JP2007306855A - 土壌消毒装置 - Google Patents

土壌消毒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007306855A
JP2007306855A JP2006139403A JP2006139403A JP2007306855A JP 2007306855 A JP2007306855 A JP 2007306855A JP 2006139403 A JP2006139403 A JP 2006139403A JP 2006139403 A JP2006139403 A JP 2006139403A JP 2007306855 A JP2007306855 A JP 2007306855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disinfecting liquid
tank
disinfecting
soil
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006139403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879651B2 (ja
Inventor
Shinji Hachitsuka
慎二 八塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Arimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arimitsu Industry Co Ltd filed Critical Arimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP2006139403A priority Critical patent/JP4879651B2/ja
Publication of JP2007306855A publication Critical patent/JP2007306855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879651B2 publication Critical patent/JP4879651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

【課題】比較的小形の消毒液タンクを用いて連続散布作業時間を長くすることができ、また、単位散布時間当たりの空気抜き作業回数を低減することができる土壌消毒装置を提供する。
【解決手段】消毒液が収容されている第1及び第2の消毒液タンク2,2aと、該消毒液タンク2,2a内の消毒液を吸込んで吐出するポンプ5と、該ポンプ5が吐出する消毒液を散布する散布部7と、一端がポンプ5の吸込口に接続され、他端が第1の消毒液タンク2内の下部に開口すべき第1吸込管4と、一端が第1の消毒液タンク2内の上部に開口すべき第2吸込管14とを備え、ポンプ5の駆動により第1の消毒液タンク2内を負圧とし、第2の消毒液タンク2a内の消毒液を第1の消毒液タンク2内に流入させるように構成した。
【選択図】図2

Description

本発明は消毒液タンク内の消毒液をポンプが圧送し、散布部から土壌に散布することにより、土壌を消毒する土壌消毒装置に関する。
圃場等の土壌を消毒し、土壌中の病原菌、害虫を駆除する土壌消毒装置は、土壌中に消毒液を間歇的に注入する点注タイプと、土壌中に消毒液を連続的に注入する連続注入タイプと、土壌表面に消毒液を散布した後混和ロータリにより消毒液を土壌に混和する混和タイプとが知られている。
点注タイプの土壌消毒装置として、消毒液が収容されている複数の消毒液タンクと、該消毒液タンクの夫々に接続された液流出確認計と、該液流出確認計の夫々に吸込口が接続された二つのポンプと、該ポンプの吐出路に接続された複数の液注入爪とが牽引台車に搭載され、トラクタが牽引台車を牽引する構成になっており、土壌消毒作業時には、消毒液タンクの夫々に接続されている液流出確認計を目視して消毒液タンク内の消毒液が流出しているのを確認することにより消毒液タンク内に消毒液が残っているか否かの確認を行うことができるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
また、連続注入タイプの土壌消毒装置は、前記消毒液タンク及びポンプの他、その先端部が土壌中に突き刺さるガイド爪と、該ガイド爪に沿って配置されるノズルとを備える。
また、混和タイプの土壌消毒装置は、前記消毒液タンク及びポンプの他、消毒液を土壌表面に散布するノズル及び混和ロータリを備える。
また、土壌消毒液は水で希釈して散布する希釈タイプと、希釈することなく原液を散布する原液タイプとが知られている。原液タイプの土壌消毒液は比較的小形の液タンクに収容されている。
また、予備の消毒液タンクを搭載し、ポンプに接続されている消毒液タンク内の消毒液の残量が減少したとき、予備の消毒液タンクと交換して土壌消毒作業を継続することができるように構成された土壌消毒装置も知られている。
特開2001−161247号公報
ところが、従来の土壌消毒装置は特許文献1に記載されているように一つの消毒液タンクに対応してポンプが設けられているため、連続消毒作業時間を長くするには比較的大形の消毒液タンクを搭載する必要があり、消毒液タンクの運搬及び搭載作業性が悪いし、さらに、土壌消毒装置の全体が大形になるという問題がある。
また、この問題点を考慮して比較的小形の消毒液タンクを搭載する構成とした場合は、連続消毒作業時間が短くなり、比較的短時間で消毒液タンクを交換する必要があり、散布作業性が悪いという問題がある。
また、予備の消毒液タンクと交換して消毒作業を継続することができるように構成された土壌消毒装置にあっては、予備の消毒液タンクと交換する時機が分かり難いため、交換が早過ぎたり、遅過ぎたりすることになるし、また、交換時にポンプの吸込口に接続されている吸込管内に外気が入るため、空気抜き作業が余計に必要となり、単位散布時間当たりの空気抜き作業回数が多く、消毒作業性が悪いという問題があった。
本発明は上述のような事情に鑑みてなされたものであり、主たる目的は一端がポンプの吸込口に接続され、他端が消毒液タンク内の下部に開口すべき第1吸込管と、一端が消毒液タンク内の上部に開口すべき第2吸込管とを備える構成とすることにより、比較的小形の消毒液タンクを用いて連続散布作業時間を長くすることができ、また、単位散布時間当たりの空気抜き作業回数を低減することができる土壌消毒装置を提供することにある。
また、他の目的は消毒液タンクの上部に開設された入出口に嵌着し、且つ二つの貫通孔を有す管保持具を備える構成とすることにより、市販の消毒液タンクの入出口に取着されている蓋体を取外し、前記入出口に管保持具を嵌着して第1吸込管及び第2吸込管を簡易に取着することができる土壌消毒装置を提供することにある。
第1発明に係る土壌消毒装置は、消毒液が収容されている消毒液タンクと、該消毒液タンク内の消毒液を吸込んで吐出するポンプと、該ポンプが吐出する消毒液を散布する散布部とを備える土壌消毒装置において、一端が前記ポンプの吸込口に接続され、他端が前記消毒液タンク内の下部に開口すべき第1吸込管と、一端が消毒液タンク内の上部に開口すべき第2吸込管とを備えることを特徴とする。
第1発明にあっては、第1吸込管の他端と第2吸込管の一端とが内部に開口する第1の消毒液タンクと、第2吸込管の他端が内部に開口する第2の消毒液タンクとを用いてポンプが駆動されることにより、第1の消毒液タンク内の消毒液が第1吸込管を経てポンプに吸込まれつつ第1の消毒液タンク内の上部が負圧となり、この負圧により、第2の消毒液タンク内の消毒液が第2吸込管を経て第1の消毒液タンク内に流入し、経時に伴い第2の消毒液タンク内の消毒液がなくなり、続いて第1の消毒液タンク内の消毒液が第1吸込管を経てポンプに吸込まれる。従って、第1及び第2の消毒液タンク内の消毒液がなくなるまで連続して土壌消毒を行うことができ、しかも、比較的小形の消毒液タンクにより連続消毒作業時間を長くすることができる。また、連続消毒作業時間中は、無操作及び無制御にできるため、消毒作業性を向上できる。また、消毒液タンクを交換することなく複数の消毒液タンク内の消毒液を散布することができるため、単位散布時間当たりの空気抜き作業回数を低減することができる。
第2発明に係る土壌消毒装置は、前記消毒液タンクは上部に入出口を有しており、該入出口に嵌着され、且つ二つの貫通孔を有す管保持具を備えることを特徴とする。
第2発明にあっては、市販の消毒液タンクの入出口に取着されている蓋体を取外すことにより該入出口に管保持具を嵌着することができ、この管保持具の一方の貫通孔に第1吸込管を挿嵌し、他方の貫通孔に第2吸込管を挿嵌することができる。
第1発明によれば、第1吸込管の他端と第2吸込管の一端とが内部に開口する第1の消毒液タンクと、第2吸込管の他端が内部に開口する第2の消毒液タンクとを用いてポンプが駆動されることにより、第1吸込管を経て第1の消毒液タンク内の消毒液がポンプに吸込まれつつ第1の消毒液タンク内の上部が負圧となり、この負圧により、第2吸込管を経て第2の消毒液タンク内の消毒液が第1の消毒液タンク内に流入し、径時に伴い第2の消毒液タンク内の消毒液がなくなり、続いて第1の消毒液タンク内の消毒液がポンプに吸込まれる。従って、第1及び第2の消毒液タンク内の消毒液がなくなるまで連続して土壌消毒を行うことができ、しかも、比較的小形の消毒液タンクにより連続散布作業時間を長くすることができる。また、連続散布作業時間中は、無操作及び無制御にできるため、土壌消毒作業性を向上できる。また、消毒液タンクを交換することなく複数の消毒液タンク内の消毒液を散布することができるため、単位時間当たりの空気抜き作業回数を低減することができる。
第2発明によれば、市販の消毒液タンクの入出口に取着されている蓋体を取外すことにより該入出口に管保持具を嵌着することができ、この管保持具の一方の貫通孔に第1吸込管を挿嵌し、他方の貫通孔に第2吸込管を挿嵌することができる。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る土壌消毒装置の構成を示す概略正面図、図2は要部の構成を示す簡略図である。
この土壌消毒装置は、運転席1aを有し、前後左右の車輪1b,1cにより支持された機体1と、該機体1の前部に搭載された第1及び第2の消毒液タンク2,2aと、機体1の後部に装着される支持台3と、該支持台3に搭載され、第1吸込管4を介して第1の消毒液タンク2内の消毒液を吸込むポンプ5と、該ポンプ5の吐出路に送液管6により接続され、圃場等の土壌に消毒液を散布する複数の散布部7(ノズル)とを備える。さらに、支持台3には、散布部7から消毒液が散布された土壌を耕耘して前記消毒液を土壌に混和する混和ロータリ8と、該混和ロータリ8が混和した混和土壌部の高さに支持台3を支持する左右一対のゲージ輪9,9と、該ゲージ輪9,9間の耕耘土壌部を被覆するマルチシートのロール10と、該ロール10から引出されたマルチシートの幅方向両側部を押さえる左右一対のシート押え輪11,11と、該シート押え輪11,11が押さえたマルチシートの両側部に土寄せする左右一対の土寄輪12,12とを、この順序で機体1の進行方向前方から順次配設されている。
第1及び第2の消毒液タンク2,2aは上部の天壁に入出口2b,2bを有し、該入出口2b,2bを閉塞する蓋体を備える密閉構造の円筒形をなしており、臭化メチル剤の代替剤として開発されたカーバムナトリウム塩からなる土壌消毒液の原液が収容されている。そして、機体1の左右方向両側に配置される。また、ポンプ5の吸込口に接続されるとき、前記蓋体を取外し、入出口2b,2bの夫々に管保持具13,13が嵌着される。また、第1及び第2の消毒液タンク2,2a内の上部には空気溜りa,aがある。
管保持具13はゴム、合成樹脂等の可撓性を有する材料により円錐台形に形成されており、両端に貫通する第1及び第2の貫通孔13a,13bが並設されている。この管保持具13は小径側が入出口2b,2bに嵌着され、第1及び第2の貫通孔13a,13bが上下に開口する。
第1の消毒液タンク2の管保持具13は、第1の貫通孔13aに第1吸込管4が挿通され、第2の貫通孔13bに第2吸込管14が挿通される。また、第2の消毒液タンク2aの管保持具13は、第1の貫通孔13aに第2吸込管14の他端側が挿通され、第2の貫通孔13bは大気に開放される吸気管15が挿通される。
第1吸込管4及び第2吸込管14はゴムホース、金属パイプ等からなる。第1吸込管4の一端はポンプ5の吸込口に接続され、他端は第1の消毒液タンク2内の下部に開口する。第2吸込管14の一端は第1の消毒液タンク2内の上部の空気溜りaに開口し、他端は第2の消毒液タンク2a内の下部に開口する。
散布部7は混和ロータリ8に対して機体1の走行方向前方で、且つ機体1の左右方向に離隔して複数個配設されている。
また、機体1には後側の車輪1c,1cを駆動するエンジンが搭載されており、該エンジンの出力軸にクラッチを介してポンプ5及び混和ロータリ8が連動連結されている。
以上のように構成された土壌消毒装置は、機体1の前部で、左右方向両側に20リットルの原液が収容された比較的小形の市販の消毒液タンク2,2aが搭載される。市販の消毒液タンク2,2aは入出口2bに蓋体が取着され、密閉構造になっているため、前記蓋体を取外し、蓋体に替えて管保持具13を入出口2bに夫々嵌着する。そして、第1の消毒液タンク2の管保持具13の第1の貫通孔13aに第1吸込管4の他端側を挿通し、第2の貫通孔13bに第2吸込管14の一端側を挿通する。また、第2の消毒液タンク2aの管保持具13の第1の貫通孔13aに第2吸込管14の他端側を挿通し、第2の貫通孔13bに吸気管15を挿通する。
この作業準備の後、エンジンにより車輪1b,1b、ポンプ5及び混和ロータリ8が駆動され、運転席1aに搭乗した作業者が機体1を走行させつつ散布部7から消毒液を散布することにより土壌の消毒作業を行う。
図3は土壌消毒作業の途中の状況を示す説明図である。ポンプ5の駆動により第1の消毒液タンク2内の消毒液が第1吸込管4を経てポンプ5に吸込まれつつ第1の消毒液タンク2内の上部の空気溜りaが負圧となり、第1及び第2の消毒液タンク2,2aの間で差圧が発生し、この差圧(負圧による吸込作用)により第2の消毒液タンク2a内の消毒液が第2吸込管14を経て第1の消毒液タンク2内に流入し、経時に伴い第2の消毒液タンク2a内の消毒液がなくなり(図3参照)、続いて第1の消毒液タンク2内の消毒液が第1吸込管4を経てポンプ5に吸込まれ、第1の消毒液タンク2内の消毒液がなくなるまで連続して土壌消毒を行うことができる。このように途中で消毒液タンク2,2aを交換することなく、第1及び第2の消毒液タンク2,2a内の消毒液がなくなるまで連続して土壌消毒を行うことができるため、連続消毒作業時間を長くすることができ、しかも、第1及び第2の消毒液タンク2,2a間で吸込みが途切れることなく、連続して吸込むことができるため、途中で空気がポンプ5に吸込まれるのを防ぐことができ、また、二つの消毒液タンク2,2a間で消毒液タンク2,2aを交換する必要がないため、消毒液タンク2,2aの交換時機に気配りする必要がなく、消毒作業性を向上できる。
また、一つの消毒液タンク内の消毒液が消費される時間、即ち、散布作業時間は散布部7から単位時間当たりに散布される散布量と、機体の走行速度とによりほぼ推察することができるため、二つの消毒液タンクの液容量以上の消毒液を連続して散布する場合、第2の消毒液タンク2a内の消毒液が消費される散布作業時間が経過したとき、ポンプ5に空気を吸込ませることなく第2の消毒液タンク2aを交換することができる。このような連続散布作業を行う場合、予備の管保持具13の第1の貫通孔13aに予備の第2吸込管14の他端側が挿通され、第2の貫通孔13bに予備の吸気管15が挿通されている一つ又は複数の吸込ユニットが準備される。そして、第2の消毒液タンク2a内の消毒液が消費されたとき、第1の消毒液タンク2の入出口2bに嵌着されている管保持具13の第2の貫通孔13bから第2吸込管14の一端側を抜き出し、第2の消毒液タンク2の入出口2bに嵌着されている管保持具13とともに第2の消毒液タンク2を、未使用の消毒液タンクと交換し、該消毒液タンクの入出口2bに前記吸込ユニットの管保持具13を嵌着し、該吸込ユニットの第2吸込管14の一端側を、第1の消毒液タンク2の管保持具13の第2の貫通孔13bに挿通する。このとき、第2吸込管14の一端は第1の消毒液タンク2内の上部の空気溜りaに開口するため、上述したようにポンプ5に空気を吸込ませることなく第2の消毒液タンク2aを交換することができ、空気抜き作業は不必要である。また、第2の消毒液タンク2a内の消毒液がなくなり、第1の消毒液タンク2内の消毒液を消費し始める程度の散布作業時間で第2の消毒液タンク2aの交換を行えば、第2の消毒液タンク2a内の消毒液を完全に使い切ることができ、消毒液の無駄を最小限に抑えることができる。
尚、以上説明した実施の形態では、第1及び第2の消毒液タンク2,2aを備える構成としたが、その他、消毒液タンクの個数は特に制限されない。この場合、第1の消毒液タンク2を除く他の第2の消毒液タンク2aを第2吸込管14により連通させる。また、第2の消毒液タンク2aの管保持具13の第2の貫通孔13bには吸気管15を挿通保持したが、その他、この吸気管15をなくし、第2の貫通孔13bが大気に開放される構成としてもよい。
また、本発明に係る土壌消毒装置は作業者が搭乗して作業を行う走行型である他、作業者が歩行して作業を行う歩行型であってもよい。尚、歩行型の場合、混和ロータリ8、ゲージ輪9、ロール10、シート押え輪11及び土寄輪12を備える構成であってもよい。
また、本発明に係る土壌消毒装置は、図1に示すように土壌表面に消毒液を散布した後混和ロータリにより消毒液を土壌に混和する混和タイプである他、土壌中に消毒液を連続的に注入する連続注入タイプ、又は、土壌中に消毒液を間歇的に注入する点注タイプであってもよく、散布形態は特に制限されない。
また、本発明に係る土壌消毒装置は消毒液タンク2,2a及びポンプ5が別個に搭載される構成である他、支持台3に消毒液タンク2,2a及びポンプ5が搭載され、支持台3が走行型の機体又は歩行型の機体に搭載される構成としてもよい。また、混和ロータリ8、ゲージ輪9、ロール10、シート押え輪11及び土寄輪12は必ずしも必要でない。
本発明に係る土壌消毒装置の構成を示す概略正面図である。 本発明に係る土壌消毒装置の要部の構成を示す簡略図である。 本発明に係る土壌消毒作業の途中の状況を示す説明図である。
符号の説明
2,2a 消毒液タンク
2b 入出口
4 第1吸込管
5 ポンプ
7 散布部
13 管保持具
13a,13b 貫通孔
14 第2吸込管

Claims (2)

  1. 消毒液が収容されている消毒液タンクと、該消毒液タンク内の消毒液を吸込んで吐出するポンプと、該ポンプが吐出する消毒液を散布する散布部とを備える土壌消毒装置において、一端が前記ポンプの吸込口に接続され、他端が前記消毒液タンク内の下部に開口すべき第1吸込管と、一端が消毒液タンク内の上部に開口すべき第2吸込管とを備えることを特徴とする土壌消毒装置。
  2. 前記消毒液タンクは上部に入出口を有しており、該入出口に嵌着され、且つ二つの貫通孔を有す管保持具を備える請求項1記載の土壌消毒装置。
JP2006139403A 2006-05-18 2006-05-18 土壌消毒装置 Active JP4879651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139403A JP4879651B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 土壌消毒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139403A JP4879651B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 土壌消毒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007306855A true JP2007306855A (ja) 2007-11-29
JP4879651B2 JP4879651B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38840300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006139403A Active JP4879651B2 (ja) 2006-05-18 2006-05-18 土壌消毒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4879651B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119359A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Agritecno Yazaki Co Ltd 土壌消毒機
JP2015181401A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 ヤンマー株式会社 ロータリ耕耘装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119359A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Agritecno Yazaki Co Ltd 土壌消毒機
JP2015181401A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 ヤンマー株式会社 ロータリ耕耘装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4879651B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879651B2 (ja) 土壌消毒装置
KR20150145015A (ko) 수륙 양용 약액살포기
JP2008017780A (ja) 消毒液タンクの取付構造
JP2018079405A (ja) 噴霧装置および紙製品の生産方法
KR101600033B1 (ko) 약제 혼합 장치가 구비된 방제기
JP2007020490A (ja) 乗用管理機用潅水装置及び乗用管理機
KR101534458B1 (ko) 트렉터용 작업기에 탈.부착되는 작업모듈
JP5910398B2 (ja) 薬液散布車両
JP5066676B2 (ja) 液体散布装置
JP4811582B2 (ja) 噴霧機
CN212042010U (zh) 一种用于农业改良土壤的农业设备
JP2014027900A5 (ja)
JP2006109775A (ja) 薬液散布装置
JP6272446B1 (ja) ドレンパン洗浄装置およびドレンパン洗浄方法
JP4806807B2 (ja) 液体タンク装置
JP2014036616A (ja) 噴霧機
JP2000135046A (ja) 薬液散布装置
CN218108073U (zh) 一种秸秆腐熟剂喷洒车
JP2003290325A (ja) 砂場洗浄装置
KR100498241B1 (ko) 차량소독방법 및 차량용 소독장치
JPS583498Y2 (ja) 乗用トラクタ−利用の土壌消毒機
KR200444848Y1 (ko) 수액패치 분말 공급용 노즐
JP2015084664A (ja) 防除機の薬液タンク
JP3172976B2 (ja) 水田作業車
JP4605163B2 (ja) 泡洗剤吐出装置の液体洗剤補給構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4879651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250