JP2007326798A - ジ−置換ビスフェノールの製造方法 - Google Patents

ジ−置換ビスフェノールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007326798A
JP2007326798A JP2006158147A JP2006158147A JP2007326798A JP 2007326798 A JP2007326798 A JP 2007326798A JP 2006158147 A JP2006158147 A JP 2006158147A JP 2006158147 A JP2006158147 A JP 2006158147A JP 2007326798 A JP2007326798 A JP 2007326798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
substituted
producing
bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006158147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4908070B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tamura
浩 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP2006158147A priority Critical patent/JP4908070B2/ja
Publication of JP2007326798A publication Critical patent/JP2007326798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908070B2 publication Critical patent/JP4908070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 安価な原料を使用し、好収率、簡便な方法でジ−置換ビスフェノールを製造する方法を提供する。
【解決手段】 下記式(2)
Figure 2007326798

(式中、RはC1〜C8の直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル基を示す。)で表されるp−置換フェノールを酸化的カップリング反応してジ−置換ビスフェノールを製造する方法において、あらかじめ上記式(2)のp−置換フェノールを有機溶媒に溶解した後、アミン化合物添加し、次いで銅塩を添加して反応することを特徴とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は好収率、高純度で、かつ簡便にジ−置換ビスフェノールを製造する方法に関する。
ジ−置換ビスフェノール類は抗菌性や酸化防止効果がある化合物として有用であり、例えば、2,2’−ジヒドロキシ−5,5’−ジプロピルビフェニルは、厚朴より単離したマグノロールを還元して合成されている(非特許文献1参照)。また、酸化的カップリングによる製法もいくつか報告されているが、オルト位に置換基をもたない基質での反応は一般的にカップリングの収率、位置選択性ともに低い。選択性の高い製法の一つとして、例えば、アルキルフェノールをクロロホルム溶媒中、塩化アルミニウム及び塩化第二鉄の存在下に反応して製造する方法(非特許文献2参照)などが提案されている。
しかしながら、上記の従来技術に示されているジ−置換ビスフェノール類の製法は、原料として生薬から煩雑な方法で抽出単離した高価な原料を使用したり、取り扱いに注意を要する腐蝕性の強い試薬や、環境汚染が心配される毒性のある溶剤を使用し、しかも収率が低いなどの欠点を有していた。これらの問題を解決しうる製法として、銅塩−アミン化合物錯体の存在下に、酸化的カップリング反応して製造する方法(非特許文献3参照)が提案されているが、この製法で使用されている基質は2−ナフトールのみであり、p−置換フェノールについては記載されていない。
さらに、本発明者らは、p−置換フェノールを有機溶媒中、銅塩−アミン化合物錯体の存在下、酸化的カップリング反応してジ−置換ビスフェノールを製造する方法を提案した(特許文献1参照)。
生薬雑誌,39(1),76−79,1985年 Tetrahedron,48(43),9483−9 494,1992年 Tetrahedron,41,3313,1985年 特開2004−292392号公報
本発明は、安価な原料を使用して、好収率、高純度で、かつ簡便に、ジ−置換ビスフェノールを製造する方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、前記特許文献1に記載されている方法を用いて上記式(1)のジ−置換ビスフェノールを工業的スケールで製造する方法について詳細に検討した結果、驚くべきことに、特許文献1には具体的に示されていない仕込み順序を採用することによって収率、純度の点で格段に優れていることを見出し本発明を完成するに至った。
従って、本発明は、下記式(2)
Figure 2007326798
(式中、RはC1〜C8の直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル基を示す。)
で表されるp−置換フェノールを酸化的カップリング反応して下記式(1)
Figure 2007326798
(式中、Rは上記と同義である。)
で表されるジ−置換ビスフェノールを製造する方法において、あらかじめ上記式(2)のp−置換フェノールを有機溶媒に溶解した後、アミン化合物を添加し、次いで銅塩を添加して反応することを特徴とする上記式(1)のジ−置換ビスフェノールの製造方法を提供するものである。
本発明によれば、安価な原料を使用して、好収率、高純度で、かつ簡便に、ジ−置換ビスフェノールを製造することができる。
本発明の上記式(1)のジ−置換ビスフェノールは、式(2)のp−置換フェノールを有機溶媒に溶解した後、アミン化合物及び銅塩を添加して反応することにより容易に且つ好収率、高純度で製造することができる。
該反応に使用する上記式(2)で示されるp−置換フェノールは市場で容易に入手することができるが、例えば、対応するアシルフェノールをパラジウム触媒の存在下、水素と反応させることにより容易に合成することもできる(J.Am.Chem.Soc.,56(1),158−159,1934年)。この反応を反応式で示すと以下のようになる。
Figure 2007326798
p−置換フェノールの具体例としては、例えば、p−メチルフェノール、p−エチルフェノール、p−プロピルフェノール、p−イソプロピルフェノール、p−ブチルフェノール、p−イソブチルフェノール、p−ペンチルフェノール、p−イソペンチルフェノール、p−ヘキシルフェノール、p−アリルフェノール、p−イソプロペニルフェノール、p−2−エチルヘキシルフェノール等を挙げることができる。
また、本発明で使用する銅塩やアミン化合物も市場で容易に入手できる。銅塩の具体例としては、塩化第一銅、塩化第二銅、硫酸第二銅、硝酸第二銅などを挙げることができる。これらの銅塩は無水物でも水和物でも使用可能であるが、水和物の方が取り扱い易く好ましい。アミン化合物としては特に限定されないが、例えば、炭素数2〜7の直鎖又は分岐アルキルアミン類、環式アルキルアミン類および、芳香族アミン類が好ましく、その具体例としては、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、イソブチルアミン、t−ブチルアミン、イソアミルアミン、ヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、アニリン、ベンジルアミン、ピリジン等を挙げることができる。本発明では反応に有機溶剤を使用するが、有機溶剤の種類としては特に限定されないが、形成される銅塩−アミン化合物錯体が溶解若しくは分散しやすいものが好ましい。形成される銅塩−アミン化合物錯体が溶解若しくは分散しやすい有機溶剤としてはアルコール類が挙げられ、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール等の低級アルコールを好ましく例示することができる。
これら原料の使用量は適宜に選択でき、原料の式(2)の化合物に対して、銅塩は、0.8〜2.0モル倍量程度、より好ましくは0.9〜1.5モル倍量程度、アミン化合物は、1.6〜3.0モル倍量程度、より好ましくは1.8〜2.5モル倍量程度、有機溶剤は、例えば、3〜20重量倍程度、より好ましくは4〜10重量倍程度を例示することができる。
反応は、あらかじめ式(2)のp−置換フェノールを有機溶媒に溶解した後、そこへアミン化合物を添加し、次いで銅塩を添加し、10℃〜80℃の温度で3時間〜24時間攪拌しながら行うことができる。なお、反応は酸素の存在により促進されるので、反応混合液中に空気を導入しながら反応するのが好ましい。この反応方法を採用することにより、特許文献1に具体的に記載されている方法(有機溶媒に銅塩、アミン化合物を加えて溶解した後、p−置換フェノールを添加して反応する方法)に比べ、収率、純度の点で格段に優れている。この理由は定かではないが、本発明の方法を採用することにより、銅塩−アミン化合物錯体の形成が有利になり、結果として収率、純度が向上するものと思われる。
反応終了後は常法により処理して目的物を得ることが出来る。例えば、反応混合物は室温以下に冷却した後、濾過して不溶部を集め、この不溶部をエチルエーテル若しくは酢酸エチル等の抽出溶剤に溶解した後に十分水洗し、抽出溶剤を回収して目的物のジ−置換ビスフェノールを収率よく得ることが出来る。必要により、ヘキサン、シクロヘキサン若しくはトルエンの如き炭化水素系溶剤中で再結晶すると非常に高純度の目的物を得ることができる。
本発明の製造方法によって得られる上記式(1)のジ−置換ビスフェノールの具体例としては、例えば、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジメチルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジエチルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジプロピルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジイソプロピルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジブチルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジイソブチルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジペンチルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジイソペンチルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジヘキシルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジアリルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジイソプロペニルビフェニル、2,2’−ジヒドロキシ−5、5’−ジ−(2−エチルヘキシル)ビフェニルなどを例示することができる。
以下実施例により本発明を更に詳しく説明する。
実施例1
2000mlの4つ口フラスコに、メタノール800g、p−プロピルフェノール82gを入れて溶解した後、シクロヘキシルアミン142gを加え、その後塩化第二銅二水和物102g加え、フラスコの混合溶液中に空気をバブリング(500mL/min)し、20〜30℃で4時間激しく攪拌して反応させた。反応終了後、反応液を濾過して不溶物を取り出し、これを酢酸エチル360gで3回リンスした。洗浄した不溶物を3Lのフラスコに入れ、2M−塩酸625g、酢酸エチル902gを加えて室温で30分攪拌後、有機層を分離した。有機層を1M−塩酸625gで洗浄した後、水400gで2回洗浄した。有機層を常圧下加熱して酢酸エチルを回収した。これにトルエン328gを加えて加熱攪拌還流させて固形物を完全に溶解した後、0℃まで冷却して結晶を析出させた。析出した結晶を濾過して減圧下乾燥してHPLC法による純度99.5%の2,2’−ジヒドロキシ−5,5’−ジプロピルビフェニルを得た。(収率92%)
比較例1(特許文献1の実施例に記載の方法)
2000mlの4つ口フラスコに、塩化第二銅二水和物102g、メタノール600gを入れ、シクロヘキシルアミン142gを加えて20〜30℃で40分攪拌した。この混合溶液にp−プロピルフェノール82gを200gのメタノールに溶解した溶液を加え、フラスコの混合溶液中に空気をバブリング(500mL/min)し、20〜30℃で4時間激しく攪拌して反応させた。反応終了後、実施例1と同様に処理してHPLC法による純度98%の2,2’−ジヒドロキシ−5,5’−ジプロピルビフェニルを得た(収率80%)。
実施例2〜5
実施例1において、シクロヘキシルアミンおよび塩化第二銅に変えて他のアミンおよび銅塩を用いて同様に反応を行って2,2’−ヒドロキシ−5,5’−ジプロピルビフェニルを合成した。その結果を表1に示す。
Figure 2007326798
実施例6〜12
実施例1において、p−プロピルフェノールに変えて他のp−置換フェノールを用いて同様に反応、後処理を行い、2,2’−ジヒドロキシ−5,5’−ジ−置換ビフェニル類を合成した。その結果を表2に示した。
Figure 2007326798


Claims (1)

  1. 下記式(2)
    Figure 2007326798
    (式中、RはC1〜C8の直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル基を示す。)
    で表されるp−置換フェノールを酸化的カップリング反応して下記式(1)
    Figure 2007326798
    (式中、Rは上記と同義である。)
    で表されるジ−置換ビスフェノールを製造する方法において、あらかじめ上記式(2)のp−置換フェノールを有機溶媒に溶解した後、アミン化合物を添加し、次いで銅塩を添加して反応することを特徴とする上記式(1)のジ−置換ビスフェノールの製造方法。
JP2006158147A 2006-06-07 2006-06-07 ジ−置換ビスフェノールの製造方法 Expired - Fee Related JP4908070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158147A JP4908070B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 ジ−置換ビスフェノールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158147A JP4908070B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 ジ−置換ビスフェノールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007326798A true JP2007326798A (ja) 2007-12-20
JP4908070B2 JP4908070B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=38927524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006158147A Expired - Fee Related JP4908070B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 ジ−置換ビスフェノールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4908070B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500875A (ja) * 2011-12-20 2015-01-08 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company マグノロール類似体を製造するための方法
WO2021058935A1 (en) 2019-09-23 2021-04-01 Johnson Matthey Public Limited Company Tracers and method of marking liquids

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168551A (ja) * 1974-08-23 1976-06-14 Ici America Inc Jikoshukugoseiseibutsuno seizoho
JP2002069022A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Mitsubishi Chemicals Corp フェノール性化合物の酸化カップリング反応体の製造方法
JP2004292392A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 T Hasegawa Co Ltd ジアルキルビスフェノール類の製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168551A (ja) * 1974-08-23 1976-06-14 Ici America Inc Jikoshukugoseiseibutsuno seizoho
JP2002069022A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Mitsubishi Chemicals Corp フェノール性化合物の酸化カップリング反応体の製造方法
JP2004292392A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 T Hasegawa Co Ltd ジアルキルビスフェノール類の製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500875A (ja) * 2011-12-20 2015-01-08 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company マグノロール類似体を製造するための方法
US9045397B2 (en) 2011-12-20 2015-06-02 Colgate-Palmolive Company Processes for making magnolol analogs
WO2021058935A1 (en) 2019-09-23 2021-04-01 Johnson Matthey Public Limited Company Tracers and method of marking liquids

Also Published As

Publication number Publication date
JP4908070B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6878460B2 (ja) 複素環カルボン酸アミド配位子および銅触媒によるハロゲン化アリールのカップリング反応におけるその使用
TWI455914B (zh) 茀衍生物之製造方法
JP4049696B2 (ja) ジアルキルビスフェノール類の製法
JP4908070B2 (ja) ジ−置換ビスフェノールの製造方法
JP4336349B2 (ja) ジ−置換ビスフェノール類の精製方法
Berman et al. Nickel-catalyzed electrophilic amination of organozinc halides
TWI496769B (zh) 芳香族胺基化合物之製造方法
JP4359641B2 (ja) ジアルキルビスフェノール類の製法
Du et al. Copper (II)-Catalyzed C–N Coupling of Aryl Halides and N-Nucleophiles Promoted by Quebrachitol or Diethylene Glycol
TWI632136B (zh) 新穎之雙(羥苯基)苯并唑化合物
CN112876404B (zh) 一种邻苯二甲酰亚胺型三氟甲硫化试剂的合成方法
JP5196341B2 (ja) ビフェニル誘導体の製造方法
CN105669596B (zh) 一种n,n‑二烷基胺基酚的制备方法
JPWO2013031840A1 (ja) 2−アルケニルアミン化合物の製造方法
KR20230041010A (ko) 광학 활성인 화합물의 제조 방법
TW201634439A (zh) 芳香族胺化合物之製造方法
JPS6210046A (ja) フエノ−ル化合物のニトロ化方法
JP2006249036A (ja) 2,3,5−トリメチルヒドロキノンの製造方法
JPH0616600A (ja) フェノキシエチルアミン類の製造方法
Behloul et al. Deacylation of esters, thioesters and amides by a naphthalene-catalysed lithiation
US7282610B2 (en) Method of producing aromatic amine compound having alkylthio group
JP6294063B2 (ja) 2−(ヒドロキシフェニル)ベンゾオキサゾール類の製造方法
EP3573615A1 (en) A process for preparing 5-phenoxy-1(3h)isobenzofuranone
CN111909065B (zh) 一种芳基苄基砜类化合物α位甲基化的方法
JP2016169165A (ja) 2,6−ジフルオロベンゾイル蟻酸化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4908070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees