JP2007076130A - Image forming method, image forming device, and program - Google Patents

Image forming method, image forming device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007076130A
JP2007076130A JP2005266212A JP2005266212A JP2007076130A JP 2007076130 A JP2007076130 A JP 2007076130A JP 2005266212 A JP2005266212 A JP 2005266212A JP 2005266212 A JP2005266212 A JP 2005266212A JP 2007076130 A JP2007076130 A JP 2007076130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
output
information
image forming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005266212A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shusaku Kubo
周作 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005266212A priority Critical patent/JP2007076130A/en
Publication of JP2007076130A publication Critical patent/JP2007076130A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a use-limiting function for authorizing only a proper person to use an output medium, in an image forming device. <P>SOLUTION: Management information for managing a document data body including information which can control a sheet to be a use-limited sheet or not is preliminarily formed on a sheet which needs to be limited in use, using character information, a bar code, ID information, an information embedding technology and a radio tag. A print control unit 300 reads the management information to decide whether the output medium requested for use needs to be prohibited for use or not, and controls the image forming processing of the image to be outputted to the output medium based on the decided result. A usability deciding section 306, for instance, upon deciding the sheet to be the use-limiting sheet, stops the image forming processing for forming the print data to be an output of a page in the output job on the use-limiting sheet, and allows the sheet to be discharged as it is without any printing thereupon. A notification section 308 informs a user of the fact. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、たとえばプリンタ装置、ファクシミリ装置、あるいはそれらの機能を有する複合機など、画像を所定の出力媒体(記録媒体)に形成する画像形成技術に関する。より詳細には、既に所定の情報が印刷されている出力媒体に、他の画像情報を印刷することを可能とする技術に関する。   The present invention relates to an image forming technique for forming an image on a predetermined output medium (recording medium) such as a printer apparatus, a facsimile apparatus, or a multifunction machine having the functions thereof. More specifically, the present invention relates to a technique that makes it possible to print other image information on an output medium on which predetermined information is already printed.

たとえばプリンタ装置、ファクシミリ装置、あるいはそれらの機能を有する複合機などの画像形成装置においては、定型フォームが記述された用紙や、一度使った使用済用紙に印刷するなど、印刷用紙などの出力媒体として、様々なものが使用され得る。   For example, in an image forming apparatus such as a printer device, a facsimile device, or a multifunction device having these functions, as an output medium such as printing paper, such as printing on paper on which a fixed form is described or used paper once used Various things can be used.

たとえば、画像形成装置においては、機械に起因する画像の乱れやユーザミスなどによるミス画像を避けることができず、用紙の無駄が生じていた。このため、紙資源を有効利用する仕組みが種々提案されており、その典型例として、使用済用紙の裏面を利用することがしばしば行なわれている。   For example, in an image forming apparatus, it is impossible to avoid a mis-image due to image disturbance or a user error caused by a machine, and paper is wasted. For this reason, various mechanisms for effectively using paper resources have been proposed. As a typical example, the back side of used paper is often used.

しかしながら、機密情報が印刷された機密文書や本来裁断しておくべきであった廃棄書類などを使用済用紙として再使用することが起こると、たとえば、機密文書自体を情報出力媒体として、その上に何らかの情報を印刷してしまうなどの誤操作が起こり得る。その結果として、情報漏洩が問題となり得る。   However, when a confidential document on which confidential information is printed or a discarded document that should have been cut out is reused as a used paper, for example, the confidential document itself is used as an information output medium. An erroneous operation such as printing some information may occur. As a result, information leakage can be a problem.

これに対して、公的文書や機密文書などを取り扱う際に好適な文書管理技術が種々提案されている(たとえば特許文献1〜6を参照)。   On the other hand, various document management techniques suitable for handling public documents and confidential documents have been proposed (see, for example, Patent Documents 1 to 6).

特開平02−310668号公報Japanese Patent Laid-Open No. 02-310668 特開平05−324438号公報JP 05-324438 A 特開平11−015899号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-015899 特開2002−245075号公報JP 2002-245075 A 特開2003−062476号公報JP 2003-062476 A 特開2003−196429号公報JP 2003-196429 A

たとえば、特許文献1に記載の仕組みでは、文書本体と文書の廃棄日とを登録し、文書の廃棄日と不要文書検索日とを比較することにより不要文書を判定し、判定された不要文書を削除するようにしている。これにより、人手による文書の煩雑な管理が不要となる、間違えて必要な文書を破棄してしまう可能性がなくなる、あるいは、必要な文書のみが残るため記憶装置の利用効率が高まるなどの利点が得られる。   For example, in the mechanism described in Patent Document 1, an unnecessary document is determined by registering a document body and a document discard date, comparing the document discard date with an unnecessary document search date, and determining the determined unnecessary document. I try to delete it. This eliminates the need for complicated manual management of documents, eliminates the possibility of accidentally discarding necessary documents, or increases the use efficiency of the storage device because only necessary documents remain. can get.

また、特許文献2に記載の仕組みでは、複製により作成された新たな文書と複製の元となった文書との間の複製の関係を表すリンク情報テーブルをデータベースに格納しおてき。検索すべき文書の指定とともに複製の履歴表示が指定されたとき、リンク情報テーブルを検索して指定された文書にリンクする全ての文書とそれらの文書間のリンク関係を表す情報を読み出して表示装置に表示するような処理を行なう。これにより、元の文書から一部を変更して作成された複製文書群あるいは複製文書の内容を変更したために、これに伴って内容を変更する必要性のある文書群を容易に知ることができるととともに文書廃棄判断の支援ができるようになる。   Further, in the mechanism described in Patent Document 2, a link information table that represents a replication relationship between a new document created by duplication and a document that is the source of duplication is stored in a database. When replication history display is specified together with the specification of the document to be searched, the link information table is searched and all the documents linked to the specified document and information indicating the link relationship between those documents are read and displayed. Processing to display on the screen. As a result, since the duplicate document group created by changing a part of the original document or the contents of the duplicate document has been changed, it is possible to easily know the document group whose contents need to be changed accordingly. As a result, it will be possible to support document disposal decisions.

また、特許文献3に記載の仕組みでは、文書の保管および検索を実行するサーバを用意する。そして、サーバが、クライアントからの文書検索の要求を受け、条件に合う文書名をクライアントの表示部へ表示し、該当文書である場合は、共通文書情報管理テーブルに格納された文書形態を取得する。文書形態が紙文書である場合は、紙文書情報管理テーブルに格納された保管場所、問合せ先、貸出に関する情報といった紙文書独自の管理情報を取り出しクライアントの表示部へ表示し、文書形態が電子文書の場合は該当する電子文書自体をクライアントの表示部へ表示する。また、共通文書情報管理テーブルに廃棄予定日を保持し、これに基づいて文書廃棄を行なう。これにより、利用者が文書形態を意識することなく、必要な文書を即座に入手することができる。また、文書管理者の負担を軽減するとともに大量に保管されている不要な文書を容易に廃棄することができる。   In the mechanism described in Patent Document 3, a server for storing and retrieving documents is prepared. Then, the server receives a document search request from the client, displays the document name that meets the conditions on the display unit of the client, and if the document is a corresponding document, acquires the document form stored in the common document information management table. . If the document form is a paper document, the management information unique to the paper document such as the storage location, inquiry destination, and lending information stored in the paper document information management table is retrieved and displayed on the display unit of the client. In this case, the corresponding electronic document itself is displayed on the display unit of the client. Also, the scheduled disposal date is held in the common document information management table, and the document is discarded based on this date. Thereby, a user can obtain a necessary document immediately without being aware of the document form. In addition, the burden on the document manager can be reduced and unnecessary documents stored in large quantities can be easily discarded.

また、特許文献4に記載の仕組みでは、 廃棄目的の紙文書を取り込み、取り込んだ紙文書の画像を読み取り、画像読取りの行なわれた紙文書の印刷文字や描画画像を不可読状態とし、不可読状態となった紙文書を貯蔵手段に蓄えておき、読取画像を通信媒体を介して送信するようにした、つまり、廃棄文書をスキャンし、スキャン後に画像を不可視状態とする文書廃棄装置を用意する。そして、文書廃棄装置と通信媒体を介してファイリング装置と接続する。これにより、画像読込みの煩わしさが解消できるようになる。   Further, in the mechanism described in Patent Document 4, a paper document to be discarded is captured, the image of the captured paper document is read, the printed characters and the drawing image of the paper document that has been read are set to an unreadable state, and unreadable The paper document in the state is stored in the storage means, and the read image is transmitted via the communication medium. In other words, a document discard device that scans a discarded document and makes the image invisible after scanning is prepared. . And it connects with a filing apparatus via a document disposal apparatus and a communication medium. Thereby, the troublesomeness of image reading can be solved.

また、特許文献5に記載の仕組みでは、シュレッダで書類を切断する前に書類記載情報を機密書類管理システムに受け渡し、所定の記憶領域に格納しておく。その後に、書類記載情報の送信要求を受け付けると、その送信要求に基づき、記憶領域から読み出した書類記載情報を機密書類閲覧端末に受け渡す。このような仕組みにより、書類の廃棄により機密漏洩せず安全に保管することができるので高い機密管理レベルを維持できるとともに、機密書類保管に必要な空間を削減することができる。   In the mechanism described in Patent Document 5, the document description information is transferred to the confidential document management system and stored in a predetermined storage area before the document is cut by the shredder. Thereafter, when a transmission request for document description information is received, the document description information read from the storage area is transferred to the confidential document browsing terminal based on the transmission request. With such a mechanism, the document can be safely stored without being leaked by discarding the document, so that a high security management level can be maintained and the space required for storing the confidential document can be reduced.

また、特許文献6に記載の仕組みでは、文書情報を選択・閲覧し、存続期間の長いフォルダを選択することで廃棄を留保し、または常用フォルダを指定して保存情報への移管を禁止できる文書データベースサーバを構築する。フォルダ情報には発生年度や保管期間の情報が含まれるため、廃棄処理や引継ぎ処理において自動的に対象フォルダ抽出が可能であるし、廃棄や引継ぎ時に、文書データの格納フォルダ情報を変更することにより対象外とすることも可能である。これにより、公文書を電子化し、さらに引き継ぎや廃棄などの処理を簡易にかつ利用者に便利な態様で行なえるようになる。   Further, in the mechanism described in Patent Document 6, the document information can be selected and browsed, the discard can be reserved by selecting a folder having a long lifetime, or the transfer to the saved information can be prohibited by specifying the regular folder. Build a database server. Since the folder information includes information on the year of occurrence and storage period, the target folder can be automatically extracted in the discarding process or takeover process, and by changing the storage folder information of the document data at the time of discarding or taking over It can also be excluded. As a result, the official document is digitized, and further processing such as takeover and disposal can be performed easily and in a manner convenient for the user.

しかしながら、特許文献1〜6に記載の仕組みは、機密文書をコピーさせないあるいはスキャンさせないなどの管理ができるものの、機密文書自体を情報出力媒体として使用し、その上に何らかの情報を印刷してしまうなどの誤操作に対する管理はできない。   However, although the mechanisms described in Patent Documents 1 to 6 can manage the confidential document not to be copied or scanned, the confidential document itself is used as an information output medium, and some information is printed thereon. Management of misoperation is not possible.

また、定型フォームが記述された用紙の場合、部門ごとに使用可能なフォーム用紙が決められている場合もある。この場合、それらのフォーム用紙の使用を適正な部門所属者にのみ認めると言った使用制限機能を実現することが必要になる。   In addition, in the case of a sheet on which a fixed form is described, a form sheet that can be used may be determined for each department. In this case, it is necessary to realize a use restriction function that allows only appropriate department members to use these form sheets.

しかしながら、特許文献1〜6に記載の仕組みは、何れも、出力媒体の使用を適正な者にのみ認めると言った使用制限機能を実現することができないのである。   However, none of the mechanisms described in Patent Documents 1 to 6 can realize a use restriction function that allows only an appropriate person to use the output medium.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、使用しようとしている出力媒体の内、使用を禁止すべき用紙については、その使用を禁止可能とする仕組みを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a mechanism that allows prohibiting the use of paper that should be prohibited from being used among output media to be used.

本発明に係る画像形成技術においては、使用要求があった出力媒体の内、所定の条件を満たすものについては、その出力媒体の使用を禁止するようにした。具体的には、使用要求があった出力媒体について、その出力媒体の使用禁止を必要とするか否かを判定し、その判定結果に基づいて、出力処理対象画像の、その出力媒体への画像形成処理を制御するようにした。   In the image forming technology according to the present invention, use of an output medium that satisfies a predetermined condition is prohibited from being used. Specifically, for an output medium for which use is requested, it is determined whether use prohibition of the output medium is required, and based on the determination result, an image to be output to the output medium is determined. The formation process was controlled.

ここで、使用禁止の対象となる所定の条件を満たすものの典型例は、使用済用紙の裏面を再使用する場合に、機密情報が印刷されたものである場合である。もちろん、使用済用紙の裏面を再使用する場合に限らず、出力媒体の使用を適正な者にのみ認めると言った使用制限を掛ける必要のあるものであればよい。   Here, a typical example of what satisfies the predetermined condition to be prohibited from use is a case where confidential information is printed when the back side of the used paper is reused. Of course, it is not limited to the case where the back side of the used paper is reused, and it is sufficient if it is necessary to place a use restriction that only an appropriate person is allowed to use the output medium.

また従属項に記載された発明は、本発明に係る画像形成技術のさらなる有利な具体例を規定する。さらに、本発明に係るプログラムは、本発明に係る画像形成技術を、電子計算機(コンピュータ)を用いてソフトウェアで実現するために好適なものである。なお、プログラムは、コンピュータ読取り可能な記憶媒体に格納されて提供されてもよいし、有線あるいは無線による通信手段を介した配信により提供されてもよい。   The inventions described in the dependent claims define further advantageous specific examples of the image forming technique according to the present invention. Furthermore, the program according to the present invention is suitable for realizing the image forming technique according to the present invention by software using an electronic computer (computer). Note that the program may be provided by being stored in a computer-readable storage medium, or may be provided by distribution via wired or wireless communication means.

たとえば、画像形成処理を中止した際には、その旨をユーザに通知するのがよい。この通知を受けたユーザは、必要に応じて、そのページについて、再度、出力指示を発することで、全体の出力ジョブを完結させることができる。   For example, when the image forming process is stopped, it is better to notify the user to that effect. The user who has received this notification can complete the entire output job by issuing an output instruction for the page again as necessary.

また、画像形成処理を中止した際には、搬送過程にある出力媒体が装置内に留まった状態になることを防止するべく、搬送過程にある使用制限媒体には何も出力(印刷)せずにそのまま排出するのがよい。   In addition, when the image forming process is stopped, nothing is output (printed) to the use restricted medium in the conveyance process in order to prevent the output medium in the conveyance process from remaining in the apparatus. It is better to discharge directly.

また、この際には、正常に画像形成処理がなされた媒体が排出される排出トレイなどの通常の格納部ではなく、使用制限媒体用の格納部に排出する、あるいは廃棄処理装置に送り裁断するのがよい。   Also, at this time, it is discharged into a storage unit for restricted-use medium instead of a normal storage unit such as a discharge tray from which a medium on which image formation processing has been normally performed is discharged, or cut to a disposal processing device. It is good.

また、所定の情報が記録されている表面側に、人間や機械によって読み取っても意味をなさないような不可読情報を付加情報として記録する、あるいは、所定の情報が記録されている表面側もしくは裏面側に、廃棄を促す可読情報を記録するのがよい。   Further, on the surface side where the predetermined information is recorded, unreadable information that does not make sense even if read by a human or a machine is recorded as additional information, or the surface side where the predetermined information is recorded or It is preferable to record readable information that prompts disposal on the back side.

また、使用制限媒体に当たったために画像形成処理を中止したページに関しては、自動的に次の出力媒体を搬送することで、使用可能な出力媒体上に中止したページ分の画像形成処理を行なうようにするのがよい。   In addition, with respect to a page for which the image forming process is canceled because it hits the restricted use medium, the next output medium is automatically conveyed so that the image forming process for the canceled page is performed on the usable output medium. It is good to make it.

本発明によれば、使用要求があった出力媒体について、その出力媒体の使用禁止を必要とするか否かを判定し、その判定結果に基づいて、出力処理対象画像の、その出力媒体への画像形成処理を制御するようにしたので、出力媒体の使用を適正な者にのみ認めると言った使用制限機能を実現することができる。   According to the present invention, for an output medium that has been requested to be used, it is determined whether or not it is necessary to prohibit the use of the output medium, and based on the determination result, the output processing target image is transferred to the output medium. Since the image forming process is controlled, it is possible to realize a use restriction function that allows only an appropriate person to use the output medium.

その結果、たとえば、使用済用紙の裏面を印刷面として利用する際に、表面側に重要な情報が記述されている場合には、その用紙の使用を禁止することで、情報漏洩を防止することができる。あるいは、部門ごとに使用可能なフォーム用紙が決められている場合に、それらのフォーム用紙の使用を適正な部門所属者にのみ認めることができる。   As a result, for example, when important information is written on the front side when the back side of used paper is used as the print side, the use of that paper is prohibited to prevent information leakage. Can do. Alternatively, when form papers that can be used are determined for each department, use of those form papers can be permitted only to appropriate department members.

つまり、本発明によれば、出力媒体の使用が可能なユーザを限定することができ、付加的効果として、利用者が機密文書や廃棄文書を誤って取り扱ってしまうことを防止することができるのである。使用されようとしている出力媒体中に、たとえば電話番号やメールアドレスなどのような個人情報に関わるものやその他の重要な情報があり、無制限に閲覧を許可することが好ましくなく秘匿すべき情報が記述された使用済用紙である場合には、不適切なユーザに対してはその用紙の使用を禁止することができる。   In other words, according to the present invention, it is possible to limit the users who can use the output medium, and as an additional effect, it is possible to prevent a user from handling a confidential document or a discarded document by mistake. is there. In the output medium that is about to be used, there are things related to personal information such as telephone numbers and e-mail addresses, and other important information, and it is not desirable to allow unlimited viewing. If the used paper is used, the use of the paper can be prohibited for an inappropriate user.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<画像形成システムの構成>
図1は、本発明に係る画像形成装置を備えた画像形成システムを示す概略図である。この画像形成システム1は、画像入力端末3および画像出力端末7を備える。
<Configuration of image forming system>
FIG. 1 is a schematic view showing an image forming system provided with an image forming apparatus according to the present invention. The image forming system 1 includes an image input terminal 3 and an image output terminal 7.

画像入力端末3は、デジタルドキュメント(以下単にドキュメントという)DOCを作成し、また編集などの処理をする、たとえばパソコン(パーソナルコンピュータ)3a、カラースキャナ3b、デジタルカメラ3c、またはハードディスク装置や光磁気ディスク装置あるいは光ディスク装置などのデータ格納装置3d、さらにはFAX装置3eなど、任意数の画像入力ソースを含み得る。   The image input terminal 3 creates a digital document (hereinafter simply referred to as a document) DOC and performs processing such as editing. For example, a personal computer 3a, a color scanner 3b, a digital camera 3c, or a hard disk device or magneto-optical disk It can include any number of image input sources, such as a data storage device 3d, such as a device or an optical disk device, or a fax device 3e.

画像入力端末3のそれぞれには、ドキュメントDOC作成用のアプリケーションプログラムなどが組み込まれる。たとえば、画像入力端末3側にて用意されるドキュメントDOCを表す電子データは、画像出力端末7で処理可能な画像フォーマット(たとえば、JPEG、BMP、PNGなど)で記述される。   Each of the image input terminals 3 incorporates an application program for creating a document DOC. For example, electronic data representing the document DOC prepared on the image input terminal 3 side is described in an image format (for example, JPEG, BMP, PNG, etc.) that can be processed by the image output terminal 7.

またたとえば、パソコン3aで作成された文書ファイルは、たとえばプリンタなどで印刷出力するために、図形、文字などの拡大、回転、変形などが自由に制御できるページ記述言語(PDL:Page Description Language )で記載されたデータとして画像出力端末7に送られる。このPDLデータを受け取った画像出力端末7は、印刷前に出力単位ごと(1ページごと)に画像データをレンダリング(描画展開)してから画像出力部(プリンタエンジン部)にラスタデータを出力する。   Further, for example, a document file created by the personal computer 3a is printed in a page description language (PDL: Page Description Language) in which enlargement, rotation, deformation, etc. of figures, characters, etc. can be freely controlled in order to be printed out by a printer, for example. It is sent to the image output terminal 7 as the described data. The image output terminal 7 that has received the PDL data renders the image data for each output unit (for each page) before printing, and then outputs the raster data to the image output unit (printer engine unit).

画像出力端末7は、本発明に係る画像形成装置の一例であって、たとえば複写機能、ページプリンタ機能、およびファクシミリ送受信機能を備えたいわゆる複合機(マルチファンクション機)で、デジタルプリント装置として構成されている。   The image output terminal 7 is an example of an image forming apparatus according to the present invention. For example, the image output terminal 7 is a so-called multi-function machine having a copying function, a page printer function, and a facsimile transmission / reception function, and is configured as a digital printing apparatus. ing.

この画像出力端末7は、大まかに、原稿を読み取る画像読取部10、入力された画像データに対して所望の画像処理を施す画像処理機能と端末全体の動作を制御する制御機能とを備えたコントローラ部20、およびコントローラ部20からの画像データに基づいて所定の出力媒体に可視画像を形成して出力する画像出力部30、および内蔵の給紙トレイ82あるいは手差しトレイ83の内の何れかから出力媒体としての印刷用紙を画像出力部30に搬送する給紙部80を備える。なお、出力媒体は、紙に限らず、情報を印刷出力できる媒体であればよく、たとえばOHPフィルムも含む。   The image output terminal 7 is roughly a controller having an image reading unit 10 for reading a document, an image processing function for performing desired image processing on input image data, and a control function for controlling the operation of the entire terminal. Based on image data from the unit 20 and the controller unit 20, an image output unit 30 that forms and outputs a visible image on a predetermined output medium, and output from either the built-in paper feed tray 82 or the manual feed tray 83 A paper feed unit 80 that conveys printing paper as a medium to the image output unit 30 is provided. The output medium is not limited to paper but may be any medium that can print out information, and includes, for example, OHP films.

コントローラ部20は、画像読取部10と画像出力部30との境界部分に配された処理基板39上に設けられている。なお、各給紙トレイ82は、通常の使用に際して(たとえば、メンテナンス時を除いて)、装置本体に対して着脱不可能な構成のものであってもよいし、着脱可能なものであってもよい。   The controller unit 20 is provided on a processing substrate 39 disposed at a boundary portion between the image reading unit 10 and the image output unit 30. Each of the paper feed trays 82 may be configured to be detachable from the apparatus main body during normal use (for example, except during maintenance), or may be detachable. Good.

