JP2007506117A - 離れている2つの送信機および受信機を持つ周辺検出システム - Google Patents

離れている2つの送信機および受信機を持つ周辺検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007506117A
JP2007506117A JP2006534567A JP2006534567A JP2007506117A JP 2007506117 A JP2007506117 A JP 2007506117A JP 2006534567 A JP2006534567 A JP 2006534567A JP 2006534567 A JP2006534567 A JP 2006534567A JP 2007506117 A JP2007506117 A JP 2007506117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
transmitter
target area
detection system
detects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006534567A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルゲル シヤンツ,
Original Assignee
アーデーツエー・オートモテイブ・デイスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーデーツエー・オートモテイブ・デイスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical アーデーツエー・オートモテイブ・デイスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2007506117A publication Critical patent/JP2007506117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、電磁波の2つの送信機および送信された電磁波の反射を受信するため適当に向けられる2つの受信機を備えた周辺検出システムに関し、第1の送信機が第1の受信機と共に、第1の目標領域に向けられ、第2の受信機が第2の受信機と共に、第2の目標領域に向けられている。第3の目標領域を検出するため、少なくとも第1の送信機の前に、この送信機から送信される電磁波の少なくとも一部を第3の目標領域へ少なくとも一時的に向ける光学手段が設けられ、少なくとも第2の受信機の前に、第1の送信機から第3の目標領域へ送られる電磁波の反射を少なくとも一時的に第2の受信機へ向ける光学手段が設けられていることが、提案される。光学手段は、なるべく常に設けられ、それぞれ1つの送信機のみが動作するので、それぞれ1つの受信機がそれぞれ妨げられることなく第3の目標領域を検出する。それにより、例えば自動車において、走行方向において車両の右側および左側に設けられる送−受信機対により、走行方向において全正面範囲が検出可能である。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の周辺検出システムに関する。
このような周辺検出システムは、将来特に自動車の分野において、車間距離別御、車線警告、車線案内あるいは衝突がさし迫っている際対策の開始のために使用されるであろう。
送信機は、設定されている分散に応じて、それぞれの受信機が向けられている目標領域を照射し、受信機は、目標領域からの反射を検出する。その際送信機と受信機は、一般にすぐ近くに設けられている。目標領域は、分散角により規定されてほぼ円錐形である。道路全体を検出するため、送信機を適当な間隔で配置せねばならない。受信機の適当な間隔では、車両から大きく離れている範囲において、円錐形の目標領域が重なり合い、近接範囲には、検出できない範囲が生じる。図1からもわかるように、この近接範囲を覆うために、付加的に第3の送信機および適当に向けられる受信機を配置する必要がある。
本発明の課題は、できるだけ広範な検出を可能にする代わりの周辺検出システムを提供することである。この課題は、請求項1の特徴によって解決される。好ましい展開は、従属請求項に記載されている。
本発明は、適当な光学手段によって、送信機から送信される電磁波の少なくとも−部を検出すべき第3の目標領域へ向け、そこに生じる反射を離れている受信機により検出し、従って送信機および受信機の交差結合を実現するという考えに基いている。
以下に本発明を、実施例と図面に基いて詳しく説明する。
図1は、公知のように将来的に車間制御、あるいはプレクラッシュ検知あるいはその他の用途に使用可能な自動車の周辺検出システムを示している。このようなシステムは、この例では車両の左右に車両の走行方向に送信方向を持つように配置されている少なくとも2つの電磁波の送信機S1およびS2を持っている。送信される電磁波の反射を受信する2つの受信機E1およびE2が同じように設けられ、第1の送信機S1は第1の受信機E1と共に、第1の目標領域Z1に向けられ、第2の送信機S2は第2の受信機E2と共に、第2の目標領域E2に向けられている。それにより、少なくとも特定の距離から、車両前方の正面範囲が完全に検出される。近傍範囲では、目標領域が走行方向に円錐形に広がっているため、検出されない範囲が残る。
従って本発明によれば、図2に示すごとく、少なくとも第1の送信機S1ただしなるべく両方の送信機S1およびS2が、送信機S1から発信される電磁波の少なくとも一部を少なくとも一時的に第3の目標領域Z3へ向ける光学手段を持ち、少なくとも第2の受信機E2なるべく第1の受信機E1も、第1の送信機S1から第3の目標領域Z3へ送信される電磁波の反射を少なくとも一時的に第2の受信機E2へ向ける光学手段を持つようにすることが、提案される。光学手段として、適当に合わされるレンズ、プリズムあるいは散乱板が考慮される。これらの光学手段は、第3の目標領域を照射かつ検出するため、送信機および受信機の前に−時的に設けることができるので、Z1,Z2およびZ3の間の周期的交代が行われる。
しかし好ましくは、第1の送信機S1および第2の受信機E2の前に常に光学手段が設けられて、送信される電磁波の一部のみを目標領域Z3へ、またはこの目標領域Z3から受信機E2へ向ける。
その場合第1の作動段階において、図2に示すように、第1の送信機S1が送信し、第1の受信機E1が第1の目標領域Z1を検出し、第2の受信機E2が第3の目標領域Z3を検出し、第2の送信機E2は不動作である。
図3に示す第2の作動段階では、第2の送信機S2が送信し、第2の受信機E2が第2の目標領域Z2を検出する。もちろん第2の作動段階中に、第1の受信機E1が第3の目標領域Z3を検出することが好ましい。その場合、第3の目標領域は、第1および第2の目標領域の2倍頻繁に検出されるが、これも望ましい。なぜならば、第3の目標領域は、車両前方のすぐ近い範囲を含んでおり、そこでの検出は特に時間的にきわどいからである。
なお第3の目標領域Z3は、第1および第2の目標領域Z1,Z2の間にある近傍範囲を少なくとも部分的に検出するが、これらの目標領域は完全に交差していてもよい。
送信機と受信機の時間的制御、および受信機の信号の評価、および目標領域への対応は、中央評価装置1において行われ、この中央評価装置は、処理される信号を、適当な応用装置が利用できるようにする。
従来技術による自動車の周辺検出システムを示す。 第1の作動段階における本発明による周辺検出システムの構成を示す。 第2の作動段階における周辺検出システムを示す。

Claims (5)

  1. 特に自動車用の周辺検出システムであって、電磁波の少なくとも2つの送信機(S1,S2)および送信される電磁波の反射を受信する2つの受信機(E1,E2)から成り、第1の送信機(S1)が第1の受信機(E1)と共に、第1の目標領域(Z1)に向けられ、第2の送信機(S2)が第2の受信機(E2)と共に、第2の目標領域(Z2)に向けられているものにおいて、少なくとも第1の送信機(S1)が、この送信機(S1)から送信される電磁波の少なくとも−部を第3の目標領域へ少なくとも一時的に向ける光学手段を持ち、少なくとも第2の受信機(E2)が、第1の送信機(S1)から第3の目標領域へ送信される電磁波の反射を少なくとも一時的に第2の受信機(E2)へ向ける
    ことを特徴とする、周辺検出システム。
  2. 光学手段が、常に第1の送信機(S1)および第2の受信機(E2)の前に設けられ、第1の作動段階において、第1の送信機(S1)が送信し、第1の受信機(E1)が第1の目標領域(Z1)を検出し、第2の受信機(E2)が第3の目標領域(Z3)を検出し、第2の送信機(S2)が不動作であり、第2の作動段階において、第2の送信機(S2)が送信し、第2の受信機(E2)が第2の目標領域(Z2)を検出することを特徴とする、請求項1に記載の周辺検出システム。
  3. 第1および第2の送信機(S1,S2)の前にかつ第1および第2の受信機(E1,E2)の前に、送信機および受信機をそれぞれ部分的に第3の目標領域(Z3)へ向ける光学手段が常に設けられ、第1の作動段階において、第1の送信機(S1)が送信し、第1の受信機(E1)が第1の目標領域(Z1)を検出し、第2の受信機(E2)が第3の目標領域(Z3)を検出し、第2の送信機(S2)が不動作であり、第2の作動段階において、第2の送信機(S2)が送信し、第1の受信機(E1)が第3の目標領域(Z3)を検出し、第2の受信機(E2)が第2の目標領域(Z2)を検出することを特徴とする、請求項2に記載の周辺検出システム。
  4. 第3の目標領域(Z3)が、第1および第2の目標領域(Z1,Z2)の間にある近傍範囲を少なくとも部分的に検出することを特徴とする、先行する請求項の1つに記載の周辺検出システム。
  5. 先行する請求項の1つに記載の周辺検出システムを持つ自動車。
JP2006534567A 2003-09-17 2004-08-19 離れている2つの送信機および受信機を持つ周辺検出システム Pending JP2007506117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10342836A DE10342836A1 (de) 2003-09-17 2003-09-17 Umgebungserfassungssystem mit zwei beabstandeten Sendern und Empfängern
PCT/DE2004/001845 WO2005029124A1 (de) 2003-09-17 2004-08-19 Umgebungserfassungssystem mit zwei beabstandeten sendern und empfängern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007506117A true JP2007506117A (ja) 2007-03-15

Family

ID=34352879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534567A Pending JP2007506117A (ja) 2003-09-17 2004-08-19 離れている2つの送信機および受信機を持つ周辺検出システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070115454A1 (ja)
EP (1) EP1664842A1 (ja)
JP (1) JP2007506117A (ja)
KR (1) KR20060070562A (ja)
CN (1) CN1853116A (ja)
DE (2) DE10342836A1 (ja)
WO (1) WO2005029124A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4200328B2 (ja) * 2005-04-18 2008-12-24 パナソニック電工株式会社 空間情報検出システム
DE102006008139B4 (de) * 2006-02-20 2017-05-04 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Sensor mit einem dynamischen Erfassungsbereich
DE102008056458A1 (de) * 2007-11-07 2009-07-23 Cedes Ag System zur Festellung eines Objekts in einer Überwachungsfläche
CN102749626B (zh) * 2012-07-17 2015-04-08 奇瑞汽车股份有限公司 雷达传感器、汽车以及目标方位识别方法
DE102013205589A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Hilti Aktiengesellschaft Vorrichtung zur optischen Messung einer Distanz zu einem reflektierenden oder streuenden Zielobjekt
EP3157217B1 (en) * 2015-10-13 2019-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of transmitting independent data from transmitters to receivers
DE102017222043A1 (de) 2017-12-06 2019-06-06 Osram Gmbh Verfahren zum betreiben einer sensoranordnung mit mindestens zwei lidar-sensoren und sensoranordnung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778823A (en) * 1970-12-27 1973-12-11 Toyota Motor Co Ltd Vehicle safety device
US3749197A (en) * 1971-05-12 1973-07-31 B Deutsch Obstacle detection system
US4479053A (en) * 1981-03-11 1984-10-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Focal plane array optical proximity sensor
DE3635396A1 (de) * 1986-10-17 1988-04-28 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum erkennen von hindernissen fuer kraftfahrzeuge
JPH02253116A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Mitsubishi Electric Corp 車間距離検出装置
US5291261A (en) * 1990-02-06 1994-03-01 Motorola, Inc. Optical object detection system incorporating fiber optic coupling
DE4123056A1 (de) * 1991-07-12 1993-01-14 Bayerische Motoren Werke Ag Abstandsmesseinrichtung fuer kraftfahrzeuge
US5245177A (en) * 1991-10-24 1993-09-14 Schiller Norman H Electro-optical system for detecting the presence of an object within a predetermined detection system
DE19647660B4 (de) * 1996-11-19 2005-09-01 Daimlerchrysler Ag Auslösevorrichtung für Insassenrückhaltesysteme in einem Fahrzeug
KR100365117B1 (ko) * 1999-11-10 2002-12-26 유태욱 자동차용 물체의 위치측정 방법과 장치
DE10007501A1 (de) * 2000-02-18 2001-09-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung und Überwachung einer Mehrzahl von vorausfahrenden Fahrzeugen
JP2003215149A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Sharp Corp 光学式移動検出装置および搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE10342836A1 (de) 2005-04-28
US20070115454A1 (en) 2007-05-24
WO2005029124A1 (de) 2005-03-31
EP1664842A1 (de) 2006-06-07
CN1853116A (zh) 2006-10-25
KR20060070562A (ko) 2006-06-23
DE112004002283D2 (de) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731204B2 (en) Object detection system providing driver information through sound
JP4817282B2 (ja) 電磁信号を送受信するためのセンサ
WO2016042697A1 (ja) 障害物検出装置
WO2006044911A3 (en) Vehicle obstacle warning radar
US9377531B2 (en) Alternative installation of a concealed ultrasonic sensor in the motor vehicle
WO2017199863A1 (ja) 物体検知装置及び物体検知方法
KR101902677B1 (ko) 자동차의 트레일러 장치로부터의 에코 신호를 제거하는 방법, 운전자 보조 장치 및 자동차
KR20000022785A (ko) 모터 차량용 주차 보조 기구
JP2007506117A (ja) 離れている2つの送信機および受信機を持つ周辺検出システム
JP2008058165A (ja) 車載用レーダ装置
WO2005066656A1 (ja) 車載レーダ装置およびその信号処理方法
JP2001033550A (ja) 物体検出装置及びシステム
JPH08105963A (ja) レーダ装置
JP2002062352A (ja) 車載用レーダ装置
JP3925412B2 (ja) 車両走行支援装置
WO2021070881A1 (ja) 制御装置
CN103926580A (zh) 用于环境传感机构的系统
JP2002131425A (ja) レーダ装置、車載用レーダ装置並びに衝突防止システム
JP2011247762A (ja) 物体検知装置
JP5613457B2 (ja) 物体検知装置
JP5604179B2 (ja) 物体検知装置
WO2022123844A1 (ja) 物標検知システム、物標検知装置、および、物標検知方法
WO2021070880A1 (ja) 制御装置
JP3020584B2 (ja) 障害物検出装置
KR20230130312A (ko) 차량에 장착되어 주변 물체를 감지하는 물체 감지 장치 및 물체 감지 장치의 제어방법