JP2007324039A - 偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置、照明装置 - Google Patents

偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置、照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007324039A
JP2007324039A JP2006154812A JP2006154812A JP2007324039A JP 2007324039 A JP2007324039 A JP 2007324039A JP 2006154812 A JP2006154812 A JP 2006154812A JP 2006154812 A JP2006154812 A JP 2006154812A JP 2007324039 A JP2007324039 A JP 2007324039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
polarizing device
light
polarizing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006154812A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Goto
孝彦 後藤
Takahiro Okura
貴博 大蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOUSERA OPT KK
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
KIYOUSERA OPT KK
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOUSERA OPT KK, Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical KIYOUSERA OPT KK
Priority to JP2006154812A priority Critical patent/JP2007324039A/ja
Priority to US11/674,812 priority patent/US7394057B2/en
Publication of JP2007324039A publication Critical patent/JP2007324039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/28Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • G02B17/0626Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using three curved mirrors
    • G02B17/0631Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using three curved mirrors on-axis systems with at least one of the mirrors having a central aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】高速で調光制御が可能な偏光装置を提供する。
【解決手段】光源1からの光線を前方に照射する第1リフレクタ2と、開口部7を設け、第1リフレクタ2からの光線を光源側へ反射、集光するように第1リフレクタ2の前側に配置された第2リフレクタ3と、第2リフレクタ3で集光した光線を開口部7より出射させるように配置された第3リフレクタ4と、第2リフレクタ3叉は第3リフレクタ4を光軸方向に移動するリフレクタ移動手段8を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置ならびに照明装置に関するものである。
プロジェクション表示装置の光路中にアパーチャを挿入して、光量を調整する技術が特許文献1(特開2002−23266号公報)に開示されている。
また、プロジェクション表示装置における表示画像のコントラスト比を増加させ、表示画像の明暗を強調して、中間スケールの色合いの深みを増加させる手段として、画像フレームと同期した周期で機械的に高速にアパーチャを光路に飛び込ませて、ダイナミックに光量を調整させる技術が開示されている。
あるいは、偏光素子を利用して、照射された光を透過させたり回折させたりすることにより出射側の光量を調整させる技術が開示されている。
特開2002−23266号公報
プロジェクション表示装置を代表とする照明光学系には、一般的にメタルハライドや高圧水銀、キセノンなど、高輝度で分光特性に優れた高演色性の放電ランプ光源が用いられてきた。また近年では寿命に優れた発光ダイオード(LED)を用いた光源が実用化されている。
これらの光源は高演色性が求められるために、安定した放電性能や安定した点灯駆動性能が必要である。すなわち、一定光量で光源を点灯維持させる必要があり、俊敏に光量を可変させることが出来ない。
しかしながら、フロントプロジェクターやリアプロジェクションTV等の映像表示装置は、映像シーンに応じて明暗を際立たせ中間諧調の表現力を高めるため、投射映像のコントラストを高めようとしてダイナミックかつ高速に光量を可変させるニーズが高まっている。
ダイナミックかつ高速に光量を可変させて投射させる手段として、前記のごとく光路に機械的にアパーチャを飛び込ませる偏光装置や、あるいは電圧を印加すると光線の透過量が変化する偏光素子を光路に常設した偏光装置等の技術が開示されている。
前記の機械的偏光装置において、アパーチャ回転部を回転軸中心として連続かつ高速に反転運動させると、アパーチャ回転部のイナーシャの影響を受け、機械的振動や音響的ノイズを引き起こす原因となる。
一方、偏光素子を照明光学系の光路中に常設する偏光装置においては、通過する光線の損失が免れないため、光線の効率が悪くなり輝度低下を招いてしまう。
前述した背景において、フロントプロジェクターやリアプロジェクションTV等の映像表示装置は表示画像の高輝度および高コントラスト比が価値を高める重要な項目であり、照明光学系の光線を効率よく導くために必要時だけアパーチャを挿入する機械的偏光装置が主流となりつつある。
図12は従来の機械的偏光装置の外観図、図13はその偏光装置を搭載した光学装置の断面図である。
図12において符号7aおよび7bは、光源から照射される光束をダイナミックに遮蔽して光量を絞る一対のアパーチャであり、各々に回転軸7cを有しアクチュエータ8の機械的動力により対称的に開閉するようになっている。この偏光装置は、図13に示す光学装置に搭載され、映像表示装置に組み込まれる。
一般的にメタルハライド、高圧水銀、キセノン、あるいはLED等の高輝度で分光特性に優れた高演色性の点光源1から放出された光線9は、楕円鏡あるいは放物面鏡を用いた第1リフレクタ2により光源1の前方へ集光あるいは平行光となり照射される。
第1リフレクタ2の前方正面の光路に、前記偏光装置のアパーチャ7aおよび7bが配置され、映像表示装置の画像信号に対応して前記アパーチャ7a,7bが開閉動作する。一般的にはボイスコイルを用いた磁気モーター等の高速ダイレクトドライブ方式で、ビデオ画像フレーム毎に対応した周期で機械的にアパーチャ7a,7bの開閉動作を行う。表示される映像の配光が平均的に暗いシーンでは、光線9をより多く絞るためにアパーチャ7a,7bを閉じる方向へ、逆に配光が平均的に明るいシーンでは、光線9の損失を少なくするためにアパーチャ7a,7bが光路から離れて開く方向へ、偏光装置のSERVO回路にアクチュエータ8を駆動させるための最適な制御信号が入力される。
一対のアパーチャ7a,7bのサイズは第1リフレクタ2から出射される光線9を覆う必要がある。アパーチャ7a,7bが光線9を絞る時、光強度の高い光線に晒されるため、耐熱性が高く変形しにくい材料が選定される。なおかつ、プロジェクションレンズから投射される映像をフレーム間の干渉を防止してダイナミックに光量を絞るために、一般的に60Hzのビデオ画像フレームと対応した周期でアパーチャ7a,7bを高速に開閉動作させるため、アパーチャ7a,7bは必要な強度を確保しつつ回転部のイナーシャを低減するために寸法と質量は最小にせねばならない。これらの要素を満足するためには、薄いアルミニウム板のような金属材料が適している。
前記のように偏光装置で調光された光線9は、一般的にコンデンサレンズやカレイドスコープ照明用ロッド等のインテグレータ12を通過し、照射面の光強度の分布が改善されて一様性が高くなる。その後一般的にダイクロイックミラー、プリズム、カラーホイール等の分光器13を通過しR,G,Bの原色等に置換される。その後、反射型あるいは透過型の画像素子14を通過して画像が生成され、各原色の画像が融合したフレーム画像となり、プロジェクションレンズユニット15を通過してスクリーンに最終的な映像として投射される。
前記の如く、従来の偏光装置は照明光学系の光路中に機械的に開閉するアパーチャを用いて、光線をダイナミックに絞っていた。ビデオ画像フレーム毎に対応した開閉動作を行い、投射される映像は各々のフレームの表現力にメリハリがありコントラスト比が高くキレの有る静止画が生成され、連続的な高品位な映像として知覚される。
しかし、プロジェクション表示装置等の照明光学系の光路中に人工的なアパーチャを出し入れすると、人工物の縁の光線、言い換えるとアパーチャで遮断する暗部と遮断せずに通過する明部との境界部分の光線が回折し光路長の差異となり収差が生じる。この収差が限度を超えれば、スクリーンに投射される映像は画質が低下し色ムラとなり知覚される。
さらには、アパーチャの回転部は回転軸を中心として連続かつ高速に反転運動を繰り返すため、加速と反転切換え時に必要なモータートルクをアパーチャ回転部のイナーシャに対して十分に余裕を持たせた設計が必要となり、そのためにボイスコイル、磁気回路、SERVO回路などが大型となり偏光装置の小型化が難しくなる。
また、前述した回転軸方向の反転運動は機械的振動や音響的ノイズが伴うため、聴覚的に許容出来るレベルに改善するためには偏光装置の筐体を堅固にする必要があり、小型化および信頼性の確保が難しくなる。
本発明は、高速で調光制御が可能な偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置ならびに照明装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明の第1の手段は、光源と、
その光源を光軸中心上に配置して、前記光源から放出された光線を前面方向に照射する第1リフレクタと、
開口部を光軸中心上に設けて、前記第1リフレクタから照射された光線を前記光源側へ反射して集光するように前記第1リフレクタの前面側に配置された第2リフレクタと、
その第2リフレクタで集光した光線を前記開口部より出射させるように第1リフレクタと第2リフレクタの間に配置された第3リフレクタと、
前記第2リフレクタまたは前記第3リフレクタを支持して、その支持したリフレクタを光軸方向に沿って移動するリフレクタ移動手段とを備え、
前記リフレクタ移動手段の駆動で前記第2リフレクタと第3リフレクタ間の距離を変化させることにより、前記開口部を通過して出射する光線の量を調整することを特徴とするものである。
本発明の第2の手段は前記第1の手段において、前記第1リフレクタと第2リフレクタが所定の間隔をおいて固定されて、その第1リフレクタと第2リフレクタの間に支持体が配置され、その支持体の前記第2リフレクタ側に前記第3リフレクタが支持されて、前記リフレクタ移動手段が前記第1リフレクタと第2リフレクタの間に形成される光路の外側に設置され、そのリフレクタ移動手段により前記支持体が光軸方向に沿って移動する構成になっていることを特徴とするものである。
本発明の第3の手段は前記第1の手段において、前記第3リフレクタが支持体で支持され、その支持体と前記第1リフレクタが固定されて、前記第2リフレクタが前記リフレクタ移動手段により光軸方向に沿って移動する構成になっていることを特徴とするものである。
本発明の第4の手段は前記第1または第2の手段において、前記支持体の前記第3リフレクタを支持する領域以外の領域に反射防止膜が形成されていることを特徴とするものである。
本発明の第5の手段は前記第1ないし第3の手段において、前記第1リフレクタ、第2リフレクタおよび第3リフレクタは、波長420nm〜680nmの光の反射率が97%以上の反射面を有していることを特徴とするものである。
本発明の第6の手段は前記第1ないし第3の手段において、前記リフレクタ移動手段が、前記第2リフレクタまたは前記第3リフレクタを支持する可動側に設けられた励磁コイルと、その励磁コイルに対して微小隙間をおいて固定されて光軸方向に延びた永久磁石とを有し、前記励磁コイルにパルス電流を流すことにより前記第2リフレクタまたは前記第3リフレクタを移動するように構成されていることを特徴とするものである。
本発明の第7の手段は前記第1ないし第3の手段において、前記第2リフレクタの開口部に導光体が設置されていることを特徴とするものである。
本発明の第8の手段は前記第1ないし第3の手段において、前記リフレクタ移動手段の駆動により前記第2リフレクタと第3リフレクタ間の距離が複数段にわたって切り替えられるように構成されていることを特徴とするものである。
本発明の第9の手段は前記第1または第8の手段において、前記第2リフレクタと第3リフレクタの距離がシステム制御信号に応じて調整されるように構成されていることを特徴とするものである。
本発明の第10の手段は前記第1ないし第3の手段において、前記第3リフレクタを支持する支持体の前記第1リフレクタ側にその第1リフレクタ側へ光線を再循環させるための循環リフレクタが設けられていることを特徴とするものである。
本発明の第11の手段は前記第10の手段において、前記循環リフレクタは波長420nm〜680nmの光の反射率が97%以上の反射面を有していることを特徴とするものである。
本発明の第12の手段は、光線を出射する偏光装置を備えた例えば映像表示装置などの光学装置において、前記偏光装置が前記第1ないし第11の手段の偏光装置であることを特徴とするものである。
本発明の第13の手段は、光線を出射する偏光装置と、その偏光装置から出射された光線を照射して画像を生成する画像素子と、その画像素子で生成した画像を映像として投影するレンズユニットとを備えた映像表示装置において、前記偏光装置が前記第1ないし第11の手段の偏光装置であることを特徴とするものである。
本発明の第14の手段は、光線を放出する手段を用いた例えば自動車のヘッドライトなどの照明装置において、前記光線を放出する手段が前記第1ないし第11の手段の偏光装置であることを特徴とするものである。
本発明は前述のような構成になっており、高速で調光制御可能な偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置ならびに照明装置を提供することができる。
本発明の実施形態では、フロントプロジェクター、リアプロジェクションTV等の映像表示装置のコントラスト比を改善する目的として、光源から放出された一定量の光線を高速かつ効率よく調光して出射させる偏光装置、ならびに前述の装置で調光された光線を用いたシステムのコントラス比の改善手段を実施形態の一例として説明する。
次に本発明の第1実施形態について図1〜5を用いて説明する。図1はこの実施形態に係る偏光装置の断面図、図2はその偏光装置のアクチュエータの拡大断面図、図3はその偏光装置を搭載した光学装置の断面図、図4はその光学装置を搭載したプロジェクション表示装置の外観図、図5はそのプロジェクション表示装置のブロック図である。
図1において符号1は、メタルハライド、高圧水銀、キセノン、LED等の高輝度で分光特性に優れた高演色性の点光源である。この光源1は楕円鏡あるいは放物面鏡等を用いた第1リフレクタ2の中央底部付近(光軸線上)に設置され、この第1リフレクタ2の後方に、凹面形状を有し反射集光するように設計された球面あるいは非球面形状の第2リフレクタ3が設置されている。その第2リフレクタ3の中央底部付近(光軸線上)に、アパーチャ(開口部)7が形成されている。
同図に示すように第1リフレクタ2の開口径と第2リフレクタ3の開口径はほぼ等しく設計され、両者の開口側が互いに所定の間隔をおいて対向しており、その間に駆動板6が配置されている。駆動板6は、極めて透過率が高くかつ屈折率が低い基材から構成されており、基材として非常に薄く面精度の高い硝子板が適している。駆動板6の光軸中心付近で第1リフレクタ2側の表面に循環リフレクタ5が形成され、一方、第2リフレクタ3側の表面に第3リフレクタ4が形成されている。前記循環リフレクタ5と第3リフレクタ4は表裏の同じ位置に同等の範囲(面積)で形成されている。
ここでは駆動板6として硝子板を用いたが、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレートなどの透明樹脂を用いることもできる。また駆動板6に代えて、循環リフレクタ5と第3リフレクタ4が表裏に形成された平板部材をワイヤやフレームで部分的に固定して用いてもよい。この場合、ワイヤやフレームは透明な部材でなくてもよいが、光利用効率の観点から透明である方が望ましい。
前記各リフレクタ2〜5の反射面は、波長が420nm〜680nmの光の反射率が97%以上の高反射率を有する反射膜で覆われている。このような特性を有する反射膜は、基材表面に例えば下地誘電体膜と、その上に形成された反射膜と、その上に形成された第1の透明誘電体膜と、その上に形成された第2の透明誘電体膜とから構成されている。
前記下地誘電体膜は、LaTiO3,La2Ti38,TiO2,SiO2,Al23のグループから選択された少なくとも1種の化合物から構成されている。前記反射膜は銀から構成されている。前記第1の透明誘電体膜は、MgF2またはSiO2から構成されている。前記第2の透明誘電体膜は、LaTiO3,La2Ti38,TiO2,SiO2,Al23のグループから選択された少なくとも1種の化合物から構成されている。そして前記第1の透明誘電体膜の表面粗さが3nm以下に規制されている。前記下地誘電体膜の膜厚は、30nm〜80nmが好ましい。前記反射膜の膜厚は、70nm〜130nmが好ましい。前記第1の透明誘電体膜と第2の透明誘電体膜は多層干渉膜による高反射膜を構成しており、これらの膜厚はその屈折率ならびに光の波長によって適宜決定される。
図6は使用する光の波長とその光に対する各リフレクタ2〜5の反射率との関係を示す特性図である。この図から明らかなように、波長420nm〜680nmの光に対する各リフレクタ2〜5の反射率は97%以上(97%〜99%)である。このように各リフレクタ2〜5の反射面を高反射率にすることにより、光線の減衰を最小限に抑えることができる。
駆動板6の外周部は前記リフレクタ2,3の外側まで延びており、リフレクタ2,3の外側に設置されたアクチュエータ8により、光軸方向に平行でかつ高速に位置制御が可能な構成になっている。アクチュエータ8は図2に示すように、駆動板6の外周部に取り付けられた複数個の励磁コイル20と、駆動板6の移動方向(光軸方向)に沿って延びた永久磁石21とで構成され、前記励磁コイル20と永久磁石21との間には微小隙間22が形成されている。そして60Hzのビデオ画像フレームと対応した周期で前記励磁コイル20に所定のパルス電流を流すことにより、駆動板6を所定の位置まで高速で移動することができる。
前記光源1から放出された光線9は、第1リフレクタ2より光源1の前面方向へ照射される。楕円鏡のリフレクタ2を用いると集光、放物面鏡を用いると平行光が得られる。前面方向へ照射された光線9は、駆動板6上の循環リフレクタ5以外のリフレクタ未形成部から前面方向へ透過し、球面あるいは非球面形状の第2リフレクタ3で後方の光源1側の光軸中心付近に向けて反射され、反射した光線9は第3リフレクタ4で再度前面方向へ反射される。なお、前記駆動板6の第1リフレクタ2側で循環リフレクタ5以外のリフレクタ未形成部上には、図示していないが反射防止膜が形成されている。
第2リフレクタ3の光軸中心付近には、偏光装置から最終的に出射する光束のスポット径を制限し、有効な光線を通過させるためのアパーチャ7の開口窓が形成されており、この開口窓を通過した光線9が偏光装置の外へ出射される。
このように駆動板6には光線9を前記開口窓から出射させるために第3リフレクタ4が形成されているが、この第3リフレクタ4の裏面の無効となる領域へ到達した光線9を循環光線10として第1リフレクタ2側へ反射させるために、駆動板6の第1リフレクタ2側には循環リフレクタ5が形成されている。このように循環リフレクタ5を設けて再循環させることにより、光線9の損失を可及的に抑えることができる。
前述のように第3リフレクタ4と循環リフレクタ5は、駆動板6の表側と裏側に形成されている。これは、偏光装置内部の光路にアクチュエータ8を配置出来ないため、第1リフレクタ2と第2リフレクタ3の間に形成される光路の外部にアクチュエータ8を配置し、その動力を第3リフレクタ4と循環リフレクタ5に伝達させるため、極めて透過率が高く屈折率が低い基材からなる駆動板6を用いて遠隔操作を行い、光線9の損失を最小にしたものである。
従って、第3リフレクタ4と循環リフレクタ5が図1に示す光軸中心付近に配置され、それら周辺に光線9の損失を招く構造物がなく、光学的には第3リフレクタ4と循環リフレクタ5が光路内に浮いた状態で、両リフレクタ4,5の位置制御を行うことができる。
次にこの偏光装置の調光原理について説明する。図1に示すようにこの偏光装置は、光の全反射および集光で構成されている。
始めに、第3リフレクタ4を第1リフレクタ2側の位置(実線で示す図中Pwの位置)へ、アクチュエータ8の動力で移動させる。光源1から放出された光線9は実線で示すように、第1リフレクタ2→第2リフレクタ3→第3リフレクタ4→アパーチャ7の光路で、偏光装置から出射する。この第3リフレクタ4の位置(図中Pw)においては、第1リフレクタ2から第2リフレクタ3へ照射された100%の全光線を、第3リフレクタ4が全反射しアパーチャ7の開口窓から出射している。
この時の第2リフレクタ3の照射有効範囲11は図中Swに示す範囲であり、前述の光路長、リフレクタ口径および曲率半径、焦点距離、絞りアパーチャ口径等の各光学設計を行い、光源1から放出された光線9をアパーチャ7の開口窓で絞ることなく出射させている。なお、第1リフレクタ2と第2リフレクタ3との間の距離、あるいは第2リフレクタ3への入射角を調整して、この隙間から光線9を逃がし、この間の光の伝達量を任意に調整することも可能である。
次に、第3リフレクタ4を第2リフレクタ3側の位置(点線で示す図中Ptの位置)へ、アクチュエータ8の動力で移動させる。光源1から放出された光線9は点線で示すように、前記と同様に反射を繰り返して進行するが、第2リフレクタ3と第3リフレクタ4間の光路長が短くなるため、第3リフレクタ4の有効反射面よりも広い範囲で第2リフレクタ3の反射光が照射される。すなわち、第3リフレクタ4の有効反射面が受ける光強度が低下し、アパーチャ7の開口窓から出射可能な光線9は、第2リフレクタ3の照射有効範囲11が図中Stに示す範囲に制限され、出射光量がSt/Swに減少する。このようにして第3リフレクタ4を任意の位置に制御することにより、出射光量を調光出来る。なお、第3リフレクタ4の有効反射面より外側にはみ出た範囲の第2リフレクタ3の照射光は、駆動板6を透過し後方の第1リフレクタ2側へ進行し、第1リフレクタ2で再度前面方向へ反射し循環する。
なお、アパーチャ7の開口窓から出射可能な光線9は、調光位置により出射角が変化するため照射範囲を変化可能である。映像表示装置等への応用の場合は一定の照射範囲を得る必要があり、この際には偏光装置の後光路に固定式のアパーチャ開口窓を設ければよい。
第3リフレクタを光軸に沿って移動させたときのアパーチャ7の開口窓から射出される光線の変化量をプロットした特性を図7に示す。この図に示されているように第3リフレクタの位置が複数段にわたって切り替えられるようになっており、各位置によって光量変化量が変わっており、従って光量変化は第3リフレクタの移動量に追従しており、調光が可能であることを示している。
本実施形態に係る偏光装置は、前述のように複数の反射鏡を用いて光の全反射および集光の性質を利用したものであって、透過レンズ群を用いていないため回折や収差の影響が低減でき、光源から放出された光線を効率良く利用できる。
なお、各リフレクタの配置ならびに構成は図1に示す例に限らず、例えば出射光線の方向を光軸方向に平行ではなく例えば90°の如く傾けることも可能である。
第3リフレクタ4を移動するアクチュエータ8は、光軸方向に平行で一次元的な反転運動のため、駆動部のイナーシャは従来の機械的偏光装置より低く抑えることが可能で、機械的振動や音響的ノイズが低減でき、信頼性の向上と小型化が図れる。
このように構成された偏光装置16は、一例として図3に示す光学装置に搭載される。同図に示すように偏光装置16で調光された光線9は、コンデンサレンズやカレイドスコープ照明用ロッド等のインテグレータ12を通過し、照射面の光強度の分布が改善され一様性が高くなる。その後ダイクロイックミラー、プリズム、カラーホイール等の分光器13を通過して、R,G,Bの原色等に置換される。そして反射型あるいは透過型の画像素子14を通過して画像が生成され、各原色の画像が融合したフレーム画像となり、プロジェクションレンズユニット15を通過してスクリーンに最終的な映像として投射される。
図4は、図3に示す各光学素子を収納したプロジェクション表示装置(映像表示装置)の外観図である。図中の23はケーシングであり、そのケーシング23の一部から前記プロジェクションレンズユニット15の一部が露呈している。
図5は、このプロジェクション表示装置(映像表示装置)の構成ブロック図である。同図に示すようにプロジェクション表示装置は、インテグレータ12、分光器13、画像素子14、プロジェクションレンズユニット15、偏光装置16の他に信号制御回路17ならびにSERVO回路18を有している。
投射する画像信号19の明暗レベルに対して、フレーム信号毎に光学エンジンの信号制御回路17で画像処理が行われ、平均輝度が演算される。求められた輝度情報に対応し、偏光装置16の最適な絞り量が演算され偏光装置16の駆動信号がSERVO回路18に入力される。
表示する画像の配光が平均的に暗く輝度が低いシーンでは光線9をより多く絞るために、第3リフレクタ4を第2リフレクタ3方向へ、逆に配光が平均的に明るく輝度が高いシーンでは光線9の絞りを少なくするために、第3リフレクタ4を第1リフレクタ2方向へ、高速で移動させるために最適な駆動信号が決定される。正確な位置制動を行うためには例えば位置検出センサーを利用した、デジタルカメラのオートフォーカスレンズの位置制御技術が適している。
そしてSERVO回路18から偏光装置16へアクチュエータ8を駆動させる電力を供給して、フレーム信号毎に第3リフレクタ4の位置を制御する。その結果、画像信号の明暗レベルに応じて調光された光線が偏光装置16から照射される。調光された光線9は前述のようにインテグレータ12、分光器13、画像素子14、プロジェクションレンズユニット15を順次通過してスクリーンに映像として投射される。
本実施形態に係る光学装置および映像表示装置は、前述のように光路中にアパーチャが存在しないため、偏光装置による回折や収差の影響が低減でき、光源から放出される光線を効率良く利用できる。投射される映像は,各々のフレームの表現力にメリハリがあり、コントラスト比が高く、キレの有る静止画が生成され、連続的で高品位な映像として知覚される。
本実施形態では、前記の通り偏光装置がビデオ画像フレーム毎に対応した高速動作を行い、投影される映像はコントラスト比が高く、ダイナミックでかつ高品位な映像となる構成を示したが、本実施形態に係る偏光装置の動作方法は、例えばユーザーがリモートコントロールで調光したらそのまま半固定させ、得られた一定の輝度で使う状況も考えられる。この場合は、アクチュエータの動作が低速でも支障ない。
次に本発明の第2実施形態に係る偏光装置を図8を用いて説明する。本実施形態において図1に示す前記第1実施形態と相違する点は、移動する駆動板6が無く、硝子板などの支持体上に設けられた第3リフレクタ4と循環リフレクタ5の位置が固定されて、第2リフレクタ3をアクチュエータ8で移動する構成になっている点である。
前記第1実施形態では、偏光装置内部の光路にアクチュエータ8を配置出来ないため、光路の外部にアクチュエータ8を配置し、その動力を第3リフレクタ4と循環リフレクタ5に伝達させるため、極めて透過率が高く屈折率が低い基材からなる駆動板6を用いて遠隔操作を行っている。本実施形態ではアクチュエータ8の動力を効率良く伝達させるため、第2リフレクタ3側を可動させて位置制御を行う構成したものである。調光原理は、第1実施形態と同様である。
次に本発明の第3実施形態に係る偏光装置を図9を用いて説明する。本実施形態において図1に示す前記第1実施形態と相違する点は、第2リフレクタ3の光軸中心付近に設ける固定開口部に、インテグレータ12などの導光体を挿入、設置した点である。インテグレータ12は、カレイドスコープ照明等のロッド状の導光体で構成する。導光体は、例えば硝子や透明樹脂等を用いて構成することができる。このようにインテグレータ12などの導光体を備えた偏光装置の照射面の光束は光強度分布の均一性が高く、この偏光装置を搭載する調光システムの構成の簡素化が図れる。図9では駆動板6を移動する例を示しているが、第2リフレクタ3を移動する例にも適用可能である。
既存の投射照明は光源1と第1リフレクタ2を有しているから、これに第2リフレクタ3、第3リフレクタ4ならびに循環リフレクタ5を追加して偏光装置を構成することもできる。
本発明に係る偏光装置は映像表示装置への応用に限らず、様々な産業分野にて、一定光量で点灯し光強度が高い光源と組み合わせて、例えば自動車やモータバイクなどの各種照明装置用の調光システムとして、あるいは半導体の測定装置などの光源を必要とする測定装置などへの用途がある。
図10は、本発明の実施形態に係る偏光装置の応用例の一つである自動車の斜視図である。この自動車25の左右両側に設置されているヘッドライト24には、本発明の実施形態に係る偏光装置(図示せず)がそれぞれ内蔵されている。
図11は、そのヘッドライト24(照明装置)の使用形態を示す図である。同図に示すように前側の自動車25aは偏光装置による光量の絞り込みは行なっておらず、従って広範囲での照光が可能であることを示している。一方、後側の自動車25bは偏光装置による光量の絞り込みを行なっており、そのために照光範囲は狭いが、部分的な照光が可能であることを示している。
この応用例は自動車の場合について説明したが、例えば店舗用、催事用、家庭用など他の用途の照明装置にも応用可能である。
本発明の第1実施形態に係る偏光装置の断面図である。 その偏光装置におけるアクチェータの拡大断面図である。 その偏光装置を搭載した光学装置の断面図である。 その光学装置を搭載したプロジェクション表示装置の外観図である。 そのプロジェクション表示装置のブロック図である。 本発明の実施形態に係る偏光装置の各リフレクタ光反射率特性図である。 本発明の第1実施形態に係る偏光装置の第3リフレクタの移動量と出射する光量変化量との関係を示す特性図である。 本発明の第2実施形態に係る偏光装置の断面図である。 本発明の第3実施形態に係る偏光装置の断面図である。 本発明の実施形態に係る偏光装置を装備した自動車の斜視図である。 その自動車のヘッドライトの使用形態を示す図である。 従来の偏光装置の断面図である。 その偏光装置を搭載した光学装置の断面図である。
符号の説明
1…光源、2…第1リフレクタ、3…第2リフレクタ、4…第3リフレクタ、5…循環リフレクタ、6…駆動板、7…アパーチャ開口窓、8…アクチュエータ、9…光線、10…循環光線、11…有効範囲、12…インテグレータ、13…分光器、14…画像素子、15…プロジェクションレンズユニット、16…偏光装置、17…信号制御回路、18…SERVO回路、19…画像信号、20…励磁コイル、21…永久磁石、22…微小隙間、23…ケーシング、24…ヘッドライト、25…自動車。

Claims (14)

  1. 光源と、
    その光源を光軸中心上に配置して、前記光源から放出された光線を前面方向に照射する第1リフレクタと、
    開口部を光軸中心上に設けて、前記第1リフレクタから照射された光線を前記光源側へ反射して集光するように前記第1リフレクタの前面側に配置された第2リフレクタと、
    その第2リフレクタで集光した光線を前記開口部より出射させるように第1リフレクタと第2リフレクタの間に配置された第3リフレクタと、
    前記第2リフレクタまたは前記第3リフレクタを支持して、その支持したリフレクタを光軸方向に沿って移動するリフレクタ移動手段とを備え、
    前記リフレクタ移動手段の駆動で前記第2リフレクタと第3リフレクタ間の距離を変化させることにより、前記開口部を通過して出射する光線の量を調整することを特徴とする偏光装置。
  2. 請求項1記載の偏光装置において、前記第1リフレクタと第2リフレクタが所定の間隔をおいて固定されて、その第1リフレクタと第2リフレクタの間に支持体が配置され、その支持体の前記第2リフレクタ側に前記第3リフレクタが支持されて、前記リフレクタ移動手段が前記第1リフレクタと第2リフレクタの間に形成される光路の外側に設置され、そのリフレクタ移動手段により前記支持体が光軸方向に沿って移動する構成になっていることを特徴とする偏光装置。
  3. 請求項1記載の偏光装置において、前記第3リフレクタが支持体で支持され、その支持体と前記第1リフレクタが固定されて、前記第2リフレクタが前記リフレクタ移動手段により光軸方向に沿って移動する構成になっていることを特徴とする偏光装置。
  4. 請求項1または2記載の偏光装置において、前記支持体の前記第3リフレクタを支持する領域以外の領域に反射防止膜が形成されていることを特徴とする偏光装置。
  5. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の偏光装置において、前記第1リフレクタ、第2リフレクタおよび第3リフレクタは、波長420nm〜680nmの光の反射率が97%以上の反射面を有していることを特徴とする偏光装置。
  6. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の偏光装置において、前記リフレクタ移動手段が、前記第2リフレクタまたは前記第3リフレクタを支持する可動側に設けられた励磁コイルと、その励磁コイルに対して微小隙間をおいて固定されて光軸方向に延びた永久磁石とを有し、前記励磁コイルにパルス電流を流すことにより前記第2リフレクタまたは前記第3リフレクタを移動するように構成されていることを特徴とする偏光装置。
  7. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の偏光装置において、前記第2リフレクタの開口部に導光体が設置されていることを特徴とする偏光装置。
  8. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の偏光装置において、前記リフレクタ移動手段の駆動により前記第2リフレクタと第3リフレクタ間の距離が複数段にわたって切り替えられるように構成されていることを特徴とする偏光装置。
  9. 請求項1または8記載の偏光装置において、前記第2リフレクタと第3リフレクタの距離がシステム制御信号に応じて調整されるように構成されていることを特徴とする偏光装置。
  10. 請求項1ないし3のいずれか1項記載の偏光装置において、前記第3リフレクタを支持する支持体の前記第1リフレクタ側にその第1リフレクタ側へ光線を再循環させるための循環リフレクタが設けられていることを特徴とする偏光装置。
  11. 請求項10記載の偏光装置において、前記循環リフレクタは波長420nm〜680nmの光の反射率が97%以上の反射面を有していることを特徴とする偏光装置。
  12. 光線を出射する偏光装置を備えた光学装置において、前記偏光装置が請求項1ないし11のいずれか1項記載の偏光装置であることを特徴とする光学装置。
  13. 光線を出射する偏光装置と、その偏光装置から出射された光線を照射して画像を生成する画像素子と、その画像素子で生成した画像を映像として投影するレンズユニットとを備えた映像表示装置において、前記偏光装置が請求項1ないし11のいずれか1項記載の偏光装置であることを特徴とする映像表示装置。
  14. 光線を放出する手段を用いた照明装置において、前記光線を放出する手段が請求項1ないし11のいずれか1項記載の偏光装置であることを特徴とする照明装置。
JP2006154812A 2006-06-02 2006-06-02 偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置、照明装置 Pending JP2007324039A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154812A JP2007324039A (ja) 2006-06-02 2006-06-02 偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置、照明装置
US11/674,812 US7394057B2 (en) 2006-06-02 2007-02-14 Illuminating device and image display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154812A JP2007324039A (ja) 2006-06-02 2006-06-02 偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置、照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007324039A true JP2007324039A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38789869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154812A Pending JP2007324039A (ja) 2006-06-02 2006-06-02 偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置、照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7394057B2 (ja)
JP (1) JP2007324039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209680A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp 投射型表示装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8985814B2 (en) * 2007-12-13 2015-03-24 Valeo North America, Inc. Dynamic three dimensional effect lamp assembly
IT1392296B1 (it) * 2008-12-16 2012-02-24 Clay Paky Spa Proiettore per palcoscenico e metodo di controllo di detto proiettore
US8646949B2 (en) * 2010-03-03 2014-02-11 LumenFlow Corp. Constrained folded path resonant white light scintillator
FR2957652B1 (fr) * 2010-03-19 2013-05-31 Automotive Lighting Rear Lamps France Dispositif pour procurer un effet d'infini a un feu de signalisation de vehicule automobile
WO2012058783A1 (zh) * 2010-11-01 2012-05-10 Jin Tao 一种高效反射式节能灯具
DE102011080641A1 (de) * 2011-08-09 2013-02-14 Osram Ag Projektionseinheit und Verfahren zum Steuern der Projektionseinheit
CN103185205A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 海洋王照明科技股份有限公司 一种筒灯
US9599311B2 (en) * 2012-05-17 2017-03-21 3M Innovative Properties Company Indirect luminaire
TWI489661B (zh) * 2012-07-18 2015-06-21 Lextar Electronics Corp 發光裝置
CN103994387B (zh) * 2014-05-29 2017-01-04 长城汽车股份有限公司 车灯和具有它的汽车
US9791736B2 (en) * 2014-09-09 2017-10-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Backlight Module
KR101847932B1 (ko) * 2015-04-23 2018-04-11 엘지전자 주식회사 발광모듈
CN107238037A (zh) * 2017-06-19 2017-10-10 横店集团得邦照明股份有限公司 一种折反衍射高光色均匀全光谱led照明系统
CN111343550B (zh) * 2020-03-25 2021-07-27 吉林航盛电子有限公司 一种带有氛围灯的车用扬声器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199182A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Toshiba Corp 投射型表示装置
JPH08148739A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Mitsubishi Electric Corp レーザ共振器及び該レーザ共振器を備えたレーザ装置
JP2005283613A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 光源装置及びそれを備えたプロジェクタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029186B2 (ja) * 1980-07-28 1985-07-09 株式会社国際精工 電子顕微鏡
JP2002023266A (ja) 2000-07-05 2002-01-23 Nitto Kogaku Kk 投射照明光源
JP4776785B2 (ja) * 2001-01-12 2011-09-21 キヤノン株式会社 投射型表示装置
JP4089572B2 (ja) * 2003-09-24 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 照明装置、画像表示装置及びプロジェクタ
KR100587014B1 (ko) * 2004-11-26 2006-06-08 삼성전기주식회사 다이나믹 어퍼처 구동 장치 및 그 제어 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199182A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Toshiba Corp 投射型表示装置
JPH08148739A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Mitsubishi Electric Corp レーザ共振器及び該レーザ共振器を備えたレーザ装置
JP2005283613A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 光源装置及びそれを備えたプロジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209680A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp 投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7394057B2 (en) 2008-07-01
US20070279907A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007324039A (ja) 偏光装置およびそれを用いた光学装置、映像表示装置、照明装置
US10119674B2 (en) Vehicle lighting fixture
CA2458871C (en) Lighting apparatus
JP6118987B2 (ja) 光源装置およびこれを用いた投写型表示装置
JP2007086302A (ja) 可変絞りを有する画像投影装置
US7532259B2 (en) Dynamic aperture for a light processing system
JP4089572B2 (ja) 照明装置、画像表示装置及びプロジェクタ
JP4610262B2 (ja) 投写型画像表示装置
US11480856B2 (en) Projection lens
WO2021038855A1 (ja) 前照灯モジュール及び前照灯装置
US5309340A (en) Lighting apparatus
JP5070614B2 (ja) プロジェクタ及びその制御方法
JP5045993B2 (ja) 導光ユニット及びプロジェクタ
JP2007114603A (ja) 照明装置及び投写型画像表示装置
WO2017204217A1 (ja) 照明装置
JP2006284995A (ja) 投射型画像表示装置
JP2008249747A (ja) インテグレータユニット
JP4557204B2 (ja) 投映型画像表示装置
JP2011086539A (ja) スポットライト
JP2015063223A (ja) 車両用表示装置
JP4280380B2 (ja) 発光装置
JP2012063708A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP5169420B2 (ja) 照明装置、表示装置、ファインダ装置およびカメラ
US6834967B2 (en) Optical system for projection display
JP6509570B2 (ja) 灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921