JP2007502746A - 車両の荷台に積荷を固定するための積載システム - Google Patents

車両の荷台に積荷を固定するための積載システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007502746A
JP2007502746A JP2006523990A JP2006523990A JP2007502746A JP 2007502746 A JP2007502746 A JP 2007502746A JP 2006523990 A JP2006523990 A JP 2006523990A JP 2006523990 A JP2006523990 A JP 2006523990A JP 2007502746 A JP2007502746 A JP 2007502746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
pin
receptacle
strap
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006523990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4339355B2 (ja
Inventor
ロバート・アントネリ
デイヴィッド・ハーパー
デニス・エム・ペイプ
ウェイン・エル・リード
リチャード・ダブリュー・シーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2007502746A publication Critical patent/JP2007502746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339355B2 publication Critical patent/JP4339355B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/14Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects the object being a workshop for servicing, for maintenance, or for carrying workmen during work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/13Securing freight containers or forwarding containers on vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

通常、少なくとも二つの、離間されて前方に配置されたピンおよびレセプタクルのアセンブリと、少なくとも二つの、離間されて後方に配置された緊張システムと、を備えた積荷を固定するための積載システム。

Description

本発明は、軍用車両を含む(ただしそれに限定されない)車両内で、さまざまな形態の積荷を固定するための積載システムアセンブリに関する。
本出願は、「MOBILE BATTLE CENTER AND COMMAND TABLE FOR A MOBILE BATTLE CENTER」という名称の、2002年10月9日に出願された、特許出願シリアルNo.10/267,771の一部継続出願である米国特許出願No.10/643,133の利益を主張する。
積荷は決まってストラップなどを用いて輸送車両の荷台に固定される。だが、積荷の前部、そして側部でさえアクセス不可能であるような、さまざまな状況が存在する。軍隊で使用される高機動性多目的車輪式車両(HMMWV)を考えてもらいたい。荷台にはしばしばカバーが掛けられ、しかも大きな積荷部品の場合には、積荷の前部および側部へのアクセスが著しく制限される。さらに悪いことに、ときには、積荷は、HMMWVが起伏に富んだ地域を移動するとき、その中で固定されなければならない繊細な器機を含む。HMMWVは輸送機で空輸され、ときにはパラシュートを用いて航空機から投下されることさえある。したがって、積荷はHMMWV内で適切に固定されなければならない。
同時に、積荷を適切に固定するのに使用されるシステムは、積荷サイズに起因するアクセス制限を伴う場合でさえ、配備および収蔵を容易なものとしなければならない。さらに、積荷がかなりの重量物で、かつ/または扱い難いものであることがよくある。いったんHMMWVが意図する戦場に到着すると、要員は積荷を迅速に降ろして配置することができなければならず、しかもその後、積荷を車両内に迅速に積み込んで固定できなければならない。
こうした、見かけ上、相反する要求、すなわち耐衝撃性(ruggedization)、使い勝手、そして配備および積込みの容易性は、公知従来技術に関連する積載システムでは十分に満たされなかった。
したがって本発明の目的は、車両の荷台に積荷を固定するための新規な積載システムを提供することである。
本発明のさらなる目的は、凹凸方式で積荷を適切に固定するような積載システムを提供することである。
本発明のさらなる目的は、積荷の一部へのアクセスが制限される場合でさえ、人間工学的な効率を考えた方式で容易な積込みおよび配置を促進するような積載システムを提供することである。
本発明のさらなる目的は、積荷が重量物でありかつ/または取扱いに注意を要するものである場合でさえ、人間工学的な効率を考えた方式で容易な積込みおよび配置を促進するような積載システムを提供することである。
本発明のさらなる目的は、効率的かつ迅速な方式で配置および積込みを容易にするような積載システムを提供することである。
本発明のさらなる目的は、積荷に予荷重を与えるような積載システムを提供することである。
本発明のさらなる目的は、さまざまな寸法誤差に適応するような積載システムを提供することである。
本発明のさらなる目的は、高い構造的強度を提供するような積載システムを提供することである。
本発明のさらなる目的は、折畳み式コマンドテーブルをHMMWVの荷台に固定するのに特に完全に適するが、他のタイプの積荷および他のタイプの車両に関連した用途にも適合可能であるような積載システムを提供することである。
本発明は次のような知見に基づくものである。すなわち、人間工学的な効率を考えた方式で配置および積込みを同時に容易にする安定した確実な積載システムが、前部ピンおよびブラケットのアセンブリと、さらに後部緊張アセンブリとの組合わせによって実現される。前部ピンおよびブラケットのアセンブリは、積荷を縦・横・高さ方向(radially)に固定し、ピンの軸線に沿って積荷に予荷重を与え、そしてさまざまな寸法公差を許容する。後部緊張アセンブリは、水平および垂直両方の荷重を付加すると共に、配置および積込みを容易なものとする。積荷の底面と車両の荷台との間のテフロン(登録商標)製支持帯板によって、配置および積込みが一層容易になり、しかもそれはまた横方向に積荷を固定する。
好ましい実施形態において、本発明は、積荷を固定するための積載システムを特徴とし、このシステムは、少なくとも二つの、離間されて前部に配置されたピンおよびレセプタクルのアセンブリを具備してなり、このピンおよびレセプタクルのアセンブリの各々は、積荷および車両の一方に固定されたハウジングに対して外側に付勢されたピンと、積荷に予荷重を与えかつそれを鉛直および横方向に固定するために、積荷および車両の他方に設けられた、ピンを受けるためのレセプタクルとを含む。少なくとも二つの、離間されて後部に配置された緊張システムの各々は、積荷および車両の一方に固定可能な部材と、この部材を緊張させるための、積荷および車両の他方に対して固定された回転式クランプハンドルと、積荷を水平および鉛直両方向に固定するために鉛直方向に対してある角度をなすように上記部材を方向付ける部材ガイドとを含む。
さらに、積荷の配置および積込みを助ける、荷台と積荷との間に水平方向に延在する低摩擦帯板を含んでいてもよい。ある実施例においては、選択された帯板は、横方向に積荷を固定するための突出部を含む。
ある実施形態においては、積荷は折畳み式コマンドテーブルであり、このテーブルは、後部セクション、前部セクション、前部セクションならびに後部セクションに対して回動可能に連結された中間セクション、ならびに後部セクションが前部セクションの上に折り重ねられた際に後部セクションの遠位端部を支持する、前部セクションの近位端部から直立する少なくとも一つのブラケットを具備してなる。この実施形態では、ピンおよびレセプタクルのアセンブリは、前部セクションの近位端部に配置され、かつクランプシステムは中間セクションに配置される。各ピンは先細端および複数のワッシャを備え、このワッシャは、ピンを付勢するために、ピンの周囲に配置されかつハウジング内に収容されている。レセプタクルは、ピンを受けるための窪みをそれ自身に備えた、積荷に設けられたブロックの形態である。
さらに、耳部を備えたクランププレートが設けられ、この耳部に対してハンドルが回転可能に連結される。ストラップガイドがクランププレートに対して固定され、かつストラップテンショナがハンドルに対して回転可能に接続され、ストラップはストラップテンショナの遠位端部に対して連結される。ある実施例では、クランププレートは積荷に対して固定される。
本発明の他の態様において、積載システムは、少なくとも一つのピンおよびレセプタクルのアセンブリであって、ハウジングに対して外側に付勢されたピンと、ピンを受けるためのレセプタクルであって積荷に予荷重を与えると共にそれを鉛直および横方向に固定するレセプタクルとを含むピンおよびレセプタクルのアセンブリと、積荷を水平および鉛直両方向に固定するための少なくとも一つの緊張システムとを具備してなる。ある緊張システムは、ストラップと、ストラップを緊張させるための回転式クランプハンドルと、積荷を水平および鉛直両方向に固定するためにストラップをある角度をなすよう方向付けるストラップガイドとを含む。だが他の緊張システムとすることも可能である。
本発明の他の態様において、積載システムは、積荷に水平方向の予荷重を与えかつ積荷を垂直および横方向に固定するよう構成された第1のアセンブリと、緊張アセンブリであって、ストラップと、ストラップを緊張させるための回転式クランプハンドルと、積荷を鉛直および水平両関係で固定するためストラップをある角度をなすよう方向付けるストラップガイドとを含む緊張アセンブリと、を具備してなる。第1のアセンブリのある種のものは、可撓ピンおよびレセプタクルのアセンブリを含む。だが他のアセンブリあるいはシステムとすることも可能である。
それゆえ、本発明のある積載システムは、積荷を鉛直および横方向に固定すると共に積荷に水平方向の予荷重を与えるための第1の手段と、積荷を水平および鉛直両方向に固定するための第2の手段とを具備してなる。好ましい実施形態では、第1の手段は前方配置された可撓ピンおよびレセプタクルのアセンブリであり、かつ第2の手段は後方配置された緊張システムである。だが他の同等の構成とすることもまた可能である。
