JP2007505657A - 縫合糸ロックデバイスおよび方法 - Google Patents

縫合糸ロックデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007505657A
JP2007505657A JP2006526429A JP2006526429A JP2007505657A JP 2007505657 A JP2007505657 A JP 2007505657A JP 2006526429 A JP2006526429 A JP 2006526429A JP 2006526429 A JP2006526429 A JP 2006526429A JP 2007505657 A JP2007505657 A JP 2007505657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
outer body
body member
outer tube
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006526429A
Other languages
English (en)
Inventor
パラシヤク,ジヨージフ・エフ
マツキントツシユ,スコツト・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2007505657A publication Critical patent/JP2007505657A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0467Instruments for cutting sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12009Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12009Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot
    • A61B17/12013Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0445Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors cannulated, e.g. with a longitudinal through-hole for passage of an instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0448Additional elements on or within the anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0448Additional elements on or within the anchor
    • A61B2017/045Additional elements on or within the anchor snug fit within the anchor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • A61B2017/0488Instruments for applying suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/0496Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、必ずしも結び目を作ることなく患者の手術部位で、ある長さの一対の縫合糸を一緒に固定するか、または単一のストランドの縫合糸を使用して組織を一緒に固定するためのデバイスおよび方法に関する。本発明による縫合糸ロックデバイス10は、縫合糸固定デバイスを含み、この縫合糸固定デバイスは、外側本体部材を通して延びる管腔を有し、管腔は、外側本体を通る縫合経路を定め、縫合糸固定デバイスはさらに、くさびとロック部材の内面との間で縫合糸の一部を固定するために、外側本体部材20内に軸方向で挿入可能な内側くさび部材40と、近位端および遠位端有する外側管とを有し、外側管は、外側本体部材を外側管の遠位端に運び、外側管は、くさびを外側本体部材の近位に運び、縫合糸固定デバイスはさらに、くさびをロック部材内に押し込むように、外側管内でスライド可能であるプッシャ部材を有する。

Description

本出願は、全体が参照により本明細書に組み込まれる、2003年9月15日に出願した米国仮特許出願第60/502,925号に対する優先権を主張する。
本発明は、必ずしも結び目を作ることなく患者の手術部位で、一対のある長さの縫合糸を一緒に固定するか、または縫合糸の単一のストランドを使用して(複数の)組織を一緒に固定するためのデバイスおよび方法に関する。
多様な医学的処置の間または後に、組織を縫い合わせ、それにより組織開口部、切断部、または切開部を閉じるために、縫合糸が使用される。さらに、縫合糸は、心臓の2つの心房間の開口である、患者卵円孔(PFO)を矯正するために使用することができる。通常、外科医は、手作業で、縫合糸対をとも結び開口部を閉鎖する。さまざまな自動的に縫合糸を結ぶシステムおよび縫合糸固定メカニズムが開発されている。
組織を固定するために手作業で縫合糸を結ぶことは、非常に困難で、厄介な場合がある。例えば、手作業による結び目を作ることは、外科医の手に手袋がはめられている医学的処置の状況において、または縫合が、特に接近しにくい患者の解剖学的構造の一部で実施されているとき、かなりの器用さを必要とする。また、最低限の侵襲外科的処置において、またはカテーテル法処置の後に、大腿動脈内の穿刺の閉鎖の場合、縫合すべき外傷または組織開口部に隣接する空間は、患者の解剖学的構造の他の部分により制限され、多くの場合、閉鎖すべき開口部は、視覚化されることができず、したがって、結び目は、手探りで形成されなければならない。
さらに、手作業により結び目を作ることは、結ぶ過程を視覚化できない場合には、時間がかかるだけでなく困難な場合がある。結び目を作ることは、外科縫合糸が一般的に低摩擦面を持つという事実から、さらに複雑になる。したがって、外科医は、結び目を作るときに、多数のループまたは「スロウ(throw)」を含めることが通常必要である。全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,171,317号で開示されているような、自動的に結び目を作るデバイスが使用される場合であっても、多数のスロウが必要になることが多い。残念なことに結び目に組み込まれるループまたは「スロウ」の数が増えるほど、結び目は、次第に大きくかさばるものとなる。また、手作業で結んだ結び目は、組織に加えられる張力の意図された量に達する前に、「ロック」されうる。結び目が、最終の展開前に「ロック」されると、外科医は、その縫合糸を取り除き、可能ならば新しい縫合糸を配置するか、または縫合糸が血管の開口を閉鎖するために利用される場合には、圧迫などの他の閉鎖方法に頼る必要があることがある。
さらに、外科医は、通常、手作業で結び目を作ることを開始するのに先立って、適度の長さの縫合糸ストランドを扱う必要がある。したがって、手作業により結び目を作ることは、実際に結び目を作ることを見るとともに、実際に結び目を作ることを実施する、かなりのスペースを必要とする。したがって、結び目を作ることは、例えば、冠動脈バイパスグラフト(CABG)手術の間に、患者の心臓の背後の限定された利用可能なスペースまたはアクセス領域、または経皮的経腔的なカテーテル法処置から生じる組織管においては、特に困難である。
上述の問題に加えて、外科処置に使用される縫合糸の多くは、ある程度失敗をしないと操作できない。例えば、結び目を締める場合、外科医により縫合糸は張力を与えられ、縫合糸に張力を加えすぎると、縫合糸が切れる可能性がある。それとは別に、縫合糸に張力を加えすぎると、縫合糸が組織から引きちぎられてしまい、後で処置しなければならないより大きな傷または開口部を組織に作ることで、閉鎖がさらに複雑なものとなりうる。
縫合糸とともに使用する多くの結び目置換技術が、長年に渡って提案されてきており、結び目置換技術の一例は、変形可能クリップである。縫合糸末端は、変形可能な部材を通して配置され、この変形可能な部材は、その後変形され、それにより縫合糸を捕捉する。この構成の欠点は、変形可能な部材を、十分に変形可能なものとしなければならないが、それでも、変形可能な部材に縫合糸を保持できる十分な強度を有さなければならない。さらに、クリップが十分に変形しない場合、変形されたクリップから縫合糸が滑り落ちる可能性がある。最後に、これらの変形可能なクリップの多くは、非吸収性材料で作られており、したがって、使用後も患者体内に埋め込まれたままとなり、周辺組織の感染症または炎症などの他の合併症に至る可能性がある。
結び目置換技術の他の例は、蛇行経路の使用であるが、この場合、縫合糸は、蛇行経路を含むデバイス上にまたはデバイス内に配置され、縫合糸とデバイスとの間の摩擦は、縫合糸の保持に利用される。このようなデバイスの潜在的欠点は、縫合糸がデバイス内に物理的に保持されないため、縫合糸が、デバイスから滑るかまたは緩む可能性のあることである。さらに、これらのデバイスの多くは、手術者がそのデバイスを通して縫合糸を配置するのに、かなりの技能または長時間を必要とするため、潜在的にすでに複雑な外科処置がなおいっそう複雑になる。
したがって、上記の理由から、血管穿刺など組織内に形成された開口部を閉鎖するために、ともに組織を縫合するのに使用されている、少なくともある長さの縫合糸を固定するための、改善されたデバイス、システム、および方法を提供することが望ましい。これらの改善されたデバイスが、上述の欠点の1つまたは複数を克服しつつ、利点の一部または全部を実現できたとすれば特に有益であろう。
本発明の目的は、縫合糸の閉鎖を行うために、縫合糸に結び目を形成する代わりに使用できる、方法およびデバイスを実現することである。
本発明の他の目的は、外科処置中に結び目を形成する必要をなくすことにより、手術時間を短縮する結び目置換デバイスを実現することである。
本発明のさらに他の目的は、生体適合性がありかつ吸収性を有する結び目置換デバイスを提供し、それにより、外科処置後、患者体内に埋め込まれたままになる異物の量を減らすことである。
本発明のこれらの目的および他の目的は、以下の詳細な説明および請求項から明白である。
本発明は、縫合糸の少なくとも一端を固定し、かつ縫合糸を保持するために使用できる、方法および装置を提供する。本発明によるデバイスは、外側本体および内側くさび部材を含み、外側本体は、外側本体内に形成された開口部を含み、開口部は、開口部を通る少なくとも1本の縫合糸を受け入れるように構成される。開口部は、さらに、開口部内に内側くさび部材を受け入れるようにサイズを決められ構成され、それによって、縫合糸および内側くさび部材は、開口部内に摩擦で保持される。
本発明によれば、縫合ロックデバイスが提供され、その縫合ロックデバイスは、外側本体部材を通して延びる管腔を有する外側本体部材を含み、管腔は、外側本体部材を通る縫合経路を定め、内側くさび部材は、内側くさび部材とロック部材の内面との間に縫合糸の一部を固定するために、外側本体部材内に軸方向に挿入可能であり、外側管は、近位端と遠位端を備え、外側管は、外側本体部材を外側管の遠位端に運び、外側管は、内側くさび部材を外側本体部材の近位に運び、プッシャ部材は、内側くさび部材をロック部材内に押し込むように外側管内でスライド可能である。
本発明によれば、縫合糸を固定し切り取る方法が提供され、この方法は、縫合ロックデバイスを提供するステップを含み、縫合ロックデバイスは、外側本体部材を通して配置される開口を有する外側本体部材を備え、開口は、外側本体部材を通る縫合経路を定め、縫合ロックデバイスはさらに、くさびと外側本体部材の内面との間で縫合糸の一部を固定するために、外側本体部材内に軸方向で挿入可能なくさびと、近位端と遠位端とを有する外側管とを備え、外側管は、外側本体部材を外側管の遠位端に運び、外側管は、くさびを外側本体部材の近位に運び、外側管は、縫合糸尾部開口部を定め、縫合ロックデバイスはさらに、くさびを外側本体部材内に押し込むために、外側管内でスライド可能なプッシャ部材を備え、方法はさらに、縫合糸を外側本体部材および縫合糸尾部開口部に通すステップと、縫合糸を固定するためにくさび部材を外側本体部材に押し込むステップと、外側本体部材と縫合糸尾部開口のエッジとの間で、縫合糸を剪断することにより縫合糸を切断するステップとを含む。
次に添付の図面を参照すると、類似の符号は、類似の対象を表すために使用されている。
本発明を詳細に説明する前に、さまざまな変更または修正が、説明されている本発明に加えることができ、かつ本発明の真の精神と範囲から逸脱することなく、相当物で置き換えられることができるので、本発明は、本明細書で説明されている特定の修正形態に限定されないことは、理解されるべきである。さらに、多くの修正を加えることで、特定の状況、材料、物質の組成、プロセス、プロセス作用、または工程を、本発明の目的、精神、または範囲に適合させることができる。このような修正はすべて、本明細書による請求項の範囲内にあることが意図されている。
本明細書に記載されている方法は、記載された事象の順序はもちろん、論理的に可能な記載された事象の任意の順序でも実施することができる。さらに、値の範囲が提供されている場合、その範囲の上限と下限の間に入るすべての値、およびその規定された範囲内の他の規定されているまたは間に入る値は、本発明に包含されると理解される。さらに、説明されている本発明の変形形態の任意選択の特徴は、本明細書で説明されている1つまたは複数の特徴と独立に、または組み合わせて、記載され特許請求されることができると考えられる。
本明細書で説明されている存在するすべての対象(例えば、刊行物、特許、特許出願、およびハードウェア)は、対象が本発明と矛盾する可能性がある場合を除き(矛盾する場合は、本明細書に存在する内容が優先するものとする)、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。参照されている項目は、本出願の出願日以前の開示の場合のみ提示される。本明細書の内容は、本発明が、従来の発明によりそのような資料に先行する権利を与えられてないことを許可するものとして解釈すべきではない。
単数の項目への参照は、複数の同じ項目が存在する可能性を含む。より具体的には、本明細書で使用されているように、請求項において、単数の形態である「ある」、「および」、「前記」、および「その」は、文脈上単数の形態ではないことを明確に示していない限り、複数の指示対象を含む。さらに、請求項は、全ての任意選択要素を除外するように書けることに注意されたい。そのようなものとして、この記載は、請求項要素の詳述、または「否定的な」制限の使用に関して、「単独で」、「だけで」などの排他的な用語の使用の先行する根拠として作用することが意図されている。最後に、他の方法で規定されない限り、本明細書で使用されるすべての技術および科学用語は、本発明が属している技術分野の当業者に通常理解される意味と同じ意味を有することは理解されるであろう。
本発明によれば、縫合糸に結び目を作る必要なく、少なくとも1本の縫合糸を固定して保持するための方法および装置が提供される。本発明によるデバイスは、縫合糸ロックデバイスおよび送出デバイスを含み、送出デバイスは、少なくとも1本の縫合糸にわたって、縫合糸ロックデバイスを保持しかつ送出するように構成されている。送出デバイスは、さらに、縫合糸切断メカニズムを備えることができ、それにより、縫合糸ロックデバイスの送出後、縫合糸は切断される。縫合糸ロックデバイスは、プラスチック、複合物、金属、または好ましくは生体吸収性材料などの、生体適合性のある材料で作ることができる。
次に図1を参照すると、本発明による縫合糸ロックデバイスの例示的な実施形態が示されている。縫合糸ロックデバイスが、最初に本明細書で説明され、したがって、送出デバイスは、その後詳述される。縫合糸ロックデバイスは、外側本体を含み、外側本体は、外側本体を通して形成される開口を含み、縫合糸ロックデバイスは、さらに内側くさび部材を含む。内側くさび部材は、外側本体内に形成された開口内に受け入れられるようにサイズが決められる。
図1に示されているように、本発明による縫合糸ロック10は、近位端22および遠位端21を有する外側本体20を備える。外側本体は、さらに、遠位端21の近くに配置された増大された直径セクション27を含み、凹んだ部分25は、遠位端21から、外側本体20の長さに部分的にそって延びる。凹んだ部分25は、本体20の近位端22から一定距離のところで終端する。
外側本体20は、さらに、外側本体を通して配置されている開口30を含む。開口30は、内側くさび部材40を受け入れるようにサイズが決められ構成されており、内側くさび部材は、内側くさび部材40の遠位端41と近位端42との間に配置された、少なくとも1つの突出部44、好ましくは2つの突出部44aおよび44bを含む。
外側本体20および内側くさび部材40は、同じ材料または類似の材料で構成されるのが好ましい。外側本体20および内側くさび40を作るための適当な材料の例としては、プラスチック、複合物、金属、およびセラミックスがある。好ましい実施形態では、外側本体およびくさびは、生体適合性材料、より好ましくはさらに生体吸収性のある生体適合性材料で作られる。好ましい一実施形態では、外側本体20は、一般に、円筒形状であるが、他の幾何学的形状または形態を持つ外側本体20が、形成されうると考えられる。
次に図2を参照すると、本発明による外側本体20の部分断面図が示されている。図2に示されているように、またすでに説明されているように、外側本体20は、外側本体20を通して形成される開口30を含み、開口30は、一般に、外側本体20を通して延びる軸にそって配置される。開口30は、上側部分35および下側部分40を含み、それらの部分はそれぞれ、一般に、特定の形状を持つように形成される。図に示されているように、上側部分35は、逆円錐または漏斗の形状で形成されるのが好ましく、開口部は、近位端36に隣接してより大きな直径を有し、遠位端37に隣接してより小さな直径を有する。上述のように、開口30は、2つの部分35および40を持つように形成され、下側部分40は、円錐または漏斗の形で形成されるのが好ましく、遠位端41に隣接するより大きな開口部と、近位端42に隣接するより小さな開口部とを有する。図2に示されているように、開口30の上側部分35および下側部分40は、外側本体20の中心を通って全体的に延びる軸にそって整列され、それにより、近位端32および遠位端33を有する開口30を形成し、開口30は、上側部分と下側部分が交差する低減された直径の部分34を含む。
次に図3を参照すると、本発明による縫合糸ロック10の部分断面図が示されており、内側くさび部材40は、外側本体20内に形成された開口30内に部分的に配置されて示されている。図3に示されているように、内側くさび部材40は、少なくとも1つの突出部、より好ましくは2つの突出部44aおよび44bを備え、図に示されているように、突出部は、開口30の壁に接触しないようにサイズを決められている。そのため、内側くさび部材40が開口30内に配置された場合、突出部44および内側くさび部材は、内側くさび部材40と開口30との間にスペース47を形成する。内側くさび部材40は、外側本体30の開口30内に完全に収まるように構成されるか、または近位端42に隣接する内側くさび部材の一部が、外側本体の近位面22を超えて延びるように構成されうる。
次に図4を参照すると、本発明による縫合糸ロック10の断面図が示されており、縫合糸50のループは、外側本体20の開口30と内側くさび部材40との間に形成されるスペース47を通して配置される。図4に示されているように、縫合糸50は、くさび40および開口30の壁と連絡しており、突出部44は、縫合糸50の表面とかみ合う。スペース47は、縫合糸と上述の構成要素との間の摩擦力が、開口30内で縫合糸と内側くさび形部材を保持するために十分な量の力を与えるように、サイズと寸法が決められる。図4に示されているように、内側くさび部材は、開口30内に完全には配置されない。使用時には、内側くさび部材40は、突出部44aおよび44bが、外側本体の開口30内に十分収まるまで、外側本体20の開口30内に進められる。さらに、内側くさび部材は、最終位置に置かれたときに、外側本体部材20の近位端を超えて延びるように構成することができることが考えられる。
次に本発明の図5を参照すると、本発明による送出デバイスの例示的な実施形態が示されている。送出デバイスは、トリガおよび細長いシャフト部分を含むハンドル部材を備え、その細長いシャフト部分は、本発明の方法により縫合糸ロックとかみ合いかつ展開するように構成される。
図5に示されているように、送出デバイス100は、ハンドル部材110を備え、ハンドル部材110は、トリガ120と、ハンドル部材110の遠位端から延びる細長い管状部材140とを有する。
図6を参照すると、ハンドル部材110の片側のみが示されている、本発明による送出デバイス100の分解図が示されている。本発明によれば、送出デバイスは、ハンドル部材110および細長い管状部材140を含む。ハンドル部材110は、トリガ部材120およびプッシャ部材155を収納するように構成され、トリガ部材120は、プッシャ部材155の近位部と連絡するように構成される。プッシャ部材は、細長い管状部材140内にスライド可能に配置されるように構成される。
次にトリガ部材を参照すると、トリガ部材120は、遠位端121および近位端122を備え、近位端は、複数の突出部123を含み、それにより、複数の突出部は、歯車部材124を形成する。トリガ部材120は、さらに、バイアス部材127を含み、バイアス部材は、トリガ部材120およびハンドル部材110の一部と連絡するように構成される。
次にプッシャ部材を参照すると、プッシャ部材155は、遠位端157および近位端158を備え、近位端は、近位端に形成された複数の突出部を含み、突出部は、歯車部材159を形成する。プッシャ部材155の歯車部材159は、トリガ部材の歯車部材124とかみ合うように構成される。その場合、トリガ部材120の移動は、歯車部材の相互作用を通じて、プッシャ部材155へ変換される。プッシャ部材155の遠位端157は、内側くさび部材40とかみ合い、かつ内側くさび部材40を分離可能に保持するように構成される。さらに、プッシャ部材155は、その遠位端157に隣接して配置された少なくとも1つの切断部材156を含み、その切断部材156については、本発明による方法に関して以下でさらに説明される。
次に細長い管状部材140を参照すると、その細長い管状部材140は、近位端142および遠位端143を有し、該近位端142と遠位端143との間をボア141が延びる。ボア141は、上述のようにプッシャ部材155をスライド可能に受け入れるように構成される。図6に示されているように、ハブ144は、細長い管状部材140の近位端に、または細長い管状部材140の近位端の周囲に配置されることができ、そのハブは、ハンドル部材110の2つの半体とかみ合うように構成され、それにより、ハンドル部材の2つの半体を保持する。管状部材140の遠位端は、図7を参照して以下で詳述される。
次に図7を参照すると、管状部材140の遠位端143の部分図が示されている。管状部材140の遠位端143は、さらに、遠位端に形成されている少なくとも1つのタブ146を含み、それによってタブは、遠位端に隣接する管状部材の壁に形成され、タブの一部は、管状部材140のボア141内に延びるように構成されることができる。管状本体140のタブ146は、本発明による方法に関して以下で詳述されるように、外側ハウジング20の凹んだ部分25とかみ合うように構成される。管状部材140は、さらに、遠位端143に隣接して配置されている縫合糸尾部開口部147を含み、縫合糸尾部開口部147は、縫合糸尾部開口部147を通る縫合糸を受け入れるように構成されかつサイズが決められる。
上記の内容に加えて、管本体140は、さらに、少なくとも1つ、より好ましくは2つのくさび保持タブ149を備える。くさび保持タブ149は、その遠位端143に隣接する管本体の壁内に形成される。くさび保持タブは、外側本体20の近位端22に隣接し、かつ縫合糸尾部開口部147に隣接する位置で、内側くさび部材を取り外し可能に保持するように構成される。くさび保持タブ149の機能については、本発明の使用方法に関して以下でさらに詳述する。
次に図8を参照すると、本発明による縫合糸ロックの他の実施形態の例示的な実施形態が示されており、類似の符号は、類似の構成要素を表すために使用されている。
図8に示されているように、他の実施形態による縫合糸ロック200は、外側本体220を含み、外側本体220は、近位端222および遠位端221、ならびに近位端222および遠位端221を通して形成される開口230を有する。縫合糸ロック200は、さらに、内側くさび部材240を含み、内側くさび部材は、外側本体220の開口230内に受け入れられるように、サイズが決められかつ構成される。図8に示されているように、内側くさび部材は、一方側に形成されている突出部244、および他方側に配置されている位置揃え部材245を含む。縫合糸ロック200は、図9を参照して以下で説明されるように、単一の縫合糸尾部とともに使用されるように構成される。
次に図9を参照すると、本発明による縫合糸ロック200が示されており、縫合糸5は、縫合糸ロック200の開口230を通して配置されている。図9に示されているように、縫合糸5は、縫合糸が単一縫合糸尾部だけを含むように構成され、縫合糸は縫合糸に形成された事前形成されたループ6を含む。事前形成されたループは、知られている結び目を作る方法を使用して、縫合糸に結び目を作ることにより形成されることができるか、またはループは、縫合糸の製造時に、縫合糸に形成されることができる。例えば、ループは、成形、押し出し成形、または熱形成を使用して形成されることができる。図9に示されているように、縫合糸尾部8は、ループ6に通され、その後、縫合糸ロックの開口230に通され、内側くさび部材240は、管腔内に配置され、それにより、縫合糸は、開口の壁と内側くさび部材との間に摩擦で保持される。縫合糸ループは、スライドする結び目7とともに形成されることができ、スライドする結び目により、ループは、ループに通される縫合糸で閉じることができ、それにより縫合糸およびループがともにロックされることが考えられる。
図10に示されているようなさらに他の実施形態では、縫合糸5の一端は、図に示されているように外側本体20とオーバーモールドされ、それにより、前述されたような縫合糸ループの必要がなくなることが考えられる。縫合糸ロックの外側本体内に、縫合糸の一端をオーバーモールドすることにより、縫合糸の一端は、外側ハウジング本体内に固定して保持され、それにより、事前形成された縫合糸ループが必要なくなる。さらに、使用時に、縫合糸の他端は、閉鎖される開口部に隣接する患者の組織を通して配置される前に、事前形成されたループに通される必要がなく、そのため、閉鎖プロセスが単純になる。
使用法
本発明によるデバイスは、次に使用について説明され、以下の方法の説明は、本質的に例示的であるとみなすべきであり、またいかなる形でも制限するものと考えるべきではない。
次に図11を参照すると、患者の血管の断面図が示されており、縫合糸が、全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第6,136,010号で開示されているようなデバイスを使用して、血管壁内の開口を横切って配置されている。縫合糸が開口を横切って配置された後、縫合糸の端部は、図11に示されているように、縫合スネア11を使用して、縫合糸ロック10の外側本体20に引き通され、それにより、縫合糸端部は、外側本体の開口30に通され、縫合糸端部は、細長い管状部材140内に形成された縫合糸尾部開口147を通して延びる。
縫合糸端部が、縫合糸ロック10および細長い管状部材を通して配置された後、手術者は、送出デバイス100のハンドルを使用して、縫合糸ロックの遠位端を、図12に示されているように血管内に形成された開口の近くに配置する。縫合糸ロックの遠位端を血管表面近くに配置することに加えて、ユーザは、縫合糸端部に張力をかける。縫合糸ロック10が所望の位置に置かれ、かつ十分な張力が縫合糸端部に加えられると、手術者は、送出デバイスのトリガ120を作動させる。
トリガ120の作動後、プッシャ部材が、内側くさび部材40とかみ合い、内側くさび部材140を外側本体20の開口30内に進め、そこで、内側くさび部材は、プッシャ部材155によりくさび保持タブ149から解放される。プッシャ部材155は、内側くさび部材40を開口30内に駆動する。突出部44aおよび44bは、縫合糸とかみ合い、縫合糸は、内側くさび部材40に隣接する開口30の内側壁部材と摩擦でかみ合う。内側くさび40が開口30内に配置されると、プッシャ部材155は、引き続き前進し、それにより、内側くさび部材に力を加え、内側くさび部材に加えられる力が、タブ146により外側本体部材20に加えられる保持力よりも大きくなり、それにより、縫合糸ロックを送出デバイス100の遠位端から押し出す。さらに、縫合糸尾部開口143を通して配置されている縫合糸端部は、プッシャ部材155の遠位移動により切断される。
縫合糸ロック10が、送出デバイス10から押し出されると、送出デバイスは、その後、患者の組織管から除去されることができる。縫合糸および縫合糸ロック10は、血管壁内に形成された開口を閉じるために、血管内にかつ血管に隣接して留まる。
送出デバイス10は、ハンドルからデバイスの遠位端に延びる管腔を含むことができ、管腔は、血管壁内の開口の隣に、または組織管内の任意の場所に、有益な薬剤を送出するように構成することができる。さらに、本発明による縫合糸ロックは、組織管内に展開できる鞘または他の医療デバイスを通じて展開され得ることは理解されるであろう。
本発明は、2つの縫合糸端部を持つ縫合糸とともに使用することについて説明されているが、本発明の他の実施形態によれば、縫合糸ロックは、縫合糸の一端と一体の形で形成されることができ、または事前形成されたループを持つ縫合糸とともに使用することができることが考えられ、自由縫合糸端は、縫合糸ループを通り、血管壁を通り、開口を横切って、組織壁を通して戻され、それにより、縫合糸の自由端は、次に縫合糸ロックの開口内に通される。さらに、縫合糸ロックは、米国特許第6,136,010号に示され説明されているような縫合糸送出デバイスと一体形成されることができると考えられ、米国特許第6,136,010特許のデバイスは、開口を横切って縫合糸を送出し、縫合糸ロックを展開して組織内の開口部を閉鎖する。
本発明は、血管壁内に形成された開口部を閉鎖するために使用されるとして、示されかつ説明されているが、縫合糸ロックは、PFOなど組織内の他の開口部を閉鎖するためにも使用できると考えられる。
さらに、本発明による縫合糸および縫合糸ロックは、生体吸収性材料で作ることができ、したがって、外科処置後のある時期に、異物が患者体内に残ることはないであろうと考えられる。
本発明は、本発明を実施するデバイスおよび方法の好ましい形態、およびその修正形態に関して説明されているが、当業者であれば、請求項の範囲内で本発明に他の多くの修正を加えられ得ることを理解するであろう。したがって、本発明の範囲は、いかなる点でも上の説明により限定されることを意図していないが、その代わりに請求項を参照することで全体が定められる。
本発明による縫合糸ロックの例示的な実施形態の斜視図である。 本発明で示されているような、図1の縫合糸ロックの外側本体の部分的断面図である。 本発明による縫合糸ロックの断面図である。 少なくとも1本の縫合糸が外側本体内に配置され、かつ内側くさび部材が、外側本体内に形成されている開口部内に部分的に配置されている、外側本体の断面図である。 本発明による送出デバイスおよび縫合糸ロックの平面図である。 本発明による送出デバイスの分解組立図である。 本発明による送出デバイスの遠位端の拡大図である。 本発明による縫合糸ロックの他の実施形態の平面図である。 本発明による縫合糸ロックの他の実施形態の断面図である。 本発明による縫合糸ロックのさらに他の実施形態の他の例示的な実施形態の図である。 中に形成された開口部を持つ血管の斜視図であり、中に配置されている縫合糸ロックとともに本発明の送出デバイスの使用を例示している図である。 血管を閉鎖する、本発明による縫合糸ロックデバイスの展開後の血管の平面図である。

Claims (16)

  1. 縫合糸固定デバイスであって、
    外側本体部材を通して延びる管腔を有する外側本体部材を備え、前記管腔が、外側本体部材を通る縫合糸経路を定め、前記縫合糸固定デバイスがさらに、
    内側くさび部材とロック部材の内面との間で縫合糸の一部を固定するために、外側本体部材内に軸方向に挿入可能な内側くさび部材と、
    近位端と遠位端とを有する外側管とを備え、外側管が、外側本体部材を外側管の遠位端に運び、外側管が、内側くさび部材を外側本体部材の近位に運び、前記縫合糸固定デバイスがさらに、
    内側くさび部材をロック部材内に押し込むために、外側管内でスライド可能なプッシャ部材を備える、縫合糸固定デバイス。
  2. 外側管が、外側管の遠位端に近接して、少なくとも1つの縫合糸尾部開口部を定める、請求項1に記載の縫合糸固定デバイス。
  3. プッシャ部材が外側管に関して遠位に移動されると、縫合糸尾部開口部を通して延びる縫合糸尾部が、切断されるように、プッシャ部材が、外側管の縫合糸尾部開口部をスライドして通り過ぎるように配置された縫合糸カッターを有する、請求項2に記載の縫合糸固定デバイス。
  4. プッシャ部材が、内側くさび部材をロック部材内に押し込んだ後、外側本体部材を外側管の遠位端から押し出す、請求項3に記載の縫合糸固定デバイス。
  5. 外側本体部材が、遠位に面している棚部を定め、外側管は、外側本体部材が外側管内に運ばれたときに、遠位に面している棚部に対し遠位に配置される近接して面しているタブを定め、タブが、内向きに曲げられて、遠位に面している棚部と協働して、外側管内にロック部材を取り外し可能な形で保持する、請求項2に記載の縫合糸固定デバイス。
  6. プッシャ部材が、内側くさび部材および外側本体部材を十分な力で押して、外側本体部材を動かして、近接して面しているタブを超えさせ、外側管から外側本体部材を排出する、請求項5に記載の縫合糸固定デバイス。
  7. 外側本体部材および内側くさび部材が、生体適合性材料で作られる、請求項1に記載の縫合糸固定デバイス。
  8. 生体適合性材料が、生体吸収性である、請求項7に記載の縫合糸固定デバイス。
  9. 外側本体内に形成された開口が、開口を通して少なくとも1本の縫合糸を受け入れるように構成される、請求項1に記載の縫合糸固定デバイス。
  10. 内側くさび部材が、さらに、内側くさび部材に形成された少なくとも1つの突出部を備え、前記突出部が、内側くさび部材の近位端の付近に配置される、請求項1に記載の縫合糸固定デバイス。
  11. 縫合糸を固定しかつ切り取る方法であって、
    縫合糸ロックデバイスを提供するステップを含み、縫合糸ロックデバイスが、外側本体部材を通して配置された開口を有する外側本体部材を備え、開口が、外側本体部材を通る縫合糸経路を定め、前記縫合糸ロックデバイスがさらに、くさびと外側本体部材の内面との間で縫合糸の一部を固定するために、外側本体部材内に軸方向で挿入可能なくさびと、近位端と遠位端とを有する外側管とを備え、外側管が、外側本体部材を外側管の遠位端に運び、外側管が、くさびを外側本体部材の近位に運び、外側管が、縫合糸尾部開口部を定め、前記縫合糸ロックデバイスがさらに、くさびを外側本体部材内に押し込むために、外側管内でスライド可能なプッシャ部材を備え、縫合糸を固定しかつ切り取る方法がさらに、
    縫合糸を、外側本体部材を通して、かつ縫合糸尾部開口部を通して前進させるステップと、
    縫合糸を固定するために、くさび部材を外側本体部材内に押し込むステップとを含む、方法。
  12. さらに、外側本体部材と縫合糸尾部開口のエッジとの間で縫合糸を剪断することにより、縫合糸を切断するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 外側本体部材およびくさびが、生体適合性材料で作られる、請求項12に記載の方法。
  14. 生体適合性材料が、生体吸収性である、請求項13に記載の方法。
  15. 縫合糸を外側本体に通して前進させるステップが、縫合スネアを使用して、外側本体および縫合糸尾部開口を通して縫合糸を配置することを含む、請求項11に記載の方法。
  16. くさびが、さらに突出部を含み、突出部が、くさびが開口内に配置されたときに、縫合糸と摩擦でかみ合うように構成される、請求項11に記載の方法。
JP2006526429A 2003-09-15 2004-09-15 縫合糸ロックデバイスおよび方法 Withdrawn JP2007505657A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50292503P 2003-09-15 2003-09-15
PCT/US2004/030236 WO2005027754A1 (en) 2003-09-15 2004-09-15 Suture locking device and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007505657A true JP2007505657A (ja) 2007-03-15

Family

ID=34375294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526429A Withdrawn JP2007505657A (ja) 2003-09-15 2004-09-15 縫合糸ロックデバイスおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8100923B2 (ja)
EP (1) EP1667586A1 (ja)
JP (1) JP2007505657A (ja)
CA (1) CA2538329A1 (ja)
WO (1) WO2005027754A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546454A (ja) * 2005-06-20 2008-12-25 スーチュラ,インコーポレイテッド 縫合糸に結び目を作る方法及び装置
WO2021085942A3 (ko) * 2019-11-01 2021-06-24 가톨릭관동대학교산학협력단 단일공 복강경 수술용 봉합 장치

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1196093B1 (en) 1999-07-02 2006-06-14 Quickpass, Inc. Suturing device
US20060122633A1 (en) 2002-06-13 2006-06-08 John To Methods and devices for termination
US8641727B2 (en) 2002-06-13 2014-02-04 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US7883538B2 (en) 2002-06-13 2011-02-08 Guided Delivery Systems Inc. Methods and devices for termination
CA2538329A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-31 Abbott Laboratories Suture locking device and methods
US8211142B2 (en) * 2003-09-30 2012-07-03 Ortiz Mark S Method for hybrid gastro-jejunostomy
US7452363B2 (en) * 2003-09-30 2008-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Applier for fastener for single lumen access anastomosis
US7875056B2 (en) * 2005-07-22 2011-01-25 Anpa Medical, Inc. Wedge operated retainer device and methods
FR2890850B1 (fr) 2005-09-20 2009-04-17 Abbott Spine Sa Systeme de fixation vertebrale
US7798992B2 (en) * 2005-11-04 2010-09-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Lumen traversing device
US7850712B2 (en) * 2005-11-15 2010-12-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Self-shielding suture anchor
US7651017B2 (en) * 2005-11-23 2010-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapler with a bendable end effector
US20070123917A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Ortiz Mark S Anastomotic device promoting tissue necrosis
US8221438B2 (en) * 2006-02-17 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Lumen reduction methods and devices
US20070198032A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for fastener removal
US20070225556A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Disposable endoscope devices
US7615004B2 (en) 2006-03-30 2009-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic ancillary attachment devices
US20070239179A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Compliant Gastroplasty: Devices And Methods
US7862582B2 (en) 2006-05-02 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Suture management
US8105355B2 (en) 2006-05-18 2012-01-31 C.R. Bard, Inc. Suture lock fastening device
US7635373B2 (en) * 2006-05-25 2009-12-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Absorbable gastric restriction devices and methods
US20070276409A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic gastric restriction methods and devices
US9750492B2 (en) * 2006-08-04 2017-09-05 Depuy Mitek, Llc Suture anchor system with tension relief mechanism
EP2047813A1 (en) * 2007-10-11 2009-04-15 Abbott Spine Bone fixing system and method of use
EP2094167B1 (en) * 2006-11-30 2011-06-29 Wilson-Cook Medical, Inc. Visceral anchors for purse-string closure of perforations
EP2134266A4 (en) 2007-03-29 2015-06-03 Nobles Medical Technologies Inc SEWING DEVICES AND METHOD FOR THE CLOSURE OF AN OPEN FORM OVAL
WO2008147875A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Wilson-Cook Medical, Inc. Suture lock
AU2008289259B2 (en) * 2007-08-17 2013-04-04 Cook Medical Technologies Llc Device to open and close a bodily wall
US9339265B2 (en) * 2007-09-25 2016-05-17 Cook Medical Technologies Llc Medical devices, systems, and methods for using tissue anchors
AU2009204417B2 (en) * 2008-01-03 2013-05-09 Cook Medical Technologies Llc Medical systems and devices for endoscopically suturing perforations
WO2009137766A1 (en) 2008-05-09 2009-11-12 Sutura, Inc. Suturing devices and methods for suturing an anatomic valve
CA2740245C (en) 2008-10-10 2015-04-28 Guided Delivery Systems, Inc. Tether tensioning devices and related methods
WO2010042845A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Guided Delivery Systems Inc. Termination devices and related methods
WO2010065728A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Wilson-Cook Medical, Inc. Tissue anchors for purse-string closure of perforations
US20110313434A1 (en) * 2009-03-04 2011-12-22 Ozgur Kocaturk Tensioning device and methods for use
WO2010115113A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Wilson-Cook Medical, Inc. Medical devices, systems, and methods for rapid deployment and fixation of tissue anchors
CA2757554A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Cook Medical Technologies Llc Tissue anchors and medical devices for rapid deployment of tissue anchors
US10357241B2 (en) * 2009-04-19 2019-07-23 Kyon Ag Suture attachment apparatus
WO2010129506A2 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 Aegis Medical Innovations Inc. Suture locks and suture lock systems
US10058319B2 (en) 2009-07-17 2018-08-28 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a novel locking element
US9149268B2 (en) 2009-07-17 2015-10-06 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US11246585B2 (en) 2009-07-17 2022-02-15 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US9179905B2 (en) 2009-07-17 2015-11-10 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US10426456B2 (en) 2009-07-17 2019-10-01 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US10238379B2 (en) 2009-07-17 2019-03-26 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US10136884B2 (en) 2009-07-17 2018-11-27 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system, including a retractable sheath
US11197663B2 (en) 2009-07-17 2021-12-14 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
US20110046642A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Coloplast A/S Suture assembly and system
US10058323B2 (en) 2010-01-22 2018-08-28 4 Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8475525B2 (en) 2010-01-22 2013-07-02 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8603137B2 (en) 2010-11-01 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Methods and systems for establishing hemostasis relative to a puncture
US8685047B2 (en) 2011-02-07 2014-04-01 Abbott Vascular, Inc. Scaffold device for preventing tissue trauma
US9149265B2 (en) 2011-02-26 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Hinged tissue support device
KR101132841B1 (ko) 2011-03-07 2012-04-02 김영재 봉합사
CN110882021A (zh) 2011-04-15 2020-03-17 心脏缝合有限公司 用于缝合解剖学瓣的缝合装置和方法
US10299907B2 (en) 2011-04-16 2019-05-28 Kyon Ag Prosthetic system for orthopedic repair
AU2012275207B2 (en) 2011-06-29 2016-10-06 Stryker Puerto Rico Limited Method and apparatus for re-attaching the labrum to the acetabulum, including the provision and use of a novel suture anchor system
US8992550B2 (en) 2011-07-20 2015-03-31 Coloplast A/S Suture system with capsule eyelet providing multiple suture tissue fixation
US9192368B2 (en) * 2011-08-04 2015-11-24 Smith & Nephew, Inc. Suspension device to anchor tissue graft
US9055932B2 (en) 2011-08-26 2015-06-16 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Suture fastener combination device
US8968336B2 (en) 2011-12-07 2015-03-03 Edwards Lifesciences Corporation Self-cinching surgical clips and delivery system
US9113866B2 (en) 2011-12-15 2015-08-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9173657B2 (en) 2011-12-15 2015-11-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
US9078652B2 (en) 2011-12-19 2015-07-14 Edwards Lifesciences Corporation Side-entry knotless suture anchoring clamps and deployment tools
US9078645B2 (en) 2011-12-19 2015-07-14 Edwards Lifesciences Corporation Knotless suture anchoring devices and tools for implants
US9017347B2 (en) 2011-12-22 2015-04-28 Edwards Lifesciences Corporation Suture clip deployment devices
KR101185583B1 (ko) 2011-12-27 2012-09-24 김영재 매듭짓는 작업이 필요 없는 봉합사 및 이를 포함하는 키트
US9107655B2 (en) 2012-02-16 2015-08-18 Cook Medical Technologies Llc External suture securement devices and methods
US9138214B2 (en) 2012-03-02 2015-09-22 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Suture securing systems, devices and methods
US8992547B2 (en) 2012-03-21 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for creating tissue plications
EP2852332B1 (en) 2012-05-11 2019-06-26 Heartstitch, Inc. Suturing devices for suturing an anatomic structure
US9498202B2 (en) 2012-07-10 2016-11-22 Edwards Lifesciences Corporation Suture securement devices
US10016193B2 (en) 2013-11-18 2018-07-10 Edwards Lifesciences Ag Multiple-firing crimp device and methods for using and manufacturing same
US10624630B2 (en) 2012-07-10 2020-04-21 Edwards Lifesciences Ag Multiple-firing securing device and methods for using and manufacturing same
US8915933B2 (en) 2012-11-02 2014-12-23 Medtronic Vascular, Inc. Suturing device having a retractable distal tip and method for sealing an opening in a blood vessel or other biological structure
US10178990B2 (en) 2012-12-05 2019-01-15 Y. Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting surgical thread, and surgical procedure kit for inserting surgical thread comprising same
US10010317B2 (en) 2012-12-05 2018-07-03 Young Jae Kim Method of improving elasticity of tissue of living body
WO2014108903A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 4Tech Inc. Soft tissue anchors
US9486132B2 (en) 2013-01-17 2016-11-08 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Access device for accessing tissue
US9907681B2 (en) 2013-03-14 2018-03-06 4Tech Inc. Stent with tether interface
WO2014176270A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone
US9468527B2 (en) 2013-06-12 2016-10-18 Edwards Lifesciences Corporation Cardiac implant with integrated suture fasteners
JP6431534B2 (ja) 2013-07-02 2018-11-28 メッド − ベンチャー インベストメンツ、エルエルシー 解剖学的組織を縫合するための縫合装置及び方法
CN105073026B (zh) 2013-07-11 2018-02-02 爱德华兹生命科学公司 无结缝合线固定器安装系统
WO2015059582A2 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Kyon Ag Holding and adjustment mechanism for surgical tether
US10022114B2 (en) 2013-10-30 2018-07-17 4Tech Inc. Percutaneous tether locking
US10052095B2 (en) 2013-10-30 2018-08-21 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US10512458B2 (en) 2013-12-06 2019-12-24 Med-Venture Investments, Llc Suturing methods and apparatuses
US10226320B2 (en) 2013-12-06 2019-03-12 Y.Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting medical tube and surgical procedure kit for inserting medical tube, having same
CA2933061A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Pivot Medical, Inc. Method and apparatus for attaching tissue to bone, including the provision and use of a novel knotless suture anchor system
EP3151756B1 (en) 2014-05-30 2019-08-28 Edwards Lifesciences Corporation Systems for securing sutures
JP6559161B2 (ja) 2014-06-19 2019-08-14 4テック インコーポレイテッド 心臓組織の緊締
US10178993B2 (en) 2014-07-11 2019-01-15 Cardio Medical Solutions, Inc. Device and method for assisting end-to-side anastomosis
WO2016087934A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 4Tech Inc. Off-center tissue anchors
SG11201705137PA (en) 2014-12-24 2017-07-28 Edwards Lifesciences Corp Suture clip deployment devices
US10470759B2 (en) 2015-03-16 2019-11-12 Edwards Lifesciences Corporation Suture securement devices
US9820446B2 (en) 2015-04-01 2017-11-21 David Parrish Line attachment mechanism and systems and methods for using the same
USD744320S1 (en) * 2015-04-01 2015-12-01 David Parrish Line attachment device
US10463360B2 (en) 2015-07-17 2019-11-05 Suturegard Medical, Inc. Suture locks
US10327762B2 (en) 2015-07-17 2019-06-25 Suturegard Medical, Inc. Suture locks
WO2017180092A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 Nobles Medical Technologies Ii, Inc. Suture spools for tissue suturing device
US10939905B2 (en) 2016-08-26 2021-03-09 Edwards Lifesciences Corporation Suture clips, deployment devices therefor, and methods of use
US10863980B2 (en) 2016-12-28 2020-12-15 Edwards Lifesciences Corporation Suture fastener having spaced-apart layers
US10925731B2 (en) 2016-12-30 2021-02-23 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US11083580B2 (en) 2016-12-30 2021-08-10 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method of securing a leaflet anchor to a mitral valve leaflet
US9877833B1 (en) 2016-12-30 2018-01-30 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
EP4115818A3 (en) 2017-06-19 2023-04-05 Heartstitch, Inc. Suturing systems and methods for suturing body tissue
WO2018236822A1 (en) 2017-06-19 2018-12-27 Heartstitch, Inc. SUTURE DEVICES AND METHODS OF SUTURING OPENING IN HEART APEX
EP3668415B1 (en) 2017-08-18 2023-10-25 Nobles Medical Technologies II, Inc. Apparatus for applying a knot to a suture
EP3849433A4 (en) 2018-09-11 2022-06-08 Responsive Arthroscopy, LCC WEDGE-DRIVEN SUTURE ANCHOR
WO2020123719A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for mitral valve chord repair
WO2021011659A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Ancora Heart, Inc. Devices and methods for tether cutting
US11439383B2 (en) 2019-08-20 2022-09-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Self locking suture and self locking suture mediated closure device
WO2021202123A1 (en) 2020-03-30 2021-10-07 Responsive Arthroscopy, LLC Suture based clamping device

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2238563A (en) 1939-01-24 1941-04-15 Anna J Jacques Embalming instrument
US2416260A (en) 1943-04-23 1947-02-18 Singer Mfg Co Needle threader and loop lifter for use with surgical stitching instruments
US2449235A (en) * 1945-03-01 1948-09-14 Goodrich Co B F Cord holder
US3766610A (en) * 1971-06-29 1973-10-23 A Thorsbakken Wedge locking device
US3877434A (en) 1974-02-11 1975-04-15 Sherwood Medical Ind Inc Vascular tourniquet
US4156574A (en) * 1978-02-06 1979-05-29 Boden Ogden W Cord lock with self locking spring feelers
US4750492A (en) 1985-02-27 1988-06-14 Richards Medical Company Absorbable suture apparatus, method and installer
US4705040A (en) 1985-11-18 1987-11-10 Medi-Tech, Incorporated Percutaneous fixation of hollow organs
US5478353A (en) 1987-05-14 1995-12-26 Yoon; Inbae Suture tie device system and method for suturing anatomical tissue proximate an opening
US4807333A (en) * 1987-12-03 1989-02-28 Boden Ogden W Cord lock with cord removal slot
US5725529A (en) * 1990-09-25 1998-03-10 Innovasive Devices, Inc. Bone fastener
US5292332A (en) 1992-07-27 1994-03-08 Lee Benjamin I Methods and device for percutanceous sealing of arterial puncture sites
US5342393A (en) 1992-08-27 1994-08-30 Duke University Method and device for vascular repair
US7060077B2 (en) 1992-09-04 2006-06-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Suturing instruments and methods of use
US5364408A (en) 1992-09-04 1994-11-15 Laurus Medical Corporation Endoscopic suture system
GB9218754D0 (en) * 1992-09-04 1992-10-21 Univ London Device for use in securing a thread
EP0590431B1 (en) 1992-09-30 1999-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. A foldable defibrillation patch electrode with a conductor-free zone which acts as a hinge
US5383905A (en) 1992-10-09 1995-01-24 United States Surgical Corporation Suture loop locking device
FR2700464B1 (fr) 1992-11-13 1995-04-14 Maurice Bertholet Pièce de liaison pour éléments osseux.
US5417699A (en) 1992-12-10 1995-05-23 Perclose Incorporated Device and method for the percutaneous suturing of a vascular puncture site
JP3152269B2 (ja) * 1993-04-16 2001-04-03 ワイケイケイ株式会社 紐締具
JPH0739406A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Ykk Kk 紐締具
CA2124651C (en) * 1993-08-20 2004-09-28 David T. Green Apparatus and method for applying and adjusting an anchoring device
US5507754A (en) 1993-08-20 1996-04-16 United States Surgical Corporation Apparatus and method for applying and adjusting an anchoring device
US5501692A (en) 1994-01-28 1996-03-26 Riza; Erol D. Laparoscopic suture snare
US5520702A (en) * 1994-02-24 1996-05-28 United States Surgical Corporation Method and apparatus for applying a cinch member to the ends of a suture
US5562688A (en) 1994-03-25 1996-10-08 Riza; Erol D. Apparatus facilitating suturing in laparoscopic surgery
US5630824A (en) * 1994-06-01 1997-05-20 Innovasive Devices, Inc. Suture attachment device
US5462558A (en) 1994-08-29 1995-10-31 United States Surgical Corporation Suture clip applier
US5520070A (en) * 1994-12-02 1996-05-28 Wescon Products Company Remote valve control assembly
US5569306A (en) * 1995-06-06 1996-10-29 Thal; Raymond Knotless suture anchor assembly
US6086608A (en) * 1996-02-22 2000-07-11 Smith & Nephew, Inc. Suture collet
US5902311A (en) 1995-06-15 1999-05-11 Perclose, Inc. Low profile intraluminal suturing device and method
US5572770A (en) * 1995-08-18 1996-11-12 Boden; Robert O. Self locking cord lock
US5702397A (en) * 1996-02-20 1997-12-30 Medicinelodge, Inc. Ligament bone anchor and method for its use
US5893856A (en) 1996-06-12 1999-04-13 Mitek Surgical Products, Inc. Apparatus and method for binding a first layer of material to a second layer of material
US6190414B1 (en) 1996-10-31 2001-02-20 Surgical Dynamics Inc. Apparatus for fusion of adjacent bone structures
JP2001511686A (ja) * 1997-02-13 2001-08-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 侵襲性を最小にした骨盤手術のための方法および装置
US5902321A (en) * 1997-07-25 1999-05-11 Innovasive Devices, Inc. Device and method for delivering a connector for surgically joining and securing flexible tissue repair members
US6475230B1 (en) * 1997-08-01 2002-11-05 Peter M. Bonutti Method and apparatus for securing a suture
US6010525A (en) * 1997-08-01 2000-01-04 Peter M. Bonutti Method and apparatus for securing a suture
US5868762A (en) 1997-09-25 1999-02-09 Sub-Q, Inc. Percutaneous hemostatic suturing device and method
US5941901A (en) * 1998-04-16 1999-08-24 Axya Medical, Inc. Bondable expansion plug for soft tissue fixation
US6200329B1 (en) * 1998-08-31 2001-03-13 Smith & Nephew, Inc. Suture collet
US6066160A (en) 1998-11-23 2000-05-23 Quickie Llc Passive knotless suture terminator for use in minimally invasive surgery and to facilitate standard tissue securing
DE69931018T2 (de) * 1998-12-30 2006-11-23 Ethicon, Inc. Fadensicherungsgerät
US6136010A (en) * 1999-03-04 2000-10-24 Perclose, Inc. Articulating suturing device and method
US6228096B1 (en) 1999-03-31 2001-05-08 Sam R. Marchand Instrument and method for manipulating an operating member coupled to suture material while maintaining tension on the suture material
US6245080B1 (en) * 1999-07-13 2001-06-12 Scion Cardio-Vascular, Inc. Suture with toggle and delivery system
US6596014B2 (en) * 1999-07-13 2003-07-22 Scion Cardio-Vascular, Inc. Suture with toggle and method of manufacture therefor
US6206895B1 (en) * 1999-07-13 2001-03-27 Scion Cardio-Vascular, Inc. Suture with toggle and delivery system
US6398796B2 (en) * 1999-07-13 2002-06-04 Scion Cardio-Vascular, Inc. Suture with toggle and delivery system
US7267679B2 (en) 1999-09-13 2007-09-11 Rex Medical, L.P Vascular hole closure device
DE60033827T2 (de) 1999-09-13 2007-12-20 Rex Medical, L.P. Gefässwundverschluss
US7662161B2 (en) 1999-09-13 2010-02-16 Rex Medical, L.P Vascular hole closure device
US6203554B1 (en) 1999-11-23 2001-03-20 William Roberts Apparatus, kit and methods for puncture site closure
US6197042B1 (en) 2000-01-05 2001-03-06 Medical Technology Group, Inc. Vascular sheath with puncture site closure apparatus and methods of use
US7842068B2 (en) 2000-12-07 2010-11-30 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for providing tactile feedback while delivering a closure device
US7993368B2 (en) * 2003-03-13 2011-08-09 C.R. Bard, Inc. Suture clips, delivery devices and methods
US6786915B2 (en) 2000-04-19 2004-09-07 Radi Medical Systems Ab Reinforced absorbable medical sealing device
US6695878B2 (en) 2000-06-26 2004-02-24 Rex Medical, L.P. Vascular device for valve leaflet apposition
WO2002015795A2 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Sutura, Inc. Suture cutter
US7074232B2 (en) 2000-09-01 2006-07-11 Medtronic Angiolink, Inc. Advanced wound site management systems and methods
US20040093024A1 (en) 2000-09-01 2004-05-13 James Lousararian Advanced wound site management systems and methods
US6533762B2 (en) 2000-09-01 2003-03-18 Angiolink Corporation Advanced wound site management systems and methods
US6626918B1 (en) 2000-10-06 2003-09-30 Medical Technology Group Apparatus and methods for positioning a vascular sheath
US6719777B2 (en) 2000-12-07 2004-04-13 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US6623510B2 (en) 2000-12-07 2003-09-23 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US6623509B2 (en) 2000-12-14 2003-09-23 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for sealing vascular punctures
US6855161B2 (en) 2000-12-27 2005-02-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque nitinol alloys for medical devices
US7128760B2 (en) 2001-03-27 2006-10-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Radially expanding interbody spinal fusion implants, instrumentation, and methods of insertion
JP4267867B2 (ja) 2001-05-03 2009-05-27 ラディ・メディカル・システムズ・アクチェボラーグ 傷閉塞体要素の案内器具
US7087088B2 (en) 2001-05-24 2006-08-08 Torax Medical, Inc. Methods and apparatus for regulating the flow of matter through body tubing
US20050267495A1 (en) 2004-05-17 2005-12-01 Gateway Medical, Inc. Systems and methods for closing internal tissue defects
US6746457B2 (en) 2001-12-07 2004-06-08 Abbott Laboratories Snared suture trimmer
US6814743B2 (en) 2001-12-26 2004-11-09 Origin Medsystems, Inc. Temporary seal and method for facilitating anastomosis
US7011400B2 (en) 2002-03-08 2006-03-14 Seiko Epson Corporation Width detection method and width detection apparatus of record medium and record apparatus
US7223289B2 (en) 2002-04-16 2007-05-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Annulus repair systems and techniques
US20040122451A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 Wood Timothy J. Method and device for closing and fusing suture loops
ATE343403T1 (de) 2003-02-10 2006-11-15 Heraeus Gmbh W C Verbesserte metalllegierung für medizinische geräte und implantate
US20070276488A1 (en) 2003-02-10 2007-11-29 Jurgen Wachter Medical implant or device
US7320693B2 (en) 2003-08-21 2008-01-22 Pollak Stanley B Methods and instruments for closing laparoscopic trocar puncture wounds
CA2538329A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-31 Abbott Laboratories Suture locking device and methods
US7931670B2 (en) 2003-10-15 2011-04-26 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Tissue puncture closure device with automatic tamping
US8337522B2 (en) 2003-10-15 2012-12-25 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Vascular sealing device with locking hub
US20050085853A1 (en) 2003-10-15 2005-04-21 Forsberg Andrew T. Collagen delivery assembly with blood perfusion holes
US7361183B2 (en) 2003-10-17 2008-04-22 Ensure Medical, Inc. Locator and delivery device and method of use
US20050096697A1 (en) 2003-11-04 2005-05-05 Forsberg Andrew T. Vascular insertion sheath with stiffened tip
US8128652B2 (en) 2003-11-13 2012-03-06 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Method and apparatus for sealing an internal tissue puncture incorporating a block and tackle
US7875043B1 (en) 2003-12-09 2011-01-25 Sub-Q, Inc. Cinching loop
US7390328B2 (en) 2003-12-19 2008-06-24 Abbott Laboratories Device and method for suturing of internal puncture sites
JP4777885B2 (ja) 2003-12-26 2011-09-21 テルモ株式会社 組織閉鎖具および組織閉鎖装置
US8181840B2 (en) 2004-03-19 2012-05-22 Tyco Healthcare Group Lp Tissue tensioner assembly and approximation mechanism for surgical stapling device
US7435251B2 (en) 2004-08-31 2008-10-14 Green David T System for securing a suture
US20080114395A1 (en) 2005-01-14 2008-05-15 Radi Medical Systems Ab Closure Device
US7837726B2 (en) 2005-03-14 2010-11-23 Abbott Laboratories Visible endoprosthesis
JP4744191B2 (ja) 2005-05-18 2011-08-10 テルモ株式会社 生体内組織閉鎖装置
US20070060895A1 (en) 2005-08-24 2007-03-15 Sibbitt Wilmer L Jr Vascular closure methods and apparatuses
US20070149987A1 (en) 2005-12-22 2007-06-28 Ethicon, Inc. Vessel wound closure device
WO2007109769A1 (en) 2006-03-22 2007-09-27 C2M Medical, Inc. Suture passer devices and uses thereof
US8696560B2 (en) 2006-05-02 2014-04-15 K2M, Inc. Minimally open retraction device
US7850710B2 (en) 2006-05-23 2010-12-14 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Puncture closure apparatuses, sealing plugs, and related methods
US20080065156A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Hauser David L Expandable clip for tissue repair
US7713284B2 (en) 2006-09-13 2010-05-11 Crofford Theodore W Self-opening skin staple
WO2009026078A2 (en) 2007-08-17 2009-02-26 Wilson-Cook Medical, Inc. Suture lock
US8893947B2 (en) 2007-12-17 2014-11-25 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US8932327B2 (en) 2008-04-01 2015-01-13 Covidien Lp Anchoring device
US8267966B2 (en) 2008-06-06 2012-09-18 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools
US20090306685A1 (en) 2008-06-10 2009-12-10 Ension, Inc. Noninvasive trans-catheter method and apparatus for remote suture placement such as for septal defect repair, left atrial appendage closure, pacemaker electrode placement, mitral valve repair, and other inner-cardiac and inner-arterial applications
US9943302B2 (en) 2008-08-12 2018-04-17 Covidien Lp Medical device for wound closure and method of use
US9089311B2 (en) 2009-01-09 2015-07-28 Abbott Vascular Inc. Vessel closure devices and methods
US20100179589A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Abbott Vascular Inc. Rapidly eroding anchor
WO2010127083A2 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Mayo Foundation For Medical Education And Research Body lumen occlusion apparatus and methods
US9078631B2 (en) 2009-07-28 2015-07-14 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Dual hypotube suture cutting device and methods
US8945180B2 (en) 2010-09-08 2015-02-03 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Large hole closure device
US8603137B2 (en) 2010-11-01 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Methods and systems for establishing hemostasis relative to a puncture
US8685047B2 (en) 2011-02-07 2014-04-01 Abbott Vascular, Inc. Scaffold device for preventing tissue trauma
US9149265B2 (en) 2011-02-26 2015-10-06 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Hinged tissue support device
KR101132841B1 (ko) 2011-03-07 2012-04-02 김영재 봉합사
US9055932B2 (en) 2011-08-26 2015-06-16 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Suture fastener combination device
US9421008B2 (en) 2011-09-23 2016-08-23 Arthrex, Inc. Soft suture-based anchors
WO2013065860A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Olympus Corporation Tissue ligating device
KR101185583B1 (ko) 2011-12-27 2012-09-24 김영재 매듭짓는 작업이 필요 없는 봉합사 및 이를 포함하는 키트
EP2628451B1 (en) 2012-02-16 2018-01-31 Cook Medical Technologies LLC Suture retention device
US20140228868A1 (en) 2013-02-14 2014-08-14 Access Closure, Inc. Vascular closure apparatus and related method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546454A (ja) * 2005-06-20 2008-12-25 スーチュラ,インコーポレイテッド 縫合糸に結び目を作る方法及び装置
WO2021085942A3 (ko) * 2019-11-01 2021-06-24 가톨릭관동대학교산학협력단 단일공 복강경 수술용 봉합 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2538329A1 (en) 2005-03-31
US20060265010A1 (en) 2006-11-23
US8100923B2 (en) 2012-01-24
US9241706B2 (en) 2016-01-26
WO2005027754A1 (en) 2005-03-31
EP1667586A1 (en) 2006-06-14
US20050143762A1 (en) 2005-06-30
US20120184991A1 (en) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8100923B2 (en) Suture locking device and methods
US11672523B2 (en) Systems, devices, and methods for securing tissue using hard anchors
US5282809A (en) Endoscopic suturing device
US5144961A (en) Endoscopic ligating device
US5234445A (en) Endoscopic suturing device
US5284485A (en) Endoscopic knotting device
US9504457B2 (en) Systems and methods for closing a vessel wound
US5330491A (en) Endoscopic suturing device
CN108652701B (zh) 组织结扎装置及其方法
JP4896439B2 (ja) 最小限に侵襲的な縫合用器具
US7875043B1 (en) Cinching loop
EP2449972B1 (en) Vascular hole closure delivery device
JP2009506803A (ja) 脈管閉鎖の方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204