JP2007309344A - シリンダヘッドガスケット - Google Patents

シリンダヘッドガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2007309344A
JP2007309344A JP2006136162A JP2006136162A JP2007309344A JP 2007309344 A JP2007309344 A JP 2007309344A JP 2006136162 A JP2006136162 A JP 2006136162A JP 2006136162 A JP2006136162 A JP 2006136162A JP 2007309344 A JP2007309344 A JP 2007309344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
metal component
cylinder bore
folded portion
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006136162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4463239B2 (ja
Inventor
Yuichi Kinoshita
裕一 木下
Kisho Yasuda
紀章 安田
Taku Onuki
卓 大貫
Kazuya Kichijima
一也 吉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Gasket Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Ishikawa Gasket Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Gasket Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Ishikawa Gasket Co Ltd
Priority to JP2006136162A priority Critical patent/JP4463239B2/ja
Priority to KR1020070039718A priority patent/KR100866369B1/ko
Priority to EP07009420.6A priority patent/EP1857717B1/en
Priority to RU2007117554/06A priority patent/RU2381376C2/ru
Priority to US11/798,361 priority patent/US7753378B2/en
Priority to CN 200710103813 priority patent/CN101074730A/zh
Publication of JP2007309344A publication Critical patent/JP2007309344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463239B2 publication Critical patent/JP4463239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】シリンダボア用穴周囲において十分なシール性能を発揮できると共に、エンジンのシリンダボアの変形を抑制できるシリンダヘッドガスケットを提供する。
【解決手段】シリンダボア用穴2周囲において、第1金属構成板10を折り返し部11を有して形成し、前記第1金属構成板10を挟持する第2金属構成板20と第3金属構成板30に、前記第1金属構成板10側を凸とするフルビード21,31を対向して形成し、該フルビード21,31の凸部21a,31aを前記折り返し部11の端部11aの内周側に配置したシリンダヘッドガスケット1において、前記折り返し部11の内側に少なくとも一枚以上の副板40,50を挿入配置すると共に、前記第2金属構成板20及び前記第3金属構成板30のシリンダボア用穴2周囲の板厚t2,t3をそれぞれ前記折り返し部11の厚みtgの半分thよりも小さく形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンのシリンダヘッドやシリンダブロック等の二つの部材の間に挟持してシールを行うシリンダヘッドガスケットに関し、より詳細には、シリンダボアの変形を抑制できるシリンダヘッドガスケットに関する。
シリンダヘッドガスケットは、自動車のエンジンのシリンダヘッドとシリンダブロック(シリンダボディ)の間に挟まれた状態で、ヘッドボルトにより締結され、燃焼ガス、オイル、冷却水等の流体をシールする役割を持っている。
また、最近のエンジンの軽量小型化により、エンジンの低剛性化が進み、シリンダヘッドガスケットのシーリングにおいて、シール性能を確保しようとシリンダボアの直近部分に大きなシール面圧を与えると、エンジン部材が低剛性であるため、シリンダボアが変形してしまうという問題がある。このシリンダボアの変形があると、ビードや折り返し部等のシール手段が十分に機能しなくなり、適正なシール性能を得ることができなくなる。
一方、積層枚数が少なく、使用鋼材量を減少させ、ガスケット全体の厚さも薄くなると共に、シリンダー口縁部の締め圧を最も高くして十分なシール性能を発揮できるように、シリンダー口縁部において、副板を直接折り返して幅の広い折り返し部(グロメット部)を形成すると共に、副板を挟持する2枚の主板に副板側が凸となるフルビードを設けて、このフルビードを折り返し部に衝合させたメタルガスケットが提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
しかしながら、このシリンダヘッドガスケットでは、シリンダー口縁部が最も締め圧(シール圧)が高くなるため、シリンダボア変形が促進されるという問題を解決できない。また、折り返し部が直接折り返され、折り返し部の折り返し径が小さいため、クラックが発生し易いという問題もある。
特開平8−121597号公報 特開平10−213227号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、シリンダボア用穴周囲において十分なシール性能を発揮できると共に、エンジンのシリンダボアの変形を抑制できるシリンダヘッドガスケットを提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明に係るシリンダヘッドガスケットは、シリンダボア用穴周囲において、第1金属構成板を折り返し部を有して形成し、前記第1金属構成板を挟持する第2金属構成板と第3金属構成板に、第1金属構成板側を凸とするフルビードを対向して形成し、該フルビードの凸部を前記折り返し部の端部の内周側に配置したシリンダヘッドガスケットにおいて、前記折り返し部の内側に少なくとも一枚以上の副板を挿入配置すると共に、前記第2金属構成板及び前記第3金属構成板のシリンダボア用穴周囲の板厚をそれぞれ前記折り返し部の厚みの半分よりも小さく形成して構成される。
この構成によれば、折り返し部の内側に副板を挿入配置することにより、折り返し部の厚みを厚くできるので、折り返し部の曲率が大きくなり、クラックの発生を防止できる。更に、第2金属構成板及び第3金属構成板のシリンダボア用穴周囲の板厚をそれぞれ折り返し部の厚みの半分よりも小さくすることにより、シリンダボア用穴の周辺において大きな締め付け力が発生したときでも、シリンダボア用穴の周縁部では、第2金属構成板及び第3金属構成板の端部が折り返し部の丸み部分側に入り込んで、シリンダボアの周縁部に過大なシール圧が加わらなくなるので、シリンダボアの変形を抑制できる。
また、上記のシリンダヘッドガスケットにおいて、前記折り返し部の内側に、前記折り返し部の端部の内周側において平坦な第1副板と、前記折り返し部の端部の内周側においてビードを有するリング状の第2副板とを挿入配置して構成すると、第1副板と第2副板により、折り返し部の厚みを調整でき、更に、第2副板のビードにより、折り返し部の圧縮性を増加でき、折り返し部のへたりを防止できる。
また、第2金属構成板の凸部と、第3金属構成板のフルビードの凸部と、第2副板のビードの凸部(第1金属構成板との接触部)とを、平面視で同じ位置にすると、より大きなシール圧を発生することができ、また、平面視でこの3つ又は2つをずれる位置にすると、最大シール圧を小さくしながら比較的大きなシール圧の領域を幅広く設けることができる。
本発明のシリンダヘッドガスケットによれば、シリンダボア用穴周囲において十分なシール性能を発揮できると共に、各々のシリンダボア用穴の周縁部におけるシール圧を小さく抑えることにより、エンジンのシリンダボアの変形を抑制できる。
次に、図面を参照して本発明に係るシリンダヘッドガスケットの実施の形態について説明する。なお、図1及び図2は、模式的な説明図であり、構成をより理解し易いように、板厚、シリンダボア用穴の大きさ、折り返し部の大きさ、ビードの大きさ等の寸法を実際のものとは異ならせて、誇張して示している。
本発明に係るシリンダヘッドガスケットは、エンジンのシリンダヘッドとシリンダブロック(シリンダボディ)のエンジン部材の間に挟持されるメタルガスケットであって、シリンダボアの高温・高圧の燃焼ガス、及び、冷却水通路や冷却オイル通路等の冷却水やオイル等の流体をシールする。
このシリンダヘッドガスケットは、軟鋼板、ステンレス焼鈍材(アニール材)、ステンレス調質材(バネ鋼板)等で形成される金属構成板(金属基板)を単数又は複数有して構成される。また、シリンダブロック等のエンジン部材の形状に合わせて製造され、シリンダボア用穴(燃焼室用穴)、冷却水やエンジンオイルの循環のための液体穴、締結ヘッドボルト用のボルト穴等が形成される。
図1及び図2に示すように、本発明の実施の形態のシリンダヘッドガスケット1は、3枚の金属構成板10,20,30と、3枚の副板40,50,60とからなる。この第1金属構成板10は、ステンレス焼鈍材で形成され、第2金属構成板20と第3金属構成板30はステンレスバネ鋼板で形成される。また、第1副板40は軟鋼板又はステンレス焼鈍材で形成され、フルビード51を有する第2副板50はステンレス調質材で形成される。更に、ハーフビード61を有する第3副板60はステンレス焼鈍材で形成される。
そして、第1金属構成板10は、シリンダボア用穴2の周囲において、折り返して折り返し部11を有して形成する。第2金属構成板20と第3金属構成板30はこの第1金属構成板10を挟持させて構成するが、この第2金属構成板20と第3金属構成板30には、第1金属構成板20側(内側)を凸とするフルビード21,31を対向させてそれぞれ形成する。このフルビード21,31の凸部21a,31aを折り返し部11の端部11aの内周側に配置する。
また、折り返し部11の内側に第1副板40と第2副板50を挿入配置する。この第1副板40は折り返し部11の端部11aの内周側においては平坦に形成される。また、第2副板50は折り返し部11の端部11aの内周側においてフルビード51を有するリング状の板として形成される。平面視で、この第2副板50の内周側の端部50aは第1副板40の内周側の端部40aと同じ位置とし、この第2副板50の外周側の端部50bは折り返し部11の端部11aと同じ位置とする。この副板40,50の挿入配置により、折り返し部11の厚みtgを厚くできるので、折り返し部11の丸み部分11bの曲率が大きくなり、クラックの発生を防止できる。更に、第2副板50のフルビード51により、折り返し部11の圧縮性を増加でき、折り返し部11のへたりを防止できる。この第2副板50のフルビード51は通常はフルビードが用いられるが、ハーフビードでもよく、折り返し部11のへたりを防止できるビードであればよい。また、幾つかのビードの組み合わせでも良い。
更に、図2に示すように、第2金属構成板20及び第3金属構成板30のシリンダボア用穴2の周囲の板厚t2,t3をそれぞれ折り返し部11の厚みtgの半分thよりも小さくする。つまり、t2<th(=tg/2)、且つ、t3<th(=tg/2)とする。なお、折り返し部11の内側への副板40,50の挿入配置により、折り返し部11の厚みtgが厚くなるので、容易に、第2金属構成板20及び第3金属構成板30のシリンダボア用穴2の周囲の板厚t2,t3をそれぞれ折り返し部11の厚みtgの半分thよりも小さくすることができるようになる。
また、水穴3の周辺部においては、第2金属構成板20はハーフビード22とハーフビード23を有し、第3金属構成板30はハーフビード32を有して構成される。このハーフビード23,32の凸の向きは、第2副板50のフルビード51の凸部51aと同じ方向に形成される。また、第3副板60には、ハーフビード23,32とは逆の向きのハーフビード61が形成される。この3つのハーフビード23,32,61は平面視で同じ位置になるように配置される。つまり、各ハーフビード23,32,61の各傾斜部が平面視で重なり合うように配置される。また、第3副板60のシリンダボア用穴2の周辺部側の端部60aは、折り返し部11の端部11aより外周側となるように形成される。
従って、シリンダボア用穴2の周辺部においては、第1金属構成板10の折り返し部11の丸み部分11bと、第2金属構成板20の端部20aと第3金属構成板30の端部30aとが揃い、水穴3の周縁部においては、第1〜第3の金属構成板10,20,30の各端部10b,20b,30bと、第1副板40と第3副板60の各端部40b,60bとが揃うことになる。
そして、上記の構成のシリンダヘッドガスケット1によれば、厚みの関係により、シリンダボア用穴2の周辺において大きな締め付け力が発生したときでも、シリンダボア用穴2の周縁部では、第2金属構成板20及び第3金属構成板30の端部20a,30aが折り返し部11の丸み部分11b側に入り込むので、シリンダボア用穴2の周縁部には大きな面圧が発生せず、その外周側で最大面圧が発生することになる。その結果、エンジンのシリンダボアの周縁部に過大なシール圧が加わらなくなるので、シリンダボアの変形を抑制できる。即ち、各々のシリンダボア用穴2の周縁部における面圧の最大値を小さく抑えることにより、各シリンダボアの変形を防止する。なお、この折り返し部11の幅やビード21,31,51の形状や大きさは実験や計算などから得られた面圧分布から求めることができる。
また、大きな締め付け力が加わらない時には、折り返し部11とフルビード21,31により、シリンダボアの周縁部にも適度なシール圧が加わり、更に、その外周側のフルビード21,31によって形成されるシールラインによってシール圧が加わるので、優れたシール性能を発揮することができる。
また、第1副板40と第2副板50により、折り返し部10の厚みtgを調整でき、更に、第2副板50のフルビード51により、折り返し部11の圧縮性を増加でき、折り返し部11のへたりを防止できる。この第2副板50のフルビード51は通常はフルビードが用いられるが、ハーフビードでもよく、折り返し部11のへたりを防止できるビードであればよい。また、幾つかのビードの組み合わせでも良い。
また、第2金属構成板20のフルビード21の凸部21aと、第3金属構成板30のフルビード31の凸部31aと、第2副板50のフルビード51の凸部(第1金属構成板との接触部)51aとを、平面視で同じ位置にすると、より大きなシール圧を発生することができ、また、平面視でこの3つ又は2つをずれる位置にすると、最大シール圧を小さくしながら比較的大きなシール圧の領域を幅広くすることができる。
なお、上記では、フルビード21,31,51を断面形状が円弧形状のビードで説明したが、このビード形状は、本発明では特に限定されず、断面形状が、円弧形状、正弦形状(コサイン)、台形形状、三角形(山形)形状などであってもよい。
本発明の実施の形態のシリンダヘッドガスケットを示す部分断面図である。 図1の折り返し部の近傍を示す部分拡大断面図である。
符号の説明
1 シリンダヘッドガスケット
2 シリンダボア用穴
10 第1金属構成板
11 折り返し部
11a 折り返し部の端部
20 第2金属構成板
21 フルビード
21a フルビードの凸部
30 第3金属構成板
31 フルビード
31a フルビードの凸部
40 第1副板
50 第2副板
51 フルビード
51a フルビードの凸部
60 第3副板
t2 第2金属構成板のシリンダボア用穴の周囲の板厚
t3 第3金属構成板のシリンダボア用穴の周囲の板厚

Claims (2)

  1. シリンダボア用穴周囲において、第1金属構成板を折り返し部を有して形成し、前記第1金属構成板を挟持する第2金属構成板と第3金属構成板に、第1金属構成板側を凸とするフルビードを対向して形成し、該フルビードの凸部を前記折り返し部の端部の内周側に配置したシリンダヘッドガスケットにおいて、前記折り返し部の内側に少なくとも一枚以上の副板を挿入配置すると共に、前記第2金属構成板及び前記第3金属構成板のシリンダボア用穴周囲の板厚をそれぞれ前記折り返し部の厚みの半分よりも小さく形成したことを特徴とするシリンダヘッドガスケット。
  2. 前記折り返し部の内側に、前記折り返し部の端部の内周側において平坦な副板と、前記折り返し部の端部の内周側においてフルビードを有するリング状の副板とを挿入配置したことを特徴とする請求項1記載のシリンダヘッドガスケット。
JP2006136162A 2006-05-16 2006-05-16 シリンダヘッドガスケット Expired - Fee Related JP4463239B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136162A JP4463239B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 シリンダヘッドガスケット
KR1020070039718A KR100866369B1 (ko) 2006-05-16 2007-04-24 실린더 헤드 개스킷
EP07009420.6A EP1857717B1 (en) 2006-05-16 2007-05-10 Cylinder head gasket
RU2007117554/06A RU2381376C2 (ru) 2006-05-16 2007-05-11 Уплотнение головки цилиндра
US11/798,361 US7753378B2 (en) 2006-05-16 2007-05-14 Cylinder head gasket
CN 200710103813 CN101074730A (zh) 2006-05-16 2007-05-15 气缸盖密封垫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136162A JP4463239B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 シリンダヘッドガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007309344A true JP2007309344A (ja) 2007-11-29
JP4463239B2 JP4463239B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=38842402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136162A Expired - Fee Related JP4463239B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 シリンダヘッドガスケット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4463239B2 (ja)
CN (1) CN101074730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104481723A (zh) * 2014-11-18 2015-04-01 杭州内燃机缸垫有限公司 一种燃气密封结构的多层金属气缸垫

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8567791B2 (en) * 2009-10-29 2013-10-29 Dana Automotive Systems Group, Llc Multi-layer steel insert for gaskets
DE102015120782A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Elringklinger Ag Flachdichtung sowie eine Flachdichtung enthaltender Dichtverband
JP6299799B2 (ja) 2016-03-30 2018-03-28 マツダ株式会社 内燃機関用ガスケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104481723A (zh) * 2014-11-18 2015-04-01 杭州内燃机缸垫有限公司 一种燃气密封结构的多层金属气缸垫

Also Published As

Publication number Publication date
CN101074730A (zh) 2007-11-21
JP4463239B2 (ja) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875356B2 (ja) ガスケット
KR101011509B1 (ko) 금속 개스킷
JP4309409B2 (ja) メタルガスケット
JP2008164156A (ja) 金属製ガスケット
US20080197579A1 (en) Laminate-type gasket
US6457724B2 (en) Metallic gasket
KR100866369B1 (ko) 실린더 헤드 개스킷
KR100950000B1 (ko) 실린더 헤드 개스킷
JP4463239B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
US7497442B2 (en) Cylinder head gasket
JP3946218B2 (ja) 金属ガスケット
JP3946223B2 (ja) 金属ガスケット
JP4541399B2 (ja) 金属製ガスケット
US7014194B2 (en) Cylinder head gasket
JP2008111540A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2009156395A (ja) 金属製ガスケット
JP4360471B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP4059879B2 (ja) メタルガスケット
JP2006144808A (ja) メタルガスケット
JP4155357B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2005207536A (ja) メタルガスケット
JP2007309343A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2007120350A (ja) シリンダーヘッド用メタルガスケット
JP2005291339A (ja) 金属ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees