JP2007300639A - 移植可能な電子メール・アドレスを利用する方法及び装置 - Google Patents

移植可能な電子メール・アドレスを利用する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007300639A
JP2007300639A JP2007120469A JP2007120469A JP2007300639A JP 2007300639 A JP2007300639 A JP 2007300639A JP 2007120469 A JP2007120469 A JP 2007120469A JP 2007120469 A JP2007120469 A JP 2007120469A JP 2007300639 A JP2007300639 A JP 2007300639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
virtual
email
real
virtual address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007120469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833148B2 (ja
Inventor
Richard J Cardone
リチャード・ジェイ・カードーン
Alpana Tiwari
アルパナ・ティワリ
J Mastrianni Steven
スティーヴン・ジェイムズ・マストリアニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007300639A publication Critical patent/JP2007300639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833148B2 publication Critical patent/JP4833148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2596Translation of addresses of the same type other than IP, e.g. translation from MAC to MAC addresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 プロバイダ又は電子メール・サーバが変更された場合にも一定のままである電子メール・アドレスを提供する。
【解決手段】 信号保持媒体は、拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスを有する電子メール・メッセージを受信するステップと、前記アドレスを実電子メール・アドレスに変形させるステップと、前記仮想アドレスを前記実電子メール・アドレスに置換するステップと、前記電子メール・メッセージを送信するステップとから構成される諸動作を実施する、デジタル処理装置が実行できる機械読み取り可能な命令のプログラムを、明白に具体化する。
【選択図】 図3

Description

本発明は一般に電子メール及び電子メール・システムに関わるものであり、より詳細には電子メール・アドレスをインターネット上で移植可能にする方法及び装置に関わるものである。
電子メールは、それなしではほとんどやっていけない重要な通信媒体となっている。今日のグローバル・ビジネス環境によって、ユーザは大陸と時間帯を越えて互いに連絡を取り、商取引を行い、情報を共有することが必要になっている。電子メールによって、ユーザは受信者がすぐに応対できるか否かに関わりなく、昼夜を問わずいつでも通信を送受信することができる。受信者は都合のよいときに電子メールをチェックするだけである。
インターネット上の電子メールは、「@」記号で区切られたユーザ名の後にユーザの電子メール・プロバイダ又は電子メール・サーバのドメイン・ネームが続く業界標準の構文を用いて、アドレス指定される。一般的な形式は、「ユーザ@ドメイン」である。電子メール・アドレスの前記ドメイン部分は、雇用主、関係官庁、あるいはインターネット・サービスを個人及び組織に販売する民間の電気通信プロバイダ等である、インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)によって指定される。このような電子メール・アドレス書式を提供することによって生じる1つの問題は、前記電子メール・アカウントを別のプロバイダがホストする場合には、前記ユーザの電子メール・アドレスが変わることである。
電子メール・ユーザが所属の変更又は市場の変化を理由にISPを切り換えることが、よくある。電子メール・ユーザがISPを切り替えた場合、古いISPは通常前記ユーザの電子メール・アドレス及び電子メール・アカウントを削除する。更に、新しいISPは前記ユーザの新しい電子メール・アドレス及びアカウントを作成する。前記新旧電子メール・アドレスは、前記2つのISPが別のインターネット・ドメインを管理しており、それらのドメイン・ネームがISPの管理する電子メール・アドレスの形で使用されるために、異なっていなければならない。
既存のネットワーク上でユーザ識別変更の影響を緩和するために、様々な試みがなされてきた。例えば、特許文献1には、公衆ネットワーク及び私設ネットワークに接続されたコンピュータ機器用の仮想ネットワークが記載されている。そのような仮想ネットワークは、コンピュータ機器がその物理的位置に関わりなく、私設イントラネット内で結合し互いに通信できるように設定されている。
米国特許出願第20040249911A1号
しかしながら、そのようなシステムでは、サービス・プロバイダと電子メール・サーバが変わりやすい動的環境下で起こる問題には、対処することができない。そのような事例では、前記プロバイダや電子メール・サーバが変更された場合にも、電子メール・アドレスが変わらないままであることが望まれる。
本明細書に教示される例示的な諸実施形態によれば、上記及び他の課題が克服されるとともに、その他の利点が実現される。
本発明の一実施形態によれば、コンピュータ・プログラムは、拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレス(extended email address encoded virtual address)を有する電子メール・メッセージを受信するステップと、前記アドレスを実電子メール・アドレスに変形(resolve)させるステップと、前記仮想アドレスを前記実電子メール・アドレスに置換するステップと、前記電子メール・メッセージを送信するステップと、を有する諸動作を実施するデジタル処理装置が、実行できる機械読み取り可能な命令プログラムを、明白に具体化する。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、コンピュータ・プログラムは、実電子メール・アドレスを有する電子メール・メッセージを受信するステップと、前記アドレスを、拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスに変形させるステップと、前記実アドレスを前記仮想電子メール・アドレスに置換するステップと、前記電子メール・メッセージを電子メール・クライアントに送信するステップと、を有する諸動作を実施するデジタル処理装置が、実行できる機械読み取り可能な命令プログラムを明白に具体化する。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、サーバは、拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスを有する電子メール・メッセージを受信する要素と、前記アドレスを実電子メール・アドレスに変形させる要素と、前記仮想アドレスを前記実電子メール・アドレスに置換する要素と、前記電子メール・メッセージを送信する要素と、を含む。
本明細書に教示される上記及び他の態様は、以下の詳細説明を添付図面と併せて読んでいただければ、より明らかとなる。
本発明の例示的な諸実施形態では、前記ユーザが電子メール・プロバイダ又はホスティング・サービスを切り換えた場合にも、変更の必要がない仮想又は移植可能な電子メール・アドレスを提供する装置及び方法を説明する。前記例示的な諸実施形態は、電子メール・アドレスを、前記電子メール・プロバイダ又はネットワーク・ドメイン・ネームに関わりなく、移植可能にする仕組みを提供する。本発明は、既存のプロバイダを基盤とした電子メール転送システムとは対照的に、特定のホスティング・システム又はインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)に依存しない電子メール転送を提供する。典型的な電子メール転送は、アドレスの移植性の課題に対しては、次善策を提供しているが、サービスの中断を防止するために転送サービスを運用することに依存している。典型的な電子メール転送サービスは、電子メール・メッセージを一つのアドレスで受け入れ、その後、前記メッセージをその添付物件と共に別の電子メール・アドレスに再送信するだけである。本発明の例示的な一実施形態において、本発明は前記電子メール・アドレスを、証明書を基盤とした永続ストア又は業界標準のプラグイン・コンポーネントあるいはその両方を使用して変換し、それによって通常、電子メールの転送者に付随する高可用性転送サービスの必要性が軽減される。
本発明の例示的な諸実施形態は、インターネットの仕様及びプロトコルを私設ネットワーク上で使用する電子メール・システムや独自のアドレス指定体系を使用する電子メール・システムを含む、インターネットの電子メール・システム以外の、電子メール・システムにも適用可能である。更に、本発明の例示的な諸実施形態は、ユーザが論理的又は物理的なネットワークの位置に拘束される、名前で識別されるインスタント・メッセージング・システムのような他の種類の通信システムにも適用可能である。
本発明の例示的な一実施形態において、業界標準のプラグイン・コードは、送信クライアント・プラットフォーム上で作動する。別の例示的な実施形態において、業界標準対応のプラグイン・コードは、前記送信クライアント・プラットフォームに加えて又はその代わりに、1つ又は複数のサーバ・プラットフォーム上で作動する。また別の例示的な実施形態において、業界標準のプラグイン・コードは、他の場所でも作動するが、受信クライアント・プラットフォーム又はサーバ・プラットフォーム上でも作動する。
具体的には、業界標準の「プラグイン」ソフトウェア・コンポーネントは、既存の電子メール・クライアント及び電子メール・サーバの機能を拡張する。前記クライアント・プラグインは、外部へ送信されるメールを傍受(intercept)し、前記受信者の仮想電子メール・アドレスを削除して、当該アドレスを前記受信者の実アドレスに置換する。仮想電子メール・アドレスを実電子メール・アドレスにマッピングするプロセスは、「仮想アドレス変形」と呼ばれる。前記実アドレスは、前記プラグインがアクセス可能な永続ストア内に置くことができるか、あるいは公式、デジタル証明書、又はランダム・シードに基づいて構成することができる。
以下で詳細に説明するように、永続ストアは前記変換方法又はアドレス参照用テーブル、あるいはその両方を収容する。前記永続ストアは、イントラネット・サーバ又はインターネット・サーバ、ネットワーク記憶装置、フラッシュRAM、メモリ・スティック、あるいは任意のタイプの永続記憶装置上にあってもよい。前記ストアへのアクセスは制限付きとしても制限なしとしてもよい。制限なしのアクセスの場合は、任意のクライアントのプラグインが前記永続ストアにアクセスし、仮想アドレスを実アドレスに変形(resolve)させることが可能となる。制限付きのアクセスの場合は、有効なデジタル証明書を前記サーバ又は他の何らかの形で認証された相手と交換する権限を、クライアントのプラグインに付与することが可能になる。前記証明書は、媒体での供給やダウンロードや電子メールでの関係者への送信など、いくつもの方法のいずれの方法でも、取得することができる。前記サーバが前記証明書を検証し前記仮想アドレスを変形した後、当該仮想アドレスは前記ユーザの実電子メール・アドレスに変更されて送信される。前記メール・サーバは、前記ユーザのIDを検証し、前記電子メールを前記ネットワーク上に送出する。前記受信者のメール・サーバは前記有効なメール・アドレスを受信し、前記方法の逆の方法を実施して前記ユーザの実電子メール・アドレスが前記ユーザの仮想アドレスに戻るように変更する。
本発明の別の態様において、前記仮想アドレスは、ユーザを名前、アドレス、又は識別子で識別する任意の通信サービスにおいて、移植性を提供することができる。例えば、インスタント・メッセージング・システムを用いると、ユーザ同士が各々に割り当てられた名前を使用して互いに連絡を取り合うことが可能となる。これらの名前は、上述の前記電子メールの場合と同様に、クライアントのプラグインを使用して仮想化することができる。前記インスタント・メッセージング・クライアントのプラグインは、発信メッセージを傍受し、仮想の名前を実際の名前に変形し、メッセージ内の仮想の名前を実際の名前に置換した後、前記メッセージを標準的な方法を使用して送信する。本発明に関する教示は、インターネットと非インターネットの両方の電子メール・システムに適用される。非インターネット電子メール・システムの例としては、必ずしもそれだけに限定されるわけではないが、Lotus(R)Notes(R)のような独自の電子メール・システムが挙げられる。
本発明は業界標準のコンポーネント及び拡張機能を使用するが故に、既存の電子メール・アドレスの形式又は構文に修正を施す必要はないし、前記クライアント又はサーバの電子メール・コンポーネントに何らかのプログラミング上の修正を施す必要もない。その代わりに、前記コンポーネントは、電子メール・プログラムの機能を拡張することを可能にする標準的なオペレーティング・システムの実用性を用いて、インストールされる。
図1を参照すると、電子メール・メッセージを送受信する当業界では周知の標準的なアーキテクチャが図示されている。送信クライアント・プラットフォーム110、受信クライアント・プラットフォーム140、及び電子メール・サーバ120、130は、必ずしもそれだけに限定されるわけではないが、パーソナル・コンピュータ、メインフレーム・コンピュータ、携帯情報端末等を含むコンピュータ機器である。クライアント・プラットフォーム110、140、及び電子メール・サーバ120、130は、デジタル・データへのアクセス、デジタル・データの操作及び出力を行うプロセッサと、データをコンピュータが読み取り可能な形式で記憶するRAM、ROM、磁気記憶装置等のメモリとを含んでおり、それぞれデータの入力及び表示を行う入力エンティティ及び出力エンティティを含むことができる。クライアント・プラットフォーム110上で動作し、あるいは他の方法で実行される電子メール・クライアント220は、電子メール・メッセージを作成し、当該メッセージをメール転送エージェントとしても知られる電子メール・サーバ120に転送する。前記電子メール・メッセージは、電子メール・サーバ130に転送される。前記電子メール・メッセージは移動中に、1つ又は複数の中間サーバ(図示せず)を経由することができる。前記受信クライアント・プラットフォーム140上で作動する電子メール・クライアント260は、前記電子メール・メッセージを既存の周知のプロトコルを使用して検索することができる。前記電子メール・メッセージはその移動の各地点において、クライアント110、140とサーバ120、130間の有線及び無線の接続を含むデジタル・データ通信リンクを介して、プラットフォームからプラットフォームへ送信される。
図2を参照すると、業界標準のプラグイン・コード230が前記送信クライアント・プラットフォーム110上で作動する本発明の例示的な一実施形態が図示されている。電子メール・メッセージは、メール・ユーザ・エージェントとしても知られる電子メール・クライアント・プログラム220を使用して前記送信クライアント・プラットフォーム110上で作成される。電子メール・メッセージが前記電子メール・クライアント・プログラム220から受信クライアント・プラットフォーム140等に送信されたときは、前記送信は前記クライアント・プラットフォーム上で作動している前記プラグイン・コード230によって傍受される。
前記プラグイン・コード230は、仮想電子メール・アドレスが前記電子メール・メッセージの1人又は複数の受信者に使用されていることを検知した場合は、前記受信者の前記仮想電子メール・アドレスを変形させ、各仮想アドレスをその対応する実電子メール・アドレスに置換する。本変形プロセスの詳細は、以下でより詳細に説明する。前記プラグイン・コード230は、発信側仮想電子メール・アドレスを前記電子メール・メッセージのREPLAY−TOヘッダー・フィールドに、そこが空いていれば、収納することもできる。メッセージ内のヘッダー・フィールドを操作することを対象とする本発明の諸実施形態の詳細は、図3及び4を参照しながら以下により詳細に説明する。
本発明の別の例示的な実施形態において、前記プラグイン・コード230は、前記メッセージ内のX−VIRTUAL−TOヘッダー・フィールドを変形対象の各仮想受信者アドレス毎に割り当てる。各X−VIRTUAL−TOフィールドは、仮想アドレスと、当該仮想アドレスが変形される実アドレスとを含んでいる。前記発信側電子メール・アドレスも仮想アドレスである場合には、前記プラグインは当該仮想アドレスとそれに対応する実アドレスとをX−VIRTUAL−FROMフィールドに割り当てる。前記REPLAY−TOヘッダー・フィールドが仮想アドレスである場合には、前記プラグインは当該仮想アドレスとそれに対応する実アドレスとをX−VIRTUAL−REPLY−TOフィールドに割り当てる。本発明では前記X−VIRTUAL−TO、X−VIRTUAL−FROM、及びX−VIRTUAL−REPLY−TOという電子メール・メッセージ・ヘッダー・フィールドを導入するが、これらはインターネット技術標準化委員会のRFC2822で定義された機能拡張の仕組みに準拠するものである。
すべての仮想アドレスが実アドレスに置換されると、前記プラグイン・コード230は前記電子メール・メッセージを、メール転送エージェントとしても知られる送信電子メール・サーバ120に送信し、前記電子メール・メッセージの配信処理が続行される。これ以降、前記電子メール・メッセージの送受信は従来と同様である。具体的には前記電子メール・メッセージは、電子メール・サーバ130に渡される。前記電子メール・メッセージは、移動中に1つ又は複数の中間サーバ(図示せず)を経由することができる。前記受信クライアント・プラットフォーム140上で作動する電子メール・クライアント260は、元々は仮想アドレス宛にアドレス指定されていた前記電子メール・メッセージを既存の周知のプロトコルを使用して検索し、実アドレスに送信することができる。
本発明の別の例示的な実施形態において、業界標準のプラグイン・コード230’は、前記送信サーバ・プラットフォーム120上で作動する。仮想アドレスを使用した電子メール処理は、前記プラグイン・コード230’が前記送信サーバ・プラットフォーム120上に存在し、そこで実行されることを除けば上述の処理と同様である。
本発明の別の例示的な実施形態において、前記業界標準のプラグイン・コード230、230’は、前記送信クライアント・プラットフォーム110及び前記送信サーバ・プラットフォーム120上で作動する。本実施形態において、仮想アドレスを使用した電子メール処理は、前記プラグイン・コード230が単に前記クライアント・プラットフォーム110上にいるだけであるかのように、又は前記プラグイン・コード230’が前記サーバ・プラットフォーム上にいるだけであるかのように、あるいはそれら二つを組み合わせたものの上にあるかのように動くことができる。
本発明の一態様は、クライアント・プラットフォーム110上で実行される前記プラグイン・コード230が発信メッセージをクライアント・プラットフォーム110で処理するときに、サーバ・プラットフォーム120上で実行されている動作中のプラグイン・コード230’を検出できることである。本発明の一態様では、クライアント・プラットフォーム110上で実行される前記プラグイン・コード230が、インターネット技術標準化委員会のRFC2821で指定されている簡易メール転送プロトコル(SMTP)の拡張可能フレームワークを使用して、サーバ・プラットフォーム120上で実行される動作中のプラグイン・コード230’を検出することができる。前記プラグイン・コード230は、最初の発信電子メール・メッセージが前記クライアント・プラットフォーム110から送信される前にExtended Hello(EHLO)コマンドを発出して、プラグイン・コード230’が前記サーバ・プラットフォーム120上で動作中であるか否かを確認する。前記プラグイン・コード230が動作中である場合には、サーバ・プラットフォーム120は前記SMTP応答を前記EHLOに変更して、仮想アドレスのサービス拡張が、前記サーバ・プラットフォーム120上でアクティブ状態にあることを示す。
前記クライアント・プラットフォーム110上で実行されているプラグイン・コード230が、プラグイン・コード230’がサーバ・プラットフォーム120上で動作中であることを検知したときは、前記プラグイン・コード230は、前記サーバ・プラットフォーム120上で実行されている前記プラグイン・コード230’に発信仮想アドレスの変形処理を行わせないこともできるし、その処理の一部、あるいは全部を行わせることもできる。前記プラグイン・コード230は、すべての発信仮想アドレスの変形作業を、前記プラグイン・コード230’が前記サーバ・プラットフォーム120上で動作していなかったかのごとく実施することによって、処理するよう構成することができる。本発明の別の例示的な実施形態において、前記プラグイン・コード230は、いくつかの発信仮想アドレス変形作業を処理し、その後前記作業の残りが、前記サーバ・プラットフォーム120上で作動している前記プラグイン・コード230’によって発見され実施される状態にしておく。本発明のさらに別の例示的な実施形態において、前記プラグイン・コード230は、発信仮想アドレス変形作業を行わないことを選択し、前記サーバ・プラットフォーム120上で作動している前記プラグイン・コード230’が、前記クライアント・プラットフォーム110上で実行されている、動作中のプラグイン・コード230が存在しなかったかのごとく実行されるようにする。図2に関して上述したすべての諸実施形態において、電子メール・メッセージが前記クライアント・プラットフォーム110から前記サーバ・プラットフォーム120に移動した後、前記メッセージは、従来の手段を使用して前記受信クライアント・プラットフォーム140に送信される。
引き続き図2を参照すると、前記業界標準のプラグイン・コード230、230’’がクライアント・プラットフォーム110及び受信クライアント・プラットフォーム140上で作動する本発明の例示的な一実施形態が図示されている。前記プラグイン・コード230、230’’が前記2つのクライアント・プラットフォーム210、140上で作動するものとして説明するが、本発明の諸実施形態はクライアントのみの構成に限定されるものではない。動作においては、上述したように任意の組合せの送信プラットフォーム110、120と、受信プラットフォーム130、140を利用することができる。
図示の例示的な実施形態において、発信電子メール・メッセージ内の前記仮想アドレスは、先の例示的な諸実施形態で説明したように、送信クライアント110及びサーバ120上で処理される。ただし、図示の実施形態では、着信電子メール・メッセージに関する追加的な逆仮想アドレス変形(reverse virtual address resolution)が実施される。この逆変形は、前記電子メール・メッセージ内の実アドレスを、最初に作成された電子メール・メッセージに存在していた仮想アドレスに置換するものである。
例示的な一実施形態では、プラグイン・コード230を送信することによって、前記発信電子メール・メッセージに挿入される前記X−VIRTUAL−TO、X−VIRTUAL−FROM、及びX−VIRTUAL−REPLY−TOというヘッダー・フィールドを使用して、前記逆変形を実施する。別の例示的な実施形態では、仮想アドレスから実アドレスへのマッピングは、前記受信プラグイン・コード230’’が、実アドレスから仮想アドレスへの変換(actual−to−virtual address translation)をするのに、仮想アドレスから実アドレスへの変換(virtual−to−actual translation)をするのに用いたのと同じ手段を用いることができるように、反転可能に定義される。
電子メール・メッセージは、送信クライアント・プラットフォーム110上の電子メール・クライアント・プログラム220内で作成される。前記送信プラグイン・コード230及び様々なサーバ120、130の処理は、上述の処理と同様である。前記電子メール・メッセージが前記受信クライアント・プラットフォーム140に到達したとき、前記プラグイン・コード230’’は前記送信を傍受する。前記プラグイン・コード230’’は、前記逆変形の仕組みを使用して前記メッセージ内の実アドレスを前記メッセージ内に元々存在していた前記仮想アドレスに置換する。かくして、前記受信プラグイン・コード230’’は、前記送信プラグイン・コード230によって先に実施していた変更を取り消す。
逆変形による置換は最善努力を基底に実施される。具体的には、必ずしもすべての実アドレスを対応する仮想アドレスに変形できなかったことが、エラーを引き起こすことにはならない。すべての実アドレスを変形できなかったことが、実アドレスが前記受信電子メール・クライアント・プログラム260に配信されたメッセージ内に留まる許容条件をもたらす。逆変形が実施された後は、前記受信電子メール・クライアント・プログラムが仮想アドレスと実アドレスとを識別することはない。
図3を参照すると、発信電子メール・メッセージ300に関する仮想アドレス変換の詳細を示す本発明の例示的な一実施形態が示されている。前記送信クライアント・プラットフォーム110は、実電子メール・アドレスXと、仮想電子メール・アドレスX’とを有する。前記受信クライアント・プラットフォーム140は、実電子メール・アドレスYと、仮想電子メール・アドレスY’とを有する。本例示的な実施形態において、ユーザは、電子メール・メッセージ300を、前記送信クライアント・プラットフォーム110(図示せず)上の前記電子メール・クライアント220を使用して作成し、それによって前記送受信双方のクライアントに関する仮想電子メール・アドレスが指定される。具体的には、前記電子メール・メッセージ300は、Y’をそのTOヘッダー・フィールドに割り当て、X’をそのFROMヘッダー・フィールドに割り当てる。前記電子メール・メッセージ300が送信された場合は、前記送信クライアント・プラグイン・コード230が前記電子メール・メッセージ300を傍受し、仮想アドレス変形を実施する。前記プラグイン・コード230はヘッダー310内で仮想アドレスX’を実アドレスXにマッピングし、仮想アドレスY’を実アドレスYにマッピングするものであり、図3にその一部を示している。
先に述べたように、前記送信クライアント・プラグイン・コード230は、随意ヘッダー・フィールドX−VIRTUAL−TO及びX−VIRTUAL−FROMを、ヘッダー310に挿入することもできる。この実例では、X−VIRTUAL−TOは、タプル(Y’,Y)を含んでおり、X−VIRTUAL−FROMは、タプル(X’,X)を含んでいる。本発明を個々の様々なヘッダー・フィールドを参照して説明してきたが、本発明はそのように限定されるものではない。むしろ、電子メール・メッセージ300は、一般には必ずしもそれだけに限定されるわけではないが、テキスト・データとヘッダー・フィールドとを含む大量のデータから構成されることを理解していただきたい。本発明は、仮想アドレスであるか、実アドレスであるかを問わず、発信元アドレスと宛先アドレスとを含めたすべての形式の電子メール・メッセージ300並びに付随するすべてのヘッダー・フィールドを包含するように、広義の意味で図示するものである。次に、前記発信電子メール・メッセージ300は、前記受信クライアント・プラットフォーム140(図示せず)への配信のために、1つ又は複数のメール転送エージェント120、130に送信される。上述したように、前記電子メール・メッセージ300内の前記TO及びFROMヘッダー・フィールドはそれぞれ、この時点で値Y及びXを有することになる。
前記受信クライアント・プラグイン・コード230’’は、前記着信電子メール・メッセージ300を傍受し、逆仮想アドレス変形を実施する。前記プラグイン・コード230’’は、前記X−VIRTUAL−TO及びX−VIRTUAL−FROMヘッダー・フィールドを使用して、実電子メール・アドレスXを仮想電子メール・アドレスX’にマッピングし、実電子メール・アドレスYを仮想電子メール・アドレスY’にマッピングする。逆変形の後、前記電子メール・メッセージのTO及びFROMフィールドは、前記電子メール・メッセージ300の作成当初に各フィールドが含んでいた値に復元される。次に、前記電子メール・メッセージは、前記受信電子メール・クライアント260に回される。
図4を参照すると、その第1のレグが図3に示された電子メール・メッセージ300の往復が完了する様子が図示されている。前記受信クライアント・プラットフォーム140(図示せず)は、前記電子メール・メッセージ300を、図3を参照して説明したように受信し、返信用電子メール・メッセージ300’を電子メール・クライアント260を使用して作成する。前記返信用電子メール・メッセージ300’は、受信された前記電子メール300の前記仮想電子メール・アドレスY’で初期化される。前記返信用電子メール・メッセージ300’のTOヘッダー・フィールドは、X’を含んでおり、そのFROMヘッダー・フィールドは、Y’を含んでいる。前記返信用電子メール・メッセージ300’が送信されたときは、前記受信クライアント・プラグイン・コード230’’が仮想アドレス変換を実施し、それによって仮想アドレスX’が実アドレスXにマッピングされ、仮想アドレスY’が実アドレスYにマッピングされる。前記プラグイン・コード230’’はまた、図3を参照して説明したように、前記オプションのX−VIRTUAL−TO及びX−VIRTUAL−FROMヘッダー・フィールドを挿入する。変更後の返信用メッセージ300’’はメール転送エージェント130を介して、従来の手法で配信される。図3及び4を参照して説明した例示的な諸実施形態は、本発明がどのようにして、完全な仮想アドレスの透明性を往復通信中に送信者及び受信者のクライアントに提供するかを論証するものである。本発明の上述した例示的な実施形態に係る仮想アドレス変換処理についての本詳細説明は、任意のクライアント・プラットフォーム又はサーバ・プラットフォーム上で動作するプラグイン・コード230の処理にも、拡げることができることを理解していただきたい。
上述の変形プロセスをサポートするために、仮想電子メール・アドレスは最低3つの特性を有することに留意されたい。第1に仮想アドレスは、実電子メール・アドレスだけに関連付けられる。第2に電子メール・アドレスは、定義済みのアルゴリズムを使用して仮想アドレスとして認識できるものでなければならない。そのようなアルゴリズムによって、仮想電子メール・アドレスと実電子メール・アドレスを識別することができる。第3に仮想アドレスは、明確な仮想アドレス変形プロトコルを使用して仮想アドレスをその関連実アドレスにマッピングできるように、その内部の情報を符号化する。前記変形プロトコルは、前記マッピングを実施するのに必要な各ステップを明確にする。
例示的な一実施形態において、仮想アドレスは厳密に1つの実アドレスにマッピングされるが、様々な仮想アドレスを同一の実アドレスにマッピングすることもできる。別の例示的な実施形態では、仮想アドレスは厳密に1つの実アドレスにマッピングされ、当該実アドレスを他の任意の仮想アドレスにマッピングすることができる。このような仮想アドレスと実アドレス間の1対1のマッピングを用いると、実アドレスを仮想アドレスに変形できる逆変形プロトコルが可能となる。別の例示的な実施形態では、仮想アドレスと実アドレス間の前記マッピングをマッピング関数によって実施することができ、当該関数が逆関数を有している場合には、前記逆変形プロトコルがサポートされる。アドレス・マッピングは一般に永続ストアに保持することができる。
例示的な一実施形態において、仮想電子メール・アドレスは、拡張電子メール・アドレス符号化体系(extended email address encoding scheme)を使用して認識される。そのような符号化方式を用いると、仮想電子メール・アドレスと実電子メール・アドレスを識別することが可能になる。本明細書で使用されている「拡張電子メール・アドレスの符号化(extended email address encoding)」とは、インターネット電子メール・アドレスで仮想アドレスを検出するための仕様外の(illegal)又は非規格準拠の(non−conforming)文字シーケンスを使用することを指す。例えば、電子メール・アドレスの「@」記号の後に感嘆符「!」等の指定の句読文字が続くようにして、例えば「myalias@!aliases.com」という形で仮想電子メール・アドレスを識別する仕様を規定することができる。
本発明の別の例示的な実施形態において、仮想電子メール・アドレスは、ドメイン・ネーム・システム(DNS)の新しいトップ・レベル・ドメイン・ネームが仮想電子メール・アドレスのために留保されるドメイン・ネームの符号化方式を使用することによって、認識される。例えば、「myalias@aliases.com.email」というアドレスでは、「email」というトップ・レベル・ドメインを使用して仮想電子メール・アドレスが示される。ドメイン・ネーム・符号化方式を使用する場合、前記新しいトップ・レベル・ドメイン・ネームは割当てIPアドレスにする必要もなければ、標準DNSネームの参照用として存在させる必要もない。
別名電子メール・アドレス・符号化体系が共通の合意又は正式の標準規格として選択された場合、プラグイン・コード230は、これら1つ又は複数の体系に従って作成された仮想電子メール・アドレスを検出できるように構築される。前記仮想アドレスが検出された場合、プラグイン・コード230は、前記仮想アドレスを変形させる。本発明の別の例示的な実施形態において、前記変形プロトコルは、実アドレスを前記プラグイン・コード230にアクセス可能なファイル又は参照用テーブル(図示せず)から読み出す。
図5を参照すると、前記変形プロトコルが、前記プラグイン・コード230が変形サーバ670と通信して実電子メール・アドレスを取得することを特定する本発明の例示的な一実施形態が図示されている。本変形サーバ670は、私設ネットワーク又はインターネットに接続することができる。
変形サーバ670は独立して管理され、インターネット上のいたるところに分配される。図示の実施形態では、前記仮想電子メール・アドレスの簡易変換を使用して前記変形サーバ670を判定することができる。例えば、上述の前記電子メール・アドレス符号化方式を使用する場合には、前記変形サーバ670を前記感嘆符号に続く前記DNSネームで識別することができる。一方、前記ドメイン・ネーム符号化方式を使用する場合には、前記変形サーバ670のネームが前記@記号の後に続き、最後のドットと前記トップ・レベル・ドメイン・ネームとを削除する。かくして、前記myalias@aliases.com.emailの実例に関する前記変形サーバは、aliases.comとなる。
前記プラグイン・コードは、ひとたび前記変形サーバ670の前記ネットワークの位置が分かれば、仮想アドレス変形要求を前記変形サーバ670に発出する。本要求は一般的には、それぞれ実電子メール・アドレスにマッピングする必要がある1つ又は複数の仮想アドレスを有している。前記変形サーバ670は、変形要求について聴取する。前記変形サーバ670は、ひとたび要求が受信されれば、各仮想アドレスの別名をその実電子メール・アドレスにマッピングしようと試みる。前記変形サーバ670は、エラー・コードになる可能性のある前記マッピングの結果を、前記要求の各別名毎に、要求者である前記プラグイン230、230’’に返送する。更に、証明書認証を前記変形サーバ670上で実施することもできる。
別名が変形された後、前記プラグイン・コード230、230’’は、前記電子メール・メッセージの実電子メール・アドレスを仮想電子メール・アドレスに置換する。次に、前記プラグイン・コード230、230’’は、仮想アドレス指定を使用しなかったかの如く、メール転送エージェント・サーバ120、130と交流する。前記プラグイン・コード230、230’’は、仮想アドレスのマッピングをキャッシュに格納して性能を高めることができる。
移植可能なインターネット電子メール・アドレス・サービス・プロバイダ(Portable Internet Email Address Service Providers:PIEMAPs)がその保持する仮想アドレスを保証するビジネス・モデルは、前記プロバイダ自体が操業をやめた場合でも、サポートすることができる。そのような保証は、法制度と金融制度を利用して行うことができる。例えば、前記保証は保険業界の引受業務と同様の仕組みを利用してサポートすることができ、例えばPIEMAPsのグループは、前記プロバイダ・グループのいずれかのメンバーが倒産した場合でも、互いの仮想アドレスがサポートできるように相互に保証し合う。この種の取決めは、PIEMAPsが、そのクライアントの仮想アドレスを維持する受託者責任を永久に保有することを意味する。
上述したように、本発明は、同じ電子メール・メッセージを複数回送信する必要性を取り除くことによって従来の電子メール転送システムの効率を改善し、いくつかの電子メール・メッセージがトラバースする中間サーバの数を最小限に抑えることによって安全性を高め、学生の転送先アドレスを保持する大学等、電子メール・アドレスの転送を定期的に実施するいくつかの電子メール・プロバイダにおける管理費とサーバ負荷を低減し、転送サービスを廃業した場合又は操業を中止した場合にもサービスの消滅を回避することによって、電子メール・アドレスの信頼性を高めるものである。
かくして前述の記載は、本願の発明者が本発明を実施するために現時点で考える最良の方法及び装置に関して、十分且つ有用な説明を行うために例示として提供されるものであり、非限定的な実例を示すために提供されたことを理解していただきたい。しかしながら、前述の記載を添付図面及び添付の特許請求範囲の記載と併せて読んでいただければ、様々な修正形態及び適応形態が、当業者には明らかになるであろう。それでもなお、本発明に教示するところのすべての修正形態は、本発明の範囲内にある。更に、本明細書に記載した前記方法及び装置はある程度の具体性を備えているが、本発明はユーザの必要に応じて具体性の程度を、高めることも下げることもできる。更に、本発明の前記諸特徴のいくつかを使用すれば、それらに対応する他の特徴を使用しない場合にも、利益をもたらすことができる。したがって、本発明は添付の特許請求範囲によって定義されるものであり、前述の記載は、本発明の諸原理を例示するものに過ぎず、本発明を限定するものと解釈するべきではない。
送信クライアントと受信クライアントが、1つ又は複数の中間サーバを介して互いに通信する当業界で周知の通信システムを示す図である。 プラグイン・ソフトウェアの様々な配置を示す本発明の例示的な諸実施形態の図である。 本発明のアドレス変換に関する例示的な一実施形態の図である。 返信用電子メール・メッセージ内のアドレス変換を示す本発明の例示的な一実施形態の図である。 本発明の例示的な一実施形態に係る変形サーバを使用した仮想アドレス変形のプロセスの図である。
符号の説明
110 送信クライアント
120 サーバ1
130 サーバn
140 受信クライアント
220 電子メール・クライアント
230、230’、230’’、230’’’ プラグイン
260 電子メール・クライアント
670 アドレス変形サーバ

Claims (20)

  1. 拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスを有する電子メール・メッセージを受信するステップと、
    前記仮想アドレスを実電子メール・アドレスに変形(resolve)させるステップと、
    前記仮想アドレスを前記実電子メール・アドレスに置換するステップと、
    前記電子メール・メッセージを送信するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのコンピュータ・プログラム。
  2. 前記拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスが、予約済みのトップ・レベル・ドメイン・ネームを有する、請求項1に記載のコンピュータ・プログラム。
  3. 前記拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスが、句読記号文字を有する、請求項1に記載のコンピュータ・プログラム。
  4. 変形させるステップは、
    前記仮想アドレスを変形させる要求を変形サーバに送信するステップと、
    前記仮想アドレスに対応する実電子メール・アドレスを前記変形サーバから受信するステップと、
    を有する、請求項1に記載のコンピュータ・プログラム。
  5. 送信仮想アドレスと送信実電子メール・アドレスとを有するタプルを挿入するステップと、
    受信仮想アドレスと受信実電子メール・アドレスとを有するタプルを挿入するステップと、
    を更に有する、請求項1に記載のコンピュータ・プログラム。
  6. 変形させるステップは、前記仮想アドレスをメモリから検索される変換方法を使用して前記実電子メール・アドレスにマッピングするステップを有する、請求項1に記載のコンピュータ・プログラム。
  7. 変形させるステップは、アドレス参照用テーブルを利用するステップを有する、請求項1に記載のコンピュータ・プログラム。
  8. 実電子メール・アドレスを有する電子メール・メッセージを受信するステップと、
    前記実電子メール・アドレスを拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスに変形(resolve)させるステップと、
    前記実電子メール・アドレスを前記仮想電子メール・アドレスに置換するステップと、
    前記電子メール・メッセージを送信するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのコンピュータ・プログラム。
  9. 前記拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスは、予約済みのトップ・レベル・ドメイン・ネームを有する、請求項8に記載のコンピュータ・プログラム。
  10. 前記拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスは、句読記号文字を有する、請求項8に記載のコンピュータ・プログラム。
  11. 前記変形させるステップは、
    前記実電子メール・アドレスを変形させる要求を変形サーバに送信するステップと、
    前記実電子メール・アドレスに対応する仮想アドレスを前記変形サーバから受信するステップと、
    を有する、請求項8に記載のコンピュータ・プログラム。
  12. 送信仮想アドレスと送信実電子メール・アドレスとを有するタプルを挿入するステップと、
    受信仮想アドレスと受信実電子メール・アドレスとを有するタプルを挿入するステップと、
    を更に有する、請求項8に記載のコンピュータ・プログラム。
  13. 前記変形させるステップは、前記仮想アドレスをメモリから検索される変換方法を使用して前記実アドレスにマッピングするステップを有する、請求項8に記載のコンピュータ・プログラム。
  14. 前記変形させるステップは、アドレス参照用テーブルを利用するステップを有する、請求項8に記載のコンピュータ・プログラム。
  15. 拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスを有する電子メール・メッセージを受信する手段と、
    前記アドレスを実電子メール・アドレスに変形(resolve)させる手段と、
    前記仮想アドレスを前記実電子メール・アドレスに置換する手段と、
    前記電子メール・メッセージを送信する手段と、
    を有する、サーバ。
  16. 前記変形させ置換する手段は、プラグイン・コードを有する、請求項15に記載のサーバ。
  17. 前記プラグイン・コードがアクセス可能なメモリに記憶された変換方法を更に有する、請求項16に記載のサーバ。
  18. 前記プラグイン・コードがアクセス可能なメモリに記憶された参照用テーブルを更に有する、請求項16に記載のサーバ。
  19. 前記変形させる手段は、変形サーバに連結される、請求項15に記載のサーバ。
  20. 拡張電子メール・アドレスを符号化した仮想アドレスを有する電子メール・メッセージを受信するステップと、
    前記仮想アドレスを実電子メール・アドレスに変形させるステップと、
    前記仮想アドレスを前記実電子メール・アドレスに置換するステップと、
    前記電子メール・メッセージを送信するステップと、
    を有する方法。
JP2007120469A 2006-05-05 2007-05-01 移植可能な電子メール・アドレスを利用する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4833148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/429,607 US20070260693A1 (en) 2006-05-05 2006-05-05 Method and apparatus for utilizing portable e-mail addresses
US11/429607 2006-05-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007300639A true JP2007300639A (ja) 2007-11-15
JP4833148B2 JP4833148B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=38662367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120469A Expired - Fee Related JP4833148B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-01 移植可能な電子メール・アドレスを利用する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20070260693A1 (ja)
JP (1) JP4833148B2 (ja)
CN (1) CN101175048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019505030A (ja) * 2015-10-21 2019-02-21 ケイ クラウド カンパニー リミテッド 仮想住所を用いた郵便物保安印刷処理システム及び方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070260693A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for utilizing portable e-mail addresses
US20080126352A1 (en) * 2006-09-27 2008-05-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Client side state cache for industrial control systems
US8838718B2 (en) * 2007-01-15 2014-09-16 Unoweb Inc. Virtual email method for preventing delivery of undesired electronic messages
US7921170B2 (en) * 2008-09-12 2011-04-05 International Business Machines Corporation Method for virtual electronic mail address generation and usage
CN101729438A (zh) * 2008-10-27 2010-06-09 华为技术有限公司 电子邮件转发的方法、装置
US8060792B2 (en) 2009-03-31 2011-11-15 Amazon Technologies, Inc. Monitoring and automated recovery of data instances
US9207984B2 (en) 2009-03-31 2015-12-08 Amazon Technologies, Inc. Monitoring and automatic scaling of data volumes
US8713060B2 (en) 2009-03-31 2014-04-29 Amazon Technologies, Inc. Control service for relational data management
US8332365B2 (en) 2009-03-31 2012-12-11 Amazon Technologies, Inc. Cloning and recovery of data volumes
US8307003B1 (en) 2009-03-31 2012-11-06 Amazon Technologies, Inc. Self-service control environment
US9705888B2 (en) 2009-03-31 2017-07-11 Amazon Technologies, Inc. Managing security groups for data instances
US9135283B2 (en) 2009-10-07 2015-09-15 Amazon Technologies, Inc. Self-service configuration for data environment
US8074107B2 (en) 2009-10-26 2011-12-06 Amazon Technologies, Inc. Failover and recovery for replicated data instances
US8676753B2 (en) 2009-10-26 2014-03-18 Amazon Technologies, Inc. Monitoring of replicated data instances
US8335765B2 (en) 2009-10-26 2012-12-18 Amazon Technologies, Inc. Provisioning and managing replicated data instances
JP2011145802A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Nec Corp メッセージ仲介装置及びその制御方法
US8667153B2 (en) * 2010-07-07 2014-03-04 Red Hat Israel, Ltd. Using a virtual network interface to obtain access to resources
US8935369B2 (en) * 2010-10-05 2015-01-13 International Business Machines Corporation Information technology for exchanging structural organizational information
US9531660B2 (en) 2011-06-23 2016-12-27 International Business Machines Corporation Dynamic encoding of email addresses
US9176949B2 (en) * 2011-07-06 2015-11-03 Altamira Technologies Corporation Systems and methods for sentence comparison and sentence-based search
WO2013013209A2 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 Ortsbo, Inc. Translation system and method for multiple instant message networks
US8930689B2 (en) 2011-09-28 2015-01-06 Mcafee, Inc. Securing email conversations
CN102891791B (zh) * 2012-09-17 2016-04-27 盈世信息科技(北京)有限公司 一种基于虚拟地址的邮箱群发方法及邮箱群发系统
CN103716417B (zh) * 2012-10-09 2018-11-20 王正伟 E-mail地址编码方法
US9531662B2 (en) 2013-03-20 2016-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Global email identity preferences
US9391942B2 (en) * 2013-10-17 2016-07-12 International Business Machines Corporation Symbolic variables within email addresses
US10404634B2 (en) * 2015-07-01 2019-09-03 Sean P. Fenlon Method for publishing and sharing content on the internet
US10230702B1 (en) 2016-08-15 2019-03-12 Bluerisc, Inc. Encrypting content and facilitating legal access to the encrypted content
US10225075B1 (en) 2016-08-15 2019-03-05 Bluerisc, Inc. Transmitting content to promote privacy
FR3060918A1 (fr) * 2016-12-15 2018-06-22 Orange Procede et dispositif de transmission d'un message.
JP7011424B2 (ja) 2017-08-30 2022-01-26 不二サッシ株式会社 障子及びサッシ枠
CN108418748A (zh) * 2018-03-14 2018-08-17 成都西维数码科技有限公司 一种基于Reply-to邮件头的电子邮件坐席系统实现方法
US10970253B2 (en) * 2018-10-12 2021-04-06 International Business Machines Corporation Fast data deduplication in distributed data protection environment
US11381541B2 (en) 2020-02-07 2022-07-05 KnowBe4, Inc. Systems and methods for communication with a third-party email client plug-in

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243133A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Casio Comput Co Ltd メール送受信装置及びメール処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002190820A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Corp 電子メールシステム及び電子メール配信方法
JP2003186804A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Zero:Kk 転送メール機能を有する電子メールシステム及びその転送メール方法
JP2003249963A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Dental Supply:Kk 電子メールシステム、メールクライアント、メールサーバ及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039688B2 (en) * 1998-11-12 2006-05-02 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for automatic network configuration
KR100285122B1 (ko) * 1999-01-13 2001-03-15 이수복 인터넷 전자우편 부가 서비스 시스템
US20020120693A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Rudd Michael L. E-mail conversion service
US7216227B2 (en) * 2002-04-23 2007-05-08 Amiram Grynberg Method and system for controlling the use of addresses using address computation techniques
US7949785B2 (en) * 2003-03-31 2011-05-24 Inpro Network Facility, Llc Secure virtual community network system
US20040249973A1 (en) * 2003-03-31 2004-12-09 Alkhatib Hasan S. Group agent
US7200637B2 (en) * 2003-07-16 2007-04-03 Thomas John Klos System for processing electronic mail messages with specially encoded addresses
WO2005039130A1 (ja) 2003-10-17 2005-04-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation メール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラム
US7953800B2 (en) * 2004-03-08 2011-05-31 Netsuite, Inc. Integrating a web-based business application with existing client-side electronic mail systems
US7571319B2 (en) * 2004-10-14 2009-08-04 Microsoft Corporation Validating inbound messages
US8682979B2 (en) * 2005-07-01 2014-03-25 Email2 Scp Solutions Inc. Secure electronic mail system
US20070198640A1 (en) * 2005-08-05 2007-08-23 Dwango Co., Ltd. Mail processing server, mail processing method, and mail processing program
US7844672B2 (en) * 2005-08-25 2010-11-30 International Business Machines Corporation Methods, systems, and computer program products for managing email in a client-server environment
US20070260693A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for utilizing portable e-mail addresses
GB0618030D0 (en) * 2006-09-13 2006-10-25 Adviserplus Business Solutions Advisory systems and methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243133A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Casio Comput Co Ltd メール送受信装置及びメール処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002190820A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Toshiba Corp 電子メールシステム及び電子メール配信方法
JP2003186804A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Zero:Kk 転送メール機能を有する電子メールシステム及びその転送メール方法
JP2003249963A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Dental Supply:Kk 電子メールシステム、メールクライアント、メールサーバ及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019505030A (ja) * 2015-10-21 2019-02-21 ケイ クラウド カンパニー リミテッド 仮想住所を用いた郵便物保安印刷処理システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8230027B2 (en) 2012-07-24
US20070260693A1 (en) 2007-11-08
CN101175048A (zh) 2008-05-07
JP4833148B2 (ja) 2011-12-07
US20080235330A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833148B2 (ja) 移植可能な電子メール・アドレスを利用する方法及び装置
Klensin Simple mail transfer protocol
US7653747B2 (en) Resolving virtual network names
Crocker Internet mail architecture
US7245622B2 (en) Allowing IPv4 clients to communicate over an IPv6 network when behind a network address translator with reduced server workload
US7933272B2 (en) Methods and systems for resolving a first node identifier in a first identifier domain space to a second node identifier in a second identifier domain space
JP4520784B2 (ja) Enumシステム、enumクライアント端末及び端末情報取得方法
JP2018508169A (ja) Ehlo名およびipアドレスターゲティングによる電子メール送信者の集中型検証
US20060165051A1 (en) Determining availability of a destination for computer network communications
US20040128352A1 (en) Method and system for facilitating instant messaging transactions between disparate service providers
Hansen et al. Message Disposition Notification
US9654540B2 (en) Load balancing among network servers
WO2004059925A1 (ja) 静的な識別子と動的な住所が関連付けられることによってホスト到達性が得られる網にあって、到達性を確認するための通信モデル、信号、方法および装置
US9253127B2 (en) Optimized routing for proxy use
EP1298873A2 (en) Method and apparatus for transferring messages between realms on a network
JP6046110B2 (ja) 国際化eメールシステムと非国際化eメールシステムとのメッセージ伝送
US7454525B1 (en) Enabling communication when signaling protocol packets contain embedded addresses subject to translation
JP2018018218A (ja) 制御装置、判定方法及びプログラム
US20020105954A1 (en) Dynamic update proxy
JP2007258986A (ja) 通信装置、通信方法および通信プログラム
US20080192757A1 (en) System and method for enabling transfer of data and communication between individuals
Levine et al. A" Null MX" No Service Resource Record for Domains That Accept No Mail
Levine et al. RFC 7505: A" Null MX" No Service Resource Record for Domains That Accept No Mail
Crocker RFC 5598: Internet Mail Architecture
Protocol Network Working Group J. Klensin Internet-Draft February 25, 2008 Obsoletes: 2821 (if approved) Intended status: Standards Track Expires: August 28, 2008

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees