JP2007299254A - Image input/output device, and access control method - Google Patents

Image input/output device, and access control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007299254A
JP2007299254A JP2006127466A JP2006127466A JP2007299254A JP 2007299254 A JP2007299254 A JP 2007299254A JP 2006127466 A JP2006127466 A JP 2006127466A JP 2006127466 A JP2006127466 A JP 2006127466A JP 2007299254 A JP2007299254 A JP 2007299254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
storage area
authentication
image input
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006127466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Unno
浩一 海野
Yasuo Komada
保雄 駒田
Akiko Tokumaru
明子 徳丸
Keigo Ogura
圭吾 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006127466A priority Critical patent/JP2007299254A/en
Publication of JP2007299254A publication Critical patent/JP2007299254A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for authenticating a multifunctional machine by a plurality of users, exchanging data safely at low cost between users in the multifunctional machine when the multifunctional machine is shared by the plurality of the users. <P>SOLUTION: The image input/output device is an image input/output device 100 which can access a storage area (BOX) corresponding to a noncontact card. An antenna 1334 detects the noncontact card. A CPU 1301 performs authentication process with the noncontact card detected by the antenna 1334. When the authentication with a plurality of noncontact cards is established, access to the storage area (BOX) corresponding to the plurality of the noncontact cards is allowed. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は原稿を画像データとして読み込み、蓄積し、用紙に印刷する複写機能、及び外部端末などから受信したデータより画像データを生成し、用紙に印刷するプリンタ機能、及びスキャナやFAXなどの複数の機能を提供する画像入出力装置に関するものである。   The present invention reads a document as image data, accumulates it, prints it on paper, generates image data from data received from an external terminal, prints it on paper, and prints it on paper. The present invention relates to an image input / output device that provides a function.

近年ハードディスク(以降、HDとする。)やメモリの低価格化、大容量化に伴い、コピー機能、プリント機能、スキャンした文章を画像データとして保存し、保存した画像データを印刷する文書管理機能をもつ複合機も大容量の画像データを保存できるようになってきている。   In recent years, as hard disks (hereinafter referred to as HD) and memory have become cheaper and larger, copy functions, print functions, and document management functions that save scanned text as image data and print the saved image data Multi-function peripherals that can hold large-capacity image data can now be stored.

通常このような複合機はオフィスで複数人により、共有して使用することで効率的な運用がなされている。この場合、文書管理機能等も複数人で使用することになるが、お互いに機密として保管したい文章もある。そのため、文書管理機能には認証機能をつけた文書保存BOX(例えば、特許文献1を参照)を設け、これを各人で活用することで、複合機で大量の文章を複数人で安全に活用するようになっている。   Usually, such a multifunction machine is efficiently operated by being shared and used by a plurality of people in an office. In this case, the document management function and the like are also used by a plurality of people, but there are also sentences that should be kept secret from each other. For this reason, the document management function is provided with a document storage BOX with an authentication function (see, for example, Patent Document 1), which can be used by each person to safely use a large amount of text on a multi-function peripheral. It is supposed to be.

先行技術としては、ユーザー名とパスワードをユーザーごとに複合機の操作部を用いて手動で入力にすることで認証する手法がある。また、専用のカードスロットにカードを装填して、ユーザーとの認証を確立するという手法(例えば、特許文献2を参照)がある。
特開2000−134443号公報 特開2002−351847号公報
As a prior art, there is a method of performing authentication by manually inputting a user name and a password for each user by using an operation unit of a multifunction machine. In addition, there is a technique (see, for example, Patent Document 2) in which a card is loaded into a dedicated card slot to establish authentication with a user.
JP 2000-134443 A JP 2002-351847 A

しかしながら、あるユーザーが複合機に保存したデータを、同じ複合機を共有している別のユーザーに渡そうとしたときについて考える。   However, consider a case where a user tries to pass data stored in a multifunction device to another user who shares the same multifunction device.

そういった場合、渡したい文章を印刷してから、相手に渡すという手段が挙げられる。しかし、一度紙にする必要があるため、大量の文章を渡す場合には送り手側に非常に手間がかかる。さらには、受け手側で再利用するためには再度文章をスキャンして蓄積しなくてはならず受け手側でも非常に手間がかかってしまう。   In such a case, there is a means of printing a sentence to be handed over and then handing it over to the other party. However, since it is necessary to use paper once, when sending a large amount of text, it takes much time on the sender side. Furthermore, in order to be reused on the receiver side, the text must be scanned and stored again, which is very troublesome on the receiver side.

ここで、共有している複合機内でデータを受け渡すとする。その際には、複数のユーザーは同時に認証を行い、各々の文書保存BOXに対してアクセスする必要がある。   Here, it is assumed that data is transferred within the shared multifunction peripheral. In that case, it is necessary for a plurality of users to simultaneously authenticate and access each document storage BOX.

ここで操作部上から複数のユーザー名とパスワードを手動で入力することで認証を行うとする。しかし、共有している複合機で文章の受け渡しを行うと、文章の送り側と受け側が複合機の傍にいることになる。この状態で操作部からユーザー名とパスワードを手動で入力すると、ユーザーID及びパスワードが盗み見される危険性がある。   Assume that authentication is performed by manually inputting a plurality of user names and passwords from the operation unit. However, if text is exchanged with a shared multifunction device, the sending side and the receiving side of the text are near the multifunction device. If the user name and password are manually input from the operation unit in this state, there is a risk that the user ID and password will be stolen.

また、ユーザーがカードを専用のカードスロットに装填し認証を行うとする。しかし、現在認証で主流となっているのは、カードを専用のカードスロットに装填し、装填されている間認証されているとするものであるが、この機構だと同時に一人しか認証することができない。したがって、同時に認証できるようにするにはカードスロットを増設する必要があり、コストが増大することになる。   Further, it is assumed that the user performs authentication by loading a card into a dedicated card slot. However, the current mainstream of authentication is that the card is loaded into a dedicated card slot and is authenticated while it is loaded. Can not. Therefore, in order to be able to authenticate simultaneously, it is necessary to add a card slot, which increases the cost.

よって本発明は、1つの装置内において複数ユーザー間でユーザーごとの保持するデータを利用する際に、カードスロットなどを増設することなく、セキュリティの確保が可能な画像入出力装置の提供を目的としている。   Therefore, the present invention aims to provide an image input / output device capable of ensuring security without adding a card slot or the like when using data held for each user among a plurality of users in one device. Yes.

上記課題を解決するために、本発明における画像入出力装置は、非接触型カードに対応した記憶領域にアクセス可能な画像入出力装置であり、非接触型カードを検出する検出手段と、前記検出手段により検出された非接触型カードの認証処理を行う認証手段と、前記認証手段により複数の非接触型カードとの認証が確立した場合に、複数の非接触型カードに対応する記憶領域に対してアクセスを許可する許可手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, an image input / output device according to the present invention is an image input / output device capable of accessing a storage area corresponding to a non-contact type card, and includes a detection means for detecting the non-contact type card, Authentication means for performing authentication processing of the contactless card detected by the means, and when authentication with a plurality of contactless cards is established by the authentication means, a storage area corresponding to the plurality of contactless cards And permission means for permitting access.

本発明によれば、1つの装置内において複数ユーザー間でユーザーごとの保持するデータを利用する際に、カードスロットなどを増設することなく、セキュリティの確保が行えるという効果を奏する。   According to the present invention, when using data held for each user among a plurality of users in one apparatus, there is an effect that security can be ensured without adding a card slot or the like.

本発明の実施形態にかかわる画像入出力装置100を含むネットワークの全体構成を、図1を参照しながら説明する。   An overall configuration of a network including an image input / output device 100 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

リーダー部200は、原稿画像を光学的に読み取り、画像データに変換する。リーダー部200は、原稿を読み取るための機能を持つスキャナユニット210と、原稿用紙を搬送するための機能を持つ原稿給紙ユニット250とで構成される。   The reader unit 200 optically reads a document image and converts it into image data. The reader unit 200 includes a scanner unit 210 having a function for reading a document and a document feeding unit 250 having a function for transporting a document sheet.

プリンタ部300は、記録紙を搬送し、その上に画像データを可視画像として印字して装置外に排紙する。プリンタ部300は、給紙ユニット360とマーキングユニット310と排紙ユニット360とで構成される。給紙ユニット360とは、複数種類の記録紙カセットを持つユニットである。マーキングユニット310とは、必要画像データを記録紙に転写、定着させる機能を持つユニットである。排紙ユニット360とは、必用に応じて印字された記録紙をソート、ステイプルなどの処理後、排出する機能を持つユニットである。   The printer unit 300 conveys the recording paper, prints the image data as a visible image thereon, and discharges the recording paper out of the apparatus. The printer unit 300 includes a paper feed unit 360, a marking unit 310, and a paper discharge unit 360. The paper feed unit 360 is a unit having a plurality of types of recording paper cassettes. The marking unit 310 is a unit having a function of transferring and fixing necessary image data onto a recording sheet. The paper discharge unit 360 is a unit having a function of discharging the recording sheets printed as necessary after processing such as sorting and stapling.

制御装置110は、リーダー部200、プリンタ部300と電気的に接続され、さらにネットワーク400を介して、ホストコンピュータ401,402と接続されている。また制御装置110は公衆回線500を介して、FAX501と接続されている。   The control device 110 is electrically connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, and is further connected to host computers 401 and 402 via the network 400. The control device 110 is connected to the FAX 501 via the public line 500.

制御装置110は、リーダー部200を制御して、原稿の画像データを読込み、プリンタ部300を制御して画像データを記録用紙に出力してコピー機能を提供する。また、リーダー部200から読み取った画像データを、コードデータに変換し、ネットワーク400を介してホストコンピュータへ送信するスキャナ機能を提供する。加えて、ホストコンピュータからネットワーク400を介して受信したコードデータを画像データに変換し、プリンタ部300に出力するプリンタ機能を提供する。またリーダー部200から読み取った画像データを、コードデータに変換し、公衆回線500を介して、FAX501に送信するFAX送信機能とFAX501から公衆回線500を介して送られてきたコードデータを画像データに変換し、プリンタ部300に出力するFAX受信機能をも提供する。   The control device 110 controls the reader unit 200 to read image data of a document, and controls the printer unit 300 to output the image data to a recording sheet to provide a copy function. In addition, a scanner function is provided that converts image data read from the reader unit 200 into code data and transmits the code data to the host computer via the network 400. In addition, a printer function for converting code data received from the host computer via the network 400 into image data and outputting the image data to the printer unit 300 is provided. Also, the image data read from the reader unit 200 is converted into code data, and the FAX transmission function for transmitting to the FAX 501 via the public line 500 and the code data sent from the FAX 501 via the public line 500 are converted into image data. A FAX reception function for converting and outputting to the printer unit 300 is also provided.

操作部150は、制御装置110に接続され、液晶タッチパネルで構成され、画像入出力装置100を操作するためのユーザーI/Fを提供する。   The operation unit 150 is connected to the control device 110, is configured with a liquid crystal touch panel, and provides a user I / F for operating the image input / output device 100.

図2はリーダー部200及びプリンタ部300の概観図である。リーダー部の原稿給送ユニット250は原稿を先頭順に1枚ずつプラテンガラス211上へ給送を行い、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス211上の原稿を排出するものである。原稿がプラテンガラス211上に搬送されると、ランプ212を点灯し、そして光学ユニット213の移動を開始させて、原稿を露光走査する。この時の原稿からの反射光は、ミラー214、215、216及びレンズ217によってCCDイメージセンサ(以下CCDという)218へ導かれる。このように、走査された原稿の画像はCCD218によって読み取られる。   FIG. 2 is a schematic view of the reader unit 200 and the printer unit 300. The document feeding unit 250 of the reader unit feeds documents one by one on the platen glass 211 in order from the top, and discharges the documents on the platen glass 211 after the document reading operation is completed. When the document is conveyed onto the platen glass 211, the lamp 212 is turned on, and the movement of the optical unit 213 is started to expose and scan the document. Reflected light from the original at this time is guided to a CCD image sensor (hereinafter referred to as CCD) 218 by mirrors 214, 215, and 216 and a lens 217. Thus, the scanned image of the original is read by the CCD 218.

リーダー画像処理回路部222は、CCD218から出力される画像データに所定の処理を施し、制御装置110へと出力するところである。   The reader image processing circuit unit 222 performs predetermined processing on the image data output from the CCD 218 and outputs it to the control device 110.

プリンタ画像処理回路部352は、制御装置110から送られる画像信号をレーザドライバ317へと出力するところである。   The printer image processing circuit unit 352 outputs an image signal sent from the control device 110 to the laser driver 317.

プリンタ部300のレーザドライバ317はレーザ発光部313、314、315、316を駆動するものであり、プリンタ画像処理部352から出力された画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部313、314、315、316を発光させる。このレーザ光はミラー340、341、342、343、344、345、346、347、348、349、350、351によって感光ドラム325、326、327、328に照射される。それにより、感光ドラム325、326、327、328にはレーザ光に応じた潜像が形成される。321、322、323、324は、それぞれブラック(Bk)、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンダ(M)のトナーによって、潜像を現像するための現像器であり、現像された各色のトナーは、用紙に転写されフルカラーのプリントアウトがなされる。   A laser driver 317 of the printer unit 300 drives the laser light emitting units 313, 314, 315, and 316, and laser light corresponding to the image data output from the printer image processing unit 352 is emitted from the laser light emitting units 313, 314, and 315. 316 is caused to emit light. This laser light is applied to the photosensitive drums 325, 326, 327, and 328 by mirrors 340, 341, 342, 343, 344, 345, 346, 347, 348, 349, 350, and 351. As a result, latent images corresponding to the laser light are formed on the photosensitive drums 325, 326, 327, and 328. 321, 322, 323, and 324 are developing units for developing a latent image with black (Bk), yellow (Y), cyan (C), and magenta (M) toners, respectively. The toner is transferred to a sheet and printed out in full color.

用紙カセット360、361および手差しトレイ362のいずれかより、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで給紙された用紙は、レジストローラ333を経て、転写ベルト334上に吸着され、搬送される。そして、感光ドラム325、326、327、328に付着された現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は定着部335に搬送され、定着部335の熱と圧力により現像剤は記像紙に定着される。定着部335を通過した記録紙は排出ローラ336によって排出される。排紙ユニット370は排出された記録紙を束ねて記録紙を仕分ける処理や仕分けされた記録紙のステイプル処理などを行う。   A sheet fed from one of the sheet cassettes 360 and 361 and the manual feed tray 362 at a timing synchronized with the start of laser beam irradiation is attracted onto the transfer belt 334 via the registration roller 333 and conveyed. Then, the developer attached to the photosensitive drums 325, 326, 327, and 328 is transferred to a recording sheet. The recording paper on which the developer is placed is conveyed to the fixing unit 335, and the developer is fixed on the image recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 335. The recording paper that has passed through the fixing unit 335 is discharged by a discharge roller 336. The paper discharge unit 370 performs a process of sorting the recording sheets by bundling the discharged recording sheets, a stapling process of the sorted recording sheets, and the like.

また、両面記録が設定されている場合は、排出ローラ336のところまで記録紙を搬送した後、排出ローラ336の回転方向を逆転させ、フラッパ337によって再給紙搬送路338へ導く。再給紙搬送路338へ導かれた記録紙は上述したタイミングで転写ベルト334へ給紙される。   If double-sided recording is set, the recording paper is conveyed to the discharge roller 336 and then the rotation direction of the discharge roller 336 is reversed and guided to the refeed conveyance path 338 by the flapper 337. The recording sheet guided to the refeed conveyance path 338 is fed to the transfer belt 334 at the timing described above.

<制御装置の説明>
図3を用いて制御装置110の機能を説明する。図3は図1のリーダー部200、プリンタ部300、制御装置110の回路構成を示した画像入出力装置100のブロック図である。なお、本発明において図3に示す同様な構成を含むものであるなら、図3で示す画像入出力装置100に限定されるものではない。
<Description of control device>
The function of the control device 110 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram of the image input / output device 100 showing the circuit configuration of the reader unit 200, the printer unit 300, and the control device 110 of FIG. Note that the present invention is not limited to the image input / output device 100 shown in FIG. 3 as long as it includes the same configuration as shown in FIG.

制御装置110はメインコントローラ1300により構成される。メインコントローラは主にCPU1301と、バスコントローラ1306、各種I/Fコントローラ回路とから構成される。   The control device 110 includes a main controller 1300. The main controller mainly includes a CPU 1301, a bus controller 1306, and various I / F controller circuits.

CPU1301とバスコントローラ1306は制御装置110全体の動作を制御するものであり、CPU1301はROM1302からROM I/F1341を経由して読込んだプログラムに基づいて動作する。ROM1302には後述する図10、図12に係るフローチャートに基づく制御プログラムが格納されており、それらの制御プログラムに基づきCPU1301が動作することで本実施形態を実現する。また、ホストコンピュータから受信したPDL(ページ記述言語)コードデータを解釈し、ラスターイメージデータに展開する動作も、このプログラムに記述されており、ソフトウェアによって処理される。バスコントローラ1306は各I/Fから入出力されるデータ転送を制御するものであり、バス競合時の調停やDMAデータ転送の制御を行う。   The CPU 1301 and the bus controller 1306 control the overall operation of the control device 110. The CPU 1301 operates based on a program read from the ROM 1302 via the ROM I / F 1341. The ROM 1302 stores control programs based on flowcharts shown in FIGS. 10 and 12 described later, and the present embodiment is realized by the CPU 1301 operating based on these control programs. The operation of interpreting PDL (page description language) code data received from the host computer and developing it into raster image data is also described in this program and processed by software. The bus controller 1306 controls data transfer input / output from each I / F, and performs arbitration at the time of bus contention and control of DMA data transfer.

DRAM1304はDRAM I/F1342によってバスコントローラ1306及びメインコントローラ1300と接続されており、CPU1301が動作するためのワークエリアや、画像データを蓄積するためのエリアとして使用される。   The DRAM 1304 is connected to the bus controller 1306 and the main controller 1300 by a DRAM I / F 1342, and is used as a work area for the CPU 1301 to operate and an area for storing image data.

CODEC1351は、DRAM1304に蓄積されたラスターイメージデータをMH/MR/MMR/JBIG/JPEG等の方式で圧縮し、また逆に圧縮され蓄積されたコードデータをラスターイメージデータに伸長する。SRAM1352はCODEC1351の一時的なワーク領域として使用される。CODEC1351はI/F1343を介してバスコントローラ1306及びメインコントローラ1300と接続され、DRAM1304との間のデータの転送は、バスコントローラ1306によって制御されDMA転送される。   The CODEC 1351 compresses the raster image data stored in the DRAM 1304 by a method such as MH / MR / MMR / JBIG / JPEG, and reversely compresses and stores the code data stored in the raster image data. The SRAM 1352 is used as a temporary work area of the CODEC 1351. The CODEC 1351 is connected to the bus controller 1306 and the main controller 1300 via the I / F 1343, and data transfer to and from the DRAM 1304 is controlled by the bus controller 1306 and DMA-transferred.

Graphic Processor1303は、DRAM1304に蓄積されたラスターイメージデータに対して、画像回転、画像変倍、色空間変換、二値化の処理をそれぞれ行う。SRAM1353はGraphic Processor1303の一時的なワーク領域として使用される。Graphic Processor1303はI/F1344を介してバスコントローラ1306及びメインコントローラ1300と接続され、DRAM1304との間のデータの転送は、バスコントローラ1306によって制御されDMA転送される。   The graphics processor 1303 performs image rotation, image scaling, color space conversion, and binarization processing on the raster image data stored in the DRAM 1304, respectively. The SRAM 1353 is used as a temporary work area for the graphic processor 1303. The graphic processor 1303 is connected to the bus controller 1306 and the main controller 1300 via the I / F 1344, and data transfer to and from the DRAM 1304 is controlled by the bus controller 1306 and is DMA-transferred.

Network Controller1305はI/F1345によってバスコントローラ1306及びメインコントローラ1300と接続され、コネクタ1354によって外部ネットワークと接続される。ネットワークとしては一般的にイーサネット(登録商標)があげられる。   A network controller 1305 is connected to the bus controller 1306 and the main controller 1300 by an I / F 1345 and is connected to an external network by a connector 1354. The network is generally Ethernet (registered trademark).

汎用高速バス1346には、拡張ボードを接続するための拡張コネクタ1355とIO制御部1325とが接続される。汎用高速バスとしては、一般的にPCIバスがあげられる。   The general-purpose high-speed bus 1346 is connected with an expansion connector 1355 for connecting an expansion board and an IO control unit 1325. A general-purpose high-speed bus is a PCI bus.

IO制御部1325には、リーダー部200、プリンタ部300の各CPUと制御コマンドを送受信するための調歩同期シリアル通信コントローラ1326が2チャンネル装備されており、IOバス1347によって外部I/F回路、本実施形態ではスキャナI/F1307、プリンタI/F1322に接続されている。   The IO control unit 1325 is equipped with two channels of an asynchronous serial communication controller 1326 for transmitting / receiving control commands to / from each of the CPUs of the reader unit 200 and the printer unit 300. In the embodiment, the scanner I / F 1307 and the printer I / F 1322 are connected.

図3で示すように操作部I/F1328は、LCDコントローラ1327に接続され、
タッチパネルまたはハードキーにより入力された信号をキー入力I/F1355を介してCPU1301に伝える。
As shown in FIG. 3, the operation unit I / F 1328 is connected to the LCD controller 1327,
A signal input from the touch panel or the hard key is transmitted to the CPU 1301 via the key input I / F 1355.

ここで、操作部I/F1328は図11に示すような液晶表示部1601と液晶表示部上に張り付けられたタッチパネル入力装置1602と、複数個のハードキー(1603、1604、1605,1607)を有する。液晶表示部1601はLCDコントローラから送られてきた画像データを表示するものである。液晶表示部1601には、画像入出力装置の操作における機能表示や画像データ等を表示する。   Here, the operation unit I / F 1328 has a liquid crystal display unit 1601 as shown in FIG. 11, a touch panel input device 1602 attached on the liquid crystal display unit, and a plurality of hard keys (1603, 1604, 1605, 1607). . A liquid crystal display unit 1601 displays image data sent from the LCD controller. The liquid crystal display unit 1601 displays function display, image data, and the like in operation of the image input / output device.

リアルタイムクロックモジュール1356は、機器内で管理する日付と時刻を更新/保存するためのもので、バックアップ電池1357によってバックアップされている。   The real-time clock module 1356 is for updating / saving the date and time managed in the device, and is backed up by a backup battery 1357.

コネクタ1329は、外部記憶装置を接続するためのものである。本実施形態においては、このI/Fを介してHDドライブ1330を接続し、HD1331へ画像データを記憶させる、HD1331から画像データを読み込むなどの動作を行う。   The connector 1329 is for connecting an external storage device. In this embodiment, the HD drive 1330 is connected via this I / F, and operations such as storing image data in the HD 1331 and reading image data from the HD 1331 are performed.

非接触デバイスコントローラ1333はIO制御部1325の中のシリアル通信コントローラ1326とアンテナ1334と接続されている。非接触デバイスコントローラ1333に接続されているアンテナ1334は、アンテナ1336、ICチップ1337を持つ非接触型カード1335を検出し、データの送受信を行う。また、アンテナ1334は複数の非接触型カードを検出可能であり、それぞれの非接触型カードに対してデータの送受信を行う。アンテナ1334で受信されたデータはシリアル通信コントローラ1326を介してDRAM1304に転送され、DRAM1304に転送されたデータをCPU1301が解析する。またCPU1301がDRAM1304に記録したデータはシリアル通信コントローラ1326、非接触デバイスコントローラ1333、アンテナ1334を介して発信され、非接触型カード1335のアンテナ1336で受信される。非接触デバイスコントローラ1331と非接触型カードを用いることで、カードスロットを増設することなく画像入出力装置に対するユーザーの認証処理を行える。   The non-contact device controller 1333 is connected to the serial communication controller 1326 in the IO control unit 1325 and the antenna 1334. The antenna 1334 connected to the non-contact device controller 1333 detects the non-contact type card 1335 having the antenna 1336 and the IC chip 1337, and transmits and receives data. The antenna 1334 can detect a plurality of contactless cards, and transmits and receives data to and from each contactless card. Data received by the antenna 1334 is transferred to the DRAM 1304 via the serial communication controller 1326, and the CPU 1301 analyzes the data transferred to the DRAM 1304. Data recorded by the CPU 1301 in the DRAM 1304 is transmitted via the serial communication controller 1326, the non-contact device controller 1333, and the antenna 1334, and is received by the antenna 1336 of the non-contact card 1335. By using the non-contact device controller 1331 and the non-contact type card, user authentication processing for the image input / output device can be performed without adding a card slot.

コネクタ1310と1323は、それぞれリーダー部200とプリンタ部300とに接続され、調歩同期シリアルI/FやビデオI/Fとから構成される。   Connectors 1310 and 1323 are connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, respectively, and are composed of an asynchronous serial I / F and a video I / F.

スキャナI/F1307は、コネクタ1310を介してリーダー部200と接続される。また、スキャナI/F1307はスキャナバス1348によってメインコントローラ1300と接続されており、リーダー部200から受け取った画像に対して所定の処理を施す機能を有する。さらに、スキャナI/F1307はリーダー部200から送られたビデオ制御信号をもとに生成した制御信号を、スキャナバス1348に出力する機能も有する。   The scanner I / F 1307 is connected to the reader unit 200 via the connector 1310. The scanner I / F 1307 is connected to the main controller 1300 via a scanner bus 1348 and has a function of performing predetermined processing on an image received from the reader unit 200. Further, the scanner I / F 1307 has a function of outputting a control signal generated based on a video control signal sent from the reader unit 200 to the scanner bus 1348.

スキャナバス1348からDRAM1304へのデータ転送は、バスコントローラ1306によって制御される。   Data transfer from the scanner bus 1348 to the DRAM 1304 is controlled by the bus controller 1306.

プリンタI/F1322は、コネクタ1323を介してプリンタ部300と接続され、また、プリンタバス1349によってメインコントローラ1300と接続されており、メインコントローラ1300から出力された画像データに所定の処理を施して、プリンタ部300へ出力する機能を有する。さらに、プリンタI/F1322はプリンタ部300から送られたビデオ制御信号をもとに生成した制御信号を、プリンタバス1349に出力する機能も有する。   The printer I / F 1322 is connected to the printer unit 300 via the connector 1323, and is connected to the main controller 1300 via the printer bus 1349. The printer I / F 1322 performs predetermined processing on the image data output from the main controller 1300, and It has a function of outputting to the printer unit 300. Further, the printer I / F 1322 has a function of outputting a control signal generated based on the video control signal sent from the printer unit 300 to the printer bus 1349.

DRAM1304上に展開されたラスターイメージデータのプリンタ部への転送は、バスコントローラ1306によって制御され、プリンタバス1349、ビデオI/Fを経由して、プリンタ部300へDMA転送される。   Transfer of raster image data developed on the DRAM 1304 to the printer unit is controlled by the bus controller 1306 and DMA-transferred to the printer unit 300 via the printer bus 1349 and the video I / F.

<プリンタI/Fの画像処理部の説明>
プリンタI/F1322の画像処理を担う部分についての詳細な説明を行う。図4はプリンタI/F1322の画像処理を担う部分の詳細な構成を示すブロック図である。
<Description of Image Processing Unit of Printer I / F>
A detailed description will be given of a portion of the printer I / F 1322 that performs image processing. FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a portion responsible for image processing of the printer I / F 1322.

メインコントローラ1300から、プリンタバス1349を介して送られる画像信号は、まずLOG変換部701に入力される。LOG変換部701では、LOG変換でRGB信号からCMY信号に変換する。次にモアレ除去部702でモアレが除去される。703はUCR&マスキング部で、モアレ除去処理されたCMY信号はUCR処理でCMYK信号が生成され、マスキング処理部でプリンタの出力にあった信号に補正される。UCR&マスキング部703で処理された信号はγ補正部704で濃度調整された後フィルタ部705でスムージング又はエッジ処理される。   An image signal sent from the main controller 1300 via the printer bus 1349 is first input to the LOG conversion unit 701. The LOG converter 701 converts RGB signals to CMY signals by LOG conversion. Next, moire is removed by the moire removing unit 702. A UCR & masking unit 703 generates a CMYK signal from the CMY signal that has undergone moire removal processing by UCR processing, and the masking processing unit corrects the CMY signal to a signal that matches the output of the printer. The signal processed by the UCR & masking unit 703 is subjected to density adjustment by the γ correction unit 704 and then smoothed or edge processed by the filter unit 705.

これらの処理を経て、コネクタ1323を介してプリンタ部300へと画像が送られる。   Through these processes, an image is sent to the printer unit 300 via the connector 1323.

<PDL画像出力時のシーケンス>
図5は、本実施形態におけるPDL画像出力の手順を示すフローチャートである。なお、図中のS3001からS3008は各ステップを示す。
<Sequence when outputting PDL image>
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for outputting a PDL image in the present embodiment. Note that S3001 to S3008 in the figure indicate each step.

PDL画像を出力する場合、S3001では、PC401上でユーザーが当該PDL画像出力ジョブのプリント設定を行う。プリント設定内容は、部数、用紙サイズ、片面/両面、ページ出力順序、ソート出力、ステイプル止めの有無等である。   When outputting a PDL image, in step S3001, the user performs print settings for the PDL image output job on the PC 401. The contents of the print settings include the number of copies, the paper size, one side / both sides, page output order, sort output, presence or absence of stapling.

S3002では、PC401上で印刷指示を与える。それと同時にPC401上のドライバソフトウェアが、印刷対象となるPC401上のコードデータをPDLデータに変換して、S3001で設定したプリント設定パラメータとともに、画像入出力装置の制御装置110にネットワーク400を介して転送する。   In step S3002, a print instruction is given on the PC 401. At the same time, the driver software on the PC 401 converts the code data on the PC 401 to be printed into PDL data and transfers it to the control device 110 of the image input / output device via the network 400 together with the print setting parameters set in S3001. To do.

S3003では、制御装置110のメインコントローラ1300のCPU1301が、コネクタ1354およびNetwork Controller1305を介して転送されたPDLデータを前記プリント設定パラメータに基づいて、画像データに展開(ラスタライズ)する。画像データの展開は、DRAM1304上に行われる。画像データの展開が完了するとS3004へ進む。   In step S3003, the CPU 1301 of the main controller 1300 of the control device 110 expands (rasterizes) the PDL data transferred via the connector 1354 and the network controller 1305 into image data based on the print setting parameters. The development of the image data is performed on the DRAM 1304. When the development of the image data is completed, the process proceeds to S3004.

S3004では、メインコントローラ1300がDRAM1304上に展開された画像データを、Graphic Processor1303に転送する。   In step S <b> 3004, the main controller 1300 transfers the image data expanded on the DRAM 1304 to the graphic processor 1303.

S3005では、Graphic Processor1303が、前記プリント設定パラメータとは独立に、画像処理を行う。例えば、前記プリント設定パラメータで指定された用紙サイズがA4であるにもかかわらず、プリンタ部300の給紙ユニット360にはA4R用紙しかない場合には、Graphic Processor1303で画像を90度回転することによって、出力用紙にあわせた画像出力を行うことができる。画像データの画像処理が完了するとS3006へ進む。   In step S3005, the graphic processor 1303 performs image processing independently of the print setting parameters. For example, when the paper size specified by the print setting parameter is A4 but the paper feed unit 360 of the printer unit 300 has only A4R paper, the graphic processor 1303 rotates the image by 90 degrees. Therefore, it is possible to output an image that matches the output paper. When the image processing of the image data is completed, the process proceeds to S3006.

S3006では、Graphic Processor1303がメインコントローラ1300へ画像処理後の画像データを転送する。メインコントローラ1300は転送されてきた画像データをDRAM1304上に記憶する。   In step S <b> 3006, the graphic processor 1303 transfers the image data after image processing to the main controller 1300. The main controller 1300 stores the transferred image data on the DRAM 1304.

S3007では、メインコントローラ1300はプリンタI/F1322およびコネクタ1323を介して、プリンタ部300を制御しつつ、適切なタイミングでDRAM1304上の画像データを、プリンタ部300へと転送する。   In step S <b> 3007, the main controller 1300 transfers the image data on the DRAM 1304 to the printer unit 300 at an appropriate timing while controlling the printer unit 300 via the printer I / F 1322 and the connector 1323.

S3008では、制御装置110が、プリンタ部300を制御して画像データをプリント出力する。画像データの転送が完了すると、すなわち当該PDLジョブが終了すると、プリント出力を終了する。   In step S3008, the control device 110 controls the printer unit 300 to print out image data. When the transfer of the image data is completed, that is, when the PDL job is finished, the print output is finished.

<コピー画像出力時のシーケンス>
図6は、本実施形態におけるコピー画像出力の手順を示すフローチャートである。なお、図中のS4001〜S4007は各ステップを示す。
<Sequence when outputting copy image>
FIG. 6 is a flowchart showing a copy image output procedure in the present embodiment. In addition, S4001-S4007 in a figure shows each step.

コピー画像を出力する場合、S4001では、操作部150上でユーザーが当該コピー画像出力ジョブのコピー設定を行う。コピー設定内容は、部数、用紙サイズ、片面/両面、拡大/縮小率、ソート出力、ステイプル止めの有無等である。   When outputting a copy image, in step S4001, the user performs copy settings for the copy image output job on the operation unit 150. The copy setting contents are the number of copies, paper size, single side / double side, enlargement / reduction ratio, sort output, presence of stapling, and the like.

S4002では、操作部150上でコピー開始指示を与えると、制御装置110のメインコントローラ1300はスキャナI/F1307およびコネクタ1310を介してリーダー部200を制御し、原稿の画像データの読み込み動作を行う。まず、原稿給送ユニット250は、載置された原稿を1枚ずつプラテンガラス211上へ給送し、その際同時に原稿のサイズを検知する。検知された原稿のサイズに基づいて原稿を露光走査することにより、画像データの読み取りを行う。読み取られた画像データはDRAM1304上に記憶される。   In S4002, when a copy start instruction is given on the operation unit 150, the main controller 1300 of the control device 110 controls the reader unit 200 via the scanner I / F 1307 and the connector 1310, and performs an operation of reading image data of a document. First, the document feeding unit 250 feeds the placed documents one by one onto the platen glass 211, and simultaneously detects the size of the document. Image data is read by exposing and scanning the document based on the detected size of the document. The read image data is stored on the DRAM 1304.

本実施形態では前記コピー設定の拡大/縮小率の設定にかかわらず、主走査方向、副走査方向ともにGraphic Processor1303により変倍処理が実現可能である。よって本実施形態においては、必ず等倍(100%)で画像データを読み取る。尚、コピー設定の拡大/縮小率の設定に応じて、すなわち副走査方向の変倍率に応じて、光学ユニット213の移動速度を変化させることにより副走査方向の変倍処理を実現するなどの従来手法(画像読み込み系)であっても本実施形態に適用可能である。   In this embodiment, scaling processing can be realized by the graphic processor 1303 in both the main scanning direction and the sub-scanning direction regardless of the setting of the enlargement / reduction ratio of the copy setting. Therefore, in this embodiment, image data is always read at the same magnification (100%). It should be noted that a scaling process in the sub-scanning direction is realized by changing the moving speed of the optical unit 213 according to the setting of the enlargement / reduction ratio of the copy setting, that is, the scaling ratio in the sub-scanning direction. Even a technique (image reading system) can be applied to the present embodiment.

S4003では、メインコントローラ1300がDRAM1304上の画像データを、Graphic Processor1303に転送する。   In step S4003, the main controller 1300 transfers the image data on the DRAM 1304 to the graphic processor 1303.

S4004では、Graphic Processor1303が、前記コピー設定パラメータに基づいて画像処理を行う。例えば、拡大400%の設定がなされているときには、Graphic Processor1303内のモジュールである画像変倍部を用いて主走査方向、副走査方向、双方への変倍処理を行う。画像データの画像処理が完了するとS4005へ進む。   In step S4004, the graphic processor 1303 performs image processing based on the copy setting parameter. For example, when enlargement of 400% is set, scaling processing in both the main scanning direction and the sub-scanning direction is performed using an image scaling unit that is a module in the graphic processor 1303. When the image processing of the image data is completed, the process proceeds to S4005.

S4005では、Graphic Processor1303がメインコントローラ1300へ画像処理後の画像データを転送する。メインコントローラ1300は転送されてきた画像データをDRAM1304上に記憶する。   In step S4005, the graphic processor 1303 transfers the image data after image processing to the main controller 1300. The main controller 1300 stores the transferred image data on the DRAM 1304.

S4006では、メインコントローラ1300はプリンタI/F1322およびコネクタ1323を介して、プリンタ部300を制御しつつ、適切なタイミングでDRAM1304上の画像データを、プリンタ部300へと転送する。   In step S4006, the main controller 1300 transfers the image data on the DRAM 1304 to the printer unit 300 at an appropriate timing while controlling the printer unit 300 via the printer I / F 1322 and the connector 1323.

S4007では、制御装置110が、プリンタ部300を制御して画像データをプリント出力する。画像データの転送が完了すると、すなわち当該コピージョブが終了すると、プリント出力を終了する。   In step S4007, the control device 110 controls the printer unit 300 to print out image data. When the transfer of the image data is completed, that is, when the copy job is finished, the print output is finished.

<本実施形態の説明>
本実施形態は図3、図7乃至図16を用いて説明を行う。
<Description of this embodiment>
This embodiment will be described with reference to FIGS. 3 and 7 to 16.

図7はHD1331における画像データの管理を行うためのBOX管理テーブルを示した図である。BOX管理テーブルは、BOX番号1421と属性1422と先頭論理アドレス1423とブロック数1424とを要素として持つ管理テーブルである。BOX番号1421とは、画像データの格納箇所(BOX)を示す。属性1422とは、格納されている画像データの諸情報を示す。先頭論理アドレス1423とは、HD1331への書き込み、読み込み可能な記憶領域(BOX)の先頭論理アドレスを示す。ブロック数1424とは、HD1331上に確保されているデータサイズを示す。   FIG. 7 is a diagram showing a BOX management table for managing image data in the HD 1331. The BOX management table is a management table having a BOX number 1421, an attribute 1422, a head logical address 1423, and a block number 1424 as elements. The BOX number 1421 indicates a storage location (BOX) of image data. The attribute 1422 indicates various pieces of information of stored image data. The head logical address 1423 indicates the head logical address of a storage area (BOX) that can be written to and read from the HD 1331. The number of blocks 1424 indicates the data size secured on the HD 1331.

図8はDRAM1304に格納されているユーザー管理テーブルを示す図である。ユーザー管理テーブルは、ユーザーID1401毎に前述のBOX番号1421のどれを使用しているかを管理するためのテーブルであり、ユーザーID1401、パスワード1402、BOX番号リスト1403を要素として持つ管理テーブルである。   FIG. 8 is a diagram showing a user management table stored in the DRAM 1304. The user management table is a table for managing which BOX number 1421 is used for each user ID 1401, and is a management table having a user ID 1401, a password 1402, and a BOX number list 1403 as elements.

図9はアクセスリスト9(a)と本実施形態におけるアクセスリストの遷移9(b)を示す図である。アクセスリストは、ユーザー管理テーブルにおけるユーザーID1401とパスワード1402を用いて画像入出力装置に対して、認証が確立しているユーザーを管理するためのリストである。アクセスリストには、画像入出力装置に対して認証が確立しているユーザーID1411、そのユーザーのアクセスが許可されている記憶領域(BOX)を示すアクセス可能領域リスト1412が関連付けて保持されている。また本実施形態において、記憶領域へのアクセスとは、記憶領域への情報の書き込みや記憶領域に含まれる情報の読み込みなどを行える状態であり、具体的には後述する記憶領域(BOX)の情報の表示や複製や出力や消去、入力情報の追加などを行える状態を示す。   FIG. 9 is a diagram showing the access list 9 (a) and the access list transition 9 (b) in the present embodiment. The access list is a list for managing users who have been authenticated for the image input / output device using the user ID 1401 and the password 1402 in the user management table. In the access list, a user ID 1411 for which authentication has been established for the image input / output device and an accessible area list 1412 indicating a storage area (BOX) to which the user is permitted to access are stored in association with each other. In this embodiment, the access to the storage area is a state in which information can be written into the storage area or information contained in the storage area can be read. Specifically, information in the storage area (BOX) described later is used. Indicates the state in which can be displayed, duplicated, output, deleted, input information added, etc.

図10は本実施形態のユーザーがアクセスする際における、画像入出力装置において定期的に行われる、カード検出処理に関する制御のフローを記載したフローチャートである。このカード検出処理が行われると、図10で示すフローチャートに記載されるプログラムに係る処理を画像入出力装置は行うことになる。   FIG. 10 is a flowchart describing a flow of control related to card detection processing that is periodically performed in the image input / output device when the user of this embodiment accesses. When this card detection processing is performed, the image input / output device performs processing related to the program described in the flowchart shown in FIG.

CPU1301がバスコントローラ1306、HDドライブ1330を介してHD1331に参照するときには図7のBOX管理テーブルを使用することで、DRAM1304上の画像データを書き込んだり、HD1331の所定の領域から画像データをDRAM1304上に読み込んだりすることになる。   When the CPU 1301 refers to the HD 1331 via the bus controller 1306 and the HD drive 1330, by using the BOX management table of FIG. Will be read.

以下、図10のフローチャートを用いてカード検出処理に関する制御プログラムに係るフローを説明する。   Hereinafter, the flow relating to the control program related to the card detection process will be described with reference to the flowchart of FIG.

CPU1301は、IO制御部1325にあるシリアル通信コントローラ1326に接続された非接触型デバイスコントローラ1333、アンテナ1334によりアンテナ1336、ICチップ1337を持つ非接触型カード1335の検知を定期的に行う。   The CPU 1301 periodically detects the non-contact type device controller 1333 connected to the serial communication controller 1326 in the IO control unit 1325 and the non-contact type card 1335 having the antenna 1336 and the IC chip 1337 by the antenna 1334.

ここでアンテナ1334、非接触型デバイスコントローラを介して非接触型カード1335を検知すると(1501)、ICチップ1337に保存されているIDとパスワードを取得するための通信を行う(1502)。   When a non-contact type card 1335 is detected via the antenna 1334 and the non-contact type device controller (1501), communication for acquiring an ID and a password stored in the IC chip 1337 is performed (1502).

ICチップ1337に保存されているIDとパスワードをアンテナ1334、非接触型デバイスコントローラ1333経由で獲得したCPU1301は認証処理を行う(1503)。ICチップ1337に保存されているIDとパスワードが、ユーザー管理テーブル内でユーザーID1401、パスワード1402の両方に一致したなら(1504)、アクセスリストに対して、認証されたユーザーのユーザーID、アクセス可能領域の登録をおこなう(1505)。   The CPU 1301 that has acquired the ID and password stored in the IC chip 1337 via the antenna 1334 and the non-contact type device controller 1333 performs an authentication process (1503). If the ID and password stored in the IC chip 1337 match both the user ID 1401 and the password 1402 in the user management table (1504), the user ID of the authenticated user and the accessible area for the access list Is registered (1505).

認証処理(1503)の結果、ICチップ1337に保存されているIDとパスワードが、ユーザー管理テーブル内のユーザーID1401、パスワード1402の両方に一致しないとする。その際には、CPU1301はバスコントローラ1306を介してIO制御部1325のシリアル通信コントローラ1326、LCDコントローラ1327を使用して操作部I/F1328上にエラーメッセージを表示する(1506)。   As a result of the authentication process (1503), it is assumed that the ID and password stored in the IC chip 1337 do not match both the user ID 1401 and the password 1402 in the user management table. At that time, the CPU 1301 displays an error message on the operation unit I / F 1328 using the serial communication controller 1326 and the LCD controller 1327 of the IO control unit 1325 via the bus controller 1306 (1506).

また、アンテナ1334、非接触型デバイスコントローラを介して非接触型カード1335が取り除かれたことを検出する(1507)。この際には、取り除かれた非接触型カード1335のユーザーIDとユーザー管理テーブル内のユーザーIDに対応するBOX番号リストの内容をアクセスリストから削除する(1508)。   Further, it is detected that the contactless card 1335 has been removed via the antenna 1334 and the contactless device controller (1507). At this time, the contents of the BOX number list corresponding to the user ID of the removed contactless card 1335 and the user ID in the user management table are deleted from the access list (1508).

図9(b)を用いて、具体的に画像入出力装置の処理について説明する。ここでは、ユーザー管理テーブルにおけるユーザーID0001、ユーザーID0002を持つユーザーが順に画像入出力装置へのアクセスを行う。次いで、ユーザーID0001を持つユーザーが、ユーザーID0002のBOXに存在するデータを用いて印刷処理を行う。その後、ユーザーID0001を持つユーザーに対してアクセスを制限するという処理の流れに沿って説明を行う。   The processing of the image input / output device will be specifically described with reference to FIG. Here, users having user ID 0001 and user ID 0002 in the user management table sequentially access the image input / output device. Next, the user having the user ID 0001 performs print processing using data existing in the BOX having the user ID 0002. Thereafter, description will be made along the flow of processing for restricting access to the user having the user ID 0001.

1404のユーザーIDとパスワードの両方が一致し、認証が確立したとする(1504)。その際、アクセスリストに対して、認証されたユーザーのユーザーID、アクセス可能領域の登録を行う(1505)。ここでは、図9(b)で示すようにアクセスリスト1414に、認証されたユーザーID0001と対応するBOX番号リスト1403の内容がコピーされている。   It is assumed that both the user ID 1404 and the password match and authentication is established (1504). At that time, the user ID and the accessible area of the authenticated user are registered in the access list (1505). Here, as shown in FIG. 9B, the contents of the BOX number list 1403 corresponding to the authenticated user ID 0001 are copied to the access list 1414.

認証処理1504により、認証を確立したユーザーは、アクセスリストのユーザーID1411とアクセス可能領域リスト1412にユーザーID1401とBOX番号1403を登録される。このことより、ユーザーは操作部I/F1328を介してCPU1301に対して指示をすることにより、HD1331に対してアクセス可能領域リスト1412に示されたBOX番号に相当するBOXに対してアクセスが許可され、読み書きなどが可能となる。   The user who has established the authentication through the authentication processing 1504 registers the user ID 1401 and the BOX number 1403 in the user ID 1411 and the accessible area list 1412 of the access list. As a result, the user gives access to the BOX corresponding to the BOX number indicated in the accessible area list 1412 with respect to the HD 1331 by instructing the CPU 1301 via the operation unit I / F 1328. , Read / write, etc. become possible.

このユーザーによるHD1331の操作1507を行っている間にも、CPU1301は非接触型デバイスコントローラ1333、アンテナ1334により、他の非接触型カードの検知を定期的に行う。新たに非接触型カードを検知すると、前述と同様にICチップに保存されているIDとパスワードを取得するための通信を行いIDとパスワードを取得する。取得したIDとパスワードから、認証処理を行い、受信したIDとパスワードに対応するものが、管理テーブルにあれば認証を確立させる。   While the user performs the operation 1507 of the HD 1331, the CPU 1301 periodically detects other non-contact type cards using the non-contact type device controller 1333 and the antenna 1334. When a new contactless card is detected, communication for acquiring an ID and password stored in the IC chip is performed in the same manner as described above to acquire the ID and password. Authentication processing is performed from the acquired ID and password, and if there is a corresponding ID and password in the management table, authentication is established.

現在、アクセスリストには図9(b)の1414のようにユーザーIDに0001、アクセス可能領域リストにBOX番号0、2、4が登録されている状態である。ここで、認証処理(1504)を行いユーザーID0002のアクセスリストへの追加が行われると、アクセスリストは図9(b)の1415の状態に遷移する。認証の完了したユーザーID0001、0002を持つユーザーは、BOX番号0、2、4、1、3で示される、HD1331上の5つのBOXに対して読み書きが可能になる。つまり、ユーザーID0001とユーザーID0002を持つユーザーの間でそれぞれのHD1331上のBOXに対してアクセスが許可される。   At present, in the access list, as shown by 1414 in FIG. 9B, the user ID is 0001, and the accessible area list is registered with BOX numbers 0, 2, and 4. Here, when the authentication process (1504) is performed and the user ID 0002 is added to the access list, the access list changes to the state 1415 of FIG. 9B. Users with authenticated user IDs 0001 and 0002 can read and write to the five BOXes on the HD 1331 indicated by the BOX numbers 0, 2, 4, 1, and 3. That is, access to the BOX on each HD 1331 is permitted between users having user ID 0001 and user ID 0002.

ここでユーザーID0001を持つユーザーは、DRAM1304にHD1331上のBOX番号1に格納されている画像データを転送する。そして、バスコントローラ1306経由でGraphic Processor1303を介して画像処理を行い、プリンタI/F1322を介してプリンタ部300に画像を転送することにより印刷を行うことができる。   Here, the user having the user ID 0001 transfers the image data stored in the BOX number 1 on the HD 1331 to the DRAM 1304. Printing can be performed by performing image processing via the graphic processor 1303 via the bus controller 1306 and transferring the image to the printer unit 300 via the printer I / F 1322.

この際、ユーザーID0001を持つユーザーが、リーダー部200、スキャナI/F1307を介して読み込んだ原稿の画像データをGraphic Processor1303を介してDRAM1304に保存する。その後、アクセス可能領域リスト1412にあるユーザーID0002のもつBOX番号に相当するHD1331のBOXに画像データを転送して保存したりすることも可能である。   At this time, the user having the user ID 0001 saves the image data of the original read via the reader unit 200 and the scanner I / F 1307 in the DRAM 1304 via the graphic processor 1303. Thereafter, the image data can be transferred and stored in the BOX of HD 1331 corresponding to the BOX number of the user ID 0002 in the accessible area list 1412.

最後にカード検知で非接触型カードが検知範囲外に移動した場合(1507)、CPU1301はユーザーにより非接触型カードが取り除かれたと判断して、アクセスリストから取り除かれた非接触型カードに対応するユーザーIDとアクセス可能リストを削除する(1508)。   When the contactless card is moved outside the detection range by card detection (1507), the CPU 1301 determines that the contactless card has been removed by the user, and corresponds to the contactless card removed from the access list. The user ID and accessible list are deleted (1508).

ユーザーID0001をもつ非接触型カードが検知範囲外に移動したとする。CPU1301がユーザーID0001を持つ非接触型カードを検知しなくなった場合に、ユーザーID0001に相当するBOX番号をアクセスリストのアクセス可能領域リストから削除する。よって、図9(b)のアクセスリスト1416のようにユーザーID0002、アクセス可能領域リストにはユーザーID0002のBOX番号リストにあるBOX番号1、3のみを残す状態になる。   It is assumed that the contactless card having the user ID 0001 has moved out of the detection range. When the CPU 1301 no longer detects the contactless card having the user ID 0001, the BOX number corresponding to the user ID 0001 is deleted from the accessible area list of the access list. Therefore, as in the access list 1416 in FIG. 9B, only the BOX numbers 1 and 3 in the BOX number list of the user ID 0002 remain in the user ID 0002 and accessible area list.

これによりCPU1301は、認証されなくなったユーザーID0001を持つユーザーのHD1331の領域に対してアクセスを制限することができる。ここで、本実施形態においてアクセスを制限するとは、記憶領域(BOX)へのアクセスを禁止する、つまり記憶領域(BOX)の情報を用いた処理を禁止することを示している。尚、アクセスの制限に関しては本実施形態に限らず、情報の一部の表示のみを認めるといった部分的な禁止を含むといった構成であっても良い。   As a result, the CPU 1301 can restrict access to the HD 1331 area of the user having the user ID 0001 that is no longer authenticated. Here, restricting access in the present embodiment indicates that access to the storage area (BOX) is prohibited, that is, processing using information in the storage area (BOX) is prohibited. Note that the access restriction is not limited to this embodiment, and may include a partial prohibition such as allowing only a part of information to be displayed.

図11乃至図17を用いて、認証済みのユーザー間における実際の処理について説明する。   An actual process between authenticated users will be described with reference to FIGS. 11 to 17.

図12はユーザーがBOXを利用してデータを処理する際のCPU1301の処理プログラムに係るフローチャートを示す図である。以降、この処理フローに沿って説明を行う。   FIG. 12 is a flowchart showing a processing program of the CPU 1301 when a user processes data using a BOX. Hereinafter, description will be made along this processing flow.

まず、ユーザーがBOXを利用して画像処理などを行うために、CPU1301はその時点でのアクセスリストを参照し(2201)、液晶表示部1601に図13で示すBOX一覧表示画面を表示する(2202)。1701〜1707はタッチパネル入力装置のボタンとして動作するようになっており、1708にはHD1331に格納されているユーザーの画像データを保持する記憶領域(BOX)の名称が表示される。   First, in order for the user to perform image processing using the BOX, the CPU 1301 refers to the access list at that time (2201), and displays the BOX list display screen shown in FIG. 13 on the liquid crystal display unit 1601 (2202). ). Reference numerals 1701 to 1707 operate as buttons of the touch panel input device, and a name of a storage area (BOX) holding user image data stored in the HD 1331 is displayed in 1708.

ユーザーが1701〜1707を押下すると、タッチパネル入力装置1602はシリアル通信コントローラ1326経由でCPU1301にどのキーが押されたかを通知する。ここで、CPU1301はユーザーにそのBOXに対してアクセス権限があるかどうか、アクセスリストを参照することで判断する(2203)。ここで、アクセス権限があるとは、ユーザーが指定した記憶領域(BOX)に対してアクセスが許可されていることを示す。ユーザーがアクセス権限を有しているなら、CPU1301は通知されたボタンと対応するHD1331に格納されている領域領域(BOX)の情報をHD1331から読み出して、液晶表示部1601に図14のように表示する(2204)。   When the user presses 1701 to 1707, the touch panel input device 1602 notifies the CPU 1301 which key is pressed via the serial communication controller 1326. Here, the CPU 1301 determines whether or not the user has access authority to the BOX by referring to the access list (2203). Here, having access authority indicates that access is permitted to the storage area (BOX) designated by the user. If the user has access authority, the CPU 1301 reads out the information of the area (BOX) stored in the HD 1331 corresponding to the notified button from the HD 1331 and displays it on the liquid crystal display unit 1601 as shown in FIG. (2204).

ここで、鍵マーク1710はアクセス制限情報であり、ユーザーがアクセス権限を持たないBOXを示す表示である。CPU1301は、鍵マーク1710の表示のあるBOXに対するユーザーのアクセスを制限している。ここでは、選択した記憶領域(BOX)に対してのアクセス権限のない場合、つまり鍵マーク1710の表示のあるボタンを選択、押下した場合は、図17で示すように警告表示2101が表示される(2206)。このような場合、CPU1301はエラー表示後、再びユーザーがBOXを選択できるように図13で示す表示を行うよう処理を行う。   Here, the key mark 1710 is access restriction information, and is a display indicating a BOX for which the user does not have access authority. The CPU 1301 restricts user access to the BOX on which the key mark 1710 is displayed. Here, when there is no authority to access the selected storage area (BOX), that is, when a button with the key mark 1710 displayed is selected and pressed, a warning display 2101 is displayed as shown in FIG. (2206). In such a case, after displaying the error, the CPU 1301 performs processing to perform the display shown in FIG. 13 so that the user can select the BOX again.

尚、本実施形態では全ての記憶領域(BOX)を一覧表示しているが、この実施形態に限らず、認証が確立し、アクセスが許可されている記憶領域(BOX)のみを一覧表示するといった構成であってもよい。   In this embodiment, all the storage areas (BOX) are displayed as a list. However, the present invention is not limited to this embodiment, and only the storage areas (BOX) that are authenticated and permitted to access are displayed as a list. It may be a configuration.

図14には選択したユーザーの記憶領域(BOX)に格納されている画像データ一覧1801や操作ボタン1802〜1809が表示される。タッチパネル入力装置1602はシリアル通信コントローラ1326経由でCPU1301にどのキーが押されたかを通知する。CPU1301は、画像データ一覧1801や操作ボタン1802〜1809がユーザーにより押下されたことで、各種BOX操作処理を行う(2205)。   FIG. 14 shows a list of image data 1801 and operation buttons 1802 to 1809 stored in the storage area (BOX) of the selected user. The touch panel input device 1602 notifies the CPU 1301 which key is pressed via the serial communication controller 1326. The CPU 1301 performs various BOX operation processes when the user presses the image data list 1801 or the operation buttons 1802 to 1809 (2205).

例えば、画像表示1802を押下すると、CPU1301はHD1331にある画像データをDRAM1304に転送し、DRAM1304上の画像データをLCDコントローラ1327経由で操作部I/F1328に転送することで液晶表示部1601に表示する。   For example, when the image display 1802 is pressed, the CPU 1301 transfers the image data in the HD 1331 to the DRAM 1304, and the image data on the DRAM 1304 is transferred to the operation unit I / F 1328 via the LCD controller 1327 to be displayed on the liquid crystal display unit 1601. .

また、プリント1804が押下された場合には、CPU1301はHD1331にある画像データをDRAM1304に転送し、DRAM1304上に展開された画像データをプリンタI/F1322経由でプリンタ1324に転送することで印刷を行う。また、原稿読込1807が押下された場合には、CPUはリーダー部から入力された画像データをスキャナI/Fを経由して現在表示中の記憶領域(BOX)に対して保存する。   When the print 1804 is pressed, the CPU 1301 transfers the image data in the HD 1331 to the DRAM 1304, and the image data developed on the DRAM 1304 is transferred to the printer 1324 via the printer I / F 1322 to perform printing. . When the document reading 1807 is pressed, the CPU stores the image data input from the reader unit in the storage area (BOX) currently displayed via the scanner I / F.

また、図14の画像データ一覧1801の中から画像データを選択して消去1808を押下すると、CPU1301はHD1331上にある画像データを消去する。また、画像データ一覧1801の中から画像データを選択して送信1809を押下すると、DRAM1304に展開された画像データをGraphic Processor1303や、CODEC1351で変倍、圧縮などを行い、Network Controller1305からLAN400上のPC401などに対して送信を行うこともできる。   Further, when image data is selected from the image data list 1801 in FIG. 14 and the delete 1808 is pressed, the CPU 1301 deletes the image data on the HD 1331. Further, when image data is selected from the image data list 1801 and transmission 1809 is pressed, the image data expanded in the DRAM 1304 is scaled and compressed by the graphic processor 1303 or the CODEC 1351, and the network controller 1305 to the PC 401 on the LAN 400. Etc. can also be transmitted.

また、図14において参照1805を押下された場合、CPU1301は図15で示されるような、HD1331に格納されているユーザーの画像データを保持する記憶領域(BOX)を参照するためのダイアログを液晶表示部1601に表示する。図15で表示されたダイアログのうち、画像データの記憶領域を示すダイアログ1901〜1907を選択して実行ボタン1901を押下することにより、選択した記憶領域(BOX)の内容を参照することができる。   When a reference 1805 is pressed in FIG. 14, the CPU 1301 displays a dialog for referring to a storage area (BOX) holding user image data stored in the HD 1331 as shown in FIG. Displayed on the part 1601. By selecting dialogs 1901 to 1907 indicating storage areas for image data from among the dialogs displayed in FIG. 15 and pressing the execute button 1901, the contents of the selected storage area (BOX) can be referred to.

選択した記憶領域(BOX)に対してのアクセス権限のない場合、つまり鍵マーク1910の表示のあるボタンを選択、押下した場合は、前述したように図17と同様な警告表示が表示される。   When there is no access right to the selected storage area (BOX), that is, when a button with a key mark 1910 is selected and pressed, a warning display similar to FIG. 17 is displayed as described above.

図14において、画像データ一覧1801の中から画像データを選択して移動/複製1803を押下すると、図15と同様な画像データの移動先の記憶領域(BOX)を選択可能なダイアログが表示される。アクセス権限がある記憶領域(BOX)が選択された場合は、その記憶領域に対して、画像データの移動、又は複製された画像データの移動を行うことができる。   In FIG. 14, when image data is selected from the image data list 1801 and the move / copy 1803 is pressed, a dialog for selecting a storage area (BOX) to which the image data is to be moved is displayed as in FIG. . When a storage area (BOX) with access authority is selected, image data can be moved to the storage area, or duplicated image data can be moved.

図14乃至は図16を用いて、認証済みのユーザー間におけるBOX操作処理(2205)の1つであるファイルコピー操作の際のユーザーが実際に行う操作について、液晶表示部1601の表示画面と併せて具体的に説明する。   14 to 16, an operation actually performed by the user during a file copy operation, which is one of the BOX operation processing (2205) between authenticated users, together with the display screen of the liquid crystal display unit 1601. Will be described in detail.

本実施形態においては、図14において参照1805を押下し、図15で表示されたダイアログのうちユーザー名Yamadaを選択し、図16で示すようなBOX番号00の記憶領域(BOX)の内容を参照している。   In this embodiment, the user presses reference 1805 in FIG. 14, selects the user name Yamada from the dialog displayed in FIG. 15, and refers to the contents of the storage area (BOX) of BOX number 00 as shown in FIG. is doing.

図16で表示されたダイアログのうち、コピーしたいファイルを選択し、実行ボタン2003を押下することで選択したファイルを複製することが可能となる。   In the dialog displayed in FIG. 16, by selecting a file to be copied and pressing an execute button 2003, the selected file can be duplicated.

図16では、見積もりA2001、見積もりB2002の2つのファイルを選択している。ここでユーザーが実行ボタン2003を押下することで、CPUは、1301は見積もりA2001、見積もりB2002の2つのファイルを複製し、ユーザー名David、BOX番号04の記憶領域(BOX)に格納する。   In FIG. 16, two files of estimate A2001 and estimate B2002 are selected. When the user presses the execute button 2003, the CPU 1301 duplicates two files, the estimate A2001 and the estimate B2002, and stores them in the storage area (BOX) of the user name David and the BOX number 04.

以上ように、本実施形態における画像入出力装置は非接触型カードを検出し、非接触型カードに対し認証処理を行い、前記認証手段により複数の非接触型カードとの認証が確立した場合に、複数の非接触型カードに対応する記憶領域に対してアクセスを許可する。このことにより、1つの装置内において複数ユーザー間でユーザーごとの保持するデータを受け渡しする際に、カードスロットなどを増設することなく、セキュリティの確保が行えるという効果を奏する。   As described above, when the image input / output device according to the present embodiment detects a contactless card, performs authentication processing on the contactless card, and the authentication unit establishes authentication with a plurality of contactless cards. The access is permitted to the storage area corresponding to the plurality of contactless cards. As a result, when transferring data held for each user among a plurality of users in one apparatus, there is an effect that security can be ensured without adding a card slot or the like.

本発明の画像入出力装置及びそのネットワーク構成の全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an entire configuration of an image input / output device and a network configuration thereof according to the present invention. リーダー部200及びプリンタ部300の概観図を示す図である。2 is a diagram illustrating an overview of a reader unit 200 and a printer unit 300. FIG. 画像入出力装置100におけるハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a hardware configuration in the image input / output device 100. FIG. プリンタI/F1322の画像処理を担う部分の詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a portion responsible for image processing of a printer I / F 1322. 本実施形態におけるPDL画像出力の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the PDL image output in this embodiment. 本実施形態におけるコピー画像出力の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the copy image output in this embodiment. HD1331における画像データの管理を行うためのBOX管理テーブルを示した図である。It is a figure which showed the BOX management table for managing the image data in HD1331. DRAM1304に格納されているユーザー管理テーブルを示す図である。4 is a diagram showing a user management table stored in a DRAM 1304. FIG. (a)は、アクセスしているユーザーID、アクセスしているユーザーのアクセス可能領域リストを関連付けて保持するアクセスリストを示す図である。(b)は、本実施形態におけるアクセスリストの遷移を示す図である。(A) is a figure which shows the access list which links | relates and holds the accessing user ID and the accessible area | region list | wrist of the accessing user. (B) is a figure which shows the transition of the access list in this embodiment. 本実施形態のユーザーがアクセスする際における、画像入出力装置において定期的に行われる、カード検出処理に関する制御プログラムのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the control program regarding a card | curd detection process performed regularly in the image input / output device when the user of this embodiment accesses. 液晶表示部1601とタッチパネル入力装置1602と、複数個のハードキーを有する操作部I/Fを示す図である。It is a figure which shows the liquid crystal display part 1601, the touch-panel input device 1602, and the operation part I / F which has a some hard key. ユーザーがBOXを利用してデータを処理する際の制御プログラムのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the control program at the time of a user processing data using BOX. ユーザー間でのBOXを利用した画像処理などを行う際に液晶表示部1601に表示されるBOX一覧表示画面を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a BOX list display screen displayed on the liquid crystal display unit 1601 when performing image processing using BOX between users. HD1331に格納されている、ユーザー(David)のBOXに保持されている画像データなどの情報を液晶表示部1601に表示したときの表示画面を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display screen when information such as image data stored in a user (David) BOX stored in the HD 1331 is displayed on the liquid crystal display unit 1601. 図13において、参照1805を押下された場合の液晶表示部1601に表示される表示画面を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a display screen displayed on the liquid crystal display unit 1601 when reference 1805 is pressed in FIG. 図15で表示されたダイアログのうち、画像データの保存領域を選択して実行ボタン1901を押下することにより、選択したBOXの内容を参照したときの液晶表示部1601に表示される表示画面を示す図である。15 shows a display screen displayed on the liquid crystal display unit 1601 when referring to the contents of the selected BOX by selecting an image data storage area and pressing the execution button 1901 in the dialog displayed in FIG. FIG. 図13において、アクセス権のないBOXに対して選択した場合の警告表示2101を表示している際の液晶表示部1601に表示される表示画面を示す図である。In FIG. 13, it is a figure which shows the display screen displayed on the liquid crystal display part 1601 at the time of displaying the warning display 2101 at the time of selecting with respect to the BOX which has no access right.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像入出力装置
110 制御装置
200 リーダー部
300 プリンタ部
1300 メインコントローラ
1301 CPU
1306 バスコントローラ
100 Image input / output device 110 Control device 200 Reader unit 300 Printer unit 1300 Main controller 1301 CPU
1306 Bus controller

Claims (11)

非接触型カードに対応した記憶領域にアクセス可能な画像入出力装置において、
非接触型カードを検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された非接触型カードの認証処理を行う認証手段と、
前記認証手段により複数の非接触型カードとの認証が確立した場合に、複数の非接触型カードに対応する記憶領域に対してアクセスを許可する許可手段とを備えることを特徴とする画像入出力装置。
In an image input / output device that can access a storage area corresponding to a contactless card,
Detection means for detecting a contactless card;
Authentication means for performing authentication processing of the contactless card detected by the detection means;
An image input / output comprising: permission means for permitting access to a storage area corresponding to a plurality of contactless cards when authentication with a plurality of contactless cards is established by the authentication means. apparatus.
前記検出手段において既に認証が確立していた前記非接触IDカードが検出できなくなることにより、該非接触型カードに対応した記憶領域に対してアクセスを制限する制限手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像入出力装置。   The said detection means is provided with the restriction means which restrict | limits access with respect to the storage area corresponding to this non-contact type card | curd when it becomes impossible to detect the said non-contact ID card with which authentication was already established. 2. The image input / output device according to 1. 前記画像入出力装置は、前記画像入出力装置内の記憶領域の一覧を表示する表示手段を備え、
前記表示手段は、前記許可手段によりアクセスを許可された記憶領域を識別可能に表示することを特徴とする請求項1乃至請求項2の何れか1項に記載の画像入出力装置。
The image input / output device includes display means for displaying a list of storage areas in the image input / output device,
The image input / output apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the storage area permitted to be accessed by the permission unit in an identifiable manner.
前記表示手段は、前記制限手段によりアクセスが制限されている記憶領域に対してアクセス制限情報を表示することを特徴とする請求項3に記載の画像入出力装置。   The image input / output apparatus according to claim 3, wherein the display unit displays access restriction information for a storage area to which access is restricted by the restriction unit. 前記表示手段は、前記許可手段によりアクセスを許可されている記憶領域の一覧を表示することを特徴とする請求項3に記載の画像入出力装置。   The image input / output apparatus according to claim 3, wherein the display unit displays a list of storage areas that are permitted to be accessed by the permission unit. 非接触型カードに対応した記憶領域にアクセス可能な画像入出力装置のアクセス制御方法において、
非接触型カードを検出する検出工程と、
前記検出工程により検出された非接触型カードの認証処理を行う認証工程と、
前記認証工程により複数の非接触型カードとの認証が確立した場合に、複数の非接触型カードに対応する記憶領域に対してアクセスを許可する許可工程とを備えることを特徴とするアクセス制御方法。
In an access control method for an image input / output device capable of accessing a storage area corresponding to a contactless card,
A detection process for detecting a contactless card;
An authentication process for performing an authentication process on the contactless card detected by the detection process;
An access control method comprising: an authorization step for permitting access to a storage area corresponding to a plurality of contactless cards when authentication with a plurality of contactless cards is established by the authentication step. .
前記検出工程において既に認証が確立していた前記非接触IDカードが検出できなくなることにより、該非接触型カードに対応した記憶領域に対してアクセスを制限する制限工程を備えることを特徴とする請求項6に記載のアクセス制御方法。   2. The method according to claim 1, further comprising a restriction step of restricting access to a storage area corresponding to the non-contact type card when the non-contact ID card that has already been authenticated in the detection step cannot be detected. 7. The access control method according to 6. 前記アクセス制御方法は、前記画像入出力装置内の記憶領域の一覧を表示する表示工程を備え、
前記表示工程は、前記許可工程によりアクセスを許可された記憶領域を識別可能に表示することを特徴とする請求項6乃至請求項7の何れか1項に記載のアクセス制御方法。
The access control method includes a display step of displaying a list of storage areas in the image input / output device,
8. The access control method according to claim 6, wherein the display step displays the storage area permitted to be accessed by the permission step so as to be identifiable.
前記表示工程は、前記制限工程によりアクセスが制限されている記憶領域に対してアクセス制限情報を表示することを特徴とする請求項8に記載のアクセス制御方法。   9. The access control method according to claim 8, wherein the display step displays access restriction information for a storage area whose access is restricted by the restriction step. 前記表示工程は、前記許可工程によりアクセスを許可されている記憶領域の一覧を表示することを特徴とする請求項8に記載のアクセス制御方法。   9. The access control method according to claim 8, wherein the display step displays a list of storage areas to which access is permitted by the permission step. 非接触型カードに対応した記憶領域にアクセス可能な画像入出力装置のアクセス制御方法をコンピュータによって実現させるための制御プログラムにおいて、
非接触型カードが検出された場合、非接触型カードの認証処理を行う認証工程と、
前記認証工程により複数の非接触型カードとの認証が確立した場合に、複数の非接触型カードに対応する記憶領域に対してアクセスを許可する許可工程とを備えることを特徴とする制御プログラム。
In a control program for realizing, by a computer, an access control method of an image input / output device that can access a storage area corresponding to a contactless card,
If a contactless card is detected, an authentication process for performing authentication processing of the contactless card,
A control program comprising a permission step of permitting access to a storage area corresponding to a plurality of contactless cards when authentication with a plurality of contactless cards is established by the authentication step.
JP2006127466A 2006-05-01 2006-05-01 Image input/output device, and access control method Withdrawn JP2007299254A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127466A JP2007299254A (en) 2006-05-01 2006-05-01 Image input/output device, and access control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127466A JP2007299254A (en) 2006-05-01 2006-05-01 Image input/output device, and access control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007299254A true JP2007299254A (en) 2007-11-15

Family

ID=38768690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127466A Withdrawn JP2007299254A (en) 2006-05-01 2006-05-01 Image input/output device, and access control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007299254A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7920286B2 (en) Image output apparatus, history management method, and history management program
US9628657B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2007067849A (en) Image archive system
EP2400394B1 (en) Information processing apparatus including storage unit and connection unit for connecting external storage device
JP4557778B2 (en) Image forming apparatus, archive system including the image forming apparatus, and control method thereof
US8228545B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US8289581B2 (en) Image processing apparatus, transfer job managing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP2006333352A (en) Image forming apparatus
JP2006239947A (en) Image forming apparatus and control method therefor
US7518742B2 (en) Image processing apparatus with ground-tint pattern recognition and abnormality detection
JP2005266699A (en) Display control method and image processing apparatus
JP2007076130A (en) Image forming method, image forming device, and program
JP2006229429A (en) Image input-output system
JP2009104207A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus and program
JP2007006316A (en) Copying machine
JP6818789B2 (en) Image processing device, notification method and program
JP2007299254A (en) Image input/output device, and access control method
JP2007221333A (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2007311982A (en) Form, image reader, image reading and forming apparatus, and image forming apparatus
JP2007106089A (en) Image output apparatus, its control method and program
JP2004153568A (en) Image forming device
JP2009073036A (en) Image processing system, memory medium, and program
JP2004325490A (en) Image printer
JP2005079681A (en) Image forming apparatus
JP4114932B2 (en) Information management device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707