JP2007509062A - 歯科用方法及び装置 - Google Patents

歯科用方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007509062A
JP2007509062A JP2006535385A JP2006535385A JP2007509062A JP 2007509062 A JP2007509062 A JP 2007509062A JP 2006535385 A JP2006535385 A JP 2006535385A JP 2006535385 A JP2006535385 A JP 2006535385A JP 2007509062 A JP2007509062 A JP 2007509062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
polymerizable
dental device
dental
polymerizable dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006535385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5366362B2 (ja
Inventor
ベンジャミン,サン
リッチカス,アンドリュー,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dentsply Sirona Inc
Original Assignee
Dentsply International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dentsply International Inc filed Critical Dentsply International Inc
Publication of JP2007509062A publication Critical patent/JP2007509062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366362B2 publication Critical patent/JP5366362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/003Apparatus for curing resins by radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

歯科用装置、及び第1のワックス様重合性歯科用材料及び第2のワックス様重合性歯科用材料を成形し、それにより重合性歯科用装置を形成することによる歯科用装置を作製する方法。

Description

本発明は、歯科用装置、及び第1のワックス様重合性歯科用材料及び第2のワックス様重合性歯科用材料を成形して重合性歯科用装置を形成することによる歯科用装置の作製方法に関する。
本出願は、2003年4月2日付けで出願された米国特許出願第10/405,169号(係属中)の一部係属出願であり、この出願は2002年3月26日付けで出願された米国特許出願第10/106,741号(係属中)の一部係属出願であり、この出願は2001年9月4日付けで出願された米国特許出願09/682,440号(現在、米国特許第6,592,369 B2号)の一部係属出願であり、この出願は2000年9月26日付けで出願された米国特許出願第09/670,364号(放棄)の一部係属出願である。本出願は、2002年11月27日付けで出願された米国特許出願第10/306,096号(係属中)の一部係属出願であり、この出願は2000年9月26日付けで出願された米国特許出願第09/670,364号(放棄)の係属出願である。本出願は、2000年10月4日付けで出願された米国仮特許出願第60/237,523号、2000年5月3日付けで出願された米国仮特許出願第60/201,705号、及び1999年11月10日付けで出願された米国仮特許出願第60/164,893号の利益を主張するするものである。
[発明の詳細な説明]
本発明で有用な組成物は、充填剤、色素、安定剤、可塑剤及び繊維をさらに含み得る。好ましくは、これらの重合性歯科用組成物は、約2重量%〜約95重量%の充填剤粒子を含む。より好ましくは、これらの組成物は、約10重量%〜約85重量%の充填剤を含む。ナノ複合材料及びセラマーを、これらの複合材料から形成し得る。充填剤は、さらに重合による収縮を低減し、耐磨耗性を改良し、機械的特性及び物理的特性を修正するために、有機粒子充填剤及び無機粒子充填剤の両方を含むことが好ましい。
光硬化性重合性歯科用材料は、好ましくは、活性化波長の光への曝露により重合を開始させる光増感剤、例えばカンファーキノン、LucirinTPO又はメチルベンゾイン、及び/又は還元化合物、例えば第三アミンを含む。室温又は加熱活性化触媒系が重合性歯科用材料中に含まれることが好ましい。例えば、室温での還元剤又は加熱によって活性化されたときに遊離ラジカルを生成することができる過酸化物が挙げられる。好ましい過酸化物には、過酸化ベンジル及び過酸化ラウロイルが含まれる。
本発明の好ましい実施形態は、義歯床又は義歯の少なくとも一部に成形された、重合性歯科用材料を光硬化することによって形成される高強度歯科用重合性材料を使用する。好ましくは、重合性歯科用材料は、少なくとも250,000psiの曲げ弾性率及び少なくとも7,000psiの曲げ強度を有する。好ましくは、本発明の義歯は、一体的に連結した義歯床及び義歯を含み、相互浸透高分子網目ポリマーマトリクスと、ポリマーマトリクス中に有効に結合して分配される粒子サイズが500ミクロン未満である少なくとも0.1重量%の自己潤滑性粒子を含む。好ましくは、義歯床及び義歯の一体的連結は、4,480psiの結合強度を有効に超える。
本明細書中で使用される「ワックス様材料」とは、40℃を超えて流動性(流動物)であり、且つ23℃以下で5分以内に寸法安定となる(凝固する、すなわち、非流動物である)材料をいう。したがって、ワックス様材料は、40℃以上の場合に流動性を示し、且つ23℃以下の場合に寸法安定となる。100℃〜40℃の温度の流動性ワックス様材料は、23℃と0℃との間の周囲温度への曝露による冷却によって5分以内に寸法安定となる。100℃〜40℃の温度の流動性ワックス様材料は、23℃と0℃との間の周囲温度への曝露による冷却によって2、1、0.5又は0.3分以内(優先度が高い順)に寸法安定となる。
本明細書中で使用される「高強度歯科用重合性材料」とは、少なくとも250,000psiの曲げ弾性率及び少なくとも5,000psiの曲げ強度を有するポリマーマトリクスを有する材料をいう。任意に、高強度歯科用重合性材料には、補強充填剤が含まれる。しかし、ポリマーマトリクスのみ(いかなる補強充填剤も含まない)では、少なくとも250,000psiの曲げ弾性率及び少なくとも5,000psiの曲げ強度を有する。好ましくは、高強度歯科用重合性材料は、少なくとも300,000psiの曲げ弾性率及び少なくとも7,000psiの曲げ強度を有するポリマーマトリクスを有する。より好ましくは、高強度歯科用重合性材料は、優先度が高い順に、少なくとも350,000psiの曲げ弾性率及び少なくとも12,000psiの曲げ強度を有するポリマーマトリクスを有する。共に高強度歯科用重合性材料から作製された人工歯及び義歯床は、重合性歯科用材料の重合中に、総義歯、部分義歯及びブリッジが含まれる歯科用製品中で一体的に連結される。
本明細書中で使用される「曲げ強度及び曲げ弾性率」とは、ASTM D790(1997)に従う試験の結果をいう。本明細書中で使用される「ノッチ付き衝撃強さ」は、「ノッチ付きアイゾット衝撃耐性」ともいい、ASTM D256(1997)に従う試験の結果をいう。本明細書中で使用される場合、「ノッチなし衝撃強さ」は、ASTM D4812(1993)に従う試験の結果をいう。
以下の実施例では、特に示さない限り、全ての部及び百分率は、重量による。LucirinTPOは、バスフ(BASF)社によって製造された2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドをいい、使用した可視光硬化ユニットは、デンツプライインターナショナル(Dentsply International)社から販売されているEclipse可視光硬化ユニットであり、約30ミリワット/cmの350〜450nmの光が得られる。
調製1
オリゴマーの調製
反応器に乾燥窒素流下で1,176gのトリメチル−1,6−ジイソシアナト−ヘキサン(5.59mol)及び1,064gのビスフェノールAプロポキシレート(3.09mol)を入れ、窒素陽圧下にて約65℃に加熱した。この反応混合物に、10滴のジブチルスズジラウレート触媒を添加した。反応混合物の温度を、65℃と140℃との間に約70分間保持し、さらに10滴のジブチルスズジラウレート触媒を添加した。粘性ペースト様イソシアネート末端キャップ中間生成物を形成し、100分間撹拌した。
この中間生成物に、反応温度を68℃と90℃との間に保持しながら662g(5.09mol)の2−ヒドロキシエチルメタクリレート及びインヒビターとしての7.0gのBHTを70分間にわたって添加した。70℃で約5時間の撹拌後、加熱を中止し、オリゴマーを半透明の可塑性固体として反応器から回収し、乾燥大気中で保存した。
調製2
モノマーの調製
反応フラスコに、700gの1,6−ジイソシアナトヘキサンを入れ、窒素陽圧下にて約70℃に加熱した。この反応器に、1,027gの2−ヒドロキシエチルメタクリレート、0.75gのジブチルスズジラウレート触媒、及び4.5gのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を添加した。この添加は乾燥窒素流下で2時間にわたってゆっくりと行った。反応混合物の温度を、70℃と90℃との間にさらに2時間保持し、その後8.5gの精製水を添加した。1時間後、反応生成物を透明な液体としてプラスチック容器に取り出し、冷却して白色固体を形成し、乾燥大気中で保存した。
調製3
重合性義歯床プレート材料の調製
光硬化性重合性材料を、98.0gの調製1のTBDMAオリゴマー、0.35gの2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(バスフ社によって作製されたLucirinTPO)、8.3%カンファーキノン(CQ)、25%エチル4−ジメチルアミノベンゾエート(EDAB)及び66.7%1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート(HDDMA)を含む1.5gの溶液、0.1gの赤色アセテート繊維、及び0.05gの色素を含む液体を85℃で撹拌することによって調製した。
調製4
重合性ワックス様義歯輪郭材料の調製
光硬化性ワックス様重合性歯科用材料を、50.5gの調製1のオリゴマー、45.0gの調製2のモノマー及び4.0gのサートマー(Sartomer)社のアクリル酸ステアリルの液体混合物を85℃で撹拌することによって調製した。この混合物に、0.35gの2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(LucirinTPO)、0.1gの赤色アセテート繊維及び0.05gの色素濃縮物を添加した。形成された重合性ワックス様材料は、65℃〜68℃で流動性を示すようになる。
調製5
重合性義歯構築材料
光硬化性重合性材料を、84.5gの調製1のオリゴマー及び15.0gの調製2のモノマーの液体混合物を85℃で撹拌することによって調製した。この混合物に、0.35gの2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(LucirinTPO)、0.1gの赤色アセテート繊維及び0.05gの色素を添加した。
調製6
重合性ワックス様人工歯樹脂の調製
光硬化性ワックス様重合性歯科用材料を、50gの調製1のオリゴマー、30.0gの調製2のモノマー及び20gの調製2のモノマーの液体混合物を85℃で撹拌することによって調製した。この混合物に、0.35gの2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(LucirinTPO)及び0.05gの色素濃縮物を添加した。形成された重合性ワックス様材料は、65℃〜70℃で流動性を示すようになる。
調製7
モノマーの調製
反応フラスコに、168gの1,6−ジイソシアナトヘキサンを入れ、窒素陽圧下にて約70℃に加熱した。この反応器に、228gの2−ヒドロキシエチルアクリレート、0.12gのジブチルスズジラウレート触媒及び0.86gのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を添加した。この添加は乾燥窒素流下で2時間にわたってゆっくりと行った。反応混合物の温度を、70℃と90℃との間にさらに3時間保持し、その後0.9gの精製水を添加した。1時間後、反応生成物を透明な液体としてプラスチック容器に取り出し、冷却して白色固体を形成し、乾燥大気中で保存した。
調製8
モノマーの調製
反応フラスコに、47.7gのp−トリルイソシアネートを入れ、窒素陽圧下にて約46℃に加熱した。この反応器に、48.13gの2−ヒドロキシエチルメタクリレート、0.06gのジブチルスズジラウレート触媒及び0.30gのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を添加した。この添加は反応混合物の温度を78℃に上昇させながら乾燥窒素流下で40分間にわたってゆっくりと行い、72℃と78℃との間にさらに1.3時間保持した。反応生成物を透明な液体としてプラスチック容器に取り出し、冷却して半透明のオフホワイトの固体を形成し、乾燥大気中で保存した。
実施例1A及び1B
表1は実施例1Aから1Bの成分を示し、表2は実施例1Aから1Bの組成物の特性を示す。実施例1Aから1Bの組成物を、95℃で表1に示す成分を混合することによって調製した。
Figure 2007509062
実施例1A及び1Bの材料の物理的特性を試験し、結果を表2に列挙した。
Figure 2007509062
三体環状摩損機(three body cyclic abrasion wear machine)(ライフェルダー、アラバマ大学、ガラス器具内で)を使用して、実施例1A及び1Bの重合複合材料組成物の耐磨耗性の基準として、容積減少(400,000サイクルでのmm)を測定した。
実施例1A及び1Bの重合複合材料組成物の水分収着を、ISO4049に従って測定した。試料を、Eclipse光硬化ユニット(電圧37.5V、ブロア80%で5:30〜10:00分間)で10分間光硬化した。
実施例1A及び1Bの重合複合材料組成物の曲げ強度及び曲げ弾性率を、ASTM D790(1997)に従ったインストロン(Instron)社の曲げユニットでの三点曲げ試験の使用によって測定した。Eclipse光硬化ユニット中の金型中で10分間試料を硬化した(電圧37.5V、ブロア80%で5.5〜10分間)。
実施例1Aの組成物は、60℃未満で寸法安定となり、60℃で軟化し始め、70℃より1℃未満超えて加熱した場合に流動性を示すようになる。実施例1Bの組成物は、57℃未満で寸法安定となり、57℃で軟化し始め、67℃より1℃未満超えて加熱した場合に流動性を示すようになる。
実施例2
連続的義歯作製
2つのスチールディスクは、それぞれ円筒型の外面を有し、外面に一連の歯型半分片(tooth mold halves)を有する。2つのスチールディスクを、それらの円筒型の外面に沿って接触するように回転させる。円筒型外面の一部を接触させながら各ディスク上の対応する歯型半分片を整列させる。調製6の手順に従って形成した60℃の重合性ワックス様材料のシートを、それぞれ37℃の2つの回転スチールディスクの整列した外面の間に連続的に供給する。各ディスク上の対応する歯型半分片により、これらが互いに整列するように回転するにつれて、各0.5g〜2g分の重合性ワックス様材料が人工歯に成形される。
実施例3
多層歯作製
2つの各スチール製鋳型半分片は、その中に14個の歯型半分片を有する。2つのスチール製鋳型半分片(各37℃)を、対応する歯型半分を整列させながら、接触させて配置して、重合性ワックス様複合材料のシート(60℃)を、2つの歯型半分片の整列された面の間に配置する。重合性ワックス様複合材料を、実施例1Bの手順に従って形成する。対応する歯型半分片は、これらが互いに整列されるにつれて、各0.3g分の重合性ワックス様複合材料が人工歯の各エナメル質に成形される。1つのスチール製鋳型半分片(人工歯のエナメル質を含まない)を除去し、さらなるスチール製鋳型半分片(37℃)をその位置でそれらの型の外面に沿って接触するように適用する。さらなるスチール製鋳型もその中に14個の歯型半分片を有する。実施例1Aの手順に従って形成された60℃の重合性ワックス様複合材料のシートを、2つの鋳型半分片の間に配置する。重合性ワックス様複合材料を、歯型の空洞に押し込む。対応する歯型半分片により、各1g分の重合性ワックス様複合材料(60℃)が人工歯の本体のそれぞれに成形される。各人工歯の本体をその型の空洞中にてエナメル質と合わせて2層を有する人工歯が形成される。
形成された14個の歯を、調製3の手順に従って調製した材料の成形義歯床に配置し、Spectrum800光硬化ユニット(デンツプライインターナショナル社から販売されている)から60秒間光を入射させることによって光硬化させ、その後Triad2000光硬化ユニット(デンツプライインターナショナル社から販売されている)中で10分間硬化させる。義歯と義歯床との隣接面を重合中に合わせて、一体化した義歯が形成される。
実施例4
連続的多層歯作製
