JP2007504959A - ワークピースを精密機械加工するための工具および方法 - Google Patents

ワークピースを精密機械加工するための工具および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007504959A
JP2007504959A JP2006525716A JP2006525716A JP2007504959A JP 2007504959 A JP2007504959 A JP 2007504959A JP 2006525716 A JP2006525716 A JP 2006525716A JP 2006525716 A JP2006525716 A JP 2006525716A JP 2007504959 A JP2007504959 A JP 2007504959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
finishing
blade
stage
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006525716A
Other languages
English (en)
Inventor
クレス、ディーター
ヘベルレ、フリードリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mapal Fabrik fuer Praezisionswerkzeuge Dr Kress KG
Original Assignee
Mapal Fabrik fuer Praezisionswerkzeuge Dr Kress KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mapal Fabrik fuer Praezisionswerkzeuge Dr Kress KG filed Critical Mapal Fabrik fuer Praezisionswerkzeuge Dr Kress KG
Publication of JP2007504959A publication Critical patent/JP2007504959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/08Drills combined with tool parts or tools for performing additional working
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/006Details of the milling cutter body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B41/00Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B41/16Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for boring holes with high-quality surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/009Stepped drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2265/00Details of general geometric configurations
    • B23B2265/08Conical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/60Roughing
    • B23C2220/605Roughing and finishing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • Y10T29/49996Successive distinct removal operations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5147Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including composite tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5168Multiple-tool holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/03Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • Y10T408/906Axially spaced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/306776Axially
    • Y10T409/307168Plural cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307784Plural cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30952Milling with cutter holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

【課題】ワークピースを精密機械加工するための工具および方法を提供する。
【解決手段】幾何学的形状が定められた刃縁(15)を備え、少なくとも予備加工に使われる1つの刃(13)と、幾何学的形状が定められた刃縁(23)を備え、仕上げ加工に使われる少なくとも1つの刃(21)とを有する、ワークピースを精密機械加工するための工具を提案する。この工具の特徴は、予備加工に使われる刃(13)が、それぞれ予備加工段(3)の一部であり、仕上げ加工に使われる刃(23)が仕上げ加工段(5)の一部であることと、予備加工段(3)と仕上げ加工段(5)の間に配置された連結面(9)が、予備加工段(3)と仕上げ加工段(5)に接して配置された第1平面(27)と第2平面(29)を備え、かつ予備加工段(3)と仕上げ加工段(5)の同軸性を保証する装置(11)を有することにある。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念に基づく、ワークピースを精密機械加工するための工具、ならびに請求項4に基づく、ワークピースを精密機械加工するための方法に関する。
上記のような工具および方法は既に知られている。それらの工具は、幾何学的形状が定められた刃縁を有するいわゆる段付き刃を特徴とする。ワークピースを精密に加工するために、工具および/またはワークピースを回転させて、回転軸の方向に軸方向移動を行うと、刃はワークピースの加工面を削りならす。通常はワークピースを挟み込み、工具を回転させて送り運動をさせる。これにより刃は、ワークピースの表面を削りならす。
送りの方向から見て段付き刃の前段は、ワークピースの表面の粗削り加工または予備加工用になっており、また後段は精密削り加工または仕上げ加工用になっている。一方で段付き刃の製造は、手間と金が非常にかかって難しく、またその研ぎ直しも難しい。他方で段付き刃の造りは、予備加工用も仕上げ加工用も実際上同じであり、少なくとも同じ材料からなる。このことは、予備加工と仕上げ加工では課される要求が異なることと、従って各々の刃に課される要求も異なることを考慮すると好ましくない。予備加工用の刃は特に熱に強くなければならず、また仕上げ加工用の刃は、高い縁強度を持っていなければならないからである。
ワークピースの内部孔の製造精度に課される要求は、昨今ますます高まりつつある。特に重要なのは内部孔の寸法精度すなわち直径、真円度、円筒度であり、さらに表面品質も決定的な意味を有する。
大量のワークピースの加工では精度と表面品質を遵守することが重要であるが、それはある種の鋳物や鋼など機械加工の難しい材料についてもあてはまる。精度の向上と耐用期間の延長は、仕上げ加工の削り深さと相関することが分かっており、削り深さが小さいほど、表面品質、寸法精度、および耐用期間は向上する。
これらの要求については、削り深さが1/100mmのオーダの場合に最高の結果が出る。このようなわずかな値の寸法取りを均等に行うには、予備加工と仕上げ加工の同心性を極めて正確に実現する必要がある。このことは、予備加工領域に非常に手間と費用がかかることを意味する。
上記の段付き刃は、製造に手間と金がかかって難しく、また特に研ぎ直しに問題があることから使用に適していない。
ワークピースを精密に加工する方法については、2つの異なる工具が使われ、そのうちの1つはワークピースの予備加工に、もう1つは仕上げ加工に使われるという方法が知られている。つまりワークピースを加工するには、予備加工後に工具の交換を行って仕上げ加工をする必要がある。また搬送ラインによってワークピースをまず予備加工工具へ、次に仕上げ加工工具へ送り込むという方法も考えられる。この場合、工具の回転軸どうしが完全な同軸とならず、そのため十分な製造精度と最適な表面品質が得られない点に問題がある。
つまりどの観点から見ても、そのような工具および方法では十分な製造精度が保証されず、また工具の耐用期間も不十分なことが分かる。
従って、本発明の課題は、上記の欠点を回避するようなワークピースを精密に加工するための工具および方法を提供することにある。
この課題を解決するために、請求項1に挙げる特徴を有する工具を提案する。この工具は、予備加工に使われる刃と仕上げ加工に使われる刃を有し、それらの刃が連結面を境に互いに分かれていることを特徴とする。刃が分かれているので、それぞれの加工、すなわち予備加工もしくは仕上げ加工に合わせて調整された刃を使うことができ、そのため製造精度の大幅な向上がもたらされる。連結面は、第1平面に予備加工段を、第2平面に仕上げ加工段を有し、また予備加工段を仕上げ加工段に対してできるだけ同軸に調整するための装置を有し、それによって2つの段が非常に精密に結合されるので、1/100mmのオーダの非常に小さい削り深さが実現され、その結果最適な製造精度と非常に長い耐用期間が実現される。
その他の長所は、下位請求項から得られる。
またこの課題を解決するために、請求項4の特徴を有する方法を提案する。この方法は、予備加工と仕上げ加工が、連結面で切り離される少なくとも2つの刃によって行われ、これらの刃が加工工程中に連続してワークピースの加工面とかみ合うことを特徴とする。つまり、ただ1つの工具によって、ワークピースの同一表面を予備加工過程と仕上げ加工過程に供することが可能である。
特に優先されるのは、仕上げ加工時に1/100mmのオーダの削りができることを特徴とする実施形態である。この方法は、最適な製造精度すなわち正確な寸法精度と非常に高い表面品質、そして長い工具耐用期間をもたらす。
本発明を図をもとに以下に詳しく説明する。
図1は、ワークピースの精密機械加工に使われ、かつ予備加工段3と仕上げ加工段5を有する工具1の第1実施形態を示す。
工具1は、工作機械と直接またはたとえば円錐形のシャフト7のような仲介物(アダプタまたは同様のもの)を介して適切な方法で結合されるようになっている。シャフト7は、工具収容部と係合し、適切な方法で工具収容部に固定される。
予備加工段3と仕上げ加工段5は、連結面9によって互いに固定結合されており、この連結面は、2つの段の相対位置に影響を与えることのできる装置11を有する。この装置は、段3と段5をできるだけ同軸にするためのものである。よって連結面9は、工具1の2つの段3および5の中軸が互いに、そして工具1の中軸25と一致するように、段3と5を互いに結合する役目をはたす。このような精密連結面によって、回転誤差を最大で3μmとすることが可能になる。
予備加工段3は、幾何学的形状が定められた刃縁15を備える少なくとも1つ(この例では3つ)の刃13を有する。刃13は、この例では接線刃として形成されており、予備加工段3の正面17にはめ込まれ、そこに適切な方法で固定されている。
これに対し仕上げ加工段5は、幾何学的形状が定められた刃縁23を備え、かつ仕上げ加工段5の円周面19に等間隔にはめ込まれた少なくとも1つ(この例では複数)の刃21を有する。
予備加工段3の刃13の刃縁15と、仕上げ加工段5の刃21の刃縁23は、工具1の中軸25を中心とする同心円上にあり、また、予備加工の直径は仕上げ加工の直径より小さい。この直径の差は、図1では分かりやすくするために誇張してある。
連結面9は、予備加工段3の領域で第1平面27を、仕上げ加工段5の領域で第2平面29を有する。この例ではリング状に形成されているこの2つの平面は、連結面9を組み立てた状態では密着した状態となる。平面27および29が重なる面は、工具1の中軸25に対して垂直である。この2つの平面の役目というのは、特に予備加工段3の中軸が仕上げ加工段5の中軸に対して角度をなしてずれることがないよう、つまり傾斜することがないよう段3と5を配置することにある。
図1に示した実施形態の場合、連結面9に装置11が付いており、この装置は一方の段(この例では予備加工段3)に円錐体(主として小さく造られた中実の円錐31)を持っており、この円錐体は、仕上げ加工段5の正面33内に納められた円錐形の収容部内に係合するようになっている。
図2は、図1の工具1を斜視図で示したものである。図1の説明を参照してもらえるよう、図1と同じ部材には同じ符号を付している。
この図で、少なくとも1つの刃21が明確に見分けられる。ここに示した実施形態では8つの刃が、仕上げ加工段5の円周面19に等間隔で装着されている。ワークピースの表面を加工する場合、仕上げ加工段5は送り方向から見て時計回りに回転し、その結果刃21の刃縁25がワークピース表面を削りならす。回転方向から見ると、各刃の前に削り屑空間35が備えられており、削り取られた屑はここに到達する。
工具1には主として、ワークピースの加工時に刃21を冷やし、生じた削り屑を運び去る目的で冷却剤/潤滑剤源が接続されている。図2から分かるように、削り屑空間35には冷却剤/潤滑剤経路37が通じており、上記の効果が得られるようになっている。
正面33もしくは第2平面29にも同じく冷却剤/潤滑剤経路が通じており、それを介して冷却剤/潤滑剤が予備加工段3に導かれる。図2から、冷却剤/潤滑剤経路43が各刃13の前に備えられた削り屑空間41にも通じていることが分かる。これにより予備加工段3の刃13についても、その冷却と削り屑の運び出しが可能となる。
図2からはさらに、中実の円錐31を収容するために仕上げ加工段5の正面33内に作られた円錐形の空隙45も見分けられる。中実の円錐31は、空隙45の内面に一般的な方法で固定される。その際従来式の固定手段を使用することができる。ここで決定的に重要なのは、連結面9によって予備加工段3を仕上げ加工段5に対して正確に位置合わせできることであり、その際平面27、29によって2つの段の角度位置が保証され、また装置11によって2つの段の同軸性が保証されることである。
上記の説明から明らかなように、装置11は鏡面対称に形成することもできる。つまり図1の工具1において予備加工段3から突き出ている中実の円錐31を、仕上げ加工段5の方に付けて、予備加工段3の空隙内に係合させることも可能である。
図3は、予備加工段3の少なくとも1つの刃13および仕上げ加工段5の少なくとも1つの刃23が配置された円の比較図である。
図3右の円KV上には、予備加工段3の少なくとも1つの刃13の刃縁15が配置されており、円KF上には、仕上げ加工段5の少なくとも1つの刃23の刃縁23が配置されている。工具1においてこの2つの円は、互いに正確な同心円となる。なぜなら連結面9によって、予備加工段3と仕上げ加工段5が極めて精密に相手方と固定されるからである。
同心円KVおよびKFの左側に描かれた略図からは、予備加工と仕上げ加工が別々に行われる従来式の工具では、予備加工用工具と仕上げ加工用工具を互いに同心になるよう位置合わせすることが実際上不可能なため、円KFと円KVが同心円にならないことが分かる。よく生ずるのは軸のずれAであり、この例の場合円KVが円KFに対してAだけ右にずれている。
図3の2つの略図における円KVと円KFの間隔は、ワークピースの精密加工で削りならされるべき内部孔の領域を示している。実際の精密加工においてこの削り深さは、1/100mmのオーダの非常に小さい値が求められる。つまり図3の2つの円KVとKFの大きさの差は非常に小さい。図3の左の略図のように軸のずれAが生じると、内円KVが外円KFに接触し、接触した領域は精密加工をしても削りならされなくなる。これにより表面品質は不十分になる。さらに、仕上げ加工の済んだ内部孔の位置も、軸が、予定の位置からAだけずれてしまう。
図1および2の工具1の場合、予備加工段3と仕上げ加工段5が連結面9によって非常に正確に互いに同心となるよう固定されるので、常に図3の右側の略図のような結果が出る。つまり円KVと円KFは実際上互いに正確に同心となり、そのため精密加工では非常に小さい削り深さを実現することができる。これにより非常に優れた製造精度すなわち寸法精度と表面品質が得られ、また工具の耐用期間も際立って長くなる。
ここで決定的に重要なのは、工具1の場合、2つの段、すなわち刃縁15を備えた少なくとも1つの刃13を有する予備加工段3と、刃縁23を備えた少なくとも1つの刃21を有する仕上げ加工段5が備えられていることである。予備加工用の刃と仕上げ加工用の刃を別々に調整できれば、各々の加工過程にとって大変有利である。段3と段5を連結面9の領域で切り離すことにより、予備加工用には熱に強い刃を付け、仕上げ加工用には縁強度の高い刃を付けることが難なく可能となる。
予備加工段3には、図1に示すように少なくとも1つの刃13を備えることができ、この刃は予備加工段3の正面17に対して接線の方向にはめ込まれている。
仕上げ加工段5は主として鋼体として造られ、その円周面19に少なくとも1つの刃21がはんだ付けされる。その際刃は、硬質合金、セルメット、PKD、PKBで造ることができる。
2つの段3および5は、別々の製造方法で製造され別々に研磨されるので、どちらの段の刃も最適なジオメトリに製造することができ、一体式工具や段付き刃の場合のように研磨時に干渉する輪郭に気を配る必要がない。
工具1の場合、予備加工段3および仕上げ加工段5に付けられる刃13および21は、極めて精密な連結面9によって、飛行円とも呼ばれる同心円KVおよびKF上にある。よって予備加工では、予備加工段3を用いてワークピースに既にある内部孔を、仕上げ加工の内部孔直径に非常に近い直径に予備加工することが可能である。つまり2つの円KVとKFの間隔は極めて小さくなる。これにより仕上げ加工では、1/100mmのオーダの削り深さを設定することができ、また仕上げ加工の全領域にわたって均一な削り深さを確実に実現することができる。
工具1は、それぞれ少なくとも1つの刃13もしくは21を有する2つの段3および5が、ワークピースの同一の領域を加工するという点に特徴がある。つまり予備加工段3によって加工されるワークピースの領域は、その同じ工程中に仕上げ加工段5の刃21によっても加工される。よって、工具1の2つの加工段3および5は、連結面9によって切り離されるので別々に製造されるが、ワークピースの同じ領域の加工に使用される。
よって予備加工および仕上げ加工を、連結面で切り離される少なくとも2つの刃、すなわち予備加工段3の少なくとも1つの刃13および仕上げ加工段5の少なくとも1つの刃21によって行うというワークピースの精密加工法は、上述の工具1によって実現される。2つの段3および5の刃13および21は、1つの加工工程中に連続してワークピースの同じ加工面とかみ合う。言い換えれば、ワークピースのある領域は、1つの加工工程中に工具1の2つの段3および5の刃によって加工される。
この方法の特に優先される実施形態では、1/100mmのオーダの削り深さ、すなわち0.02mmから0.1mm(主として0.04mmから0.06mm、特に0.05mm)の削り深さが実現される。この極めて小さい削り深さによって、ワークピースの製造精度すなわち寸法精度と表面品質は向上する。それと同時にこの工具には、非常に長い耐用期間が保証される。
工具1の特殊な構造によって、予備加工と仕上げ加工の間に非常に正確な同心性が実現されると共に、僅少値の寸法について非常に均等な寸法取りが実現される。
工具1の上記の説明から以下のことが明らかになる。
予備加工段3と仕上げ加工段5の間に連結面9を配置することが可能である。これによって、両加工段の製造時には各々の加工にとって望ましい前提条件、たとえば予備加工段の少なくとも1つの刃の熱抵抗や、仕上げ加工段の少なくとも1つの刃の縁強度などを考慮することができるという利点が生じる。
さらに2つの段3および5が連結面9によって極めて精密に結合されることにより、仕上げ加工において非常に小さい削り深さが実現される可能性が生じる。そのためには、2つの工具部分すなわち予備加工段3と仕上げ加工段5を、両段の両中軸がなす角度と両段の両中軸の同心性に関して、非常に精密に位置合わせする必要がある。この工具では、2つの段を1μm以内の精度で同心となるように位置合わせすることができる。
上述の連結面9は、両加工段3および5を、工具1に高い剛性が生じるように結合することができる。さらには両加工段の分離によって、ワークピースの加工面を侵害したり工具1の耐用期間を縮める恐れのある振動が減らされる。
第1実施形態の工具の側面図である。 請求項1の工具を示す斜視図である。 工具の両段の同軸性を示した略図である。

Claims (5)

  1. 幾何学的形状が定められた刃縁(15)を備え、予備加工に使われる少なくとも1つの刃(13)と、幾何学的形状が定められた刃縁(23)を備え、仕上げ加工に使われる少なくとも1つの刃(21)とを具備し、ワークピースを精密機械加工するための工具において、予備加工に使われる刃(13)は、予備加工段(3)の一部であり、前記仕上げ加工に使われる刃(23)は、仕上げ加工段(5)の一部であることと、予備加工段(3)と仕上げ加工段(5)との間に配置された連結面(9)が、予備加工段(3)と仕上げ加工段(5)とにそれぞれ配置された第1平面(27)と第2平面(29)とを備えることと、前記予備加工段(3)と仕上げ加工段(5)との同軸性を保証する両段(3、5)の同軸調整用の装置(11)を有することとを特徴とする、ワークピースを精密機械加工するための工具。
  2. 前記装置(11)は、円錐形の空隙(45)と、この空隙に係合する円錐形のシャフトとを有することを特徴とする、請求項1に記載の工具。
  3. 前記円錐形のシャフトは、中実の円錐(31)として形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の工具。
  4. 幾何学的形状が定められた刃縁を備え、予備加工に使われる少なくとも1つの刃と、幾何学的形状が定められた刃縁を備え、仕上げ加工に使われる少なくとも1つの刃とによる、それも特に請求項1から3のいずれか1項に記載の工具による、ワークピースの内部孔を精密機械加工する方法であって、予備加工と仕上げ加工とが、連結面で切り離される少なくとも2つの刃によって行われ、これらの刃が1つの加工工程中に連続してワークピースの加工面とかみ合うことを特徴とする、ワークピースの内部孔を精密機械加工するための方法。
  5. 仕上げ加工において1/100mmのオーダの削り深さが選択されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
JP2006525716A 2003-09-11 2004-09-03 ワークピースを精密機械加工するための工具および方法 Pending JP2007504959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10341976A DE10341976A1 (de) 2003-09-11 2003-09-11 Werkzeug und Verfahren zur spanenden Feinbearbeitung von Werkstücken
PCT/EP2004/009822 WO2005025793A1 (de) 2003-09-11 2004-09-03 Werkzeug und verfahren zur spanenden feinbearbeitung von werkstücken

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007504959A true JP2007504959A (ja) 2007-03-08

Family

ID=34305681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006525716A Pending JP2007504959A (ja) 2003-09-11 2004-09-03 ワークピースを精密機械加工するための工具および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7363692B2 (ja)
EP (1) EP1663557B1 (ja)
JP (1) JP2007504959A (ja)
KR (1) KR101049400B1 (ja)
CN (1) CN100519020C (ja)
DE (1) DE10341976A1 (ja)
ES (1) ES2367798T3 (ja)
WO (1) WO2005025793A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005028368A1 (de) * 2005-06-20 2006-12-28 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Ventilsitz- und Ventilführungsbearbeitungswerkzeug
JP5427575B2 (ja) * 2009-08-28 2014-02-26 三菱重工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼製機器および配管の切削加工方法ならびにこれを用いて切削加工された原子力プラントの機器および配管
ITBO20110021A1 (it) * 2011-01-24 2012-07-25 Cruing Italy S R L Punta di foratura
CN102350621B (zh) * 2011-09-28 2013-06-05 天津第一机床总厂 底模套圈的加工方法
DE102012220125B3 (de) 2012-11-05 2014-02-06 Kennametal Inc. Rundlaufwerkzeug zur Feinbearbeitung eines Bohrlochs in einem Werkstück sowie Verfahren zur Feinbearbeitung eines Bohrlochs
DE102012223183B4 (de) 2012-12-14 2014-07-10 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug, insbesondere Reibwerkzeug
CN103447561B (zh) * 2013-08-26 2016-01-06 武汉理工大学 刀头可换式金刚笔组合刀具
US9902002B2 (en) * 2014-09-24 2018-02-27 Kennametal Inc. Reamers with radially extending flutes
RU2634335C1 (ru) * 2016-07-25 2017-10-25 Нина Алексеевна Корюкина Комбинированный режущий инструмент
DE102017202394A1 (de) * 2017-02-15 2018-08-16 Hoffmann GmbH Qualitätswerkzeuge Vorrichtung zur Bearbeitung von Zylinderwänden von Verbrennungsmotoren
DE102017204858A1 (de) 2017-03-22 2018-09-27 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug, insbesondere Bohrstange, sowie Verfahren zur Bearbeitung einer Anzahl von Bohrungen
DE102017216860B4 (de) 2017-09-22 2020-03-19 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug, Bearbeitungsvorrichtung sowie Verfahren zur Bearbeitung von Werkstücken
CN107824845A (zh) * 2017-11-17 2018-03-23 黄石市三木塑料模具有限公司 模坯加工自动化生产装置
EP3569336B1 (de) 2018-04-12 2022-08-31 Gühring KG Rotationswerkzeug
DE102019205364A1 (de) * 2019-04-12 2020-10-15 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeug zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
US20210352973A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 Plastic Film LLC dba Gigantic Bag Disposable Isolation Gown And Methods Thereof
KR102652633B1 (ko) * 2023-09-26 2024-03-29 주식회사 데카메탈 면취기용 커팅공구

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2842015A (en) * 1954-11-12 1958-07-08 Harry E Miller Drill
GB1368270A (en) * 1971-12-29 1974-09-25 Vorabbi L Combined drilling and reaming tool
JPH03178714A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Nisshin Kogu Seisakusho:Kk エンドミル
JPH0574721U (ja) * 1992-03-25 1993-10-12 日立精工株式会社 ミーリングカッタ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE613241C (de) * 1935-05-15 Carl Kiel Bohrer mit zwei seitlichen Bohrmessern
US1343276A (en) * 1919-08-09 1920-06-15 Illinois Tool Works Combination roughing and finishing hob
US1620536A (en) 1926-03-29 1927-03-08 Gairing Tool Company Interchangeable boring and counterboring tool
US1643679A (en) 1926-04-06 1927-09-27 W L Brubaker & Bros Company Flue-sheet tool
CH513691A (de) * 1970-12-18 1971-10-15 Merz Ag Mehrstufiges Werkzeug zum Senken, Reiben oder Bohren
DE2836395C2 (de) * 1978-08-19 1980-07-17 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh, 7440 Nuertingen Satzfräser
US4531867A (en) * 1984-02-16 1985-07-30 Dexport Tool Company Cutting tool
DE3602427A1 (de) 1986-01-28 1987-07-30 Stellram Gmbh Werkzeug zur spanenden formung
SE463658B (sv) * 1987-10-19 1991-01-07 Seco Tools Ab Skaer foer svarvning
IL104774A (en) * 1993-02-18 1997-01-10 Iscar Ltd Milling cutter
US5542792A (en) * 1993-12-21 1996-08-06 Waukesha Cutting Tools, Inc. Cutting device with removable nosepiece
IL113698A (en) * 1995-05-11 1998-12-06 Iscar Ltd Cutting tool assembly
US5653152A (en) * 1995-09-01 1997-08-05 Kennametal Inc. Toolholder for roughing and finishing a workpiece
JPH11129104A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Honda Motor Co Ltd リーマーおよびその使用方法
JP2000176724A (ja) * 1998-12-09 2000-06-27 Mitsubishi Materials Corp 嵌合式切削工具
JP2002018609A (ja) * 2000-06-29 2002-01-22 Yamazaki Mazak Corp 複合工具
DE10048910A1 (de) 2000-10-02 2002-05-02 Mapal Fab Praezision Verbindungsstelle
DE10112966A1 (de) * 2001-03-14 2002-10-02 Mapal Fab Praezision Verbindungsstelle
DE10128816B4 (de) 2001-06-15 2004-04-29 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeug
DE10137000A1 (de) 2001-07-25 2003-02-20 Mapal Fab Praezision Werkzeug und Verfahren zur Fertigbearbeitung von Ventilsitz und -führung
AU2003263850A1 (en) * 2002-08-16 2004-03-03 Allied Machine And Engineering Corp. Drilling tool and method for producing port seals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2842015A (en) * 1954-11-12 1958-07-08 Harry E Miller Drill
GB1368270A (en) * 1971-12-29 1974-09-25 Vorabbi L Combined drilling and reaming tool
JPH03178714A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Nisshin Kogu Seisakusho:Kk エンドミル
JPH0574721U (ja) * 1992-03-25 1993-10-12 日立精工株式会社 ミーリングカッタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1849190A (zh) 2006-10-18
US20070028434A1 (en) 2007-02-08
DE10341976A1 (de) 2005-04-28
CN100519020C (zh) 2009-07-29
EP1663557A1 (de) 2006-06-07
WO2005025793A1 (de) 2005-03-24
ES2367798T3 (es) 2011-11-08
US7363692B2 (en) 2008-04-29
KR101049400B1 (ko) 2011-07-14
KR20060119980A (ko) 2006-11-24
EP1663557B1 (de) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007504959A (ja) ワークピースを精密機械加工するための工具および方法
KR100393953B1 (ko) 공작물,특히발전기와터빈의로터내에흠을깊게형성하기위한밀링공구및그방법
US5265988A (en) Drilling chamfering tool
EP1184122B1 (en) Method of forming tooth grooves
JP2003200310A (ja) 工 具
JP4797541B2 (ja) クランク穴の加工工具
US20100062690A1 (en) Method of grinding an indexable insert and grinding wheel for carrying out the grinding method
US20130294849A1 (en) Method and milling cutter for machining hardened crankshafts or camshafts
CN108673074B (zh) 一种石材切断刀具的制造方法
JP2003011014A (ja) カッターヘッド、曲面加工方法、v溝加工方法、光学部品及び光学部品用金型
JP5346651B2 (ja) 内径研削工具の組立て方法
JP5750741B2 (ja) 刃先交換式ラジアスエンドミル
JP2008000829A (ja) インサート着脱式球面カッタ
CN216126647U (zh) 一种适用于内腔弧形轨道的加工刀具组件
CN115383142A (zh) 一种非金属类薄垫片车削加工方法
JP2003205414A (ja) センタ穴を有する被覆部材およびその被覆方法
KR20200040124A (ko) 샤프트 가공 장치
CN209867561U (zh) 发动机缸体缸套孔加工用精密套铰刀
TWI329542B (ja)
JP4483200B2 (ja) スローアウェイ式リーマ
JP6959117B2 (ja) 加工用工具及び加工装置並びに加工方法
CN117300552A (zh) 一种精密导向型铰刀的加工方法
JPS6365450B2 (ja)
CN114951775A (zh) 应用非对称铣刀加工曲轴止推面、避空面的方法
CN116021080A (zh) 一种形鸟啄槽刀具及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705