JP2007324617A - 横方向共振トンネリング - Google Patents

横方向共振トンネリング Download PDF

Info

Publication number
JP2007324617A
JP2007324617A JP2007193482A JP2007193482A JP2007324617A JP 2007324617 A JP2007324617 A JP 2007324617A JP 2007193482 A JP2007193482 A JP 2007193482A JP 2007193482 A JP2007193482 A JP 2007193482A JP 2007324617 A JP2007324617 A JP 2007324617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding layer
tunneling
metal
layer
pmma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007193482A
Other languages
English (en)
Inventor
Bryan D Smith
ディー.スミス ブリアン
John N Randall
エヌ.ランドール ジョン
Gary A Frazier
エイ.フレイザー ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2007324617A publication Critical patent/JP2007324617A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • H01L29/125Quantum wire structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • H01L29/127Quantum box structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/88Tunnel-effect diodes
    • H01L29/882Resonant tunneling diodes, i.e. RTD, RTBD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/962Quantum dots and lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/979Tunnel diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】2つ以上のトンネリング障壁及びこれらの間に同時に形成される量子ウェルについて、線幅形成のための多数の角度付き堆積によって形成されるサブリソグラフィー構成要素を含んだ横方向共振トンネリング構造体及び簡単な製造方法を提供する。
【解決手段】共振トンネリング・ダイオード400は、横方向量子ウェル406中にエッチングされると共に、量子ワイヤまたは量子ドットを形成する溝を再埋込みするときに成長するトンネリング障壁404,408を通した横方向のキャリア輸送を有している。製造方法は、トンネリング障壁位置に対するサブリソグラフィー分離を規定する開口部の頂部にオーバーハングを生成すべく、角度付き堆積を使用する。
【選択図】図4

Description

この発明は電子装置に関し、特に、量子機械的共振トンネリング装置並びにシステム及び製造方法に関する。
エンハンスト・トランジスタ及び集積回路性能に対する継続的要求は、例えばシリコンバイポーラ及びCMOSトランジスタ等の既存の装置における改良、及び新しい装置型式及び材料の導入に帰着してきた。特に、高周波性能を高めるために装置寸法を微細化することは、例えば電位障壁を通したキャリアのトンネリング等の観察可能な量子機械的効果につながっている。このことは、例えば、この種トンネリング現象の利点を有する共振トンネリング・ダイオード及び共振トンネリング・ホットエレクトロン・トランジスタ等の代替装置の開発につながった。
共振トンネリング・ダイオードは、負の微分抵抗を示す部分を有する電流−電圧曲線を生むべく、電位障壁を通した伝導キャリアトンネリングを有する2端子装置である。最初のエサキ・ダイオードが、高濃度にドープしたPN接合ダイオードにおいて、バンド間トンネリング(例えば、伝導帯から価電子帯)を示したことを思い出されたい。代替的共振トンネリング・ダイオード構造は、単一バンドの量子ウェルを通した共振トンネリングに頼っている。即ち、AlGaAs/GaAs量子ウェルを図示する図1を参照されたい。更に、マース他(Marset al.)のAlAs/GaAs二障壁共振トンネリング・ダイオードの再現可能な成長及び応用(Reproducible Growth and Application of AlAs/GaAs Double Barrien Resonant Tunneling Diodes)、11 ジャーナル・オブ・バキュームサイエンス・アンド・テクノロジー(J.Vac.Sci.Tech.)B965(1993年)、及びオズベイ他の110GHzモノリシック共振トンネリング・ダイオードのトリガー回路(110−GHz Monolishic Resonant−Tunneling−Diode Trigger Circuit)、12アイトリプルイー・エレクトロン デバイシス・レターズ(IEEE Elec. Dev. Lett.)480(1991年)のおのおのは、量子ウェル共振トンネリング・ダイオードを形成すべく、GaAs構造中に埋め込まれた2つのAlAsトンネリング障壁を使用している。量子ウェルは、1.7nmのトンネリング障壁を有する4.5nm厚であって良い。図2は、室温における電流−電圧特性を図示している。この種共振トンネリング・「ダイオード」は、対称性であることに留意されたい。図3(a)に示したバイアス下において、量子ウェル中の離散的電子レベル(サブバンドの底部エッジ)は、陰極の伝導帯エッジと位置整合しており、電子のトンネリングは容易に生じて、電流は大きい。これに反して、図3(b)に示すバイアス下において、陰極の伝導帯は、量子ウェルの間に位置しており、トンネリングを抑圧し、このために電流は小さい。
米国特許第4,912,531号は、MoSFETの動作に類似した量子ドットの電位を変調すべく、AlGaAsによって囲まれると共に、トンネリング量子ドットを覆った金属電極を有するGaAsの量子ドットを通した横方向共振トンネリングを示している。同様に、米国特許第5,234,848号は、この種装置の簡単なレイアウト及び相互接続を許容する半導体ウェハ中に横方向に形成された共振トンネリング・ダイオードを開示している。
極めて薄いトンネリング障壁に対して平面状に成長した層状体を使用し得る垂直共振トンネリング構造体とは対照的に、横方向共振トンネリング構造体は、障壁の場所を規定し、次いでエッチング及び障壁材料を用いた充填を行うべく、リソグラフィーによって、本来、トンネリング障壁を形成する必要がある。1〜15nm幅(トンネリング障壁厚さ)のラインのこの種リソグラフィーは、標準集積回路の光学的リソグラフィーの能力を十分に超えているので、例えば電子ビーム(e−ビーム)またはイオンビーム・リソグラフィー等の特別なアプローチが採られてきた。しかしながら、既知の方法は、実施するのが困難である。
米国特許第4,599,790号は、0.1μmのオーダのケート長を有するマイクロ波MESFETの製造方法を開示している。該方法は、サブリソグラフィー開口部を形成すべく、フォトレジスト層中の開口部上に金属の斜め堆積を使用し、次いで、このサブリソグラフィー開口部を使用して、下方の層状体中に溝をエッチング形成している。最後に、埋込型ゲートを形成すべく、トレンチをゲート金属の堆積で埋める。
本発明は、2つ以上のトンネリング障壁及びこれらの間に同時に形成される量子ウェルについて、線幅形成のための多数の角度をつけた被着によって形成されるサブリソグラフィー構成要素を含んだ、横方向共振トンネリング構造体及びその製造方法を提供する。
このことは、粗処理段階を有する共振トンネリング装置の製造を含む、技術的利点を有している。
横方向トンネリング障壁ダイオードの全体像
図4(a)及び(b)は、全てが半絶縁性GaAs基板430上に形成された、アルミニウム・ガリウム・ヒ素(AlxGa1-xAs)クラッド403を有するガリウム・ヒ素(GaAs)陽極402、AlGaAsトンネリング障壁404、AlGaAsクラッド407を有するGaAs量子ウェル406、AlGaAsトンネリング障壁408、AlGaAsクラッド411を有するGaAs陰極410、陽極金属コンタクト422、及び陰極金属コンタクト420を含んだ、断面図及び平面図にて、参照番号400で一般に示された、第1の好ましい実施例の共振トンネリング・ダイオードを実践的に示している。図4(b)における平面図は、アクティブ領域450及びその相補的電気的絶縁分離452を図示している。絶縁分離は、結晶損傷であっても良い。トンネリング障壁404/408は、おのおのが(図4(a)及び(b)の水平方向にて)約2nm厚で、かつ(図4(b)の垂直方向にて)約20μm幅である。陽極402及び陰極410は、GaAsの各側にて約100nm厚のAlGaAsクラッド403及び411を有し、(図4(a)の垂直方向にて)約50nm厚である。量子ウェル406は、GaAsの各側にて約100nm厚のAlGaAsクラッド407を有し、(図4(a)の水平方向にて)約6nm長で、かつ50nm厚である。障壁404/408の厚さは、主として、トンネリング電流の大きさに影響を及ぼし、量子ウェルの寸法及び障壁の高さから得られる共振レベルには何ら影響を及ぼさないことに留意されたい。AlGaAs中のアルミニウム・ヒ化物の小数部(即ち、添字x)は、障壁の高さを決定し、x=0.45は、約0.55eVの障壁高さを与える。GaAs及びAlGaAsは、ドープされたn型であり、伝導帯の不連続性は、GaAs(陽極、量子ウェル、及び陰極)がAlGaAs(変調ドーピング)から伝導帯にある電子を捕獲して、AlGaAs中に正の電荷を残すことを意味している。金属コンタクト420及び422は、幅が約10μm、長さが約20μm(平面図)であり、陽極及び陰極のGaAsに接触している。
6nm×50nmの量子ウェル406の長さ及び厚さは、最も低い少数の伝導サブバンドのエッジが、量子ウェル中の結晶運動量の2つの量子化成分によって、伝導帯エッジの上方、100meVのオーダである必要があることを意味している。量子ウェルは、有効にも、(図4(b)の垂直方向で)一次元特性を有し、量子ワイヤを横切る共振トンネリングを有する量子ワイヤと呼ぶことができることに留意されたい。
AlGaAs/GaAs界面での伝導帯オフセットは、約0.5eVであるため、図5(a)〜(c)は、ダイオード400を通した室温の電子伝導に対するバンド・ダイヤグラムを表わしている。図5(a)において、零バイアスでは、電流は生じない。図5(b)において、ダイオード400間の略100mVのバイアスによって、最初の共振ピーク電流が流れる。また、図5(c)において、ダイオード400間の略150mVのバイアスでは、最初の低点電流(nalley cuwent)が流れる。陽極及び陰極間に印加されたバイアスの殆んどは、障壁と量子ウェルの間に現われる。
トンネリング障壁404/408は、サブリソグラフィー溝切り、及びこれに続く、溝を埋めるためのAlGaAsの再成長によって製造される。こうして、トンネリング障壁のAlGaAsは、GaAsをクラッディングするAlGaAsとは異なる組成を有し得る。
製造
図6(a)〜(c)及び図7(a)は、以下の段階を含むダイオード400の第1の好ましい実施例の製造方法を断面図で図示している。
(1)成長基板として、(100)の配向及び500μmの厚さを有する、10.16cm(4インチ)直径の半絶縁性GaAsウェハ600から開始する。次いで、(例えば、有機金属化学的気相成長または分子線エピタキシ等によって)以下の表Iにリストされたエピタキシャル層を成長させる。AlGaAsは、例えば0.4等の添字xに対して、AlxGa1-xAsを表わすことと、シリコンがn型ドーピングをもたらすことに留意されたい。

バッファ層を用いることによって、クラッド及び量子ウェルの成長に対して、低欠陥の表面がもたらされる。n型AlGaAs及びGaAsのドープ・レベルは、概ね1×1018atoms/cm3である。
(2)ポリメタクリル酸メチル(PMMA)を、層化ウェハ600上に、約150nmの厚さにスピンコートする。PMMAは、電子ビームレジストである。次いで、PMMAで25μm長である近最小線幅(200nm幅)ラインを露光すべく、電子ビームを使用する。量子ウェルは、このラインの中心に沿って存することとなる。PMMAを現像する。図6(a)を参照されたい。
(3)コートされたウェハ600を、減圧化学的気相成長(LPCVD)チャンバに入れ、低温のプラズマ・アシスタンス95nmで、シランとアンモニアからのコンフォーマルなシリコン窒化物(「窒化物」)620を堆積する。図示するように、約10nm幅のくぼみを残すコンフォーマル堆積を図示する図6(b)を参照されたい。窒化物620の厚さは、ゆっくりとした減圧堆積によって正確に制御することができ、窒化物の厚さは、くぼみの幅を決定する。堆積温度は、PMMAが残り得るように十分に低い。
(4)窒化物化されたウェハ600をプラズマエッチング装置中に入れて、約80〜100nmを除去すべく、窒化物620に対して異方性エッチングを行う。これによって、水平領域から窒化物620が効果的に除去され、PMMAの垂直側壁上の窒化物フィラメント622のみが残される。エッチングによって、AlGaAsが露出するが、エッチングにおいて、フッ化物の化学作用によって、AlGaAsを覆う窒化物に対して選択性がもたらされる。図6(c)を参照されたい。適度のオーバーエッチは、図6(b)に示すように、最初の窒化物620の側壁の垂直性のために、開口部の幅及びAlGaAsの露出部分の寸法に何ら影響を与えない。
(5)窒化物がエッチングされたウェハ600を金属蒸着チャンバ中に入れて、ウェハ表面に対して±45°の角度で、かつ、露出したAlGaAsのラインに垂直に、約10nmのアルミニウムを角度を付けて堆積させる。この堆積は、図7(a)に図示するように、各窒化物の側壁に、実質的に同一量の金属を被着すべく、2つの角度の間で交互する。これによって、露出したAlGaAsの一面の開口部が、効果的かつ対称性を以って、約6nmまで狭められる。
(6)金属を角度を付けて堆積した後、ウェハを再び正しい方向に置いて、ウェハ表面に垂直にアルミニウムを30nm以上堆積させる。これによって、各窒化物フィラメント622上の既存のアルミニウムが厚くされると共に、露出したAlGaAs上に、約30nmの高さで、基部で約6nmの幅で、かつ約25μmの長さの自立金属リッジ630が形成される。図7(b)を参照されたい。角度付き堆積において被着された金属のオーバーハングによって、窒化物フィラメント622から金属リッジ630のベースの2nmの分離幅が保証された。
(7)図7(c)に示すように、窒化物フィラメント間の空間を埋めて平坦化すべく、ウェハ上に、約50〜100nmのフォトレジスト(即ち、PMMA)をスピンコートする。次に、酸素プラズマ中でフォトレジストをアッシュ(プラズマ・エッチング)するが、図8(a)に図示するように、金属リッジ630上にフォトレジストを残すべく、完了前にエッチングを停止する。次いで、定時湿式エッチングまたは定時BCl3+Cl2プラズマエッチングによって、窒化物フィラメント622及びPMMA上の露出した金属を薄くする。図8(b)を参照されたい。PMMA上にある程度の金属632〜634を残すことは、再成長段階を簡単にするが、必ずしも必要ではない。しかしながら、次の段階において、AlGaAs及びGaAsを異方性エッチングすることを許容すべく、十分な金属を除去する必要がある。
(8)金属リッジ630上に残存しているフォトレジストを除去する。図8(c)を参照されたい。次いで、金属リッジ630の腐食を制限すべく、塩素を用いるが、ブリークスルー(break through)に対してはBCl3無しでAlGaAs及びGaAsを異方性プラズマエッチングするためのエッチングマスクとして、金属630、632、634を使用する。これによって、金属リッジ630の各側に、2nmの幅及び130ないし200nmの間の深さを有する溝が形成される。図9(a)を参照されたい。
(9)MBE成長チャンバ中にウェハを入れて、金属リッジ630の周囲の溝を埋めるべく、AlGaAsを成長させる。これによって、トンネリング障壁が形成されることとなり、かつ、金属リッジ630の直下のGaAsの部分が、量子ウェルを形成することとなる。AlGaAsは、金属または窒化物上では成長しない。図9(b)を参照されたい。
(10)GaAsを覆うアルミニウムを選択的にエッチングする、例えば水中でのHClによる湿式エッチング(またはプラズマエッチング)によって、金属630、632、634を除去する。次いで、フッ素プラズマを用いて窒化物フィラメント622を除去し、酸素プラズマを用いてPMMAをアッシングする。これによって、ウェハの頂面として、AlGaAsが残される。
(11)絶縁分離領域を形成すべく、フォトレジストをスピンコートして、これをパターニングし、かつ、絶縁分離領域を形成すべくAlGaAs及びGaAs結晶構造体に損傷を与えるために、プロトンを注入する。陽極及び陰極オーミックコンタクトを形成すると共に、リフトオフによって金属コンタクトを形成すべく、フォトレジストを除去し、別のフォトレジスト層をスピンコートして、これをパターニングする。これによって、図4(a)及び(b)に示すようなダイオードが完成する。
金属リッジ630を残しておく代替例は、段階(9)においてトンネリング障壁を形成すべく、AlGaAs再成長までは同一の段階を踏み、段階(7)及び図7(c)〜図8(a)におけるような、フォトレジストのスピンコート及び部分的エッチバックを繰り返す。次に、残存するフォトレジストによって金属リッジ630を保譲しながら、薄くした金属632〜634を湿式エッチング(またはプラズマエッチング)によって除去する。次いで、段階(10)を踏み、窒化物及びPMMA(及びフォトレジスト)を除去すると共に、リフトオフによってオーミックコンタクトを形成する。
量子ウェル中のエネルギーレベルを変調すべく、金属リッジ630に対するコンタクトを形成して使用することができる。
垂直堆積がPMMAと一方の側で接触することとなるとき、一方向のみからの角度を付けた堆積によって、単一の開口部が生じることとなることに留意されたい。これは、絶縁分離されたトンネリング障壁に対して使用することができよう。
多重横方向共振トンネリング構造体
図10(a)及び図10(b)は、InAlAsクラッドを有するInGaAs量子ウェル710、712、714、該量子ウェルに隣接するInAlAsトンネリング障壁720、722、724、726、InGaAs陽極702、InGaAs陰極704、金属陽極コンタクト732、金属陰極コンタクト734、InAlAsバッファ層736、及びInP基板ウェハ708を含んだ、それぞれ断面図及び平面図において、参照番号700で一般に示した、好ましい実施例の多重ピークの横方向共振トンネリング構造体を示している。InGaAsを有するInGaAsヘテロ接合は、約0.6eVの伝導帯不連続性を有しているので、InGaAs上のInAlAsクラッド中のn型ドーパントは、InGaAsを変調ドープする。
多重量子ウェル及び障壁は、多ピークの電流−電圧特性を示す。
多重トンネリングの製造方法
多重横方向共振トンネリングの製造方法の好ましい実施例は、図6(a)ないし図9(b)の方法に従うが、金属リッジの形成を繰り返すことによって、多重トンネリング障壁を達成している。特に、多重横方向共振トンネリングの製造方法は、以下の段階を含む。
(1)(100)の配向及び500μmの厚さを有する10.16cm(4インチ)直径の半絶縁性InPウェハ800から開始する。次いで、(例えば、有機金属化学的気相成長または分子線エピタキシによって)以下の表IIにリストされているエピタキシャル層を成長させる。InGaAsは、0.53に等しいxに対してInxGa1-xAsを表わし、AlGaAsは、0.52に等しいxに対してInx1-xAsを表わし、かつ、シリコンはn型ドープをもたらすことに留意されたい。

バッファ層によって、クラッド及び量子ウェルの成長に対して、低欠陥の表面がもたらされる。n型InAlAs及びInGaAsのドープ・レベルは、概ね1×1018atoms/cm3である。
(2)ポリメタクリル酸メチル(PMMA)を、層化ウェハ800上に、約150nmの厚さにスピンコートする。次いで、PMMAにおいて25μm長の近最小線幅(約100nm幅)ラインを露光するために、電子ビームを用いる。横方向量子ウェルは、このラインと平行で、かつこのライン内にあることとなる。PMMAを現像する。図11(a)を参照されたい。
(3)コートされたウェハ800をLPCVDチャンバ中に入れて、シラン及びアンモニアからのコンフォーマル窒化物820を、低温で40nm堆積する。図示するように約20nm幅のくぼみを残すコンフォーマル堆積を図示する図11(b)を参照されたい。窒化物820の厚さは、ゆっくりとした低温の減圧堆積によって正確に制御することができ、窒化物の厚さは、くぼみの幅を決定する。
(4)窒化物化されたウェハ800をプラズマエッチング装置中に入れて、約100nmを除去すべく、窒化物820に対して異方性エッチングを行う。これによって、水平領域から窒化物820が効果的に除去され、PMMAの垂直側壁上の窒化物フィラメント822のみが残る。このエッチングによって、InAlAsが露出されるが、フッ素のエッチングの化学作用によって、Al成分を覆う窒化物に対して選択性がもたらされる。図11(c)を参照されたい。適度のオーバーエッチは、図11(b)に示すように、最初の窒化物820の側壁の垂直性のために、開口部の幅及びInAlAsの露出部分の寸法に何ら影響を及ぼさない。
(5)窒化物がエッチングされたウェハ800を、金属蒸着チャンバ中に入れて、ウェハ表面に対して±45°の角度で、かつ露出したInAlAsのラインに垂直に、10nmのアルミニウムを角度を付けて堆積させる。この堆積は、図12(a)に図示するように、各窒化物の側壁上に実質的に同一量の金属を被着すべく、2つの角度の間で交互する。これによって、露出したInAlAsを覆う開口部が、効果的かつ対称的に、約10nmに狭められる。
(6)金属を角度を付けて堆積した後、ウェハを再び正しい方向に向けて、ウェハ表面に垂直にアルミニウムを20nm以上堆積する。これによって、各窒化物フィラメント822上の既存のアルミニウムが厚くなり、かつ基部において20nmの高さと10nmの幅を有すると共に、露出したInAlAs上にて20μmの長さを有する自立金属リッジ830が形成される。図12(b)を参照されたい。角度付き堆積において堆積した金属のオーバーハングによって、窒化物フィラメント822から金属リッジ830の基部のおよそ5nmの分離がもたらされる。
(7)図12(c)に示すように、窒化物フィラメント間の空間を埋めてこれを平坦化すべく、ウェハ上に約50〜100nmのフォトレジスト(即ちPMMA)をスピンコートする。次に、酸素プラズマ中でフォトレジストをアッシング(プラズマエッチング)するが、図13(a)に図示するように、金属リッジ830上にフォトレジストを残すべく、完了する前にエッチングを停止する。次いで、窒化物フィラメント822及びPMMAを、KOHの湿式エッチングまたはBCl3+Cl2のプラズマエッチングによってむき出しにすべく、露出した金属を除去する。図13(b)を参照されたい。
(8)フルオロフォーム(CHF3:fluoroform)のプラズマエッチングによって、窒化物フィラメント822を除去し、この際、エッチングは、AlF3の不揮発性のために、InAlAsを腐食することはない。これによって、金属リッジ830を覆うフォトレジストと、隣接するPMMAとの間に、約40nm幅の開口部が残される。次いで、LPCVD中にウェハ800を入れて、低温で、コンフォーマル窒化物840を10nm堆積させる。図13(c)を参照されたい。次いで、約10〜15nmを除去すべく、窒化物に対して再度異方性エッチングを行うことによって、水平領域をクリアにするが、PMMA及びフォトレジストで覆われた金属リッジ830上に、窒化物フィラメント842を残すようにする。図14(a)を参照されたい。
(9)窒化物をエッチングしたウェハ800を金属蒸着チャンバ中に入れて、ウェハ表面に垂直に、約20nmの金属(アルミニウム)を堆積する。これによって、露出したInAlAs上に、20nm高さで、20nm幅の2つ以上の金属リッジ832〜834が形成されると共に、水平のPMMA表面上に金属が被着される。図14(b)を参照されたい。
(10)図14(c)に示すように、窒化物フィラメント間の空間を埋めて、これを平坦化すべく、ウェハ上に、約50〜100nmのフォトレジスト(即ちPMMA)をスピンコートする。次に、窒化物フィラメントの頂部を露出すべく、酸素プラズマ中でフォトレジストをアッシング(プラズマエッチング)するが、図15(a)に示すように、金属リッジ830,832〜834上にフォトレジストを残すべく、完了の前にエッチングを停止する。次いで、前述したように、下層のInAlAsに対して選択性があるフッ素プラズマによって、露出した窒化物フィラメントを除去する。図15(b)を参照されたい。そして、金属リッジ830,832,834によって、上層のフォトレジストに対する支持がもたらされることに留意されたい。フォトレジストの薄いリッジが、InAlAs上に直接配設されるとすれば、表面に固着するという問題が生じて、リッジの大きな高さ対幅の比率によって悪化される。しかしながら、金属リッジ830,832,834は十分にInAlAsに固着し、フォトレジストに対する支持をもたらす。
(11)金属リッジ830,832,834の間と、金属リッジ及びPMMAの間とに溝を形成すべく、塩素を用いたInAlAs及びInGaAsの異方性プラズマエッチングに対するエッチングマスクとして、金属リッジ830,832,834を覆うフォトレジスト及びPMMAを使用する。フォトレジストが金属リッジを覆っているため、エッチングは金属に対して選択的である必要がないことに留意されたい。各溝は、10nmの幅と、130及び200nmの間の深さを有している。図15(c)を参照されたい。
(12)PMMA及びフォトレジストを除去して、ウェハをMBE成長チャンバ中に入れ、溝を埋めるべく、InAlAsを成長させる。これによって、トンネリング障壁が形成され、かつ、金属リッジの真下のInGaAsの部分は、横方向量子ウェルを形成することとなる。AlGaAsは金属上では成長しないが、頂面のInAlAsを厚くする。図15(d)を参照されたい。ここで、金属リッジ830,832,834は、下層の量子ウェルの変調を考慮すべく、付加された可能コンタクトによって維持し得るか、または多重ピーク式ダイオードを形成すべく、金属リッジを除去することができよう。
(13)フォトレジストをスピンコートして、絶縁分離領域を形成すべく、該レジストをパターニングし、かつ、分離領域を形成すべく、InAlAs及びInGaAs結晶構造に損傷を与えるために、プロトンを注入する。フォトレジストをスピンコートし、別のフォトレジスト層をスピンコートして、陽極及び陰極を形成すると共に、リフトオフによって金属コンタクトを形成すべく、パターニングを行う。これによって、多重ピークダイオードが完成する。
結合量子ドットのアレイ
図16は、トンネリング障壁によって量子ドットを分離した状態で、アレイにおける量子ドットを覆う金属コンタクトを含む、参照番号900によって一般に示された、量子ドットアレイの好ましい実施例を、斜視図で実践的に図示している。アレイの寸法は、前述した実施例のサブリソグラフィー・ライン形成と類似した製造プロセスを繰り返すことによって、容易に増加することができる。
アレイの製造
量子ドット900のアレイは、多重共振トンネリング・ダイオードの製造方法を、実質的に2回繰り返すことによって製造することができる。特に、図11(a)ないし図15(b)におけるような3つの金属リッジを形成する。次いで、PMMAの別の層を塗布し、金属リッジにつながる、ラインに垂直な別の100nmの幅の広いラインを電子ビームで形成する。図17(a)は、開口部が3つの金属リッジと交差するPMMA中の100nmの幅の広い開口部の露出したInGaAsクラッドを示す部分の平面図を図示している。
20nm幅のくぼみを残すべく、窒化物を40nm再度堆積し、InAlAsクラッドと既に作った3つの金属リッジのセクションを再度露出させる20nmの広い開口部を有する40nm厚の窒化物フィラメントを生成すべく、異方性エッチングを行う。図17(b)は、その平面図である。2つの窒化物フィラメントの間の開口部をスピンコーティングで埋めて、平坦化及びエッチバックを行う。次に、リン酸を用いて、2つの窒化物フィラメントを選択的に除去する。次いで、窒化物を10nmだけ等角的に堆積して、異方性エッチングを行い、その間に2つの20nmのギャップを有する4つの10nm厚の窒化物フィラメント(1つは各PMMAの側壁上にあり、1つは各レジストの側壁上にある)を残すようにする。次いで、スピンコーティング及びエッチバックによって、レジストを用いて、2つのギャップを埋める。再度、リン酸を用いて、窒化物フィラメントを除去する。図17(c)の平面図を参照されたい。最後に、露出した金属をエッチングし、レジストを除去して、金属コンタクトのアレイを残すようにする。最後に、エッチングマスクとして金属コンタクトを使用して、溝切りを行い、該溝中にInAlAsを成長させて、金属コンタクトの下方となる隣接する量子ドット(零次元量子ウェル)間にトンネリング障壁を形成するようにする。
コンフォーマル誘電体無しでの開口部の縮小の製造
好ましい実施例は、図6(b)、(c)及び図11(a)〜(c)におけるように、PMMA中の電子ビームで形成した開口部を縮小するのに使用するコンフォーマル窒化物(または他の誘電体)層を省略することによって、変更することができる。特に、コンフォーマル誘電体の堆積無しでの開口部縮小の好ましい実施例方法は、次下の段階を踏む。
(1)成長基板としての10.16cm(4インチ)直径の半絶縁性InPウェハ1100から開始する。次いで、以下の表IIIにリストするドープしない各エピタキシャル層を成長させる。InGaAsは、例えば0.4等の添字xに対するInxGa1-xAsを表わすことに留意されたい。

バッファ層によって、量子ウェル成長に対して低欠陥の表面がもたらされる。
(2)層化ウェハ1100上に、PMMAを約150nmの厚さにスピンコートする。次いで、電子ビームを使用して、PMMAで25μm長の最小線幅(50nm幅)のラインを露光する。量子ウェルは、このラインの中心に沿ってある。PMMAを現像する。図18(a)を参照されたい。
(3)ウェハ1100を金属蒸着チャンバ中に入れ、ウェハ表面に対して45°の角度でかつ露出したInPのラインに対して垂直に、約12.5nmのアルミニウムの最初の角度付き堆積を行い、次いで、ウェハ表面に対して45°であるが、第1の堆積角度に対して垂直であると共に、露出したInPに対しても垂直に、17.5nmのアルミニウムの第2の角度付き堆積に切り換える。アルミニウムは全てPMMA上に堆積すると共に、露出したInPに対してオーバーハングとなる。矢印によって2つのアルミニウム堆積方向が示されている図18(b)を参照されたい。
(4)アルミニウムを角度を付けて堆積した後、ウェハ表面に垂直にチタンを45nm堆積する。このことによって、PMMA上の既存のアルミニウム上への堆積が行われると共に、露出したInP上に基部で約45nmの高さと40nmの幅を有し、25μm長の目立つ金属リッジ1130が形成される。図18(c)を参照されたい。角度付き堆積で被着したアルミニウムのオーバーハングによって、PMMAからの金属リッジ1130の基部の5nmの分離が保証された。
(5)アルミニウム(及びこれを覆うチタン)を、KOHの溶液中で分解することによって、リフトオフする。これによって、PMMA及び露出したInPの2本の5nm幅のストリップを有するチタンのリッジ1130が残される。次いで、イオンビーム・アシステッドエッチングチャンバ中にウェハを入れて、PMMA及びチタンリッジをエッチングマスクとして使用して、InP及びInGaAs中に溝をエッチング形成する。エッチング用混合ガスは、ほぼ等しい流量で、約10-3Torrの全圧の塩素及びアルゴンである。これによって、金属リッジ1130の各側に溝1141,1142が形成され、各溝は、5nmの幅と、130及び200nmの間の深さを有している。次に、アセトンを次いで酸素プラズマを用いて、PMMAを除去する。図18(d)を参照されたい。
(6)MOCVD成長チャンバ中にウェハを入れて、以下の各層、即ち、(溝1141,1142を埋めるべく)5nmの非ドープトInP、20nmのシリコンをドープしたInP(ドーパント濃度:1×1018/cm3)、20nmの非ドープトInP、及び5nmの5×1018/cm3にシリコンをドープしたキャップInGaAsを成長させる。再度、溝を埋めることで(InP)、横方向共振トンネリングに対するトンネリング障壁が形成されることとなり、かつ、金属リッジ1130直下のInGaAsの部分は、量子ウェルを形成することとなる。InP及びInGaAsは、チタン1130上で高抵抗率の多結晶として成長し得る。破線でエピタキシャル成長と多結晶成長の間の境界を示す図18(e)を参照されたい。代替的に、InP及びInGaAsは、図9(a)、(b)に類似して、チタン上では核を形成し得ること無く、全く成長し得ることがなくて良い。MOCOD条件は、成長型式を決定する。InGaAs量子ウェル中のキャリア(電子)は、n+InPからの変調ドーピングによってもたらされ、このn+InPに隣接するInGaAs−InP界面1150に蓄積される。溝中のInPは、これらのキャリアに対するトンネリング障壁を形成し、トンネリング障壁間の界面の領域は、前述したように量子ワイヤを形成する。
(7)PMMAをスピンコートして、量子ウェルの幅を限定する第1のメサ領域を形成すべく、電子ビームでパターニングを行う。このことは、図17(b)及び図17(c)の横方向リソグラフィーに類似している。電子ビームは、約50nmまでの線幅をもたらすことができる。こうして、分離された平行の共振トンネリング電流路を形成することができる。再度、塩素及びアルゴンの混合ガスを使用したイオンビーム・アシステッドエッチングによって、パターニングしたPMMAをマスクとして、半導体層をエッチングする。再度、エッチングは、量子ウェルInGaAs層中に食い込むのにのみ必要である。PMMAを除去し、フォトレジスト層をスピンコートし、各電流路に対する絶縁分離メサの位置を限定すべく、該フォトレジスト層をパターニングし、湿式エッチングを行う(InGaAsには硫酸及び過酸化水素、次に、InPにはリン酸、次いで、InGaAs量子ウェルには、再度、硫酸及び過酸化水素を用い、InPバッファ上で停止する)。最後に、リフトオフによって、金属コンタクトを形成する。即ち、フォトレジストをスピンコートし、陽極及び陰極位置を規定すべく、該レジストをパターニングし、金ゲルマニウム、次いでニッケル、最後に厚い金を蒸着して、リフトオフを行う。これによって、破線の矢印で共振トンネル電流の流れを示す図18(f)に図示するように、ダイオードが完成する。
変形例
トンネリング障壁の厚さを規定すべきシャドーイング、と同時に量子ウェル及びトンネリング障壁の横方向寸法を規定すべき2方向シャドーイングに対する角度付き堆積の特徴のうちの1つ以上を維持すると共に、厚さを規定すべく、角度付きコンフォーマル堆積を繰り返すことによる単一の溝のエッチング及び再埋込みによって、多数の隣接する(結合した)共振トンネリング障壁及び量子ウェルを形成し、かつ、半導体表面に対するレジストの付着を助ける金属を形成しつつ、好ましい実施例を、多くの方法で変更することができる。
例えば、オーバーハングを生成するための材料の堆積に関する角度は、多数であり得ると共に、(i)半導体表面に何ら堆積が生じない場合、垂直に近づくこと(こうして、PMMA若しくはレジストまたは窒化物フィラメント中の開口部の高さ対幅のアスペクト比が、堆積方向をどのようにして垂直にし得るかを決定する)、及び(ii)オーバーハングを形成すべく、十分な材料を組み込むことができた場合に、並行に近づくこと、の間で変更することができる。そして、角度付き堆積を繰り返すことができよう。例えば、図14(a)の構造において、窒化物及びオーバーハングによる垂直に堆積した金属の間の小さな厚さを再度限定すべく、角度付き堆積と、再度、窒化物上に行うことができよう。こうして、トンネリング障壁及び量子ウェルの寸法を変えることができよう。即ち、大きい電流に対してはトンネリング障壁をより薄くすることができ、トンネリング障壁を異なる厚さにすることができ、かつ、共振レベルをアップまたはダウンに調整すべく、量子ウェルの厚さを変えることができよう。トンネリング障壁の厚さは、角度付き堆積のオーバーハングによって制御されるので、広範囲の厚さは、容易に可能である。材料は、例えば、InP中のInGHaAsウェルに対してはInAlAs等と、変更することができよう。
以上の説明に関して更に以下の項を開示する。
(1)横方向共振トンネリング構造体を製造する方法において、
(a)半導体本体上に第1の材料から成る層状体を設けるステップであって、前記層状体が、前記半導体本体の表面の一部分を露出させる開口部を有してなるステップと、
(b)前記表面の前記一部分に垂直な方向とは異なる方向に、前記開口部に第2の材料を被着するステップと、
(c)前記表面の前記一部分に垂直な方向にて、前記開口部に第3の材料を被着するステップと、
(d)前記第1の材料を覆う前記第3の材料の少なくとも一部を除去するステップと、
(e)前記第3の材料から離隔して、前記表面の前記一部分の前記半導体材料を溝切りするステップと、を具備したことを特徴とする方法。
(2)第1項記載の方法において、
(a)前記半導体材料が、III−V族化合物であることを特徴とする方法。
(3)第1項記載の方法において、
(a)前記第1の材料が、PMMAであり、
(b)前記第2の材料が、アルミニウムであり、
(c)前記第3の材料が、アルミニウムであることを特徴とする方法。
(4)第1項記載の方法において、
(a)前記第1の材料が、PMMAであり、
(b)前記第2の材料が、アルミニウムであり、
(c)前記第3の材料が、チタンであることを特徴とする方法。
(5)第1項記載の方法において、
(a)前記溝切りは、イオンビーム・アシステッドエッチングによるものであることを特徴とする方法。
(6)第1項記載の方法において、
(a)前記半導体材料の前記溝切りによって形成した溝を再び埋めるステップを更に具備したことを特徴とする方法。
(7)(a)第1の表面と平行な量子ウェルを有する半導体本体と、
(b)前記第1の表面に垂直で、前記量子ウェルを少なくとも3つの部分に分割し、サブリソグラフィー厚さを有する、少なくとも2つのトンネリング障壁と、
(c)前記少なくとも3つの部分のうちの2つに対するコンタクトであって、前記2つの部分はおのおのが、前記トンネリング障壁の1つから離隔してなる前記コンタクトと、を具備したことを特徴とする横方向共振トンネリング構造体。
(8)第7項記載の横方向共振トンネリング構造体において、
(a)前記トンネリング障壁のうちの2つに位置整合すると共に、前記部分を覆っている電極を、更に具備したことを特徴とする横方向共振トンネリング構造体。
(9)パターニングされたフォトレジストを半導体に付着させる方法において、
(a)半導体本体上であって、第1の領域内に位置する金属構造体を形成するステップと、
(b)前記金属構造体及び半導体本体上にフォトレジスト層を形成するステップと、
(c)前記パターニングされたフォトレジスト内の前記領域において、前記フォトレジストをパターニングするステップと、を具備したことを特徴とする方法。
(10)第9項記載の方法において、
(a)前記金属構造体は、サブリソグラフィー厚さを有していることを特徴とする方法。
(11)横方向量子ウェル410中にエッチングされると共に、量子ワイヤまたは量子ドット406を形成する溝を再埋込みするときに成長するトンネリング障壁404,408を通した横方向のキャリアの輸送を有する共振トンネリング・ダイオード400。製造方法は、トンネリング障壁位置に対するサブリソグラフィー分離を規定する開口部の頂部にオーバーハングを生成すべく、角度付き堆積を使用する。
既知の共振トンネリング・ダイオードのバンド・ダイヤグラムである。 既知の共振トンネリング・ダイオードの電流−電圧特性を示す略図である。 既知の共振トンネリング・ダイオードのバンド・ダイヤグラムである。 (a)は第1の好ましい実施例の共振トンネリング・ダイオードの縦断面、(b)は第1の好ましい実施例の共振トンネリング・ダイオードの平面図である。 種々のバスアス下における第1の好ましい実施例ダイオードに対するバンド・ダイヤグラムである。 第1の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 第1の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 第1の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 第1の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 (a)は多重共振トンネリングの好ましい実施例構造体の縦断面図であり、(b)は多重共振トンネリングの好ましい実施例構造体の平面図である。 第2の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 第2の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 第2の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 第2の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 第2の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。 量子ドットの好ましい実施例の共振トンネリング構造体のアレイを示す斜視図である。 量子ドットのアレイの製造段階を示す平面図である。 別の好ましい実施例方法の製造段階を示す断面図である。
符号の説明
400 共振トンネリング・ダイオード
402 陽極(GaAs)
403 クラッド(AlGaAs)
404 トンネリング障壁(AlGaAs)
406 量子ウェル(GaAs)
407 クラッド(AlGaAs)
408 トンネリング障壁(AlGaAs)
410 陰極(GaAs)
411 クラッド(AlGaAs)
420 陰極金属コンタクト
422 陽極金属コンタクト
430 半絶縁性基板(GaAs)
450 アクティブ領域
452 絶縁分離領域

Claims (8)

  1. 横方向共振トンネリング構造体を製造する方法において、
    上部クラッド層と、底部クラッド層と、該上部クラッド層と該底部クラッド層との間のウェル層とを含む半導体本体を形成して、半導体本体上前記上部クラッド層に第1の材料から成る層状体を設けるステップであって、前記層状体第1の材料が、前記半導体本体上部クラッド層の表面の一部分を露出させる開口部を有してなるステップと、
    前記上部クラッド層の前記表面の前記一部分に垂直な方向とは異なる方向に、前記開口部に第2の材料を前記第1の材料上に被着するし、前記第2の材料は前記開口部にオーバーハング状に形成されるステップと、
    前記上部クラッド層の前記表面の前記一部分に垂直な方向にて、前記開口部に第3の材料を被着し、前記第2の材料が前記開口部にオーバーハング状に形成することにより、前記半導体本体上部クラッド層上に且つ前記開口部に絶縁分離されたリッジを形成するステップと、
    前記第1の材料を覆う前記第3の材料の少なくとも一部を除去するステップと、
    前記絶縁分離されたリッジから離隔して、前記表面の前記一部分の前記半導体材料を溝切り前記上部クラッド層を通り、前記ウェル層を通り、前記底部クラッド層へ入り込む一対の溝を前記絶縁分離されたリッジの両側に形成するステップと、
    を具備したことを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記半導体本体が、III−V族化合物であることを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法において、
    前記第1の材料が、PMMAであり、
    前記第2の材料が、アルミニウムであり、
    前記第3の材料が、アルミニウムであることを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法において、
    前記第1の材料が、PMMAであり、
    前記第2の材料が、アルミニウムであり、
    前記第3の材料が、チタンであることを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法において、
    前記溝切りは、イオンビーム・アシステッドエッチングによるものであることを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法において、
    前記半導体材料の前記溝切りによって形成した溝を再び埋めるステップを更に具備したことを特徴とする方法。
  7. 半導体本体と、
    前記半導体本体上の第1のクラッド層と、
    前記第1のクラッド層上の量子ウェルと、
    前記量子ウェル上の第2のクラッド層と、
    前記第1第2のクラッド層と前記量子ウェルとを通して少なくとも部分的には前記第2第1のクラッド層にまで垂直に延びている少なくとも2つのトンネリング障壁であって、前記第2のクラッド層は、前記量子ウェルを少なくとも3つの絶縁分離された部分に分割し、サブリソグラフィー厚さを有するし、前記第1のクラッド層および前記第2のクラッド層と同じ材料を有する前記少なくとも2つのトンネリング障壁と、
    前記少なくとも3つの絶縁分離された部分のうちの2つに対するコンタクトであって、前記2つの部分はおのおのが、前記トンネリング障壁の1つから離隔してなる前記コンタクトと、を具備したことを特徴とする横方向共振トンネリング構造体。
  8. 請求項7記載の横方向共振トンネリング構造体において、
    前記トンネリング障壁のうちの2つに位置整合すると共に、前記部分を覆っている電極を、更に具備したことを特徴とする横方向共振トンネリング構造体。
JP2007193482A 1994-09-20 2007-07-25 横方向共振トンネリング Ceased JP2007324617A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/309,994 US5529952A (en) 1994-09-20 1994-09-20 Method of fabricating lateral resonant tunneling structure

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241538A Division JPH08181335A (ja) 1994-09-20 1995-09-20 横方向共振トンネリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007324617A true JP2007324617A (ja) 2007-12-13

Family

ID=23200543

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241538A Pending JPH08181335A (ja) 1994-09-20 1995-09-20 横方向共振トンネリング
JP2007193482A Ceased JP2007324617A (ja) 1994-09-20 2007-07-25 横方向共振トンネリング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241538A Pending JPH08181335A (ja) 1994-09-20 1995-09-20 横方向共振トンネリング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5529952A (ja)
EP (1) EP0703626A3 (ja)
JP (2) JPH08181335A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654558A (en) * 1994-11-14 1997-08-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interband lateral resonant tunneling transistor
US6667492B1 (en) * 1997-11-10 2003-12-23 Don L. Kendall Quantum ridges and tips
US6479368B1 (en) 1998-03-02 2002-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device having a shallow trench isolating region
US6967140B2 (en) * 2000-03-01 2005-11-22 Intel Corporation Quantum wire gate device and method of making same
DE60313140T2 (de) * 2002-02-27 2007-07-19 Japan Science And Technology Agency, Kawaguchi Quanten-nanozusammensetzungshalbleiterlaser und quanten-nanozusammensetzungsarray
EP2096670B1 (en) * 2002-05-22 2011-12-21 Fujitsu Ltd. Quantum semiconductor device and method for fabricating the same
US7138341B1 (en) * 2004-07-07 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Process for making a memory structure
FR2876498B1 (fr) * 2004-10-12 2008-03-14 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'heterostructures resonnantes a transport planaire
JP2009500815A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 コミッサリア タ レネルジー アトミーク 負性微分抵抗を有する、0、1、2、及び3次元のナノ構造及びこれを作るための方法
FR2896239B1 (fr) * 2006-01-16 2008-04-18 Commissariat Energie Atomique Nanostructures a 0, 1, 2 et 3 dimensions, a resistance differentielle negative et procede de fabrication de ces nanostructures
US8318520B2 (en) * 2005-12-30 2012-11-27 Lin Ming-Nung Method of microminiaturizing a nano-structure
CN100449713C (zh) * 2006-12-14 2009-01-07 上海交通大学 量子逻辑器件的隧穿二极管制备方法
US10927450B2 (en) * 2018-12-19 2021-02-23 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for patterning substrates using asymmetric physical vapor deposition
US10927451B2 (en) * 2019-02-08 2021-02-23 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for patterning substrates using asymmetric physical vapor deposition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05251713A (ja) * 1991-11-05 1993-09-28 Texas Instr Inc <Ti> 横型共鳴トンネリングトランジスタ
JPH06244157A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Nippon Steel Corp 半導体装置の製造方法
US5346851A (en) * 1992-11-20 1994-09-13 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating Shannon Cell circuits

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277682A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
US4214966A (en) * 1979-03-20 1980-07-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Process useful in the fabrication of articles with metallized surfaces
JPS5671981A (en) * 1979-11-19 1981-06-15 Sumitomo Electric Ind Ltd Preparation method of semiconductor system
US4525919A (en) * 1982-06-16 1985-07-02 Raytheon Company Forming sub-micron electrodes by oblique deposition
US4599790A (en) * 1985-01-30 1986-07-15 Texas Instruments Incorporated Process for forming a T-shaped gate structure
US4872947A (en) * 1986-12-19 1989-10-10 Applied Materials, Inc. CVD of silicon oxide using TEOS decomposition and in-situ planarization process
JPH01241132A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の電極およびその製造方法
JPH022142A (ja) * 1988-06-13 1990-01-08 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3034709B2 (ja) * 1992-10-20 2000-04-17 沖電気工業株式会社 ゲート電極の形成方法
US5362372A (en) * 1993-06-11 1994-11-08 Applied Materials, Inc. Self cleaning collimator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05251713A (ja) * 1991-11-05 1993-09-28 Texas Instr Inc <Ti> 横型共鳴トンネリングトランジスタ
US5346851A (en) * 1992-11-20 1994-09-13 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating Shannon Cell circuits
JPH06244157A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Nippon Steel Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0703626A2 (en) 1996-03-27
US5529952A (en) 1996-06-25
JPH08181335A (ja) 1996-07-12
EP0703626A3 (en) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007324617A (ja) 横方向共振トンネリング
US5593908A (en) Lateral resonant tunneling
JP3319472B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US20010040246A1 (en) GaN field-effect transistor and method of manufacturing the same
JP2002518851A (ja) 量子ワイヤー電界効果トランジスタ及びその製造方法
US5270223A (en) Multiple layer wide bandgap collector structure for bipolar transistors
JPS636877A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタの製造方法
EP0478923B1 (en) Method of fabricating self-aligned heterojunction bipolar transistors
US20060276043A1 (en) Method and systems for single- or multi-period edge definition lithography
EP0855748A1 (en) Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same
EP0507434A2 (en) Method of making semiconductor devices
TW202002295A (zh) 穿隧式場效電晶體
US5471078A (en) Self-aligned heterojunction bipolar transistor
US7157299B2 (en) Nanofabrication of InAs/A1Sb heterostructures
JP3109590B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0927612A (ja) 量子効果半導体装置とその製造方法
US5629215A (en) Method of fabricating and contacting ultra-small three terminal semiconductor devices
US11411080B2 (en) Heterojunction bipolar transistor and method for forming the same
CN110047923A (zh) 半导体垂直结构和半导体器件的制造方法
EP1174913A2 (en) Process for etching heterojunction interfaces and corresponding layer structures
EP0731502A2 (en) Ultra-small semiconductor devices and methods of fabricating and connecting said devices
US20220052188A1 (en) Heterojunction bipolar transistor and method for forming the same
JP3244795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2655490B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20210058620A (ko) 이종접합 바이폴라 트랜지스터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120420