JP2007329442A - 螺旋状cpuヒートシンク - Google Patents

螺旋状cpuヒートシンク Download PDF

Info

Publication number
JP2007329442A
JP2007329442A JP2006184923A JP2006184923A JP2007329442A JP 2007329442 A JP2007329442 A JP 2007329442A JP 2006184923 A JP2006184923 A JP 2006184923A JP 2006184923 A JP2006184923 A JP 2006184923A JP 2007329442 A JP2007329442 A JP 2007329442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
cooling
cooling efficiency
heat sink
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006184923A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Hatakeyama
辰男 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006184923A priority Critical patent/JP2007329442A/ja
Publication of JP2007329442A publication Critical patent/JP2007329442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】 近年、CPUの発熱量が増加している。それらCPUを冷却する為に、より冷却効率の高い冷却装置が求められている。しかし冷却効率の高い水冷機構や液化ガス等はメンテナンス性、コスト面、現行システムとの親和性等措いて容易なものとは言えない。本発明はこれらの問題を改善し、且つ高い冷却効率を低コストで実現する為になされたものである。
【解決手段】円柱体を芯5とし放熱フィン2を螺旋状に形成しその螺旋進行方向の外周部を何等かで覆い風導板6とする。
【選択図】図3

Description

本発明は放熱フィンを螺旋状に形成、その螺旋進行方向外周を何らかで覆い内部を通過する冷却媒体である空気を無駄なく冷却面に接している状態にする事により冷却効率向上を図ったものである。
従来のCPUヒートシンクは冷却媒体である空気を誘導する部分が無く放熱フィンは直線的な物が殆ど、その為図1や図2に示す様に冷却対象1との接触部周辺Aやヒートシンク外側上部に無駄な気流が生じ冷却効率が高いとは言えない。
近年CPUの高周波数化に伴い発熱量が増加している。それらCPUを冷却する為により冷却効率の高い冷却装置が求められている。しかし冷却効率の高い水冷機構や液化ガス等はメンテナンス性、コスト面、現行システムとの親和性等に措いて容易なものとは言えない。本発明はこれらの問題を改善し、且つ高い冷却効率を低コストで実現する為になされたものである。
構造の説明 図3・4参照
○円柱体を芯5とし放熱フィン2を螺旋状に形成する。
○螺旋進行方向外周部を何等かで覆い風導板6とする。
上記構造の螺旋部分加工例 図5・6参照
○材料となる円柱体7(複数分)を加工機8に対し回転させながら挿入。
※加工する角度、挿入速度、溝の本数により放熱フィンの形状、厚さ、枚数が変化。
○螺旋状に加工された加工済部分Bを任意の大きさに切断。
※図5・6では加工機8にグラインダー状の物を用いているが、溝状の切削が出来る物であれば何でも良い(放電ワイヤー加工機や鋼線を使用した切断機等)。
○風導板6で外周部を覆った事により挿入された空気が逃げる事無く確実にヒートシンク内部を通過する為、熱変換効率が向上。
○放熱フィン2を螺旋状に配した事により気流に遠心力がかかり、尚且つ冷却対象との接触部周辺Aでの気流の入射角が小さくなる為、無駄な気流の巻き込みが無くスムーズに熱を持った空気をヒートシンク内より排出することができる。
○図3のような加工方法を用いれば大量生産も容易でコストを抑えられる。
○基本的には空冷式なので電子部品との親和性も高くメンテナンスも容易。風導板6を脱着式にすればより一層メンテナンス性は高い。
従来の長方形型ヒートシンクの斜視図と断面図 従来の円柱型ヒートシンクの斜視図と断面図 本発明の斜視図(一部断面) 本発明の側面図(一部断面) 本発明の加工例の斜視図 図5の加工部分の断面図
符号の説明
A 冷却対象との接触部周辺
B 加工済み部分
1 冷却対象
2 放熱フィン
3 送風装置
4 ヒートシンク底部
5 芯
6 風導板
7 円柱体
8 加工機
矢印 図1・2・3・4では空気の流れ
図5・6では材料である円柱体7の動き

Claims (1)

  1. 放熱フィンを螺旋状に形成しその螺旋進行方向外周部を何等かで覆い内部を通過する冷却媒体が回転外周方向へ放出するのを防ぐ機能を有したヒートシンク。
JP2006184923A 2006-06-07 2006-06-07 螺旋状cpuヒートシンク Pending JP2007329442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184923A JP2007329442A (ja) 2006-06-07 2006-06-07 螺旋状cpuヒートシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006184923A JP2007329442A (ja) 2006-06-07 2006-06-07 螺旋状cpuヒートシンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007329442A true JP2007329442A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38929687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184923A Pending JP2007329442A (ja) 2006-06-07 2006-06-07 螺旋状cpuヒートシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007329442A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170011411A (ko) * 2015-07-22 2017-02-02 반채헌 콜드트랩
JP2018088483A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 京セラ株式会社 試料保持具
JP2020170820A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 富士電機株式会社 冷却器、半導体モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170011411A (ko) * 2015-07-22 2017-02-02 반채헌 콜드트랩
KR101716779B1 (ko) * 2015-07-22 2017-03-15 반채헌 콜드트랩
JP2018088483A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 京セラ株式会社 試料保持具
JP2020170820A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 富士電機株式会社 冷却器、半導体モジュール
JP7195542B2 (ja) 2019-04-05 2022-12-26 富士電機株式会社 冷却器、半導体モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360816B1 (en) Cooling apparatus for electronic devices
US8053938B2 (en) Enhanced motor cooling system
CN101155501B (zh) 散热器
TWI487475B (zh) 散熱模組
JP2001094023A (ja) 電子デバイス用冷却装置
KR102313057B1 (ko) 모터
JP3176492U (ja) 放熱構造を有する電子デバイス
JP2007234957A (ja) 遠心ファン付ヒートシンク
US6681842B2 (en) Cooling apparatus
JP2006100293A (ja) 冷却フィン及び冷却構造
US6691770B2 (en) Cooling apparatus
JP2007329442A (ja) 螺旋状cpuヒートシンク
US8490680B2 (en) Plate cooling fin with slotted projections
JP2017069499A (ja) ヒートシンク
JP2017051043A (ja) 空冷装置
CN106574625B (zh) 冷却风扇
JP2009295826A (ja) 冷却装置
JP2008148399A (ja) 軸型リニアモータ用放熱スリーブ
CN101312635B (zh) 具有热管与散热片的导风罩及装设所述导风罩的电子装置
JPH07234035A (ja) 放熱器
TWM511069U (zh) 液冷式散熱頭及其散熱系統
JP2010022711A (ja) 放熱用水枕
JP2006237366A (ja) ヒートシンク
JP2006351858A (ja) 冷却装置
JP2007005397A (ja) 電子部品の放熱器ユニット