JP2007296075A - 陳列棚用表示具 - Google Patents

陳列棚用表示具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007296075A
JP2007296075A JP2006125993A JP2006125993A JP2007296075A JP 2007296075 A JP2007296075 A JP 2007296075A JP 2006125993 A JP2006125993 A JP 2006125993A JP 2006125993 A JP2006125993 A JP 2006125993A JP 2007296075 A JP2007296075 A JP 2007296075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
display
shelf board
display card
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006125993A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuzo Hayashi
光蔵 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chunichi Co Ltd
Original Assignee
Chunichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chunichi Co Ltd filed Critical Chunichi Co Ltd
Priority to JP2006125993A priority Critical patent/JP2007296075A/ja
Publication of JP2007296075A publication Critical patent/JP2007296075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

【課題】陳列棚の棚板上に載置された商品の情報等を、大型の表示カードに記載して良好に表示することができる陳列棚用表示具を提供する。
【解決手段】この陳列棚用表示具は、棚板8の底部の棚板ビーム9に固定される取付基部2と、レール保持部に着脱可能に固定される支持レールと、表示カードホルダー5を上面に保持して、支持レールに両側部を前後に引き出し可能に支持されるスライド台4とを備え、棚板の底部に取り付けられ、スライド台4を引き出して表示カードホルダー5の表示カードを表示する。取付基部2には上方に向けて開口した略U字形状の棚板固定部が設けられ、棚板固定部の前部に固定ねじが先端部で棚板8の棚板ビーム9を押し付け可能にねじ込まれる。支持レールのレール31,32は、突出し長さを調整可能にレール保持部に固定される。
【選択図】図13

Description

本発明は、商品陳列棚に陳列された商品の情報などを表示する陳列棚用表示具に関する。
一般に、スーパーマーケット、ホームセンターなどで使用される商品陳列棚には、多数の棚板が設けられ、各棚板の前板に、棚板に陳列される商品の名称、価格などを表示する表示カードを入れたカードホルダーが取り付けられ、顧客が見やすいように商品の名称、価格などを表示している。また、この種の陳列棚の棚板に、商品の存在を強調して表示するためのポップカードを止めるための取付部を設けたものが、下記特許文献1などで提案されている。
特開平9−265255号公報
ところで、近年、スーパーマーケットなどで販売される商品には、消費者に対しアピールし得る独自の品質や性質を有した商品が多く販売されつつあり、また、商品を選んで購入する消費者も増加しつつあり、そのような顧客は購入しようとする商品に関する各種の情報を希望する傾向にある。
そこで、店舗側では、陳列棚の各棚板に陳列される商品についての情報を表示カードに記載し、棚板の前部に設けたカードホルダーに入れて、商品の情報を店舗の顧客に表示することが行なわれているが、棚板前部のカードホルダーに挿入可能な表示カードの大きさには限界があり、充分な商品の情報を記載することができないという問題があった。
また、棚板の前部に立てて取り付けられるポップカードに商品情報を記載することも考えられたが、大型のポップカードを陳列棚の前に立設した場合、その立設したポップカードによって、棚板上の商品が隠れて見えにくくなるという不具合があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、陳列棚の棚板上に載置された商品の情報等を、大型の表示カードに記載して良好に表示することができる陳列棚用表示具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の陳列棚用表示具は、棚板の底部の棚板ビームに固定される取付基部と、取付基部の両側に設けたレール保持部に、着脱可能に固定される1対のレールを有した支持レールと、表示カードホルダーを上面に保持して、支持レールに両側部を前後に引き出し可能に支持されるスライド台とを備え、該棚板の底部に取り付けられて該スライド台を引き出して該表示カードホルダーの表示カードを表示する陳列棚用表示具であって、該取付基部には上方に向けて開口した略U字形状の棚板固定部が設けられ、該棚板固定部の前部に固定ねじが先端部で前記棚板の棚板ビームを押し付け可能にねじ込まれ、該支持レールのレールが、突出し長さを調整可能に該レール保持部に固定されたことを特徴とする。
ここで、上記スライド台を引戻し方向に付勢するためのばね部材を、スライド台と取付基部または支持レールとの間に装着することができる。
上記構成の陳列棚用表示具は、商品陳列棚の棚板の底部に取り付けて使用され、引出し可能に設けられたスライド台の上に、商品に関する情報を記した表示カードを収納した表示カードホルダーを装着して使用する。そして、顧客が商品の情報を見たい場合、棚板の底部からスライド台を引き出して、表示カードホルダーの表示カードを露出させ、顧客は商品の情報を見ることになる。スライド台は引き出して使用されるため、その平面形状を大型に形成することができ、大型の表示カードホルダーを使用して、大型の表示カードを使用することが可能となる。
また、上記構成の陳列棚用表示具によれば、上方に向けて開口した略U字形状の棚板固定部が取付基部に設けられ、棚板固定部の前部に固定ねじが先端部で棚板の棚板ビームを押し付け可能にねじ込まれ、支持レールのレールが突出し長さを調整可能にレール保持部に固定される構造としたから、棚板ビームの前後幅が異なる各種の棚板、或は棚板の前後幅の異なる各種の棚板に対し、取り付けて使用することができる。
また、スライド台を引戻し方向に付勢するためのばね部材を、スライド台と取付基部または支持レールとの間に装着すれば、顧客がスライド台を引き出した見た後、スライド台を自動的に棚板の底部に引戻すことができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は陳列棚用表示具の斜視図を示し、図2はスライド台4を引き出した状態の同表示具の斜視図を示し、図3は同表示具の分解斜視図を示している。この陳列棚用表示具1は、概略的には、棚板8の底部の棚板ビーム9に固定される取付基部2と、取付基部2の両側に設けたレール保持部22に、突出し長さを調整可能に固定される支持レール3と、表示カードホルダー5を上面に保持して、支持レール3に両側部を前後に引き出し可能に支持されるスライド台4とから構成される。
取付基部2は、図4〜図6に示すように、平板の上部に略U字形状の棚板固定部21が上に開口して取り付けられ、平板の両側下部に略コ字状のレール保持部22を、内側に対向するように形成して構成される。棚板固定部21は、棚板8の底部に左右方向に設けられた棚板ビーム9を内側に嵌め入れ、前部に設けた固定ねじ21aをねじ込んで、棚板ビーム9に対し取付基部2を固定する構造となっている。
つまり、棚板固定部21の前部に、2個のねじ孔(ナット付きの孔)が形成され、各ねじ孔に固定ねじ21aをねじ込み、固定ねじ21aの先端部で棚板ビーム9の前面を押して固定する。このため、棚板固定部21の前後の間隔(棚板ビームを挿入する空間の幅)は、適用可能な棚板ビームの最大幅から最小幅のものまで挿入可能に形成され、固定ねじ21aのねじ込みにより、各種のサイズの棚板8の底部に固定可能な構造に、取付基部2は形成されている。
取付基部2の両側下部に形成される略コ字状断面を有したレール保持部22には、その内側に支持レール3が保持されるが、そのために、図4のように、レール保持部22の下部両側にねじ孔が形成され、各ねじ孔に固定ねじ22aがねじ込まれている。支持レール3は1対のレール31,32からなり、1対のレール31,32は、両側のレール保持部22の内側に挿入されて固定されるが、このとき、挿入するレールの部分の長さつまりレール31,32の突出し長さは、使用する棚板8の前後の長さに応じて調整される。そして1対のレール31,32は、その突出し長さを調整した状態で、各々、固定ねじ22aのねじ込みにより取付基部2に対し固定される。
1対のレール31,32は、図7、図8に示すように、断面略コ字状に形成され、各々のレール31,32の先端部内側に、ローラ31a,32aが回転自在に軸支されている。図8に示すように、これらのローラ31a,32aとレールの上壁との間に所定幅の隙間が形成され、このローラ31a,32aの上方の隙間に、スライド台4の上部両側の縁部41,42が摺動自在に挿入される。
スライド台4は、支持レール3の1対のレール31,32の内側に、摺動・引出し可能に装着され、その上部には、大型の表示カードホルダー(商品の各種情報を記載した紙カードを入れる透明のホルダー)5を嵌め込み可能な長方形の表示カード用凹部43が形成されている。スライド台4は、図3、図9〜図11に示すように、コ字状断面のレール31,32の内側に、その両側部を挿入して摺動可能な幅と厚さを持った板状に形成され、その上部両側には縁部41,42が平行に両側に突出・形成され、スライド台4の後部両側における縁部42の下側に、ローラ41a,42aが回転自在に軸支されている。
また、スライド台4の前部に、把手を兼ねた前表示カード装着部44が少し上方に傾斜して設けられ、この前表示カード装着部44には、商品の名称などを記載した小型の前表示カードが装着される。前表示カード装着部44の両側と下部には、前表示カードを保持するための枠部が形成される。また、スライド台4の上面の表示カード用凹部43の縁部には、そこに挿入された表示カードホルダー5を係止するための係止縁部43aが設けられている。
上記のように構成される陳列棚用表示具1は、図12、図13に示すように、商品陳列棚の棚板8の底部に取り付けて使用される。
陳列棚用表示具1を棚板8の底部に取り付ける場合、先ず、取付基部2を棚板8の底部の棚板ビーム9に固定する。このとき、取付基部2の略U字形の棚板固定部21を、棚板ビーム9の下側から嵌め込み、棚板固定部21の前壁にねじ込まれた固定ねじ21aをねじ込み、その先端で棚板ビーム9を押圧して棚板ビーム9に対し棚板固定部21を固定する。固定ねじ21aをねじ込み、その先端を棚板ビーム9の前面に押し付けて固定するため、棚板ビーム9の前後幅が多少異なる棚板8であっても取り付けることができる。
次に、取付基部2のレール保持部22にレール31,32を取り付けると共に、スライド台4を引出し可能に、レール31,32間に装着する。このとき、レール31,32が取付基部2から突出する突出し長さは、適用する棚板8の棚板ビーム9から棚板8の先端部までの長さに設定され、レール31,32は固定ねじ22aのねじ込みにより取付基部2に対し、調整された突出し長さで固定される。つまり、図12に示すように、レール31,32の先端が棚板8の前端部より少し奥に位置し、スライド台4の前表示カード装着部44が棚板8の前端部近傍に位置するように、レール31,32の長さが調整されて固定される。
スライド台4は、レール31,32の固定ねじ22aを少し緩めてレール31,32が多少動く状態で、ローラ41a、42aをレール31,32の内側に転動自在に位置させ、その両側の縁部41,42をレール31,32の各上壁とローラ32a,31aとの間に挿入して、スライド台4は前後に摺動可能に装着される。スライド台4は、レール31,32を取付基部2のレール保持部22に取り付けて固定する際に、組み付けることもできる。
このように、取付基部2の棚板固定部21が、図12に示すように、適用可能な棚板8の棚板ビーム9の最大前後幅より少し幅広に形成され、固定ねじ21aをねじ込んで棚板ビーム9の正面壁を固定ねじ21aの先端で押圧して固定するから、前後幅が異なる棚板ビーム9についても、この陳列棚用表示具1を適用することができる。また、レール31,32が、固定ねじ22aによって取付基部2のレール保持部22の内側に、その突出し長さを調整可能に固定されるから、異なった前後幅の棚板8に対しても、この陳列棚用表示具1を使用することができる。
上記のように、陳列棚の各棚板8の底部に取り付けられた陳列棚用表示具1は、図12、図13に示すように、引出し可能なスライド台4上の表示カード用凹部43に、表示カードホルダー5が嵌め込まれて使用される。表示カードホルダー5に収納される大型の表示カードには、その陳列棚の棚板8に陳列する商品に関する情報、例えば、その商品の品質、性能などの情報が記載される。そして、陳列棚の棚板8に陳列された商品を購入しようとする顧客は、このスライド台4の前表示カード装着部44を持って引き出せば、スライド台4上の表示カードホルダー5が現われ、そこに記載された表示カードの情報を読むことができる。
なお、顧客がスライド台4を引き出して表示カードホルダー5の表示カードを読んだ後、スライド台4が棚板8内の原位置に自動的に戻るように、スライド台4の奥または底部にばね部材を装着することができる。
例えば、ばね部材に引っ張りコイルばねを使用する場合には、コイルばねの一端をスライド台4の後部に係止し、コイルばねの他端を取付基部2の内側に係止して、スライド台4が引き出されたときに、コイルばねを引っ張り、引き出されたスライド台4を引戻し方向に付勢するようにする。
また、ばね部材としてトーションばねを使用する場合、スライド台4の底部にトーションばねを配設し、トーションばねの一端はスライド台4の後部に係止し、その他端はレール31または32の内側先端部に係止する。このようなトーションばねを使用する場合、スライド台4が棚板8の下側つまりレール31,32内に戻った状態で、トーションばねのばね力が開放され、スライド台4が引き出される際、トーションばねの両端を狭めてばねを付勢するように、トーションばねは取り付けられる。このように、コイルばねやトーションばねなどのばね部材を装着することにより、顧客が引き出したスライド台4を、自動的に収納位置に戻すことができ、スライド台4が引き出されたままとなる不具合を解消することができる。
本発明の一実施形態を示す陳列棚用表示具の斜視図である。 スライド台を引き出した状態の同陳列棚用表示具の斜視図である。 同陳列棚用表示具の分解斜視図である。 取付基台の拡大正面図である。 同取付基台の拡大平面図である。 同取付基台の拡大平面図である。 左側のレールの拡大底面図である。 同レールの拡大右側面図である。 スライド台の拡大右側面図である。 同スライド台の拡大正面図である。 同スライド台の拡大平面図である。 陳列棚に取り付けた使用状態を示す表示具の断面図である。 陳列棚に取り付けた使用状態を示す表示具の斜視図である。
符号の説明
1 陳列棚用表示具
2 取付基部
3 支持レール
4 スライド台
5 表示カードホルダー
8 棚板
9 棚板ビーム
21 棚板固定部
21a 固定ねじ
22 レール保持部
22a 固定ねじ
31 レール
32 レール
43 表示カード用凹部

Claims (2)

  1. 棚板の底部の棚板ビームに固定される取付基部と、該取付基部の両側に設けたレール保持部に、着脱可能に固定される1対のレールを有した支持レールと、表示カードホルダーを上面に保持して、該支持レールに両側部を前後に引き出し可能に支持されるスライド台とを備え、該棚板の底部に取り付けられ、該スライド台を引き出して該表示カードホルダーの表示カードを表示する陳列棚用表示具であって、
    該取付基部には上方に向けて開口した略U字形状の棚板固定部が設けられ、該棚板固定部の前部に固定ねじが先端部で前記棚板の棚板ビームを押し付け可能にねじ込まれ、該支持レールのレールが、突出し長さを調整可能に該レール保持部に固定されたことを特徴とする陳列棚用表示具。
  2. 前記スライド台を引戻し方向に付勢するためのばね部材が、前記スライド台と前記取付基部または前記支持レールとの間に装着されたことを特徴とする請求項1記載の陳列棚用表示具。
JP2006125993A 2006-04-28 2006-04-28 陳列棚用表示具 Pending JP2007296075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125993A JP2007296075A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 陳列棚用表示具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125993A JP2007296075A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 陳列棚用表示具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007296075A true JP2007296075A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38766104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006125993A Pending JP2007296075A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 陳列棚用表示具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007296075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101344923B1 (ko) * 2012-03-27 2013-12-27 한봉섭 화장품 진열대

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364263A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Toshiba Battery Co Ltd 非水電解液電池
JPH02130263A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドルスピード制御弁
JP2000083774A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Sanyo Electric Co Ltd ショーケースの棚装置
JP2000262337A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Okamura Corp ラウンド棚板取付構造
JP2001340183A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Friend Yuu:Kk 商品の展示台

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364263A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Toshiba Battery Co Ltd 非水電解液電池
JPH02130263A (ja) * 1988-11-09 1990-05-18 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドルスピード制御弁
JP2000083774A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Sanyo Electric Co Ltd ショーケースの棚装置
JP2000262337A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Okamura Corp ラウンド棚板取付構造
JP2001340183A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Friend Yuu:Kk 商品の展示台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101344923B1 (ko) * 2012-03-27 2013-12-27 한봉섭 화장품 진열대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651828B2 (en) Display apparatus with integrated dividers
US8127695B2 (en) Display stand with table
JP5268456B2 (ja) 展示見本品台座
JP2003233323A (ja) 表示用ホルダ
JPH11346879A (ja) 商品陳列棚
JP2007296075A (ja) 陳列棚用表示具
JP2007334811A (ja) 展示見本取付具
JP2011120758A (ja) 商品前出し装置
JP5274856B2 (ja) 商品広告装置
KR200488700Y1 (ko) 상품정보 태그용 조립식 홀더
JP2003284630A (ja) 冷凍冷蔵ショーケースの陳列棚取付構造
JP2007125146A (ja) Cd等のレンタル及び販売用の陳列具
JP2000181353A (ja) 表示具
JP3139522U (ja) 表示装置
KR20090002579U (ko) 도서 진열대
JP4313084B2 (ja) 商品陳列台における前面板の取付構造
JP5085153B2 (ja) 商品陳列棚のカバー装置
JP5451992B2 (ja) Popホルダー
JP2009187274A (ja) Posレジスタ載置台
JP5733045B2 (ja) 自動販売機の商品見本展示装置
JP4149842B2 (ja) 自動販売機の商品サンプル展示装置
JP3634822B2 (ja) ディスクケースの展示スタンド
KR20000008799U (ko) 물품의 정보 및 가격 표시용 판넬
JP2007061194A (ja) 商品陳列用トレー
KR200161288Y1 (ko) 담배 판매용 진열대 수납구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823