JP2007514305A - 高エネルギーの任意波形ソース - Google Patents

高エネルギーの任意波形ソース Download PDF

Info

Publication number
JP2007514305A
JP2007514305A JP2006542895A JP2006542895A JP2007514305A JP 2007514305 A JP2007514305 A JP 2007514305A JP 2006542895 A JP2006542895 A JP 2006542895A JP 2006542895 A JP2006542895 A JP 2006542895A JP 2007514305 A JP2007514305 A JP 2007514305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
high energy
optical
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006542895A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ジー. ウィックハム,
ヒロシ コーマイン,
エリック チョン,
Original Assignee
ノースロップ グルムマン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースロップ グルムマン コーポレイション filed Critical ノースロップ グルムマン コーポレイション
Publication of JP2007514305A publication Critical patent/JP2007514305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0905Dividing and/or superposing multiple light beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/26Pulse shaping; Apparatus or methods therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/54Optical pulse train (comb) synthesizer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0078Frequency filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10038Amplitude control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10053Phase control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

所望されるアウトプット波形を提供する高エネルギー光ビーム生成器である。その生成器は、インプットビームを生成するための、モードロックレーザ(40)のようなマスター発振器(10)、周波数成分にインプットビームを分解するための第1の分散要素(14)、周波数成分を個別に変調するための位相振幅変調器のセット(16)、周波数成分を個別に増幅するためのパワー増幅器のセット(18)、および単一のアウトプットビーム(22)に、増幅され、変調された周波数成分を再結合するための第2の分散要素(20)を含む。位相コントロールエレクトロニクス(60)は、意図されるアプリケーション、および、インプットビームとアウトプットビームの感知された特性に基き、アウトプットビーム(22)の所望される波形を提供するために変調器(16)をコントロールする。

Description

本発明は一般的には、光放射源に関し、より詳細には、任意の波形または所望の波形を有する高エネルギー光放射源に関する。
多数のアプリケーションにおいて、任意または所望の波形を有する光放射が必要とされる。しかし、この趣旨の効果の典型的なソースは、パルスの抑制によって光出力波形を制御し、比較的、電気効率が低い。従来において利用可能であった光源はまた、任意の所望の波形を提供する性能においても十分ではない。高エネルギー光源の波形コントロール性能は、レーザ溶接、ライダー(lidar:light detection and ranging、レーダと類似する)、および赤外線対抗手段(infrared countermeasure:IRCM)において、有用なアプリケーションをもたらす。IRCMのケースにおいて、低電気効率を有する光源の使用は重量の増加を結果としてもたらし、それは、空中IRCMアプリケーションにおいては容認され得ない。
従って、アプリケーションの特定要求を満たすように波形を選択可能な光放射源の必要性がある。本発明は、この必要性を満たす。
本発明は、任意の所望される波形を生成可能な高エネルギー光源に関する。簡潔に、また一般的に、その光源は、インプットレーザパルス源と、複数の光路に沿って向かう複数の周波数成分にインプットレーザパルスを分解するための第1の分散要素と、光路の各々において接続される複数の位相および振幅変調器と、光路の各々において接続される複数のパワー増幅器と、複数のパワー増幅器からの増幅された光信号を受信するように結合され、単一のアウトプット光軸に沿う複数の光路からの光を単一の増幅された合成アウトプットビームとして分散するように配置された第2の分散要素と、増幅された合成アウトプットビームにおいて、所望の特性を生成ために複数の位相および振幅変調器をコントロールするための手段とを備える。
本発明はまた、任意の所望される波形の高エネルギー光ビームを生成するための方法としても規定され得る。その方法は、一連のパルスを備えるインプットビームを生成するステップと、複数の光路に沿って向かう複数の周波数成分にインプットビームを分解するステップと、インプットビームの複数の周波数成分の位相および振幅を変調するステップと、光路の各々に接続される複数のパワー増幅器のそれぞれにおいて、複数の周波数成分を増幅するステップと、単一のアウトプット光軸に沿う複数の光路からの光を単一の増幅された合成アウトプットビームとして分散するように配置された分散要素において、複数の周波数成分を再結合(recombine)するステップと、増幅された合成アウトプットビームにおいて、所望の特性を有するために、変調することをコントロールするステップとを包含する。
本発明が、高エネルギー光源において格別な発展を提示することは、前述された手段より理解されるであろう。特に、本発明は、異なった周波数の増幅された成分からの所望なアウトプット波形を合成する性能を提供する。特定のアプリケーションにおいて、アウトプットは、「オン」と「オフ」との間において切り換えられ得る。本発明の他の局面および利点は、添付の図面と共に、後述の記載より明確になるであろう。
例証目的の図面に示されるように、本発明は、所望の波形を有する高エネルギー光放射の生成に関り、その性質はアプリケーションに依存する。例えば、赤外線/光学対抗手段のような光遠隔感知およびアプリケーションは、一連の光パルスの波形の変更を必要とする。従来の技術は、レーザビームの強度が所望の波形を達成するために時間を経て変化する振幅変調の形態を用いる。電気光学変調(EOM)および音響光学変調(AOM)はこれらの技術の例である。EOMは、数十ギガヘルツ(GHz)までの変調レートを提供し、AOMは通常、数十メガヘルツ(MHz)の範囲において動作する。材料およびデバイスの大きさの選択は、これらのデバイスの使用を特定の周波数領域およびパワーレベルに限定する。また、これらの高エネルギーの任意波形源はまた、潜在的に、低電気効率にみまわれる。
本発明に従い、高エネルギー光波形および一連のパルスは、現在利用可能な技術および材料によって課された限界を超える変調レート、周波数領域、およびパワーレベルにおいて生成される。簡潔に、本発明の方法は、断続的な光周波数のセットを有する複数の連続波(CW)レーザビームをコヒーレントに組み合わせることによって、一連の光パルスおよび波形を合成することに基く。特定の周波数成分を有する各レーザビームのそれぞれの位相の調整は、フーリエシリーズ合成によって数学的に規定されるように、任意の光パルスおよび波形の選択を与える。例えば、同じ基準位相にセットされた全位相、およびくし状に等間隔に周波数が空けられた周波数のセット、を有する複数のビームの組み合わせは、一連の短パルス、つまり、モードロックされた一連のパルスを生成する。位相が他の数値にセットされる場合、組み合わされたレーザビームにおける放射場のコヒーレントな総和の結果、異なった波形が発生する。この処理は、光学変調エンベロープのフーリエ合成による生成およびコントロールを可能にし、このような性能を有するデバイスは、フーリエ光学変調器(FOM)とされ得る。
図1は、本発明の主要な要素を表す本発明の単純化された実施形態を示す。参照番号10によって示される、モードロックレーザ(MLL)のような短パルス光源は、12で示される一連の入力パルスを生成する。その一連の入力パルスは、複数の連続波(CW)波長またはモードに一連のパルスを分解する第1の分散要素14へ入る。第1の分散要素14からの複数のアウトプットは、そのアウトプットの数と同数個の位相変調器16と結合する。ここにおいて、位相変調器16は、所望の合成されたアウトプット信号を提供するために、本発明に従いコントロールされる。変調器16のアウトプットは、それら変調器16の個数と同数個のファイバ増幅器18に結合する。ここにおいて、そのファイバ増幅器18は、各モードのCWパワーを強める。ファイバ増幅器18のアウトプットは、第2の分散要素20において再結合され、光学線22上に合成アウトプット信号が出される。24における波形によって示されるように、各モードの位相は、12にて示される一連のオリジナルパルスの増幅されたバージョンであるアウトプット波形を提供するように選択され得る。代替的に、位相変調器16は、格別に増幅されたピークを有さない26にて示される所望の任意の波形を生成するように調整され得る。
24にて示されるようなモードロックアウトプット波形、または26にて示されるようなピークを有さない任意の波形のいずれかの波形を生成する性能は、理想的には、高エネルギーのピークと実質上にゼロのアウトプットとの間にて、オンとオフとの切り換えが可能なアウトプットを必要とする赤外線対抗手段のようなアプリケーションにおいて非常に重要である。本発明の装置が提供されると、この目的は、図2において示されるように達成される。ブロック30は、図1において示されるタイプである、コヒーレントに同調され、くし状の周波数のファイバレーザデバイスを示す。光学線22上のアウトプットは、大きく増幅されたモードロック波形、またはピークを有さない任意の波形のいずれかの波形である。ここにおけるピークを有さない任意の波形は、準連続波(QWC)アウトプットとして示される。アウトプット信号のこれら2つのタイプの間の所望な対照はさらに、そのアウトプット信号を非線形光学変換器32に結合することによって強められ、それは、例えば、光パラメトリック発振器の手段によって周波数変換に影響し得る。いずれの場合においても、光学変換器32はしきい値デバイスとして機能し、選択されたしきい値レベル以下のエネルギーの伝達をブロックする。
図3は、線22上のアウトプット信号が、どのように時間と共に変化し、モードロックオペレーションとQCWオペレーションとの間において交互するかを示すグラフである。モードロックオペレーションにおいて、線22上のアウトプットは、明確に定められたピークの連続を有する一連のパルスである。QCWオペレーションにおいて、線22上のアウトプットは、格別なピークを有さず、モードロックオペレーション中に生成されたピークの何倍も低いピーク値を有する任意の波形を含む。非線形光学変換器32は、図3において点線によって示されるしきい値を挿入する。従って、QCWオペレーションの波形がしきい値以下に完全に当てはまるため、非線形光学変換器32は、図4のグラフにおいて示されるように、モードロックオペレーションの際は高エネルギーピークを含み、モードロックオペレーションがオフの際は実質的にゼロの信号を含むアウトプットを線34上において生成する。それゆえに、本発明は、必要に従いターンオンまたはターンオフにされ得る高エネルギーアウトプット信号を提供する。
図5は、赤外線対抗手段(IRCM)に使用され得るような、より一般的な望ましいオン/オフ調節された高エネルギー源を示すグラフである。このグラフは、一連の個々のパルス(縦線)および一連のパルスのエンベロープを示す。一連のパルスは、選択された「オフ」インターバルによって隔てられ、ほぼ一定で低レベルの光パワーを生成するように選択された位相セットを以って生成され、次に、非線形光学変換器32によってさらに抑制される(図2)。
論理上、モードロックモードにおいて生成されたパルスの幅は、δt=ΔT/Mによって与えられる。ここにおいて、ΔTはパルスの周期であり、Mはモードの数である。モードロックオペレーションのピーク強度は、M掛ける平均強度である。従って、時間ΔT間における平均パワーは、オフ状態(QCM)の間よりもオン状態(モードロック)の間の方がM倍強い。
図6は、本発明の光源のより詳細な図である。短パルス源10、第1の分散要素14、位相変調器16、ファイバ増幅器18、および第2の分散要素20を含むこの図の下の部分は、光学線22において合成アウトプットを生成する、図1において示された対応する要素と実質的に同一である。短パルス源10は、モードロックマスター発振器40、アイソレータ42、ビームスプリッタ44、および位相ロックループ46を含むものとして示される。短パルス源10のアウトプットの一部は、さらに詳細に後述されるように、第2のビームスプリッタ48において分割される。アウトプット信号の残りは、第1の分散要素14に突き当たる前に、アナモフィックビーム拡大器50を通過する。ここにおいて、第1の分散要素14は、光学格子の形を取り得、その作用は、異なった周波数の複数のビームの線型アレイを生成することである。これらの複数のビームは、レンズ52によってファイバアレイ54に集束され(ここにおいてファイバアレイ54の各ファイバ要素は、位相/振幅変調器16を介して結合されている)、その位相および振幅が調整されたビームは、パワー増幅器18を通過する。増幅器のアウトプットは、アウトプットファイバアレイ56に結合される。アウトプットファイバアレイ56のアウトプットはレンズ58によって、別の光学格子の形を取る第2の分散要素20に集束される。この第2の格子は、個別に調整可能な位相を有する周波数成分のセットから成るアウトプットビーム22を提供するために、単一の共通な光軸に沿って各周波数成分を回折する。
図6の上の部分は、位相コントロールエレクトロニクス60、および位相/振幅変調器16に対して適切なコントロール信号を生成するために用いられる様々な他の光学および電気光学要素を含む。短パルス源10からの一連のオリジナルパルスのビームの一部は、基準ビームを提供するために、ビームスプリッタ48によって分割され、その基準ビームは、時間遅延器62、周波数偏移器64、およびアナモフィック拡大器66を通過する。基準ビームは、別の格子68に実質的に突き当たり、位相センサアレイ74に結合されるファイバのアレイ72にレンズ70によって集束される。位相センサアレイ74は、位相コントロールエレクトロニクス60へ線76上において信号をアウトプットする。鏡78の配置は、基準ビームを格子68へ向ける。ビームスプリッタ76はアウトプットビームからサンプルを摘出し、鏡78はこのサンプルアウトプットビーム22を同一の格子68へ向ける。
合成ビームの各位相のコントロールおよび調整は、各周波数成分のそれぞれの位相のヘテロダイン光学測定を用いる。マスター発振器40からの基準ビームは、周波数偏移器64を用いてヘテロビート周波数によって周波数偏移される。偏移された基準ビームは、格子68に突き当たり、そこにおいて、対応する周波数成分が光検出器74のアレイに干渉信号を生成するように、サンプルされたアウトプットビームおよび周波数偏移基準ビームを分散する。各検出器のアウトプット信号は、基準ビート周波数信号と混合され、電気位相偏移信号を生成する。位相コントロールエレクトロニクス60は、位相変調器16の各自に適合されるドライブシグナルを生成するために、それらの位相偏移信号を処理する。この工程が位相コントロールエレクトロニクスセッティングによって決定された値の特定のセットを為すまで、工程は、フィードバックコントロールによって各周波数成分に対する位相セットを生成する。従って、適合方法は、任意の光学波形をコントロールおよび合成するために電気手段を提供する。
本発明のデバイスのインプットとアウトプットとの間における位相偏移を感知するための、前述段落において記載された配置は、Stephen J.Brosnanと他によって発明された、米国特許第6,229,616号の題目「Heterodyne Wavefront Sensor」、および、「High Average Power Fiber Laser System With High−Speed,Parallel Wavefront Sensor」と題された米国特許第6,366,356号の教示から一部において得られる。本質的には、構成要素の配置は、合成ビームの周波数成分の各々のための、インプットからアウトプットへの位相偏移の測定を提供する。モードロックオペレーションが望まれる場合、位相コントロールエレクトロニクス60は、ビーム成分のそれぞれの位相関係を保つように機能し、それによって、アウトプットされるビーム波形が、オリジナル波形の増幅されたバージョンになる。準連続波(QCW)モードにおけるオペレーションにおいて、位相コントロールエレクトロニクス60は、成分が格別なピークを生成するために組み合わされないように、周波数成分のオリジナル位相関係を故意に乱すように機能する。
本発明は、大部分において、2つの異なったアウトプット波形(このうちの1つはオリジナルが増幅された形である、もう一方は比較的に低振幅の一定波)を形成するように記載されるが、当業者は、位相コントロールエレクトロニクス60が、フーリエ合成の原則を利用し、任意の所望されるアウトプット波形を生成するように構成されることを理解するだろう。本発明の全体的な信念に従い、オリジナル波形は、再結合される前に位相および振幅を別々にコントロールすることが可能な周波数成分に分割される。従って、その周波数成分の位相および振幅の適切なコントロールによって、任意の所望される波形の増幅された光信号が、フーリエ合成の制限内において生成され得る。
図6において示される、パルス長診断器およびそれに関連する光学要素を含む他の構成要素が、実験目的および診断目的のために使用され、本発明の全体的な信念に重要ではない。
本発明が、高エネルギー光源の分野において格別な発達を提示することは、前述された記載より理解されるであろう。特に、本発明は、所望される波形を有する増幅された光学アウトプットの生成のためのより効率性の高い技術を提供する。特定に記載された実施形態において、光学アウトプットは、アウトプットが一連の狭いピークを含む「オン」状態と、アウトプットが光学しきい値デバイスの使用と共に実質的にゼロに低減される低レベル放射を備える「オフ」状態との間において切り換えられ得る。本発明が、特定に図示され、また、記載されたものではない実施形態を含むように容易に修正され得ることもまた理解されるであろう。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲以外のものによって限定はされない。
本発明の原則的な構成要素を示す単純化されたブロック図である。 非線形光学変換器と組み合わされた特定のアプリケーションにおいて使用される本発明を示すブロック図である。 モードロックオペレーションと準連続波(QCW)オペレーションとの間において切り換わる、本発明のデバイスのアウトプットを示すグラフである。 図3において示されるアウトプットが、図2の非線形光学変換器において処理されることによってどのように影響されるかを示すグラフである。 赤外線対抗対策(IRCM)のアプリケーションのための、光源のオン/オフ調節において適用される本発明のデバイスからの典型的な一連のアウトプットパルスを示す図である。 本発明のデバイスの概略的な図である。

Claims (12)

  1. 任意の所望される波形を生成可能な高エネルギー光源であって、該高エネルギー光源は、
    インプットレーザパルス源と、
    複数の光路に沿って向かう複数の周波数成分に該インプットレーザパルスを分解するための第1の分散要素と、
    該光路の各々において接続される複数の位相および振幅変調器と、
    該光路の各々において接続される複数のパワー増幅器と、
    複数のパワー増幅器からの増幅された光信号を受信するように結合され、単一のアウトプット光軸に沿う該複数の光路からの光を単一の増幅された合成アウトプットビームとして分散するように配置された第2の分散要素と、
    該増幅された合成アウトプットビームにおいて、所望の特性を生成するために該複数の位相および振幅変調器をコントロールするための手段と
    を備える、高エネルギー光源。
  2. 前記インプットレーザパルス源が、モードロックマスター発振器を備える、請求項1に記載の高エネルギー光源。
  3. 前記第1および第2の分散要素が光学格子を備える、請求項1に記載の高エネルギー光源。
  4. 前記複数の位相および振幅変調器をコントロールするための前記手段が、
    前記インプットレーザパルスからの第1のサンプルを得るための第1のビームサンプラーと、
    前記増幅された合成アウトプットビームからの第2のサンプルを得るための第2のビームサンプラーと、
    該第1および第2のサンプルのいずれか1つを周波数偏移するための手段と、
    複数の周波数成分に該第1および第2のサンプルを分解するための第3の分散要素と、
    両方の周波数分解されたサンプルビームを受取るように結合され、該周波数分解されたサンプルビームのそれぞれの位相を示す電気的アウトプット信号を最終的に生成するように結合されるセンサアレイと、
    該センサアレイからの前記アウトプット信号を処理し、該位相および振幅変調器に結合されるコントロール信号のセットを生成するコントロールエレクトロニクスと
    を備える、請求項1に記載の高エネルギー光源。
  5. 前記コントロールエレクトロニクスが、第1および第2のタイプの位相コントロール信号を生成するように切り換え可能であり、該第1のタイプの該位相コントロール信号が、前記インプット信号の波形状と同一の波形状の増幅されたアウトプット信号を生成するために、前記インプット信号成分において存在する位相関係と同一の位相関係を、前記アウトプット成分において維持することに対して有効であり、該第2のタイプの該位相コントロール信号が、該インプット信号成分において存在する該位相関係を乱すことに対して有効であり、比較的に低振幅を有するアウトプット信号を生成する、請求項4に記載の高エネルギー光源。
  6. 前記アウトプット信号を受信するように結合される非線形光変換器をさらに含み、該変換器は、前記位相コントロール信号が前記第2のタイプの場合、該アウトプット信号を実質的に抑制する、請求項5に記載の高エネルギー光源。
  7. 一連の高エネルギーパルスを生成する「オン」モードと該高エネルギーパルスが抑制される「オフ」モードとにおいて交互に動作するようにコントロール可能な高エネルギー光学デバイスであって、該高エネルギー光学デバイスが、
    インプットビームにおいて連続した一連の光パルスを生成するためのモードロックレーザと、
    複数の光路に沿って結合される複数の周波数成分に該インプットビームを分解するための第1の分散要素と、
    該光路の各々において接続される複数の位相変調器と、
    該光路の各々において接続される複数のパワー増幅器と、
    該複数のパワー増幅器からの増幅された光信号を受信するように結合され、単一のアウトプット光軸に沿う該複数の光路からの光を増幅された合成アウトプットビームとして分散するように配置された第2の分散要素と、
    該モードロックレーザの一連のパルスが増幅され、該アウトプットビームにおいて再生成される「オン」モードと、該モードロックの一連のパルスが、該インプットビームの該周波数成分において存在する各々の位相関係を、該アウトプットビームにおいて適切に乱すことによって、実質的に抑制される「オフ」モードとの間においてのモードの切り換えをするための該複数の位相変調器をコントロールするための手段と
    を備える、高エネルギー光学デバイス。
  8. 前記アウトプットビームを受取るように結合され、オペレーションの前記「オフ」モードにおいて任意の信号アウトプットをしきい値によって抑制するように結合される非線形光学変換器をさらに備える、請求項7に記載の高エネルギー光学デバイス。
  9. 任意の所望される波形の高エネルギー光ビームを生成するための方法であって、該方法は、
    一連のパルスを備えるインプットビームを生成することと、
    複数の光路に沿って向かう複数の周波数成分に該インプットビームを分解することと、
    該インプットビームの該複数の周波数成分の位相および振幅を変調することと、
    該光路の各々に接続される複数のパワー増幅器のそれぞれにおいて、該複数の周波数成分を増幅することと、
    単一のアウトプット光軸に沿う該複数の光路からの光を単一の増幅された合成アウトプットビームとして分散するように配置された分散要素において、該複数の周波数成分を再結合することと、
    該増幅された合成アウトプットビームにおいて、所望の特性を有するために、該変調するステップをコントロールすることと
    を包含する、方法。
  10. 前記複数の位相および振幅変調器をコントロールするステップが、
    前記インプットレーザパルスからの第1のサンプルを得るための第1のビームサンプラーを使用することと、
    前記増幅された合成アウトプットビームからの第2のサンプルを得るための第2のビームサンプラーを使用することと、
    該第1および第2のサンプルのいずれか1つを周波数偏移することと、
    複数の周波数成分に該第1および第2のサンプルを分解することと、
    両方の周波数分解されたサンプルビームをセンサアレイ上に集束することと、
    該センサアレイにおいて、該周波数分解されたサンプルビームのそれぞれの位相を示す電気的アウトプット信号を生成することと、
    コントロールエレクトロニクスにおいて、該センサアレイからのアウトプット信号を処理し、変調するステップをコントロールするために、コントロール信号のセットを生成することと
    を包含する、請求項9に記載の方法。
  11. 位相コントロール信号の第1および第2のタイプを生成するために、前記コントロールエレクトロニクスを切り換えすることをさらに包含し、該位相コントロール信号の該第1のタイプが、前記インプット信号の波形状と同一の波形状の増幅されたアウトプット信号を生成するために、前記インプット信号成分において存在する位相関係と同一の位相関係を、前記アウトプット成分において維持することに対して有効であり、該位相コントロール信号の該第2のタイプが、該インプット信号成分において存在する該位相関係を乱し、比較的に低振幅を有するアウトプット信号を生成することに対して有効である、請求項4に記載の方法。
  12. 前記アウトプット信号を非線形光変換器に適用することをさらに包含し、該変換器は、前記位相コントロール信号が前記第2のタイプの場合、該アウトプット信号を実質的に抑制する、請求項11に記載の方法。
JP2006542895A 2003-12-11 2004-11-23 高エネルギーの任意波形ソース Pending JP2007514305A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/734,042 US6972887B2 (en) 2003-12-11 2003-12-11 High energy arbitrary waveform source
PCT/US2004/041352 WO2005062090A2 (en) 2003-12-11 2004-11-23 High energy photonic arbitrary waveform source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007514305A true JP2007514305A (ja) 2007-05-31

Family

ID=34653285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542895A Pending JP2007514305A (ja) 2003-12-11 2004-11-23 高エネルギーの任意波形ソース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6972887B2 (ja)
EP (1) EP1692748B1 (ja)
JP (1) JP2007514305A (ja)
DE (1) DE602004021503D1 (ja)
WO (1) WO2005062090A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078813A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Osaka Univ レーザ装置
JP2012078812A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Osaka Univ レーザ装置
JP2013174812A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Osaka Univ レーザ装置
JP2021502002A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 シヴァン アドバンスド テクノロジーズ リミテッド ノイズ補正を有する光フェーズドアレイの動的ビーム成形

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218402B1 (en) * 2003-12-04 2007-05-15 Northrop Grumman Corporation Wavefront sensor using hybrid optical/electronic heterodyne techniques
US7492795B1 (en) 2004-01-06 2009-02-17 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Ultralow noise mode-locked laser and RF sinewave source
GB2421336A (en) * 2004-11-19 2006-06-21 Filtronic Plc Generating an arbitrary waveform wide band electrical signal
JP5507841B2 (ja) * 2005-09-21 2014-05-28 エコール ポリテクニーク/デジェアエル 高ピークおよび高平均のパワーを伴う光パルス増幅器
GB2432946B (en) * 2005-12-01 2010-10-20 Filtronic Plc A method and device for generating an electrical signal with a wideband arbitrary waveform
US7440174B2 (en) * 2006-02-24 2008-10-21 Northrop Grumman Corporation Coherent fiber diffractive optical element beam combiner
US7733930B2 (en) * 2007-04-10 2010-06-08 Northrop Grumman Systems Corporation Error control for high-power laser system employing diffractive optical element beam combiner with tilt error control
US7729398B2 (en) * 2007-04-10 2010-06-01 Northrop Grumman Systems Corporation Error control for high-power laser system employing diffractive optical element beam combiner
US7894725B2 (en) * 2007-09-28 2011-02-22 Massachusetts Institute Of Technology Time-multiplexed optical waveform generation
US7884997B2 (en) * 2007-11-27 2011-02-08 Northrop Grumman Systems Corporation System and method for coherent beam combination
US8077294B1 (en) 2008-01-17 2011-12-13 Ball Aerospace & Technologies Corp. Optical autocovariance lidar
US8119971B2 (en) * 2008-01-17 2012-02-21 Ball Corporation Pulse data recorder in which a value held by a bit of a memory is determined by a state of a switch
US9041915B2 (en) 2008-05-09 2015-05-26 Ball Aerospace & Technologies Corp. Systems and methods of scene and action capture using imaging system incorporating 3D LIDAR
US7961301B2 (en) * 2008-05-09 2011-06-14 Ball Aerospace & Technologies Corp. Flash LADAR system
US8198564B2 (en) 2008-09-09 2012-06-12 Electro Scientific Industries, Inc. Adaptive optic beamshaping in laser processing systems
US7929215B1 (en) 2009-02-20 2011-04-19 Ball Aerospace & Technologies Corp. Field widening lens
US8306273B1 (en) 2009-12-28 2012-11-06 Ball Aerospace & Technologies Corp. Method and apparatus for LIDAR target identification and pose estimation
US8498542B2 (en) * 2010-01-21 2013-07-30 Ciena Corporation Multi-channel optical transceiver with offset quadrature amplitude modulation
US8736818B2 (en) 2010-08-16 2014-05-27 Ball Aerospace & Technologies Corp. Electronically steered flash LIDAR
DE102010052950B4 (de) * 2010-08-31 2020-11-05 Friedrich-Schiller-Universität Jena Optische Verstärkeranordnung
EP2945012A1 (en) * 2010-09-06 2015-11-18 Osaka University Laser device
FR2964503B1 (fr) * 2010-09-07 2014-06-20 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif d'amplification d'un signal optique
KR102143502B1 (ko) * 2010-10-22 2020-08-13 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 빔 디더링 및 스카이빙을 위한 레이저 처리 시스템 및 방법
WO2012161083A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 住友電気工業株式会社 パルス光源
JP2013168500A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Mitsubishi Electric Corp 光半導体装置
US8744126B1 (en) 2012-03-07 2014-06-03 Ball Aerospace & Technologies Corp. Morphology based hazard detection
US9583907B2 (en) 2014-04-11 2017-02-28 Raytheon Company System and method for generating high energy optical pulses with arbitrary waveform
CN104852272B (zh) * 2015-03-12 2018-08-28 贵州大学 多波长谐波频率时域合成的光学函数信号发生器
US10458904B2 (en) 2015-09-28 2019-10-29 Ball Aerospace & Technologies Corp. Differential absorption lidar
CN105762623B (zh) * 2016-05-06 2018-11-20 中国人民解放军国防科学技术大学 高功率单频脉冲全光纤激光器
DE102017104392A1 (de) 2017-03-02 2018-09-06 Active Fiber Systems Gmbh Schnelle Modulation von Laserstrahlung hoher Leistung
US10921245B2 (en) 2018-06-08 2021-02-16 Ball Aerospace & Technologies Corp. Method and systems for remote emission detection and rate determination
US11081855B2 (en) * 2018-06-18 2021-08-03 Coherent, Inc. Laser-MOPA with burst-mode control

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366356B1 (en) 1999-04-01 2002-04-02 Trw Inc. High average power fiber laser system with high-speed, parallel wavefront sensor
US6229616B1 (en) 1999-04-01 2001-05-08 Trw Inc. Heterodyne wavefront sensor
US6243168B1 (en) 1999-04-01 2001-06-05 Trw Inc. Dynamic optical micrometer
US6147755A (en) 1999-04-01 2000-11-14 Trw Inc. Dynamic optical phase state detector
WO2001080507A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for arbitrary waveform generation using photonics
US6570704B2 (en) 2001-03-14 2003-05-27 Northrop Grumman Corporation High average power chirped pulse fiber amplifier array
US6671298B1 (en) * 2002-05-22 2003-12-30 University Of Central Florida Photonic arbitrary waveform generation and RF and microwave synthesis with a modelocked external cavity semi-conductor laser

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078813A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Osaka Univ レーザ装置
JP2012078812A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Osaka Univ レーザ装置
JP2013174812A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Osaka Univ レーザ装置
WO2013128780A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 国立大学法人大阪大学 レーザ装置
US9025627B2 (en) 2012-02-27 2015-05-05 Osaka University Laser device
JP2021502002A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 シヴァン アドバンスド テクノロジーズ リミテッド ノイズ補正を有する光フェーズドアレイの動的ビーム成形
JP7150358B2 (ja) 2017-11-07 2022-10-11 シヴァン アドバンスド テクノロジーズ リミテッド ノイズ補正を有する光フェーズドアレイの動的ビーム成形
US11646543B2 (en) 2017-11-07 2023-05-09 Civan Advanced Technologies Ltd. Optical phased array dynamic beam shaping with noise correction
JP7456657B2 (ja) 2017-11-07 2024-03-27 シヴァン アドバンスド テクノロジーズ リミテッド ノイズ補正を有する光フェーズドアレイの動的ビーム成形

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005062090A3 (en) 2005-10-27
US20050128554A1 (en) 2005-06-16
WO2005062090A2 (en) 2005-07-07
EP1692748A2 (en) 2006-08-23
EP1692748B1 (en) 2009-06-10
DE602004021503D1 (de) 2009-07-23
US6972887B2 (en) 2005-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007514305A (ja) 高エネルギーの任意波形ソース
Bardeen et al. Feedback quantum control of molecular electronic population transfer
US8416819B2 (en) Method and device for generating a self-referenced optical frequency comb
KR960033233A (ko) 다중 파장 전자 방사 출력 신호 발생 장치 및 방법
US5434662A (en) Speckle resistant method and apparatus with chirped laser beam
JP5023462B2 (ja) THz波発生装置
US20080037028A1 (en) Pulsed coherent fiber array and method
US20070229937A1 (en) Inexpensive terahertz wave generator
TWI583262B (zh) 驅動器雷射配置、euv輻射產生設備及用於放大脈衝雷射輻射的方法
JP2015523727A (ja) コヒーレントに位相結合した、高コントラストの、パルス光ファイバー増幅器アレイ
US9958711B1 (en) Control system using a phase modulation capable acousto-optic modulator for diverting laser output intensity noise to a first order laser light beam and related methods
TW201526435A (zh) 利用一氧化碳雷射於印刷電路板中鑽製通孔之技術
JP2010217365A (ja) 光周波数コム発生装置および光周波数コム発生方法
KR101329142B1 (ko) 펄스 레이저 출력 안정화 장치 및 그 방법
US10784643B2 (en) Reducing the pulse repetition frequency of a pulsed laser system
CN113745950A (zh) 一种多路声光移频模块及可跳频单频光纤激光器
CN109378696B (zh) 基于并联移频的高平均功率锁模激光产生系统和方法
CN108919588B (zh) 光纤激光四波混频驱动产生宽波段可调谐远红外光梳装置
JP3504592B2 (ja) パルスレーザ発生装置及びそれを利用したx線発生装置
JP4753063B2 (ja) 光電場波形制御方法および制御装置
Khayim et al. Ultrafast unidirectional beam deflection using an electrooptic traveling phase grating with periodic domain inversion
JP2020009984A (ja) 光パルス信号生成装置及びバイオイメージング装置
CN216436383U (zh) 一种多路声光移频模块的可跳频单频光纤激光器
CN113809628B (zh) 一种光脉冲序列重频倍增控制装置及方法
JP2005055652A (ja) 可変スペクトル光発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090209