JP2007511886A - 触覚をプログラムにより設定可能な操作部品 - Google Patents

触覚をプログラムにより設定可能な操作部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511886A
JP2007511886A JP2006540212A JP2006540212A JP2007511886A JP 2007511886 A JP2007511886 A JP 2007511886A JP 2006540212 A JP2006540212 A JP 2006540212A JP 2006540212 A JP2006540212 A JP 2006540212A JP 2007511886 A JP2007511886 A JP 2007511886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
force
displacement
disk
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4713493B2 (ja
Inventor
リュティガー・アントン
Original Assignee
プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority claimed from PCT/EP2004/012013 external-priority patent/WO2005050683A1/de
Publication of JP2007511886A publication Critical patent/JP2007511886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713493B2 publication Critical patent/JP4713493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/11Movable parts; Contacts mounted thereon with indexing means
    • B60K35/10
    • B60K35/25
    • B60K2360/126
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H2003/008Mechanisms for operating contacts with a haptic or a tactile feedback controlled by electrical means, e.g. a motor or magnetofriction

Abstract

この発明は、特に、自動車の電子回路内における、触覚をプログラムにより設定可能な操作部品に関する。調整する変位に応じて、電磁気的な構造(2)の動作電流を動的に適合させることによって、操作部品(1)に対する力のモーメント又は特別な変化形態では摩擦モーメントを生成することを提案する。操作している間、操作部品(1)の力と変位の挙動(感触によるフィードバック)を任意に変化させることが可能であり、その結果様々な操作機能に対する操作する力を変更することができることとなる。この操作部品(1)に対する力のモーメントの感触によるフィードバックは、例えば、少なくとも一つのロッキングディスク(3)と一つのスプリング(4)とから構成することができるロッキング部材(5,5.1,5.2)によって行い、この部材は、電磁気的な構造(2)によって、稼動状態又は不稼動状態に切り換えられる。

Description

この発明は、特に、自動車の電子回路における、触覚をプログラムにより設定することが可能な操作部品に関する。
様々な動きを組み合わせた操作部品が知られている。そのようなものとしては、圧力と回転の切換え器、ジョイスティック(圧力、シフト、回転)等が知られている。周知のMMI(マンマシンインタフェース)操作部品では、往復運動の力と変位の挙動は、多くの場合、スプリング部品によって機械的に固定した形で調整されている。この部品によって、操作者への触覚による情報のフィードバックも行われている(特許文献1)。
特許文献2からは、技術的に異なる分野におけるビデオ磁気テープ機器用の操作装置が知られている。この装置は、回転ヘッドの回転位置に関係なく、ロッキング点をシミュレーションするためのコイルを有する。それによって、機械的な機能を電気的にシミュレーションしている。
非特許文献1により、運転者が、街路及び交通から視線を逸らすことなく、入力状況を検知することができるようにするために、ディスプレイ内におけるカーソルの位置に応じて、電気モーターによって、異なる触覚を生成することが知られている。
触覚の操作部品としての電気的に駆動される液体回転ヘッドも知られている(特許文献3)。この場合、回転ヘッドと磁気回路間に有る間隔は、磁気レオロジー流体で満たされている。そこには、回転ヘッドに対して可変の制動作用を生じさせるために、コイルが配備されている。
ドイツ特許登録明細書第4121571−C2号 ドイツ特許登録明細書第3605088−C2号 ドイツ特許公開明細書第10029191−A1号 "Mensch-Machine-Interface", Proseminar Software fuer Automobilsteuergeraet, Referent Gary Weissenbacher, Seiten 7 bis 10
ここにおいて、この発明の課題は、良好な操作性を有する新たな操作部品を提示することである。
この課題は、請求項1の特徴によって解決される。
この発明は、調整する変位に応じて、電気磁気的な構造の動作電流を動的に適合させることによって、操作部品に対する力のモーメント、或いは特別な変化形態では摩擦モーメント又は接触モーメントを形成すること、即ち、従来から周知の機械的に固定した形で調整されていた、運動の力と変位の挙動を、電気的に任意にプログラムにより設定可能な挙動によって置き換えるとの考えにもとづいており、その場合に、有利には、機械的なロッキング部材又は同等のものによる機械的なフィードバックを省略することはしない。操作している間、この操作部品の力と変位の挙動(感触によるフィードバック)を任意に変化させることが可能であり、その結果様々な動作機能に対して、操作する力を変えることができる。
改善構成では、操作者は、所定の挙動を自由に選定するとともに、その背後に有る機能に応じて調整することができる。
また、例えば、コマンド実行後に初めて、感触によるフィードバックを実施することができる。
操作部品に対する力のモーメントの感触によるフィードバックは、主に少なくとも一つのロッキングディスクと一つのスプリングとから構成することができる一種のロッキング部材によって行われ、この部材は、電磁気的な構造によって、稼動状態又は不稼動状態に切り換えられる。この電磁気的な構造に対するPWM信号によって、可変のスプリング力(ロッキングディスクを押す力)を調整することができる。別の実施形態では、ロッキング部材として、摩擦値が一定の滑らかなディスクと、このディスクを押す力を磁気的な構造によって変更することが可能な摩擦レバーとを使用する。磁気力を変更することによって、回転時において、摩擦モーメントをシミュレーションする。
中心となる考えは、機械的な感触を電気的な形式によって無条件に完全に置き換えるのではなく、電気的な形式によって機械的な感触の一部を補完して、変化させ、新しい操作者理念に適合させることである。
更に、回転角検知器としてのオプトアイソレーターを用いて、回転角速度に応じて、電磁気的な構造を駆動するための信号を生成することが可能であり、その結果回転角速度に応じて、力と変位の挙動が変えられる。
実施例にもとづき、図面を用いて、この発明を詳しく説明する。
図1には、例えば、周囲に、ロッキング部材5を取り付けた操作部品1が、一般化した形で模式的に図示されている。この実施例では、このロッキング部材は、ロッキングディスク3であり、その上には、スプリング4が作用する。電磁気的な構造2、ここでは、機能的にコイル2.2と共同して作用するコイルコア2.1が、コイル2.2の磁気力とコイルコア2.1のトルクに応じて、スプリング4を、ロッキングディスク3の上に押し付ける、或いはロッキングディスクから引き離す、即ち、電磁気的な構造2は、ロッキングディスク3を、従って感触を稼動状態又は不稼動状態に切り換える。
改善構成では、電磁気的な構造2のスプリング力は、この場合コイル2.2を駆動するPWM信号によって、周知の手法で変化させることができる。このようにして、異なる磁場によって、スプリング4をロッキングディスク3に押し付ける圧力を変更することができる。
図1の実施例では、電気的な構造2の位置は、操作部品1の下に設定されている。当然に、この位置を変えることができる。電磁気的な構造2が、ロッキングディスク3に対して、スプリング4を調節することができるということが重要である。
操作部品1の周囲又は下のロッキングディスク3の代わりに、摩擦値が一定の滑らかなディスク3.1を、そしてスプリング4の代わりに、詳しくは図示されていない摩擦レバーをロッキング部材5として使用する場合、別のロッキング部材5.1での同じく洗練された解決法が実現される。この場合、摩擦レバーは、側方からでも、下方や上方からでも、ディスク3.1に作用させることができる。図2で指摘したのと同様に、電磁気的な構造2によって、回転時において、感触によるフィードバック情報として用いられる摩擦モーメントをシミュレーションする。
図2では、ディスク10は、所謂ロッキング部材5.2として、図1の構造に似た直立した形の電磁気的な構造11と共に動作する。この場合、図1のスプリング又は摩擦レバーと同様に、例えば、ゴム状の手段12が、ここでは、有利には下方から、ディスク10に作用して、制動モーメントを生じさせ、この制動モーメントが、操作部品1上に作用し、それによってユーザーに感触を伝えている。
操作部品1内に有る、或いは追加して取り付けられたオプトアイソレーター6又は同等のもの(例えば、コーディングディスク)は、回転角検知器として機能し、その結果更に、回転角速度に応じて、電磁気的な構造2用の信号を生成することができ、この場合、この信号は、摩擦モーメント又は制動モーメントに対して、従って、感じ取られる感触に対して影響を与えることができる。
この発明による考えの変化形態では、二つのロッキングディスクと少なくとも二つのスプリングを組み込むことも可能である。その場合、これらのロッキングディスクは、操作部品上の異なる面に置くことができる。そして、これらのスプリングは、有利には、異なるスプリングの長さを持ち、その結果これらのスプリングの中の一つが、常に二つのロッキングディスクの中の一つと共同して作用することができる。この場合、ここではまだ一つの電磁気的な構造の極性に応じて、二つのスプリング(右、左)の中の一つを操作して、それに対応するロッキングディスクに押し付けることができる。しかし、複数の電磁気的な構造、複数のロッキングディスク及びそれらに対応するスプリングを使用することもできる。そのことは、操作部品20自身の構造的な実施形態によってのみ制限される。
図3には、この発明の原理の操作部品20への可能な移植形態を図示している。ここに挙げた基本的な構成要素は、操作部品20のヘッド21内において、ロッキング部材22の周囲に組み込まれている。この構成要素は、ロッキング部材5として記述した通り、磁石23と共同して作用する。ここで、ロッキング部材22が、スプリングの特性を有する場合、スプリングを省略することができる。
図4は、ロッキング部材5としてのディスク24の操作部品20への組み込みを図示している。
この発明の原理の模式図 図1の変化形態の模式図 図1の原理の操作部品への組み込み 図2の原理の操作部品への組み込み

Claims (7)

  1. 操作部品(1)に対して、力と変位の挙動をシミュレーションするための一つの形状としての機械的なロッキング部材(5,5.1,5.2)を有する操作部品(1,20)であって、この部材は、少なくとも一つの電磁気的な構造(2,11)と組み合わされて、この構造(2,11)が、ロッキング部材(5,5.1,5.2)の一部(4,12)に影響を与えて、その部分が、力と変位の挙動に作用して、その挙動を可変にする形に構成された操作部品。
  2. ロッキング部材(5)が、少なくとも一つのロッキングディスク(3)と少なくとも一つのスプリング(4)とから構成されることを特徴とする請求項1に記載の操作部品。
  3. ロッキング部材(5.1)が、摩擦値が一定のディスク(3)と、このディスクに可変の力で作用する摩擦レバーとから構成されることを特徴とする請求項1に記載の操作部品。
  4. ロッキング部材(5.2)が、ディスク(3)から構成されており、このディスクに、制動手段(12)が作用することを特徴とする請求項1に記載の操作部品。
  5. 調整する変位に応じて、電磁気的な構造(2)の動作電流を動的に適合させることによって、当該の力と変位の挙動を形成することを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の操作部品。
  6. 当該の調整する変位を、回転角速度によって検出することを特徴とする請求項5に記載の操作部品。
  7. 当該の回転角速度を、オプトアイソレーター(6)によって検出することを特徴とする請求項6に記載の操作部品。
JP2006540212A 2003-11-20 2004-10-23 触覚をプログラムにより設定可能な操作部品 Active JP4713493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10354393.7 2003-11-20
DE10354393 2003-11-20
DE102004022846.9 2004-05-08
DE102004022846A DE102004022846B4 (de) 2003-11-20 2004-05-08 Bedienelement mit programmierbarer Haptik
PCT/EP2004/012013 WO2005050683A1 (de) 2003-11-20 2004-10-23 Bedienelement mit programmierbarer haptik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511886A true JP2007511886A (ja) 2007-05-10
JP4713493B2 JP4713493B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=34625168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540212A Active JP4713493B2 (ja) 2003-11-20 2004-10-23 触覚をプログラムにより設定可能な操作部品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4713493B2 (ja)
DE (1) DE102004022846B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006057311B4 (de) * 2006-11-05 2013-02-28 Zf Friedrichshafen Ag Dreh- und druckbetätigbare Vorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557932A (en) * 1978-10-25 1980-04-30 Olympus Optical Co Ltd Digital switch
JPS6387369A (ja) * 1986-09-22 1988-04-18 ティーアールダブリュー・インコーポレーテッド 操向装置
JP2002189556A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Alps Electric Co Ltd 手動入力装置及びこれを用いた車載機器制御装置
JP2003263234A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Alps Electric Co Ltd 力覚付与装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3605088A1 (de) * 1986-02-18 1987-11-05 Bosch Gmbh Robert Bedieneinrichtung
DE4121571C2 (de) * 1991-06-29 2002-11-28 Marquardt Gmbh Elektrischer Schalter
DE19646226A1 (de) * 1996-03-19 1998-05-14 Bayerische Motoren Werke Ag Bedienvorrichtung für menügesteuerte Funktionen eines Fahrzeugs
US6320487B1 (en) * 1997-03-25 2001-11-20 Lear Automotive Dearborn, Inc. Control device with tailored feedback
DE10029191A1 (de) * 2000-06-19 2001-12-20 Philips Corp Intellectual Pty Elektronisch gesteuerter Flüssigkeitsdrehknopf als haptisches Bedienelement
DE10041935A1 (de) * 2000-08-25 2002-03-07 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Drehsteller
DE60136606D1 (de) * 2000-12-22 2009-01-02 Alps Electric Co Ltd Manuelle Eingabevorrichtung zum Erzeugen mehrerer Gefühlfunktionen für ihren Regelknopf und in einem Fahrzeug installiertes Steuerungsgerät darauf basierend
DE60200502T2 (de) * 2001-08-07 2005-05-25 Alps Electric Co., Ltd. Manuelle Eingabevorrichtung mit Kraftrückkopplungsfunktion
DE20219655U1 (de) * 2001-12-20 2003-03-13 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Schalteinrichtung
DE10304804B4 (de) * 2002-02-06 2012-10-31 Marquardt Gmbh Elektrischer Mehrrichtungsschalter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557932A (en) * 1978-10-25 1980-04-30 Olympus Optical Co Ltd Digital switch
JPS6387369A (ja) * 1986-09-22 1988-04-18 ティーアールダブリュー・インコーポレーテッド 操向装置
JP2002189556A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Alps Electric Co Ltd 手動入力装置及びこれを用いた車載機器制御装置
JP2003263234A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Alps Electric Co Ltd 力覚付与装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004022846A1 (de) 2005-06-30
JP4713493B2 (ja) 2011-06-29
DE102004022846B4 (de) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081156B2 (en) Control element with programmable haptics
TW573272B (en) Tactile interface device
JP6656289B2 (ja) 振動触感フィードバックによる仮想移動止め機構
USRE40808E1 (en) Low-cost haptic mouse implementations
KR100985283B1 (ko) 햅틱 피드백을 가지는 제어 휠과 조향 핸들 시스템
EP2030098B1 (en) Hybrid haptic device
EP2188698B1 (en) Resistive actuator with dynamic variations of frictional forces
US9134795B2 (en) Directional tactile feedback for haptic feedback interface devices
US9176583B2 (en) Method for haptic feedback control
KR101516604B1 (ko) 자기유변 유체를 포함한 근감각 제공 모듈 및 박막형 촉감 제공 모듈을 이용한 통합 햅틱 피드백 시뮬레이션 장치
JP2010503184A (ja) タッチパッドまたはタッチスクリーンおよびタッチパッドまたはタッチスクリーンに用いられる作動エレメント
US20080316171A1 (en) Low-Cost Haptic Mouse Implementations
JP2010515153A5 (ja)
JP2019160323A (ja) 回転型操作装置、制御方法、及び制御プログラム
JP4713493B2 (ja) 触覚をプログラムにより設定可能な操作部品
US11276377B2 (en) Electronic apparatus
JP6465357B2 (ja) 操作装置
WO2001003105A1 (en) Controlling vibrotactile sensations for haptic feedback devices
JP2005028510A (ja) 力覚付与型入力装置
KR102375139B1 (ko) 차량의 변속레버 어셈블리
JP2003140810A (ja) ハプティック入力装置
JP2009076029A (ja) 節度装置
KR20240031072A (ko) 입력 및 회전부하 모듈, 및 입력 장치
JP6012498B2 (ja) 入力装置
JP2005094991A (ja) 電磁アクチエータ制御装置、駆動力伝達装置および電制ブレーキシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250