当業者であれば、上記以外の目的、特徴および利点を、好ましい実施形態に関する以下の説明および添付図面から見出すであろう。
以下で説明する好ましい実施形態に加えて、本発明は他の形態をとることができ、しかもさまざまな様式で実施あるいは実行することができる。ゆえに、本発明はその応用に関して以下の説明で言及されるかあるいは図示された構成の細部および構成要素の配置に限定されるものではないことを理解されたい。
ある実施形態では、本発明の積載システムは、HMMWVである図1に示す車両12の荷台に積荷10(図1)を人間工学的に効率よく固定するために使用される。このシステムは、通常、車両内で積荷に水平方向の予荷重を与えると共に積荷を鉛直および横方向に固定するよう構成された第1のアセンブリすなわち手段を備える。ある好ましい実施形態では、二つの離間し、前方配置されたピンおよびレセプタクルのアセンブリ14が存在し、このアセンブリの各々は、車両12に固定されたハウジング18に対して外側に付勢されたピン16を備える。レセプタクル20がピン16を受けるために積荷10に取り付けられており、積荷10に水平(H)方向の予荷重を付与すると共に、積荷10を鉛直(V)および横(T)方向に固定している。ただし、この構成は逆にすることができる。すなわち、ピン16およびハウジング18を積荷10に取り付けると共に、レセプタクル20を車両12の内部にあるいはその外面に設けることができる。
本発明の積載システムはさらに、積荷を水平および鉛直両方向に固定するよう構成された第2のアセンブリすなわち手段を特徴とする。ある好ましい実施形態では、二つの離間し、後方に配置された緊張システム22が存在し、このシステムの各々は、24で示すように車両12に対して一端で固定可能なストラップ23のような部材と、積荷10に設置された、ストラップ23を緊張させるための回転式クランプハンドル26と、ストラップガイド(図1には示していない)とを具備してなり、このストラップガイドは好ましくは、積荷10を水平(H)および鉛直(V)両方向に固定するため、鉛直方向(V)に対して斜めにストラップ23を方向付ける。ただし、この構成は逆にすることができる。すなわち、ハンドル26を車両12に対して回転可能に取り付けることができる。
これによって、積荷を適切に固定するために、積荷10の前部の制限された部分にアクセスする必要はない。その代わりに、積荷10を車両12の荷台内に滑り込ませるとき、ピン16はレセプタクル20内に収まると共に、このピン16は、水平方向に積荷10に予荷重を与え、寸法公差を吸収し、そして積荷10の前部を鉛直および横方向に固定するために、緊張クランプ22によって内部に向けて付勢される(変位させられる)。好ましくは、図1に示すピンアセンブリから横方向に間隔を置いた少なくとも一つの、別なピンおよびレセプタクルのアセンブリが存在する。ストラップ23は、いったんハンドル26を用いて緊張させられると、車両12内で水平および鉛直両方向に積荷10の後部を固定する。その後、車両12から積荷を移すためにストラップ23が緩められ、そして積荷10は滑るようにして簡単に取り出されると共に配置される。
ある例では、積荷10は折畳み式コマンドテーブル28(図2)の形態であり、後部セクション34、前部セクション30、およびこの後部セクション、前部セクションあるいは両セクションに堅固に取り付けられた電子装備ステーション40および44を備える。中間セクション32は前部セクション30および後部セクション34に対して回動可能に連結される。後部セクション34は、テーブルを輸送するために、前部セクション30の上に折り重ねることが可能である。中間セクション32は、テーブルが折り畳まれた際、電子装備ステーションのためのクリアランスを提供する。二つの直立ブラケット74は、折り畳まれた形態では後部セクション34の遠位端部を支持する。ここでの引用によって本明細書に組み込まれる、2002年10月9日に出願された米国特許出願シリアルNo.10/267,771を参照されたい。
この特定の例では、後部すなわち後方緊張システム22は、耳部52を備え、テーブル28の中間セクション32に取り付けられたクランププレート50を具備し、この耳部52に対してハンドル28が回動可能に取り付けられる。ストラップガイド54がプレート50に取り付けられ、かつそれは、水平および鉛直両方向にテーブル28を固定するため鉛直方向に対して角度θでストラップ54を方向付ける。θは、垂直荷重の大きさを増大させるため、あるいは逆に水平荷重の大きさを増大させるため変更可能である。ストラップテンショナ56はハンドル26に対して回動可能に連結される。このようにストラップ23の一端あるいは一部はテンショナ56に取り付けられ、かつストラップ23の他端あるいは別の部分は車両に取り付けられ、これによってハンドル26が上方に押し動かされた際、テンショナ56はストラップ23を緊張させる。ただし、他の型の緊張システムを本発明の積載システムに関して使用することもできる。
ストラップ23はたとえばフックによってテンショナ56に取付け可能であると共に、やはりフックとレセプタクルの組合わせによって車両の荷台に取付け可能である。ストラップは長さ調節可能であるか、あるいは長さを合わせることさえ可能であり、これによってストラップはテーブル28上での適切な積載状態をもたらす。積載許容範囲に対応する変位許容範囲を包含することによって、ストラップが短過ぎるかあるいは長過ぎる場合でも、付勢されたピン16によってテーブルの過負荷あるいは軽負荷が抑止される。ハンドル26はピンあるいはクラスプによって、あるいはオーバーセンター自動ロック機能を備えたハンドルシステムを使用することによって上向きポジションでロック可能である。
ピン16およびレセプタクル28のサブアセンブリは、テーブルの前部セクション30の近位端部に配置され、このアセンブリは、図示のとおりテーブル28に配置されたレセプタクル20および車両の部材60に取り付けられたピンハウジング18を備える。この例では、部材60はI形梁であるが、ピンハウジング18は車両の別な構成要素に取り付けることもできる。ピン16は通常、先細端62を備え(図4および図5)、図5および図6に示すようにピンを収容するための窪みをそれ自体に備えたブロック形態のレセプタクル20に納まることができる。ただし、レセプタクルのこの構造は本発明の必須の限定ではない。これに代えて、他の型のレセプタクルあるいはテーブルにあけられたすなわち形成された単なる孔さえも、あるいは別な型の積荷を、ピン16用のレセプタクルとして使うことができる。
ハウジング18内の皿ワッシャ64はピン16を取り囲み、図4および図5に示すようにハウジング18に対して外側にピン16を付勢しているが、図6に示すように圧縮された際、積荷に水平方向の予荷重を与え、さらにまた寸法許容性をもたらす。ただし、他の付勢システム、たとえばスプリングも使用できる。さらに、ワッシャ間のエッジの整列不良に適応するため、皿ワッシャ間に平板ワッシャを位置させることが好ましいであろう。ピンプッシュプレート66はワッシャ64を圧縮し、かつ保持リング68はピン16がハウジング18から外れるのを阻止する。ハウジング18自体はプレート70から外側に延在しており、このプレート70は車両に取付け可能である。ピン16およびレセプタクル20はテーブル28を縦・横・高さ方向に支持し、かつ積荷に水平方向の予荷重を与える。ただし、ピンおよびレセプタクルのアセンブリ以外の別な型の前部固定システムも、鉛直および/または横方向への積荷の移動抑止を摩擦力にのみ頼るシステムを含む本発明の範囲内のものである。
図7ないし図9は、後部に配置された好ましい緊張システムの、ある好ましい例を詳細に示している。クランププレート50はコマンドテーブルの中間セクション32に取り付けられており、かつ耳部52およびガイド54を備える。ハンドル26が図8に示すように耳部52に対して連結されており、かつテンショナ56がハンドル26に回動可能に連結されている。ストラップ23は、ハンドル26が上方に押し動かされた状況である図7および図9では緊張させられており、一方、図8に示すようにハンドル26が引き下げられたときには、ストラップ23は緩んでいる。
ストラップガイド54はハウジング82内のピン80(図7および図10)を備え、これは積荷を水平および鉛直両方向に固定するため、ストラップ23を方向付ける。ただし、ストラップガイドを他の構造とすることも可能である。そして、ある構成では、ストラップガイドは必要とされないであろう。
好ましくは、水平方向に延在する低摩擦テフロン(登録商標)帯板90a〜90d(図3および図11A)が、車両の荷台またはテーブル28の前部セクション30の底部のいずれかに、あるいはその両方に固定されており、これはテーブル28を車両の荷台から移動させるのを、そしてテーブル28を荷台に積み込むのを助ける。帯板はまたテーブル重量を車両の荷台全体に分配する。テーブル28の底部の外側帯板90aおよび90dは、凸部92aおよび92dを具備していてもよく、これは、図11Bに示すように、対応する帯板90eおよび90fと、あるいは車両の荷台の他の構造体と係合した際、テーブル28を横方向に拘束する役割を果たす。他の低摩擦積載構造を採用することも可能である。
いかなる積荷10(図12)に関しても、ピン16およびレセプタクルのアセンブリは、荷重を縦・横・高さ方向に支持し、しかも寸法許容をもたらすワッシャ64に起因する変位によって水平方向の予荷重を付与する。緊張システム26は図示するような斜め方向の予荷重を付与する。
図13および以下の表1は、鉛直方向の代表的反作用荷重を説明している。
Figure 2007502746
図14および以下の表2は、水平方向の代表的反作用荷重を説明している。
Figure 2007502746
図15および以下の表3は、横方向の代表的反作用荷重を説明している。
Figure 2007502746
上記説明は主として折畳み式コマンドテーブルおよびHMMWV車両に関するものであるが、本発明はそれに限定されない。すなわち、さまざまな他のタイプの積荷を、陸上車両、鉄道車両、そして航空機さえ含む、多くのさまざまなタイプの乗り物に対して、荷台あるいはその他の場所に固定可能である。
このようにして、本発明は、積荷を車両の荷台に、衝撃に耐えるような様式で固定するための新規な積載システムを提供し、さらにまた、積荷の一部へのアクセスが制限され、かつ積荷が重量物でありかつまたは取扱いに注意を要するものである場合でさえ、疲労が少ない方式で、簡単な積載および配置を促進する。配置および積載は、効率的かつ迅速である。本積載システムは、積荷に予荷重を与えかつ寸法公差を許容し、そしてさらに耐衝撃条件のための高い構造強度を提供する。
したがって、人間工学的に効率のよい方式で、同時に配置および積込みを容易にする、安定した確実な積載システムは、積荷を縦・横・高さ方向に固定しかつ積荷に予荷重を与える前部撓みアセンブリと、さらに、水平および鉛直積載と配置および積込みの容易さとの両方を提供する後部緊張アセンブリとの組合わせによって実現される。積荷の底部と車両の荷台との間のテフロン(登録商標)支持帯板は、配備および積込みをさらに容易にし、しかもまた積荷を横方向に固定する。連結および分離する必要のあるファスナーは存在しない。その代わりに本システムは、積荷の迅速な積載、固定、解放、および配備を可能にする。
本発明の特定の特徴部を図示したが、これは単に便宜的なものであり、各特徴部は本発明に従って他の特徴部のいずれかあるいは全てと組み合わせることができる。ここで用いた「含む」、「具備する」、「有する」、および「備える」という語は、広く包括的に解釈されるべきであり、いかなる物理的相互連結にも限定されない。さらに、本出願で開示された実施形態は、唯一の可能な実施形態として考えるべきではない。当業者ならば他の実施形態を見出すであろうし、それも特許請求の範囲内のものである。
本発明の好ましい積載システムと関連付けられた主要コンポーネントを示す概略三次元図である。 本発明による折畳み式コマンドテーブルの形態の、あるタイプの積荷の側面図である。 図3に示す折畳み式コマンドテーブルに関連する、本発明による積載システムの一例の配置を示す側面図である。 本発明の好ましい実施形態のピンおよびハウジングのサブアセンブリをさらに詳しく示す概略三次元図である。 積載前の、図4のピンおよびハウジングのサブアセンブリを示す概略三次元図である。 積載後の、図5のピンおよびハウジングのサブアセンブリを示す概略三次元図である。 本発明の好ましい実施形態の緊張システムに関連する主要コンポーネントを示す概略三次元図である。 折畳み式コマンドテーブルの中間セクションに取り付けられた図7の緊張システムおよび非緊張状態にあるこの緊張システムのハンドルを示す概略三次元図である。 折畳み式コマンドテーブルの中間セクションに取り付けられた図8の緊張システムを、今度はハンドルを緊張状態として示す三次元図である。 本発明の緊張システムのストラップガイドアセンブリの一実施形態を示す概略三次元図である。 折畳み式コマンドテーブルの底部および本発明の好ましい実施形態に関連する低摩擦帯板を示す概略三次元図である。 本発明の積載システムによって積荷に作用する主要な力を表す示力図である。 本発明の積載システムに関する鉛直反作用荷重図である。 本発明の積載システムに関する水平反作用荷重図である。 本発明の積載システムに関する横方向反作用荷重図である。
符号の説明
10 積荷
12 車両
14 ピンおよびレセプタクルのアセンブリ
16 ピン
18 ハウジング
20 レセプタクル
22 緊張システム
23 ストラップ
26 回転式クランプハンドル
28 折畳み式コマンドテーブル
30 前部セクション
32 中間セクション
34 後部セクション
40,44 電子装備ステーション
50 クランププレート
52 耳部
56 ストラップテンショナ
54 ストラップガイド
60 車両の部材
62 先細端
64 皿ワッシャ
66 ピンプッシュプレート
68 保持リング
70 プレート
74 直立ブラケット
80 ピン
82 ハウジング
90a〜90f 帯板
92a,92d 凸部

Claims (26)

  1. 積荷を固定するための積載システムであって、
    少なくとも二つの、離間されて前部に配置されたピンおよびレセプタクルのアセンブリと、
    少なくとも二つの、離間されて後部に配置された緊張システムと、を具備してなり、
    前記ピンおよびレセプタクルのアセンブリの各々は、
    前記積荷および車両の一方に固定されたハウジングに対して外側に付勢されたピンと、
    前記積荷に予荷重を与えかつ前記積荷を鉛直および横方向に固定するために、前記積荷および前記車両の他方に設けられた、前記ピンを受けるためのレセプタクルと、を含み、
    前記緊張システムの各々は、
    前記積荷および前記車両の一方に固定可能な部材と、
    前記部材を緊張させるための、前記積荷および前記車両の他方に対して固定された回転式クランプハンドルと、
    前記積荷を水平および鉛直両方向に固定するために鉛直方向に対してある角度をなすように前記部材を方向付ける部材ガイドと、を含むことを特徴とする積載システム。
  2. 前記積荷の配備および積込みを助ける、荷台と前記積荷との間に水平方向に延在する低摩擦帯板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 選択された帯板は、横方向に前記積荷を固定するための突出部を含むことを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記積荷は折畳み式コマンドテーブルであり、このテーブルは、後部セクション、前部セクション、前記前部セクションならびに前記後部セクションに対して回動可能に連結された中間セクション、ならびに前記後部セクションが前記前部セクションの上に折り重ねられた際に前記後部セクションの遠位端部を支持する、前記前部セクションの近位端部から直立する少なくとも一つのブラケットを具備してなることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ピンおよびレセプタクルのアセンブリは前記前部セクションの前記近位端部に配置されており、かつ前記クランプシステムは前記中間セクションに配置されていることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記ピンは先細端を備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 複数のワッシャが、前記ピンを付勢するために、前記ピンの周囲に配置されかつ前記ハウジング内に収容されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記レセプタクルは、前記ピンを受けるための窪みをそれ自身に備えた、前記積荷に設けられたブロックの形態であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  9. 耳部を備えたクランププレートをさらに具備してなり、前記耳部に対して前記ハンドルが回転可能に連結されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 前記クランププレートに対して固定されたストラップガイドをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 前記ハンドルに対して回転可能に接続されたテンショナをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  12. 前記クランププレートは前記積荷に対して固定されることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  13. 折畳み式コマンドテーブルを車両の荷台に固定するための積載システムであって、前記折畳み式コマンドテーブルは、後部セクション、前部セクション、前記前部セクションおよび前記後部セクションに対して回動可能に連結された中間セクション、ならびに前記後部セクションが前記前部セクションの上に折り重ねられた際に前記後部セクションの遠位端部を支持する、前記前部セクションの近位端部から直立する少なくとも一つのブラケットを具備してなる積載システムにおいて、
    少なくとも二つの、離間されて前方に配置されたピンおよびレセプタクルのアセンブリと、
    少なくとも二つの、離間されて後方に配置されたクランプシステムと、を具備してなり、
    前記ピンおよびレセプタクルのアセンブリの各々は、
    前記テーブルの前記ブラッケトと前記前部セクションの交点に近接配置された、前記テーブルに設けられたレセプタクルと、
    前記車両荷台の前記前部セクションに対して固定されたハウジングに対して外側に付勢されたピンであって、前記テーブルを鉛直および横方向に固定するために前記レセプタクルに収まるピンと、を具備してなり、
    前記クランプシステムの各々は、
    前記テーブルの前記中間セクションに対して固定されたクランププレートと、
    前記クランププレートに対して回転可能なクランプハンドルと、
    前記ハンドルに対して回転可能に接続されたストラップテンショナと、
    前記ストラップテンショナと前記車両との間に延在するストラップと、
    前記積荷を鉛直および水平両方向に固定するために前記ストラップを方向付けるよう、前記クランプハンドルの下方で前記クランププレートに対して固定されたストラップガイドと、を具備してなることを特徴とする積載システム。
  14. 前記積荷の配備および収蔵を助ける、前記荷台と前記積荷との間に水平方向に延在する低摩擦帯板をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 選択された帯板は、横方向に前記積荷を固定するための突出部を備えることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記ピンは先細端を備えることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  17. 複数のワッシャが、前記ピンを付勢するために、前記ピンの周りに配置され、かつ前記ハウジング内に収容されていることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  18. 前記レセプタクルは、前記ピンを受けるための窪みをそれ自身に備えたブロックの形態であることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  19. 前記クランププレートは耳部を含み、この耳部に対して前記ハンドルが回転可能に連結されていることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  20. 少なくとも一つのピンおよびレセプタクルのアセンブリであって、ハウジングに対して外側に付勢されたピンと、前記ピンを受けるためのレセプタクルであって、積荷に予荷重を与えると共に鉛直および横方向に前記積荷を固定するレセプタクルとを含む、ピンおよびレセプタクルのアセンブリと、
    前記積荷を水平および鉛直両方向に固定するための少なくとも一つの緊張システムと、
    を具備してなることを特徴とする積載システム。
  21. 前記緊張システムは、
    ストラップと、
    前記ストラップを緊張させるための回転式クランプハンドルと、
    前記積荷を水平および鉛直両方向に固定するために前記ストラップをある角度をなすよう方向付けるストラップガイドと、を含むことを特徴とする請求項20に記載の積載システム。
  22. 積荷に水平方向の予荷重を与えかつ前記積荷を垂直および横方向に固定するよう構成された第1のアセンブリと、
    緊張アセンブリであって、ストラップと、前記ストラップを緊張させるための回転式クランプハンドルと、前記積荷を鉛直および水平の両関係で固定するために前記ストラップをある角度をなすよう方向付けるストラップガイドと、を含む緊張アセンブリと、
    を具備してなることを特徴とする積載システム。
  23. 前記第1のアセンブリは可撓ピンおよびレセプタクルのアセンブリを含むことを特徴とする請求項22に記載の積載システム。
  24. 積荷を鉛直および横方向に固定すると共に前記積荷に水平方向の予荷重を与えるための第1の手段と、
    前記積荷を水平および鉛直両方向に固定するための第2の手段と、
    を具備してなることを特徴とする積載システム。
  25. 前記第1の手段は前方配置された可撓ピンおよびレセプタクルのアセンブリであることを特徴とする請求項24に記載の積載システム。
  26. 前記第2の手段は後方配置された緊張システムであることを特徴とする請求項24に記載の積載システム。
JP2006523990A 2003-08-18 2004-08-17 車両の荷台に積荷を固定するための積載システム Expired - Fee Related JP4339355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/643,133 US6860684B2 (en) 2002-10-09 2003-08-18 Loading system for securing cargo in the bed of a vehicle
PCT/US2004/026711 WO2005016720A1 (en) 2003-08-18 2004-08-17 Loading system for securing cargo in the bed of a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007502746A true JP2007502746A (ja) 2007-02-15
JP4339355B2 JP4339355B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34193799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523990A Expired - Fee Related JP4339355B2 (ja) 2003-08-18 2004-08-17 車両の荷台に積荷を固定するための積載システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6860684B2 (ja)
EP (1) EP1656291B1 (ja)
JP (1) JP4339355B2 (ja)
AT (1) ATE473141T1 (ja)
AU (1) AU2004264438B9 (ja)
DE (1) DE602004028022D1 (ja)
IL (1) IL173667A (ja)
UA (1) UA84029C2 (ja)
WO (1) WO2005016720A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740429B2 (en) * 2007-01-11 2010-06-22 Omaha Standard, Inc. Double locking apparatus for use with a roll-off container transport vehicle
CN106915287B (zh) * 2017-03-31 2017-12-19 盐城中咏投资发展有限公司 一种可自动推进的物流运输装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB330996A (en) * 1929-03-26 1930-06-26 Gloucester Railway Carriage Improvements in steel wagons
SE502863C2 (sv) * 1991-10-25 1996-02-05 Olsson Rolf Anordning för förankring av en stolpe på ett lastfordon
DE9114904U1 (ja) * 1991-11-30 1993-03-25 Schulz, Gerd, 3501 Zierenberg, De
AU672386B2 (en) * 1992-03-11 1996-10-03 Paull, Gregory Keith Apparatus for retaining a load in a vehicle
US5836605A (en) * 1994-06-27 1998-11-17 Bowling; Donald Keith Trailer and apparatus for restraining coil stock
US5573360A (en) * 1995-03-16 1996-11-12 Bennett; Richard C. Pallet latching mechanism
US5636951A (en) * 1995-09-18 1997-06-10 Long; Thomas G. Pallet retainer
US6047989A (en) * 1998-02-24 2000-04-11 J. & M. Manufacturing Co., Inc. Transport trailer with combine head support and hold down units
US6039519A (en) * 1998-06-25 2000-03-21 Mcdonnell Douglas Corporation Impact-resistant restraint for cargo
US6318947B1 (en) * 1999-01-22 2001-11-20 Rite-Hite Holding Corporation Pulling-style restraint for a parked swap body
DE10117432C2 (de) * 2001-04-03 2003-06-18 Rud Ketten Rieger & Dietz Anordnung zur Ladegutsicherung
US6969103B2 (en) 2002-10-09 2005-11-29 Raytheon Company Mobile battle center and command table for a mobile battle center

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005016720B1 (en) 2005-05-19
AU2004264438B9 (en) 2009-04-23
UA84029C2 (ru) 2008-09-10
EP1656291A4 (en) 2008-03-19
WO2005016720A1 (en) 2005-02-24
DE602004028022D1 (de) 2010-08-19
EP1656291B1 (en) 2010-07-07
ATE473141T1 (de) 2010-07-15
EP1656291A1 (en) 2006-05-17
IL173667A0 (en) 2006-07-05
AU2004264438B2 (en) 2009-03-19
IL173667A (en) 2010-11-30
US6860684B2 (en) 2005-03-01
US20040070228A1 (en) 2004-04-15
JP4339355B2 (ja) 2009-10-07
AU2004264438A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397435B2 (en) Quick release stowage system for transporting mobile satellite antennas
US20150291106A1 (en) Kayak transport device for a vehicle
US6948732B2 (en) Convertible cargo rack
KR100794861B1 (ko) 박격포 전개 및 보관 시스템
US8858137B2 (en) Load device for vehicles
US7886671B2 (en) Height adjustable workstation
US20180083567A1 (en) Mobile solar power system and method for deploying same
US20130062909A1 (en) Multifunctional flatbed system for all-terrain vehicles
KR20070073080A (ko) 크로스바 고정 장치
JP4339355B2 (ja) 車両の荷台に積荷を固定するための積載システム
US20030127482A1 (en) Storage system for a vehicle
US20120080467A1 (en) Sliding support for a transportable barbeque
US20170120837A1 (en) Auxiliary storage mounting arrangement for a vehicle
US3659892A (en) Missile rack adapter
CN112469617B (zh) 运输设备和运输车辆
US20190390931A1 (en) Gun transport system for utility vehicle
KR101808322B1 (ko) 운반차에 탈착 가능하게 장착될 수 있는 적재함 및 이를 이용하는 전동 운반차
KR20180108386A (ko) 운반차에 탈착 가능하게 장착될 수 있는 적재함 및 이를 이용하는 전동 운반차
US20060290092A1 (en) Vehicle mount/dismount system
US10569692B1 (en) Cargo support system
US11999319B2 (en) Vehicular rack having modular design with outside handle and quick release
KR20230002306A (ko) 레이더 시스템
JP2553280Y2 (ja) 貨物自動車の歩み板格納装置
JP2005306087A (ja) スライド式ルーフキャリア
DE602004005377D1 (de) Sicherheitsvorrichtung zum Festlegen von horizontal geladenen, zylindrischen Gütern

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees