JP2007516288A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007516288A5
JP2007516288A5 JP2006547204A JP2006547204A JP2007516288A5 JP 2007516288 A5 JP2007516288 A5 JP 2007516288A5 JP 2006547204 A JP2006547204 A JP 2006547204A JP 2006547204 A JP2006547204 A JP 2006547204A JP 2007516288 A5 JP2007516288 A5 JP 2007516288A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
chp
moiety
group
therapeutic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006547204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516288A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2004/042710 external-priority patent/WO2005062828A2/en
Publication of JP2007516288A publication Critical patent/JP2007516288A/ja
Publication of JP2007516288A5 publication Critical patent/JP2007516288A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. ポリアザ大環状化合物および該ポリアザ大環状化合物の少なくとも一つのアザ基に置換されている少なくとも一つのホスホン酸基からなる化合物またはその塩形態
  2. ポリアザ大環状化合物が一般式(II):
    Figure 2007516288
    [式中、
    1=R2=R7=R8=R10=R11はHであり;
    12、R13、R14およびR15はCH3またはHであり;
    4=R5であり;
    10=R11はHであるか、または一緒になって環状C3−C4アルケン基を形成する基であることができ;
    6 はX(ここに、XはCH2P(O)(OH)2、CH2P(O)(OC49−t)2、CH3CHP(O)(OH)2、CHP(O)(OH)2−(CH2nCO2H、CHP(O)(OH)2、(CH2nNH2、CHP(O)(OH)2−アリール−CO2H、CHP(O)(OH)2−アリール−NH2またはCHP(O)(OH)2−アリール−NHCS(ここに、nは1〜12である)である)であり;
    R、R 3 またはR 9 はCO2C(CH)3またはCO2Hである]
    で示される化合物からなる、請求項1記載の化合物またはその塩形態
  3. ポリアザ大環状化合物が一般式(IV):
    Figure 2007516288
    [式中、
    1=R2=R3=R4=R6=R7=R8=R9はHであり;
    3=R4およびR8=R9はHであるか、または一緒になって環状C3−C4アルケン基を形成する基であることができ;
    10、R11、R12およびR13はCH3またはHであり;
    RはCO2C(CH33であり;
    5はCH2P(O)(OH)2、CH2P(O)(OC49−t)2、CH3CHP(O)(OH)2、CHP(O)(OH)2−(CH2nCO2H、CHP(O)(OH)2、(CH2nNH2、CHP(O)(OH)2−アリール−CO2H、CHP(O)(OH)2−アリール−NH2またはCHP(O)(OH)2−アリール−NHCS(ここに、nは1〜12である)である]
    で示される化合物からなる、請求項1記載の化合物またはその塩形態
  4. 式:
    10−ホスホノメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−三酢酸(MPDO3A);
    10−(1−ホスホノエチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−三酢酸;
    10−[[ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ホスフィニル]メチル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−三酢酸1,7−ビス(1,1−ジメチルエチル)エステル;
    10−[[ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ホスフィニル]メチル]−α’−(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−三酢酸α,α’,α”−トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル;
    10−[[1−[ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ホスフィニル]−3−カルボキシ]プロピル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7−三酢酸α,α’,α”−トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル;または
    4,10−ビス[[ビス(1,1−ジメチルエトキシ)ホスフィニル]メチル]−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,7−二酢酸(1,1−ジメチルエチル)エステル
    の化合物またはその塩形態
  5. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物のホモ二量体、ヘテロ二量体、ホモ多量体またはヘテロ多量体からなる化合物。
  6. 常磁性金属または放射性核種金属と錯体化した請求項1〜のいずれかに記載の化合物またはその塩形態からなる錯体。
  7. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物を常磁性金属または放射性核種金属とコンジュゲートさせることを特徴とする、錯体を製造する方法。
  8. 常磁性金属または放射性核種金属と錯体化した請求項1〜のいずれかに記載の化合物からなる診断用イメージング剤。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物からなる物質を注射用媒体に加えることを特徴とする、診断用イメージング剤を製造する方法。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物からなる診断用イメージング剤を製造するためのキット。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物からなる放射線治療薬を製造するためのキット。
  12. 治療用放射性核種と錯体化した請求項1〜のいずれかに記載の化合物からなる放射線治療薬。
  13. 請求項1〜のいずれかに記載の少なくとも一つの化合物からなる物質を注射用治療媒体に加えることを特徴とする、放射線治療薬を製造する方法。
  14. 連結基、標的部分、診断部分および/または治療部分をさらに含む、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  15. 連結基、標的部分、診断部分および/または治療部分をさらに含む、請求項6記載の錯体。
  16. カップリング剤によりポリアザ大環状化合物をリンカー、標的部分、診断部分または治療部分にコンジュゲートさせることを特徴とする、リンカー、標的部分、診断部分または治療部分に結合したポリアザ大環状化合物(ここに、カップリング剤はDCC、HOBTおよびHATUからなる群から選択され、ポリアザ大環状化合物は一つのカルボキシル基および/または少なくとも一つのアミノ基を含み、リンカー、標的部分、診断部分または治療部分は少なくとも一つのアミノまたは酸官能基を含む)を製造する方法。
JP2006547204A 2003-12-23 2004-12-20 金属キレート剤として有用な新規化合物 Withdrawn JP2007516288A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53284203P 2003-12-23 2003-12-23
PCT/US2004/042710 WO2005062828A2 (en) 2003-12-23 2004-12-20 New compounds useful as metal chelators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007516288A JP2007516288A (ja) 2007-06-21
JP2007516288A5 true JP2007516288A5 (ja) 2007-12-06

Family

ID=34738842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547204A Withdrawn JP2007516288A (ja) 2003-12-23 2004-12-20 金属キレート剤として有用な新規化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080124270A1 (ja)
EP (1) EP1699466A4 (ja)
JP (1) JP2007516288A (ja)
WO (1) WO2005062828A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080312430A1 (en) * 2004-10-20 2008-12-18 Therapharm Gmbh Method of Preparing or Synthesizing Polyazamacrocycle Derivatives
FR2891830B1 (fr) 2005-10-07 2011-06-24 Guerbet Sa Composes a chaines aminoalcools courtes et complexes metalliques pour l'imagerie medicale
WO2008108163A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-12 Konica Minolta Holdings, Inc. ガドリニウム化合物及びmri用造影剤
WO2008134289A2 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 Mallinckrodt Inc. High relaxivity coordinatively unsaturated lanthanide complexes
EP2147684A1 (en) 2008-07-22 2010-01-27 Bracco Imaging S.p.A Diagnostic Agents Selective Against Metalloproteases
KR101253100B1 (ko) * 2010-02-16 2013-04-10 경북대학교 산학협력단 폴리아자마크로사이클릭 화합물, 그 제조 방법 및 생의학적 적용
CZ307488B6 (cs) * 2015-11-20 2018-10-10 Univerzita Karlova V Praze Sloučeniny na bázi cyklamu, jejich konjugáty, cílicí konjugáty, koordinační sloučeniny, farmaceutický přípravek je obsahující, způsob jejich přípravy a jejich použití
CA3011248A1 (en) 2016-02-09 2017-08-17 Bracco Suisse Sa A recombinant chimeric protein for selectins targeting
KR101725983B1 (ko) * 2016-02-17 2017-04-11 경북대학교 산학협력단 트리-터셔리-부틸-2,2`,2``-(1,4,7,10-테트라아자사이클로도데칸-1,4,7-트리일)트리아세테이트의 신규한 제조방법
US11007283B2 (en) 2016-04-13 2021-05-18 Bracco Imaging S.P.A. Contrast agents

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693190B1 (en) * 1994-05-11 2004-02-17 Bracco International B.V. Enhanced relaxivity monomeric and multimeric compounds
IT1297035B1 (it) * 1997-12-30 1999-08-03 Bracco Spa Derivati dell'acido 1,4,7,10-tetraazaciclododecan-1,4-diacetico
EP1170021A2 (de) * 2000-05-15 2002-01-09 Shering Aktiengesellschaft Konjugate von Peptiden und Lanthanid-Chelaten für die Fluoreszenzdiagnostik
CA2459724C (en) * 2001-09-04 2011-02-15 Texas Tech University System Multi-use multimodal imaging chelates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0755269B1 (en) Contrast agents
EP0756496B1 (en) Dendrimeric compounds
JP3145398B2 (ja) キーラント
JP2003201258A (ja) 多座結合を介した多量体画像化剤の標的化
US6534040B2 (en) Chlorin and bacteriochlorin-based aminophenyl DTPA and N2S2 conjugates for MR contrast media and radiopharmaceuticals
JP2007516288A5 (ja)
JPH07503031A (ja) 樹状ポリキレート化剤
JPH05214096A (ja) 重合体化合物、nmr診断およびx線診断のための薬剤の製造法、この種の薬剤、製薬学的薬剤、重合体化合物の製造法および製薬学的薬剤の製造法
JP3541951B2 (ja) ジキレート化剤としてのポリアザシクロアルカン
EP0717737B1 (en) Chelants as contrast enhancing agents
Urbanovský et al. Lanthanide complexes of DO3A–(dibenzylamino) methylphosphinate: effect of protonation of the dibenzylamino group on the water-exchange rate and the binding of human serum albumin
KR101336071B1 (ko) 암 진단용 mri/ct 이중 조영제 및 그 제조방법
JPH06504301A (ja) キレート化剤
JPH10511701A (ja) 生体組織のnmrイメージングにおける標的コントラスト剤としての磁気標識化学誘引剤
JP2004526671A (ja) 診断および治療への適用において使用するための抗酸化剤の金属キレート配位子との結合体
WO2005062828A2 (en) New compounds useful as metal chelators
JP2007526300A5 (ja)
JP5475454B2 (ja) 過弗素化されたpeg基を有する金属キレート類、それらの製剤方法、及びそれらの使用
KR101336073B1 (ko) 암 진단용 spect/mri 이중 조영제 조성물 및 이를 이용한 spect/mri이중영상을 획득하는 방법
CN116712571B (zh) 一种新型环肽在制备肿瘤诊断和或治疗试剂中的应用
WO2024026072A1 (en) Fibroblast activation protein-targeted compositions and methods of use thereof
KR101336072B1 (ko) 암 진단용 spect/mri 이중 조영제 및 그 제조방법
US7045606B2 (en) Bifunctional chelating agent for actinium
WO2023229458A1 (en) Radioisotope labeled sstr2-agonists with linkers
JP5162081B2 (ja) エナンチオマー純粋な(4S,8S)−及び(4R,8R)−4−p−ベンジル−8−メチル−3,6,9−トリアザ−3N,6N,9N−トリカルボキシメチル−1,11−ウンデカン二酸と生体分子との結合体、その塩の製造方法並びに医薬品の製造のためのそれらの使用