内蔵の給紙トレイ82としては、たとえば、A4,B4,A3の各サイズや使用済用紙(再利用用紙;裏紙)や色紙など(図ではA4(通常紙)の82a,B4(通常紙)の82b,A4(使用済用紙)の82cの3段構成)、複数段が配される構造となっている。各給紙トレイ82は、使用済の出力媒体用としてあるいは未使用の出力媒体用として固定的に使用されるものではなく、画像出力端末7の操作パネル部15aやパーソナルコンピュータなどの画像入力端末における操作メニュー画面(たとえばプリンタドライバによる)などのユーザインタフェースを介したソフトウェア設定によって、用紙種別(ここでは、使用済の出力媒体であるか否か)の使用目的を自由に設定して使用することができるようになっている。   Examples of the built-in paper feed tray 82 include A4, B4, and A3 sizes, used paper (reused paper; back paper), colored paper, and the like (A4 (normal paper) 82a and B4 (normal paper) in the figure). 82b, A4 (used paper) 82c three-stage configuration), a plurality of stages are arranged. Each paper feed tray 82 is not fixedly used as a used output medium or an unused output medium, but is used in an image input terminal such as the operation panel unit 15a of the image output terminal 7 or a personal computer. It is possible to freely set the purpose of use of the paper type (here, whether it is a used output medium) by software setting via a user interface such as an operation menu screen (for example, by a printer driver). It can be done.

たとえば、図では、給紙トレイ82cを使用済用紙(A4)として設定しているが、操作パネル部15aのトレイ設定メニュー画面(後述する図2(B)参照)から、直ちに、給紙トレイ82bを使用済用紙用のトレイとして設定することができる。複数の給紙トレイ(たとえば、82b,82c)を使用済用紙用として設定することもできる。   For example, in the figure, the paper feed tray 82c is set as used paper (A4), but immediately from the tray setting menu screen (see FIG. 2B described later) of the operation panel unit 15a, the paper feed tray 82b is immediately set. Can be set as a tray for used paper. A plurality of paper feed trays (for example, 82b and 82c) can be set for used paper.

内蔵の各給紙トレイ82は、出力媒体としての印刷用紙のサイズを検知するための印刷用紙サイズ検知部88を有する。印刷用紙サイズ検知部88は、印刷用紙のサイズに対応する位置で、印刷用紙の先端をたとえば光学的に検出してサイズ検知信号を得、このサイズ検知信号をコントローラ部20に送る。   Each built-in paper feed tray 82 has a print paper size detection unit 88 for detecting the size of the print paper as an output medium. The print paper size detector 88 optically detects the leading edge of the print paper, for example, at a position corresponding to the size of the print paper to obtain a size detection signal, and sends the size detection signal to the controller unit 20.

また画像出力端末7は、接続ケーブルやネットワークを介して外部機器に接続可能になっている。たとえば、接続ケーブル90は、CSMA/CD(Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection)型LAN(Local Area Network;たとえばIEEE802.3)やギガビット(Giga Bit)ベースのLAN(以下纏めて有線LAN8という)によりパソコン3aなどの画像入力端末3に接続される。なお、有線LAN8は、無線LANにすることもできる。   The image output terminal 7 can be connected to an external device via a connection cable or a network. For example, the connection cable 90 is a personal computer using a CSMA / CD (Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection) type LAN (Local Area Network; for example, IEEE802.3) or a gigabit based LAN (hereinafter collectively referred to as a wired LAN 8). It is connected to an image input terminal 3 such as 3a. The wired LAN 8 can be a wireless LAN.

あるいは一般加入電話網(PSTN:Public Switched Telephone Network )9を介してFAX装置3eなどの画像入力端末3に接続される。なお、一般加入電話網(PSTN)9に代えて、ISDN(Integrated Switched Digital Network )またはインターネットを含む他の通信媒体を利用してファクシミリをやり取りするようにしてもよい。   Alternatively, it is connected to an image input terminal 3 such as a FAX apparatus 3 e via a public switched telephone network (PSTN) 9. Instead of the general subscriber telephone network (PSTN) 9, facsimile may be exchanged using ISDN (Integrated Switched Digital Network) or other communication media including the Internet.

また、画像出力端末7は、たとえばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. ;米国電気電子学会)1394規格のデバイス3fやUSB(Universal Serial Bus)2.0規格のデバイス3gなどとも接続可能となっており、これらのデバイス3f,3gからデジタル画像データを受け付けることもできる。あるいは、これらデバイス3f,3gを介してリモートで画像出力端末7を制御することもできるようになっている。   The image output terminal 7 can be connected to, for example, an IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.) 1394 standard device 3f or a USB (Universal Serial Bus) 2.0 standard device 3g. Thus, digital image data can be received from these devices 3f and 3g. Alternatively, the image output terminal 7 can be controlled remotely via these devices 3f and 3g.

このような構成により、画像出力端末7は、前述のように、画像読取部10にて読み取った画像の印刷機能すなわち複写機能に限らず、接続ケーブル90を介してパソコンなどの画像入力端末3から取得した文書データや画像ファイルなどに基づいて画像を印刷するいわゆるプリント機能や、電話回線やその他の通信インタフェースを介して取得したFAXデータやその他の画像データに基づいて印刷出力する機能も備えるようになる。   With such a configuration, as described above, the image output terminal 7 is not limited to the print function of the image read by the image reading unit 10, that is, the copy function, but from the image input terminal 3 such as a personal computer via the connection cable 90. A so-called print function for printing an image based on acquired document data or an image file, or a function for printing out based on FAX data or other image data acquired via a telephone line or other communication interface is also provided. Become.

画像読取装置10は、プラテンカバーの機能も備え、原稿を図示しない読取台(プラテンガラス)上の読取位置まで搬送し排紙する循環機能のないドキュメントフィーダ(ADF(自動原稿搬送)装置)12と、装置使用のためのガイダンス情報や所定の情報処理結果や管理情報などを表示する操作パネル部15aやオペレータからの装置に対する種々の指示入力を受け付けるための操作キー部15bを有するユーザインタフェース部15とを有している。操作パネル部15aの下部であって装置の前面側には、ユーザ認証を行なうためのIDカード挿入口17が設けられている。なお、操作パネル部15aや操作キー部15bに代えて、あるいはこれらとともに使用される大型ユーザインタフェースあるいはメンテナンス画面を備えたユーザインタフェース装置16を設けてもよい。   The image reading apparatus 10 also has a platen cover function, and has a document feeder (ADF (automatic document conveying) apparatus) 12 having no circulation function for conveying and discharging a document to a reading position on a reading table (platen glass) (not shown). A user interface unit 15 having an operation panel unit 15a for displaying guidance information for using the device, predetermined information processing results, management information, and the like, and an operation key unit 15b for receiving various instruction inputs from the operator to the device; have. An ID card insertion slot 17 for performing user authentication is provided below the operation panel 15a and on the front side of the apparatus. It should be noted that a user interface device 16 having a large user interface or a maintenance screen used in place of or together with the operation panel unit 15a and the operation key unit 15b may be provided.

画像読取部10は、画像入力端末の機能を備えており、たとえばCCD固体撮像素子の全幅アレイを使用して、読取位置へ送られた原稿に光を照射することで、原稿上の画像を読み取り、この読み取った画像を表す赤、緑、青のアナログビデオ信号をデジタル信号へ変換し、コントローラ部20の画像処理機能部へ送る。   The image reading unit 10 has a function of an image input terminal. For example, an image on a document is read by irradiating light to the document sent to the reading position by using a full width array of CCD solid-state imaging devices. The red, green and blue analog video signals representing the read image are converted into digital signals and sent to the image processing function unit of the controller unit 20.

このようにして、読取りが完了すると、コントローラ部20の画像処理機能部は、画像読取部10からの赤、緑、青の画像データR,G,Bに基づいて、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)のオンオフ2値化トナー信号を得、各トナー信号を画像出力部30に出力する。   When the reading is completed in this way, the image processing function unit of the controller unit 20 performs black (K), yellow (based on the red, green, and blue image data R, G, and B from the image reading unit 10. Y), magenta (M), and cyan (C) on / off binarized toner signals are obtained, and the respective toner signals are output to the image output unit 30.

画像出力部30は、画像形成ユニット32と、両面複写ユニット34と、通常の搬送用紙(記録済用紙)が排出される複数の排紙トレイ36aを具備した排紙ユニット36と、使用制限設定(たとえば使用禁止設定)がされていた搬送用紙を通常の搬送用紙が排出される排紙トレイ36aと区別して格納するための専用の用紙格納部としての使用制限用紙格納部37と、用紙を裁断するシュレッダなどの廃棄処理装置38と、1枚もしくは複数枚(図は複数枚で例示)の処理基板39とを含む。なお、使用制限用紙格納部37、使用制限媒体格納部の一例である。使用制限用紙格納部37や廃棄処理装置38は、排紙ユニット36と一体的に構成されている。   The image output unit 30 includes an image forming unit 32, a double-sided copying unit 34, a paper discharge unit 36 having a plurality of paper discharge trays 36a from which normal transport paper (recorded paper) is discharged, and use restriction setting ( For example, the use-restricted paper storage unit 37 as a dedicated paper storage unit for storing the transport paper that has been set to prohibit use) separately from the paper discharge tray 36a from which normal transport paper is discharged, and the paper is cut. It includes a waste processing device 38 such as a shredder and one or a plurality of processing substrates 39 (illustrated by a plurality in the figure). It is an example of the use restriction sheet storage unit 37 and the use restriction medium storage unit. The restricted use paper storage unit 37 and the disposal processing device 38 are configured integrally with the paper discharge unit 36.

なお、本例では、使用制限用紙格納部37や廃棄処理装置38を排紙ユニット36と一体的に構成しているが、これに限らず、別体に構成しつつ、排紙ユニット36との間に搬送経路を設けることで、一体化しているかのように連動した動きをなすようにしてもよい。何れにしても、通常の用紙を排紙トレイ36aに排出する通常の排出処理(排紙処理)と区別した排出処理動作を実現できればよいのである。   In this example, the use-restricted paper storage unit 37 and the disposal processing device 38 are configured integrally with the paper discharge unit 36. However, the present invention is not limited to this. By providing a conveyance path between them, an interlocked movement may be made as if they were integrated. In any case, it is only necessary to realize a discharge process operation that is distinguished from a normal discharge process (discharge process) for discharging a normal sheet to the discharge tray 36a.

画像形成ユニット32は、画像読取装置10にて得られた画像信号により表される画像を、電子写真式、感熱式、熱転写式、インクジェット式、あるいは同様な従来の画像形成処理を利用して、普通紙や感熱紙上に可視画像を形成する(印刷する)すなわち複写する。このため、画像形成ユニット32は、たとえば画像出力端末7をデジタル印刷システムとして稼働させるためのラスタ出力スキャン(ROS)ベースのプリントエンジンを備える。   The image forming unit 32 converts the image represented by the image signal obtained by the image reading apparatus 10 into an electrophotographic type, a thermal type, a thermal transfer type, an ink jet type, or a similar conventional image forming process, A visible image is formed (printed), that is, copied on plain paper or thermal paper. For this reason, the image forming unit 32 includes, for example, a raster output scan (ROS) based print engine for operating the image output terminal 7 as a digital printing system.

処理基板39には、画像出力部30用の処理部(特に画像処理部や制御部)だけでなく、コントローラ部20の画像処理機能部や画像出力端末7全体の種々の処理をするための回路が搭載される。たとえば、画像出力端末7内に構築された資源であるドキュメントフィーダ12、操作パネル部15a、画像読取部10の図示しない画像読取ユニット(スキャナ部)、画像形成ユニット32、両面複写ユニット34、排紙ユニット36、あるいは給紙トレイ82などを制御する回路が搭載される。この処理基板39には、半導体製の記憶媒体が搭載され、たとえば、複写アプリケーション、プリンタアプリケーション、ファクシミリ(FAX)アプリケーション、あるいは他のアプリケーション用の処理プログラムが格納される。   The processing board 39 includes not only a processing unit for the image output unit 30 (particularly an image processing unit and a control unit) but also a circuit for performing various processes of the image processing function unit of the controller unit 20 and the entire image output terminal 7. Is installed. For example, the document feeder 12, which is a resource built in the image output terminal 7, the operation panel unit 15a, an image reading unit (scanner unit) (not shown) of the image reading unit 10, an image forming unit 32, a duplex copying unit 34, paper discharge A circuit for controlling the unit 36 or the paper feed tray 82 is mounted. The processing board 39 is mounted with a semiconductor storage medium, and stores, for example, a processing program for a copying application, a printer application, a facsimile (FAX) application, or another application.

たとえば、画像読取装置10は、画像入力端末の機能を備えており、たとえばCCD固体撮像素子の全幅アレイを使用して、読取位置へ送られた原稿に光を照射することで、原稿上の画像を読み取り、この読み取った画像を表すアナログビデオ信号をデジタル信号へ変換し、コントローラ部20の画像処理機能部へ送る。   For example, the image reading apparatus 10 has a function of an image input terminal. For example, by using a full-width array of a CCD solid-state imaging device and irradiating light on a document sent to a reading position, an image on the document is obtained. The analog video signal representing the read image is converted into a digital signal and sent to the image processing function unit of the controller unit 20.

この画像読取装置10の読み取りに同期して、用紙が複数(A4,B4,A3)の給紙トレイ82の内の何れかから画像出力部30へ給紙されると、画像出力部30の画像形成ユニット32は、その用紙の一方の面に、コントローラ部20の画像処理機能部から送られたK,Y,M,Cのトナー信号に基づいて可視画像を形成する。   In synchronization with the reading of the image reading apparatus 10, when a sheet is fed from any one of a plurality of (A 4, B 4, A 3) sheet feeding trays 82 to the image output unit 30, the image of the image output unit 30 is displayed. The forming unit 32 forms a visible image on one surface of the paper based on the K, Y, M, and C toner signals sent from the image processing function unit of the controller unit 20.

両面複写ユニット34は、一方の面に画像が形成された用紙を裏返し、再び画像形成ユニット32にその用紙を給紙する。これにより、画像読取装置10が読み取った画像が用紙の他方の面に形成され、両面複写が完了される。   The duplex copying unit 34 turns over the sheet on which the image is formed on one side, and feeds the sheet to the image forming unit 32 again. As a result, an image read by the image reading device 10 is formed on the other side of the sheet, and double-sided copying is completed.

画像形成ユニット32から排出される用紙あるいは両面複写済み用紙は、排紙ユニット36により、ページ順に連続的にあるいは1ページごとにソートされる。   The paper discharged from the image forming unit 32 or the double-sided copied paper is sorted sequentially or page by page by the paper discharge unit 36.

<ユーザインタフェース部の構成>
図2は、ユーザインタフェース部15の一例を示した図である。図2(A)に示すように、ユーザインタフェース部15は、画像出力端末7の状態や画像出力端末7を使用するためのガイダンス情報や所定の情報処理結果や管理情報などをユーザに知らせたり、ユーザによる各種の設定などを受け付けたりするために、ユーザに対してメッセージを表示するための表示部としての操作パネル部15aと、操作の指示を行なうためのキー入力部としての操作キー部15bと備える。なお、操作パネル部15aは、表示の機能だけでなく、操作の指示を行なうためのタッチセンサの機能も含んでいる。この操作パネル部15aおよび操作キー部15bの制御は、図示しないパネルコントローラにて行なわれる。
<User interface configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the user interface unit 15. As shown in FIG. 2A, the user interface unit 15 informs the user of the state of the image output terminal 7, guidance information for using the image output terminal 7, predetermined information processing results, management information, etc. An operation panel unit 15a as a display unit for displaying a message to the user in order to accept various settings by the user, and an operation key unit 15b as a key input unit for instructing operations Prepare. The operation panel unit 15a includes not only a display function but also a touch sensor function for instructing an operation. The operation panel unit 15a and operation key unit 15b are controlled by a panel controller (not shown).

操作キー部15bとしては、複写枚数などの置数や複写倍率などを入力するテンキー610、置数などを予め設定された標準値に戻すクリアキー620、画像出力端末7内部に設定された設定値を予め設定された標準値に戻すリセットキー622、複写動作を開始させるスタートキー630、および複写動作を中止させるストップキー632が設けられている。   The operation key unit 15b includes a numeric keypad 610 for inputting a set number such as the number of copies and a copy magnification, a clear key 620 for returning the set number to a preset standard value, a set value set in the image output terminal 7 Is provided with a reset key 622 for returning to a preset standard value, a start key 630 for starting the copying operation, and a stop key 632 for stopping the copying operation.

また操作キー部15bとしては、複写モードとして、通常モード(片面モード)、両面モード、あるいは再利用モードを選択設定するモード設定キー642、およびすべての原稿の読込みが完了したとき、その旨を画像出力端末7に入力する読込み完了キー646が設けられている。なおモード設定キー642により設定されたモードが通常/両面/再利用の何れの状態にあるかを表示する表示LED650が設けられている。   Further, the operation key unit 15b includes a mode setting key 642 for selecting and setting a normal mode (single-sided mode), a double-sided mode, or a reusable mode as a copy mode, and an image to that effect when all the originals have been read. A read completion key 646 for inputting to the output terminal 7 is provided. A display LED 650 is provided for displaying whether the mode set by the mode setting key 642 is in the normal / double-sided / reusable state.

また、操作キー部15bとしては、トレイ選択用のアップキーおよびダウンキーからなるトレイ選択キー670が設けられている。なおトレイ選択キー670により設定されたトレイに収容されている用紙サイズを示す表示LED672と、そのトレイが使用済用紙用として設定されているか否かを示す表示LED674と、トレイ選択が自動モードであることを示す表示LED676とが設けられている。   Further, as the operation key portion 15b, a tray selection key 670 including a tray selection up key and a down key is provided. The display LED 672 indicating the size of paper stored in the tray set by the tray selection key 670, the display LED 674 indicating whether or not the tray is set for used paper, and the tray selection are in the automatic mode. A display LED 676 indicating that this is provided.

これにより、ユーザは、給紙トレイを具体的に指示する場合であっても、印刷される紙が印刷してはならない紙、たとえば機密情報が記録済の機密文書(主にその裏面)や廃棄文書(主にその裏面)を印刷用紙として使用するか否かを設定できる。たとえば、社内または個人用文書であるのか社外または正式文書であるのかと言った文書内容に応じて、使用済用紙を使いたい、または使ってもよい、あるいは使ってはならない、などを、具体的に指示することができる。もちろん、トレイ選択を自動モードに設定しつつ、再利用モードを設定することでも、同様の対応は可能である。   Thereby, even when the user specifically designates the paper feed tray, the paper to be printed should not be printed, for example, a confidential document (mainly the back side) on which confidential information is recorded, or disposal It is possible to set whether or not to use a document (mainly its back side) as printing paper. For example, depending on the content of the document, whether it is an internal or personal document, an external document, or an official document, you may want to use used paper, or you may or may not use it. Can be directed to. Of course, the same response can be achieved by setting the reuse mode while setting the tray selection to the automatic mode.

なお、使用済用紙を使用する場合は、主にその裏面側を使用することが多いので、ここでは再利用モード時には、使用済用紙の裏面側を利用するものとして説明するが、実際には、使用済用紙の裏面に印刷出力することに限らず、印刷済の表面側の主に未印刷部分に、所定の情報を印刷出力する、つまり表面に重畳印刷することもできる。   Note that when using used paper, the back side is often used mainly, so here we will explain that the back side of the used paper is used in the reuse mode. Not only printing on the back side of the used paper, but also predetermined information can be printed out mainly on the unprinted portion on the printed surface side, that is, it can be superimposed and printed on the front surface.

操作キー部15bの、前記各キーから指示された情報は、ユーザインタフェース部15のパネルコントローラを介してコントローラ部20に通知される。   Information instructed from each key of the operation key unit 15 b is notified to the controller unit 20 via the panel controller of the user interface unit 15.

操作パネル部15aは、たとえば液晶タッチパネルにより構成されており、その表示画面には、画像出力端末7の各種モードに応じた各種のメニュー(GUI;Graphical User Interface)画面が表示される。たとえば、倍率設定、両面/片面選択、ジョブメモリ設定などの指定ができる基本画面や、使用済用紙を使用する再利用モードの設定ができる機能設定画面などが表示されるようになっている。   The operation panel unit 15a is configured by, for example, a liquid crystal touch panel, and various menu (GUI: Graphical User Interface) screens corresponding to various modes of the image output terminal 7 are displayed on the display screen. For example, a basic screen for specifying magnification setting, double-sided / single-sided selection, job memory setting, and a function setting screen for setting a reuse mode using used paper are displayed.

また、操作パネル部15aには、図2(B)に示すように、トレイ設定メニュー画面も表示可能になっている。ユーザは、このトレイ設定メニュー画面にて、給紙トレイA(82a),B(82b),C(82c)に対して、使用済の出力媒体用として使用するのか、それとも未使用の出力媒体用として使用するのかといった、用紙種別に対応するトレイの使用目的を自由に設定(図中黒丸が有効)して使用することができる。   Further, as shown in FIG. 2B, a tray setting menu screen can also be displayed on the operation panel unit 15a. In this tray setting menu screen, the user uses the paper feed trays A (82a), B (82b), and C (82c) as used output media or unused output media. Can be used by freely setting the purpose of use of the tray corresponding to the paper type (black circle in the figure is valid).

なお、手差しトレイ83に関しては、使用の都度、ユーザが自由に用紙を置く向きを調整できるので、給紙トレイ82のうち使用済用紙に設定されたトレイの他に、この手差しトレイ83も、使用済用紙が使用されるトレイとなり得る。   As for the manual feed tray 83, the user can freely adjust the direction in which the paper is placed each time it is used. Therefore, in addition to the tray set as used paper in the paper feed tray 82, the manual feed tray 83 is also used. It can be a tray in which used paper is used.

<本実施形態特有の出力制御処理>
図3は、本実施形態特有の出力制御処理の概要を纏めた図表である。具体的には、ユーザインタフェース部15にて指示された、ジョブ内容で示される印刷面指示(片面/両面の別や、使用済用紙を利用するジョブであるのか否か)とトレイ選択モードの状態に応じて、コントローラ部20が行なう給送制御および印刷制御を纏めたものである。なお、前述のように、使用済用紙が使用されるトレイとなり得るのは、給紙トレイ82に限らず手差しトレイ83もである。
<Output Control Processing Specific to this Embodiment>
FIG. 3 is a chart summarizing the output control processing unique to this embodiment. More specifically, the printing surface instruction (indicated by one side / both sides or whether the job uses used paper) indicated in the job contents and the state of the tray selection mode specified by the user interface unit 15 The feed control and print control performed by the controller unit 20 are summarized. As described above, the tray in which used paper is used can be not only the paper feed tray 82 but also the manual feed tray 83.

コントローラ部20は、ユーザインタフェース部15にて指示された、印刷面指示とトレイ選択モード(再利用モードの有無に応じた使用済用紙の選択可否を含む)の状態に応じて、適切なトレイを選択して印刷出力処理を実行させる。   The controller unit 20 selects an appropriate tray according to the state of the printing surface instruction and the tray selection mode (including whether or not the used paper can be selected depending on the presence / absence of the reuse mode) specified by the user interface unit 15. Select to execute print output processing.

なお、図中におけるトレイ選択モードにおいて、“用紙種類の選択に依存”とは、受け付けた印刷ジョブ(画像形成ジョブ)が使用済用紙を利用するジョブであるのか否かに従うことを意味する。使用済用紙を利用するジョブである再利用モードがジョブ内容として指定された場合、トレイ選択モードは、用紙種類の選択に依存し、使用済用紙を利用するトレイが優先的となり、たとえばトレイ固定モードにする場合には、ユーザは使用済用紙を収容したトレイのみが指定可能になるし、自動選択モードの場合には、使用済用紙を収容したトレイのみを選択対象とする。   In the tray selection mode in the figure, “depending on the selection of the paper type” means that the received print job (image forming job) follows whether or not the job uses the used paper. When the reuse mode, which is a job that uses used paper, is specified as the job content, the tray selection mode depends on the selection of the paper type, and the tray that uses the used paper has priority. For example, the tray fixing mode In this case, the user can specify only the tray that contains the used paper. In the automatic selection mode, only the tray that contains the used paper is selected.

ここで本実施形態においては、コントローラ部20は、ジョブ内容が再利用モードのときに限らず、使用済用紙を印刷用紙として使用する状態のときには、給紙部80から給送(搬送)される印刷用紙が、機密情報が記録済の機密文書などのように再使用を制限(ここでは禁止の意味)すべき使用制限用紙であるか否かを判定し、使用制限用紙である場合には、その使用制限用紙を使った通常の印刷出力処理(画像形成処理)を中止させる。なお、使用制限用紙は、使用制限媒体の一例である。   Here, in the present embodiment, the controller unit 20 is fed (conveyed) from the sheet feeding unit 80 not only when the job content is in the reuse mode but also when the used sheet is used as a printing sheet. It is determined whether or not the printing paper is a usage-restricted paper that should be restricted from being reused (meaning prohibited here), such as confidential documents with confidential information already recorded. The normal print output process (image forming process) using the restricted use sheet is stopped. The use restriction sheet is an example of a use restriction medium.

ここで“通常の印刷出力処理”とは、出力ジョブにおけるあるページの出力対象の印刷データ(出力処理対象画像)を用紙上に形成する画像形成処理を意味する。また、出力ジョブが複数ページに亘るものである場合、使用制限用紙に当たったページのみを印刷中止にし、印刷可能な使用済用紙に当たったページの場合には通常の出力処理を行なえばよい。使用済用紙を使用する場合は、主にその裏面側を使用することが多いが、これに限らず、印刷済の表面側の主に未印刷部分に、所定の情報を印刷出力する、つまり表面に重畳印刷することも含む。   Here, “normal print output processing” means image formation processing for forming print data (output processing target image) of a certain page in an output job on a sheet. Further, when the output job extends over a plurality of pages, only the page corresponding to the use-restricted paper is canceled, and the normal output process may be performed for the page corresponding to the printable used paper. When used paper is used, the back side is often used, but this is not a limitation. Predetermined information is printed out mainly on the unprinted part of the printed front side. Including overprinting.

なお、使用済用紙を印刷用紙として使用する状態のときにのみ、このような判定処理と出力制御(給紙制御と印刷制御の双方を含む)を行なうのは、たとえば、社内または個人用文書であるのか社外または正式文書であるのかと言った文書内容に応じて、使用済用紙を使いたい、または使ってもよい、あるいは使ってはならない、を具体的に指示することが必要になるのは、使用済用紙を印刷用紙として使用する状態のときのみと考えてよいからである。その他の状態のとき、つまり、使用済用紙を使用しないときには、このような処理を割愛することで、スループットを向上させることができる。   Note that such determination processing and output control (including both paper feed control and print control) are performed only when the used paper is used as printing paper, for example, in an in-house or personal document. Depending on the content of the document, whether it is an external document or an official document, it may be necessary to specifically indicate whether you want to use, may or should not use used paper. This is because it may be considered only when the used paper is used as printing paper. In other states, that is, when the used paper is not used, the throughput can be improved by omitting such processing.

使用制限用紙であるか否かを用紙の搬送過程で判定するに当たっては、少なくとも使用制限用紙については、用紙への印刷可否を制御するための情報を含む文書データ本体を管理するための管理情報を含む用紙情報(媒体情報の一例)を、用紙の全面もしくは一部に、文字情報、バーコード(QRコードなどの2次元のものを含む)、ID情報、情報埋込技術、無線タグ(RFID;Radio Frequency IDentification)などを利用して形成しておき、用紙搬送時に、その管理情報を含む用紙情報を、光学的、化学的、磁気的、電気的、あるいは電磁気的などの各種の手法を使って非接触で読み取ってから管理情報を抽出し、抽出した管理情報を解析することで印刷可能か不可能かを判断するとよい。   In determining whether or not the sheet is a restricted sheet, the management information for managing the document data main body including information for controlling whether or not printing on the sheet is performed at least for the restricted sheet is used. Including paper information (an example of medium information) on the entire surface or a part of paper, character information, barcode (including two-dimensional information such as QR code), ID information, information embedding technology, wireless tag (RFID; Radio frequency IDentification), etc., and paper information including its management information during paper conveyance using various methods such as optical, chemical, magnetic, electrical, or electromagnetic Management information is extracted after reading it in a non-contact manner, and it is preferable to determine whether printing is possible or not by analyzing the extracted management information.

光学的手法を使った読取方法は、文字情報、バーコード、ID情報、あるいは情報埋込技術の形態で管理情報を含む用紙情報が画像情報として印刷用紙に透き込まれている場合に、画像読取部10と同様に、搬送過程にある用紙を光で走査することで用紙情報を読み取る手法である。   The reading method using an optical method is an image reading method in which character information, barcode, ID information, or paper information including management information in the form of information embedding technology is transparent as image information on a printing paper. Similar to the section 10, this is a method of reading paper information by scanning a paper in the conveyance process with light.

化学的手法を使った読取方法は、通常の空気では存在しない特殊な材料を印刷用紙内に塗布した場合に、その特殊な材料の分子を装置内の濃度測定装置が規定の濃度以上検知することで用紙情報を読み取る手法である。   In the reading method using chemical methods, when a special material that does not exist in normal air is applied to the printing paper, the concentration measuring device in the device detects the molecule of the special material above the specified concentration. This is a method for reading paper information.

磁気的手法を使った読取方法は、管理情報を含む用紙情報が磁気情報で印刷用紙に透き込まれている場合に、その磁気情報を磁気センサを利用して読み取ることで用紙情報を取得する手法である。磁気情報を印刷用紙に透き込む場合、磁気カードと同様の仕組みを利用することもできるが、複数の金属線を並べて配置し、バーコードと同様にして、用紙情報を表すコード情報と各金属線の磁化状態とを対応させる手法を利用することもできる。   The reading method using the magnetic method is a method of acquiring paper information by reading the magnetic information using a magnetic sensor when paper information including management information is penetrated into the printing paper as magnetic information. It is. When magnetic information is transparent on the printing paper, the same mechanism as the magnetic card can be used, but a plurality of metal wires are arranged side by side, and code information representing the paper information and each metal wire are arranged in the same manner as a barcode. It is also possible to use a technique for matching the magnetization state of each.

電気的手法を使った読取方法は、通電性のある材料を印刷用紙内に付着させている場合に、特定の電圧、電流の値を検知することで用紙情報を読み取る手法である。   The reading method using an electrical method is a method of reading paper information by detecting specific voltage and current values when a conductive material is adhered to the printing paper.

電磁気的手法を使った読取方法は、無線タグの形態で管理情報を含む用紙情報が印刷用紙に透き込まれている場合に、電波や電磁波など非接触電力伝送技術を利用してタグに記録されている情報を読み取ることで用紙情報を取得する手法である。   The reading method using an electromagnetic method is recorded on a tag using non-contact power transmission technology such as radio waves and electromagnetic waves when paper information including management information is transparently printed in the form of a wireless tag. This is a method for acquiring paper information by reading information that is stored.

管理情報が形成されていない用紙は、用紙搬送過程で管理情報を抽出できないので、再使用可能用紙であると判断すればよい。また、管理情報が形成されている用紙であっても、直ちに使用制限用紙であると判断するのではなく、その内容を解析することで、その出力処理時点においてもなお、真に使用制限用紙であるかどうかを判断するのがよい。こうすることで、たとえば、文書データ本体に対する期限に関する期限データ(典型例は機密を要する期限を示す有効期限情報)を管理情報に埋め込んでおくと、機密を必要とするある時点までは使用制限用紙とすることで再使用を禁止しつつ、その期限経過後には再使用可能用紙として利用することができる。   A sheet on which management information is not formed can be determined as a reusable sheet because management information cannot be extracted during the sheet conveyance process. Even if the paper has management information formed, it is not determined immediately that it is a restricted use sheet, but by analyzing its contents, it is still possible to use a truly restricted use sheet at the time of output processing. It is good to judge whether there is. In this way, for example, if deadline data relating to the deadline for the document data body (typically, expiration date information indicating a deadline that requires confidentiality) is embedded in the management information, use restriction sheets until a certain point where confidentiality is required. By prohibiting reuse, the paper can be used as reusable paper after the expiration date.

なお、文字情報、バーコード、情報埋込技術、無線タグなどを利用して管理情報を用紙に形成することで、管理情報そのものに用紙への印刷可否を制御するための情報を埋め込んでおいてもよいが、印刷可否を制御するための情報をサーバに登録しておくようにすることもできる。   By using character information, barcodes, information embedding technology, wireless tags, etc., the management information is formed on the paper, so that information for controlling whether printing on the paper is embedded is embedded in the management information itself. However, information for controlling whether or not printing can be performed can be registered in the server.

前者の場合には、画像出力端末7単独で出力可否を制御することができる利点がある。一方、後者の場合には、用紙とその用紙に対する印刷可否を制御するための情報とを対応付けるID情報を管理情報として用紙に埋め込んでおくとよい。この場合、読み取ったID情報を頼りにサーバへその用紙に対する印刷可否を制御するための情報を聞きに行くことで、印刷可否を制御することができる。ただしこのような後者の仕組みは画像出力端末7単独で出力可否を制御することができず、システムコストがアップするとともに、処理速度の低下も懸念される。   In the former case, there is an advantage that whether image output is possible or not can be controlled by the image output terminal 7 alone. On the other hand, in the latter case, ID information for associating a sheet with information for controlling whether or not to print on the sheet is preferably embedded in the sheet as management information. In this case, it is possible to control whether or not printing can be performed by asking the server for information for controlling whether or not printing is possible on the paper, based on the read ID information. However, such a latter mechanism cannot control whether or not the image output terminal 7 alone can output, increasing the system cost and also causing a decrease in processing speed.

また、通常の印刷出力処理を中止した際には、その旨、つまり搬送物が印刷不可の旨を、ユーザに通知するのがよい。たとえば、画像出力端末7の操作パネル部15a上に表示する、またはスピーカによる音声情報にてユーザに通知する。あるいは、電子メールやその他の通信手法(たとえばピアツーピアの通信手法)などを利用して画像入力端末3側に送り、画像入力端末3のユーザインタフェース画面上に表示させる、あるいはスピーカによる音声情報にてユーザに通知する。ピアツーピアの通信手法としては、たとえば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol )を使用した、LAN用メッセージ送受信サービスを利用することができる。こうすることで、ユーザは、出力指示を発したジョブにおけるあるページについて、出力処理がなされていないことを知ることができる。この通知を受けたユーザは、必要に応じて、そのページについて、再度、出力指示を発することで、全体の出力ジョブを完結させることができる。   In addition, when the normal print output process is stopped, it is preferable to notify the user that this is the case, that is, that the conveyed product cannot be printed. For example, the information is displayed on the operation panel 15a of the image output terminal 7 or notified to the user by sound information from a speaker. Alternatively, the user is sent to the image input terminal 3 side using e-mail or other communication method (for example, peer-to-peer communication method) and displayed on the user interface screen of the image input terminal 3, or the user by sound information by a speaker. Notify As a peer-to-peer communication method, for example, a LAN message transmission / reception service using TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) can be used. In this way, the user can know that an output process has not been performed for a certain page in the job that has issued the output instruction. The user who has received this notification can complete the entire output job by issuing an output instruction for the page again as necessary.

また、さらに好ましくは、通常の印刷出力処理を中止した後には、搬送過程にあるその使用制限用紙の裏面側には何も出力(印刷)せずにそのまま排出する。こうすることで、その用紙が紙詰まりになることを防止する。   More preferably, after the normal print output process is stopped, nothing is output (printed) and discharged as it is on the back side of the restricted use paper in the conveyance process. This prevents the paper from becoming jammed.

また、この際には、通常の搬送用紙(記録済用紙)が排出される排紙トレイ36aではなく、使用制限用紙専用の使用制限用紙格納部37に排出するのがよい。これにより、印刷不可用紙が搬送されてきた場合に、その搬送物(使用制限用紙)を特定の場所(使用制限用紙格納部37)に搬送させることで、その用紙が紙詰まりになることを防止することができるとともに、排紙トレイ36aとは別の場所に格納することができる。その結果として、使用制限用紙格納部37に格納された使用制限用紙を通常通り印刷出力処理された用紙(出力結果である用紙積層体)と別管理することができるし、再度、その使用制限用紙を再使用することがないようにすることができる。   Further, at this time, it is preferable to discharge the sheet to the use restriction sheet storage unit 37 dedicated to the use restriction sheet, not the sheet discharge tray 36a from which the normal transport sheet (recorded sheet) is discharged. As a result, when a non-printable sheet is conveyed, the conveyed object (usage-restricted sheet) is conveyed to a specific location (usage-restricted sheet storage unit 37), thereby preventing the sheet from being jammed. And can be stored in a location different from the paper discharge tray 36a. As a result, the use-restricted paper stored in the use-restricted paper storage unit 37 can be managed separately from the paper that has been printed and output as usual (paper stack as the output result). Can be prevented from being reused.

あるいは、通常の印刷出力処理を中止した後には、搬送過程にあるその使用制限用紙をそのまま何も出力(印刷)せずに廃棄処理装置38に送り、再読不可能な状態に裁断(シュレッド)する。その結果として、その用紙が紙詰まりになることを防止することができるとともに、通常通り印刷出力処理された用紙(出力結果である用紙積層体)と別管理することができるし、再読不可能な状態で廃棄されているので、再度、その使用制限用紙を使用することがないようにすることができる。その結果として、情報漏洩をほぼ確実に防止できるようになる。   Alternatively, after the normal print output process is stopped, the use-restricted paper in the conveyance process is sent as it is to the discard processing device 38 without being output (printed) as it is, and is cut (shred) into a non-rereadable state. . As a result, the paper can be prevented from becoming jammed, and can be managed separately from the paper that has been printed out as usual (paper stack as the output result), and cannot be re-read. Since it is discarded in the state, it is possible to prevent the use restriction sheet from being used again. As a result, information leakage can be prevented almost certainly.

また、通常の印刷出力処理を中止した後には、搬送過程にあるその使用制限用紙を両面複写ユニット34を利用して反転し、機密情報などが記録されているその使用制限用紙の表面側に、出力対象の印刷データを形成する代わりに、たとえば全面同一色のベタ画像や任意の文字や図形など、人間や機械によって読み取っても意味をなさないような不可読情報を付加情報として記録する。その後の排出先は、その用紙が紙詰まりになることを防止することができればよく、排紙トレイ36a、使用制限用紙格納部37、廃棄処理装置38の何れであってもよい。こうすることで、記録済の機密情報などに不可読情報が重畳されて印刷されるので、その後には、機密情報を判読不可能となる。その結果として、情報漏洩をより確実に防止できるようになる。また、付加的な効果として、この不可読情報重畳済の用紙を再使用することもできるようになる。   In addition, after the normal print output process is stopped, the restricted use sheet in the conveyance process is reversed using the duplex copying unit 34, and on the front side of the restricted use sheet on which confidential information is recorded, Instead of forming print data to be output, unreadable information that does not make sense when read by a human or machine, such as a solid image of the same color on the entire surface or arbitrary characters and figures, is recorded as additional information. The subsequent discharge destination may be any one of the paper discharge tray 36a, the restricted use paper storage unit 37, and the disposal processing device 38 as long as the paper can be prevented from becoming jammed. By doing so, the unreadable information is superimposed on the recorded confidential information and printed, and thereafter, the confidential information becomes unreadable. As a result, information leakage can be prevented more reliably. Further, as an additional effect, it becomes possible to reuse the sheet on which the unreadable information is superimposed.

なお、ここでは、使用制限用紙における既に所定の情報が記録済の面に出力処理対象画像とは異なる他の情報を付加情報として形成させるようにしたが、必ずしもこれに限定されるものではなく、記録済の面とは反対側の裏面に付加情報を形成してもよい。付加情報を形成しておくことで、使用制限用紙に記載済の情報の漏洩を防止できるようにすることができればよいのである。   In this case, other information different from the output processing target image is formed as additional information on the surface on which the predetermined information on the use-restricted paper has already been recorded. However, the present invention is not necessarily limited thereto. Additional information may be formed on the back surface opposite to the recorded surface. By forming the additional information, it is only necessary to prevent leakage of information already described on the use restriction sheet.

また、出力ジョブにおいて、使用制限用紙に当たったために通常の印刷出力処理を中止したページに関しては、自動的に次の用紙を搬送することで、印刷可能な使用済用紙上に出力処理を行なうようにするのがよい。また、その際に、ジョブが複数ページからなるものである場合には、次の印刷用紙を搬送した後即時に、中止させた出力処理対象画像のページについての画像形成処理を行なわせ、その後に、次のページについての画像形成処理を行なわせる第1の継続処理方法と、次の印刷用紙を搬送した後には、次のページについての画像形成処理を行なわせ、最終ページの処理完了後に、中止させた出力処理対象画像のページについての画像形成処理を行なわせる第2の継続処理方法の何れかを採用するのがよい。   In addition, in an output job, for a page for which normal print output processing is canceled due to hitting a restricted-use paper, the next paper is automatically transported to perform output processing on the printable used paper. It is good to make it. At that time, if the job is composed of a plurality of pages, immediately after the next printing paper is conveyed, the image forming process is performed on the page of the output target image to be stopped, and then The first continuous processing method for performing the image forming process for the next page, and the image forming process for the next page is performed after the next printing paper is conveyed, and is canceled after the processing of the final page is completed. Any one of the second continuation processing methods for performing the image forming process for the page of the output processing target image that has been performed may be employed.

第1の継続処理方法では、描画展開(レンダリング)などの画像処理と転写や用紙搬送処理のリンク制御が複雑になり得るものの、最終結果物である用紙積層体のページ順が狂わない利点がある。一方、第2の継続処理方法では、最終結果物である用紙積層体のページ順が狂うものの、描画展開などの画像処理と転写や用紙搬送処理のリンク制御が通常通り行なうことができ、高速処理時にも不都合が生じない利点がある。   The first continuation processing method has the advantage that the page order of the sheet stack, which is the final product, does not get out of order, although the image processing such as drawing development (rendering) and the link control of transfer and paper transport processing can be complicated. . On the other hand, in the second continuous processing method, although the page order of the sheet stack as the final result is out of order, link processing of image processing such as drawing development and transfer and paper transport processing can be performed as usual, and high-speed processing is possible. There is an advantage that inconvenience does not occur sometimes.

<プリンタジョブのメニュー画面例>
図4は、ユーザ端末としての画像入力端末3において印刷指示を発する際のメニュー画面の一例を示す図である。このメニュー画面は、プリンタドライバによりOS(Operating Systems )を介して所定の表示デバイスに表示処理されるものであり、このメニュー画面上で、ユーザはプリントに必要な情報を設定することができる。
<Example menu screen for printer job>
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a menu screen when a print instruction is issued in the image input terminal 3 as a user terminal. This menu screen is displayed on a predetermined display device via an OS (Operating Systems) by the printer driver, and the user can set information necessary for printing on this menu screen.

たとえば、図4に表示されている情報や設定内容として、一意的に決められている現在利用可能なプリンタやプリントサーバとしての画像出力端末7の名称、同じく一意的に定義されているユーザID、これからプリントを行なう原稿のジョブ(ファイル)名、プリントする用紙サイズ、印刷枚数、指定されたページ内のプリントが可能なように、印刷のページ範囲の指定を設定することができる。プリンタ名(画像出力端末7を含む)を指定するとともにプロパティボタンBT47を押下すると、ページ割付(N−up)や拡大/縮小、あるいはカラー/モノクロなど、プリンタ側の詳細設定を行なうことができる。   For example, as the information and setting contents displayed in FIG. 4, the name of the currently available printer or the image output terminal 7 as the print server that is uniquely determined, the user ID that is also uniquely defined, From now on, it is possible to set the print page range so that the job (file) name of the document to be printed, the paper size to be printed, the number of prints, and the print within the designated page can be performed. When the printer name (including the image output terminal 7) is designated and the property button BT47 is pressed, detailed settings on the printer side such as page assignment (N-up), enlargement / reduction, or color / monochrome can be performed.

加えて、本実施形態特有の部分として、印刷形態メニュー部分が設けられている。この印刷形態メニュー部分は、図2に示したユーザインタフェース部15の一部と同等のものであり、印刷モードとして、通常モード(片面モード)、両面モード、あるいは使用済用紙を印刷用紙として使用する再利用モードを選択設定するモード設定ボタンBT40,BT41、トレイ選択用のアップボタンBT50aおよびダウンボタンBT50bからなるトレイ選択ボタンBT50が設けられている。また、トレイ選択として自動モードを設定する表示部を兼ねたボタンBT52が設けられている。このボタンBT52をクリックすれば、その表示部がハイライト表示され、トレイ選択が自動モードであることを示すようになる。   In addition, a print form menu part is provided as a part unique to the present embodiment. This printing mode menu portion is equivalent to a part of the user interface unit 15 shown in FIG. 2, and uses a normal mode (single-sided mode), a double-sided mode, or used paper as a printing paper as a printing mode. A tray selection button BT50 including mode setting buttons BT40 and BT41 for selectively setting the reuse mode, a tray selection up button BT50a, and a down button BT50b is provided. Further, a button BT52 serving also as a display unit for setting the automatic mode as a tray selection is provided. When this button BT52 is clicked, the display section is highlighted to indicate that the tray selection is in the automatic mode.

また、画像出力端末7からトレイ設定情報(サイズやその使用目的の情報)を受け取り、このトレイ設定情報に基づいて、トレイ選択ボタンBT50により選択されたトレイに収容されている用紙サイズを示す表示部LD50と、そのトレイが使用済用紙用として設定されているか否かを示す表示部LD52とが設けられている。   Also, tray setting information (size and information about the purpose of use) is received from the image output terminal 7, and based on this tray setting information, a display unit indicating the paper size stored in the tray selected by the tray selection button BT50. An LD 50 and a display unit LD 52 that indicates whether or not the tray is set for used paper are provided.

これにより、ユーザは、画像形成装置(画像出力端末7側)のトレイ設定状態をユーザ端末側でも把握できるようになり、給紙トレイを具体的に指示する場合であっても、機密情報が記録済の機密文書(主にその裏面)などのように印刷される紙が印刷してはならない紙を印刷用紙として使用するか否かを設定できる。たとえば、社内または個人用文書であるのか社外または正式文書であるのかと言った文書内容に応じて、使用済用紙を使いたい、または使ってもよい、あるいは使ってはならない、を具体的に指示することができる。もちろん、トレイ選択を自動モードに設定しつつ、再利用モードを設定することでも、同様の対応は可能である。   As a result, the user can grasp the tray setting state of the image forming apparatus (image output terminal 7 side) also on the user terminal side, and the confidential information is recorded even when the paper feed tray is specifically instructed. It is possible to set whether to use paper that should not be printed as printed paper, such as a confidential document (mainly the back side). For example, depending on the content of the document, whether it is an internal or personal document, an external document, or an official document, specifically indicate whether you want to use, may or should not use used paper can do. Of course, the same response can be achieved by setting the reuse mode while setting the tray selection to the automatic mode.

ユーザは、この印刷形態メニュー部分にて、画像出力端末7のユーザインタフェース部15を介した指示と同様にして、印刷面指示、給紙トレイ(固定/自動)、並びに再利用モードの有無を指示する。この指示を受けたコントローラ部20は、図3に示したと同様にして、画像出力端末7側から指示された印刷面指示とトレイ選択モード(再利用モードの有無の有無に応じた使用済用紙の選択可否を含む)の状態に応じて、適切なトレイを選択して印刷出力処理を実行させる。   In the printing mode menu portion, the user instructs the printing surface instruction, the paper feed tray (fixed / automatic), and the presence / absence of the reuse mode in the same manner as the instruction via the user interface unit 15 of the image output terminal 7. To do. In response to this instruction, the controller unit 20 receives the print surface instruction and the tray selection mode (from the image output terminal 7 side) in the same manner as shown in FIG. The appropriate tray is selected according to the state (including whether or not it can be selected) and the print output process is executed.

なお、ここでは、ユーザに操作画面を提示しその指示入力に基づいて画像形成装置(画像出力端末7)を制御するソフトウェアであるプリンタドライバによって、画像形成装置を制御する指示部や表示制御部を構成しているが、ソフトウェアに依らず、上述の処理を行なう指示部や表示制御部をハードウェア回路によって実現してもよい。このようなハードウェア回路の構成は当業者であれば容易に実現し得るものであるので、その構成の図示を割愛する。   Here, an instruction unit and a display control unit for controlling the image forming apparatus are provided by a printer driver which is software that presents an operation screen to the user and controls the image forming apparatus (image output terminal 7) based on the instruction input. Although configured, the instruction unit and the display control unit that perform the above-described processing may be realized by a hardware circuit without depending on software. Since such a hardware circuit configuration can be easily realized by those skilled in the art, the illustration of the configuration is omitted.

<管理情報を利用した印刷制御>
図5〜図7は、管理情報を利用した印刷制御処理を説明するである。ここで、図5は、図1に示した画像形成システム1において、管理情報の形成処理を画像入力端末3側にて行なう機能に着目して示したブロック図である。また、図6は、画像入力端末3として機能するホスト側装置100に用意されるドキュメントDOC作成用のアプリケーションプログラムの処理を説明する図である。また、図7は、管理情報の抽出処理と管理情報を利用した印刷制御を実行するための装置構成の概要を示した図である。
<Print control using management information>
5 to 7 illustrate print control processing using management information. FIG. 5 is a block diagram focusing on the function of performing management information formation processing on the image input terminal 3 side in the image forming system 1 shown in FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining processing of an application program for creating a document DOC prepared in the host-side device 100 that functions as the image input terminal 3. FIG. 7 is a diagram showing an outline of an apparatus configuration for executing management information extraction processing and print control using the management information.

図5に示すように、画像形成システム1は、ワープロソフトなどのドキュメント作成ツールで作成したドキュメントデータを、ページ記述言語(PDL:Page Description Language) に変換して、画像を表す多値階調信号としてのPDLデータをプリンタ側に送り、プリンタ側にて、描画展開した後に、処理済みの画像データを、画像形成装置の主要部をなす画像出力部30(画像形成部あるいはプリントエンジンとも言われる)に渡す形態のものである。   As shown in FIG. 5, the image forming system 1 converts document data created by a document creation tool such as word processing software into a page description language (PDL) and outputs a multi-value gradation signal representing an image. The image output unit 30 (also referred to as an image forming unit or a print engine) that forms the main part of the image forming apparatus after the PDL data is sent to the printer side and rendered on the printer side. It is a form of passing to.

画像形成システム1は、一般ユーザが使用する端末であって、文書データを生成するパソコン(クライアントPC)などのホスト側装置100(図1の画像入力端末3に相当)と、ホスト側装置100から出力された文書データに基づいて印刷出力処理をする画像形成装置の一例であるプリンタ200(図1の画像出力端末7に相当)とが、ネットワーク2(図1の有線LAN8に相当)により接続されて構成されている。   The image forming system 1 is a terminal used by a general user, and includes a host side device 100 (corresponding to the image input terminal 3 in FIG. 1) such as a personal computer (client PC) that generates document data, and the host side device 100. A printer 200 (corresponding to the image output terminal 7 in FIG. 1), which is an example of an image forming apparatus that performs print output processing based on the output document data, is connected by the network 2 (corresponding to the wired LAN 8 in FIG. 1). Configured.

ホスト側装置100は、文書や図形などの画像データを生成するデータ生成部110と、ホスト側装置100の各部の動作を制御する中央制御部120と、プリンタ200との間のインタフェース機能をなすインタフェース部130とを有する。データ生成部110には、たとえば、文書や図形などのデータを生成するためのアプリケーションプログラムが組み込まれる。   The host-side device 100 is an interface that functions as an interface between the data generation unit 110 that generates image data such as documents and graphics, the central control unit 120 that controls the operation of each unit of the host-side device 100, and the printer 200. Part 130. In the data generation unit 110, for example, an application program for generating data such as a document or a graphic is incorporated.

なお、このアプリケーションプログラムには、文書データ本体を管理するための管理情報を、文字情報、バーコード、ID情報、情報埋込技術、無線タグなどを利用して、文書本体に付加するアプリケーションも用意される。つまり、ホスト側装置100は、プリンタ200を使って画像を所定の出力媒体に出力させる画像形成装置としても機能し、出力媒体の使用禁止を必要とするか否かを示す媒体情報を出力媒体に形成させる手段をアプリケーションソフトウェアとして備えていることとなる。   This application program also includes an application for adding management information for managing the document data body to the document body using character information, barcode, ID information, information embedding technology, wireless tag, etc. Is done. That is, the host-side apparatus 100 also functions as an image forming apparatus that outputs an image to a predetermined output medium using the printer 200, and uses medium information indicating whether or not use of the output medium is necessary as an output medium. Means for forming is provided as application software.

また中央制御部120には、ホスト側装置100の全体を制御するソフトウェアであるOS(オペレーティングシステム)やプリンタ200を制御するためのソフトウェアであるプリンタドライバが組み込まれる。   The central control unit 120 incorporates an OS (operating system) that is software for controlling the entire host-side device 100 and a printer driver that is software for controlling the printer 200.

これにより、ホスト側装置100は、所定の処理をプログラムに基づいてソフトウェア的に実現するようになる。すなわち、所定の処理を実行する各機能部を構成するためのプログラムを格納したCD−ROMなどからプログラムを読み出して図示しないハードディスク装置などにインストールさせておき、ハードディスク装置からプログラムを読み出して図示しないCPUが所定の処理手順を実行することにより、各機能をソフトウェア的に実現することができる。   Thereby, the host side apparatus 100 implement | achieves predetermined processing by software based on a program. That is, a program is read from a CD-ROM or the like that stores a program for configuring each functional unit for executing predetermined processing and installed in a hard disk device (not shown), and the program is read from the hard disk device and a CPU (not shown) By executing predetermined processing procedures, each function can be realized in software.

なお、プログラムは、コンピュータ読取り可能な記憶媒体に格納されて提供されてもよいし、有線あるいは無線による通信手段を介して配信されてもよい。また、これらのプログラムや当該プログラムを格納した記憶媒体は、既存のシステムやアプリケーションプログラムあるいはプリンタドライバをバージョンアップするものとして提供されてもよい。あるいは、各機能部分をソフトウェア的に実現するパッチファイルなど、一部の機能に対応したオプションプログラムとして提供されてもよい。   The program may be provided by being stored in a computer-readable storage medium, or may be distributed via wired or wireless communication means. In addition, these programs and storage media storing the programs may be provided as versions of existing systems, application programs, or printer drivers. Alternatively, it may be provided as an optional program corresponding to a part of functions such as a patch file for realizing each functional part as software.

たとえば、ホスト側装置100に組み込まれているアプリケーションプログラムから、イメージ描画命令、グラフィック描画命令、フォント描画命令などの命令種別を持った描画命令が順次プリンタドライバに入力される。プリンタドライバは描画命令をプリンタ200が理解可能なプリント命令に変換してインタフェース部130に出力する。インタフェース部130に入力されたプリント命令は、ネットワーク2を通りプリンタ200に伝送される。プリンタ200は、受け取ったプリント命令に従って、用紙に画像を印刷(画像出力)する。   For example, a drawing command having an instruction type such as an image drawing command, a graphic drawing command, or a font drawing command is sequentially input to the printer driver from an application program incorporated in the host-side device 100. The printer driver converts the drawing command into a print command understandable by the printer 200 and outputs the print command to the interface unit 130. The print command input to the interface unit 130 is transmitted to the printer 200 through the network 2. The printer 200 prints an image on paper (image output) according to the received print command.

たとえば、図形、文字などの拡大、回転、変形などが自由に制御できるページ記述言語(PDL:Page Description Language )の形式でプリント命令をプリンタ200に渡す。PDLで作成されている画像データは、ページ内の任意位置の画像、図形、文字を表現する描画命令およびデータを任意の順で配置した命令およびデータ列で構成されており、ページプリンタであるプリンタ200側では、受け取ったプリント命令に従って印刷するために、印刷前に出力単位ごと(1ページごと)に画像データをレンダリング(描画展開)する。   For example, a print command is passed to the printer 200 in a page description language (PDL) format in which enlargement, rotation, and deformation of figures and characters can be freely controlled. Image data created in PDL is composed of a command and a data string in which drawing commands and data representing images, figures, and characters in arbitrary positions in a page are arranged in an arbitrary order. On the side of 200, in order to print in accordance with the received print command, image data is rendered (drawn and developed) for each output unit (one page) before printing.

ここで、ホスト側装置100に用意されるドキュメントDOC作成用のアプリケーションプログラム(以下文書データ生成ソフトウェア113という)においては、コンピュータを管理情報付加部として機能させるための構成として、図6に示すように、文書データ本体D1に対応した文書画像を生成する文書画像生成モジュール114と、画像で示される文書に、その文書データ本体D1を管理するための管理情報を付加する管理情報付加モジュール115とが用意される。もちろん、この管理情報付加モジュール115は、ソフトウェア処理にてコンピュータが管理情報付加部として機能するように構成することに限らず、機構部品や回路部品などのハードウェア要素にて構成された管理情報付加部としてもよい。   Here, in an application program for creating a document DOC (hereinafter referred to as document data generation software 113) prepared in the host-side device 100, a configuration for causing a computer to function as a management information adding unit is shown in FIG. A document image generation module 114 that generates a document image corresponding to the document data body D1, and a management information addition module 115 that adds management information for managing the document data body D1 to the document indicated by the image. Is done. Of course, the management information addition module 115 is not limited to a configuration in which a computer functions as a management information addition unit in software processing, but management information addition made up of hardware elements such as mechanical parts and circuit parts. It is good also as a part.

ここで、文書データ本体を管理するための管理情報は、少なくとも、使用制限を掛ける必要のある用紙に記述しておけばよく、全ての用紙に管理情報を形成しておく必要はない。また、その管理情報は、先にも説明したが、少なくとも使用済の用紙を使用制限用紙とするか否かを制御可能な情報(再使用制御情報)を含むものであればよい。たとえば、使用制限用紙とするか否かを直接に記述したものであってもよいし、ID情報にて文書本体と使用制限用紙とするか否かを示す情報とを対応付けるファイル名などの固有の文書IDとしてもよい。また、文書データ本体の有効期限を管理条件に設定しておき、有効期限に達しているか否かに基づいて使用制限用紙とするか否かを判定する仕組みにしてもよい。   Here, the management information for managing the document data body may be described at least on a sheet that needs to be restricted, and it is not necessary to form the management information on all sheets. Further, as described above, the management information only needs to include information (reuse control information) that can control whether or not at least used paper is used as restricted-use paper. For example, it may be described directly as to whether to use restricted-use paper, or a unique name such as a file name that associates the document information with information indicating whether to use restricted-use paper in the ID information. It may be a document ID. Further, the expiration date of the document data main body may be set as a management condition, and a mechanism may be determined for determining whether to use the restricted use sheet based on whether the expiration date has been reached.

管理情報を、文字情報、バーコード、ID情報、あるいは情報埋込技術などを利用して文書本体に付加する場合には、それ用のアプリケーションソフトとすることができる。一方、無線タグを利用する場合には、たとえば耐環境性に優れた数cm程度の大きさのタグ(情報保持装置)にデータを記憶し、電波や電磁波など非接触電力伝送技術を利用して読取装置と交信する必要がある。よって、管理情報をタグに記録するために、用紙に設けられた情報保持装置に管理情報を設定する(書き込む)ための処理回路を必要とするのでハードウェア要素にて構成された管理情報付加部となる。   When management information is added to a document body using character information, barcode, ID information, information embedding technology, or the like, application software can be used. On the other hand, when using a wireless tag, for example, data is stored in a tag (information holding device) having a size of about several centimeters excellent in environmental resistance, and a non-contact power transmission technology such as radio waves and electromagnetic waves is used. It is necessary to communicate with the reader. Therefore, in order to record the management information on the tag, a processing circuit for setting (writing) the management information in the information holding device provided on the sheet is required, so that the management information adding unit configured by hardware elements It becomes.

たとえば、情報埋込技術を利用して文書本体に管理情報を付加する場合には、図6に示すように、文書データ生成ソフトウェア113は、管理情報付加モジュール115として、画像で示される文書に付加する情報埋込技術データを生成する情報埋込技術生成モジュール116を含む。   For example, when the management information is added to the document body using the information embedding technique, the document data generation software 113 is added to the document indicated by the image as the management information addition module 115 as shown in FIG. An information embedding technique generation module 116 for generating information embedding technique data to be included is included.

情報埋込技術生成モジュール116は、入力される管理情報に従って、たとえば周波数軸方式または空間軸方式の情報埋込技術データを生成する。すなわち、文書データ生成ソフトウェア113は、文書データ本体D1および文書データ本体を管理するための管理情報D2を受け入れると、情報埋込技術生成モジュール116により、管理情報D2から管理情報D2に対応する情報埋込技術データD3を生成し、情報埋込技術データD3を含む画像データであるドキュメントDOCをプリンタ200に対して出力する。   The information embedding technique generating module 116 generates information embedding technique data of, for example, a frequency axis method or a spatial axis method according to the input management information. That is, when the document data generation software 113 accepts the document data body D1 and the management information D2 for managing the document data body, the information embedding technique generation module 116 causes the information embedding technique generation module 116 to manage the information embedding corresponding to the management information D2. Embedded technology data D3 is generated, and a document DOC, which is image data including the information embedding technology data D3, is output to the printer 200.

図6に示すように、文書データ生成ソフトウェア113が出力するドキュメントDOC、すなわち、印刷用紙に形成される文書(画像)の画像は、プリンタ200にて、印刷用紙上において、たとえば文字情報および図などを含む文書データ本体D1に対応する文書画像DOC_D1 として形成される。また、印刷用紙に形成された文書画像DOC_D1 には、文書データ本体D1に対応する文書画像DOC_D1 に対して情報埋込技術データD3を付加された画像領域である情報埋込技術付加領域DOC_3が含まれている。   As shown in FIG. 6, the document DOC output by the document data generation software 113, that is, the image of the document (image) formed on the printing paper is printed on the printing paper by the printer 200, for example, character information and drawings. Is formed as a document image DOC_D1 corresponding to the document data main body D1. In addition, the document image DOC_D1 formed on the printing paper includes an information embedding technology addition area DOC_3 that is an image area in which the information embedding technique data D3 is added to the document image DOC_D1 corresponding to the document data body D1. It is.

なお、ドキュメントDOCに対応する文書画像DOC_D1 は、情報埋込技術付加領域DOC_3を含む画像に限定されることなく、たとえば文書データ本体D1に対応する文書画像DOC_D1 と、管理情報に対応する文字情報、バーコード、またはID情報などの画像とから構成されるものであってもよい。つまり、管理情報に対応する画像は、文書データ本体D1に対応する文書画像DOC_D1 とともに、文書データ本体D1に対応する一体不可分の画像(文書)を構成するものでもよい。   Note that the document image DOC_D1 corresponding to the document DOC is not limited to the image including the information embedding technology additional area DOC_3, for example, the document image DOC_D1 corresponding to the document data body D1, the character information corresponding to the management information, It may be composed of an image such as a barcode or ID information. That is, the image corresponding to the management information may constitute an inseparable image (document) corresponding to the document data body D1 together with the document image DOC_D1 corresponding to the document data body D1.

また、ドキュメントDOCは、無線タグ(ICタグ)を含む印刷用紙に対して文書データ本体D1に対応する文書画像DOC_D1 が形成され、無線タグ内に管理情報に対応するデータが記録されるようにされてもよい。   The document DOC is formed such that a document image DOC_D1 corresponding to the document data body D1 is formed on a print sheet including a wireless tag (IC tag), and data corresponding to management information is recorded in the wireless tag. May be.

なお、上記説明では、管理情報の形成処理を画像入力端末3側にて行なう場合について説明したが、プリンタ200に管理情報付加モジュール115もしくは管理情報付加部を用意することで、プリンタ200側において管理情報の形成処理を行なうこともできる。この場合、たとえば、図1に示した画像読取部10により読み取られた画像である文書データ本体と、ユーザインタフェース部15などを介して設定された管理用データとを受け入れてドキュメントDOCを生成し、印刷用紙に出力する構成を採ることができる。   In the above description, the case where the management information forming process is performed on the image input terminal 3 side has been described. However, by providing the management information adding module 115 or the management information adding unit in the printer 200, the management information can be managed on the printer 200 side. Information formation processing can also be performed. In this case, for example, the document DOC is generated by receiving the document data body that is the image read by the image reading unit 10 shown in FIG. 1 and the management data set via the user interface unit 15 or the like, A configuration for outputting to printing paper can be adopted.

プリンタ200は、システムバスを介してプリンタ200の各部の動作を制御するCPU(Central Processing Unit )212と、読出専用の記憶部であるROM(Read Only Memory)213、随時書込みおよび読出しが可能であるとともに揮発性の記憶部の一例であるRAM(Random Access Memory)215、不揮発性の記憶部の一例であるRAM(NVRAMと記述する)216とを有している。NVRAM216には、たとえば、一時データなどを格納することができる。この場合、NVRAM216は、一時データ保存部として機能することとなる。   The printer 200 is capable of writing and reading at any time, a CPU (Central Processing Unit) 212 that controls the operation of each unit of the printer 200 via a system bus, and a ROM (Read Only Memory) 213 that is a read-only storage unit. In addition, a RAM (Random Access Memory) 215 which is an example of a volatile storage unit and a RAM (described as NVRAM) 216 which is an example of a nonvolatile storage unit are included. The NVRAM 216 can store temporary data, for example. In this case, the NVRAM 216 functions as a temporary data storage unit.

上記において“揮発性の記憶部”とは、装置の主電源がオフされた場合には、記憶内容を消滅してしまう形態の記憶部を意味する。一方、“不揮発性の記憶部”とは、装置の主電源がオフされた場合でも記憶内容を保持し続ける形態の記憶部を意味する。記憶内容を保持し続けることができるものであればよく、半導体製のメモリ素子自体が不揮発性を有するものに限らず、バックアップ電源を備えることで、揮発性のメモリ素子を“不揮発性”を呈するように構成するものであってもよい。また、半導体製のメモリ素子により構成することに限らず、磁気ディスクや光ディスクなどの媒体を利用して構成してもよい。たとえば、ハードディスク装置を不揮発性の記憶部として利用できる。   In the above description, the “volatile storage unit” means a storage unit in which the stored contents are lost when the main power supply of the apparatus is turned off. On the other hand, the “nonvolatile storage unit” means a storage unit in a form that keeps stored contents even when the main power of the apparatus is turned off. Any memory device can be used as long as it can retain the stored contents. The semiconductor memory device itself is not limited to a nonvolatile memory device, and a backup power supply is provided to make a volatile memory device “nonvolatile”. You may comprise as follows. Further, the present invention is not limited to a semiconductor memory element, and may be configured using a medium such as a magnetic disk or an optical disk. For example, a hard disk device can be used as a nonvolatile storage unit.

また、プリンタ200は、ユーザインタフェースをなす機能部として、キーボードやマウスなどを有する指示入力部223と、操作時のガイダンス画面や処理結果などの所定の情報をユーザに提示する表示出力部224とを有する。   In addition, the printer 200 includes an instruction input unit 223 having a keyboard, a mouse, and the like as a function unit that forms a user interface, and a display output unit 224 that presents predetermined information such as a guidance screen and a processing result during operation to the user. Have.

また、プリンタ200は、ホストコンピュータなどのホスト側装置100との間のインタフェース機能をなすインタフェース部230と、本発明に係る画像処理装置の一実施形態である画像処理部240とを備える。   The printer 200 includes an interface unit 230 that performs an interface function with the host-side device 100 such as a host computer, and an image processing unit 240 that is an embodiment of the image processing device according to the present invention.

画像処理部240は、PDLデータを解釈するインタプリタ部(PDL解釈部)250と、インタプリタ部250から受けとった解釈命令に基づいて描画展開することでビットマップデータを生成するレンダリング部(描画部)270とを有している。   The image processing unit 240 interprets PDL data, an interpreter unit (PDL interpretation unit) 250, and a rendering unit (drawing unit) 270 that generates bitmap data by rendering and developing based on an interpretation command received from the interpreter unit 250. And have.

またプリンタ200は、印刷出力処理を制御する印刷制御部300と、印刷制御部300の指令に従って印刷出力処理を実行するプリントエンジン部310と、給紙部80から用紙をプリントエンジン部310に給送し排出する用紙搬送制御部320(図1の給紙部80に相当)とを備える。プリントエンジン部310とシステムバスとの間にはプリンタエンジンインタフェース部340が設けられる。   The printer 200 also supplies a print control unit 300 that controls the print output process, a print engine unit 310 that executes the print output process according to a command from the print control unit 300, and feeds paper from the paper supply unit 80 to the print engine unit 310. And a paper conveyance control unit 320 (corresponding to the paper feeding unit 80 in FIG. 1). A printer engine interface unit 340 is provided between the print engine unit 310 and the system bus.

印刷制御部300は、印刷を行なう際に、プリントエンジン部310と用紙搬送制御部320とを起動するとともに、出力単位分のビットマップデータを、プリントエンジン部310に供給する。用紙搬送制御部320は、印刷制御部300からの指示に基づいて図1に示した給紙トレイ82の所定の給紙トレイもしくは手差しトレイ83から用紙を取り込んでプリントエンジン部310に渡す。これと並行して、プリントエンジン部310は、プリンタエンジンインタフェース部340を介して供給されるビットマップデータ、具体的には、レンダリング部270により生成されたビットマップデータに基づいて、出力媒体としての印刷用紙上に画像を形成して出力する。   When performing printing, the print control unit 300 activates the print engine unit 310 and the paper conveyance control unit 320 and supplies bitmap data for an output unit to the print engine unit 310. The paper transport control unit 320 takes in paper from a predetermined paper feed tray or manual feed tray 83 of the paper feed tray 82 shown in FIG. 1 based on an instruction from the print control unit 300 and passes the paper to the print engine unit 310. In parallel with this, the print engine unit 310 uses the bitmap data supplied via the printer engine interface unit 340, specifically, the bitmap data generated by the rendering unit 270 as an output medium. An image is formed on printing paper and output.

ここで、印刷制御部300は、図1に示したコントローラ部20における画像形成処理動作を制御する制御機能部であり、本実施形態特有の構成として、給紙部80から給送(搬送)される印刷用紙が、機密情報が記録済の機密文書などのように無制限な使用を禁止すべき使用制限用紙であるか否かを判定(好ましくは搬送過程で判定)し、使用制限用紙である場合には、その使用制限用紙を使った通常の印刷出力処理を中止させる機能部を備えている。   Here, the print control unit 300 is a control function unit that controls the image forming processing operation in the controller unit 20 illustrated in FIG. 1, and is fed (conveyed) from the sheet feeding unit 80 as a configuration unique to the present embodiment. If the printing paper to be used is a usage-restricted paper such as a confidential document in which confidential information is recorded, it is determined whether it should be prohibited from unlimited use (preferably determined during the transport process). Is provided with a function unit for stopping the normal print output process using the restricted use paper.

たとえば、プリンタ200には、データ生成部110に対応して、管理情報を抽出する機能部である管理情報抽出部が設けられるが、この管理情報抽出部についても、ソフトウェア処理にてコンピュータが管理情報抽出部として機能するように構成することに限らず、機構部品や回路部品などのハードウェア要素にて構成された管理情報抽出部としてもよい。   For example, the printer 200 is provided with a management information extraction unit, which is a functional unit for extracting management information, corresponding to the data generation unit 110. The management information extraction unit is also configured by a computer through software processing. The management information extraction unit is not limited to be configured to function as an extraction unit, but may be a hardware component such as a mechanical component or a circuit component.

具体的には、印刷制御部300は、搬送過程にある印刷用紙に形成済の管理情報を含む用紙情報を読み取る用紙情報取得部(媒体情報取得部の一例)302と、用紙情報取得部302が読み取った用紙情報から管理情報を抽出する管理情報抽出部304とを備えている。また、印刷制御部300は、管理情報抽出部304が抽出した管理情報を解析し、管理条件に対する判定を行ない、判定結果に応じた印刷出力処理をプリントエンジン部310と用紙搬送制御部320とに実行させる使用可否判定部306と、通常の印刷出力処理を中止した際には、搬送物が印刷不可の旨をユーザに通知する通知部308とを備えている。   Specifically, the print control unit 300 includes a paper information acquisition unit (an example of a medium information acquisition unit) 302 that reads paper information including management information that has been formed on a print paper that is being conveyed, and a paper information acquisition unit 302. And a management information extraction unit 304 that extracts management information from the read sheet information. Also, the print control unit 300 analyzes the management information extracted by the management information extraction unit 304, performs a determination on the management condition, and performs print output processing according to the determination result to the print engine unit 310 and the paper transport control unit 320. A usability determination unit 306 to be executed, and a notification unit 308 that notifies the user that the conveyed product cannot be printed when the normal print output process is stopped.

用紙情報取得部302としては、用紙の全面もしくは一部に、文字情報、バーコード(QRコードなどの2次元のものを含む)、ID情報、情報埋込技術、無線タグなどを利用して形成されている管理情報を含む用紙情報を読み取ることができる構成のものであればよく、用紙搬送時にその管理情報を含む用紙情報を光学的、化学的、磁気的、あるいは電気的などの各種の手法を利用して読み取ることができるものであればよい。   The paper information acquisition unit 302 is formed on the entire surface or a part of the paper using character information, barcode (including two-dimensional information such as QR code), ID information, information embedding technology, wireless tag, and the like. It is only necessary to be able to read the paper information including the management information, and various methods such as optical, chemical, magnetic, or electrical are used for the paper information including the management information during paper conveyance. Anything can be used as long as it can be read by using.

また、管理情報を、文字情報、バーコード、ID情報、あるいは情報埋込技術などを利用して文書本体に付加する場合には、それ用のアプリケーションソフトでコンピュータを動作させることでコンピュータを用紙情報取得部302や管理情報抽出部304として機能させることができるが、無線タグを利用する場合には、用紙に設けられた情報保持装置に書き込まれた管理情報を読み取り解析する処理回路を必要とするのでハードウェア要素にて構成された用紙情報取得部302および管理情報抽出部304となる。   In addition, when management information is added to the document body using character information, barcode, ID information, or information embedding technology, the computer is made to operate on the computer with the application software for the management information. Although it can function as the acquisition unit 302 and the management information extraction unit 304, when a wireless tag is used, a processing circuit that reads and analyzes the management information written in the information holding device provided on the sheet is required. Therefore, the paper information acquisition unit 302 and the management information extraction unit 304 are configured by hardware elements.

たとえば、図7に示すように、画像形成ユニット32は、Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(ブラック)の各出力トナー色に対応した各別のプリントエンジン部310Y,310M,310C,310Kが縦続配置されたタンデム構成のもので、かつ中間転写体ベルト314を利用して印刷用紙に画像を転写するようになっている。   For example, as shown in FIG. 7, the image forming unit 32 includes different print engine units 310Y corresponding to output toner colors of Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black). A tandem configuration in which 310M, 310C, and 310K are arranged in cascade is used, and an image is transferred onto printing paper using an intermediate transfer belt 314.

この構成では、感光体312Y,312M,312C,312Kに先ず潜像を記録した後、対応する各色のトナーにより現像し、この現像された可視画像を中間転写体ベルト314に転写(特に1次転写とも言う)する。その後、中間転写体ベルト312に転写された可視画像を、2次転写部316にて、転写ローラ316aと中間転写体ベルト314との間に印刷用紙を挟み込みつつ給送することで、給紙トレイ82や手差しトレイ83から給送される印刷用紙に転写(特に2次転写とも言う)する。印刷用紙に転写された可視画像は、定着部318にて加熱されることで印刷用紙に定着される。2次転写後の中間転写体ベルト314は、次の印刷出力処理に備えて、クリーナ319により余分なトナーが除去される。   In this configuration, a latent image is first recorded on the photoconductors 312Y, 312M, 312C, and 312K, and then developed with each corresponding color toner, and the developed visible image is transferred to the intermediate transfer belt 314 (particularly, primary transfer). (Also called). Thereafter, the visible image transferred to the intermediate transfer body belt 312 is fed by the secondary transfer unit 316 while the printing paper is sandwiched between the transfer roller 316a and the intermediate transfer body belt 314, thereby providing a paper feed tray. 82 (also referred to as secondary transfer) on the printing paper fed from 82 or the manual feed tray 83. The visible image transferred to the printing paper is fixed on the printing paper by being heated by the fixing unit 318. In the intermediate transfer belt 314 after the secondary transfer, excess toner is removed by a cleaner 319 in preparation for the next print output process.

このような構成の画像形成ユニット32において、用紙情報取得部302を設けるに当たっては、好ましくは、通常の給紙トレイ82または手差しトレイ83からの用紙搬送経路(ペーパーパス)の途中でかつ2次転写部316による転写前の位置に、非接触型のセンサ317を用紙情報取得部302の一構成要素として設置するのがよい。   In providing the paper information acquisition unit 302 in the image forming unit 32 having such a configuration, it is preferable that the secondary transfer is performed in the middle of the paper transport path (paper path) from the normal paper feed tray 82 or the manual feed tray 83. A non-contact sensor 317 is preferably installed as a component of the paper information acquisition unit 302 at a position before transfer by the unit 316.

このセンサ317は、搬送過程にある印刷用紙に形成済の管理情報を含む用紙情報を読み取ることができればよく、当然のごとく、用紙情報の形成形態に適合した仕様のものを使用する。たとえば、管理情報を含む用紙情報を、文字情報、バーコード、ID情報、あるいは情報埋込技術などを利用して文書本体に付加する場合には、その情報を読み取るスキャナと同様のものを使用するのがよい。また、無線タグを利用する場合には、電波や電磁波など非接触電力伝送技術を利用してタグに記録されている情報を読み取る電磁気的手法を利用した構成のものが必要となる。   The sensor 317 only needs to be able to read the paper information including the management information already formed on the printing paper in the conveyance process, and as a matter of course, the sensor 317 having specifications suitable for the form of forming the paper information is used. For example, when paper information including management information is added to a document body using character information, barcode, ID information, or information embedding technology, the same scanner as that that reads the information is used. It is good. In addition, when using a wireless tag, a configuration using an electromagnetic technique for reading information recorded on the tag using a non-contact power transmission technology such as radio waves and electromagnetic waves is required.

また、センサ317は、現在搬送中の印刷用紙の印刷面(本例では裏面)だけでなく、その反対側の面(本例では印刷済の表面)の情報をも読み取り得るように構成するのがよい。そのためには、表裏両面に個別にセンサ317a,317bを配するようにするのがよい。なお、反対側の面の情報を透かして読み取るなどすることで、1つのセンサで表裏両面の情報を読み取るように構成してもよい。   Further, the sensor 317 is configured to be able to read not only the printing surface (back surface in this example) of the printing paper currently being conveyed but also information on the opposite surface (printed surface in this example). Is good. For this purpose, the sensors 317a and 317b are preferably arranged separately on the front and back surfaces. Note that the information on the front and back sides may be read by one sensor by, for example, reading the information on the opposite side in a watermark.

また、管理情報抽出部304は、たとえば、情報埋込技術を利用して文書本体に管理情報を付加する場合には、用紙情報取得部302から用紙情報D5(ドキュメントDOCに対応する)を受け入れ、用紙情報D5から情報埋込技術データD3を抽出し、用紙情報D5と情報埋込技術データD3とを使用可否判定部306に渡す。   For example, when adding management information to a document body using an information embedding technique, the management information extraction unit 304 accepts paper information D5 (corresponding to the document DOC) from the paper information acquisition unit 302, The information embedding technique data D3 is extracted from the sheet information D5, and the sheet information D5 and the information embedding technique data D3 are passed to the availability determination unit 306.

使用可否判定部306は、管理情報抽出部304から受け入れた情報埋込技術データD3を解析し、情報埋込技術データD3が示す管理条件に対する判定を行ない、判定結果に応じて、プリントエンジン部310と用紙搬送制御部320とを制御する。   The usability determination unit 306 analyzes the information embedding technology data D3 received from the management information extraction unit 304, determines the management condition indicated by the information embedding technology data D3, and print engine unit 310 according to the determination result. And the paper conveyance control unit 320 are controlled.

たとえば、複写機や複合機など、紙やOHPフィルムなどの出力媒体に対して画像を印刷する機器において、その出力媒体に印刷する前に出力媒体に形成されている管理情報の解析を試みる。そして、給紙部80から給送(搬送)される印刷用紙に管理情報が形成されていて、その解析結果が使用制限用紙であると判定されるときには、出力ジョブにおけるあるページの出力対象の印刷データを使用制限用紙上に形成する画像形成処理を中止させる。つまり、出力媒体への印刷が開始されているか否かに関わらず、印刷過程の途中で、その印刷作業を中断させる。この際には、たとえば、搬送過程にあるその使用制限用紙の裏面側には何も出力(印刷)せずにそのまま排出させる。   For example, in an apparatus that prints an image on an output medium such as paper or an OHP film, such as a copying machine or a multifunction peripheral, the management information formed on the output medium is analyzed before printing on the output medium. When the management information is formed on the printing paper fed (conveyed) from the paper supply unit 80 and the analysis result is determined to be use-restricted paper, printing of an output target of a page in the output job is performed. The image forming process for forming data on use-restricted paper is stopped. That is, regardless of whether printing on the output medium is started or not, the printing operation is interrupted in the middle of the printing process. At this time, for example, nothing is output (printed) on the back side of the use-restricted sheet in the conveyance process and is discharged as it is.

何も出力(印刷)せずにそのまま排出させるに当たっては、たとえば、図7に示すような構成の画像形成ユニット32においては、給紙トレイ82(図7(A))や手差しトレイ83(図7(B))から給送される印刷用紙に中間転写体ベルト314に転写された可視画像が2次転写部316にて転写されないようにすればよい。そのためには、2次転写部316に設けられる転写ローラ316aを中間転写体ベルト314から離間させるとよい。2次転写部316において2次転写されずに中間転写体ベルト314上に残留することとなったトナー像は、次の印刷出力処理に備えて、クリーナ319により除去される。   In order to discharge without outputting (printing) anything, for example, in the image forming unit 32 configured as shown in FIG. 7, the paper feed tray 82 (FIG. 7A) and the manual feed tray 83 (FIG. 7) are used. The visible image transferred to the intermediate transfer belt 314 may be prevented from being transferred by the secondary transfer unit 316 onto the printing paper fed from (B). For this purpose, the transfer roller 316 a provided in the secondary transfer unit 316 is preferably separated from the intermediate transfer belt 314. The toner image that remains on the intermediate transfer belt 314 without being secondary transferred in the secondary transfer unit 316 is removed by the cleaner 319 in preparation for the next print output process.

出力ジョブが複数ページに亘るものである場合、使用制限用紙に当たったページのみを印刷中止にし、印刷可能な使用済用紙に当たったページの場合には通常の出力処理を行なわせる。また、出力ジョブにおいて、使用制限用紙に当たったために通常の印刷出力処理を中止したページに関しては、自動的に次の用紙を搬送することで、印刷可能な使用済用紙上に、通常の出力処理を行なわせる。   When the output job extends over a plurality of pages, printing is stopped only for the page that hits the use-restricted paper, and normal output processing is performed for the page that hits the printable used paper. Also, in the output job, for pages where normal print output processing was canceled due to hitting restricted-use paper, normal output processing is performed on printable used paper by automatically transporting the next paper. To do.

管理情報が形成されていない用紙の場合には、管理情報抽出部304は用紙搬送過程で管理情報を抽出できないので、再使用可能用紙であると判断する。また、使用可否判定部306は、管理情報が形成されている用紙であっても、直ちに使用制限用紙であると判断するのではなく、その内容を解析することで、その出力処理時点においてもなお、真に使用制限用紙であるかどうかを判断する。たとえば、文書データ本体D1に対する期限に関する期限データ(典型例は機密を要する期限を示す有効期限情報)を管理情報に埋め込んでおくと、機密を必要とするある時点までは使用制限用紙とすることで再使用を禁止しつつ、その期限経過後には再使用可能用紙として利用することができる。   In the case of a sheet on which no management information is formed, the management information extraction unit 304 determines that the sheet is a reusable sheet because the management information cannot be extracted during the sheet conveyance process. Further, the usability determination unit 306 does not immediately determine that the management information is formed, but is a use-restricted sheet. Then, it is determined whether or not the sheet is truly restricted use paper. For example, if deadline data relating to the deadline for the document data body D1 (typically, expiration date information indicating a deadline that requires confidentiality) is embedded in the management information, the use restriction sheet is used until a certain point where confidentiality is required. While prohibiting reuse, it can be used as reusable paper after the expiration date.

また、通知部308は、通常の印刷出力処理を中止した際には、搬送物が印刷不可の旨を、プリンタ200(画像出力端末7)のユーザインタフェース部15やネットワークで接続された画像入力端末3のユーザインタフェース部にて、画像や文字を使用した表示情報もしくは音声情報にてユーザに通知する。こうすることで、出力指示を発したジョブにおけるあるページについて、出力処理がなされていないことを知ることができる。ユーザは、必要に応じて、その未出力のページについて、再度、出力指示を発することで、全体の出力ジョブを完結させることができる。   In addition, the notification unit 308 notifies the user 200 of the printer 200 (image output terminal 7) or the image input terminal connected to the network that the transported object cannot be printed when the normal print output process is stopped. The user interface unit 3 notifies the user with display information or audio information using images and characters. In this way, it is possible to know that an output process has not been performed for a certain page in the job that has issued the output instruction. If necessary, the user can complete the entire output job by issuing an output instruction for the unoutput page again.

また、通常の印刷出力処理を中止した後には、搬送過程にあるその使用制限用紙を、専用の使用制限用紙格納部37に排出させる。あるいは、その使用制限用紙の裏面側に、即時の廃棄処分(特に裁断処分)を促す可読情報を記録させる。あるいは、使用制限用紙には何も出力(印刷)せずに廃棄処理装置38に送り裁断させる。これらの場合、何れも、その結果として、情報漏洩を確実に防止できるし、再度、その使用制限用紙を再使用することがないようにすることもできる。   In addition, after the normal print output process is stopped, the use restriction sheet in the conveyance process is discharged to the dedicated use restriction sheet storage unit 37. Alternatively, readable information that prompts immediate disposal (particularly cutting) is recorded on the back side of the restricted use paper. Alternatively, nothing is output (printed) on the use-restricted sheet, and is sent to the discard processing device 38 for cutting. In any of these cases, as a result, information leakage can be reliably prevented, and the use restriction sheet can be prevented from being reused again.

また、その使用制限用紙の表面側に、たとえば全面黒のベタ画像などの、人間や機械によって読み取れないような不可読情報を記録させてもよい。この場合、その使用制限用紙を再使用することもできるし、再使用されその出力結果物が外部に持ち出された場合でも、重要な情報が不可読情報で潰されているので、情報漏洩をほぼ確実に防止できる。   In addition, unreadable information that cannot be read by humans or machines, such as a solid black image, may be recorded on the front side of the restricted use paper. In this case, the restricted use paper can be reused, and even if the output result is reused and taken out to the outside, important information is crushed by unreadable information, so information leakage is almost impossible. It can be surely prevented.

<画像形成機能;第1実施形態>
図8は、上記構成の画像出力端末7における第1実施形態の画像形成制御機能に関わる機能ブロック図である。また、図9は、付加情報の出力例を示す図である。
<Image Forming Function; First Embodiment>
FIG. 8 is a functional block diagram relating to the image formation control function of the first embodiment in the image output terminal 7 having the above configuration. FIG. 9 is a diagram illustrating an output example of additional information.

第1実施形態の画像形成機能を制御する出力制御部400は、前述した印刷制御部300や用紙搬送制御部320の他に、画像出力端末7に備えられている給紙トレイ82a,82b,82cのそれぞれについて、搭載される用紙種類が使用済用紙であるか否かと対応したトレイの使用目的であるトレイ種別を設定するためのトレイ種別受付部(収容部種別受付部の一例)410を備えている。   The output control unit 400 that controls the image forming function of the first embodiment includes the paper feed trays 82a, 82b, and 82c provided in the image output terminal 7 in addition to the print control unit 300 and the paper transport control unit 320 described above. For each of the above, a tray type reception unit (an example of a storage unit type reception unit) 410 for setting a tray type that is a purpose of use of the tray corresponding to whether or not the loaded paper type is used paper is provided. Yes.

トレイ種別受付部410は、操作パネル部15aを制御する機能部分の一部として設けてもよい。トレイ種別受付部410は、操作パネル部15aなどのユーザインタフェースを介して、給紙トレイ82a,82b,82cのそれぞれについて、使用済の出力媒体用としてしようするのか、あるいは未使用の出力媒体用として使用するのかのトレイ種別設定指示(収容部設定指示)J1、つまり使用目的とする用紙種別の設定指示を受け付け、その指示内容を印刷制御部300と用紙搬送制御部320に通知する。   The tray type reception unit 410 may be provided as a part of a functional part that controls the operation panel unit 15a. The tray type reception unit 410 uses the output trays 82a, 82b, and 82c as used output media or as unused output media for each of the paper feed trays 82a, 82b, and 82c via the user interface such as the operation panel unit 15a. A tray type setting instruction (container setting instruction) J1 to be used, that is, a setting instruction for a paper type to be used is accepted, and the contents of the instruction are notified to the print control unit 300 and the paper conveyance control unit 320.

また出力制御部400は、ユーザインタフェース(具体的には画像出力端末7の操作パネル部15a)を介して、印刷ジョブの内容を受け付けるジョブ受付部420を備えている。   In addition, the output control unit 400 includes a job reception unit 420 that receives the contents of a print job via a user interface (specifically, the operation panel unit 15a of the image output terminal 7).

ジョブ受付部420は、ジョブ内容が、片面処理であるのか両面処理であるのかを特定し、その情報である片面/両面を区別する印刷面情報J2を印刷制御部300と用紙搬送制御部320に通知する印刷出力処理内容特定部422と、実際の処理に際して使用し得る給紙トレイの決定手法をジョブ内容から特定し、その情報であるトレイ選択モード情報J3を印刷制御部300と用紙搬送制御部320に通知するトレイ選択モード特定部424とを有している。   The job reception unit 420 identifies whether the job content is single-sided processing or double-sided processing, and print surface information J2 for distinguishing single-sided / double-sided information, which is the information, from the print control unit 300 and the paper transport control unit 320. A print output processing content specifying unit 422 to be notified, a method of determining a paper feed tray that can be used in actual processing are specified from the job content, and the tray selection mode information J3 that is the information is specified by the print control unit 300 and the paper transport control unit. A tray selection mode specifying unit 424 for notifying 320.

用紙搬送制御部320には、操作パネル部15aなどのユーザインタフェースを介してジョブ受付部420が受け付けたジョブから印刷出力処理内容特定部422により抽出した印刷面情報J2が入力されるとともに、トレイ選択モード特定部424が抽出したトレイ選択モード情報J3が入力される。   Print surface information J2 extracted by the print output processing content specifying unit 422 from the job received by the job receiving unit 420 via the user interface such as the operation panel unit 15a is input to the paper transport control unit 320, and the tray selection is performed. The tray selection mode information J3 extracted by the mode specifying unit 424 is input.

トレイ選択モードの指定としては、使用するトレイを具体的に設定する態様であるトレイ固定モードと、トレイ選択を装置(具体的には用紙搬送制御部320)に任せる自動給紙モードを指定する態様と、使用可能な用紙種類(使用済用紙か未使用用紙か)の指定を介した間接的なトレイ指定の態様である用紙種別設定モード、の何れかのトレイ選択モードを指定することができる。   As the designation of the tray selection mode, an aspect of designating a tray fixing mode in which the tray to be used is specifically set and an automatic paper feeding mode in which tray selection is left to the apparatus (specifically, the paper conveyance control unit 320) are designated. And a tray type selection mode, which is an indirect tray designation mode through designation of usable paper types (used paper or unused paper).

用紙搬送制御部320は、印刷ジョブモードにおいて、用紙種別設定部410を介して得られるトレイへの用紙設定の状態(搭載される用紙種類が使用済用紙であるか否か)と、トレイ選択モードの状態に従いつつ、印刷ジョブに不都合のない範囲でトレイ切替制御(トレイ選択)と用紙搬送制御(選択したトレイからの給送)を行なう。   In the print job mode, the paper conveyance control unit 320 sets the state of paper setting to the tray obtained through the paper type setting unit 410 (whether the loaded paper type is used paper) and the tray selection mode. The tray switching control (tray selection) and the paper conveyance control (feeding from the selected tray) are performed within a range that does not cause inconvenience in the print job.

つまり、用紙搬送制御部320は、トレイ種別受付部410が受け付けたトレイ種別を示すトレイ種別設定指示(収容部設定指示)J1と、ジョブ受付部420が受け付けたジョブ内容(詳しくは、印刷面情報J2およびトレイ選択モード情報J3)とに基づいて、給紙トレイを切り替えたり搬送ローラの駆動を制御したりすることで画像形成ユニット32のプリントエンジン部310への印刷用紙の給送を制御する。   That is, the sheet conveyance control unit 320 includes a tray type setting instruction (accommodating unit setting instruction) J1 indicating the tray type received by the tray type receiving unit 410, and the job content received by the job receiving unit 420 (specifically, print surface information). Based on J2 and the tray selection mode information J3), the feeding of the printing paper to the print engine unit 310 of the image forming unit 32 is controlled by switching the paper feed tray or controlling the driving of the conveyance roller.

たとえば、出力制御部400は、使用するトレイが具体的に指定されたときには、指定されたトレイが印刷ジョブに不都合のない場合に限って印刷出力処理を実行させる。また、トレイ切替えが許容される場合には、印刷ジョブに不都合を与えないトレイを用紙搬送制御部320により自動選択してから印刷出力処理を実行させる。このように、トレイ種別受付部410と用紙搬送制御部320とを設けることで、デバイス単位で使用済用紙を用いた印刷をする/しないを切り替えることができるようになる。   For example, when the tray to be used is specifically designated, the output control unit 400 executes the print output process only when the designated tray is not inconvenient for the print job. If tray switching is allowed, a print output process is executed after a tray that does not inconvenience the print job is automatically selected by the paper transport control unit 320. As described above, by providing the tray type reception unit 410 and the paper conveyance control unit 320, it is possible to switch between using and not performing printing using the used paper for each device.

ここで、印刷制御部300は、トレイ種別受付部410が受け付けたトレイ種別を示すトレイ種別設定指示(収容部設定指示)J1と、ジョブ受付部420が受け付けたジョブ内容(詳しくは、印刷面情報J2およびトレイ選択モード情報J3)とに基づいて、使用済用紙を印刷用紙として使用する画像形成処理であるのか否かを判定する。そして、使用済用紙を印刷用紙として使用する画像形成処理時にのみ、給紙部80から給送(搬送)される印刷用紙が使用制限用紙であるか否かを搬送過程で判定し、使用制限用紙である場合には、プリントエンジン部310と用紙搬送制御部320とを制御することで、その使用制限用紙を使った通常の印刷出力処理(画像形成処理)を中止させる。   Here, the print control unit 300 includes a tray type setting instruction (accommodating unit setting instruction) J1 indicating a tray type received by the tray type receiving unit 410, and a job content received by the job receiving unit 420 (specifically, print surface information). Based on J2 and the tray selection mode information J3), it is determined whether or not the image forming process uses the used paper as the printing paper. Only during the image forming process that uses the used paper as the printing paper, it is determined whether or not the printing paper fed (conveyed) from the paper supply unit 80 is a usage-restricted paper, and the usage-restricted paper. In this case, the print engine unit 310 and the paper conveyance control unit 320 are controlled to stop the normal print output process (image forming process) using the use-restricted paper.

また、出力制御部400は、使用済用紙が使用制限用紙である場合に、機密情報などが記録されているその使用制限用紙の表面側に、たとえば全面同一色のベタ画像や任意の文字情報や図形などの、人間や機械によって読み取っても意味をなさないような不可読情報を付加情報として記録するための付加情報出力制御部440を有している。   Further, when the used paper is a use-restricted paper, the output control unit 400 has, for example, a solid image of the same color on the entire surface, arbitrary character information, It has an additional information output control unit 440 for recording unreadable information such as graphics that does not make sense when read by humans or machines as additional information.

印刷制御部300は、印刷ジョブモードにおいて、用紙種別設定部410を介して得られるトレイへの用紙設定の状態(搭載される用紙種類が使用済用紙であるか否か)とトレイ選択モードの状態に従いつつ、印刷ジョブに不都合のない範囲で選択した用紙の情報である使用用紙情報J4を付加情報出力制御部440に渡す。   In the print job mode, the print control unit 300 sets the state of the paper setting for the tray (whether the loaded paper type is used paper) obtained through the paper type setting unit 410 and the state of the tray selection mode. The used paper information J4, which is the information on the paper selected within a range that does not cause inconvenience to the print job, is passed to the additional information output control unit 440.

付加情報出力制御部440は、印刷制御部300の制御の元で、搬送過程にある用紙が、使用済用紙であってかつ印刷してはならないもの(たとえば機密文書や廃棄文書の裏面など)、すなわち使用制限用紙であることを使用用紙情報J4が示している場合には、たとえば図9(A)に示すように文書画像DOC_D1 を含む領域DOC_D5 に全面黒一色のベタ画像を使ったり、図9(B)に示すように文書画像DOC_D1 を含む領域DOC_D5 に任意の文字情報や図形情報を使ったりして、人間や機械によって読み取っても意味をなさないような不可読情報を記録済の表面側に重畳記録するように、印刷制御部300と用紙搬送制御部320とを制御する。   The additional information output control unit 440 controls the print control unit 300 so that the paper in the conveyance process is a used paper and should not be printed (for example, the back side of a confidential document or a discarded document), In other words, when the use sheet information J4 indicates that the sheet is a restricted use sheet, for example, as shown in FIG. 9A, a solid black solid image is used in the area DOC_D5 including the document image DOC_D1, or As shown in (B), unreadable information that does not make sense even if it is read by a human or machine by using arbitrary character information or graphic information in the area DOC_D5 including the document image DOC_D1 is recorded on the front side. The print control unit 300 and the paper transport control unit 320 are controlled so as to be superimposed on each other.

表面側への不可読情報の印刷出力処理を印刷ジョブ中に差し込む際には、付加情報出力制御部440の制御の元で、先ず搬送過程にある用紙を未印刷のままで両面複写ユニット34を利用して反転するとともに、コントローラ部20の画像処理機能部において画像データ上で不可読情報に対応する記録情報を準備し、中間転写体ベルト314にその不可読情報を転写させる。この後、中間転写体ベルト312に転写された不可読情報を、2次転写部316にて、転写ローラ316aと中間転写体ベルト314との間に印刷用紙を挟み込みつつ給送することで印刷用紙の表面に転写する。こうすることで、不可読情報を、通常画像を形成する手段と同一の手段を用いて、通常画像形成プロセスと同様にして形成することができるようになり、専用の機構が不要でありコストアップは生じないし、生産性の問題や印刷ページ数のカウント処理の問題も殆ど生じない。   When inserting the print output process of unreadable information on the front side into the print job, the double-sided copying unit 34 is first left unprinted with the paper in the conveyance process under the control of the additional information output control unit 440. In addition, the image processing function unit of the controller unit 20 prepares recording information corresponding to the unreadable information on the image data, and causes the intermediate transfer belt 314 to transfer the unreadable information. Thereafter, the unreadable information transferred to the intermediate transfer body belt 312 is fed by the secondary transfer unit 316 while the printing paper is sandwiched between the transfer roller 316a and the intermediate transfer body belt 314. Transfer to the surface. In this way, the unreadable information can be formed in the same way as the normal image forming process using the same means as the normal image forming means, and a dedicated mechanism is not required and the cost is increased. There is no problem and productivity problems and printing page count processing problems hardly occur.

なお、付加情報をその使用制限用紙に形成しておくことで、その使用制限用紙に記載済の情報の漏洩を防止できるようにすることができればよいので、たとえば、図9(C)に示すように、記録済の面とは反対側の裏面に、たとえば即時廃棄(裁断)処理を要求するメッセージなどの可読情報を付加情報として形成してもよい。なお、図示を割愛するが、記録済の表面の余白部分を利用して、たとえば即時廃棄(裁断)処理を要求するメッセージなどの可読情報を付加情報として形成してもよい。このメッセージを読んだユーザが、その指示に従って即時にその用紙を裁断などすることで、その用紙が外部に持ち出されることを防止できるので、情報漏洩をほぼ確実に防止できるようになる。   Note that it is sufficient that the additional information is formed on the use restriction sheet so that leakage of information described on the use restriction sheet can be prevented. For example, as shown in FIG. In addition, readable information such as a message requesting immediate disposal (cutting) processing may be formed as additional information on the back surface opposite to the recorded surface. Although illustration is omitted, readable information such as a message requesting immediate disposal (cutting) processing may be formed as additional information by using a blank portion of the recorded surface. Since the user who has read this message immediately cuts the sheet in accordance with the instruction, it is possible to prevent the sheet from being taken out, so that information leakage can be prevented almost certainly.

裏面側への可読情報の印刷出力処理を印刷ジョブ中に差し込む際には、付加情報出力制御部440の制御の元で、先ず搬送過程にある用紙の搬送を一旦停止させるとともに、コントローラ部20の画像処理機能部において画像データ上で可読情報に対応する記録情報を準備し、中間転写体ベルト314にその可読情報を転写させる。この後、一旦停止させておいた用紙の搬送を再開して、中間転写体ベルト312に転写された可読情報を、2次転写部316にて、転写ローラ316aと中間転写体ベルト314との間に印刷用紙を挟み込みつつ給送することで印刷用紙の裏面に転写する。こうすることで、可読情報を、通常画像を形成する手段と同一の手段を用いて、通常画像形成プロセスと同様にして形成することができるようになり、専用の機構が不要でありコストアップは生じないし、生産性の問題や印刷ページ数のカウント処理の問題も殆ど生じない。   When inserting the print output process of the readable information on the back side into the print job, under the control of the additional information output control unit 440, first the conveyance of the paper in the conveyance process is temporarily stopped and the controller unit 20 In the image processing function unit, recording information corresponding to the readable information is prepared on the image data, and the readable information is transferred to the intermediate transfer belt 314. Thereafter, the conveyance of the paper once stopped is restarted, and the readable information transferred to the intermediate transfer belt 312 is transferred between the transfer roller 316a and the intermediate transfer belt 314 by the secondary transfer unit 316. The printing paper is transferred to the back surface of the printing paper by feeding while sandwiching the printing paper. In this way, the readable information can be formed in the same manner as the normal image forming process using the same means as the means for forming the normal image, and a dedicated mechanism is not required and the cost is increased. It does not occur, and the problem of productivity and the problem of counting the number of printed pages hardly occur.

なお、このような仕組みに限らず、不可読情報を付加情報として表面側の情報に重畳記録したりメッセージなどの可読情報を付加情報として裏面(もしくは表面の余白部分)に記録したりするための専用のプリントヘッドを設けてもよい。その配設位置は、たとえば図7に示した構成の画像形成ユニット32において、2次転写部316の後流側であって図示しない排紙ユニット36までの間とすればよい。   It is not limited to such a mechanism. For example, unreadable information can be superimposed and recorded on the front side information as additional information, or readable information such as a message can be recorded on the back surface (or the margin on the front surface) as additional information. A dedicated print head may be provided. The arrangement position may be, for example, between the downstream side of the secondary transfer unit 316 and the unillustrated paper discharge unit 36 in the image forming unit 32 having the configuration shown in FIG.

<画像形成機能の処理手順;第1実施形態>
図10および図11は、第1実施形態の画像形成制御機能を説明するフローチャートであって、使用済用紙を印刷用紙として使用する点に着目した画像形成機能を説明するフローチャートである。スタートキーが押下されるなどして印刷指示が画像出力端末7(プリンタ200)に発せられることで処理がスタートする。
<Processing Procedure of Image Forming Function; First Embodiment>
10 and 11 are flowcharts for explaining the image forming control function of the first embodiment, and are flowcharts for explaining the image forming function focusing on the point of using the used paper as the printing paper. The processing starts when a print instruction is issued to the image output terminal 7 (printer 200) by pressing the start key or the like.

たとえば、図10に示すように、印刷ジョブ(このフローでは複写ジョブ)が開始し、トレイ種別受付部410が、クライアントより自動給紙(給紙種類指定せず)と両面印刷ジョブの指示を受ける場合(S100)、用紙搬送制御部320は、給紙トレイ82a,82b,82cのうち、使用済用紙が設定された給紙トレイ以外のトレイを選択候補として自動給紙するようにすることで、印刷に供される用紙を切り替えて給送する(S102)。   For example, as shown in FIG. 10, a print job (a copy job in this flow) is started, and the tray type reception unit 410 receives instructions for automatic paper feed (no paper feed type designation) and duplex printing job from the client. In this case (S100), the paper transport control unit 320 automatically feeds trays other than the paper feed tray set with used paper among the paper feed trays 82a, 82b, and 82c as selection candidates. The paper used for printing is switched and fed (S102).

両面印刷時の自動給紙(給紙種類指定せず)時に使用済用紙が設定された給紙トレイ以外を選択するのは、ユーザが積極的に使用済用紙の使用を指示していない限り、使用済用紙を使用しないようにするためである。また、使用済用紙を使用したのでは両面印刷が正常にできないので、両面印刷時に自動給紙が設定されている場合には、使用済用紙を使用しないようにする。   If you select a paper tray other than the one that has used paper for automatic paper feeding (without specifying the paper type) for double-sided printing, unless the user is actively instructing to use the used paper, This is to prevent the used paper from being used. In addition, since double-sided printing cannot be performed normally when used paper is used, if automatic paper feeding is set during double-sided printing, the used paper is not used.

また、トレイ種別受付部410がクライアントより自動給紙(使用済用紙使用許可付き)と片面印刷ジョブの指示を受ける場合には(S100−NO,S110)、用紙搬送制御部320は、使用済用紙が設定された給紙トレイを含むトレイを選択候補として自動給紙を行なうように、印刷に供される用紙を切り替えて給送する(S112)。片面印刷時でかつ自動給紙(使用済用紙使用許可付き)時に使用済用紙が設定された給紙トレイを含むトレイを選択するのは、使用済用紙の使用をユーザが許可している場合には、使用済用紙を使用可能とするためである。つまり、片面印刷であれば、使用済用紙を使用しても正常に印刷できるので、この場合には、使用済用紙が設定された給紙トレイを含む全トレイを使用可能とする。   When the tray type reception unit 410 receives an instruction for automatic paper feed (with used paper usage permission) and a single-sided print job from the client (S100-NO, S110), the paper transport control unit 320 uses the used paper. The paper used for printing is switched and fed so that automatic feeding is performed with a tray including the paper feed tray set as the selection candidate (S112). Select a tray that includes a paper feed tray with used paper set for single-sided printing and automatic paper feeding (with used paper usage permission) when the user permits the use of used paper. This is because the used paper can be used. That is, with single-sided printing, normal printing can be performed even when used paper is used. In this case, all trays including a paper feed tray in which used paper is set can be used.

また、使用済用紙を使っている印刷ジョブ(使用済用紙印刷ジョブ)が指示される場合において途中より両面印刷ジョブに切り替わる場合には(S120)、出力制御部400は、トレイ選択指示(トレイ自動選択またはトレイ固定、用紙種類の指定など)に従い、給紙トレイ82a,82b,82cのうち、両面印刷できるトレイに自動的に切り替えるか、片面強制印刷にする(S122,S124)。何れにするかは、事前に設定しておくとよい。あるいは、途中で両面に切り替わった時点でユーザに何れにするかの選択を促し、その選択肢に従って切り替えるようにしてもよい。   Further, when a print job using used paper (used paper print job) is instructed, when switching to a double-sided print job halfway (S120), the output control unit 400 instructs the tray selection (tray automatic) According to the selection or tray fixing, paper type designation, etc., the paper feed trays 82a, 82b, 82c are automatically switched to a tray capable of double-sided printing or single-sided forced printing (S122, S124). It is good to set in advance. Alternatively, the user may be prompted to select one of the two when switching to both sides and switched according to the option.

たとえば、トレイ自動選択が設定されていると、両面に印刷が可能な未使用用紙が収容されているトレイに切り替えて給送する。また、トレイの固定指示の元でのジョブであった場合において指定されたトレイが使用済用のトレイであった場合には、両面印刷ジョブに切り替ると、指定された使用済用のトレイから給送して2枚の使用済用紙を用いて、その新規印刷面に印刷(強制片面印刷)可能にすることで、両面分を印刷可能にする。トレイの具体的な指示がなく自動に設定されているが、用紙種類が使用済用紙に設定されている場合には、両面印刷ジョブに切り替ると、自動選択した使用済用のトレイから給送して2枚の使用済用紙を用いてその新規印刷面に印刷(強制片面印刷)することで、両面分を印刷可能にする。こうすることで、両面印刷ジョブ時に、使用中のトレイが使用済用紙用のトレイである場合にも、不都合なく印刷可能になる。   For example, when the tray automatic selection is set, the paper is switched to a tray containing unused paper that can be printed on both sides and fed. Also, if the specified tray is a used tray when the job is based on a tray fixing instruction, switching to a duplex printing job will start from the specified used tray. By feeding two sheets of used paper and enabling printing (forced single-sided printing) on the new print side, printing on both sides is enabled. If there is no specific instruction on the tray and it is set to automatic, but the paper type is set to used paper, when switching to a duplex printing job, the paper is automatically fed from the used tray. Then, printing on both sides of the new printing surface using two used papers (forced single-sided printing) is enabled. This makes it possible to print without inconvenience even when the tray being used is a tray for used paper during a duplex printing job.

次に、印刷制御部300の使用可否判定部306は、トレイ種別設定指示(収容部設定指示)J1とジョブ内容(印刷面情報J2およびトレイ選択モード情報J3)とに基づいて、使用済用紙を印刷用紙として使用する画像形成処理であるのか否かを判定する(S130)。使用済用紙を印刷用紙として使用する状態のときには(S130−YES)、使用可否判定部306は、用紙情報取得部302および管理情報抽出部304と連携して、給紙部80から給送(搬送)される印刷用紙が使用制限用紙であるか否かを搬送過程で判定し、判定結果に応じた印刷出力処理をプリントエンジン部310と用紙搬送制御部320とに実行させる。   Next, the usability determination unit 306 of the print control unit 300 determines the used paper based on the tray type setting instruction (container setting instruction) J1 and the job content (printing surface information J2 and tray selection mode information J3). It is determined whether or not the image forming process is used as printing paper (S130). When the used paper is used as printing paper (S130-YES), the availability determination unit 306 is fed from the paper feed unit 80 in cooperation with the paper information acquisition unit 302 and the management information extraction unit 304 (conveyance). ) Is determined in the conveyance process whether the print sheet to be used is a restricted use sheet or not, and the print engine unit 310 and the sheet conveyance control unit 320 execute a print output process corresponding to the determination result.

具体的には、給紙部80から給送(搬送)される印刷用紙の用紙情報を用紙情報取得部302で読み取り(S132)、用紙情報に含まれる管理情報を管理情報抽出部304で抽出する(S134)。給紙部80から給送(搬送)される印刷用紙に管理情報が形成されている場合には、使用可否判定部306は、管理情報抽出部304が抽出した管理情報を解析し、搬送された使用済用紙が、その出力処理時点において使用不可能な使用制限用紙(本例では再使用禁止用紙)に設定されているか否かを判定する(S140)。   Specifically, the paper information of the printing paper fed (conveyed) from the paper supply unit 80 is read by the paper information acquisition unit 302 (S132), and the management information included in the paper information is extracted by the management information extraction unit 304. (S134). When the management information is formed on the printing paper fed (conveyed) from the paper supply unit 80, the availability determination unit 306 analyzes the management information extracted by the management information extraction unit 304, and is conveyed It is determined whether the used paper is set as a use-restricted paper that cannot be used at the time of the output process (in this example, a reusable paper) (S140).

印刷制御部300は、使用済用紙が使用制限用紙に設定されていなければ、出力ジョブにおける処理対象ページの印刷データを、その印刷可能な使用済用紙上に出力されるように、プリントエンジン部310と用紙搬送制御部320とを制御する(S140−NO,S142)。   If the used paper is not set as the use-restricted paper, the print control unit 300 prints the print data of the processing target page in the output job onto the printable used paper. And the sheet conveyance control unit 320 (S140-NO, S142).

一方、使用済用紙が使用制限用紙に設定されている場合には、印刷制御部300は、出力ジョブにおける処理対象ページの印刷データを使用制限用紙上に形成する印刷出力処理(画像形成処理)を中止させる(S140−YES,S144)。また、好ましくは、印刷出力処理を中止させるだけでなく、所要の処理を行なう(S146)。   On the other hand, when the used paper is set as the restricted use paper, the print control unit 300 performs the print output process (image forming process) for forming the print data of the processing target page in the output job on the restricted use paper. Stop (S140-YES, S144). Preferably, not only the print output process is stopped, but also the required process is performed (S146).

そして、出力制御部400は、全てのページについての印刷ジョブが完了するまで、上記のようにして、適切な給紙トレイ82を選択して給送制御を行ないながら、印刷出力処理を実行する(S150)。すなわち、印刷ジョブが複数ページに亘るものである場合、使用制限用紙に当たったページのみを印刷中止にし(S144)、印刷可能な使用済用紙に当たったページの場合には通常の出力処理を行なわせる(S142)。また、印刷ジョブにおいて、使用制限用紙に当たったために通常の印刷出力処理を中止したページに関しては、自動的に次の用紙を搬送することで(S148)、次の用紙が使用制限用紙でないときには、その印刷可能な使用済用紙上に、通常の出力処理を行なわせる(S142)。   Then, the output control unit 400 executes the print output process while selecting the appropriate paper feed tray 82 and performing the feed control as described above until the print job for all pages is completed ( S150). That is, if the print job is for a plurality of pages, only the page that hits the restricted use sheet is canceled (S144), and the normal output process is performed for the page that hits the printable used sheet. (S142). Further, in a print job, with respect to a page for which normal print output processing has been stopped due to hitting a restricted use sheet, the next sheet is automatically conveyed (S148), and when the next sheet is not a restricted use sheet, A normal output process is performed on the used printable paper (S142).

ここで、使用制限用紙に当たったために出力処理を中止させた際に行なう所要の処理(S146)として、たとえば、図11(A)に示すパターン1のように、通知部308は、そのページについての印刷出力処理を中止した旨を、プリンタ200(画像出力端末7)のユーザインタフェース部15や画像入力端末3のユーザインタフェース部にて、画像や文字を使用した表示情報もしくは音声情報にてユーザに通知する(S200)。こうすることで、たとえば、利用者に機密文書が搬送されたことを通知できる。   Here, as a required process (S146) that is performed when the output process is stopped because it hits the use-restricted sheet, for example, as shown in pattern 1 in FIG. The user is notified by the display information or voice information using images and characters in the user interface unit 15 of the printer 200 (image output terminal 7) and the user interface unit of the image input terminal 3 that the print output process is stopped. Notification is made (S200). In this way, for example, the user can be notified that the confidential document has been conveyed.

また、この通知とともに、搬送過程にあるその使用制限用紙の裏面側には何も出力(印刷)せずに、用紙搬送制御部320にて、そのまま排紙トレイ36aに排出させる(S204)。なお、この場合、用紙の向きを90度回転させて排紙する、あるいは少し横にずらして排紙するなどして、用紙積層体中のその用紙が使用制限用紙である旨を容易に知り得るようにするとよい。これにより、ユーザの手により、実際には裏面側に印刷されていない使用制限用紙を印刷ジョブ結果である排紙トレイ36a上の用紙積層体から容易に取り除くことができる。   Further, together with this notification, nothing is output (printed) on the back side of the use-restricted sheet in the conveyance process, and the sheet conveyance control unit 320 directly discharges it to the sheet discharge tray 36a (S204). In this case, it is possible to easily know that the sheet in the sheet stack is a use-restricted sheet by discharging the sheet by rotating the direction of the sheet by 90 degrees or by slightly shifting the sheet to the side. It is good to do so. Thereby, the user's hand can easily remove the use-restricted paper that is not actually printed on the back side from the paper stack on the paper discharge tray 36a that is the print job result.

あるいは、図11(B)に示すパターン2のように、通知部308による通知とともに(S200)、搬送過程にあるその使用制限用紙の裏面側には何も出力(印刷)せずに、用紙搬送制御部320にて、通常の搬送用紙(記録済用紙)が排出される排紙トレイ36aではなく特定の格納場所、具体的には、使用制限用紙専用の使用制限用紙格納部37に排出させる(S206)。   Alternatively, as in pattern 2 shown in FIG. 11B, along with the notification by the notification unit 308 (S200), the sheet is conveyed without outputting (printing) anything on the back side of the restricted use sheet in the conveyance process. The control unit 320 causes the paper to be discharged to a specific storage location, specifically, a use-restricted paper storage unit 37 dedicated to use-restricted paper, instead of the paper discharge tray 36a from which normal transport paper (recorded paper) is discharged (see FIG. S206).

あるいは、図11(C)に示すパターン3のように、通知部308による通知とともに(S200)、搬送過程にあるその使用制限用紙を両面複写ユニット34を利用して反転し、機密情報などが記録されているその使用制限用紙の表面側、つまり印刷済の情報の上に、出力対象の印刷データを形成する代わりに、たとえば全面黒のベタ画像を記録するあるいは任意の文字情報を印刷するなど、人間や機械によって読み取っても意味をなさないような不可読情報を記録する(S212)。   Alternatively, as in pattern 3 shown in FIG. 11C, together with the notification by the notification unit 308 (S200), the use-restricted paper in the conveyance process is reversed using the duplex copying unit 34, and confidential information is recorded. Instead of forming print data to be output on the front side of the restricted use paper, that is, printed information, for example, recording a solid black image or printing arbitrary character information, etc. Unreadable information that does not make sense when read by a human or machine is recorded (S212).

その後、用紙搬送制御部320にて、図11(A)に示すパターン1と同様にして、排紙トレイ36aに排出させる(S214)、あるいは、図11(B)に示すパターン2と同様にして、使用制限用紙専用の使用制限用紙格納部37に排出させる(S216)。パターン1を採用する場合には、先にも説明したように、用紙の向きを90度回転させて排紙する、あるいは少し横にずらして排紙するなどして、用紙積層体中のその用紙が使用制限用紙である旨を容易に知り得るようにするとよい。   Thereafter, the paper transport control unit 320 discharges the paper to the paper discharge tray 36a in the same manner as the pattern 1 shown in FIG. 11A (S214) or the same as the pattern 2 shown in FIG. Then, it is discharged to the use restriction sheet storage unit 37 dedicated to the use restriction sheet (S216). When pattern 1 is adopted, as described above, the paper in the paper stack is discharged by rotating the paper orientation by 90 degrees or by slightly shifting the paper horizontally. It is better to be able to easily know that is a restricted use sheet.

あるいは、図11(D)に示すパターン4のように、通知部308による通知とともに(S200)、搬送過程にあるその使用制限用紙の裏面側には何も出力(印刷)せずに、用紙搬送制御部320にて、通常の搬送用紙(記録済用紙)が排出される排紙トレイ36aではなく廃棄処理装置38に排出させる(S224)。廃棄処理装置38は、その使用制限用紙を裁断する(S226)。   Alternatively, as in pattern 4 shown in FIG. 11D, along with the notification by the notification unit 308 (S200), the sheet is conveyed without outputting (printing) anything on the back side of the restricted use sheet in the conveyance process. The control unit 320 causes the waste processing device 38 to discharge the normal transport paper (recorded paper) instead of the paper discharge tray 36a (S224). The discard processing device 38 cuts the use restricted paper (S226).

<次用紙搬送後のページ処理順について>
図12は、印刷ジョブが複数ページに亘るものである場合に、全てのページについての印刷ジョブが完了するまでの給送制御と印刷出力処理の態様を説明する図である。先にも説明したように、使用制限用紙に当たったために通常の印刷出力処理を中止したページに関しては、自動的に次の用紙を搬送することで(S148)、次の用紙が使用制限用紙でないときには、その印刷可能な使用済用紙上に、通常の出力処理を行なわせる(S142)。こうすることで、使用制限用紙に当たったために印刷ジョブが途中で停止されてしまう事態を防止することができる。
<Order of page processing after transporting the next sheet>
FIG. 12 is a diagram for explaining modes of feeding control and print output processing until a print job for all pages is completed when the print job extends over a plurality of pages. As described above, with respect to a page for which normal print output processing is canceled because it hits a restricted use sheet, the next sheet is automatically conveyed (S148), so that the next sheet is not a restricted use sheet. Sometimes, a normal output process is performed on the printable used paper (S142). By doing so, it is possible to prevent a situation in which the print job is stopped halfway because it hits the restricted use sheet.

なお、図12(A)に示すように、使用制限用紙に当たった際には、全体のジョブが未完了であってもそのページの印刷出力処理も含み、以降の全てのページの印刷出力処理を停止させてもよい。この場合、通知部308による通知を受けたユーザが所要の処置を講じればよい。   Note that, as shown in FIG. 12A, when hitting a restricted use sheet, even if the entire job is incomplete, the print output process for that page is included, and the subsequent print output process for all pages. May be stopped. In this case, the user who receives the notification from the notification unit 308 may take a necessary measure.

一方、使用制限用紙に当たった際に次用紙を搬送することで処理を続行させる際に(S146)、ジョブが複数ページからなるものである場合には、たとえば、図12(B)に示すように、使用制限用紙に当たったページについて次用紙へ直ちに印刷出力処理を行なってから次ページの印刷出力処理に移行する第1の継続処理方法を採ることができる。この場合は、特段のユーザ通知を行なわなくても、印刷可能な使用済用紙上に、適正な順序で、全ページの出力処理がなされる。ただし、ドキュメントDOCに対する描画展開(レンダリング)などの画像処理と転写や用紙搬送処理の順序を1ページ分シフトさせる必要が生じ、それらのリンク制御が複雑になり得るので、高速処理が要求される時には多少の難点がある。   On the other hand, when the processing is continued by conveying the next sheet when it hits the restricted use sheet (S146), if the job is composed of a plurality of pages, for example, as shown in FIG. In addition, it is possible to adopt a first continuation processing method in which the print output process is immediately performed on the next sheet for the page that hits the restricted use sheet, and then the process proceeds to the print output process for the next page. In this case, the output process for all pages is performed in an appropriate order on the printable used paper without special user notification. However, it is necessary to shift the order of image processing such as drawing development (rendering) on the document DOC, transfer, and paper conveyance processing by one page, and the link control thereof may be complicated. Therefore, when high-speed processing is required There are some difficulties.

あるいは、図12(C)に示すように、使用制限用紙に当たったページについては印刷出力処理を飛ばし(スキップして)、次ページの印刷出力処理に移行し、全てのページの印刷出力処理が完了した後に、スキップしておいたページの印刷出力処理に移行する、つまりスキップしておいたページの印刷出力処理を最後に改めて行なう第2の継続処理方法を採ることもできる。この場合、排紙トレイ36aをページ順に対応させて排紙する機能と連携させるのがよい。この場合には、ページ対応の各排紙トレイ36aから抜き取った用紙を順に重ねることで、適正な順序での出力結果物を取得することができる。また、描画展開などの画像処理と転写や用紙搬送処理のリンク制御を通常通り行なうことができるので、高速処理時にも何らの不都合が生じない。   Alternatively, as shown in FIG. 12 (C), the print output process is skipped for pages hitting restricted-use sheets, and the process proceeds to the print output process for the next page, and the print output process for all pages is performed. After completion, it is also possible to adopt a second continuation processing method in which the process proceeds to the print output process for the skipped page, that is, the print output process for the skipped page is performed again at the end. In this case, it is preferable to link the paper discharge tray 36a with the function of discharging paper in correspondence with the page order. In this case, the output results in the proper order can be acquired by sequentially stacking the sheets extracted from the corresponding paper discharge trays 36a. In addition, since link control between image processing such as drawing development and transfer and paper conveyance processing can be performed as usual, no inconvenience occurs even during high-speed processing.

一方、第2の継続処理方法において、排紙トレイ36aをページ順に対応させて排紙する機能と連携させない場合には、排紙トレイ36a上の最終結果物である用紙積層体のページ順が狂ってしまうので、ユーザ通知を行なっておくのがよい。あるいは、ユーザ通知を行なわない場合には、そのスキップしておいたページの出力処理に際しての排出処理時には、用紙の向きを90度回転させて排紙する、あるいは少し横にずらして排紙するなどして、最後の方に出力された用紙はページ順が狂っている旨を知らせるようにするとよい。これにより、ユーザの手によってページ順を適正に並べ替えることができる。もちろん、描画展開などの画像処理と転写や用紙搬送処理のリンク制御を通常通り行なうことができるので、高速処理時にも何らの不都合が生じない。   On the other hand, in the second continuous processing method, when the paper discharge tray 36a is not linked to the function of discharging the paper in correspondence with the page order, the page order of the sheet stack as the final product on the paper discharge tray 36a is out of order. Therefore, it is better to notify the user. Alternatively, when the user notification is not performed, the paper is rotated by 90 degrees and discharged at the time of the discharging process at the time of the output processing of the skipped page, or the paper is discharged with a slight shift to the side. Then, it is preferable to notify that the page output to the last page is out of order. Thereby, a page order can be rearranged appropriately by a user's hand. Of course, since link control between image processing such as drawing development and transfer and paper conveyance processing can be performed as usual, no inconvenience occurs even in high-speed processing.

以上説明したように、第1実施形態の出力制御部400の処理によれば、画像出力端末7に備えられている給紙トレイ82a,82b,82cについて、収容される用紙種類が使用済用紙であるか否かを切替設定可能に構成したので、使用済用紙トレイは片面印刷時に自動的に切替可能となるし、両面印刷時(両面複写時)には自動給紙不可の制御を自動的に行なうことができる。   As described above, according to the processing of the output control unit 400 according to the first embodiment, the types of paper stored in the paper feed trays 82a, 82b, and 82c provided in the image output terminal 7 are used paper. Since it can be set to switch whether or not there is, the used paper tray can be switched automatically during single-sided printing, and automatic paper feed control is automatically controlled during double-sided printing (double-sided copying) Can be done.

また、ジョブ実行に際しては、先ず、使用済用紙を利用するジョブであるのか否かや、片面ジョブであるのか両面ジョブであるのかといったジョブ内容と、トレイに対して設定されている使用目的とに基づいて、実際に使用するトレイを決定し、この後に、決定したトレイに収容されている用紙の給送や画像形成を行なうように制御することとしているので、たとえば使用済用紙トレイからの給送により使用済用紙を使っている片面印刷ジョブの途中で両面印刷出力処理に切り替わるような、片面印刷と両面印刷とが混在するジョブの場合であっても、常に適切な用紙を用いた印刷出力処理を行なうことができる。   When executing a job, first, the job contents such as whether it is a job using used paper, whether it is a single-sided job or a double-sided job, and the usage purpose set for the tray are used. Based on this, a tray to be actually used is determined, and thereafter, control is performed so as to perform feeding and image formation of the paper stored in the determined tray. For example, feeding from a used paper tray Even when a single-sided print job and a double-sided print job are switched in the middle of a single-sided print job using used paper, the print output process always uses appropriate paper. Can be performed.

また、操作パネル部15aなどのユーザインタフェースを介してトレイ種別の設定を行なうように構成しているので、マグネットの取付け位置を切り替えるなど、トレイに対するメカニカルな設定やその設定を検知するセンサなどの特殊な構造(ユニークな機構)を要しないし、自由かつ即時にその設定状態を切り替えることができる。   Further, since the tray type is set via the user interface such as the operation panel unit 15a, special settings such as a mechanical setting for the tray and a sensor for detecting the setting such as switching the magnet mounting position are provided. A simple structure (unique mechanism) is not required, and the setting state can be switched freely and immediately.

このため、使用済用紙を用いた印刷と両面が未使用の普通紙を用いた印刷について、給紙トレイ82の選択モード指示を行なうことでだけで済み、同じ印刷機構を制御するだけで、適切な用紙を用いた印刷出力処理(複写処理)を行なうことができる。また、その変更操作が簡単であるとともに、コストアップを招くことなく実現でき、加えて、使用済用紙の裏面を利用した印刷が普通紙印刷と同じ生産性で実現できるようになる。   Therefore, for printing using used paper and printing using plain paper that is not used on both sides, it is only necessary to instruct the selection mode of the paper feed tray 82, and only by controlling the same printing mechanism. Print output processing (copying processing) using simple paper can be performed. Further, the change operation is simple and can be realized without incurring an increase in cost. In addition, printing using the back side of the used paper can be realized with the same productivity as plain paper printing.

さらに、使用済用紙を印刷用紙として使用する状態のときには、その使用済用紙が、機密情報が記録済の機密文書などのように再使用を禁止すべき使用制限用紙であるか否かを搬送過程で判定し、使用制限用紙である場合には、その使用制限用紙を使った通常の印刷出力処理(画像形成処理)を中止させるようにしている。このため、印刷される紙が印刷してはならない紙(機密文書や廃棄文書など)の場合、それを検知し、その旨をユーザに通知し、さらにはその機密文書や廃棄文書の裏面への印刷出力処理を中止することができる。その結果として、機密文書や廃棄文書の裏面に誤って他の情報を印刷してしまうといった誤操作を防止することができ、利用者が機密文書や廃棄文書を誤って取り扱ってしまうことを防止することができる。   Furthermore, when the used paper is used as printing paper, whether the used paper is a restricted use paper that should be prohibited from being reused, such as a confidential document in which confidential information is recorded. If the paper is a restricted use sheet, the normal print output process (image forming process) using the restricted use sheet is stopped. For this reason, if the paper to be printed is paper that should not be printed (such as confidential documents and discarded documents), it will be detected and notified to the user, and further to the back side of the confidential documents and discarded documents. The print output process can be canceled. As a result, it is possible to prevent erroneous operations such as accidentally printing other information on the back side of confidential documents and discarded documents, and to prevent users from handling confidential documents and discarded documents by mistake. Can do.

<画像形成機能;第2実施形態>
図13は、上記構成の画像出力端末7における第2実施形態の画像形成制御機能に関わる機能ブロック図である。第2実施形態の画像形成機能を制御する出力制御部400は、その構成自体は第1実施形態の構成と同じであるが、ジョブ内容を、ユーザ端末(画像入力端末)からプリンタドライバ(端末上の操作画面からの指示)を介して受け取るようにしている点が異なる。ジョブ受付部420を介したトレイ選択モードの指定は第1実施形態と同様である。なお、プリンタドライバの給紙用紙種類の指定には、少なくとも使用済用紙設定を可能にする。
<Image Forming Function; Second Embodiment>
FIG. 13 is a functional block diagram related to the image formation control function of the second embodiment in the image output terminal 7 having the above-described configuration. The output control unit 400 that controls the image forming function of the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, but the job contents are transferred from the user terminal (image input terminal) to the printer driver (on the terminal). It is different in that it is received via an instruction from the operation screen. The designation of the tray selection mode via the job reception unit 420 is the same as in the first embodiment. It should be noted that at least used paper setting is enabled for designation of the paper feed paper type of the printer driver.

用紙搬送制御部320は、画像入力端末側としてのユーザ端末からの印刷データに基づく印刷ジョブモードにおいて、用紙種別設定部410を介して得られるトレイへの用紙設定の状態(搭載される用紙種類が使用済用紙であるか否か)と、ジョブ受付部420を介して取得したトレイ選択モードの状態に従いつつ、印刷ジョブ(ここではプリンタジョブ)に不都合のない範囲でトレイ切替制御(トレイ選択と選択したトレイからの給送)と印刷制御を行なう。   In the print job mode based on the print data from the user terminal on the image input terminal side, the paper transport control unit 320 is in a state of paper setting to the tray obtained via the paper type setting unit 410 (the paper type to be installed is Tray switching control (tray selection and selection) within a range that is not inconvenient for the print job (printer job in this case) while following the status of the tray selection mode acquired via the job reception unit 420 and whether the paper is used. Feeding from the tray) and printing control.

画像出力端末7に備えられている給紙トレイ82a,82b,82cの用紙種別の対応付けをユーザ端末に通知することで、ユーザ端末側から使用トレイを具体的に指定して(トレイ固定モード)、使用済用紙印刷する/しないを、ユーザ端末側から切り替えることがきる。また、自動給紙モードを設定する、あるいは用紙種別設定モードの設定とともに、使用済用紙印刷する/しないの指定を行なうことで、使用済用紙印刷する/しないをユーザ端末側から切り替えることもできる。   By notifying the user terminal of the correspondence between the paper types of the paper feed trays 82a, 82b, and 82c provided in the image output terminal 7, the user terminal side can specifically specify the tray to be used (tray fixing mode). The user terminal can switch whether or not to print used paper. It is also possible to switch whether or not to print used paper from the user terminal side by setting automatic paper feeding mode or specifying whether or not to use used paper together with setting of paper type setting mode.

<画像形成機能の処理手順;第2実施形態>
図14は、第2実施形態の画像形成制御機能を説明するフローチャートであって、使用済用紙を印刷用紙として使用する点に着目した画像形成機能を説明するフローチャートである。たとえば、プリンタドライバで使用済用紙以外(例:普通紙給紙)が指定される場合(S200)、ジョブ受付部420は、画像出力端末7に備えられている給紙トレイ82a,82b,82cのうち、使用済用紙トレイ以外のトレイを選択候補として自動給紙するように、印刷に供される用紙を切り替える(S202)。
<Processing Procedure of Image Forming Function; Second Embodiment>
FIG. 14 is a flowchart for explaining the image forming control function of the second embodiment, and is a flowchart for explaining the image forming function focusing on the point that used paper is used as printing paper. For example, when other than used paper (for example, plain paper feed) is designated by the printer driver (S200), the job receiving unit 420 sets the paper feed trays 82a, 82b, and 82c provided in the image output terminal 7. Among them, the paper used for printing is switched so as to automatically feed a tray other than the used paper tray as a selection candidate (S202).

また、プリンタドライバで使用済用紙が指定される場合には(S210)、ジョブ受付部420は、画像出力端末7に備えられている給紙トレイ82a,82b,82cのうち、使用済用紙トレイのみから自動給紙するように、印刷に供される用紙を切り替える(S212)。その他は、第1実施形態のステップS120〜S150と同様である(S220〜S250)。   If the used paper is designated by the printer driver (S210), the job receiving unit 420 only uses the used paper tray among the paper feed trays 82a, 82b, and 82c provided in the image output terminal 7. The paper used for printing is switched so that the paper is automatically fed (S212). Others are the same as steps S120 to S150 of the first embodiment (S220 to S250).

このように、第2実施形態の出力制御部400によれば、プリンタドライバの給紙用紙種類の指定に使用済用紙設定を可能とし、その設定をジョブ受付部420にて受け付け、トレイへの用紙設定の状態(搭載される用紙種類が使用済用紙であるか否か)と、ジョブ受付部420を介して取得したトレイ選択モードの状態に従いつつ、印刷ジョブに不都合のない範囲でトレイ切替制御(トレイ選択と選択したトレイからの給送)と印刷制御を行なうようにしたので、第1実施形態と同様の使い勝手や効果を享受できるとともに、画像入力端末側から使用済用紙印刷する/しないを切り替えることができ、ジョブ単位で使用済用紙印刷する/しないを切り替えることができるようになる。   As described above, according to the output control unit 400 of the second embodiment, the used paper setting can be set for specifying the paper feed paper type of the printer driver, and the setting is received by the job reception unit 420, and the paper to the tray is received. Tray switching control within a range that is not inconvenient for the print job while following the setting state (whether the loaded paper type is used paper) and the state of the tray selection mode acquired via the job receiving unit 420 (Tray selection and feeding from the selected tray) and printing control are performed, so that the same usability and effect as in the first embodiment can be enjoyed, and used paper printing can be switched from the image input terminal side. It is possible to switch whether or not to print used paper in units of jobs.

加えて、使用済用紙を印刷用紙として使用する状態のときには、第1実施形態と同様に、その使用済用紙が使用制限用紙である場合にはその使用制限用紙を使った通常の印刷出力処理を中止させるので、機密文書や廃棄文書の裏面に誤って他の情報を印刷してしまうといった誤操作を防止することができ、利用者が機密文書や廃棄文書を誤って取り扱ってしまうことを防止することができる。   In addition, when the used paper is used as printing paper, as in the first embodiment, if the used paper is use restricted paper, normal print output processing using the use restricted paper is performed. Since it is canceled, it is possible to prevent erroneous operations such as accidentally printing other information on the back side of confidential documents and discarded documents, and preventing users from handling confidential documents and discarded documents by mistake. Can do.

これにより、印刷ジョブの両面/片面指示により、使用済用紙を使用する/しないをデバイスで自動的に切り替えることができるため、画像入力端末7から離れた場所に設定された画像入力端末3からの印刷データに基づいて印刷を行なう場合であっても、業務印刷に使用済用紙を使うことが可能になるし、使用済用紙が使用制限用紙である場合には自動的に印刷出力処理を中止させることができるなど、トレイの用紙設定状態や使用制限用紙であるか否かとジョブ内容とを考慮した処理フローを適切に制御できるようになる。   As a result, the use / non-use of the used paper can be automatically switched by the device in accordance with the duplex / single-side instruction of the print job, so that the image input terminal 3 set at a location away from the image input terminal 7 can be used. Even when printing is performed based on print data, it is possible to use used paper for business printing, and if the used paper is restricted-use paper, the print output process is automatically stopped. For example, it is possible to appropriately control the processing flow in consideration of the paper setting state of the tray, whether or not it is a restricted use sheet, and the job contents.

たとえば、社内や個人用文書には使用済用紙を使い、社外または正式文書は使用済用紙を使わないという指示を行なうことで、それに応じた適切な用紙が使用されて印刷が実行されるし、使用済用紙が機密文書や廃棄部文書である場合には印刷出力処理を禁止するので、使用済用紙の再利用を行なう場合であっても、トレイ選択や用紙種別(ここでは特に使用制限用紙であるか否か)やジョブモードとの組合せにおいて適切な用紙を用いた印刷出力処理の柔軟な運用が可能となり、使い勝手がよくなる。   For example, you can use used paper for in-house or personal documents, and do not use used paper for external or official documents, and the appropriate paper will be used to print, Since print output processing is prohibited when the used paper is a confidential document or a disposal section document, even if the used paper is reused, the tray selection and paper type (in this case, especially restricted-use paper) In combination with the job mode, it is possible to flexibly operate a print output process using an appropriate sheet, and the usability is improved.

<画像形成機能;第3実施形態>
図15は、上記構成の画像出力端末7における第3実施形態の画像形成制御機能に関わる機能ブロック図である。上述した第1および第2実施形態では、使用済用紙の裏面に印刷する場合に、その使用済用紙が使用制限用紙である場合にはその印刷処理を中止させることで、利用者が機密文書や廃棄文書を誤って取り扱ってしまうことを防止するようにしていたが、この第3実施形態では、所定の情報が予め記録されている面(表面側)に印刷する場合に、その用紙が使用制限用紙である場合にはその印刷処理を中止させるようにしたものである。
<Image Forming Function; Third Embodiment>
FIG. 15 is a functional block diagram relating to the image formation control function of the third embodiment in the image output terminal 7 having the above configuration. In the first and second embodiments described above, when printing on the back side of used paper, if the used paper is a use-restricted paper, the printing process is stopped so that the user can In this third embodiment, when printing on the surface (front side) on which predetermined information is recorded in advance, the use of the paper is restricted. If it is a sheet, the printing process is stopped.

たとえば、機密情報が記録された用紙あるいは会社のロゴや住所や電話番号などが記載された定型用紙などの使用制限用紙を使って、その表面側の空き領域(未印刷部分)に、文字情報や図形情報を印刷する、つまり印刷済の使用制限用紙の表面に重畳印刷する場合に好適な態様である。   For example, use restricted information such as paper with confidential information or standard paper with company logo, address, phone number, etc., and text information or unprinted areas on the front side. This is a mode suitable for printing graphic information, that is, for superimposing printing on the surface of a printed use-restricted sheet.

第3実施形態の画像形成機能を制御する出力制御部400は、第1あるいは第2実施形態の構成要素に加えて、ユーザ認証を行なう認証処理部450を備えている。認証処理部450は、画像出力端末7の利用者からユーザ認証情報を受け取る。たとえば、図1に示したように、操作パネル部15aの下部であって装置の前面側に設けられているIDカード挿入口17にIDカードが挿入されると、そのIDカードに記述されているユーザ情報を読み取る。あるいは、図4に示したように、プリンタドライバによる操作画面上で入力されたユーザIDを受け取る。そして、それらのユーザ照合情報を、予め登録してある個人情報のデータベースと照合して、正規のユーザであるか否かや、使用制限用紙を使った印刷処理が許容され得る者であるか否かを判定し、その判定結果を示す認証結果情報J5を印刷制御部300に通知する。   The output control unit 400 that controls the image forming function of the third embodiment includes an authentication processing unit 450 that performs user authentication in addition to the components of the first or second embodiment. The authentication processing unit 450 receives user authentication information from the user of the image output terminal 7. For example, as shown in FIG. 1, when an ID card is inserted into an ID card insertion slot 17 provided on the front side of the apparatus below the operation panel unit 15a, the ID card is described. Read user information. Alternatively, as shown in FIG. 4, the user ID input on the operation screen by the printer driver is received. Then, the user verification information is checked against a pre-registered personal information database to determine whether the user is a legitimate user or whether the printing process using the use restriction sheet is permitted. The authentication result information J5 indicating the determination result is notified to the print control unit 300.

印刷制御部300は、認証処理部450により適正な認証が得られているユーザについては、そのユーザに対して定義されている使用制限用紙を使った印刷処理可否の状態に基づいて、印刷出力処理を制御する。   The print control unit 300 performs print output processing for a user who has been properly authenticated by the authentication processing unit 450 based on whether or not print processing using a use-restricted sheet defined for the user is possible. To control.

なお、本実施形態の場合、使用制限用紙であるか否かを搬送過程で読み取って判定することは必須ではない。たとえば、印刷済の機密文書あるいは会社のロゴや住所や電話番号などが記載された定型用紙をたとえば給紙トレイ82cに収容するものと定義づけておくことで、その給紙トレイ設定の情報に基づいて使用制限用紙であるか否かを判定することができる。使用可否判定部306は、その使用制限用紙が収容された給紙トレイ82cがトレイ選択モードとして設定されると、認証処理部450と連携して、収容されている使用制限用紙を使った印刷処理がそのユーザに対して定義されているか否かを判定し、使用制限用紙ごとに、その使用が許容され得る者であるか否かによって処理要求を受け付けるか否かを制御する。   In the case of the present embodiment, it is not essential to read and determine whether or not it is a restricted use sheet in the conveyance process. For example, it is defined that the confidential paper that has been printed or the standard paper on which the company logo, address, telephone number, or the like is written is to be accommodated in the paper feed tray 82c, for example, based on the information on the paper feed tray setting. It is possible to determine whether or not it is a restricted use sheet. When the paper feed tray 82c containing the restricted use sheet is set as the tray selection mode, the use permission / inhibition determining unit 306 cooperates with the authentication processing unit 450 to perform print processing using the contained restricted use sheet. Is determined for the user, and for each use-restricted sheet, whether or not a processing request is accepted is controlled depending on whether or not the user can be permitted to use it.

なお、複数種類の使用制限用紙が同一の給紙トレイ82に混在して収容される場合には、第1や第2実施形態と同様に用紙搬送過程で用紙情報を読み取ることで使用制限用紙の種類を特定すれば、使用制限用紙ごとに、その使用が許容され得る者であるか否かによって処理要求を受け付けるか否かを制御することができる。   In the case where a plurality of types of restricted use sheets are mixedly accommodated in the same sheet feed tray 82, the use of restricted use sheets can be performed by reading the sheet information during the sheet transport process as in the first and second embodiments. If the type is specified, it is possible to control whether or not a processing request is accepted for each use-restricted sheet depending on whether or not the use is permitted.

そしてたとえば、認証処理部450により適正な認証が得られていないユーザについては全ての処理要求を拒否し、適正な認証が得られている正規ユーザのみの処理要求を受け付ける。また、正規ユーザであっても、使用制限用紙の表面への印刷処理が要求されているときには、使用制限用紙ごとに(本例の場合トレイ選択モードごとに)、その使用が許容され得る者であるか否かによって処理要求を受け付けるか否かを制御する。   For example, for a user for whom proper authentication has not been obtained by the authentication processing unit 450, all processing requests are rejected, and processing requests for only authorized users with proper authentication are accepted. Further, even if the user is a regular user, when printing processing on the surface of the restricted use sheet is requested, the use can be permitted for each restricted use sheet (for each tray selection mode in this example). Whether or not to accept a processing request is controlled depending on whether or not there is.

こうすることで、たとえば、印刷済の機密文書あるいは会社のロゴや住所や電話番号などが記載された定型用紙をたとえば給紙トレイ82cに収容しておき、印刷済である表面側の空き領域に文字情報や図形情報を印刷する場合には、その用紙の使用が好ましくないユーザからの処理要求であるか否かを判定し、不適切なユーザである場合にはその旨をユーザに通知し、さらにはその用紙の表面の未印刷分への印刷出力処理を中止することができる。   In this way, for example, a printed confidential document or a standard paper on which a company logo, address, telephone number, etc. are written is stored in, for example, the paper feed tray 82c, and is printed in a free area on the printed surface side. When printing character information or graphic information, it is determined whether or not the use of the paper is a processing request from a user who is unfavorable, and if the user is an inappropriate user, the fact is notified to the user, Furthermore, the print output process for the unprinted portion of the surface of the paper can be stopped.

たとえば、経理部門専用の用紙を他の部門の者が使用することを禁止するなど、使用制限用紙ごとに、適正な利用者のみに、その使用を許可することができる。その結果として、機密文書や定型文書の表面に誤って他の情報を重畳してしまうといった誤操作を防止することができ、不適切な利用者が機密文書や定型文書などの使用制限用紙を誤って取り扱ってしまうことを防止することができる。   For example, it is possible to allow only appropriate users to use the paper for exclusive use in the accounting department for each use-restricted paper, such as prohibiting the use of paper by other departments. As a result, it is possible to prevent erroneous operations such as accidentally superimposing other information on the surface of confidential documents and standard documents, and inappropriate users mistakenly use restricted forms such as confidential documents and standard documents. It can be prevented from being handled.

本発明に係る画像形成装置を備えた画像形成システムを示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an image forming system including an image forming apparatus according to the present invention. ユーザインタフェース部の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the user interface part. 本実施形態特有の出力制御処理の概要を纏めた図表である。6 is a chart summarizing output control processing unique to the present embodiment. 画像入力端末において印刷指示を発する際のメニュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the menu screen at the time of issuing a printing instruction in an image input terminal. 図1に示した画像形成システムにおいて、管理情報の形成処理を画像入力端末側にて行なう機能に着目して示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram focusing on the function of performing management information formation processing on the image input terminal side in the image forming system shown in FIG. 1. 画像入力端末として機能するホスト側装置に用意されるドキュメント作成用のアプリケーションプログラムの処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of the application program for document preparation prepared for the host side apparatus which functions as an image input terminal. 管理情報の抽出処理と管理情報を利用した印刷制御を実行するための装置構成の概要を示した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an outline of an apparatus configuration for executing management information extraction processing and print control using management information. 画像出力端末における第1実施形態の画像形成制御機能に関わる機能ブロック図である。3 is a functional block diagram related to an image formation control function of the first embodiment in an image output terminal. FIG. 付加情報の出力例を示す図である。It is a figure which shows the example of an output of additional information. 第1実施形態の画像形成制御機能を説明するフローチャート(その1)である。4 is a flowchart (part 1) illustrating an image formation control function according to the first embodiment. 第1実施形態の画像形成制御機能を説明するフローチャート(その2)である。6 is a flowchart (part 2) illustrating an image formation control function according to the first embodiment. 全てのページについての印刷ジョブが完了するまでの給送制御と印刷出力処理の態様を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for describing a mode of feeding control and print output processing until a print job for all pages is completed. 画像出力端末における第2実施形態の画像形成制御機能に関わる機能ブロック図である。It is a functional block diagram in connection with the image formation control function of 2nd Embodiment in an image output terminal. 第2実施形態の画像形成制御機能を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an image formation control function according to a second embodiment. 画像出力端末における第3実施形態の画像形成制御機能に関わる機能ブロック図である。It is a functional block diagram in connection with the image formation control function of 3rd Embodiment in an image output terminal.

符号の説明Explanation of symbols

1…画像形成システム、3…画像入力端末、7…画像出力端末(画像形成装置)、8…有線LAN、10…画像読取部、15…ユーザインタフェース部、20…コントローラ部、30…画像出力部、32…画像形成ユニット、34…両面複写ユニット、36…排紙ユニット、36a…排紙トレイ、37…使用制限用紙格納部、38…廃棄処理装置、39…処理基板、80…給紙部、82…給紙トレイ、83…手差しトレイ、100…ホスト側装置、110…データ生成部、113…文書データ生成ソフトウェア、114…文書画像生成モジュール、115…管理情報付加モジュール、116…情報埋込技術生成モジュール、200…プリンタ(画像形成装置)、240…画像処理部、300…印刷制御部、302…用紙情報取得部、304…管理情報抽出部、306…使用可否判定部、308…通知部、310…プリントエンジン部、312…感光体、314…中間転写体ベルト、316…2次転写部、317…センサ、320…用紙搬送制御部、340…プリンタエンジンインタフェース部、400…出力制御部、410…用紙種別設定部、420…用紙種類受付部、440…付加情報出力制御部、450…認証処理部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming system, 3 ... Image input terminal, 7 ... Image output terminal (image forming apparatus), 8 ... Wired LAN, 10 ... Image reading part, 15 ... User interface part, 20 ... Controller part, 30 ... Image output part 32 ... Image forming unit 34 ... Double-sided copying unit 36 ... Discharge unit 36a ... Discharge tray 37 ... Restricted paper storage unit 38 ... Disposal processing device 39 ... Processing substrate 80 ... Paper feeding unit DESCRIPTION OF SYMBOLS 82 ... Paper feed tray, 83 ... Manual feed tray, 100 ... Host side apparatus, 110 ... Data generation part, 113 ... Document data generation software, 114 ... Document image generation module, 115 ... Management information addition module, 116 ... Information embedding technique Generation module 200 ... Printer (image forming apparatus) 240 ... Image processing unit 300 ... Print control unit 302 ... Paper information acquisition unit 304 ... Physical information extraction unit, 306... Usability determination unit, 308 .. Notification unit, 310... Print engine unit, 312 .. Photoconductor, 314... Intermediate transfer belt, 316. Control unit, 340 ... Printer engine interface unit, 400 ... Output control unit, 410 ... Paper type setting unit, 420 ... Paper type reception unit, 440 ... Additional information output control unit, 450 ... Authentication processing unit

Claims (15)

画像を所定の出力媒体に出力する画像形成方法であって、
使用要求があった出力媒体の内、所定の条件を満たすものについては当該出力媒体の使用を禁止する
ことを特徴とする画像形成方法。
An image forming method for outputting an image to a predetermined output medium,
An image forming method characterized by prohibiting the use of an output medium that satisfies a predetermined condition among requested output media.
画像を所定の出力媒体に出力する画像形成装置であって、
使用要求があった出力媒体について、当該出力媒体の使用禁止を必要とするか否かを判定し、その判定結果に基づいて、出力処理対象画像の当該出力媒体への画像形成処理を制御する出力制御部
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that outputs an image to a predetermined output medium,
For an output medium that has been requested to be used, an output for determining whether or not the use of the output medium needs to be prohibited, and based on the determination result, an output for controlling an image forming process of the output processing target image on the output medium. An image forming apparatus comprising a control unit.
前記出力制御部は、給送される出力媒体紙が、無制限な使用を禁止すべき使用制限媒体であるか否かを搬送過程で判定し、使用制限媒体である場合には、その使用制限媒体への画像形成処理を中止させる印刷制御部を有する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
The output control unit determines whether or not the output medium paper to be fed is a use-restricted medium that should be prohibited from unlimited use, and if it is a use-restricted medium, the use-restricted medium is determined. The image forming apparatus according to claim 2, further comprising: a print control unit that cancels the image forming process.
前記印刷制御部は、
搬送過程にある出力媒体の情報を読み取る媒体情報取得部と、
前記媒体情報取得部により読み取られた出力媒体の情報に基づいて前記使用制限媒体であるか否かを判定する使用可否判定部と
を有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
The print control unit
A medium information acquisition unit that reads information of an output medium in a conveying process;
The image forming apparatus according to claim 3, further comprising: an availability determination unit that determines whether the medium is a use-restricted medium based on information on the output medium read by the medium information acquisition unit.
前記印刷制御部は、前記使用制限媒体への画像形成処理を中止させる旨を通知する通知部
を有することを特徴とする請求項3または4に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the print control unit includes a notification unit that notifies that the image forming process on the use-restricted medium is stopped.
前記出力制御部は、画像形成処理が中止された前記使用制限媒体に出力処理対象画像とは異なる他の情報を形成させる付加情報出力制御部
を有することを特徴とする請求項3〜5のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。
The output control unit includes an additional information output control unit configured to form other information different from the output processing target image on the use-restricted medium in which the image forming process has been stopped. The image forming apparatus according to any one of the above.
前記付加情報出力制御部は、前記使用制限媒体における既に所定の情報が記録済の面に、前記出力処理対象画像とは異なる他の情報を形成させる
ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
The image according to claim 6, wherein the additional information output control unit forms other information different from the output processing target image on a surface on which the predetermined information in the use restricted medium has already been recorded. Forming equipment.
前記印刷制御部は、画像形成処理が中止された前記使用制限媒体を排出させる
ことを特徴とする請求項3〜7のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the print control unit discharges the use-restricted medium in which the image forming process is stopped.
正常に画像形成処理がなされた出力媒体とは別に、画像形成処理が中止された前記使用制限媒体を格納する使用制限媒体格納部を備え、
前記出力制御部は、画像形成処理が中止された前記使用制限媒体を前記使用制限媒体格納部へ排出させる
ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
In addition to the output medium on which image formation processing has been normally performed, a use restriction medium storage unit that stores the use restriction medium on which image formation processing has been stopped,
The image forming apparatus according to claim 8, wherein the output control unit causes the use-restricted medium for which the image forming process has been stopped to be discharged to the use-restricted medium storage unit.
排出された出力媒体を裁断する裁断部を備え、
前記出力制御部は、画像形成処理が中止された前記使用制限媒体を前記裁断部へ排出させる
ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
It has a cutting part that cuts the discharged output medium,
The image forming apparatus according to claim 8, wherein the output control unit discharges the use-restricted medium in which the image forming process has been stopped to the cutting unit.
前記出力制御部は、画像形成処理が中止された前記使用制限媒体を排出させた後、次の出力媒体を搬送して、中止させた出力処理対象画像についての画像形成処理を行なわせる
ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
The output control unit discharges the use-restricted medium for which the image forming process has been stopped, and then transports the next output medium to perform an image forming process for the output processing target image that has been stopped. The image forming apparatus according to claim 8.
前記出力制御部は、ジョブが複数ページからなるものである場合、前記次の出力媒体を搬送した後には、即時に中止させた出力処理対象画像のページについての画像形成処理を行なわせ、その後に、次のページについての画像形成処理を行なわせる
ことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
In the case where the job is composed of a plurality of pages, the output control unit causes the image forming process to be performed on the page of the output processing target image that is immediately stopped after the next output medium is conveyed, and thereafter The image forming apparatus according to claim 11, wherein an image forming process for the next page is performed.
前記出力制御部は、ジョブが複数ページからなるものである場合、前記次の出力媒体を搬送した後には、次のページについての画像形成処理を行なわせ、最終ページの処理完了後に、前記中止させた出力処理対象画像のページについての画像形成処理を行なわせる
ことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
When the job is composed of a plurality of pages, the output control unit causes the image forming process for the next page to be performed after the next output medium is transported, and is stopped after the processing of the last page is completed. The image forming apparatus according to claim 11, wherein image forming processing is performed on a page of the output processing target image.
画像を所定の出力媒体に出力させる画像形成装置であって、
出力媒体の使用禁止を必要とするか否かを示す媒体情報を前記出力媒体に形成させる手段を備えている
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus for outputting an image to a predetermined output medium,
An image forming apparatus comprising: means for forming, on the output medium, medium information indicating whether use prohibition of the output medium is necessary.
画像を所定の出力媒体に出力する処理をコンピュータを用いて行なうためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
使用要求があった出力媒体について、当該出力媒体の使用禁止を必要とするか否かを判定し、その判定結果に基づいて出力処理を制御する出力制御部
として機能させることを特徴とするプログラム。
A program for performing processing for outputting an image to a predetermined output medium using a computer,
The computer,
A program for determining whether or not use of the output medium is required for an output medium requested to be used, and causing the output medium to function as an output control unit that controls output processing based on the determination result.
JP2005266212A 2005-09-14 2005-09-14 Image forming method, image forming device, and program Pending JP2007076130A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266212A JP2007076130A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Image forming method, image forming device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266212A JP2007076130A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Image forming method, image forming device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007076130A true JP2007076130A (en) 2007-03-29

Family

ID=37936895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266212A Pending JP2007076130A (en) 2005-09-14 2005-09-14 Image forming method, image forming device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007076130A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274331A (en) * 2008-05-15 2009-11-26 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP2011042086A (en) * 2009-08-20 2011-03-03 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, image forming system, and processing program
US8695061B2 (en) 2007-07-24 2014-04-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Document process system, image formation device, document process method and recording medium storing program
JP2018154003A (en) * 2017-03-17 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, printing control program and printing control method
JP2019155754A (en) * 2018-03-14 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Image forming device and program
JP2019155755A (en) * 2018-03-14 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Image forming device and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8695061B2 (en) 2007-07-24 2014-04-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Document process system, image formation device, document process method and recording medium storing program
JP2009274331A (en) * 2008-05-15 2009-11-26 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus
JP4636119B2 (en) * 2008-05-15 2011-02-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus
US8020856B2 (en) 2008-05-15 2011-09-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP2011042086A (en) * 2009-08-20 2011-03-03 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, image forming system, and processing program
JP2018154003A (en) * 2017-03-17 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, printing control program and printing control method
JP2019155754A (en) * 2018-03-14 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Image forming device and program
JP2019155755A (en) * 2018-03-14 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Image forming device and program
JP7069871B2 (en) 2018-03-14 2022-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Image forming device and program
JP7073801B2 (en) 2018-03-14 2022-05-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Image forming device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3826937B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and computer-readable recording medium recording the same
US8164765B2 (en) Information processing apparatus, controlling method, and control program for the same
US8570551B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program capable of providing useful information to a user based on logs stored in a printing system and improving the usability of each user who operates a printing system
EP1638308B1 (en) Data output apparatus and method, program, and storage medium
JP3738761B2 (en) Composite image processing device
CN102404478B (en) Image forming apparatus and system, information processing apparatus, and image forming method
US8307002B2 (en) Image forming apparatus, data processing method, computer-readable storage medium on which a program is stored, and program
US20070146791A1 (en) Printing apparatus, printing system, printing method, program, and storage medium
US20060215219A1 (en) Printing system, image reading apparatus and control method therefor
EP2784592B1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
US7980545B2 (en) Sheet insertion control unit/method
US20120300240A1 (en) Image processing device receiving request to stop active job
US20080144090A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP2007076130A (en) Image forming method, image forming device, and program
JP2006079591A (en) Job processing method, image forming system, image forming apparatus, program, and storage medium
US20060171513A1 (en) Information processing apparatus and data processing method
US8285644B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium
US20160295052A1 (en) Image processing device and image processing system
US20120183340A1 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
US8547587B2 (en) Image processing apparatus including an input unit that receives plural images
JP4826274B2 (en) Document processing device
JP2007312100A (en) Image processor
CN112075069A (en) Image forming apparatus for printing traceable printout
JP2006100917A (en) Image processor
JP2006270327A (en) Documentation managing method and documentation management system