の部分(5)の縁部から離れる方向に漸増させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記パターン(18,19)は前記繊維体(6)の前記第1の部分(5)内に広がることを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記パターン(18;19)は、前記繊維体(6)の前記第1の部分(5)の前記縁部から離れる方向に、単位面積当りの圧潰スポットの数が漸増するようなものであり、前記圧潰スポットは、前記繊維体の前記第1の部分の上面に関して同じ深さまで圧潰されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記パターンは単位面積当り同じ数の圧潰スポットを有し、前記圧潰スポットは前記繊維体の厚肉部の縁部から離れる方向にサイズが徐々に増大し、前記圧潰スポットは、前記繊維体の前記第1の部分の上面に関して同じ深さまで圧潰されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記パターン中の前記スポットは、前記繊維体の前記第1の部分の上面に関して異なる深さまで圧潰されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の方法。
- 吸収用品用の繊維体(6)の第1の部分(5)と第2の部分(2)との間の領域を補強するための装置であって、一対のローラー(13,14)と、このローラー対におけるローラー同士の間の間隙を、少なくとも一つの第1の部分(5)と少なくとも一つの第2の部分(2)とを有する繊維体(6)を通過させるための手段と、を具備してなり、
突起の少なくとも一つのパターン(17;19)が前記ローラー(13,14)の少なくとも一方の外周面に設けられており、これによって前記パターンは前記突起が突出するその縁部周りに開口部(15,16)を有し、各突起は前記ローラーの外周面から外側に突出しており、かつ前記ローラーの周方向外面に接する平面内に横断面を有し、単位面積当りの突起横断面積の和は、前記開口部の前記縁部から離れる方向に漸増するようになっていることを特徴とする装置。 - 前記ローラー対における少なくとも一方のローラー(13)は、繊維体の第1の部分を収めるための凹部(15,16)を具備してなり、突起の前記パターン(17)における前記開口部は前記凹部と共軸であるがサイズは小さなものであり、これによって突起の前記パターン(17)は前記凹部(15,16)の縁部を越えて、その一部に広がっていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記突起は同じ横断面サイズを有すると共に、前記パターン(17)は、前記開口部(15,16)の縁部から離れる方向に単位面積当りの突起数が漸増するようなものとなっており、全ての前記突起の先端が、前記ローラー(13)の周方向外面と接する同一平面内に存在するようになっていることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の装置。
- 前記パターンは、前記開口部の前記縁部から離れる方向に単位面積当り同数の突起を有するものであり、前記突起の横断面サイズは前記開口部の前記縁部から離れる方向にサイズが徐々に増大するようなものであり、全ての突起の先端は、前記ローラーの周方向外面と接する同一平面内に存在するようになっていることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の装置。
- 吸収用品用の繊維体の第1の部分と薄肉部との間の境界領域を補強するための装置であって、一対のローラーと、前記ローラー対におけるローラー間の間隙を、少なくとも一つの第1の部分と少なくとも一つの第2の部分とを有する繊維体を通過させるための手段と、を具備してなり、
突起の少なくとも一つのパターンが、前記ローラーの少なくとも一つの外周面に設けられており、これによって前記パターンは前記突起が突出するその縁部周りに開口部を有し、各突起は前記ローラーの外周面から外側に突出しており、前記突起の先端は、前記ローラーの周方向外面と接する異なる平面内に存在するようになっていることを特徴とする装置。 - 少なくとも一つの第1の部分(5)と、この少なくとも一つの第1の部分に隣接する第2の部分(2)とを有する、吸収用品用の繊維体(6)であって、
前記少なくとも一つの第1の部分と、それに隣接する前記第2の部分との間の境界領域(2a)には、圧潰スポットのパターン(18;19)が設けられており、前記境界領域(2a)における圧潰量は、繊維体の前記第1の部分の縁部から離れる方向に漸増するようになっていることを特徴とする繊維体。 - 前記境界領域における前記圧潰面積は、前記繊維体(6)の前記第1の部分(5)の縁部から離れる方向に漸増するようになっていることを特徴とする請求項12に記載の繊維体。
- 圧潰スポットの前記パターンは、前記繊維体の前記第1の部分に広がっていることを特徴とする請求項12または請求項13に記載の繊維体。
- 前記パターンは、繊維体の第1の部分の縁部から離れる方向に単位面積当りの圧潰スポット数が漸増するようなものであり、前記圧潰スポットは、繊維体の前記第1の部分の上面に関して同じ深さまで圧潰されていることを特徴とする請求項12ないし請求項14のいずれか1項に記載の繊維体。
- 前記パターンは単位面積当り同数の圧潰スポットを有するものであり、前記圧潰スポットは繊維体の前記第1の部分の縁部から離れる方向にサイズが徐々に増大するようになっており、前記圧潰スポットは繊維体の前記第1の部分の上面に関して同じ深さまで圧潰されていることを特徴とする請求項12ないし請求項14のいずれか1項に記載の繊維体。
- 前記パターン中の前記スポットは、繊維体の前記第1の部分の上面に関して、それぞれに異なる深さまで圧潰されていることを特徴とする請求項12ないし請求項14のいずれか1項に記載の繊維体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0303197A SE0303197D0 (sv) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | A method of strengthen a fibrous body for absorbent articles |
PCT/SE2004/001543 WO2005051262A1 (en) | 2003-11-28 | 2004-10-25 | A method of strenghten a fibrous body for absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007516359A true JP2007516359A (ja) | 2007-06-21 |
JP4654198B2 JP4654198B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=29729205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006541076A Expired - Fee Related JP4654198B2 (ja) | 2003-11-28 | 2004-10-25 | 吸収用品用繊維体の補強方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1686937A1 (ja) |
JP (1) | JP4654198B2 (ja) |
CN (1) | CN100528113C (ja) |
AU (1) | AU2004292922A1 (ja) |
RU (1) | RU2006122941A (ja) |
SE (1) | SE0303197D0 (ja) |
WO (1) | WO2005051262A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2417951B1 (en) | 2010-08-12 | 2016-12-14 | Johnson & Johnson do Brasil Industria e Comercio de Produtos Para Saude Ltda. | Method and apparatus for making a fibrous article having a three dimensional profile and an absorbant article including a formed fibrous article |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0422922U (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-25 | ||
JPH08117277A (ja) * | 1994-10-27 | 1996-05-14 | Uni Charm Corp | 生理用ナプキン |
JPH1077566A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-03-24 | Uni Charm Corp | 不織布およびその製造方法 |
JPH11508478A (ja) * | 1996-04-30 | 1999-07-27 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 吸収体上で周辺部シールを同時に型押し形成するための方法および機器 |
JP2002515294A (ja) * | 1998-05-21 | 2002-05-28 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 適合可能な型押組立体 |
JP2004501676A (ja) * | 2000-03-24 | 2004-01-22 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 衛生製品のための共通穿孔されたシステム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2073329A (en) * | 1934-12-29 | 1937-03-09 | Int Cellucotton Products | Method and apparatus for making sanitary napkins or the like |
US3860002A (en) * | 1973-05-14 | 1975-01-14 | Scott Paper Co | Absorbent articles |
US6818166B2 (en) * | 2001-04-20 | 2004-11-16 | Sca Hygiene Products Ab | Method of forming a fiber web for use in absorbent products, and fiber web produced according to the method |
-
2003
- 2003-11-28 SE SE0303197A patent/SE0303197D0/xx unknown
-
2004
- 2004-10-25 RU RU2006122941/14A patent/RU2006122941A/ru not_active Application Discontinuation
- 2004-10-25 CN CNB2004800350391A patent/CN100528113C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-25 AU AU2004292922A patent/AU2004292922A1/en not_active Abandoned
- 2004-10-25 WO PCT/SE2004/001543 patent/WO2005051262A1/en active Application Filing
- 2004-10-25 EP EP04793844A patent/EP1686937A1/en not_active Withdrawn
- 2004-10-25 JP JP2006541076A patent/JP4654198B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0422922U (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-25 | ||
JPH08117277A (ja) * | 1994-10-27 | 1996-05-14 | Uni Charm Corp | 生理用ナプキン |
JPH11508478A (ja) * | 1996-04-30 | 1999-07-27 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 吸収体上で周辺部シールを同時に型押し形成するための方法および機器 |
JPH1077566A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-03-24 | Uni Charm Corp | 不織布およびその製造方法 |
JP2002515294A (ja) * | 1998-05-21 | 2002-05-28 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 適合可能な型押組立体 |
JP2004501676A (ja) * | 2000-03-24 | 2004-01-22 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 衛生製品のための共通穿孔されたシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE0303197D0 (sv) | 2003-11-28 |
WO2005051262A1 (en) | 2005-06-09 |
JP4654198B2 (ja) | 2011-03-16 |
CN1886106A (zh) | 2006-12-27 |
EP1686937A1 (en) | 2006-08-09 |
AU2004292922A1 (en) | 2005-06-09 |
CN100528113C (zh) | 2009-08-19 |
RU2006122941A (ru) | 2008-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100244614B1 (ko) | 조각을 발생시키지 않는 흡수 코어 제조 방법 | |
EP0903136B1 (en) | Liquid-permeable topsheet for absorbent articles and method of making this topsheet | |
TWI398354B (zh) | A laminated body of a sheet-like member | |
KR100574746B1 (ko) | 제거가능한 구성요소를 갖는 흡수 제품 | |
AU8551501A (en) | Topsheet made of nonwoven fabric used in disposable wearing article | |
EP2654649B1 (en) | Absorbent layer for disposable wearing article and method for making the same | |
WO2012073499A1 (en) | Disposable wearing article | |
WO2001076842A3 (en) | Apertured polymeric film for absorbent articles | |
EP1093350B2 (en) | Absorbent structure | |
SE449285B (sv) | Absorberande produkt, sasom bloja, binda eller sarforband | |
CN106714754B (zh) | 具有艺术作品的可穿着制品 | |
KR101894122B1 (ko) | 흡수성 물품 | |
SK57297A3 (en) | Facing sheet for an absorbent article and method for producing same | |
JP6310438B2 (ja) | 吸収性物品 | |
SE462948B (sv) | Absorptionskropp uppvisande mot mittpartiet kontinuerligt oekande komprineringsgrad samt saett foer dess framstaellning | |
JP4654198B2 (ja) | 吸収用品用繊維体の補強方法 | |
EP0725614B1 (en) | Method of producing flow lines in a sanitary product | |
US7807086B2 (en) | Method of strengthen a fibrous body for absorbent articles | |
EP2081532B1 (en) | Apparatus for making air-laid structures | |
US20080113082A1 (en) | Method for making air-laid structures | |
JP6632343B2 (ja) | 吸収性物品 | |
DE112017007509T5 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Absorbers und Verfahren zur Herstellung eines Absorptionsartikels | |
MXPA06005552A (en) | A method of strenghten a fibrous body for absorbent articles | |
KR100244561B1 (ko) | 조각을 발생시키지 않는 흡수 코어의 제조 방법으로부터 제조된, 웹-기재의 흡수성 물질로부터 수득된 제품 | |
CN111201002B (zh) | 一次性吸收制品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |