JP2007294818A - アルケニル基含有有機シラン化合物から成るSi含有膜形成材料およびその用途 - Google Patents
アルケニル基含有有機シラン化合物から成るSi含有膜形成材料およびその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007294818A JP2007294818A JP2006123591A JP2006123591A JP2007294818A JP 2007294818 A JP2007294818 A JP 2007294818A JP 2006123591 A JP2006123591 A JP 2006123591A JP 2006123591 A JP2006123591 A JP 2006123591A JP 2007294818 A JP2007294818 A JP 2007294818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- containing film
- forming material
- film forming
- general formula
- material according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
Description
テトラアリルシラン、テトライソブテニルシラン、
メチルトリアリルシラン、エチルトリアリルシラン、イソプロピルトリアリルシラン、sec−ブチルトリアリルシラン、tert.−ブチルトリアリルシラン、フェニルトリアリルシラン、
メチルトリイソブテニルシラン、エチルトリイソブテニルシラン、イソプロピルトリイソブテニルシラン、sec−ブチルトリイソブテニルシラン、tert.−ブチルトリイソブテニルシラン、フェニルトリイソブテニルシラン等があげられる。
ジメチルジイソブテニルシラン、ジエチルジイソブテニルシラン、ジイソプロピルジイソブテニルシラン、ジsec−ブチルジイソブテニルシラン、ジtert.−ブチルジイソブテニルシラン、ジフェニルジイソブテニルシラン、
トリメチルアリルシラン、トリエチルアリルシラン、トリイソプロピルアリルシラン、トリsec−ブチルアリルシラン、トリtert.−ブチルアリルシラン、トリフェニルアリルシラン等があげられる。
tert.−ブチルジメチルアリルシラン、tert.−ブチルメチルジアリルシラン、tert.−ブチルエチルジアリルシラン、
tert.−ブチルジメチルイソブテニルシラン、tert.−ブチルメチルジイソブテニルシラン、tert.−ブチルエチルジイソブテニルシラン等を挙げることができる。
本発明により得られるSi含有膜は、比誘電率が低く、条件次第では、2.0以下の比誘電率を有するものが得られるため、低誘電率材料として好適なものであり、これらを絶縁膜として半導体デバイスに用いることができる。特に多層配線を用いたULSIの製造に好適である。
[アリルマグネシウムクロリドの合成]
窒素雰囲気下、還流冷却器、滴下濾斗、攪拌装置を備えた5Lの四つ口フラスコ反応器にマグネシウム214g(8.80mol)とテトラヒドロフラン2883g(3.2L)を仕込み、反応器を氷冷しアリルクロリド612g(8.00mol)を3時間かけて滴下した。アリルクロリド滴下後、更に室温で16時間攪拌し、アリルマグネシウムクロリドのテトラヒドロフラン溶液を得た。
上記、アリルマグネシウムクロリドのテトラヒドロフラン溶液が調製されている5L四つ口フラスコ反応器を再び氷冷し、反応器中に、ジメチルジクロロシラン516g(4.00mol)を3時間かけて滴下した。ジメチルジクロロシランを滴下後、更に室温で一晩撹拌した。撹拌後、水911gを2時間かけて滴下し、更に硫酸184gと水900gの混合液を40分かけて滴下した。滴下後、分液操作により、反応混合物溶液(有機層)を得た。モレキュラーシーブ371gで乾燥した後、テトラヒドロフランを留去し、減圧蒸留により、目的物であるジメチルジアリルシランを単離した。
GC−MS;Mw=140。
図1に示した平行平板容量結合型PECVD装置を用いて、実施例1で合成したジメチルジアリルシランをシリコン基板上に成膜した。
2.PECVDチャンバー
3.上部電極
4.下部電極
5.薄膜形成用基板
6.マッチング回路
7.RF電源
8.温度制御装置
9.気化器
10.液体流量制御装置
11.気体流量制御装置
12.容器
13.Si含有膜形成材料
14.配管
15.配管
16.排気装置
17.アース
18.アース
19.PECVD装置
20.PECVDチャンバー
21.コイル
22.石英管
23.ヒーター部
24.薄膜形成用基板
25.マッチング回路
26.RF電源
27.温度制御装置
28.気化器
29.液体流量制御装置
30.気体流量制御装置
31.シャワーヘッド
32.容器
33.Si含有膜形成材料
34.配管
35.配管
36.排気装置
37.アース
Claims (16)
- nが0〜2の整数であることを特徴とする、請求項1に記載のSi含有膜形成材料。
- R2が水素原子であることを特徴とする、請求項1または2に記載のSi含有膜形成材料。
- R1が一級炭化水素基であることを特徴とする、請求項1〜3いずれかに記載のSi含有膜形成材料。
- R1がメチル基であることを特徴とする、請求項1〜4いずれかに記載のSi含有膜形成材料。
- 一般式(1)で表される有機シラン化合物が、テトラアリルシラン、メチルトリアリルシラン、またはジメチルジアリルシランであることを特徴とする、請求項1〜5いずれかに記載のSi含有膜形成材料。
- ケイ素、炭素、酸素および水素以外の元素の含有量が10ppb未満であり、かつ含水量が50ppm未満であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のSi含有膜形成材料。
- 請求項1〜7いずれかに記載のSi含有膜形成材料を用いることを特徴とする、Si含有膜の形成方法。
- 化学気相成長法により成膜することを特徴とする、請求項8に記載のSi含有膜の形成方法。
- プラズマ励起化学気相成長法により成膜することを特徴とする、請求項8または9に記載のSi含有膜の形成方法。
- 少なくとも一つの酸素原子を有する化合物の共存下、成膜することを特徴とする、請求項8〜10いずれかに記載のSi含有膜の形成方法。
- 少なくとも一つの酸素原子を有する化合物が、酸素、オゾン、一酸化二窒素、水、過酸化水素、アルコキシシラン化合物、二酸化炭素、一酸化炭素、カルボン酸、カルボン酸過酸化物、またはカルボン酸過酸化物エステルであることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
- 請求項8〜12いずれかに記載の方法で得られることを特徴とする、Si含有膜。
- 請求項13に記載のSi含有膜を、炭素原子とケイ素原子との結合が切断される条件下で処理して得られることを特徴とする、Si含有膜。
- 請求項13または14に記載のSi含有膜から成ることを特徴とする、絶縁膜。
- 請求項15に記載の絶縁膜を用いることを特徴とする、半導体デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123591A JP5040162B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | アルケニル基含有有機シラン化合物から成るSi含有膜形成材料およびその用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006123591A JP5040162B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | アルケニル基含有有機シラン化合物から成るSi含有膜形成材料およびその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007294818A true JP2007294818A (ja) | 2007-11-08 |
JP5040162B2 JP5040162B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=38765107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006123591A Expired - Fee Related JP5040162B2 (ja) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | アルケニル基含有有機シラン化合物から成るSi含有膜形成材料およびその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5040162B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011155353A1 (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-15 | 東ソー株式会社 | ヒドロシラン誘導体、その製造方法、及びケイ素含有薄膜の製造法 |
US9281134B2 (en) | 2010-06-02 | 2016-03-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device and method for manufacturing the same |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02170974A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-07-02 | Air Prod And Chem Inc | 酸化ケイ素膜の低温cvd法 |
JPH11288931A (ja) * | 1998-02-05 | 1999-10-19 | Nippon Asm Kk | 絶縁膜及びその製造方法 |
JP2000302791A (ja) * | 1999-04-20 | 2000-10-31 | Fujitsu Ltd | シリコン化合物、絶縁膜形成材料及び半導体装置 |
JP2002110670A (ja) * | 2000-04-19 | 2002-04-12 | Applied Materials Inc | 酸化プラズマを用いた低誘電率膜の堆積方法 |
JP2005045058A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Mitsui Chemicals Inc | 銅拡散バリア性絶縁膜の形成方法およびその絶縁膜 |
JP2005064518A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Asm Japan Kk | 低比誘電率膜を形成する方法 |
JP2005071741A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Tosoh Corp | アルケニル基含有有機シラン化合物を含んでなる絶縁膜用材料、それを用いた絶縁膜および半導体デバイス |
JP2006152063A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Jsr Corp | 新規ポリカルボシランおよびその製造方法、膜形成用組成物、ならびに膜およびその形成方法 |
WO2006109686A1 (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-19 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | 絶縁膜用材料およびその成膜方法 |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006123591A patent/JP5040162B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02170974A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-07-02 | Air Prod And Chem Inc | 酸化ケイ素膜の低温cvd法 |
JPH11288931A (ja) * | 1998-02-05 | 1999-10-19 | Nippon Asm Kk | 絶縁膜及びその製造方法 |
JP2000302791A (ja) * | 1999-04-20 | 2000-10-31 | Fujitsu Ltd | シリコン化合物、絶縁膜形成材料及び半導体装置 |
JP2002110670A (ja) * | 2000-04-19 | 2002-04-12 | Applied Materials Inc | 酸化プラズマを用いた低誘電率膜の堆積方法 |
JP2005045058A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Mitsui Chemicals Inc | 銅拡散バリア性絶縁膜の形成方法およびその絶縁膜 |
JP2005064518A (ja) * | 2003-08-18 | 2005-03-10 | Asm Japan Kk | 低比誘電率膜を形成する方法 |
JP2005071741A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Tosoh Corp | アルケニル基含有有機シラン化合物を含んでなる絶縁膜用材料、それを用いた絶縁膜および半導体デバイス |
JP2006152063A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Jsr Corp | 新規ポリカルボシランおよびその製造方法、膜形成用組成物、ならびに膜およびその形成方法 |
WO2006109686A1 (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-19 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | 絶縁膜用材料およびその成膜方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9281134B2 (en) | 2010-06-02 | 2016-03-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device and method for manufacturing the same |
US9685277B2 (en) | 2010-06-02 | 2017-06-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electrode |
WO2011155353A1 (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-15 | 東ソー株式会社 | ヒドロシラン誘導体、その製造方法、及びケイ素含有薄膜の製造法 |
JP2012126704A (ja) * | 2010-06-10 | 2012-07-05 | Tosoh Corp | ヒドロシラン誘導体、その製造方法、ケイ素含有薄膜の製造法 |
CN103124734A (zh) * | 2010-06-10 | 2013-05-29 | 东曹株式会社 | 含氢硅烷衍生物、其制造方法及含硅薄膜的制造法 |
US9120825B2 (en) | 2010-06-10 | 2015-09-01 | Tosoh Corporation | Hydrosilane derivative, method for producing same, and method for producing silicon-containing thin film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5040162B2 (ja) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5003722B2 (ja) | 有機シロキサン化合物 | |
JP4438385B2 (ja) | 絶縁膜用材料、有機シラン化合物の製造方法、絶縁膜、及びそれを用いた半導体デバイス | |
JP5353845B2 (ja) | 環状シロキサン化合物 | |
JP2008274365A (ja) | Si含有膜形成材料、Si含有膜及びその製造方法、並びに半導体デバイス | |
JP4591651B2 (ja) | 有機シラン化合物を含んでなる絶縁膜用材料、その製造方法および半導体デバイス | |
US8513448B2 (en) | Cyclic siloxane compound, a material for forming Si-containing film, and its use | |
JP4479190B2 (ja) | アルケニル基含有有機シラン化合物を含んでなる絶縁膜用材料、それを用いた絶縁膜および半導体デバイス | |
JP4957037B2 (ja) | 有機シラン化合物、それを含むSi含有膜形成材料、製造方法および用途 | |
JP5019742B2 (ja) | 環状シロキサン化合物、Si含有膜形成材料、およびその用途 | |
JP4333480B2 (ja) | Si含有膜形成材料、およびその用途 | |
JP5040162B2 (ja) | アルケニル基含有有機シラン化合物から成るSi含有膜形成材料およびその用途 | |
JP4863182B2 (ja) | 有機シラン化合物を含んでなる絶縁膜用材料、その製造方法および半導体デバイス | |
JP4341560B2 (ja) | Si含有膜形成材料、Si含有膜、Si含有膜の製法、及び、半導体デバイス | |
JP4618086B2 (ja) | Si含有膜及びその製造方法等 | |
JP6007662B2 (ja) | 成膜材料、それを用いた封止膜、及びその用途 | |
JP2011116758A (ja) | 有機シラン化合物、その製法、それを含むSi含有膜形成材料、および成膜方法 | |
JP4259217B2 (ja) | エステル基含有有機シラン化合物を含んでなる絶縁膜用材料およびそれを用いた絶縁膜 | |
JP2003297821A (ja) | 半導体基板上のシロキサン重合体膜及びその製造方法 | |
JP2012190831A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |