JP2007321326A - ワイシャツ - Google Patents

ワイシャツ Download PDF

Info

Publication number
JP2007321326A
JP2007321326A JP2006178727A JP2006178727A JP2007321326A JP 2007321326 A JP2007321326 A JP 2007321326A JP 2006178727 A JP2006178727 A JP 2006178727A JP 2006178727 A JP2006178727 A JP 2006178727A JP 2007321326 A JP2007321326 A JP 2007321326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shirt
fabric
cloth
neck
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006178727A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
坦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006178727A priority Critical patent/JP2007321326A/ja
Publication of JP2007321326A publication Critical patent/JP2007321326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

【課題】襟元下部周辺生地面を、常に綺麗なラインで保つ事が可能なワイシャツを提供する。
【解決手段】ワイシャツの襟元下部周辺生地面の裏面生地部左右の生地面に、生地面を互いが対面状態になる様に斜め線状に面を区分けをし、区分けされた面2面の生地面を線状に2面に区分けされた通りに、対面している互いの生地部に、アルギンサン等物質を沁み込ませ、沁み込ませた面に周辺生地面とは異質の硬質を持たせ、襟元下部周辺の生地が、線で区分けした通りに折り曲げられるようにする。または、平面体板状に形成された形成保全体を別用意し、ワイシャツ本体の襟元下部周辺部生地面の、その生地の裏面部生地左右に接合状態で、ワイシャツ本体に貼り合わすように接合状態で装備し、襟元下部周辺生地面を、襟元下部周辺生地保全物質形成保全体によって、弛みの形状を防止する。
【選択図】図6

Description

この発明は、ワイシャツの襟元下部周辺生地に於いて、襟元を開襟した場合の形状ラインを、弛む事無く崩さずに保つための、襟元下部形状保全を構成できる形成保全体を装備をしたワイシャツに関するものである。
ワイシャツ、ブラウス等、襟付きの衣服に関して、現在に至るまでの、ワイシャツ本体の襟元下部周辺の生地形成は、生地自体に襟元下部周辺生地部をきちんと、よれることなく、スッキリとラインが保全可能状況には構成されておらず、ノーネクタイに対応できる状態で形成されておらず、襟元のボタンを外した状態(開襟)では、襟元下部周辺生地が気儘に自由に拠れてしまい、その襟元下部周辺生地が、元々形成されていた原型の美形形状のラインからは、崩れてしまい、襟元下部の周辺生地面が見苦しい弛んだ姿を晒すこととなっていた。最近、ワイシャツ本体全体の形状を保つように考えられた形状記憶と言う商品が出て来てはいるが、これについても、襟元下部周辺生地に於いて、その襟元とその他の部署周辺部すべてを一体としてしまっていて、周辺生地面が、同一に繋がった状態で、シャツ本体と襟が、形状記憶と言う意味からして、襟とシャツ部分が区分けされておらず、一体状態での形成を保とうとするおかげで、開襟時の襟元折れ目開き状態にはマッチしておらず、襟のみの部署に固執した案([出願番号]特願2003−286436)とかがあるだけで、一番、目に止まる襟元下部周辺生地部分については、今まで製作側に注目点が行っておらず、解決できる案が見当たらないのが現状であり、襟の開襟の角度によって、開き度合いを襟元下部周辺生地の裏面部の左右生地面に装着した形成保全体面に、あらかじめ設けた折り目ライン部署より、確定して左右に綺麗なライン区分けが可能なものは無く、結果、今まではその事により、襟元下部周辺生地の形状ラインを、きちんと常に崩さないように形状を保つためには、アイロン、及び糊付け作業等の作業に頼るしか無く、それが必要とされていた。今までのものでは、結果、形状を保つために非常に手間隙が掛かかるし、襟元のボタンを外した折と、外さない折とのヨレの差が大きすぎたという難点があった。それを解決できるものの出現が待たれている背景があった訳である。
[出願番号]特願2003−286436(P2003−286436)
したがって、襟を開襟して、クールビズの折の襟元周辺生地の形状が、ボタンを外すことにより気儘にヨレたり、弛みを起こしたりしないように、手間をかける事無く、襟元下部周辺生地の襟開襟時の襟元下部周辺生地の形状ラインを常に崩れる事無く、綺麗に保てて、且つ単純で、安価な形でそれを解決する事、これを課題とする。
課題を解決する手段
(請求項1記載の発明)
この発明は、ワイシャツ本体を、ノーネクタイの状態で身に付けた折(クールビズ)に、その襟元下部周辺生地部分に於いて、襟元下部周辺生地がヨレたりして見苦しい状態に崩れたラインを、見た目襟元に晒すのを防ぐために、ワイシャツ本体の前面部に於ける、襟元下部の、左右周辺生地面の、その襟元下部周辺生地周辺部裏面部の左右の部署に、左右別々な状態で、極薄状態で形成された平面板状形成保全体を、襟元下部周辺生地裏面部、左右部署面に、平面的に適度の面積部分を占める状態で、貼り合わせる状態で接合装備し、その形成保全体自体は、肌と対面する側の面を、肌に違和感の無い状態のモノで覆いかぶすように、形成保全体の肌側に面する面を覆い、シャツ襟元下部周辺生地裏面の左右に、そのまま貼り付ける状態に接合して装備し、形生保全体を覆いかぶした状態で、その縁取り部をワイシャツ本体に縫合装備し、固定して縫合するか、または、形成保全体の面の部分を、ワイシャツ本体の襟元下部周辺生地裏面の左右の面に、接着状態で貼り付け装備する。
(請求項2,3記載の発明)
平面体板状に形として構成されている形成保全体の素材は、弾力性があり、耐熱性を持ち、柔軟で、且つ極薄い状態の平面体板に形成しても堪えうる素材を使用し、襟元を左右に開襟時、形状保持用の平面体板状形成保全体本体の面の適所の一部署に、あらかじめ線状に切り離しが不可の刻みの折り目を設け、襟元下部周辺生地面が、拠れたり弛んだりで崩れる事無く、襟元の開きの折れが、襟元下部周辺生地面に於いて、形成保全体面に設けられた線状の折り目どおりの折り目を可能とし、その事で、綺麗なラインの形状を保全でき、可能になる様に、その線状折り目が刻まれている部分で、その折目の部分で区分けをつけて、その線部分で、半扉の如くに、その形成保全体に設けられて構成された、その形どおりの形状で、襟元下部周辺生地部面が前面に折れ開き、また、ボタンを合わす折には、形成保全体に設けられている折れ目を平面状に復元して、平面板状に戻す事が単純に出来るように構成されている。ワイシャツ本体の、襟元下部周辺生地裏面積部に、その平面状に縫合接合装備された平面体板状に構成された形成保全体本体の折り目通りの形で、刻まれた折り目で折り分け出来るように構成され、ワイシャツ本体の前面部襟元下部周辺部が、常に決められた形を形成しながら、前面に折れ開く事により、襟元下部周辺生地面に於いて、その形状を、常に角度どおりに固定保持されたような状態で、きちんと形成保全形状通りに形どった状態で、襟元下部周辺生地面のラインを、スッキリ形成できるというものである。このため襟元下部面周辺の生地が、気儘に見苦しく生地面、及びラインでヨレたり、だらしなく弛みの出来た襟元下部生地面の崩れた状態を形状する事無く、常に、常態できちんとまとまった角度どおりの襟元ラインとして、形成されることとなる。
(請求項4記載の発明)
ワイシャツ本体の、襟元下部周辺生地裏面部左右部署面に於いて、その左右部署面の生地そのものの生地面に於いて、線状に、2面に区分け状態で、その区分けされた生地面2面に、共に適度の硬質を持たせる物質や、または、例えばアルギンサンの様に、肌に優しい物質を溶かした内溶液を、生地に沁み込ませるか、生地に塗りつけることにより、適度の硬質の効果を作り、より簡単に、2面が個別の形でそれぞれが、平面状態での区分けが可能状態にし、区分け線部での折り目もでき、生地本体適所の2面をそれぞれ個別に区分けが出来、異質物を染み込ませることにより、生地本来の素材の素質とは違う性質の意味合いを備える事となり、異物を沁み込ませたこの部署の2面を、境界線部で個別の2面に区分けが単純に可能となる。
発明の効果
このワイシャツに関する発明は、襟を左右に開襟した折、襟元下部周辺生地面、及び、その折のラインの形状をきちんと保つために、クールビズ状態に於いて、常態として、開いた襟元下部周辺生地ライン及び面が、常にきちんと決まった形を形成でき、襟元下部周辺生地面の不具合な乱れを防止でき、だらけて見せる事無く、非常にスマートで、エレガントな姿を形成出来、それも常態としてその生地面部の保全が可能となり、清楚にも見せてくれる効果が有る。
以下に、この発明の、ワイシャツの襟元下部周辺生地裏面に装備した、形成保全体を装備した折の最良の形態としての実施例について詳細に説明する。
[図1]は、実施例1のワイシャツ襟元下部周辺生地部署の、その生地部署が占める裏面の面積部分に、ノーネクタイの状況になっても、例え、襟元のボタンを外し、襟を開いたとしても、襟元下部周辺生地のライン形状を、乱れることなく、襟元下部生地面がスッキリ拠れないように、保全可能な形成保全体「5・▲6▼」を襟元下部周辺生地裏面部面に装備している状態で、襟元下部周辺生地が形成保全体面に刻まれた折り目の角度通りに形状ラインが保てている完成状態を示す正面図である。
[図2]に於いては、その装備される形成体「5・▲6▼」を、襟元下部周辺生地裏面の左右部署に、平面体板状に貼り付ける状態で生地に接合して、その平面体板状形成保全体「5・▲6▼」の肌側に面する一面には、その面側を肌に優しい物質、例えばアルギンサンのような物質を含んだ生地物質等で覆いかぶし、その接合装備している形生保全体の縁取り部を、ワイシャツ本体生地と接合して縫い付け装備し、肌への接触時の違和感を防ぎ、シャツ本体の前面部襟元下部周辺生地裏面の左右部署面に、互いにそれぞれを縫い合わせ装備した状態を示す正面図。
[図3]は、ワイシャツの襟を立てている図であるが、襟元下部周辺生地面が、この襟を元の状態に戻した折、弛んだり拠れたりする現象を防ぐために、襟元下部周辺生地面裏面に接合させて装備されている形成保全体を斜視した図であり、実施例1の[図1]で説明した請求項1〜4までに記載した発明の完成図としての全体像を、構成図として表せるようにした斜視図である。
[図4]は、ワイシャツ本体2を身に付けた折、クールビズ状態でノーネクタイにした折に、世間で良く見かける襟元下部周辺生地面Bの不具合を感じさせる、良く見かける光景の襟元下部周辺生地の弛み状況、崩れた状態の襟元下部周辺部生地Bを表す正面図である。
[図5]は、そのワイシャツの襟元下部周辺生地面の形状を保つための刑成保全体「5・▲6▼」の、全体構成図である。その素材に於いては、例えば、布生地でも良いし、プラスチックやゴム等のような、弾力性が有り、壊れにくく、柔軟で極薄さにも堪え、耐熱性を持つ素材が望ましい。平面板状に形成され、その面に作られた折り目線Aでの屈折状況を表す正面図。その形成保全体「5・▲6▼」は、ごく薄い平面体板状に形成されており、特に特徴として、その面の或適所に、切り離しが不可にして、線状の折れ目線Aを設けて、その線Aの部分で、自然な状態で襟元の形状ラインが、襟元を開く折に、線部分Aで折り曲げられるように、屈折が可能状態に構成させ、線Aの部分を境に片方のみに自由に折れ曲げが可能な状態とし、襟元を左右に綺麗なラインの形状を保ったまま襟開き後の姿ラインが出来るように構成し形成されるワイシャツ。[図5]で描いているように、形成体の面部▲6▼の面部分を、前面に[図5]に表しているように、その状態までA部分で区切りを付け折り曲げ、ワイシャツ本体襟元下部周辺部生地裏面に接合し装着装備している形成保全体「5・▲6▼」と、結果、襟元下部周辺生地ラインの形状を、閉じた襟から襟を開いた折に、常に、襟元下部周辺生地面の、左右周辺面に於いては、弛んだり拠れたりせずに崩れる事無く、この形成保全体「5・▲6▼」を襟元下部周辺生地裏面の左右部署に左右それぞれ生地に接着装備させていることによる効果で、たるむ事無く、形成体に構成された決まった屈折角度状態の形のラインに常に形成して形状を保つことが出来るようになっている。
「背景技術の欄に述べた今までのワイシャツの襟元の欠点」
単なるノーネクタイ状態であれば、現状の状況では襟元下部周辺生地部の弛みや崩れが目立ち、職場等でのだらしなさに受け取られがちなことも懸念され、今後、この事を以って、職務がたるんでいるとかの指摘や誤解を現場で与えかねないという社会現象にもなりがちで、今まで社会に出ているワイシャツ類であれば、その乱れ易い襟元が気になりやすいし、時には、着用者の意識とは関係なく、だらしないとかの、あらぬ誤解を受け易い状況であった。
「この実施例のワイシャツによる効果について」
この発明での、ごく薄い平面体板状形成保全体「5・▲6▼」を、ワイシャツ本体2の襟元下部周辺生地裏面に装着装備した場合には、クールビズ(ノーネクタイ状態)での折にも、襟元は常にスッキリと、崩れないラインを整えられる事により、今までの様に、時として周りの者から、襟元ラインが、乱れて崩れた状態に見られることもなく、業務中も、だらしない態度として変に見られるという事がなくなるという効果は、抜群であると思われる。まだまだ日本で、身だしなみという点に於いては、社会のルールとしての結構きついハードルを抱えている現状があり、この発明は、それを充分満足させてくれる新案であると確信するものである。
[図6]は実施例2のワイシャツの襟元下部周辺生地部面の裏面の左右の生地部面に於いて、左右部署面をそれぞれが独立させた状態で7の面部署を確保し、その確保した面部7について、ワイシャツの部署面部7自体に、線状に区切り線Rを設け、R線部を境に、斜め状態で2面に区分けし、その2面に区分けした生地面に、その区分けされている2面に共に、素材を、例えば海草から抽出したアルギンサンのような物質入り溶液を沁み込ませるか、糊状で塗りつける様な状態で、肌に優しい特性を持つような物質、例えばアルギンサン等を含む物質を生地自体に沁み込ませることにより、そういう物質を含んでいない周辺生地面とは、異質で、明らかに硬質、素材自体の性質等での区別を可能にする。その上で、その2面を2つの面に区分けできるように線状の境界線を設け、沁み込ませた物質により、2面に区分けした境界線Rの部分から、折れ目を可能にし、その区分けされた2面の形状を、それぞれで面を平面状態で保全し変化させずに保持も可能にし、その事により形成保全体の意味を成し、襟元下部周辺生地部面に[図4]のような乱れる弛み形状Bの起きない状態まで保全可能にし、襟元下部周辺生地の生地面を、襟元のボタンを外した状態でも、きれいな形状を保全させ、襟元下部周辺生地の弛みBの状況を防ぎ、襟元下部周辺生地面の崩れる状態を防止し、保全を可能にする。
(その他の実施例)
この発明は、ワイシャツにのみでの使用という事に限らず、各種ニットのポロシャツとか、他ブラウスとか、襟つきの衣服であれば、この発明は、全てに装備が可能となり、その効果は抜群であり、この発明の使用出来る範囲は、襟付き衣服の場合には、かなり幅広く使用可能な発明である。
ワイシャツ本体に、装備したものが襟元生地の裏面なので、ここには表面には出ていないが、襟元下部周辺生地保全のための形成保全体を装備した状態の、襟元下部周辺生地面のスッキリした姿を現す正面図 この発明の実施例1の、襟元下部周辺生地面の形状を保つ形成体「5・▲6▼」を、ワイシャツ本体裏面に装備した状態の正面図である。 ワイシャツの襟を立てて、開襟した襟元下部周辺生地面裏面に、左右に接合させて装備している平面体状形成保全体「5・▲6▼」をワイシャツ本体生地裏面に装備した状態を分かり易く表す斜視構成図である。 クールビズ(ノーネクタイ)の折の、ワイシャツ本体に、この形成保全体「5・▲6▼」が装備されていない状態での、良く見かける、ワイシャツの襟元下部周辺生地面の見苦しい弛みを表した正面図である。 シャツ本体に接合している平面体状形成保全体の本体に刻まれた線部Aで区分して屈折させ、その屈折状況を示している形成保全体の構成と形状を表す正面図。 襟元下部周辺生地裏面部の生地そのものの適所面部に素材とは異質の物質を直接沁み込ませた箇所を表す斜視図である。
符号の説明
1 襟部分
2 ワイシャツ本体
3 ボタン
4 ボタン穴
5 形成保全体本体(▲6▼をも含む)
▲6▼ 形成保全体5の面上に刻まれた、線状部署A部分より、区分けして折り曲げ可能部面の面積部署。
7 アルギンサン等の物質を生地に沁み込ませた面の部署、
A 形成保全体面に刻まれた、折り目の区切り部分の斜め線部署。
B クールビズで着こなす折に、襟元下部生地面の形状が乱れて、弛みが出ている襟元下部周辺生地面部。
R 「実施例2」に於ける、形成保全体の面上での境界線の線部署

Claims (4)

  1. ワイシャツ本体の、正面側、首部、襟元下部周辺生地裏面に当る肌と対面する面側の襟元下部周辺生地部裏面部の左右生地面に、平面板状に構成された形成保全体をワイシャツ本体の襟元下部周辺部生地裏面部の左右の面に装備させていることを特徴とするワイシャツ。
  2. ワイシャツ本体の襟元下部周辺生地の裏面部の左右生地面に接合状態で縫合し装備する形成保全体は、断熱性、柔軟性、弾性等の性質を持つ素材で成型され、その形状は、薄い平面体板状に整えられた形成保全体である事を特徴とする請求項1記載のワイシャツ。
  3. ワイシャツ本体の襟元下部周辺生地部裏面部左右生地面に接合装備される薄い平面体板状に整えられた形成保全体の、その面上の適所に、線上の区分け部を設け、その線部分で面を折れ目可能にし、平面体板状形成保全体の面を、形成保全体の面を、その線で区分けさせた部分で区分可能にし、区切りをつけ、片側方向に折り曲げられるように構成されているのを特徴とする、請求項1、請求項2記載のワイシャツ。
  4. ワイシャツの襟元下部周辺生地部裏面部の左右生地面に於いて、その生地面の適所で線状に2面に区分けして、区分けされた2面の面が、区分けされた状態で、それぞれの面が個別に平面状に保持可能な物質を、その生地部2面に、区分けして沁みこます状態で塗りつけるのを特徴とするワイシャツ。
JP2006178727A 2006-06-01 2006-06-01 ワイシャツ Pending JP2007321326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178727A JP2007321326A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 ワイシャツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006178727A JP2007321326A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 ワイシャツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007321326A true JP2007321326A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38854388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006178727A Pending JP2007321326A (ja) 2006-06-01 2006-06-01 ワイシャツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007321326A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179154A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Monochrome:Kk シャツ
CN103005719A (zh) * 2012-11-30 2013-04-03 吴江市超维纺织有限公司 新型衣领
CN111685402A (zh) * 2019-03-15 2020-09-22 上海菲姿服饰有限公司 一种有效防止连衣裙前领口里层外翻的结构和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179154A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Monochrome:Kk シャツ
CN103005719A (zh) * 2012-11-30 2013-04-03 吴江市超维纺织有限公司 新型衣领
CN111685402A (zh) * 2019-03-15 2020-09-22 上海菲姿服饰有限公司 一种有效防止连衣裙前领口里层外翻的结构和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5946730A (en) Maternity insert panel for jeans
JP2007231490A (ja) 衣服の裏地
JP2007321326A (ja) ワイシャツ
KR200400803Y1 (ko) 양면 착용이 가능한 전통한복 저고리
IL202984A (en) Tassel outfit
CN203952482U (zh) 适合夏季穿着的正装上衣
US20160255887A1 (en) Scarf with Pockets and Hood
US20100037367A1 (en) Neck, head, and face warmer
US20090049581A1 (en) Reversible Garment with Detachable Cape
CN210988243U (zh) 一种衣领结构及衬衫
US20180055116A1 (en) Tuck No Tuck Apparel
CN212088108U (zh) 一种衣领可调的衬衫
KR102530563B1 (ko) 브라캡 내장 의류
JP3148409U (ja) 仏衣
KR200461648Y1 (ko) 주름 신축부가 구비된 외투
JP6807592B2 (ja) スカーフ留め構造
JP3178988U (ja) クールビズ対応ビジネスシャツ
JP2006191997A (ja) マスク及びその製造方法
JP3089168U (ja) マスク
JP3133337U (ja) 首ネック取り外し可能真綿肌着ベスト
US411178A (en) Collar for woolen shirts
JP4340099B2 (ja) 詰め襟
CN205285011U (zh) 一种透气防臭衬衫以及包含该透气防臭衬衫的套装
KR101604911B1 (ko) 기능성 상의
JP3119969U (ja) ニューアスコットタイ