JP2007332011A - 無機粒子の製造方法、無機粒子及び樹脂製品 - Google Patents
無機粒子の製造方法、無機粒子及び樹脂製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007332011A JP2007332011A JP2006169139A JP2006169139A JP2007332011A JP 2007332011 A JP2007332011 A JP 2007332011A JP 2006169139 A JP2006169139 A JP 2006169139A JP 2006169139 A JP2006169139 A JP 2006169139A JP 2007332011 A JP2007332011 A JP 2007332011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inorganic particles
- oligomer
- group
- inorganic
- low polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の無機粒子の製造方法は、まず、第1水溶性物質と、第2水溶性物質と、低重合体とを用意する。第1水溶性物質はCaイオンを供するものである。第2水溶性物質は、そのCaイオンと反応して無機塩を生成し得る陰イオンを供するものである。低重合体は、両末端にフルオロアルキル基を有するオリゴマー及び/又はコオリゴマーである。そして、第1水溶性物質、第2水溶性物質及び低重合体を混合する。
【選択図】図3
Description
低重合体として、図3に示すフルオロアルキル基含有オリゴマーと図4に示すフルオロアルキル基含有コオリゴマーとを用意した。
図8に試験品2の無機粒子と、RがACAであり、RFがCF(CF3)OC3F7であるフルオロアルキル基含有オリゴマーと、CaCO3単体とのFT−IRスペクトルを示す。図中、(A)がフルオロアルキル基含有オリゴマー単体の結果であり、(B)がCaCO3単体の結果であり、(C)が試験品2の無機粒子の結果である。
熱重量分析計(TGA)により、試験品2の無機粒子と、RがACAであり、RFがCF(CF3)OC3F7であるフルオロアルキル基含有オリゴマーと、CaCO3単体との質量減少率(%)を測定した。結果を図13に示す。図中、(A)がフルオロアルキル基含有オリゴマー単体の結果であり、(B)がCaCO3単体の結果であり、(C)が試験品2の無機粒子の結果である。
得られた無機粒子について、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、メタノール、フッ素溶媒(AK−225(旭硝子製))及び水に対する分散性を評価した。試験品2、11〜13についての結果を表6に示し、試験品14についての結果を表7に示す。
試験品2、11〜13の無機粒子について、フルオロアルキル基含有オリゴマーのサイズ(nm)と、初期の粒径(nm)と、水に分散させた後の粒径(nm)とを求めた。結果を表8に示す。
試験品2、6、11〜13の無機粒子について、耐熱性(°C)とフルオロアルキル基含有オリゴマーの割合(%)との関係を求めた。耐熱性は、分速10°Cで昇温した場合において、10%の質量減少があった温度とした。結果を表9に示す。
試験品2、11〜13の無機粒子をPMMAのマトリックスに添加し、PMMAの表面改質等について検討を行なった。まず、各無機粒子とPMMAとを均一に分散させた1、2−ジクロロエタン溶液又はテトラヒドロフランを調製し、これらの溶液をシャーレにキャスティングして膜厚200μm程度のキャストフィルムを製造した。次いで、得られたキャストフィルムについて、空気に触れる面である表面と空気に触れない面である裏面とのドデカンの接触角(°)の測定を行なった。各フィルムの厚さ(μm)とともに、結果を表10に示す。
試験品2、11又は14の無機粒子を含むキャストフィルムと、無機粒子を含まないキャストフィルムと、第1水溶液及び第2水溶液だけから生成したCaCO3を含むキャストフィルムとについて、軟化温度(°C)及びヤング率を求めた。溶媒としてはテトラヒドロフランを用いた。結果を表11に示す。
図29に示すように、図3に示すRがACAのフルオロアルキル基含有オリゴマーと、第1水溶液と、第2水溶液と、TEOSと、アンモニア水溶液と、エタノールとを用意した。フルオロアルキル基含有オリゴマーは、RFがCF(CF3)OC3F7のものである。アンモニア水溶液はNH3を25質量%含むものである。
試験品15の無機粒子について、評価3と同様、分散性を評価した。結果を表13に示す。
TGAにより、試験品15の無機粒子と、RがACAであり、RFがCF(CF3)OC3F7であるフルオロアルキル基含有オリゴマーと、CaCO3及びSiO2の複合体と、CaCO3単体との質量減少率(%)を測定した。CaCO3及びSiO2の複合体は、表12の条件からフルオロアルキル基含有オリゴマーだけを除いて得たものである。結果を図30に示す。図中、(A)がフルオロアルキル基含有オリゴマー単体の結果であり、(B1)が複合体単体の結果であり、(B2)がCaCO3単体の結果であり、(C)が試験品15の無機粒子の結果である。図30においても、上記と同様の結果が得られている。
試験品2、6、10、14のTGA測定の結果を図31に示す。図中、(B)がCaCO3単体の結果であり、(C1)が試験品10の無機粒子の結果であり、(C2)が試験品6の無機粒子の結果であり、(C3)が試験品2の無機粒子の結果であり、(C4)が試験品14の無機粒子の結果である。図31においても、上記と同様の結果が得られている。
試験品2、6、11、14、15の無機粒子を水に混合し、経過時間(分)と濁り率(%)との関係を求めた。結果を図32に示す。試験品2の無機粒子は8g/l混合し、結果を△で示す。試験品6の無機粒子は12g/l混合し、結果を□で示す。試験品11の無機粒子は12g/l混合し、結果を▲で示す。試験品14の無機粒子は16g/l混合し、結果を●で示す。試験品15の無機粒子は4g/l混合し、結果を■で示す。
図33に示す反応で、イソシアネート基をもつフルオロアルキル基含有オリゴマーを合成した。RFはCF(CF3)OC3F7であり、RがACMO又はDMAAのモノマーを用いた。
TGAにより、試験品16、17の無機粒子と、CaCO3単体との質量減少率(%)を測定した。結果を図34に示す。図中、(B)がCaCO3単体の結果であり、(C1)が試験品16の無機粒子の結果であり、(C2)が試験品17の無機粒子の結果である。図34においても、上記と同様の結果が得られている。
2a〜2h…官能基
Claims (11)
- Caイオンを供する第1水溶性物質と、該Caイオンと反応して無機塩を生成し得る陰イオンを供する第2水溶性物質と、両末端にフルオロアルキル基を有するオリゴマー及び/又はコオリゴマーである低重合体とを用意し、該第1水溶性物質、該第2水溶性物質及び該低重合体を混合することを特徴とする無機粒子の製造方法。
- 前記低重合体は親水性の官能基を有する請求項1記載の無機粒子の製造方法。
- 前記低重合体は、下記式1に示すオリゴマー(RFはフルオロアルキル基、R1は有機基、xは自然数である。)又は下記式2に示すコオリゴマー(RFはフルオロアルキル基、R2及びR3は有機基、x及びyは自然数である。)である請求項2記載の無機粒子の製造方法。
(式1)
(式2)
- 前記低重合体は、下記式3に示す架橋されたオリゴマー又はコオリゴマー(Rxは、Ra、Rb、Rc等の同種又は異種の有機基、nは自然数である。)である請求項3記載の無機粒子の製造方法。
(式3)
- 前記無機塩と前記低重合体とを結合可能なアルコキシドをさらに混合する請求項2乃至4のいずれか1項記載の無機粒子の製造方法。
- 第1水溶性物質のCaイオン及び第2水溶性物質の陰イオンが反応した無機塩と、両末端のフルオロアルキル基が自己との間又は他との間の分子間凝集力によって凝集しているとともに、該無機塩の表面に官能基が結合しているオリゴマー及び/又はコオリゴマーである低重合体とからなることを特徴とする無機粒子。
- 前記低重合体は、下記式1に示すオリゴマー(RFはフルオロアルキル基、R1は有機基、xは自然数である。)又は下記式2に示すコオリゴマー(RFはフルオロアルキル基、R2及びR3は有機基、x及びyは自然数である。)である請求項6記載の無機粒子。
(式1)
(式2)
- 前記低重合体は、下記式3に示す架橋されたオリゴマー又はコオリゴマー(Rxは、Ra、Rb、Rc等の同種又は異種の有機基、nは自然数である。)である請求項7記載の無機粒子。
(式3)
- 前記無機塩はCaCO3からなり、該無機塩と前記低重合体とは、官能基を介して結合している請求項7又は8記載の無機粒子。
- 前記無機塩と前記官能基との間にはシロキサン骨格が存在している請求項9記載の無機粒子。
- 樹脂からなるマトリックスと、該マトリックス中に分散された請求項6乃至10のいずれか1項記載の無機粒子とを含むことを特徴とする樹脂製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169139A JP5023275B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | 無機粒子の製造方法、無機粒子及び樹脂製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169139A JP5023275B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | 無機粒子の製造方法、無機粒子及び樹脂製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007332011A true JP2007332011A (ja) | 2007-12-27 |
JP5023275B2 JP5023275B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=38931831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006169139A Expired - Fee Related JP5023275B2 (ja) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | 無機粒子の製造方法、無機粒子及び樹脂製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5023275B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009227880A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Inax Corp | ハイブリッドチタニア粉末の製造方法、ハイブリッドチタニア粉末、機能付与液、製品及び機能付与釉薬 |
JP2009280698A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Nissan Motor Co Ltd | 塗膜 |
JP2013117036A (ja) * | 2013-03-15 | 2013-06-13 | Lixil Corp | ハイブリッドチタニア粉末の製造方法 |
JP2013139386A (ja) * | 2013-03-15 | 2013-07-18 | Lixil Corp | ハイブリッドチタニア粉末の製造方法、ハイブリッドチタニア粉末、機能付与液及び製品 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06107963A (ja) * | 1992-10-01 | 1994-04-19 | Maruo Calcium Co Ltd | 導電性無機粉体及びその製造方法 |
JPH07196318A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Maruo Calcium Co Ltd | 表面改質炭酸カルシウム及びこれを用いたフェノール樹脂発泡体の製造方法 |
JPH1053412A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-24 | Yahashi Kogyo Kk | 球状炭酸カルシウムの製造方法 |
JP2001302238A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Nittetsu Mining Co Ltd | 小粒子径の紡錘状炭酸カルシウムの製造方法 |
JP2003063819A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | バテライト型球状炭酸カルシウムの製造方法およびバテライト型球状炭酸カルシウム |
JP2006076828A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Kyushu Institute Of Technology | バテライト型結晶系炭酸カルシウムと澱粉との複合体、被記録媒体、印字物、インクジェット記録方法及び被記録媒体の製造方法 |
-
2006
- 2006-06-19 JP JP2006169139A patent/JP5023275B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06107963A (ja) * | 1992-10-01 | 1994-04-19 | Maruo Calcium Co Ltd | 導電性無機粉体及びその製造方法 |
JPH07196318A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-01 | Maruo Calcium Co Ltd | 表面改質炭酸カルシウム及びこれを用いたフェノール樹脂発泡体の製造方法 |
JPH1053412A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-24 | Yahashi Kogyo Kk | 球状炭酸カルシウムの製造方法 |
JP2001302238A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Nittetsu Mining Co Ltd | 小粒子径の紡錘状炭酸カルシウムの製造方法 |
JP2003063819A (ja) * | 2001-08-27 | 2003-03-05 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | バテライト型球状炭酸カルシウムの製造方法およびバテライト型球状炭酸カルシウム |
JP2006076828A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Kyushu Institute Of Technology | バテライト型結晶系炭酸カルシウムと澱粉との複合体、被記録媒体、印字物、インクジェット記録方法及び被記録媒体の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009227880A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Inax Corp | ハイブリッドチタニア粉末の製造方法、ハイブリッドチタニア粉末、機能付与液、製品及び機能付与釉薬 |
JP2009280698A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Nissan Motor Co Ltd | 塗膜 |
JP2013117036A (ja) * | 2013-03-15 | 2013-06-13 | Lixil Corp | ハイブリッドチタニア粉末の製造方法 |
JP2013139386A (ja) * | 2013-03-15 | 2013-07-18 | Lixil Corp | ハイブリッドチタニア粉末の製造方法、ハイブリッドチタニア粉末、機能付与液及び製品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5023275B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7027389B2 (ja) | 発光性結晶及びその製造 | |
Freslon et al. | Brightness and color tuning in a series of lanthanide-based coordination polymers with benzene-1, 2, 4, 5-tetracarboxylic acid as a ligand | |
JP2021121661A (ja) | 発光結晶及びその製造 | |
Ma et al. | Luminescent lanthanide coordination polymers | |
JP5023275B2 (ja) | 無機粒子の製造方法、無機粒子及び樹脂製品 | |
Wong et al. | Solution processable iridescent self-assembled nanoplatelets with finely tunable interlayer distances using charge-and sterically stabilizing oligomeric polyoxyalkyleneamine surfactants | |
Guan et al. | Ratiometric luminescent thermometer based on the lanthanide metal–organic frameworks by thermal curing | |
JP2009280489A (ja) | オルガノランタニド化合物を含むシリカ粒子、その調製方法及びその使用 | |
Moghzi et al. | Dual-emitting barium based metal-organic nanosheets as a potential sensor for temperature and anthrax biomarkers | |
Richardson et al. | Infrared spectra of oriented and nonoriented layered double hydroxides in the range from 4000 to 250 cm-1, with evidence for regular short-range order in a synthetic magnesium− aluminum LDH with Mg: Al= 2: 1 but not with Mg: Al= 3: 1 | |
CN101489935B (zh) | 改性过的氧化锆-氧化锡复合体溶胶的制造方法 | |
Arras et al. | The world needs new colors: cutting edge mobility focusing on long persistent luminescence materials | |
Pilarska et al. | Preparation and characterisation of unmodified and poly (ethylene glycol) grafted magnesium hydroxide | |
Cang et al. | Immobilized CdS quantum dots in spherical polyelectrolyte brushes: Fabrication, characterization and optical properties | |
Sun et al. | Europium/1, 3, 5-benzenetricarboxylic acid metal–organic framework nanorods decorated with CdSe quantum dots as coatings for noncontact ratiometric optical temperature sensing | |
KR101014359B1 (ko) | 알칼리 토류 설페이트 나노입자의 생산방법 | |
Sheng et al. | Rare earth centered hybrid materials: Tb 3+ covalently bonded with La 3+, Gd 3+, Y 3+ through sulfonamide bridge and luminescence enhancement | |
Ivanchenko et al. | Structural and surface studies of luminescent Ca/Eu phosphate nanomaterials: From the bulk to surface features | |
JP4788186B2 (ja) | 新規リン酸ジルコニウム | |
Park et al. | Characterization of chain molecular assemblies in long-chain, lamellar copper alkylsulfonates: Self-assembled monolayer vs bilayer structure | |
JP2010504267A (ja) | 鋳型化された金属酸化物粒子及び製造方法 | |
Lee et al. | Highly luminescent and long-term anti-photobleaching Eu (TTA) 3 (TOP) 3 conjugated poly (St-co-DVB-co-NaSS-co-MAA) nanoparticles | |
TW201936899A (zh) | 螢光體粒子 | |
Di et al. | Enhanced photoluminescence features of rare earth phenylphosphonate hybrid nanostructures synthesized under nonaqueous conditions | |
EP3307847A1 (en) | Luminescent crystals and manufacturing thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090129 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100116 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5023275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |