JP2007509366A - 海底光伝送システムの海底分岐ユニット - Google Patents

海底光伝送システムの海底分岐ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007509366A
JP2007509366A JP2006535381A JP2006535381A JP2007509366A JP 2007509366 A JP2007509366 A JP 2007509366A JP 2006535381 A JP2006535381 A JP 2006535381A JP 2006535381 A JP2006535381 A JP 2006535381A JP 2007509366 A JP2007509366 A JP 2007509366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
cable
optical fiber
add
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006535381A
Other languages
English (en)
Inventor
ナーゲル,ジョナサン,エー.
テイラー,ニーゲル,ハント
エヴァンゲリデス,ステファン,ジー.,ジュニア.
Original Assignee
レッド スカイ システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レッド スカイ システムズ,インコーポレイテッド filed Critical レッド スカイ システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2007509366A publication Critical patent/JP2007509366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/806Arrangements for feeding power
    • H04B10/808Electrical power feeding of an optical transmission system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29383Adding and dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0206Express channels arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0215Architecture aspects
    • H04J14/0217Multi-degree architectures, e.g. having a connection degree greater than two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

少なくとも3つの海底光伝送ケーブルを相互接続するための分岐ユニットが提供される。分岐ユニットは、第1、第2、第3海底光伝送ケーブルをそれぞれ受けるための第1、第2、第3ポートを含む。第1および第2ケーブルはそれぞれ、電力導体と複数の第1光ファイバとを有し、第3ケーブルは、電気的に電力供給されず、少なくとも1つのドロップ光ファイバと、少なくとも1つのアッド光ファイバとを有する。第1ポートで受ける第1ケーブル内の導体を、第2ポートで受ける第2ケーブル内の導体に電気的に接続するための電力導体セグメント。第1光ファイバセグメントは、第1または第2ケーブルのうちの1つの複数の第1光ファイバの第1を、第3ケーブルのドロップ光ファイバに光学的に接続する。第2光ファイバセグメントは、第1および第2ケーブルのうちの1つの複数の第1光ファイバの第2を、第3ケーブルのアッド光ファイバに光学的に接続する。第1と、第2光増幅器は、第1および第2光ファイバセグメントに沿ってそれぞれ配置され、これにより第1光増幅器は、第3ケーブルのドロップ光ファイバ上にドロップされるトラフィックに光ゲインを提供し、第2光増幅器は、第3ケーブルのアッド光ファイバ上にアッドされるトラフィックに光ゲインを提供する。電力導体のうちの少なくとも1つから光増幅器のそれぞれに電気的エネルギーを供給するために少なくとも1つの導電経路が設けられる。

Description

本発明は一般に、海底光伝送システムの海底または水中分岐ユニットに関する。特に万一のケーブル事故の際には、電力を新ルートで送る必要のない海底分岐ユニットに関する。
海底光通信システムは、海底電信ファイバ伝送媒体により接続された発信器類と受信器とを有する地上配備の端末を含み、海底電信ファイバ内の光学減衰を補償することを目的とする光増幅器を有する周期的に離間配置された中継器を含む。中継器類は通常、海底に配置され電源から離間されているため、電力が中継器に遠隔供給される必要がある。したがって、海底電信ファイバは通常、銅導体を含み、端末から中継器に電力を送る。これらの海底システムは光通信信号(即ちトラフィック信号)を端末間で伝達する。トラフィックシステム上のトラフィックは、音声、データ、テレビ放送、インターネットトラフィック、国際電話トラフィック、その他を含むことが可能であり、したがって、システムが故障した場合の収入減は重大なものとなりうるため、これらのシステムは高い信頼性および稼働性を有するものでなければならない。
地上配備の端末間の単純な二地点間相互接続を超える、海底ネットワーク構築における可撓性を高めるために分岐ユニットが設けられ、これによりトラフィックは、多数の着陸点を起点/終点として分割されたり、切替されたりすることが可能となる。従来の分岐ユニットは概ね、海底電信ファイバの相互接続および3ケーブル間での電力導体経路を扱う。後者は、3つのケーブル脚部のうちの一箇所に故障が発生した際にはシステムの稼働率を上昇させるトラフィック伝送能力を可能な限り保持する必要がある。
電力切替分岐ユニットは、ケーブルのうちの1箇所で故障が起きた場合には、端末部から電力を新ルートで送ることが可能なように構成されており、このため、分岐システム内の3つのケーブル脚部のうちの2つは依然として電力供給が可能となされる。このような電力切替分岐ユニットは通常、通常状態、第2通常状態、幹線接地状態、の3つの動作状態を有している。電力切り替え分岐ユニットは3つの脚部の端末から、適切な電源投入によりこれら3つの状態のいずれでも構成できる。
分岐ユニットの再構成は概ね、比較的複雑なリレー配列により行われ、これにより機器にコストと複雑性を著しくもたらすこととなる。
したがって、このような複雑な積極的な電力制御を必要としない海底分岐ユニットを設けることが望ましいであろう。
本発明によると、少なくとも3つの海底光伝送ケーブルを相互接続するための分岐ユニットが提供される。分岐ユニットは、第1、第2、第3海底光伝送ケーブルをそれぞれ受ける第1、第2、第3ポートを含む。第1および第2ケーブルはそれぞれ、電力導体と、複数の第1光ファイバと、を含む。第3ケーブルは電気的に電力供給されず、少なくとも1つのドロップ光ファイバと、少なくとも1つのアッド光ファイバとを含む。 電力導体セグメントは、第1ポートで受ける第1ケーブル内の導体を、第2ポートで受ける第2ケーブルの導体に電気的に接続するために設けられる。第1光ファイバセグメントは、第1または第2ケーブルのうちの1つの複数の第1光ファイバの第1を、第3ケーブルのドロップ光ファイバに光学的に接続する。第2光ファイバセグメントは、第1および第2ケーブルのうちの複数の第1光ファイバの第2を、第3ケーブルのアッド光ファイバに光学的に接続する。第1および第2光増幅器は、それぞれ第1および第2光ファイバセグメントに沿って配置され、このため、第1光増幅器は、第3ケーブルのドロップ光ファイバ上にドロップされるトラフィックに光ゲインを提供し、第2光増幅器は第3ケーブルのアッド光ファイバ上にアッドされるトラフィックに光ゲインを提供する。少なくとも1つの電導経路が設けられ、少なくとも1つの電力導体から光増幅器のそれぞれに電気的エネルギーを供給する。
本発明の一態様によると第3ケーブルは、複数のドロップ光ファイバと、複数のアッド光ファイバとを含む。さらに、第3光ファイバセグメントは、第1または第2ケーブルの他の複数の第1光ファイバの第1を、第3ケーブルドロップ光ファイバのうちの1つに光学的に接続する。第4の光ファイバセグメントは、第1および第2ケーブルのうちの他の複数の第1光ファイバの第2を、第3ケーブルのアッド光ファイバのうちの1つに光学的に接続する。
本発明の他の態様によると、第3および第4の光増幅器は、第3および第4の光ファイバセグメントに沿ってそれぞれ配置されており、このため、第3光増幅器はドロップされるトラフィックに光ゲインを提供し、第4の光増幅器は、アッドされるトラフィックに光ゲインを提供する。少なくとも第2電導経路は、電力導体のうちの少なくとも1つから、光増幅器のそれぞれに電気的エネルギーを供給するために設けられる。
本発明の他の態様によると、第1および第2ケーブルはそれぞれ、第1ケーブルの第3光ファイバを第2ケーブルの第2光ファイバに光学的に接続する第3光ファイバと、他の光ファイバセグメントと、を含む。
本発明の他の態様によると他の光増幅器は、他の光ファイバセグメントに沿って配置され、光ファイバセグメントを横断するスルートラフィックに光ゲインを提供する。
本発明の他の態様によると、少なくとも3つの海底光伝送ケーブルを相互接するために分岐ユニットが設けられる。分岐ユニットは、第1、第2、第3海底光伝送ケーブルをそれぞれ受けるための第1、第2、第3ポートを含む。第1および第2ケーブルはそれぞれ、電力導体と、複数の第1光ファイバとを含む。第3ケーブルは、電気的に電力供給されず、少なくとも1つのドロップ光ファイバと、少なくとも1つのアッド光ファイバとを含む。電力導体セグメントは、第1ポートで受ける第1ケーブル内の導体を、第2ポートで受ける第2ケーブル内の導体に電気的に接続するために設けられる。第1光ファイバセグメントは、第1ケーブルの複数の第1光ファイバのうちの第1を、第2ケーブルの複数の第1光ファイバの第1に光学的に接続する。第2光ファイバセグメントは、第1ケーブルの複数の第1光ファイバの第2を、第2ケーブル複数の第1光ファイバの第2に光学的に接続する。第1アッド/ドロップ要素は、第1光ファイバセグメントに沿って配置され、1つ以上の選択された波長で、第3ケーブルのドロップ光ファイバにトラフィックをドロップする。第2アッド/ドロップ要素は第2光ファイバセグメントに沿って設けられ、1つ以上の選択された波長で、第3ケーブルのアッド光ファイバにトラフィックをアッドする。第1光増幅器は、第1アッド/ドロップ要素からトラフィックを受け、それに光ゲインを提供する。第2光増幅器は第3ケーブルのアッド光ファイバからトラフィックを受け、それに光ゲインを提供する。少なくとも1つの電導経路が設けられ、電力導体のうちの少なくとも1つから、光増幅器のそれぞれに電気的エネルギーを供給する。
「一実施形態」または「実施形態」に関して本願明細書における任意の例示が意味するものは、かかる実施形態に関連して説明される特定の特性、構造、特徴が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることは注目に値する。 本願明細書で種々に記載が見られる「一実施形態」という語の出現は、同一の実施形態を必ずしも全て参照するものではない。
本願発明者らは、多くの場合において脚部のうちの2つの脚部のみに電力が設けられる、簡略化された分岐ユニットが用いられてもよいことを認識してきた。第3脚部は、電導体を組込まないケーブルを用いているため中継を行なわない脚部として利用される。3つの脚部ではなく2つの脚部のみが電力を供給されているため、従来の分岐ユニットで必要とされる複合電源切替配置を除去することが可能である。ITU−Tの推薦規格G977では、分岐ユニットを厳格に、3つの水中または海底ケーブル間での電気および光学の双方の相互接続をもたらす光学機器として定義しているが、本願明細書で用いられる分岐ユニットという言葉はより広く、3つの海底ケーブル間の光学相互接続、およびそのうちの少なくとも2つのケーブル間の電気相互接続を提供する機器を含むことに留意されたい。
図1は、本発明の実施形態が用いられうる幹線および分岐式海底WDM光伝送システムのブロック図を示す。ネットワークは、双方向光通信を支持する光ファイバリンク104、136、105、135により相互接続された伝送幹線端末111と、受信器幹線端末115とを含む。ネットワークはまた、分岐ユニット106と分岐端末113とを含む。分岐端末113は、幹線端末111および115に類似する送信器と受信器(図示せず)とを含む。分岐ユニット106は、幹線端末111と115との間の伝送経路に配置される。分岐ユニット106は選択された波長を分岐端末113に送る。
図示されるように、幹線端末111は光通信送信器を含む。
100、114、116は、光通信チャネルをそれぞれ波長λ、λ…λNで送信する。混合器110は、これらの信号をともに同時伝送して、混合信号102を形成する。混合信号102は受信端へ送信するために、光ファイバ104に送られる。光ファイバ104は、大容量の幹線であるため、信号102もまた「幹線トラフィック」と呼ばれている。伝送の間に、混合信号102は分岐ユニット106を通過する。分岐ユニット106は、混合信号102を光ファイバ136に再度配置する。受信幹線端末115では、分波器112がλ、λ…λNを分波してそれぞれ受信器108、118、120の経路に送る。
分岐ユニット106は、波長λiを光ファイバ160に配置し、次いでλiを分岐端末113に分岐する。波長λiの光学情報信号は、分岐ユニット106がそれを幹線104から光ファイバ160へ分岐するため、「分岐トラフィック」と呼ばれる。また分岐端末113は、波長λiで異なる光学情報信号を光ファイバ140上へ伝送する。分岐ユニット106は、光ファイバ160上にドロップしたλiを、光ファイバ140上の分岐端末113から受け取ったλiと置換する。分岐ユニット106は、このλiをλ、λ…λNと混合し、混合光信号を形成し、光ファイバ136上へ受信幹線端末115へ送る。光ファイバ162および142は、トラフィックを端末111で上記に説明されたものと同様の態様で端末115からアッドおよびドロップするために用いられる。
ここで、混合信号134は、波長λiの光学情報信号が波長λiの異なる光学情報信号と置換されたために、混合信号102とは異なるものであることは注目に値する。すなわち、混合信号102と134とは同様の信号波長を含んでいても、必ずしも同様の情報を運ぶものではない。
図2は、本発明にしたがって構成された分岐ユニット200の一実施形態を示す。分岐ユニット200は幹線202、幹線204、分岐206を受けるための3つのポート機器である。幹線202および204は、電導体210用の通過経路およびスルーファイバ212を含む。さらに幹線202は双方向ファイバ対215を含み、幹線204は双方向ファイバ対217を含む。双方向ファイバ対215は、西行き出口ファイバ214、及び東行き入口ファイバ218を含む。双方向ファイバ対217は、西行き出口ファイバ216、および東行き出口ファイバ220を含む。
分岐ユニット200は、完全なファイバアッド/ドロップ機器であり、機器内で、幹線202の入口ファイバ218上の受信トラフィックは分岐206にドロップされ、出口ファイバ214上の送信トラフィックは分岐206からアッドされる。同様に、幹線204の入口ファイバ216上の受信トラフィックは分岐206にドロップされ、かつ幹線204のファイバ220上の送信トラフィックは分岐206にアッドされる。
分岐206は、東行きファイバドロップ222と、西行きファイバアッド224と、西行きファイバドロップ226と、東行きファイバアッド228とを含む。東行きファイバドロップ222は、東行き入口ファイバ218からトラフィックを受け、西行きファイバアッド224は、214西行き出口ファイバ214へトラフィックをアッドする。西行きファイバドロップ226は、西行きファイバ216からトラフィックを受け、東行きファイバアッド228は、東行き出口ファイバ220へトラフィックをアッドする。
本発明によると分岐206は電導体を含まず、したがって分岐206は電気的に幹線202および204から絶縁されており、結果として分岐ユニット200は幹線および分岐を互いに個々に絶縁するための複合電源切替配置を必要としない。分岐206が電力供給されず、中継を行なわないため、図1に見られる分岐ユニット200と分岐端末113との間の距離は限定されている。
分岐ユニット200と分岐端末113との間の距離を延ばすために、分岐ユニット200は光増幅器230、232、234、236とを含む。光増幅器230は、ファイバドロップ222上にドロップされるトラフィックに光ゲインを提供する。光増幅器232は、ファイバアッド224によりアッドされるトラフィックに光ゲインを提供する。光増幅器234は、ファイバドロップ226によりドロップされるトラフィックに光ゲインを提供し、光増幅器236はファイバアッド228によりアッドされるトラフィックに光ゲインを提供する。このような増幅器を用いることにより、分岐ユニット200と沿岸用分岐端末との間の最大距離の実質的な延長が可能となる。
光増幅器230、232、234、236は、たとえば希土類ドープ光増幅器などの任意適切な光増幅器でよい。希土類ドープ光増幅器はそれぞれ、ゲイン媒体を提供する1本のドープファイバと、ゲインを提供するためにドープファイバをポンプで送り込むエネルギー源と、増幅される信号に干渉することなくポンプエネルギーをドープファイバ内に接続するための手段と、を有する。光増幅器に求められる電力は、幹線202および204内で用いられる導体210により都合よく供給される。
図2に示される本発明の実施形態は、ファイバ対215および217を起点または終点としてトラフィックを同時にアッドまたはドロップすることが可能である。当然のことながら、本発明は他の多くの構成をも含むものであるが、これらの選択は一般に求められる機能に依存するものとなろう。たとえば図3では本発明の実施形態が示されているが、ここでトラフィックは単一のファイバ対217のみに同時にアッドまたはドロップされうる。図2および図3、またこれらに続く図面において、同様の要素は同様の参照番号にて表示される。
本発明の他の実施例において、かかるファイバを横断する全ての波長がアッドまたはドロップされるのではなく、WDM光学信号の1つ以上の波長のみが、アッドまたはドロップされる。たとえば図4に示される本発明の実施形態では、全てのファイバ210、212、213、240、242はスルーファイバである。アッド/ドロップ要素244および246はファイバ240および242にそれぞれ配置される。アッド/ドロップ要素244は、ファイバ240から分岐206内のファイバドロップ222へと、1つ以上の選択された波長をドロップする働きを持ち、アッド/ドロップ要素246は、分岐206内のファイバアッド224からファイバ242へと1つ以上の選択された波長をアッドする働きを持つ。図5に示される本発明の実施形態は、図4に示される図と同様であるが、図5のファイバ240および242がそれぞれ、さらなるアッド/ドロップ要素248および250をそれぞれ含む点が異なる。このような態様で、1つ以上の選択された波長は同時に、アッドファイバ228からファイバ240へアッドされ、242からドロップファイバ226へドロップされることが可能である。
本発明のさらに他の実施例において、スルーファイバのいくつかまたは全てもまた、光増幅器を含む。たとえば図3に類似する図6において、スルーファイバ212および213はそれぞれ、光増幅器250と252とを含む。図7ないし図9は本発明の他の実施例を示す。これらの図は図2、図4および図5に示される図と同様であるが、図7ないし図9において、スルー経路212および213はまたそれぞれ、光増幅器250および252を含む点が異なる。さらにまた、図8および図9では、光ファイバ240および242はそれぞれ光増幅器254および256を含む。当然のことながら本発明は、多くのさらなる変形をも含むものであるが、これらは図10ないし図19に示される。
分岐206と分岐端末113との間の伝送スパンは中継を行なわないものであるため、本発明のいくつかの実施例では、1つ以上の中継器なしの伝送技術を用いて伝送長を延長することも有利であろう。たとえば分岐端末に導入されポンプエネルギーを有するラマン増幅作用をこのスパンに設けてもよい。さらに他には、スパンに沿って配置される希土類ドープファイバのポンプエネルギーが分岐端末から供給される遠隔光ポンプ増幅器(ROPA)を用いてもよい。これらの技術は潜在的に、分岐206と分岐端末113との間の距離を最大で約175km以上まで延ばすことが可能である。
本発明の実施形態が用いられうる幹線および分岐式海底WDM光伝送システムを示すブロック図である。 本発明にしたがって構成された分岐ユニットの一実施形態を示す。 トラフィックが単一のファイバ対のみに同時にアッドされ、かつドロップされうる本発明の実施形態を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。 本発明の他の実施例を示す。
符号の説明
100、114、116:光通信送信器
102:混合信号
104、105、122、124、126、128、130、132、135、136、140、142、160、162:光ファイバ
106、200:分岐ユニット
108、118、120:受信器
110、134:混合器
111、115:受信器幹線端末
112:分波器
113:分岐端末
202、204:幹線
206:分岐
210:電導体
212、213、240、242:スルーファイバ
214:西行き出口ファイバ
215、217:双方向ファイバ対
216:西行き入口ファイバ
218:東行き入口ファイバ
220:東行き出口ファイバ
222:東行きファイバドロップ
224:西行きファイバアッド
226:西行きファイバドロップ
228:東行きファイバアッド
230、232、234、236、250、252、254、256:光増幅器
244、246、248:アッド/ドロップ要素

Claims (11)

  1. 少なくとも3つの海底光伝送ケーブルを相互接続するための分岐ユニットであって、前記分岐ユニットは、第1、第2、第3海底光伝送ケーブルをそれぞれ受けるための第1、第2、第3ポートと、前記第1および第2ケーブルはそれぞれ、電力導体と複数の第1光ファイバとを有し、前記第3ケーブルは、電気的に電力供給されず、少なくとも1つのドロップ光ファイバと、少なくとも1つのアッド光ファイバとを有し、第1ポートで受ける第1ケーブル内の導体を、第2ポートで受ける第2ケーブル内の導体に電気的に接続するための電力導体セグメントと、第1または第2ケーブルのうちの1つの複数の第1光ファイバの第1を、第3ケーブルのドロップ光ファイバに光学的に接続する第1光ファイバセグメントと、第1および第2ケーブルのうちの1つの複数の第1光ファイバの第2を、第3ケーブルのアッド光ファイバに光学的に接続する第2光ファイバセグメントと、第1および第2光ファイバセグメントに沿ってそれぞれ配置されるため、第1光増幅器は、第3ケーブルのドロップ光ファイバ上にドロップされるトラフィックに光ゲインを提供し、第2光増幅器は、第3ケーブルのアッド光ファイバ上にアッドされるトラフィックに光ゲインを提供する第1及び第2光増幅器と、を含み、電力導体のうちの少なくとも1つから光増幅器のそれぞれに電気的エネルギーを供給するために少なくとも1つの電導経路が設けられる分岐ユニット。
  2. 請求項1に記載の分岐ユニットであって、前記第3ケーブルは、複数のドロップ光ファイバと、複数のアッド光ファイバとを含み、前記第1または第2ケーブルのうちの他方の複数の第1光ファイバの第1を、前記第3ケーブルの前記ドロップ光ファイバのうちの1つと光学的に接続する第3光ファイバセグメントと、前記第1または第2ケーブルのうちの他方の複数の第1光ファイバの第2を、前記第3ケーブルの前記アッド光ファイバのうちの1つと光学的に接続する第4の光ファイバセグメントと、をさらに含むことを特徴とする分岐ユニット。
  3. 請求項2に記載の分岐ユニットであって、前記第3および第4の光ファイバセグメントに沿ってそれぞれ配置され、このために前記第3光増幅器は、ドロップされるトラフィックに光ゲインを提供し、前記第4の光増幅器は、アッドされるトラフィックに光ゲインを提供する、第3および第4の光増幅器と、前記電力導体の少なくとも1つから前記光増幅器のそれぞれに電気的エネルギーを供給するための少なくとも第2電導経路と、をさらに含むことを特徴とする分岐ユニット。
  4. 請求項1に記載の分岐ユニットであって、前記第1および第2ケーブルはそれぞれ、第3光ファイバを含み、前記第1ケーブルの前記第3光ファイバを、前記第2ケーブルの前記第2光ファイバに光学的に接続する別の光ファイバセグメントをさらに含むことを特徴とする分岐ユニット。
  5. 請求項4に記載の分岐ユニットであって、前記別の光ファイバセグメントに沿って配置され、前記別の光ファイバセグメントを横断するスルートラフィックに光ゲインを提供する別の光増幅器をさらに含むことを特徴とする分岐ユニット。
  6. 少なくとも3つの海底光伝送ケーブルを相互接続するための分岐ユニットであって、前記分岐ユニットは、第1、第2、第3海底光伝送ケーブルをそれぞれ受けるための第1、第2、第3ポートを含み、前記第1および第2ケーブルはそれぞれ、電力導体と複数の第1光ファイバとを有し、前記第3ケーブルは、電気的に電力供給されず、少なくとも1つのドロップ光ファイバと、少なくとも1つのアッド光ファイバとを有し、第1ポートで受ける第1ケーブル内の前記導体を第2ポートで受ける前記第2ケーブル内の導体に電気的に接続するための電力導体セグメントと、前記第1または第2ケーブルのうちの1つの複数の第1光ファイバの第1を、前記第3ケーブルのドロップ光ファイバに光学的に接続する第1光ファイバセグメントと、前記第1ケーブルの複数の第1光ファイバの第2を、前記第2ケーブルの複数の第1光ファイバの第2に光学的に接続する第2光ファイバセグメントと、前記第1光ファイバセグメントに沿って配置され、1つ以上の選択された波長で前記第3ケーブルの前記ドロップ光ファイバにトラフィックをドロップするための第1アッド/ドロップ要素と、前記第2光ファイバセグメントに沿って配置され、1つ以上の選択された波長の前記第3ケーブルの前記アッド光ファイバにトラフィックをアッドするための第2アッド/ドロップ要素と、前記第1アッド/ドロップ要素から前記トラフィックを受けてそれに光ゲインを提供する第1光増幅器と、前記第3ケーブルの前記第1アッド光ファイバから前記トラフィックを受けてそれに光ゲインを提供する第2光増幅器と、前記電力導体のうちの少なくとも1つから前記光増幅器のそれぞれに電気的エネルギーを供給するための少なくとも1つの電導経路と、を含む分岐ユニット。
  7. 請求項6に記載の分岐ユニットであって、前記第3ケーブルは、複数のドロップ光ファイバと、複数のアッド光ファイバとを含み、前記第1光ファイバセグメントに沿って配置され、1つ以上の選択された波長でトラフィックを複数のアッド光ファイバのうちの1つから前記第1光ファイバセグメントにアッドするための第3アッド/ドロップ要素と、前記第2光ファイバセグメントに沿って配置され、1つ以上の選択された波長でトラフィックを前記第3ケーブルの前記ドロップ光ファイバのうちの1つにドロップするための第4のアッド/ドロップ要素と、をさらに含むことを特徴とする分岐ユニット。
  8. 請求項7に記載の分岐ユニットであって、複数のアッド光ファイバのうちの1つから前記トラフィックを受け、前記第3アッド/ドロップ要素に向け前記トラフィックにゲインを提供する第3光増幅器と、前記第4のアッド/ドロップ要素から前記トラフィックを受け、前記第3ケーブルの前記ドロップ光ファイバのうちの1つに向け前記トラフィックにゲインを提供する第4の光増幅器と、をさらに含むことを特徴とする分岐ユニット。
  9. 請求項6に記載の分岐ユニットであって、前記第1および第2ケーブルはそれぞれ第3光ファイバを含み、前記第1ケーブルの前記第3光ファイバを前記第2ケーブルの前記第2光ファイバに光学的に接続する別の光ファイバセグメントをさらに含むことを特徴とする分岐ユニット。
  10. 請求項9に記載の分岐ユニットであって、前記別の光ファイバセグメントに沿って配置され、前記別の光ファイバセグメントを横断するスルートラフィックに光ゲインを提供する別の光増幅器をさらに含むことを特徴とする分岐ユニット。
  11. 少なくとも第1および第2光伝送幹線ケーブルを介して互いに光通信を行なう複数の地上配備の幹線端末と、光伝送分岐ケーブルを介して、前記幹線端末の少なくとも1つと光通信を行なう遠隔配置された地上配備の分岐端末と、を含む海底光伝送システムであって、前記分岐ユニットは、前記分岐ケーブルを有する前記第1および第2幹線ケーブルを相互接続し、第1および第2幹線ケーブルと、前記分岐ケーブルとをそれぞれ受けるための第1、第2、第3ポートと、前記第1および第2幹線ケーブルはそれぞれ、電力導体と複数の第1光ファイバとを有し、前記分岐ケーブルは、電気的に電力供給されず、少なくとも1つのドロップ光ファイバと、少なくとも1つのアッド光ファイバとを有し、前記第1ポートで受ける前記第1ケーブル内の前記導体を、前記第2ポートで受ける前記第2ケーブル内の前記導体に電気的に接続するための電力導体セグメントと、前記第1または第2ケーブルのうちの1つの複数の第1光ファイバの第1を、前記分岐ケーブルの前記ドロップ光ファイバに光学的に接続する第1光ファイバセグメントと、前記第1および第2ケーブルの複数の第1光ファイバの第2を前記分岐ケーブルの前記アッド光ファイバに光学的に接続する第2光ファイバセグメントと、前記第1および第2光ファイバセグメントに沿ってそれぞれ配置され、このため、前記第1光増幅器は、前記分岐ケーブルの前記ドロップ光ファイバ上にドロップされるトラフィックに光ゲインを提供し、前記第2光増幅器は、前記分岐ケーブルのアッド光ファイバ上にアッドされるトラフィックに光ゲインを提供する、前記第1および第2光増幅器と、前記電力導体のうちの少なくとも1つから前記光増幅器のそれぞれに電気的エネルギーを供給するための少なくとも1つの電導経路と、を含む分岐ユニット。



JP2006535381A 2003-10-16 2004-10-15 海底光伝送システムの海底分岐ユニット Pending JP2007509366A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/687,544 US6934442B2 (en) 2003-10-16 2003-10-16 Undersea branching unit for an undersea optical transmission system
PCT/US2004/034222 WO2005037642A2 (en) 2003-10-16 2004-10-15 Undersea branching unit for an undersea optical transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007509366A true JP2007509366A (ja) 2007-04-12

Family

ID=34465544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535381A Pending JP2007509366A (ja) 2003-10-16 2004-10-15 海底光伝送システムの海底分岐ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6934442B2 (ja)
EP (1) EP1676161A4 (ja)
JP (1) JP2007509366A (ja)
CN (1) CN1882862A (ja)
CA (1) CA2543016A1 (ja)
NO (1) NO20062196L (ja)
WO (1) WO2005037642A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085456B1 (en) * 2004-10-22 2006-08-01 Red Sky Subsea Ltd. Electrical and optical isolating unit for an undersea branching unit
US7574140B2 (en) * 2004-12-22 2009-08-11 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Optical transmission system including repeatered and unrepeatered segments
US7782564B2 (en) * 2006-08-03 2010-08-24 International Business Machines Corporation Methods for enabling functionality in multi-modal data storage systems
EP2430779B1 (en) * 2009-05-14 2018-10-17 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Branching configuration including separate branching unit and predetermined wavelength filter unit and system and method including the same
CN102025416B (zh) * 2009-09-22 2013-12-04 华为技术有限公司 一种定位海缆故障的方法、中继器及通信系统
WO2013007017A1 (zh) * 2011-07-12 2013-01-17 华为海洋网络有限公司 分路单元、切换供电路径的方法和光传输系统
GB201803543D0 (en) * 2018-03-06 2018-04-18 Neptune Subsea Ip Ltd Submarine optical system
WO2019188462A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 日本電気株式会社 海底分岐装置、光海底ケーブルシステム及び光通信方法
US10771179B1 (en) * 2018-05-02 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Wavelength routed networks with improved network utilization
US10777336B1 (en) 2019-04-12 2020-09-15 Subcom, Llc Branching unit for power distribution
CN111293524B (zh) * 2020-02-28 2020-12-29 中国科学院声学研究所 一种海底观测网扩展连接装置
US11888583B2 (en) * 2020-12-07 2024-01-30 Nec Corporation Integrated 3-way branching unit switch module having small footprint

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247878A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光伝送システム、光分岐装置及び光信号処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289488A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光海中分岐装置
JP4011187B2 (ja) * 1998-03-20 2007-11-21 富士通株式会社 光合分波装置
US20020057477A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-16 Corrado Rocca Underwater optical transmission system and switchable underwater repeater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247878A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光伝送システム、光分岐装置及び光信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1676161A4 (en) 2011-01-19
WO2005037642A3 (en) 2005-07-07
EP1676161A2 (en) 2006-07-05
WO2005037642A2 (en) 2005-04-28
CA2543016A1 (en) 2005-04-28
NO20062196L (no) 2006-07-06
US20050084207A1 (en) 2005-04-21
CN1882862A (zh) 2006-12-20
US6934442B2 (en) 2005-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Elrefaie Multiwavelength survivable ring network architectures
US7565081B1 (en) Optical/radio local access network
FI102650B (fi) Telejohto optisin kuiduin ja erillisin huoltokanavin
EP0964487B1 (en) Optical cross connection device
US20210302678A1 (en) Submarine cable branching units with fiber pair switching
US20100008666A1 (en) Optical Communication System Supporting Detection and Communication Networks
US11789209B2 (en) Pair routing between undersea fiber optic cables
EP1829251B1 (en) Optical transmission system including repeatered and unrepeatered segments
EP3404855B1 (en) Use of band-pass filters in supervisory signal paths of an optical transport system
JP2007509366A (ja) 海底光伝送システムの海底分岐ユニット
US6400478B1 (en) Wavelength-division-multiplexed optical transmission system with expanded bidirectional transmission capacity over a single fiber
EP3923489B1 (en) Optical switching and electrical powering architecture for undersea mesh networking
US7085456B1 (en) Electrical and optical isolating unit for an undersea branching unit
US20050196169A1 (en) System and method for communicating traffic between optical rings
CN103597767A (zh) 对称光复用节点
US7171125B1 (en) Power feed arrangement using aggregate segments
WO2023002599A1 (ja) 光伝送システム、光装置、および光処理方法
JPH09116494A (ja) 波長分割多重海底分岐方式
JP3016355B2 (ja) 通信・観測融合海底ケーブルシステム
KR100371480B1 (ko) 광 분기/결합 다중화기
WO2022184249A1 (en) Optical amplifier apparatus and method
JPH1041887A (ja) 光ネットワーク・システム
Tammela et al. Survivable WDM/SDM ring for metropolitan networks
CN104243082A (zh) 波分复用光接入网络实现广播业务的传输和保护功能的大规模光接入网系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20090728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116