2つの各スチールディスクは、その円筒型の外面に14個の一連の歯型半分片を有する。2つのスチールディスク(各37℃)を、対応する歯型半分片を整列させながら、それらの円筒型の外面に沿って接触させるように回転させ、重合性ワックス様複合材料のシート(60℃)を、2つのディスクの整列された表面の間に連続的に供給する。重合性ワックス様複合材料を、実施例1Bの手順に従って形成する。対応する歯型半分片により、これらが回転して互いに整列されるにつれて、各0.3g分の重合性ワックス様複合材料が人工歯の各エナメル質に成形される。人工歯のエナメル質を含まない1つのスチールディスクを除去し、さらなるスチールディスク(37℃)を、歯型半分片が回転時にそれらの型外面に沿って接触するようにその位置に配置する。さらなスチールディスクもその中に14個の歯型半分片を有する。実施例1Aの手順に従って形成された60℃の重合性ワックス様複合材料のシートを、2つのディスクの間に連続的に供給する。重合性ワックス様複合材料を、歯型の空洞に押し込む。対応する歯型半分片により、各1g分の重合性ワックス様複合材料(60℃)が人工歯の各本体に成形される。各人工歯の本体をその型の空洞中にてエナメル質と合わせて2層を有する人工歯が形成される。
形成された14個の歯を、調製4の手順に従って調製した材料の成形義歯床に配置し、デンツプライインターナショナル社から販売されているEclipse光硬化ユニットにおいて10分間、光を入射させることによって光硬化させる。歯と義歯床との隣接面を重合中に合わせて、一体化した義歯が形成される。
実施例5
多層歯冠
2つの各スチール製鋳型半分片は、その中に14個の歯冠型半分片を有する。2つのスチール製型半分片(各37℃)を、対応する歯冠型半分片を整列させながら、接触させて配置し、重合性ワックス様複合材料のシート(60℃)を、2つの鋳型半分片の整列された表面の間に配置した。重合性ワックス様複合材料を、実施例1Bの手順に従って形成する。対応する歯型半分片により、これらが互いに整列されるので、各0.3g分の重合性ワックス様複合材料が歯冠の各エナメル質に成形される。1つのスチール製鋳型半分片(歯冠のエナメル質を含まない)を除去し、さらなるスチール製鋳型半分片(37℃)をその位置で鋳型の外面に沿って接触するように適用する。さらなスチール製鋳型もその中に14個の歯型半分片を有する。実施例1Aの手順に従って形成された60℃の重合性ワックス様複合材料のシートを、2つの鋳型半分片の間に配置する。重合性ワックス様複合材料を、歯冠の空洞に押し込む。対応する歯冠鋳型半分片により、各1g分の重合性ワックス様複合材料(60℃)がそれぞれ歯冠の本体に成形される。各歯冠の本体をその鋳型の空洞中にてエナメル質と合わせて2層を有する歯冠が形成される。
使用時に、歯冠本体の底部を加温して軟らかくする。歯冠を、切断及び接着剤の塗布によって準備した歯上に押し付けて配置する。歯冠の軟化部分を、準備した歯の上面と一致させる。歯冠のエナメル質部分はその形状を保持する。次いで、配置した歯冠を、光硬化する。
本発明を本発明のある具体的な実施形態に関して非常に詳細に記載しているが、本発明がこのような実施形態に制限されると見なすべきではなく、本発明の精神及び添付の特許請求の範囲を逸脱することなく他の方法で本発明を使用し得ると理解すべきである。

Claims (21)

  1. 歯科用装置の作製方法であって、
    第1のワックス様重合性歯科用材料及び第2のワックス様重合性歯科用材料を成形して重合性歯科用装置を形成することを含む、歯科用装置の作製方法。
  2. 前記第1のワックス様重合性歯科材料が第1の流動温度を有し、前記第2のワックス様重合性歯科材料が第2の流動温度を有し、該第1の流動温度は該第2の流動温度よりも有効に高い、請求項1に記載の歯科用装置の作製方法。
  3. 前記重合性歯科用装置が、人工歯、ブリッジ、総義歯及び部分義歯から成る群から選択される、請求項1に記載の歯科用装置の作製方法。
  4. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料及び前記第2のワックス様重合性歯科用材料を重合して重合性歯科用装置を形成することをさらに含む、請求項1に記載の歯科用装置の作製方法。
  5. 前記重合性歯科用装置が、人工歯、ブリッジ、総義歯及び部分義歯から成る群から選択される、請求項4に記載の歯科用装置の作製方法。
  6. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料が歯のエナメル質に成形される、請求項1に記載の歯科用装置の作製方法。
  7. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料及び前記第2のワックス様重合性歯科用材料の少なくとも1つが充填剤を含む、請求項1に記載の歯科用装置の作製方法。
  8. 歯科用装置の作製方法であって、
    第1のワックス様重合性歯科用材料を成形して重合性歯科用装置の第1部分を形成すること、及び
    第2のワックス様重合性歯科用材料を成形して前記重合性歯科用装置の第2部分を形成すること
    を含む、歯科用装置の作製方法。
  9. 前記重合性歯科用装置が、人工歯、ブリッジ、総義歯及び部分義歯から成る群から選択される、請求項8に記載の歯科用装置の作製方法。
  10. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料及び前記第2のワックス様重合性歯科用材料を重合して重合性歯科用装置を形成することをさらに含む、請求項8に記載の歯科用装置の作製方法。
  11. 前記重合性歯科用装置が、人工歯、ブリッジ、総義歯及び部分義歯から成る群から選択される、請求項10に記載の歯科用装置の作製方法。
  12. 前記第1のワックス様重合性歯科材料が第1の流動温度を有し、前記第2のワックス様重合性歯科材料が第2の流動温度を有し、該第1の流動温度は該第2の流動温度よりも有効に高い、請求項8に記載の歯科用装置の作製方法。
  13. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料が歯のエナメル質に成形される、請求項8に記載の歯科用装置の作製方法。
  14. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料及び前記第2のワックス様重合性歯科用材料の少なくとも1つが充填剤を含む、請求項8に記載の歯科用装置の作製方法。
  15. 第1のワックス様重合性歯科用材料及び第2のワックス様重合性歯科用材料を成形して重合性歯科用装置を形成することを含む方法により作製される歯科用装置。
  16. 前記第1のワックス様重合性歯科材料が第1の流動温度を有し、前記第2のワックス様重合性歯科材料が第2の流動温度を有し、該第1の流動温度は該第2の流動温度よりも有効に高い、請求項15に記載の歯科用装置。
  17. 前記重合性歯科用装置が、人工歯、ブリッジ、総義歯及び部分義歯から成る群から選択される、請求項15に記載の歯科用装置。
  18. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料及び第2のワックス様重合性歯科用材料を重合して重合性歯科用装置を形成することをさらに含む請求項15に記載の歯科用装置。
  19. 前記重合性歯科用装置が、人工歯、ブリッジ、総義歯及び部分義歯から成る群から選択される、請求項18に記載の歯科用装置。
  20. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料が歯のエナメル質に成形される、請求項15に記載の歯科用装置。
  21. 前記第1のワックス様重合性歯科用材料及び前記第2のワックス様重合性歯科用材料の少なくとも1つが充填剤を含む、請求項15に記載の歯科用装置。
JP2006535385A 2003-10-16 2004-10-15 歯科用方法及び装置 Expired - Fee Related JP5366362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/685,652 2003-10-16
US10/685,652 US7566412B2 (en) 1999-11-10 2003-10-16 Dental method and device
PCT/US2004/034242 WO2005037237A1 (en) 2003-10-16 2004-10-15 Dental method and device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007509062A true JP2007509062A (ja) 2007-04-12
JP5366362B2 JP5366362B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=34465472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535385A Expired - Fee Related JP5366362B2 (ja) 2003-10-16 2004-10-15 歯科用方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7566412B2 (ja)
EP (1) EP1677741B1 (ja)
JP (1) JP5366362B2 (ja)
CA (1) CA2542428C (ja)
ES (1) ES2524328T3 (ja)
WO (1) WO2005037237A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504827A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 暫定的な及び長期の歯科クラウン及び歯科ブリッジを製造する方法
JP2010043079A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Bayer Materialscience Ag フェニルイソシアネートに基づくウレタンアクリレート、その製造方法およびその使用方法
JP2015042191A (ja) * 2013-08-25 2015-03-05 順一 田代 歯科用ワックス

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1416902B1 (en) * 2001-08-15 2014-09-24 3M Innovative Properties Company Hardenable self-supporting structures and methods
US20050040551A1 (en) 2003-08-19 2005-02-24 Biegler Robert M. Hardenable dental article and method of manufacturing the same
US20050042577A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Kvitrud James R. Dental crown forms and methods
US20050042576A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Oxman Joel D. Dental article forms and methods
WO2006053154A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Dentsply International Inc. Wax-like polymerizable dental material
JP5004801B2 (ja) * 2004-11-12 2012-08-22 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド ワックス状の重合性歯科材料
WO2008089459A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Ardea Biosciences, Inc. Inhibitors of mek
US20090130624A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Benjamin Jiemin Sun Methods and kits for making flexible dental guards
EP2642967B1 (en) 2010-11-23 2023-08-02 DENTSPLY SIRONA Inc. High strength dental material
US9572638B1 (en) 2014-06-02 2017-02-21 Lloyd T. Anderson Impression coping spacer and method of dental casting
ES2957886T3 (es) * 2016-06-20 2024-01-29 Dentsply Sirona Inc Sistemas y métodos de materiales de fabricación tridimensional para producir productos dentales estratificados

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10167922A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Shiyoufuu:Kk 歯科用弾性修復材料並びにそれを用いた歯科補綴材料の作製方法
JP2000186011A (ja) * 1996-06-18 2000-07-04 Ivoclar Ag 重合可能なワックスをベ―スとする歯科用材料
WO2002026197A2 (en) * 2000-09-26 2002-04-04 Dentsply International Inc. Wax-like polymerizable dental material, method and shaped product

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2514075A (en) * 1940-07-10 1950-07-04 Myerson Tooth Corp Artificial tooth
US4345900A (en) 1972-04-06 1982-08-24 Katz Harry S Denture means and method
US4017971A (en) 1975-12-11 1977-04-19 American Denture Corporation Modular prosthetic dentures
US4094067A (en) 1976-07-15 1978-06-13 Hazar Mitchell M Method for producing artificial denture
US4097992A (en) 1976-09-27 1978-07-04 Warner-Lambert Company Method for producing artificial dentures
US4133110A (en) 1977-02-18 1979-01-09 Richard Bernstein Artificial modular denture
US4175322A (en) 1977-09-21 1979-11-27 Warner-Lambert Company Complete denture prostheses and method of fitting
US4161065A (en) 1977-10-07 1979-07-17 John Gigante Method for making readily reshapable dentures
US4259074A (en) 1978-10-25 1981-03-31 Tft, Ltd. Method for making dentures
DE2964564D1 (en) 1978-12-18 1983-02-24 Ici Plc Dental compositions comprising a selected vinyl urethane prepolymer and processes for their manufacture
US4247287A (en) 1979-02-26 1981-01-27 John Gigante Denture and article for making same
US4248807A (en) 1979-05-03 1981-02-03 John Gigante Method for making a denture
US4375966A (en) 1981-08-24 1983-03-08 Sybron Corporation System for making direct oral impression tray
US4543063A (en) 1982-02-08 1985-09-24 Howard Cohen Elastomeric impression material for tooth and supporting structure duplication
US4452964A (en) * 1983-02-07 1984-06-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Peroxide cured urethanes for application to rim and adhesives
US4551098A (en) 1983-07-01 1985-11-05 Dentsply Research & Development Corp. Method and apparatus to produce artificial dentures
US4609351A (en) 1983-07-01 1986-09-02 Dentsply Research & Development Corp. Apparatus to produce artificial dentures
US4813875A (en) 1984-07-31 1989-03-21 Dentsply Research & Development Corp. Chain extended urethane diacrylate and dental impression formation
US5177120A (en) 1984-07-31 1993-01-05 Dentsply Research & Development Corp. Chain extended urethane diacrylate and dental impression formation
US4721735A (en) 1986-01-23 1988-01-26 Dentsply Research And Development Corporation Frangible light cured compositions
JPH02138106A (ja) 1988-11-18 1990-05-28 Jishi Toushi Kogyo Kk 歯科用光重合型レジン組成物
US4978298A (en) 1989-04-20 1990-12-18 Eliasz Michael R Dental molding process
US5057259A (en) * 1989-05-25 1991-10-15 Erblok Associates Method and apparatus for injection molding continuous products
US5037294A (en) * 1989-06-30 1991-08-06 Bergersen Earl Olaf Dentition appliance and method of forming
DE69004245T2 (de) 1990-02-23 1994-05-11 Minnesota Mining & Mfg Semi-thermoplastische Formmasse mit thermostabilem Formerinnerungsvermögen.
US5167781A (en) * 1990-04-06 1992-12-01 Kemcast Partners-1989 Continuous plastics molding process and apparatus
US5213498A (en) 1990-05-01 1993-05-25 Advantage Dental Products, Inc. Method for making a custom impression tray
US5348475A (en) * 1991-05-08 1994-09-20 Jeneric/Pentron Inc. Trimodal method of curing dental restorative compositions
US5304063A (en) 1992-09-29 1994-04-19 Ginsburg Stephen J Method of producing and fitting complete dentures
CA2103400C (en) * 1992-11-19 1998-08-25 Andrew T. C. Liu Abrasion resistant dental composition product and process
US5710194A (en) * 1993-04-19 1998-01-20 Dentsply Research & Development Corp. Dental compounds, compositions, products and methods
CA2124426C (en) 1993-06-23 2003-04-08 Louis H. Tateosian Dental composition, prostheses, and method for making dental prostheses
US5672305A (en) * 1993-06-25 1997-09-30 Kogure; Yamato Method of manufacturing medical prosthetic articles
US5993208A (en) 1995-05-06 1999-11-30 Jonjic; Leo Method for precisely fixing a uniform predetermined thickness of a palatal prostheses
DE19525941C2 (de) 1995-07-18 1999-11-25 Ivoclar Ag Schaan Polymerisierbares flüssigkristallines Monomer, Dentalmaterialien auf der Basis von flüssig-kristallinen Monomeren und Verwendung eines polymerisierbaren Monomers mit flüssigkristallinen Eigenschaften zur Herstellung eines Dentalmaterials
US5718585A (en) 1995-09-15 1998-02-17 Dentsply Research & Development Corp. Prosthetic teeth and mold making therefor
US6057383A (en) 1996-06-18 2000-05-02 Ivoclar Ag Dental material based on polymerizable waxes
US5711668A (en) 1996-12-02 1998-01-27 Michael C. Huestis Method of initiating the making of a denture
US6121344A (en) * 1998-06-19 2000-09-19 Kerr Corporation Optimum particle sized hybrid composite
EP1042994A4 (en) 1998-09-24 2006-08-09 Nissan Digital Process Ltd DEVICE FOR PRODUCING A TOOTH FORMAT PRINT AND METHOD FOR THE USE THEREOF
NL1012897C2 (nl) * 1999-08-24 2001-02-27 Tno Werkwijze voor het maken van een tandheelkundig element.
US6387981B1 (en) 1999-10-28 2002-05-14 3M Innovative Properties Company Radiopaque dental materials with nano-sized particles
US6799969B2 (en) 1999-11-10 2004-10-05 Dentsply Research & Development Corp. Wax-like polymerizable dental material, method and shaped product
US7024770B2 (en) 2001-09-04 2006-04-11 Dentsply Research & Development Corp. Method of making a dental product

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186011A (ja) * 1996-06-18 2000-07-04 Ivoclar Ag 重合可能なワックスをベ―スとする歯科用材料
JPH10167922A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Shiyoufuu:Kk 歯科用弾性修復材料並びにそれを用いた歯科補綴材料の作製方法
WO2002026197A2 (en) * 2000-09-26 2002-04-04 Dentsply International Inc. Wax-like polymerizable dental material, method and shaped product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504827A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド 暫定的な及び長期の歯科クラウン及び歯科ブリッジを製造する方法
JP2010043079A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Bayer Materialscience Ag フェニルイソシアネートに基づくウレタンアクリレート、その製造方法およびその使用方法
JP2015042191A (ja) * 2013-08-25 2015-03-05 順一 田代 歯科用ワックス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1677741A1 (en) 2006-07-12
US7566412B2 (en) 2009-07-28
JP5366362B2 (ja) 2013-12-11
US20040084792A1 (en) 2004-05-06
EP1677741B1 (en) 2014-10-01
ES2524328T3 (es) 2014-12-05
CA2542428A1 (en) 2005-04-28
CA2542428C (en) 2012-09-11
WO2005037237A1 (en) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8785513B2 (en) Fiber-reinforced composites and method for the manufacture thereof
US7670580B2 (en) Dental resin materials, method of manufacture, and uses thereof
JP5366362B2 (ja) 歯科用方法及び装置
JP4851453B2 (ja) 歯科用組成物の屈折率を調整するためのナノ粒子の使用
US9452112B2 (en) Dental compositions
US6063830A (en) Dental curable composition and artificial tooth
CN102643500B (zh) 有机-无机纳米复合树脂及其制备方法
Siang Soh et al. Dental nanocomposites
JP4663225B2 (ja) 光重合型歯科用表面被覆材
US11400028B2 (en) Dental milling blank for the production of permanent indirect restorations and computer-aided process for producing the permanent indirect restorations
JP7502378B2 (ja) 歯科用グラデーションカラーレジンセラミック修復材料及びその製造方法
JP4995410B2 (ja) 重合性歯科用材料と蛍光剤から形成された成型製品およびその製造方法
JP3773285B2 (ja) 重合体中にウレタン(メタ)アクリレートを含む組成物
JPH07145018A (ja) 歯科組成物、補てつ物、および歯科補てつ物の製法
Venhoven et al. Silane treatment of filler and composite blending in a one-step procedure for dental restoratives
GB2272222A (en) Command curable composition
JP2656162B2 (ja) 硬化性組成物
JP2020176089A (ja) 歯科用組成物
El-Maksoud et al. The Transition from Conventional Methacrylate Based Composites to Ormocer Based Composites: A Review of Literature
Taira et al. Bond strength between luting materials and a fiber-reinforced resin composite for indirect restorations
JPH03281614A (ja) 硬化性組成物
KR20240005107A (ko) 치과 재료를 제조하기 위한 단량체 혼합물
JPH0680936A (ja) 接着材組成物
JP2008519851A (ja) ワックス状の重合性歯科材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees