JP2007336549A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007336549A
JP2007336549A JP2007155510A JP2007155510A JP2007336549A JP 2007336549 A JP2007336549 A JP 2007336549A JP 2007155510 A JP2007155510 A JP 2007155510A JP 2007155510 A JP2007155510 A JP 2007155510A JP 2007336549 A JP2007336549 A JP 2007336549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image data
attribute information
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007155510A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okuyama
博幸 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2007336549A publication Critical patent/JP2007336549A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】文書データ自体を変更することなく、文書データ中の指定された特定の像の印刷を容易に制限することができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力部と、ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報を入力する第2の入力部と、前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを画像データから生成する制限画像生成部と、制限画像データを印刷する画像記録部と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、画像形成装置および画像形成方法に係り、特に、各種の文書データを印刷する画像形成装置および画像形成方法に関する。
電子文書の作成時やCAD図面作成時等において、文書中の一部の文字や図形をカラー色で表現することがある。カラー色を用いることで、校正時の修正箇所やコメント等を際立たせることができる。
他方、これら校正時の修正箇所やコメント等を電子文書のデータ中には残しつつも、印刷時には修正箇所やコメント当を印刷させたくない場合も多い。即ち、文書情報の一部領域の印刷を制限したいとするニーズも高い。
しかしながら、印刷したくない画像領域をユーザが指定し、指定された領域の印刷を制限する機能は、現状、文書作成アプリケーションソフトウェアや画像作成アプリケーションソフトウェアに依存しており、プリンタ独自の機能としては、現時点では実現されていないというのが実情であり、かかる先行技術も知られていない。
印刷すべき文書領域と印刷を制限したい文書領域とが混在する電子文書においては、印刷を制限したい文書領域を、アプリケーションソフトウェア等を用いて削除する必要がある。
このため、特に、文書の校正段階では、文書の一部を印刷時には削除し、印刷した文書が不適切な場合には再度削除した文書を元に戻して編集を続けるといった繰り返し作業が多く、ユーザの作業負担は大きなものとなる。また、編集前の文書データを簡単には復元できないため、編集前のデータを予め保管・管理しておくといった手順をとることが多く、ユーザの負担はさらに大きくなる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、文書データ自体を変更することなく、文書データ中の指定された特定の像の印刷を容易に制限することができる、画像形成装置、および画像形成方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力部と、ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報を入力する第2の入力部と、前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成部と、前記制限画像データを印刷する画像記録部と、を備えたことを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力部と、ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報の少なくとも一方を入力する第2の入力部と、前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致した場合、又は、前記画像データ中のある領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成部と、前記制限画像データを印刷する画像記録部と、を備えたことを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成方法は、属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力ステップと、ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報を入力する第2の入力ステップと、前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成ステップと、前記制限画像データを印刷する画像記録ステップと、を備えたことを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成方法は、属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力ステップと、ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報の少なくとも一方を入力する第2の入力ステップと、前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致した場合、又は、前記画像データ中のある領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成スッテプと、前記制限画像データを印刷する画像記録スッテプと、を備えたことを特徴とする。
本発明に係る画像形成装置、および画像形成方法によれば、文書データ自体を変更することなく、文書データ中の指定された特定の像の印刷を容易に制限することができる。
本発明に係る画像形成装置および画像形成方法の実施形態について、添付図面を参照して説明する。
(1)画像形成装置の構成
図1は、本発明の一実施形態である画像形成装置1、例えば、デジタルMFP(Digital Multi-Function Peripheral)のシステム構成例を示す図である。
この画像形成装置1は、デジタル多機能複合機として機能するもので、例えば、コピー機能、プリンタ機能、スキャナー機能、FAX機能、ストレージ機能等が実現される。
画像形成装置1は、読取部2、スキャナー系画像処理部3、ページメモリ部4、プリンタ系画像処理部5、画像記録部6を備えており、これらの構成によってコピー機能を実現している。
読取部2は、原稿を、例えば3ラインCCDセンサで光学的に読み取り、赤(R)、緑(G)、青(B)のカラーデジタル画像データに変換する。
スキャナー系画像処理部3は、主走査方向の信号レベルの不均一性を補正するシェーディング補正や、空間フィルタリング処理等の各種画像処理を行う。
また、コピー機能として動作する場合には、R,G,Bの三原色から例えばシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の色信号に変換してページメモリ部4へ出力する一方、スキャナー機能として動作する場合には、R,G,Bの3原色としてページメモリ部4へ出力する。
ページメモリ部4は、画像データを、例えばページ単位で一時的に記憶し、プリンタ系画像処理部5へ出力する。
プリンタ系画像処理部5は、ページメモリ部4から出力される画像データに対して、印刷のための画像処理、例えばγ補正処理や階調処理等を行い、画像記録部6に出力する。
画像記録部6は、例えば電子写真方式で記録紙に画像を印刷する構成品であり、露光装置、感光ドラム、現像装置等(いずれも図示せず)等を備えて構成されるものである。
また、画像形成装置1は、ストレージ部7、電子データ作成部8、外部I/F部9、プリンタコントローラ部10、FAXコントローラ部80、を備えている。これらの構成品は、画像形成装置1をプリンタ機能、スキャナー機能、FAX機能、或いはストレージ機能等として動作させる場合に用いられるものである。
ストレージ部7は、例えばHDD(Hard Disk Drive)で構成されるものであり、読取部2で読み取った画像データや外部のパーソナルコンピュータ等から入力した画像データを記憶する。
ストレージ部7に記憶された画像データは必要に応じて読み出され、画像記録部6で印刷し、或いは、スキャンデータとして外部に出力することができる。
電子データ作成部8は、画像形成装置1をスキャナー機能として動作させる際に、画像データを所定のデータフォーマットに変換しスキャンデータを生成する。生成されたスキャンデータは、外部I/F部9を介して外部に出力される。
FAXコントローラ部80は、画像形成装置1をFAX機能として動作させるものである。読取部2で読み取られた画像データをFAX用のデータフォーマットに変換し、外部I/F部9を介して外部の電話回線に出力する。また、電話回線から入力されるFAXデータを画像データに変換して、画像記録部6での印刷に供する。
プリンタコントローラ部10は、画像形成装置1をプリンタ機能として動作させる際にプリント機能に必要となる各種制御や各種処理を行う。
制御部90は、画像形成装置1の全体に係る制御を行っている。
本発明に係る画像処理はプリント機能に関する内容であり、プリンタコントローラ部10で主に実現される。そこで、以下はプリンタコントローラ部10の細部構成とその動作について説明する。
図2は、プリンタコントローラ部10の細部構成例を示す図である。
プリンタコントローラ部10は、スプールユニット11、データ解析ユニット12、画像処理ユニット20、描画ユニット15、及び圧縮処理ユニット16を備えて構成されている。
パーソナルコンピュータ等の外部機器から入力されるプリントデータは、外部I/F部9を介してプリンタコントローラ部10に入力され、スプールユニット11に一時的に格納される。
プリントデータは、通常、ページ記述言語データ(PDL;Page Description Language)の形態で外部機器から入力される。このページ記述言語は、データ解析ユニット12の第1の入力部13に入力される。
プリンタコントローラ部10のデータ解析ユニット12では、PDLで記述された言語を解析し、属性情報とこれと対になる中間言語データとを生成する。
属性情報とは、文書中のオブジェクトの種類やその位置を示す情報である。ここで、オブジェクトとは、文書データの構成要素の種類を示すものであり、例えば、「文字オブジェクト」、「グラフィックオブジェクト」、「イメージオブジェクト」等である。また、中間言語データは主に色情報を示すデータであり、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)の各レベルを、それぞれ0〜255の範囲の値で示す情報である。
一方、本実施形態では、プリントデータとして“指定情報”も入力する形態としている。指定情報は、例えば、外部機器としてのパーソナルコンピュータにインストールされているプリンタドライバに対してユーザが設定する情報である。指定情報は、外部I/F部9を介して外部機器から入力され、プリンタコントローラ部10のスプールユニット11に一時的に格納された後、データ解析ユニット12の第2の入力部14に入力される。
指定情報は、指定オブジェクト情報と指定色情報を含む情報である。
ユーザは、文書データ中の特定のオブジェクトと特定の色を指定することで、指定したオブジェクトと指定した色に該当する文書データの領域の印刷を制限する(印刷させない)ことができる。
従って、ユーザが文書データに含まれる赤色の文字の印刷を制限しようとする場合には、ユーザは、指定オブジェクトとして「文字オブジェクト」を指定し、指定色情報として「赤色」を指定する。
これらの中間言語データ、属性情報、および指定情報は、データ解析ユニット12から画像処理ユニット20に入力される。
画像処理ユニット20では、主に色変換処理を行う。パーソナルコンピュータ等から入力される色情報はR,G,Bの3原色データ(第1のカラー画像データ)の形態の場合が一般的である。これを、オブジェクト毎に印刷用の色データ(第2のカラー画像データ)、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色データに色変換する。
また、本実施形態では、後述するように、印刷を制限するために制限画像データを、第2のカラー画像データとして本画像処理ユニット20で生成する形態としている。
画像処理ユニット20で生成された第2のカラー画像データは、次段の描画ユニット15で、いわゆるラスターイメージデータ(色のついた点(ドット)の羅列で表現されるデータ)に変換される。
このラスターイメージデータは、圧縮処理ユニット16にてデータ圧縮されストレージ部7に一時的に格納される。その後、ページメモリ部4を介してプリント系信号処理部5(図1参照)に転送され、ここで元のラスターイメージデータに復元(データ伸張)されると共に、階調処理等の印刷用の画像処理が施される。
最後に、画像記録部6において、記録紙等の記録媒体に印刷画像が形成される。
(2)第1の実施形態
図3は、第1の実施形態に係る画像処理ユニット20の構成例を示す図である。画像処理ユニット20は、本発明のポイントである制限画像を生成する制限画像生成部(制限画像生成手段)21と色変換(色変換手段)部25を備えて構成されている。
また、制限画像生成部21は、色情報置換部(色情報置換手段)22、属性情報/色情報一致判定部(属性情報/色情報一致判定手段)23、および色情報切換部(色情報切換手段)24を備えて構成されている。
属性情報/色情報一致判定部23では、データ解析ユニット12から出力される画像データの属性情報と指定属性情報との照合判定を行うと共に、中間言語データ(色情報)と指定色情報との照合判定を行う。属性情報(オブジェクト)と指定属性情報(指定オブジェクト)が一致し、かつ、中間言語データ(色情報)と指定色情報とが一致した場合に、“一致”した旨の情報を色情報置換部22と色情報切換部24とに出力する。また、属性情報/色情報一致判定部23は、上記“一致”情報と共に、指定オブジェクトと指定色情報も夫々色情報置換部22と色情報切換部24とに出力する。
なお、中間言語データ(色情報)と指定色情報との一致判定は、厳密な一致判定ではなく、指定色情報を中心とした所定の幅のなかに中間言語データ(色情報)が含まれるか否かを判定する形態でもよい。
色情報置換部22では、中間言語データ(色情報)のうち、指定オブジェクトと指定色情報に一致すると判定されたオブジェクトの領域の色を、“白色”又は“透明色”に置換し、中間言語データ(2)(色情報)を生成する。
例えば、指定オブジェクトが「文字オブジェクト」であり、指定色情報が「赤色」である場合には、赤色の文字を白色の文字で置換した、或いは赤色の文字を透明色の文字で置換した中間言語データ(2)(色情報)を生成する。
色情報切換部24では、中間言語データ(色情報)と中間言語データ(2)(色情報)のいずれか一方を後段の色変換部25へ出力する切換処理を行っている。
データ解析ユニット12から出力される画像データに、指定オブジェクトや指定色情報が含まれていない場合には(“不一致”の判定)、データ解析ユニット12から出力される中間言語データ(色情報)と属性情報がそのまま色変換部25に出力される。
一方、属性情報/色情報一致判定部23で“一致”判定された場合には、該当するオブジェクトの色が“白色”叉は“透明色”に置換された画像データが色変換部25に出力される。
例えば、指定オブジェクトが文字オブジェクトであり、指定色情報が赤色の場合には、画像データ中の文字オブジェクトの赤色(R,G,B=255、0、0)が白色(R,G,B=255、255、255)、或いは透明色“Transparency”に置換される。
上記の構成では、特定のオブジェクトが白色又は透明色で置換された置換画像と置換前の画像とを色情報切換部24で切換えて出力する形態としているが、色情報置換部22と色情報切換部24とを1つの色情報置換部として構成しても良い。この場合、この色情報置換部は、“一致”判定されたときだけ、入力された中間言語データに対して、該当するオブジェクトの色を白色又は透明色に置換して色変換部25に出力する形態となる。
図4は、本実施形態に係る画像形成方法、特に制限画像生成方法の処理の流れを示すフローチャートである。
まず、ステップST1で、プリンタコントローラ部10は、外部のパーソナルコンピュータ等からPDLで記述された画像データ(属性情報と色情報を含むもの)を、外部I/F部9を介して入力する。
同様に、ユーザがプリンタドライバ等に対して設定した指定属性情報、および指定色情報を外部I/F部9を介して入力する(ステップST2)。
つぎに、入力した画像データの属性情報をオブジェクトに分類する(ステップST3)。
ステップST4では、判定対象とするオブジェクトから「文字オブジェクト」と「グラフィックオブジェクト」以外のオブジェクト、例えは写真等の「イメージオブジェクト」を除外する処理を行う。「イメージオブジェクト」に対しても特定の色の印刷の制限を行うことは可能であるが、不自然な画像になる場合もありうる。また、通常ユーザが印刷を制限する対象としては、文字やグラフィックスが多いことが考えられる。そこで、ステップST4では、「文字オブジェクト」と「グラフィックオブジェクト」以外のオブジェクトを処理の対象から除外し、除外されたオブジェクトに対してはステップST7で通常の色変換処理を行うものとしている。
ステップST5は、属性情報および色情報の一致判定を行っている。画像データ中のオブジェクトと指定オブジェクトが一致するものについて、そのオブジェクトの色情報と指定色情報とが一致するかどうかをさらに判定し、処理対象オブジェクトを決定する。属性情報と色情報の何れかが不一致の場合(そのオブジェクトが処理対象ではないと判定された場合)には、ステップST7へ進み通常の色変換処理を行う。
ステップST6では、処理対象であると判定されたオブジェクトの色を白色又は透明色で置換する。
ステップST7では、通常の色変換処理が行われる。例えば、入力されるR,G,Bの各信号に対して、17×17×17点のグリッドで構成される3次元色変換テーブルを用いて、C、M、Y、Kの4色の印刷用画像データを生成する。
この時、処理対象オブジェクトの色は、白色または透明色に置換されているため、実質的な色変換はなされないことになり、処理対象オブジェクトの領域は印刷されなくなる。
以上の処理により、ユーザが指定したオブジェクトと指定した色に該当するオブジェクトの印刷は制限される(印刷されない)ことになる。
図5は、本実施形態の効果を説明する図である。図5(A)は、印刷前の、即ち処理前の画像データ100aを示す図であり、例えば、赤色、青色、黒色の各文字オブジェクト101、102、103(図中「ABCDEFG」で示されるオブジェクト)を有している。図5(B)は、処理後の画像データ100bを印刷した結果を示している。ユーザが、印刷を希望しない指定オブジェクトとして文字オブジェクトを指定し、また、印刷を希望しない指定色として赤色を指定すると、赤色の文字列101だけが白色の文字列104に置換される。白色の文字列は目に見えないため、実質的には印刷されないことになる。
第1の実施形態にかかる画像形成装置1および画像形成方法によれば、文書作成用のアプリケーションソフトウェアを用いて文書データ自体をいちいち変更することなく、単にオブジェクトと色とを指定するだけで文書データ中の特定の像(特定のオブジェクトと特定の色)の印刷を容易に制限することができる。
(3)第2の実施形態
図6は、第2の実施形態に係る画像処理ユニット20aおよび制限画像生成部(制限画像生成手段)21aの構成例を示す図である。本実施形態では画像処理ユニット20aと制限画像生成部21aとは同じ構成をとっている。以下、制限画像生成部21aとして説明する。
第2の実施形態に係る制限画像生成部21aは、第1の色変換部(第1の色変換手段)26、第2の色変換部(第2の色変換手段)27、属性情報/色情報一致判定部23、および色値切換部29を備えて構成されている。
第1の色変換部26は、通常の色変換処理を行う部位であり、中間言語データの色情報であるR,G,B等の第1のカラー画像データから、C,M,Y,K等の印刷用の第2のカラーデータに変換する。
一方、第2の色変換部は、文書中のオブジェクトのうち、処理対象オブジェクトであると判定されたオブジェクトの色を白色に変換し(白色となるようなC,M,Y,Kの値を出力する。なお、この色変換を白色変換と呼ぶ場合がある。)、処理対象オブジェクト以外のオブジェクトに対しては通常の色変換処理を行う。
ここで、処理対象オブジェクトは、第1の実施形態と同様に、属性情報/色情報一致判定部23にて、画像データ中の属性情報(オブジェクト)と指定属性情報(指定オブジェクト)が一致し、かつその色情報と指定色情報が一致すると判定されたオブジェクトのことである。
色値切換部29は、第1の色変換部26から出力される第2のカラー画像データと、第2の色変換部27から出力される第2のカラー画像データとを切換えて描画ユニット15へ出力する。この切換は、属性情報/色情報一致判定部23から出力される“一致”情報に基づいて行われる。
なお、図6に示した構成において、第1の色変換部26、第2の色変換部27、および色値切換部29の3つの構成部位をまとめて、1つの“色変換部(色変換手段)”として構成する形態でもよい。この場合、この“色変換部”では、処理対象オブジェクトに対しては元のオブジェクトの色に関わらず白色に変換し、処理対象オブジェクト以外のオブジェクトに対しては通常の色変換処理を行うことになる。
図7は、第2の実施形態に係る画像形成方法、特に制限画像生成方法の処理例を示すフローチャートである。
第1の実施形態(図4)との相違点は、ステップST10、ステップST11、およびステップST12の処理である。
ステップST10は、第2の色変換部27で行われる処理であり、処理対象オブジェクトの色を白色変換し、処理対象オブジェクト以外のオブジェクトに対しては通常の色変換処理を行って第2のカラー画像データを生成する。
ステップST11は、第1の色変換部26で行われる処理であり、通常の色変換処理を行って第2のカラー画像データを生成する。
ステップST12では、これら2つの第2のカラー画像データを属性情報/色情報一致判定部23からの“一致”情報に基づいて切換える。
図8は、第2の実施形態に係る白色変換の概念を説明する図である。図8は、カラー画像の色空間をCIELAB色空間で表現したもので、L軸が明度を表し、a軸とb軸とで、色相と彩度とを表している。
無彩色はL軸上に位置し、有彩色はL軸以外の領域に位置する。図8は、指定色として有彩色の赤色を指定した場合に、第2の色変換部27で行われる白色変換の概念を示したものである。この白色変換により、変換前の赤色は図8の白丸で示した位置から、L軸上に黒丸で示した白色の位置(実際はL軸上のプラス方向の最大値近傍)に変換される。
第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、文書作成用のアプリケーションソフトウェアを用いて文書データ自体をいちいち変更することなく、単にオブジェクトと色とを指定するだけで文書データ中の特定の像(特定のオブジェクトと特定の色)の印刷を容易に制限することができる。
上述した説明では、画像データ中のオブジェクトと指定オブジェクトが一致し、かつそのオブジェクトの色情報と指定色情報が一致した場合に、白色等への置換や白色変換を行うものとしたが、指定情報として、オブジェクトと色情報のいずれか一方を指定する形態でもよい。
この形態では、例えば、画像データ中のごく一部に赤色があり、この赤色を印刷したくないような場合に、指定色情報(赤色)だけを指定すれば足り、操作が簡便化される。
また、画像データの大半が写真(イメージオブジェクト)であり、その一部に文字オブジェクトが含まれるような画像で、文字の印刷だけを制限したいような場合には、指定オブジェクト(文字オブジェクト)だけを指定すればよい。
また、指定情報として、複数のオブジェクトや複数の色を指定する形態でも良い。この場合、例えば、赤色の文字と緑色の図形(グラフィックオブジェクト)といった複数のオブジェクトや複数の色の印刷を制限することができる。
さらに、指定色情報(指定色のレベル値)に幅を持たせることで、微妙な色合いの色や複雑な混合色に対しても印刷の制限を設けることもできる。
このほか、指定色として無彩色をも含めることで、特定の範囲のグレーレベルの画像データに対しても印刷を制限することもできる。
なお、本発明は上記の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の全体構成例を示す図。 本実施形態に係るプリンタコントローラ部の構成例を示す図。 第1の実施形態に係る画像処理ユニットの構成例を示す図。 第1の実施形態に係る画像形成方法の一例を示すフローチャート。 本実施形態の効果を概念的に示す図。 第2の実施形態に係る画像処理ユニットの構成例を示す図。 第2の実施形態に係る画像形成方法の一例を示すフローチャート。 第2の実施形態に係る白色変換の概念を説明する図。
符号の説明
1 画像形成装置
6 画像記録部
10 プリンタコントローラ部
12 データ解析ユニット
13 第1の入力部
14 第2の入力部
20 画像処理ユニット
21 制限画像生成部
22 色情報置換部
23 属性情報/色情報一致判定部
24 色情報切換部
25 色変換部

Claims (17)

  1. 属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力部と、
    ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報を入力する第2の入力部と、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成部と、
    前記制限画像データを印刷する画像記録部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制限画像生成部は、
    前記第1の入力部から入力される前記属性情報を、少なくとも、文字オブジェクト、グラフィックスオブジェクト、およびイメージオブジェクトに分類し、前記指定属性情報が文字オブジェクト又はグラフィックスオブジェクトの場合に、前記画像データの属性情報と前記指定属性情報とが一致するか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制限画像生成部は、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記画像データの色を白色に置換することで、前記制限画像データを生成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記制限画像生成部は、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記画像データの色を透明色に置換することで、前記制限画像データを生成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記制限画像生成部は、
    前記画像データの色情報に対応する第1のカラー画像データを第2のカラー画像データに変換する色変換部を具備し、
    前記色変換部は、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記第2のカラー画像データの色を、前記第1のカラー画像データの色に関わらず、白色に変換する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置
  6. 属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力部と、
    ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報の少なくとも一方を入力する第2の入力部と、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致した場合、又は、前記画像データ中のある領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成部と、
    前記制限画像データを印刷する画像記録部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力手段と、
    ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報を入力する第2の入力手段と、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成手段と、
    前記制限画像データを印刷する画像記録手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記制限画像生成手段は、
    前記第1の入力部から入力される前記属性情報を、少なくとも、文字オブジェクト、グラフィックスオブジェクト、およびイメージオブジェクトに分類し、前記指定属性情報が文字オブジェクト又はグラフィックスオブジェクトの場合に、前記画像データの属性情報と前記指定属性情報とが一致するか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記制限画像生成手段は、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記画像データの色を白色に置換することで、前記制限画像データを生成する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  10. 前記制限画像生成手段は、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記画像データの色を透明色に置換することで、前記制限画像データを生成する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  11. 前記制限画像生成手段は、
    前記画像データの色情報に対応する第1のカラー画像データを第2のカラー画像データに変換する色変換手段を具備し、
    前記色変換手段は、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記第2のカラー画像データの色を、前記第1のカラー画像データの色に関わらず、白色に変換する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置
  12. 属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力ステップと、
    ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報を入力する第2の入力ステップと、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成ステップと、
    前記制限画像データを印刷する画像記録ステップと、
    を備えたことを特徴とする画像形成方法。
  13. 前記制限画像生成ステップは、
    前記第1の入力ステップで入力される前記属性情報を、少なくとも、文字オブジェクト、グラフィックスオブジェクト、およびイメージオブジェクトに分類し、前記指定属性情報が文字オブジェクト又はグラフィックスオブジェクトの場合に、前記画像データの属性情報と前記指定属性情報とが一致するか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の画像形成方法。
  14. 前記制限画像生成ステップは、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記画像データの色を白色に置換することで、前記制限画像データを生成する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の画像形成方法。
  15. 前記制限画像生成ステップは、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記画像データの色を透明色に置換することで、前記制限画像データを生成する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の画像形成方法。
  16. 前記制限画像生成ステップは、
    前記画像データの色情報に対応する第1のカラー画像データを第2のカラー画像データに変換する色変換ステップを具備し、
    前記色変換ステップは、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致し、かつ、その領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の前記第2のカラー画像データの色を、前記第1のカラー画像データの色に関わらず、白色に変換する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の画像形成方法。
  17. 属性情報および色情報を有する画像データを入力する第1の入力ステップと、
    ユーザから指定される指定属性情報および指定色情報の少なくとも一方を入力する第2の入力ステップと、
    前記画像データ中のある領域の属性情報と前記指定属性情報とが一致した場合、又は、前記画像データ中のある領域の色情報と前記指定色情報とが一致した場合に、一致したその領域の印刷を制限する制限画像データを前記画像データから生成する制限画像生成スッテプと、
    前記制限画像データを印刷する画像記録スッテプと、
    を備えたことを特徴とする画像形成方法。
JP2007155510A 2006-06-13 2007-06-12 画像形成装置および画像形成方法 Abandoned JP2007336549A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/452,058 US20070285687A1 (en) 2006-06-13 2006-06-13 Image forming apparatus and image forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007336549A true JP2007336549A (ja) 2007-12-27

Family

ID=38821598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007155510A Abandoned JP2007336549A (ja) 2006-06-13 2007-06-12 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070285687A1 (ja)
JP (1) JP2007336549A (ja)
CN (1) CN101090433B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043300A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Brother Industries Ltd テープ印刷装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4865671B2 (ja) * 2007-10-17 2012-02-01 シャープ株式会社 情報表示装置及び情報表示システム
JP2009116402A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、印刷制御プログラム
US20090310149A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
JP4661940B2 (ja) * 2008-10-31 2011-03-30 ブラザー工業株式会社 画像処理システムおよび画像形成装置
JP7110840B2 (ja) * 2018-09-06 2022-08-02 株式会社リコー プログラム、画像形成装置、情報処理装置、及び情報処理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5890820A (en) * 1995-09-21 1999-04-06 Casio Computer Co., Ltd. Printers
US20070070466A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2007166221A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007166222A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、機密文書読取方法、画像処理方法及び画像形成方法
US8284467B2 (en) * 2007-01-16 2012-10-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intelligent toner saving for color copying
US7835035B2 (en) * 2007-01-16 2010-11-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intelligent toner saving for color printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043300A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Brother Industries Ltd テープ印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070285687A1 (en) 2007-12-13
CN101090433A (zh) 2007-12-19
CN101090433B (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706022B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4732031B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP5145965B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US20070064249A1 (en) Image-processing device, image-processing method, and recording medium
KR20190013657A (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 기억 매체
JP2010056798A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007336549A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2004230846A (ja) 画像形成装置
JP2006341496A (ja) 複合機
JP2011059445A (ja) 画像形成装置、プレビュー画像の生成方法及びプログラム
JP2009065529A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法
JP2011097538A (ja) 画像処理装置、プログラム、記録媒体
JP2011130184A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム、ならびに、画像形成装置
JP2009225451A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007258804A (ja) 画像処理装置
JP2009177307A (ja) 画像形成装置及びサムネイル画像生成方法
JP5772253B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
US20060210290A1 (en) Apparatus and method for forming image
JP4990340B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2013222983A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
JP2010232897A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP4685687B2 (ja) パラメータ提供装置、色変換システム、パラメータ提供プログラム、および色変換プログラム
JP2007166510A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JPH04160981A (ja) 複写機の像域別画像処理装置
JP2006067233A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、複写装置、複写方法および複写プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100416

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110927