JP2007512758A - アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバ方法 - Google Patents

アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512758A
JP2007512758A JP2006541013A JP2006541013A JP2007512758A JP 2007512758 A JP2007512758 A JP 2007512758A JP 2006541013 A JP2006541013 A JP 2006541013A JP 2006541013 A JP2006541013 A JP 2006541013A JP 2007512758 A JP2007512758 A JP 2007512758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
message
access router
modified
coa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006541013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567004B2 (ja
Inventor
ヨングン ホン
ミョンキ シン
ジョンス パク
ヒョンジュン キム
キシキ パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2007512758A publication Critical patent/JP2007512758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567004B2 publication Critical patent/JP4567004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、モバイルIPv6のための高速ハンドオーバの方法に関し、MN(移動端末)がL2(レイヤ2)領域に移動した場合、MNが修正されたRS(ルータ要請)メッセージをAR(アクセスルータ)に送信するステップと、ARが、MNのL3(レイヤ3)移動を判断するステップと、MNが修正されたRSメッセージを使用してL3領域に移動していた場合、MNの新しいCoA(気付アドレス)を生成するステップと、生成されたCoAの唯一性を確認するDAD(重複アドレス検出)を動作させるステップと、修正されたRSメッセージに対応する修正されたRA(ルータ広告)メッセージをMNに送信するステップを含むことを特徴とする。本発明は、レイヤ2の情報を簡単かつ効率的に使用して、MNの移動を迅速に検知することによって、および多くの追加メッセージによって実行される動作なしで、MNにおいてではなくARにおいてCoAを生成することによって、ARを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバを示す。

Description

本発明は、アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバ方法に関する。より詳細には、レイヤ2情報に基づいて移動検知を迅速に実行することができ、モバイルIPv6のハンドオーバの際の遅延時間を減らし、かつ移動端末の代わりにアクセスルータの気付アドレス(CoA)を生成することができる高速ハンドオーバ方法に関する。
移動通信技術の発展、および、例えば、モバイルコンピュータや個人用携帯情報端末(PDA)などの携帯端末を製造する技術の発展にしたがって、インターネットは、モビリティ(mobility)を支援する次世代の無線通信技術に適用される。職場や学校で採用されている、現在の有線を利用したインターネット接続は、802.11の無線通信、またはBluetooth(登録商標)や赤外線通信を使用する無線通信に変わっている。
802.11は、電気電子学会(IEEE)作業部会が開発した無線LANについての規格群である。
一般に、無線LANは、ハブ(HUB)から加入者端(subscriber end)までの有線環境の代わりに、ネットワーク構築時の設定およびモビリティが容易な無線環境に置き換える技術である。
無線LANが、有線を利用したLANに比べて短時間でネットワークを構築できるという長所を有しているのは、無線LANは、ネットワークを構築するためにケーブルを使用する代わりに、アクセスポイント(AP)の機器から移動端末(MN)まで無線周波数を使用するからである。また、固定されたデスクトップ環境に制限されないという長所も有しており、ユーザが移動中でも、ラップトップコンピュータおよびPCカードを利用して通信することができる。
現在、ラップトップコンピュータに無線LANカードを実装することによって、各職場では、容易な持ち運びが可能になっており、容易な持ち運びが可能であることに対する需要は増えている。その上、様々なインターネットプロトコル(IP)を基盤としたサービスが、移動通信システムにおいて出現しており、その移動通信システムによって、IPモビリティサービスに対する需要も増加している。
図1は、ユーザが、無線LANを使用してインターネットにアクセスするネットワークを示すブロック図である。本発明は、図1のネットワークに適用される。
図1に示すように、本発明が適用されるネットワークは、インターネット10、アクセスルータ21および22、アクセスポイント31、32、33、および34、並びに移動端末40を含む。
図1に矢印で示すように、移動端末40が現在のアクセスポイント32の領域から他のアクセスポイント33の領域へ移動する場合、移動端末40は、現在のアクセスルータ21からのハンドオーバがあるか否かを判断し、ハンドオーバがあると判断した場合、新しい領域のアクセスルータ22上のレイヤ3情報を獲得することによってハンドオーバ処理を実行する。
802.11を含むワイヤレス通信に対応する、さまざまなデータリンク層の技術を、モバイルIPv6を使用する移動端末のレイヤ2のために使用することができる。
現在、最も一般的に用いられている802.11規格の無線LAN環境では、無線LANカードを備えたラップトップコンピュータやPDAが、セルラ方式における基地局の役割を果たすアクセスポイントとレイヤ2通信を行う。Windows(登録商標)のオペレーティングシステムやLinux(登録商標)の無線LANカードのドライバモジュールでは、アクセスポイントとの信号強度を定期的に確認することによって、新しいアクセスポイントへの再度の接続確立を判断する。
一方、IETF(Internet Engineering Task Force)は、既存のIP技術に加えて、モビリティに対応するモバイルIP技術を標準化する。IETFは、TCP/IPなどのインターネットで動作するプロトコルの標準規格を定義する組織である。その標準規格は、RFC(Request for Comments)の様式で表される。
モバイルIPv6の設計目的は、IPv6の機能を利用する際の、モビリティを提供することにある。モバイルIPv6は、モバイルIPv4よりも効果的にモビリティを提供し、かつ卓越した拡張性を提供する。
すなわち、モバイルIPv6は、近隣探索機能およびアドレス自動設定機能を使用することによって、移動端末の位置情報を自動的に形成することができ、その場合、移動端末は、新しいネットワーク領域に移動する。移動端末は、新しい終点オプションを定義することによってIPv4に存在する、いくつかの信号メッセージおよびエージェントも取り除き、移動端末の移動に関する位置情報を、移動端末の位置情報を必要とする新たなノードに知らせる。さらに、移動端末は、経路最適化のプロトコルを基本機能として提供する。
しかし、モバイルIPv6は、ハンドオーバ処理における長い遅延時間としてを有する。ハンドオーバ処理は、移動端末が新しいネットワーク領域に移動したことを検知する移動検知処理、新しいCoA設定処理、および新しく生成されたアドレスの唯一性を確認するための重複アドレス検出(DAD)処理から形成され、リアルタイムサービスや他の遅延に敏感なサービスに影響を及ぼす。
CoAは、移動端末が他のネットワークに移動した場合、新たなネットワークのサブネットプレフィックス(subnet prefix)を有する移動端末の経路制御可能なアドレスである。
その結果、IETFは、いくつかのハンドオーバの仕組みを開発し、ハンドオーバの際の遅延時間を減らした。その仕組みの一つが、IETFのモバイルIP作業部会(MobileIP WG)で扱われているモバイルIPv6のための高速ハンドオーバである。
図2は、IETFのモバイルIPv6の高速ハンドオーバについて説明するフローチャートであり、IETFの標準文書「モバイルIPv6の高速ハンドオーバ」に定義されている。
まず、移動端末40が、新しいアクセスルータ22の無線LANの領域に移動する場合、ステップ11にて、移動端末40は、RtSolPr(Router Solicitation for Proxy Advertisement)メッセージを現在のアクセスルータ21に送信し、現在のアクセスルータ21から新しいアクセスルータ22へハンドオーバを実行する。
ステップ12にて、RtSolPrメッセージを受信する現在のアクセスルータ21は、新しいネットワークにおいて使用する新しいCoAを、PrRtAdv(Proxy Router Advertisement)メッセージに付加して、PrRtAdvメッセージを移動端末40に送信する。ステップ13にて、現在のアクセスルータ21は、移動端末40の新しいCoAと現在のCoAを含むハンドオーバ開始(HI)メッセージを、ハンドオーバの対象である新しいアクセスルータ22に送信する。
また、現在のアクセスルータ21は、パケットフォワード(packet forward)またはパケットトンネリング(packet tunneling)を実行する準備をし、移動端末40の現在のCoAを終点アドレス(destination address)とするパケットを、ハンドオーバの対象であるアクセスルータ22に送信する。
一方、ステップ14にて、ハンドオーバの対象であり、かつHIメッセージを受信するアクセスルータ22は、移動端末40の新しいCoAが使用可能か否かを確認し、確認結果に応答してHACKメッセージを現在のアクセスルータ21に送信する。ユーフラグ(Uflag)がHIメッセージに設定されている場合、現在のアクセスルータ21から送信されたパケットは、バッファリングされ始める。
トンネリングの場合、外部パケットのソースアドレスは、現在のアクセスルータ21のアドレスであり、終点アドレスは、ハンドオーバの対象である新しいアクセスルータ22である。
一方、ステップ15にて、PrRtAdvメッセージを受信する移動端末40は、PrRtAdvメッセージに応答して、F−BUメッセージを現在のアクセスルータ21に送信する。F−BUメッセージは、移動端末40がレイヤ2ハンドオーバを実行する前に、現在のアクセスルータ21の領域から送信された最後のメッセージである。F−BUメッセージを受信する現在のアクセスルータ21は、パケットをフォーワードし始め、またはトンネリングを実行し始める。
ステップ16にて、HACKメッセージを受信する現在のアクセスルータ21は、HACKメッセージが、移動端末40の新しいCoAとして使用されるか否かに関するF−BACKメッセージを、移動端末40に送信する。F−BACKメッセージを、新しいアクセスルータ22に送信することもできる。
一方、新しいCoAを新しいアクセスルータ22で使用できない場合、移動端末40は、現在のCoAを使用することによって新しいアクセスルータ22の領域で使用されるRA(Router Advertisement:ルータ広告)メッセージを受信して、モバイルIPv6のCoAの獲得およびバインディングの通常処理を実行する。
移動端末40が、現在のアクセスルータ21からF−BACKメッセージを受信しない場合、移動端末40は、新しいアクセスルータ22の領域にレイヤ2ハンドオーバを実行する。移動端末40が、新しいアクセスルータ22のアクセスポイントにアクセスした後、ステップ17にて、移動端末40は、移動端末40が、新しいアクセスルータ22のアクセスポイントにアクセスした後、F−BACKメッセージが受信されたか否かにかかわらず、F−NAメッセージを新しいアクセスルータ22に送信する。
移動端末40が、新しいアクセスルータ22のアクセスポイントにアクセスした後、レイヤ2のリンクアップトリガは、そのアクセスポイントで発生する。レイヤ2のリンクアップトリガを受信した、新しいアクセスルータ22は、そのリンクアップトリガをF−NAメッセージに置き換える。新しいアクセスルータ22でバッファリングされたパケットは、移動端末40に送信される。リンクアップトリガがない場合には、F−NAメッセージは、代わりにこの機能を実行する。
一方、F−NAメッセージを受信する新しいアクセスルータ22は、F−NAのACKメッセージを送信し、移動端末40に新しいCoAが使用可能であるか否かを通知する。新しいCoAが使用可能である場合、移動端末40は、このアドレスを使用することによって、通常のモバイルIPv6のバインディング処理を実行する。逆に、新しいCoAが使用可能でない場合、移動端末40は、ルータ広告(RA)メッセージを受信し、そのアドレスに基づいてモバイルIPv6のCoAの獲得およびバインディングの通常処理を実行する。
その結果、IETFのモバイルIPv6のための高速ハンドオーバを実行するためには、RtSolPrメッセージ、PrRtAdvメッセージ、HIメッセージ、F−BU(Fast Binding Update)メッセージ、F−BACK(Fast binding Acknowledgement)メッセージを含むメッセージをさらに実現しなければならず、ここで問題なのは、これらの動作処理が複雑であるということである。
また、IETFのモバイルIP作業部会で研究された、高速ハンドオーバを行うための多くの仕組みは、移動検知、新しいCoA設定、バインディングアップデートという3つの領域の中の1つの領域における遅延を減らすために提案されている。現在のIETFのモバイルIP作業部会の文書として進行中のモバイルIPv6のための高速ハンドオーバは、レイヤ2におけるハンドオーバの期待情報(expectation information)に基づいて、移動を迅速に検知し、かつ新しいCoAを設定することによって、レイヤ3におけるハンドオーバの全体的な遅延時間を減らす技術である。
要約すれば、モバイルIPv6のための高速ハンドオーバは、レイヤ2のハンドオーバが完了する前に、レイヤ2におけるハンドオーバの期待情報に基づいて、レイヤ3のハンドオーバの一部を実行することによって、または双方向トンネルを使用することでレイヤ3の登録を遅延させることによって、リアルタイムサービスに対応し、ハンドオーバの際の遅延を最小化する。しかし、この方法がまた問題なのは、移動端末40が新しいネットワーク領域へ移動する前に、レイヤ2の期待情報を利用することによって新しいネットワーク領域の期待情報を得ることが難しいということである。
本発明の目的は、モバイルIPv6における高速ハンドオーバについてのレイヤ2のデータを効率的に使用することによって移動を検知することができ、かつ多くのメッセージの動作なしに携帯端末の代わりにアクセスルータでCoAを生成することができる、アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバ方法を提供することにある。
本発明の一態様にしたがって、アクセスルータ(AR)に基づいてモバイルIPv6の高速ハンドオーバを実行する方法が提供される。その方法は、以下のステップを含む。
a)移動端末をレイヤ2に移動した場合、アクセスルータの移動端末(MN)から修正されたRSメッセージを受信するステップ
b)アクセスルータの移動端末から送信された、修正されたRSメッセージに基づいて、アクセスルータのレイヤ3における移動端末の移動を検知するステップ
c)移動端末がレイヤ3に移動する場合、アクセスルータの移動端末の新しいCoAを生成するステップ
d)生成されたCoAの唯一性を検査するために、アクセスルータの重複アドレス検出(DAD)を実行するステップ
e)移動端末から送信された、修正されたRSメッセージに対応する、修正されたルータ広告(RA)メッセージをアクセスルータの移動端末に送信するステップ
本発明の他の目的および態様は、添付図面を参照して、以下の実施形態の説明から明らかになるだろう。
以下の説明は、本発明の単なる原理を例示する。たとえその原理が、本明細書で明確に説明されず、または図示されていないとしても、当業者は、本発明の原理を具体化することができ、かつ本発明の概念および範囲に含まれる様々な装置を発明することができる。
本明細書で示されている条件付き用語および実施形態を使用することにより意図しているのは、本発明の概念を単に理解してもらうようにすることであり、本明細書で述べられている実施形態および条件に限定するということではない。
また、その原理、観点、および実施形態についての全ての詳細な説明、および本発明の特定の実施形態は、このような事項と構造的かつ機能的な均等物を含むものと理解しなければならない。この均等物には、現在公知の均等物ばかりでなく、将来開発される均等物も含まれる。すなわち、その構造に関係なく、同じ機能を実行することを意図されている全ての装置が含まれる。
例えば、本発明のブロック図は、本発明の原理を具体化する例示的な回路の概念的な観点を示すものとして理解すべきである。同様に、全てのフローチャート、状況変換図(state conversion diagram)、擬似コード(pseudo code)などは、コンピュータ読み取り可能な媒体に実質的に表現されており、コンピュータまたはプロセッサが特徴的に説明されていようがいまいが、コンピュータまたはプロセッサによって動作される様々な処理を表現するものと理解すべきである。
プロセッサとして表現されている機能的なブロックを含む、図示されている様々なデバイスの機能、または類似の概念は、その機能のためのハードウェアを使用することによって提供されるばかりでなく、その機能についての適切なソフトウェアを実行することができるハードウェアを使用することによっても提供される。機能が、プロセッサによって提供される場合、その機能は、単一の専用プロセッサ、単一の共有プロセッサ、または複数の個別プロセッサによって提供されることができ、それらのうち一部は共有できる。
「プロセッサ」、「制御」という用語、または類似の概念を明示的に使用することにより、ソフトウェアを実行することができる1つのハードウェアを排他的に参照して理解すべきではないが、DSP(digital signal processor)、ハードウェア、ソフトウェアを格納するためのROM、RAM、および不揮発性メモリを暗示的に含むことを理解すべきである。他の周知のハードウェア、および通常使用されるハードウェアも含めることは可能である。
本発明の他の目的および態様は、添付図面を参照して、以下の実施形態の説明から明らかになるだろう。構成要素が異なる図面上に示されていても、同じ参照番号は、同じ構成要素に付加される。また、関連する従来技術についてのさらに詳細な説明が、本発明のポイントを曖昧にすると判断される場合、その説明を省略する。以下において、本発明の最適な実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態にしたがって、レイヤ2のデータを使用する、アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバの処理を説明するフローチャートである。
高速ハンドオーバの際、レイヤ2のハンドオーバが完了するとすぐに、レイヤ2のハンドオーバの完了をレイヤ3に知らせ、レイヤ2のハンドオーバの情報の後できるだけ速くレイヤ3の移動検知を実行する。
このことは、ステップ111およびステップ113において、移動端末と新しいアクセスポイントとの間で、レイヤ2の802.11標準規格に定義されている、Reassociation.requestメッセージとReassociation.replyメッセージを交換することによって可能である。
移動端末のレイヤ3ネットワークは、レイヤ2の情報を受信し、レイヤ2のハンドオーバの完了をアクセスルータに知らせ、レイヤ3の移動検知の処理、およびCoAを形成し、DADを実行する処理を要求する。
このことは、図4で説明するメッセージフォーマットを有する、修正されたRSメッセージを、ステップ115において、新しいアクセスルータに送信することによって実行される。
修正されたRSメッセージの中には、CoA生成を表す「C」フラグがセットされる。「C」フラグは、ソースリンクレイヤアドレスオプション(source link-layer address option)を使用することによってレイヤ2識別子を送信し、通常のRSメッセージとは異なる、高速ハンドオーバのための修正されたRSメッセージを処理する。
レイヤ2ハンドオーバの完了後に修正されたRSメッセージを自発的に送信することは、移動端末の他のいかなる動作よりも先に、移動端末で発生し、その送信は、アプリケーションプログラムとは無関係に発生する。
アクセスルータが、修正されたRSメッセージを移動端末から受信する場合、アクセスルータは、近隣キャッシュ値とRSメッセージに含まれる携帯端末のレイヤ2識別子とを比較し、レイヤ3における移動を検知する。
ここで、2つの場合を考えることができる。
1つ目は、レイヤ2識別子が近隣キャッシュ値にない場合である。このことは、携帯端末が、アクセスルータの制御下のサブネット領域に入ってきた新しい端末であることを表す。
このように、アクセスルータは、CoAを設定し、その後DADを実行する処理を実行する。
2つ目は、レイヤ2識別子が近隣キャッシュ値にある場合である。このことは、携帯端末が、アクセスルータによってすでに使用可能になっているということを意味する。
すなわち、レイヤ2移動は発生したが、レイヤ3移動はまだ発生していない。
これは、2つの異なるアクセスポイントが、同じアクセスルータに接続しており、同じサブネットに属するルータ広告(RA)メッセージを送信する場合である。この場合、CoAを設定し、DADを実行する処理は、必要ではない。その代わり、このことは移動端末に知らされ、移動端末は、携帯端末の現在のCoAを使用し続ける。
アクセスルータが、近隣キャッシュ値と移動端末のレイヤ2識別子の値を比較し、レイヤ3への移動が行われていると判明した場合、アクセスルータは、プレフィックス情報に基づくルータとしての新たなCoAを生成し、かつRSメッセージに含まれる、移動端末のレイヤ2識別子を生成する。
アクセスルータは、IETFの「IPv6ステートレスアドレス自動構成(IPv6 stateless address auto-configuration)」に定義されているように、通常のIPv6の仕組みを利用することによって新しいCoAを生成する。
新しいCoAを生成した後、アクセスルータはDAD処理を実行し、新しいCoAの唯一性を検査する。
アクセスルータが移動端末のRSメッセージを受信し、移動検知、CoAの設定、DADの処理を実行する場合、アクセスルータは、ステップ117にて、図5のメッセージフォーマットを有する、修正されたRAメッセージを送信することによって、新たに生成したCoAを送信する。
修正されたRAメッセージは、既存のRAメッセージと区別するため、「CoAの生成」を意味する「C」フラグを使用する。
移動端末が、修正されたRAメッセージをアクセスルータから受信する場合、移動端末は、自らのネットワークインターフェースのアドレスとしてCoAを使用することができる。
DADの処理はすでにアクセスルータにおいて実行されているので、移動端末は、ステップ119にて、追加のDADの処理なしで、自らの新しいネットワークインターフェースのアドレスとしてCoAを使用することによってバインディングアップデートを実行する。
既存のオプションとプレフィックス情報オプションとを判別するために、「C」フラグは付加される。したがって、プレフィックス情報オプションに含まれるIPv6のアドレスは、アクセスルータにおける新たに生成したCoAを示す。
図6は、「C」フラグを付加することによって修正されたプレフィックス情報オプションのフォーマットを示す。
レイヤ2ハンドオーバは実行されたが、レイヤ3ハンドオーバは実行されていない場合、アクセスルータは、プレフィックス情報オプションの所定のアドレスを含み、移動端末に所定のアドレスを知らせる。
本発明の方法を、プログラムとして具体化することができ、かつCD−ROM、RAM、ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、および光磁気ディスクなど、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納することができる。
本発明は特定の好適な実施形態に関して説明されているが、さまざまな変更および修正を、特許請求の範囲に定義されているような本発明の範囲から離れることなく、行うことができるということは当業者には明らかであろう。
本発明により、レイヤ2ハンドオーバの情報を積極的に利用し、アクセスルータにおける移動検知、CoAの設定、およびDADの処理を実行することによって、ハンドオーバの際の遅延を減らすことができ、アクセスルータで処理を実行することによって、移動端末を小型化し、かつ軽量化した移動端末を製造することができ、その結果、移動端末の負荷を減らすことができる。
本発明が適用されるネットワークであって、移動端末が無線LANを介してインターネットに接続するネットワークを説明する図である。 IETFの「モバイルIPv6のための高速ハンドオーバ」標準文書に定義されている、IETFのモバイルIPv6のための高速ハンドオーバを説明するフローチャートである。 本発明の一実施形態にしたがって、レイヤ2のデータを使用する、アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバの処理を説明するフローチャートである。 本発明の一実施形態にしたがって、修正されたルータ要請(RS)メッセージのフォーマットを説明する図である。 本発明の一実施形態にしたがって、修正されたルータ広告(RA)メッセージのフォーマットを説明する図である。 本発明の一実施形態にしたがって、RAメッセージのプレフィックス情報オプションのフォーマットを説明する図である。

Claims (9)

  1. アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバを実行する方法であって、
    a)移動端末(MN)をレイヤ2に移動した場合、前記アクセスルータの前記移動端末から修正されたRSメッセージを受信するステップと、
    b)前記アクセスルータの前記移動端末から送信された、前記修正されたRSメッセージに基づいて、前記アクセスルータのレイヤ3における前記移動端末の移動を検知するステップと、
    c)前記移動端末が前記レイヤ3に移動する場合、前記アクセスルータの前記移動端末の新しい気付アドレス(CoA)を生成するステップと、
    d)前記生成されたCoAの唯一性を検査するために、前記アクセスルータの重複アドレス検出(DAD)を実行するステップと、
    e)前記移動端末から送信された、前記修正されたRSメッセージに対応する、修正されたルータ広告(RA)メッセージを前記アクセスルータの前記移動端末に送信するステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  2. 前記ステップa)は、
    a1)前記アクセスポイントの前記移動端末からreassociation.requestメッセージを受信するステップと、
    a2)reassociation.requestメッセージに対応するReassociation.replyメッセージを、前記アクセスポイントの前記移動端末に送信するステップと
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. a3)前記アクセスルータから送信された前記修正されたRAメッセージを受信し、前記アクセスルータから送信された前記修正されたRAメッセージで特定された前記CoAを、DADなしで、前記移動端末のネットワークインターフェースのアドレスとして使用し、前記移動端末のバインディングアップデートを実行するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ステップa)において、前記アクセスルータは、前記レイヤ2のハンドオーバが前記移動端末において完了するとすぐに、前記RSメッセージを前記移動端末から受信することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ステップb)において、前記レイヤ3における前記移動端末の前記移動を、前記アクセスルータの近隣キャッシュ値と、前記移動端末から送信される前記修正されたRSメッセージに含まれる、前記移動端末のレイヤ2識別子とを比較することによって検知することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記修正されたRSメッセージは、CoAの生成(CoA Generate)を表すフラグを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記修正されたRAメッセージは、CoAの生成(CoA Generate)を表すフラグを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記修正されたRAメッセージは、前記ステップc)で生成されたCoAを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記修正されたRAメッセージは、前記CoAがプレフィックスに含まれることを表すフラグを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2006541013A 2003-11-26 2004-05-06 アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバ方法 Expired - Fee Related JP4567004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030084365 2003-11-26
PCT/KR2004/001044 WO2005053187A1 (en) 2003-11-26 2004-05-06 Access router based mobile ipv6 fast handover method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512758A true JP2007512758A (ja) 2007-05-17
JP4567004B2 JP4567004B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=34632016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541013A Expired - Fee Related JP4567004B2 (ja) 2003-11-26 2004-05-06 アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバ方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8000297B2 (ja)
JP (1) JP4567004B2 (ja)
KR (1) KR100594950B1 (ja)
WO (1) WO2005053187A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531844A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 アルカテル−ルーセント Wlan内の移動端末用のローミング方法、関連するアクセス・コントローラ、およびアクセス・ポイント・デバイス

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100662885B1 (ko) * 2005-02-04 2007-01-02 삼성전자주식회사 FMIPv6에서 TCP 패킷의 끊김없는 전송을 보장하는핸드오프 방법
KR100582731B1 (ko) * 2005-03-03 2006-05-22 삼성전자주식회사 모바일 IPv6 망에서 이동 호스트를 이용한 트래픽 교환방법
JP4617355B2 (ja) * 2005-03-30 2011-01-26 パナソニック株式会社 通信ハンドオーバ方法及び通信メッセージ処理方法
US8369329B2 (en) * 2005-05-16 2013-02-05 Rockstar Consortium Us Lp Dynamic hierarchical address resource management architecture, method and apparatus
KR100763534B1 (ko) * 2005-06-08 2007-10-05 삼성전자주식회사 IPv6 기반 모바일 시스템에서 빠른 리액티브핸드오버를 수행하는 장치
KR100679037B1 (ko) * 2005-06-28 2007-02-05 삼성전자주식회사 무선 네트워크에서 고속 핸드오버를 수행하는 방법 및 장치
CN101243672B (zh) * 2005-08-15 2012-01-04 艾利森电话股份有限公司 在快速路由器发现中路由广告认证的方法及移动节点
CN100461951C (zh) * 2005-11-11 2009-02-11 华为技术有限公司 一种组播切换方法和设备
KR100668671B1 (ko) * 2005-11-24 2007-01-12 한국전자통신연구원 휴대 인터넷 시스템의 패킷 엑세스 라우터에서FMIPv6를 적용하여 패킷 유실을 방지하는 핸드오버방법
JP2007158538A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Ntt Docomo Inc パケット転送システム、ハンドオーバ制御装置、ハンドオーバ制御方法及びソフトウエア
KR100694302B1 (ko) * 2005-12-08 2007-03-14 한국전자통신연구원 IPv6 기반 이동성 서비스에서의 고속 핸드 오버 방법
KR100772526B1 (ko) * 2005-12-08 2007-11-01 한국전자통신연구원 프락시 모바일 ip를 위한 빠른 핸드오버 방법
KR100782850B1 (ko) 2006-02-06 2007-12-06 삼성전자주식회사 서브넷 정보를 이용한 핸드오버 수행 방법 및 장치
EP1833274A1 (en) 2006-03-08 2007-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and system for fast handovers using dynamic router advertisements
EP1833204A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fast configuration of a default router for a mobile node in a mobile communication system
EP1845681A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Connection based local IP-mobility
KR100760957B1 (ko) * 2006-05-03 2007-09-21 경북대학교 산학협력단 무선 랜/맨에서 복수의 사전등록을 사용한 지능형 고속핸드오버 방법 및 시스템
CN101119291A (zh) * 2006-07-31 2008-02-06 华为技术有限公司 层三切换的处理方法及其系统
US8107417B2 (en) * 2006-08-04 2012-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and mobile terminal for allocating IP address in wireless network
EP1912400A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for mobile IP route optimization
CN101232698B (zh) * 2007-01-23 2013-04-17 华为技术有限公司 缩短切换时延的方法、系统和终端
US7953044B2 (en) 2007-02-16 2011-05-31 Futurewei Technologies, Inc. Method, component and system for network-based handover
US8014357B2 (en) 2007-02-16 2011-09-06 Futurewei Technologies, Inc. Method and system for managing address prefix information associated with handover in networks
US8446875B2 (en) * 2007-02-23 2013-05-21 Toshiba America Research, Inc. Media independent pre-authentication supporting fast-handoff in proxy MIPv6 environment
JP5197999B2 (ja) * 2007-06-18 2013-05-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ アクセス網切り替え方法、アクセス網切り替え装置及び移動機
US8289862B2 (en) 2007-06-27 2012-10-16 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for dynamic LMA assignment in proxy mobile IPv6 protocol
KR100927229B1 (ko) * 2007-12-12 2009-11-16 한국전자통신연구원 이동 단말에 대한 전달망 독립적인 ip 이동성 지원방법및 그 시스템
MY157975A (en) * 2008-09-15 2016-08-30 Mimos Berhad A method to speed mobile ipv6 handovers between interconnected wireless communications terminals
KR101094436B1 (ko) * 2010-08-13 2011-12-15 스콥정보통신 주식회사 IPv6 네트워크 내 장비들의 주소 정보 획득 방법
CN105592415B (zh) * 2015-11-04 2019-06-07 宁波大学 基于移动预测的低消耗FMIPv6切换方法
US10034158B2 (en) 2016-04-22 2018-07-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of maintaining internet protocol (IP) connectivity in low power internet of things (IoT) communication device based on near field communication (NFC), and device operating the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198892A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線中継方式
JP2003110567A (ja) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線lanアクセスポイント

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845265A (en) * 1995-04-26 1998-12-01 Mercexchange, L.L.C. Consignment nodes
US6058429A (en) * 1995-12-08 2000-05-02 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for forwarding traffic between locality attached networks using level 3 addressing information
US5822313A (en) * 1996-05-24 1998-10-13 National Semiconductor Corporation Seamless handover in a cordless TDMA system
EP0848567B1 (en) * 1996-12-11 2006-11-22 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Cellular mobile radio network discovery method and apparatus therefor
US6058431A (en) * 1998-04-23 2000-05-02 Lucent Technologies Remote Access Business Unit System and method for network address translation as an external service in the access server of a service provider
US6195705B1 (en) * 1998-06-30 2001-02-27 Cisco Technology, Inc. Mobile IP mobility agent standby protocol
US6243581B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-05 Nortel Networks Limited Method and system for seamless roaming between wireless communication networks with a mobile terminal
US6473413B1 (en) 1999-06-22 2002-10-29 Institute For Information Industry Method for inter-IP-domain roaming across wireless networks
US20020055971A1 (en) * 1999-11-01 2002-05-09 Interdigital Technology Corporation Method and system for a low-overhead mobility management protocol in the internet protocol layer
US6947401B2 (en) * 2000-03-08 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Hierarchical mobility management for wireless networks
JP3636637B2 (ja) * 2000-05-30 2005-04-06 三菱電機株式会社 経路最適化方法
JP2002033764A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Fujitsu Ltd 通信サービス提供システム、並びに通信サービス提供システムにおいて使用される移動端末装置、アドレスサーバ装置、およびルータ装置
US7313628B2 (en) * 2001-06-28 2007-12-25 Nokia, Inc. Protocol to determine optimal target access routers for seamless IP-level handover
US7123599B2 (en) * 2001-07-13 2006-10-17 Hitachi, Ltd. Mobile communication system
US7545754B2 (en) * 2001-11-02 2009-06-09 Ntt Docomo, Inc. Geographically adjacent access router discovery and caching for mobile nodes
US7286671B2 (en) * 2001-11-09 2007-10-23 Ntt Docomo Inc. Secure network access method
US7023828B2 (en) * 2001-11-19 2006-04-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for a mobile node to maintain location privacy from selected correspondent nodes
US20030104814A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Docomo Communications Laboratories Usa Low latency mobile initiated tunneling handoff
US6736735B2 (en) * 2001-11-30 2004-05-18 Michael J. Galanis Sports swing training apparatus
KR20020023918A (ko) * 2001-12-29 2002-03-29 박재홍 무선랜 기반에서 비콘 메시지를 사용한 고속 핸드오프 방법
US7388851B2 (en) * 2002-04-26 2008-06-17 Spyder Navigations, L.L.C. Proactive seamless service provisioning in mobile networks through transferring of application context
JP2004015143A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおけるハンドオーバ方法、および移動通信システムにおいて使用されるルータ装置
AU2003273340A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for using a care of address option
US7257105B2 (en) * 2002-10-03 2007-08-14 Cisco Technology, Inc. L2 method for a wireless station to locate and associate with a wireless network in communication with a Mobile IP agent
US6930988B2 (en) * 2002-10-28 2005-08-16 Nokia Corporation Method and system for fast IP connectivity in a mobile network
KR100547112B1 (ko) * 2003-02-05 2006-01-26 삼성전자주식회사 무선랜환경에서의 핸드오버 방법 및 핸드오버 수행 모바일노드 장치
KR100554167B1 (ko) * 2003-09-16 2006-02-22 한국전자통신연구원 계층적 이동 아이피에서의 핸드오버방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198892A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線中継方式
JP2003110567A (ja) * 2001-09-29 2003-04-11 Toshiba Corp 無線通信システム及び無線lanアクセスポイント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531844A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 アルカテル−ルーセント Wlan内の移動端末用のローミング方法、関連するアクセス・コントローラ、およびアクセス・ポイント・デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US8000297B2 (en) 2011-08-16
US20070109997A1 (en) 2007-05-17
KR100594950B1 (ko) 2006-06-30
KR20050050518A (ko) 2005-05-31
JP4567004B2 (ja) 2010-10-20
WO2005053187A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567004B2 (ja) アクセスルータを基盤としたモバイルIPv6の高速ハンドオーバ方法
EP3445023A1 (en) Temporary identifiers to a mobile node during handover
KR100739803B1 (ko) 이동 노드에서의 핸드오버 장치 및 방법
US20030225892A1 (en) Handover method in mobile communication system and router device used in mobile communication system
US20060128385A1 (en) Method and system for MIPv4-based fast handoff between heterogeneous networks
JP2010532959A (ja) 移動ノード内に実装されたモビリティ機能の検知
JP2009529265A (ja) 動的ルータ広告を使用する高速ハンドオーバのための方法及びシステム
US20070014262A1 (en) Method for handling over a call involving a mobile node in a macromobility situation in an IP communication network using hierarchical routing
US20060280146A1 (en) Handover support for multiple types of traffic
KR20040092889A (ko) 모바일 IPv6에서 빠른 핸드오버를 위한 신규CoA예약방법
KR100662885B1 (ko) FMIPv6에서 TCP 패킷의 끊김없는 전송을 보장하는핸드오프 방법
US8767622B2 (en) Method and system for managing address prefix information associated with handover in networks
KR100526408B1 (ko) 무선랜 기반에서 고속 릴리스 메시지를 이용한 고속핸드오버 방법
WO2005043943A1 (ja) 移動通信方法および移動通信装置
KR101336325B1 (ko) 이동국에 투명한 고속 핸드오버를 지원하는 통신 장치 및방법
JPWO2005043839A1 (ja) 通信ハンドオーバ方法及び通信ハンドオーバ用プログラム並びに通信システム
US20090252114A1 (en) Method and System for Supporting Seamless Handover of Mobile Node Using Mobile Stream Control Transmission Protocol
WO2008017267A1 (fr) Procédé, système et dispositif pour traiter un transfert intercellulaire de couche trois
KR20030017194A (ko) 이동 인터넷 프로토콜 시스템 및 이 이동 인터넷 프로토콜시스템에서의 핸드오프 시 등록 방법
KR20090054145A (ko) 네트워크 기반의 고속 핸드오버 수행 방법
US20100309882A1 (en) Handover method for mobile wireless network
KR100765795B1 (ko) 이동 노드로 핸드오버 정보를 제공하는 방법 및 장치
Kim et al. PMIPv6 with bicasting for IP handover
JP2009171571A (ja) 高速モバイルipハンドオーバのための方法および装置
GB2460029A (en) Handover in a mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees