JP2007500650A - 車両のための乗員保護システム及び車両のための乗員保護システムを作動するための方法 - Google Patents

車両のための乗員保護システム及び車両のための乗員保護システムを作動するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500650A
JP2007500650A JP2006529570A JP2006529570A JP2007500650A JP 2007500650 A JP2007500650 A JP 2007500650A JP 2006529570 A JP2006529570 A JP 2006529570A JP 2006529570 A JP2006529570 A JP 2006529570A JP 2007500650 A JP2007500650 A JP 2007500650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
protection system
occupant protection
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006529570A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルンハルト マッテス
シュトゥンプ ハンス−ペーター
ニチュケ ヴェルナー
ハルトムート シューマッハー
ヴォットレング ヴァルター
ギュットラー ハンス
モーリッツ ライナー
ヘルマン トーマス
シュテュッツラー フランク−ユルゲン
フォークト アレクサンダー
バルツァー クヌート
トーマス リッヒ
グレーガー ウルリケ
クッテンベルガー アルフレート
グレーシュ ローター
ミヒャエル シュミット
クレーニンガー マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007500650A publication Critical patent/JP2007500650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0276Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits reaction to emergency situations, e.g. crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4221Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42727Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42772Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system
    • B60N2/4279Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system electric or electronic triggering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/888Head-rests with arrangements for protecting against abnormal g-forces, e.g. by displacement of the head-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

本発明は車両のための乗員保護システムを提供し、このシステムは少なくとも1つのセンサ(10)を有し、この少なくとも1つのセンサ(10)は車両(11)の周囲を検出し、そこからセンサ信号を発生し、評価装置(12)を有し、この評価装置(12)はセンサ信号を評価し、これらのセンサ信号は危険状況の早期識別のためのアルゴリズムに従って迫りつつある危険状況を早期に識別し、この場合にはトリガ信号を発生し、シート(20)の調整のための少なくとも1つのアクチュエータを有するシート調整装置(22、25、26、27、28)を有し、このシート調整装置(22、25、26、27、28)はシート(20)の快適性調整のための第1の速度及びトリガ信号による制御においてシート(20)の適応のための第2のより高い速度を有する。本発明は同様に車両のための乗員保護システムを作動させるための方法も提供する。

Description

従来技術
本発明は車両のための乗員保護システム及び車両のための乗員保護システムを作動するための方法に関し、とりわけ車両の周囲の監視のためのセンサ及び適応シートシステムを装備した車両のための乗員保護システムに関する。
自動車における乗員安全性の分野においては、今日、場合によっては存在するシートベルトのたるみを、つまり当接していないシートベルトを減少させるために、緊急制動の場合に乃至は車両の横滑り過程においてベルトテンショナーを制御するシステムが使用されうる(Mercedes-BenzのSクラスにおけるPresave)。付加的に、起こりうる事故に対して安全な位置に乗員をもたらすために、長手方向における快適性調整のための通常の電気モータ、シートクッション傾斜及びシートバックレストが活性化される。
この標準シート調整部の作動は、快適性調整に使用される通常の電気モータの制御のために秒の範囲内で変動する多くの時間を必要とする。従って、この公知のシステムのアクションは、起こりうる事故までに十分に多くの時間の余裕がある場合にのみ目的に適う、すなわち乗員保護改善を有する。公知のシステムにおいてホイール及び/又はステアリングアングルセンサと連携して横方向加速度センサによって検出される緊急制動又は横滑りの場合には、事情によってはシート調整補正のための十分な時間が残っている。Presaveシステムにおける検出のために使用されるセンサ装置は、第一に、ESP、ABS及びブレーキアシストのような走行安定性システムにおいて使用される。しかし、このシステムによっては限定された保護機構のトリガのためには(ただ車両の緊急制動又は横滑りの後の)ほんの少数の事故タイプしかカバーされない。
本発明の利点
請求項1の特徴部分記載の構成を有する車両のための本発明の乗員保護システム及び請求項10の特徴部分記載の構成を有する車両のための本発明の乗員保護システムを作動させるための方法は、公知の解決アプローチ(Presave)に対して次のような利点を有する。すなわち、車両の周囲を検出するためのセンサ装置によって、車両の緊急制動も横滑り過程も存在しない場合に、すなわち保護手段の作動のためにほんのわずかな時間しかない場合に、高速なアクチュエータと連携してシートが確実に活性化されうる。これによって起こりうる事故の場合でも改善された乗員保護が保証される。
本発明の基本的なアイデアは、実質的には、車両の予測センサ装置の使用を車両シートにおける高速なアクチュエータ装置と結合することにあり、従って車両の緊急制動介入又は横滑りが検出できない場合でも乗員に事故に対する準備をさせることにある。
言い換えれば、車両のための乗員保護システムを提供し、このシステムは、少なくとも1つのセンサを有し、この少なくとも1つのセンサは車両の周囲を検出し、そこからセンサ信号を発生し、さらに、評価装置を有し、この評価装置はセンサ信号を評価し、これらのセンサ信号は危険状況の早期識別のためのアルゴリズムに従って迫りつつある危険状況を早期に識別し、この場合にはトリガ信号を発生し、さらに、シートの調整のための少なくとも1つのアクチュエータを有するシート調整装置を有し、このシート調整装置はシートの快適性調整のための第1の速度及びトリガ信号による制御においてシートのシート適応のための第2のより高い速度を有する。
従属請求項には請求項1に記載の車両のための乗員保護システムの有利な実施形態が記述されている。
更に別の本発明の有利な実施形態では、少なくとも1つのアクチュエータはシートのシート面及び/又はヘッドレストを評価装置により評価されるセンサ信号に依存してそれぞれ第2の適応速度で可逆的に変形し及び/又はステアリングホイールに関連してシート位置を可逆的にポジショニングする。相応の装置の可逆性によって、トリガの後の付加的なコストの発生が回避される。
更に別の本発明の有利な実施形態では、少なくとも1つのアクチュエータはニューマチックシステム、高速電気モータ又は電気モータにより引張可能な機械的なスプリング装置によって形成されており、このアクチュエータは有利には1秒より小さい時間内にその端部位置においてトリガする。この有利なハイスピードアクチュエータ装置はシートのアクチュエータの可能な可逆性において乗員の改善された保護可能性を提供する。
更に別の本発明の有利な実施形態では、シートくさび形部材(Sitzkeil)が実質的に水平なシート面の端部に設けられており、このシートくさび形部材はトリガ信号の発生の際にはシート面を上方へと変形させる。これは、事故が起こるかもしれない場合に、いわゆる「サブマリニング現象(Submarining)」を、つまりシートベルトの下への潜り込みをアクティブに回避するという利点を有する。
更に別の本発明の有利な実施形態では、シートはトリガ信号の発生の際に少なくとも1つのアクチュエータによって車両床のシート固定装置の方向に及び/又はステアリングホイールから遠ざかるようにポジショニング可能である。これによって車両ルーフ及び/又はステアリングホイールまでの比較的大きな間隔が危険状況の場合に与えられる。
更に別の本発明の有利な実施形態では、シートは実質的に水平のシート面の後部領域ではアクチュエータによって下方へと可動する装置を有し、この装置はトリガ信号の発生の際にはシート面の後部領域における凹部を発生する。これによって有利なやり方で同様にいわゆる「サブマリニング現象」が場合によっては可逆的なベルトテンショナーとの共働において回避される。
更に別の本発明の有利な実施形態では、実質的に垂直なシート面はトリガ信号の発生の際にはサイドに展開可能なシートサイドサポート部材(Sitzwangen)を有する。このシートサイドクッションを作動させることによって、つまりシートサイドサポート部材の立ち上げによって、乗員がサイド方向に滑ってずれてしまうことが有利には低減される。
更に別の本発明の有利な実施形態では、トリガ信号の発生の際にヘッドレストからカラー部材(Kragen)及び/又は車両のルーフからはヘッド保護クッションがシートの上方に展開可能である。これによって起こりうる事故の間に頭部の振り子運動が回避され、乃至は、転覆の場合には硬いルーフとの接触が回避される。
更に別の本発明の有利な実施形態では、車両の周囲のセンサ装置はレーダセンサ及び/又はビデオセンサ及び/又はレーザスキャナベースのセンサをとりわけ車両前方領域監視のために有する。これによって有利には車両の周囲が場合によっては起こりうる危険状況を予測するために監視される。
図面
本発明の実施例を図面に図示し、以下の記述において詳しく説明する。
図1は、本発明の局面を説明するためのセンサによる前方領域監視を有する乗用車の概略的な平面図を示し、
図2は、本発明の実施形態による局面を説明するためにシートの概略的な側面/断面図を示す。
実施例の記述
図1には車両周囲領域、とりわけ走行方向及び/又は走行方向とは逆方向の車両周囲領域の監視のために車両11の前部領域に少なくとも1つのセンサを有するセンサ装置10が図示されている。センサ装置10は評価装置12に接続されており、例えばレーダセンサ、ビデオセンサ及び/又はレーザスキャナベースのセンサ(Lidar)を有する。センサ装置10は有利には車両の全周に、従って車両の全周囲領域を検出するために配置されている。評価装置12ではセンサ装置10により検出されたセンサ信号が解析され処理される。評価装置12により解析されたセンサ信号に基づいて車両11が巻き込まれる可能性のある事故が検出されると、評価装置12は多くのアクチュエータ装置を、とりわけ図2のシート20の多くのアクチュエータ装置を制御する。
図1の評価装置12により評価されたセンサ装置10により検出されたセンサ信号に依存して制御されるアダプティブなシート20は2つの適応速度を有する。第1の適応速度はシート20の快適性調整に使用される。アダプティブなシート20の第2の適応速度は第1の適応速度よりも大きい。この第2の適応速度は、例えば起こりうる事故のようなセンサ装置10により検出された危険なケースにおいて評価装置12により発生されるトリガ信号の発生の際にシート20の迅速な適応のために設けられている。シート20はアダプティブなヘッドレスト21を有する。アクチュエータ22を介して実質的に垂直なシート面23、すなわちシートバックレストが調整可能であり、さらにその全体においてシート20が、とりわけ実質的に水平なシート面24が前後にシフト可能である。アクチュエータによりサイドに作動可能なシートサイドサポート部材25及び26は、事故の起こる可能性が高いことが検出された場合には、より良好な側面制御、すなわちより良好な乗員の保護を保証するために、シート面23、24から突出する。有利には、ここに記述されたアクチュエータは快適性調整と同じ電子制御装置(図示せず)によって制御され、すなわち第1の速度でも第2のより高い速度でも制御される。
実質的に水平なシート面24の前部領域に配置されたシートくさび形部材27もアクチュエータにより作動され、とりわけ図2には図示されていない可逆的なベルトテンショナーと共働してシートベルトの下への潜り込みを、従って乗員の滑り抜け、いわゆる「サブマリニング」を阻止するために、事故が予測された場合には上方へと動かされる。有利には、可逆的なベルトテンショナーと共働して、これに匹敵する効果を、事故が予測された場合に、下へと可動する装置28が、例えば実質的に水平なシート面24の後部領域のプレートが実現する。シート20は有利には車両床のシートレール29に固定されているが、評価されたセンサデータに依存して短時間に、有利には1秒より小さい時間でステアリングホイール30に関連して移動されうる。ヘッドレスト21の中には有利にはアクチュエータを介して作動可能な頭部/首筋保護部材31乃至はカラー部材が設けられており、この頭部/首筋保護部材31乃至はカラー部材は可逆的に展開可能である。
アクチュエータ22、25、26、27、28、31によって作動可能な各装置は有利には可逆的に作動可能である。これらのアクチュエータは例えば高速電気モータ、ニューマチックシステム又は例えば電気モータにより可逆的な機械的スプリング装置である。このようなアクチュエータ装置によって、シート20において次のようなアクションが可逆的にトリガされうる:シート20が下がり、この結果、ルーフ(図示せず)までのより大きな間隔が生じる;実質的に水平なシート面24の前部シート領域のシートくさび形部材27が活性化され、この結果、「サブマリニング」を回避する;実質的に水平なシート面24の後部シート領域に凹部が発生され、この結果、「サブマリニング」が可逆的なベルトテンショナーと共働して回避される;シートサイドサポート部材25、26が立ち上げられ、この結果、一人の/複数の乗員の横滑りが回避される;頭部保護部材がルーフから展開され(図2では図示せず)、この結果、転覆の場合にルーフとのハードな接触が回避される;クッション入りの装置31がヘッドレストからカラーのように展開され、この結果、起こりうる事故の間の頭部の激しい揺動が回避される。
さらに、本発明によれば、上記説明された可逆的な拘束手段及び例えば着火式で点火されるエアバッグのような不可逆的な拘束手段は、有利には評価装置12で検出されたデータに基づいて相互に同調される。さらに、このようにして乗員にとっては安全装置の使用が実際に体験でき、付加的にクリティカルな交通状況における警告機能として使用され、しかもシートにおけるアクチュエータ装置の可逆性のためにトリガの後で付加的なコストが生じない。
本発明は上記のように有利な実施例に基づいて記述されたが、これには限定されず、多様なやり方で変形可能である。
よって、車両の周囲領域の監視のための上記のセンサとは別のセンサ、例えば超音波又は赤外線センサも考えられる。同様に上記のアクチュエータの列挙は例にすぎず、最終的なものと理解してはならない。
例えば高速艇、飛行機、トラックなどのように任意のビークルに適用可能であるが、本発明ならびに本発明の基礎となる問題は乗用車に関連して説明される。
本発明の局面を説明するためのセンサによる前方領域監視を有する乗用車の概略的な平面図を示す。 本発明の実施形態による局面を説明するためにシートの概略的な側面/断面図を示す。
符号の説明
10 センサ
11 車両
12 評価装置
20 シート
21 ヘッドレスト
22 アクチュエータ
23 垂直シート面
24 水平シート面
25 シートサイドサポート部材
26 シートサイドサポート部材
27 シートくさび形部材
28 下方可動装置
29 シートレール
30 ステアリングホイール
31 クッション入り装置(カラー部材)

Claims (11)

  1. 車両のための乗員保護システムにおいて、該システムは、
    少なくとも1つのセンサ(10)を有し、該少なくとも1つのセンサ(10)は車両(11)の周囲領域を検出し、そこからセンサ信号を発生し、
    評価装置(12)を有し、該評価装置(12)はセンサ信号を評価し、これらのセンサ信号は危険状況の早期識別のためのアルゴリズムに従って迫りつつある危険状況を早期に識別し、この場合にはトリガ信号を発生し、
    シート(20)の調整のための少なくとも1つのアクチュエータを有するシート調整装置(22、25、26、27、28)を有し、該シート調整装置(22、25、26、27、28)はシート(20)の快適性調整のための第1の速度及びトリガ信号による制御におけるシート(20)の適応のための第2のより高い速度を有する、車両のための乗員保護システム。
  2. シート(20)のシート面(23、24)及び/又はヘッドレスト(21)は評価装置(12)により評価されたセンサ信号に依存してそれぞれ第2の速度で可逆的に変形可能であり、及び/又は、ステアリングホイール(30)に関連してシート位置は可逆的にポジショニング可能であることを特徴とする、請求項1記載の車両乗員保護システム。
  3. 少なくとも1つのアクチュエータ(22、25、26、27、28)はニューマチックシステム、高速電気モータ又は電気モータにより引張可能な機械的なスプリング装置によって形成されており、この少なくとも1つのアクチュエータはシートを有利には1秒より小さい時間内に予め決定された端部位置にもたらすことを特徴とする、請求項1又は2記載の車両乗員保護システム。
  4. シートくさび形部材(27)は実質的に水平なシート面(24)の前部端部に設けられており、このシートくさび形部材 (27)はトリガ信号の発生の際にはシート面(24)を上方へと変形させることを特徴とする、請求項1〜3のうちの1項記載の車両乗員保護システム。
  5. シート(20)はアクチュエータ(22)を有し、該アクチュエータ(22)はシート(20)をトリガ信号の発生の際には車両床のシート固定装置(29)の方向に及び/又はステアリングホイール(30)から遠ざかるように運動させることを特徴とする、請求項1〜4のうちの1項記載の車両乗員保護システム。
  6. シート(20)は実質的に水平のシート面(24)において後部領域ではアクチュエータによって下方へと可動する装置(28)を有し、この装置(28)はトリガ信号の発生の際にはシート面(24)の後部領域において凹部を発生することを特徴とする、請求項1〜5のうちの1項記載の車両乗員保護システム。
  7. 実質的に垂直なシート面(23)はトリガ信号の発生に応じてサイドに展開可能なシートサイドサポート部材(25)を有することを特徴とする、請求項1〜6のうちの1項記載の車両乗員保護システム。
  8. ヘッドレスト(21)は内蔵されたカラー部材(Kragen)(31)を有し及び/又はシート(20)の上方の車両(11)のルーフ内側は格納されたヘッド保護クッションを有し、内蔵されたカラー部材(31)/格納されたヘッド保護クッションはトリガ信号の発生の際に展開することを特徴とする、請求項1〜7のうちの1項記載の車両乗員保護システム。
  9. 車両(11)の周囲のセンサ装置(10)はレーダセンサ及び/又はビデオセンサ及び/又はレーザスキャナベースのセンサ及び/又はIRセンサをとりわけ走行方向及び/又は走行方向とは逆方向における車両周囲監視のために有することを特徴とする、請求項1〜8のうちの1項記載の車両乗員保護システム。
  10. 車両のための乗員保護システムを作動させる方法において、
    少なくとも1つのセンサ(10)によって車両の周囲領域を検出し、そこからセンサ信号を発生し、
    危険状況の早期識別のためのアルゴリズムに従ってセンサ信号を評価し、迫りつつある危険状況を早期に識別し、この場合には評価装置(12)においてトリガ信号を発生し、
    少なくとも1つのアクチュエータを有するシート調整装置(22、25、26、27、28)によってシート(20)を調整し、前記シート調整装置(22、25、26、27、28)はシート(20)の快適性調整のための第1の速度及びトリガ信号による制御におけるシート(20)の適応のための第2のより高い速度を有する、車両のための乗員保護システムを作動させるための方法。
  11. トリガ信号の発生の際には、少なくとも1つのアクチュエータがシート(20)を第2の速度で乗員にとって安全な位置にもたらすことを特徴とする、請求項10記載の方法。
JP2006529570A 2003-05-15 2004-03-16 車両のための乗員保護システム及び車両のための乗員保護システムを作動するための方法 Pending JP2007500650A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10321871A DE10321871A1 (de) 2003-05-15 2003-05-15 Insassenschutzsystem für Fahrzeuge und Verfahren zum Betätigen eines Insassenschutzsystems für Fahrzeuge
PCT/DE2004/000524 WO2004103779A1 (de) 2003-05-15 2004-03-16 Insassenschutzsystem für fahrzeuge und verfahren zum betätigen eines insassenschutzsystems für fahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007500650A true JP2007500650A (ja) 2007-01-18

Family

ID=33394613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529570A Pending JP2007500650A (ja) 2003-05-15 2004-03-16 車両のための乗員保護システム及び車両のための乗員保護システムを作動するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070185635A1 (ja)
EP (1) EP1633606B1 (ja)
JP (1) JP2007500650A (ja)
CN (1) CN100491162C (ja)
DE (2) DE10321871A1 (ja)
WO (1) WO2004103779A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120141A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Toyota Motor Corp 車両用シート制御装置
DE102009001529A1 (de) 2008-03-25 2009-10-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha, Kariya-shi Sitzgerät
JP2010095178A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
WO2010061279A1 (en) 2008-11-27 2010-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant protection device and control method thereof
WO2010073093A1 (en) 2008-12-25 2010-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat control apparatus and control method thereof
DE112008002192T5 (de) 2007-08-13 2010-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Fahrzeuginsassenschutzvorrichtung
EP2284047A1 (en) 2009-08-06 2011-02-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant protection system for vehicle
US8190333B2 (en) 2008-11-27 2012-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and control method thereof

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7278682B2 (en) 2004-03-24 2007-10-09 Friedman Research Corporation Vehicle seat with rollover safety features
FR2873632B1 (fr) * 2004-07-28 2008-02-08 Faurecia Sieges Automobile Systeme comprenant un premier, un deuxieme element de siege de vehicule automobile et un systeme de reglage, et procede de reglage d'un tel systeme
DE102005002464B4 (de) * 2005-01-18 2009-04-02 Autoliv Development Ab Sicherheitsanordnung
US7644799B2 (en) 2005-02-10 2010-01-12 Friedman Research Corporation Vehicle safety control system
DE102005023693A1 (de) * 2005-05-23 2006-12-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung von wenigstens einer Fahrzeugkomponente zum Schutz von wenigstens einem Fahrzeuginsassen
EP1893436B1 (en) * 2005-06-14 2013-01-09 Renault Trucks Method of controlling a vehicle seat
US7607511B2 (en) 2005-07-07 2009-10-27 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle passenger-restraining device and method
DE102005058924B4 (de) 2005-12-09 2018-03-01 Trw Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer irreversiblen Sicherheitseinrichtung in einem Kraftfahrzeug
ATE491604T1 (de) * 2006-12-12 2011-01-15 Autoliv Dev Sicherheitssystem zur verwendung in einem kraftfahrzeug
JP4911040B2 (ja) * 2008-01-15 2012-04-04 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
DE102008001506A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Personenschutz in einem Fahrzeug
DE112009001057B4 (de) * 2008-06-05 2014-05-15 Grammer Aktiengesellschaft Steuervorrichtung und ein Steuerverfahren zur Steuerung einer Verstelleinrichtung eines Fahrzeugsitzes
DE102009000199A1 (de) * 2009-01-14 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Schützen und Halten eines Insassen eines Fahrzeugs und Schutz- und Haltevorrichtung zum Schutz eines Insassen eines Fahrzeugs
DE102009001426A1 (de) 2009-03-10 2010-09-16 Robert Bosch Gmbh Haltevorrichtung und Verfahren zum Halten eines Fahrzeuginsassen in einem Fahrzeugsitz
DE102009001880A1 (de) 2009-03-26 2010-09-30 Robert Bosch Gmbh Energieversorgungsmodul für ein Insassenschutzsystem, Insassenschutzsystem und Verfahren zur Energieversorgung von mindestens einem Aktuator eines Insassenschutzsystems
DE102009027402B4 (de) 2009-07-01 2019-10-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Ansteuerung von Insassenschutzmitteln eines Fahrzeugs bei einer Mehrfachkollision
DE102009044951B4 (de) 2009-09-24 2019-10-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Ansteuerung eines reversiblen Gurtstraffers
DE102009051380B8 (de) * 2009-10-30 2014-08-21 Ford-Werke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur fahrdynamischen Adaption der Körperabstützung einer in einem Fahrzeugsitz sitzenden Person
DE102009047393A1 (de) * 2009-12-02 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Haltevorrichtung zum Halten eines Fahrzeuginsassen in einem Fahrzeugsitz sowie Verfahren zum Betätigen der Haltevorrichtung
DE102010005408A1 (de) 2010-01-22 2011-07-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Verfahren und Vorrichtung zur Verringerung der auf einen Fahrzeuginsassen wirkenden Unfallfolgen
DE102010001352A1 (de) 2010-01-29 2011-08-04 Robert Bosch GmbH, 70469 Sitzverstellung
DE102010001784A1 (de) 2010-02-10 2011-08-11 Robert Bosch GmbH, 70469 Aktuator für ein Verstellelement einer Sitzverstellung
DE102010003315A1 (de) 2010-03-26 2011-09-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schützen und Halten eines Insassen sowie eine Auswerte- und Steuereinheit für eine Schutz- und Haltevorrichtung
DE102010003744A1 (de) 2010-04-08 2011-10-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Steuern einer Insassenschutzvorrichtung eines Fahrzeugsitzes
DE102010031257A1 (de) 2010-07-12 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Schutz eines Fahrzeuginsassen, Steuergerät zur Ansteuerung einer Aktuatorik zum Schutz eines Fahrzeuginsassen und System mit einem solchen Steuergerät und einer entsprechenden Aktuatorik
WO2012013224A1 (de) 2010-07-28 2012-02-02 Robert Bosch Gmbh Insassenschutzsystem
DE102011108918B4 (de) * 2011-07-28 2020-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Rückhaltevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102011108915B4 (de) * 2011-07-28 2020-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Rückhaltevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102011082067A1 (de) 2011-09-02 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern von Sicherheitsaktuatorik eines Kraftfahrzeugs
DE102011084204A1 (de) 2011-10-10 2013-04-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern von Sicherheitsaktuatorik eines Kraftfahrzeugs
DE102011089995A1 (de) 2011-12-27 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Aktuators und Insassenschutzsystem
CN103171508B (zh) * 2012-12-03 2015-06-10 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种用于车辆翻滚时的乘员保护系统
DE102012111888A1 (de) * 2012-12-06 2014-06-12 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitzbauteil
EP2883743B1 (en) * 2013-12-16 2020-10-21 Volvo Car Corporation Apparatus and method for vehicle occupant protection in roadway departure
EP2883744B1 (en) * 2013-12-16 2021-02-17 Volvo Car Corporation Apparatus and method for vehicle occupant protection in large animal collisions
US9598037B2 (en) * 2014-09-03 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Sensor based occupant protection system
DE102015002116A1 (de) 2015-02-23 2016-08-25 GM Global Technology Operations LLC Verfahren und System zum Steuern eines Aktuators für eine verstellbar an einer Kraftfahrzeugkarosserie gelagerte Ladefläche
DE102015002114A1 (de) 2015-02-23 2016-08-25 GM Global Technology Operations LLC Verfahren und System zum Steuern eines Aktuators für eine verstellbar an einer Kraftfahrzeugkarosserie gelagerte Ladefläche
CN107662569A (zh) * 2016-07-29 2018-02-06 长城汽车股份有限公司 车辆的安全控制方法、系统及车辆
WO2018075066A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Robert Bosch Gmbh Pre-crash seat actuator system and method
KR102496790B1 (ko) * 2016-12-13 2023-02-06 현대자동차 주식회사 차량용 시트와 연동하는 크래쉬 패드 제어 장치, 및 차량용 크래쉬 패드 제어 방법
US10479227B2 (en) * 2017-07-10 2019-11-19 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for controlling automotive seat adjustments using electromagnetic rail technology
DE102017218396B4 (de) 2017-10-13 2020-03-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines Fahrzeugsitzes
EP3849837A1 (en) 2018-09-13 2021-07-21 Volvo Truck Corporation Dynamic backward seat sliding before impact in a commercial vehicle
CN112654527A (zh) 2018-09-13 2021-04-13 沃尔沃卡车集团 商用车辆中的在撞击之后的动力学向后座椅滑动
US11370329B2 (en) * 2019-02-27 2022-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of vehicle seat
CN111251951B (zh) * 2020-02-13 2022-07-08 延锋汽车饰件系统有限公司 车辆座椅的预碰撞复位方法、系统、设备及存储介质
DE102022210758A1 (de) 2022-10-12 2024-04-18 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betätigen einer verstellbaren Innenraumkomponente eines Fahrzeugs
DE102022212603A1 (de) 2022-11-25 2024-05-29 Zf Friedrichshafen Ag Pyrotechnikfreier Gurtstraffer

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088640A (en) * 1997-12-17 2000-07-11 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus for determining the location of a head of an occupant in the presence of objects that obscure the head
US5694320A (en) * 1995-06-07 1997-12-02 Automotive Technologies Intl, Inc. Rear impact occupant protection apparatus
US6253134B1 (en) * 1995-06-07 2001-06-26 Automotive Technologies International Inc. Apparatus and methods for ascertaining the identity of objects in a vehicle and adjusting a vehicle component based thereon
US6195603B1 (en) * 1995-08-11 2001-02-27 Lear Corporation Multiple speed vehicle seat memory control apparatus
DE19749838B4 (de) * 1997-11-11 2005-12-29 Siemens Restraint Systems Gmbh Einem Fahrzeugsitz in einem Kraftfahrzeug zugeordnetes passives Rückhaltesystem mit fehlertoleranter Reaktion auf ein Signal eines Precrash-Sensors hin
US6302438B1 (en) * 1998-04-21 2001-10-16 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
JP3496556B2 (ja) * 1999-02-16 2004-02-16 マツダ株式会社 車両用乗員保護装置
DE19931894B4 (de) * 1999-07-08 2005-06-30 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Fahrzeugsitz
JP2001058552A (ja) * 1999-08-04 2001-03-06 Takata Corp 車両衝突被害軽減システム
DE19938904A1 (de) * 1999-08-17 2001-03-08 Johnson Controls Gmbh Fahrzeugsitz-Rückenlehne mit integrierter Schutzeinrichtung und Verfahren zur Vorbeugung gegen unfallbedingte Verletzungen
US6568754B1 (en) * 2000-10-30 2003-05-27 Ford Global Technologies, Llc Expandable, redeployable automotive headrest
EP1211123A1 (en) * 2000-11-27 2002-06-05 Visteon Global Technologies, Inc. Combination of a seating system and a shared sensor
JP4014938B2 (ja) * 2002-06-06 2007-11-28 本田技研工業株式会社 車両用乗員保護装置
US7195092B2 (en) * 2004-02-27 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Occupant restraint system incorporating rotatable seat back

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008002192B4 (de) 2007-08-13 2018-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeuginsassenschutzvorrichtung
US9845027B2 (en) 2007-08-13 2017-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle occupant protection device
DE112008002192T5 (de) 2007-08-13 2010-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Fahrzeuginsassenschutzvorrichtung
JP2009120141A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Toyota Motor Corp 車両用シート制御装置
US7918302B2 (en) 2008-03-25 2011-04-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat apparatus
DE102009001529A1 (de) 2008-03-25 2009-10-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha, Kariya-shi Sitzgerät
JP2010095178A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
WO2010061279A1 (en) 2008-11-27 2010-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant protection device and control method thereof
US8157045B2 (en) 2008-11-27 2012-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant protection device and control method thereof
US8190333B2 (en) 2008-11-27 2012-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and control method thereof
US8272688B2 (en) 2008-12-25 2012-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat control apparatus and control method thereof
JP2010149720A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toyota Motor Corp 車両用シート制御装置
WO2010073093A1 (en) 2008-12-25 2010-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat control apparatus and control method thereof
EP2284047A1 (en) 2009-08-06 2011-02-16 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant protection system for vehicle
US8630772B2 (en) 2009-08-06 2014-01-14 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant protection system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004002865D1 (de) 2007-03-22
EP1633606A1 (de) 2006-03-15
WO2004103779A1 (de) 2004-12-02
US20070185635A1 (en) 2007-08-09
CN100491162C (zh) 2009-05-27
DE10321871A1 (de) 2004-12-02
CN1701010A (zh) 2005-11-23
EP1633606B1 (de) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007500650A (ja) 車両のための乗員保護システム及び車両のための乗員保護システムを作動するための方法
JP3897254B2 (ja) 自動車内のリバーシブル乗員保護システムを作動させる方法
US8554461B2 (en) System and method for pre-deploying restraints countermeasures using pre-crash sensing and post-crash sensing
US6758495B2 (en) Method and safety restraint device for restraining an occupant on a vehicle seat
US7899596B2 (en) Preventive safety activation in a vehicle
JP4591750B2 (ja) 車両の乗員保護装置
US7912609B2 (en) Motor vehicle comprising a preventive protective system
US20120089303A1 (en) Holding device and method for holding a vehicle occupant in a vehicle seat
JP2007533534A (ja) 自動車用安全装置
US11584326B2 (en) Roof airbag system and vehicle
US9527407B2 (en) Motor vehicle with driving safety feature
US20120259515A1 (en) Method for activating and/or controlling at least one reversible restraining device
JP2007529357A (ja) 自動車用の乗員保護システム
US8376407B2 (en) Occupant restraint system with belt pre-tensioner
US10513201B2 (en) Method and device for adapting a seating position of an occupant of a vehicle
JP6624118B2 (ja) 乗員保護装置
US20090024282A1 (en) Method for a Preventive-Action Protection System In a Motor Vehicle Having an Inter-Vehicle Distance Sensor System
JP2008504168A (ja) 自動車用安全装置
JP6623104B2 (ja) 車両の乗員保護装置
CN113734089A (zh) 智能驾驶车辆乘员保护控制方法
JP2007532390A (ja) 自動車用の安全装置
JP2007526167A (ja) 自動車用の安全装置
KR20140011833A (ko) 차량의 후석 승객 보호 장치 및 그 제어 방법
US7672767B2 (en) Method and device for controlling an occupant protection device in a vehicle
US7983819B2 (en) Motor vehicle comprising an occupant restraint device