JP2007293697A - プリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラム - Google Patents

プリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007293697A
JP2007293697A JP2006122353A JP2006122353A JP2007293697A JP 2007293697 A JP2007293697 A JP 2007293697A JP 2006122353 A JP2006122353 A JP 2006122353A JP 2006122353 A JP2006122353 A JP 2006122353A JP 2007293697 A JP2007293697 A JP 2007293697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
drawing information
printer
function
subprogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006122353A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yamada
哲 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006122353A priority Critical patent/JP2007293697A/ja
Publication of JP2007293697A publication Critical patent/JP2007293697A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】文字情報、画像情報、図形情報等の印刷情報を生成することが可能なプリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】制限したい機能を持つ実行可能プログラムの基本機能を持つ描画情報処理コア機能105と、利用を制限する機能を持つ描画情報処理サブ機能(106、107)とを分けて管理し、描画情報処理コア機能105によって利用が制限された機能を持つ描画情報処理サブ機能(106、107)が検知された場合にのみ、利用が制限されている機能を持つ描画情報処理サブ機能(106、107)を実行し、利用を制限する場合は描画情報処理サブ機能(106、107)を削除することにより、実行可能プログラムの機能の制限と解除とを実現する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータ端末装置と印刷装置が接続され、コンピュータ端末装置より印刷装置に対して、印刷情報を送信することにより印刷を行う事ができ、かつコンピュータ端末装置で動作するソフトウェアとプリンタドライバの併用により、文字情報、画像情報、図形情報等の印刷情報を生成することが可能なプリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラムに関する。
従来、印刷を実行するプログラムの機能を制限する場合には、機能を制限するための設定を実行プログラムとは別に与えることにより行うのが常であった。具体的な方法として、設定ファイルを用いる方法、機能を制限するための設定情報を持つ実行可能プログラムを生成する方法が考えられる。設定ファイルを用いて印刷機能を制限する方法としては、特許文献1、特許文献2などで、既に公知である。
特許文献1では、インストール時に、ホストコンピュータとプリンタとの間で双方向通信を行い、各種情報(パラメータ)を検知し、これらの情報に基づいてカスタマイズファイルのカスタマイズ情報に登録および/または書き換え、インストールを続行することにより、プリンタ使用状況として最適なドライバ形態を自動的に設定することができるため、ユーザによる特別な操作を伴うことなく、ユーザにとって最適なプリンタ使用環境を容易に設定することができるプリンタドライバが提案されている。
特許文献2では、複数のコンピュータからネットワークを介してプリンタへ印刷要求を送信する印刷システムであって、システム内の各コンピュータにインストールするプリンタドライバを一括管理する手段を設け、この管理手段からネットワークを利用して各コンピュータに対し任意のプリンタドライバを任意の初期設定で導入することにより、配信先のコンピュータ側で手動設定を必要とする等の状況を回避でき、確実なドライバの導入を実現する印刷システムが提案されている。
特開2005−182391号公報 特開2004−213132号公報
しかし、上記の発明は以下の問題を有している。
特許文献1記載のプリンタドライバによれば、インストール時に、ホストコンピュータとプリンタとの間で双方向通信を行い、各種情報(パラメータ)を検知し、これらの情報に基づいてカスタマイズファイルのカスタマイズ情報に登録および/または書き換え、インストールを続行することにより、プリンタ使用状況として最適なドライバ形態を自動的に設定することができるため、ユーザによる特別な操作を伴うことなく、ユーザにとって最適なプリンタ使用環境を容易に設定することができる。具体的には、設定情報はテキスト(平文)で記述されることが多いため、制限する機能を変更したい場合、設定ファイルに記述されている内容を変更すれば良いため、変更の管理が容易になる。ただし、欠点として不正改竄の防止が困難である。設定ファイルによる機能の設定によれば、暗号化やバイナリ化などにより設定記述内容を隠蔽することが容易であるが、設定ファイル自体の消去などの行為には対処することができない。
特許文献2記載の印刷システムによれば、複数のコンピュータからネットワークを介してプリンタへ印刷要求を送信する印刷システムであって、システム内の各コンピュータにインストールするプリンタドライバを一括管理する手段を設け、この管理手段からネットワークを利用して各コンピュータに対し任意のプリンタドライバを任意の初期設定で導入することにより、配信先のコンピュータ側で手動設定を必要とする等の状況を回避でき、確実にドライバを導入できる。具体的には、ソフトウェアを生成するためのソースコードにあらかじめ、機能を制限するための設定情報を持たせ、当該ソースコードをコンパイル、リンクなどのプログラム生成過程を経て、得られたプログラムを用いて制限する機能を設定する。この方法によれば、実行可能プログラムに予め機能制限情報が組み込まれており、ソースコードを所有し、かつコンパイル、リンクなどのプログラム生成手段を持ち得ない限り、制限する機能の不正改竄が出来ない。しかし、制限する機能を変更する場合、再度ソースコードを修正し、実行可能プログラムを作り直さなければならず、容易に変更ができない。
そこで、本発明は、制限したい機能を持つ実行可能プログラムの基本機能を持つプログラムと、利用を制限する機能を持つプログラムとに分けて管理し、利用が制限された機能を持つプログラムが検知された場合にのみ、基本機能を持つプログラムにより利用が制限されている機能を持つプログラムを実行し、利用を制限する機能を持つプログラムを削除することにより、実行可能プログラムの機能の解除を実現するプリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラムを提案することを目的としている。
請求項1記載のプリンタドライバは、プリンタの各機能を制御する複数の描画情報処理サブプログラムと、前記描画情報処理サブプログラムの追加/削除を管理する描画情報処理コアプログラムとを有し、前記描画情報処理コアプログラムは、前記描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタが有する各機能の利用又は前記プリンタの利用を制限することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のプリンタドライバにおいて、前記描画情報処理サブプログラムは、印刷情報をプリンタが解釈可能な印刷記述言語へ変換し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタの利用を許可/制限することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載のプリンタドライバにおいて、前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタによる印刷の品質を設定し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷の品質の設定を許可/制限することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項記載のプリンタドライバにおいて、前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタの印刷結果の纏め方法を設定し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷結果の纏め方法の設定を許可/制限することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項記載のプリンタドライバにおいて、前記描画情報処理コアプログラムによって全ての前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用が可能となることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1から5のいずれか1項記載のプリンタドライバにおいて、前記プリンタの各機能を制御する全ての前記描画情報処理サブプログラムに加え、拡張機能を制御する前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用に加え、前記拡張機能の利用が可能になることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項1から6のいずれか1項記載のプリンタドライバにおいて、前記プリンタの各機能を制御する一部の前記描画情報処理サブプログラムが削除されたとき、前記プリンタが有する一部の機能の利用が制限されることを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1から7のいずれか1項記載のプリンタドライバにおいて、前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバがインストールされた自装置に接続された記録媒体に記録された前記描画情報処理サブプログラムを検知し、追加することを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項1から7のいずれか1項記載のプリンタドライバにおいて、前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバインストールされた自装置とネットワークを介して接続された外部機器から前記描画情報処理サブプログラムを受信し、追加することを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項8記載のプリンタドライバにおいて、前記記録媒体が読み出し専用メモリであることを特徴とする。
請求項11記載の印刷装置は、請求項1から10のいずれか1項記載のプリンタドライバを有することを特徴とする。
請求項12記載の印刷情報処理装置は、請求項1から10のいずれか1項記載のプリンタドライバを有することを特徴とする。
請求項13記載の発明は、プリンタが有するプリンタ言語データに印刷情報を変換するソフトウェアであるプリンタドライバの印刷情報処理方法において、前記プリンタドライバは、前記プリンタの各機能を制御する複数の描画情報処理サブプログラムと、前記描画情報処理サブプログラムの追加/削除を管理する描画情報処理コアプログラムとを有し、前記描画情報処理コアプログラムは、前記描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタが有する各機能の利用又は前記プリンタの利用を制限する工程を有することを特徴とする。
請求項14記載の発明は、請求項13記載の印刷情報処理方法において、前記描画情報処理サブプログラムは、前記印刷情報をプリンタが解釈可能な印刷記述言語へ変換する工程を有し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタの利用を許可/制限する工程を有することを特徴とする。
請求項15記載の発明は、請求項13又は14記載の印刷情報処理方法において、前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタによる印刷の品質を設定する工程を有し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷の品質の設定を許可/制限する工程を有することを特徴とする。
請求項16記載の発明は、請求項13から15のいずれか1項記載の印刷情報処理方法において、前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタの印刷結果の纏め方法を設定する工程を有し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷結果の纏め方法の設定を許可/制限する工程を有することを特徴とする。
請求項17記載の発明は、請求項13から16のいずれか1項記載の印刷情報処理方法において、前記描画情報処理コアプログラムによって全ての前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用が可能とする工程を有することを特徴とする。
請求項18記載の発明は、請求項13から17のいずれか1項記載の印刷情報処理方法において、前記プリンタの各機能を制御する全ての前記描画情報処理サブプログラムに加え、拡張機能を制御する前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用に加え、前記拡張機能の利用が可能とする工程を有することを特徴とする。
請求項19記載の発明は、請求項13から18のいずれか1項記載の印刷情報処理方法において、前記プリンタの各機能を制御する一部の前記描画情報処理サブプログラムが削除されたとき、前記プリンタが有する一部の機能の利用を制限する工程を有することを特徴とする。
請求項20記載の発明は、請求項13から19のいずれか1項記載の印刷情報処理方法において、前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバがインストールされた自装置に接続された記録媒体に記録された前記描画情報処理サブプログラムを検知し、追加する工程を有することを特徴とする。
請求項21記載の発明は、請求項13から19のいずれか1項記載の印刷情報処理方法において、前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバインストールされた自装置とネットワークを介して接続された外部機器から前記描画情報処理サブプログラムを受信し、追加する工程を有することを特徴とする。
請求項22記載の発明は、プリンタが有するプリンタ言語データに印刷情報を変換するソフトウェアであるプリンタドライバの印刷情報処理プログラムにおいて、前記プリンタドライバは、前記プリンタの各機能を制御する複数の描画情報処理サブプログラムと、前記描画情報処理サブプログラムの追加/削除を管理する描画情報処理コアプログラムとを有し、前記描画情報処理コアプログラムは、前記描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタが有する各機能の利用又は前記プリンタの利用を制限する処理を有することを特徴とする。
請求項23記載の発明は、請求項22記載の印刷情報処理プログラムにおいて、前記描画情報処理サブプログラムは、前記印刷情報をプリンタが解釈可能な印刷記述言語へ変換する処理を有し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタの利用を許可/制限する処理を有することを特徴とする。
請求項24記載の発明は、請求項22又は23記載の印刷情報処理プログラムにおいて、前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタによる印刷の品質を設定する処理を有し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷の品質の設定を許可/制限する処理を有することを特徴とする。
請求項25記載の発明は、請求項22から24のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラムにおいて、前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタの印刷結果の纏め方法を設定する処理を有し、前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷結果の纏め方法の設定を許可/制限する処理を有することを特徴とする。
請求項26記載の発明は、請求項22から25のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラムにおいて、前記描画情報処理コアプログラムによって全ての前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用が可能とする処理を有することを特徴とする。
請求項27記載の発明は、請求項22から26のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラムにおいて、前記プリンタの各機能を制御する全ての前記描画情報処理サブプログラムに加え、拡張機能を制御する前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用に加え、前記拡張機能の利用が可能とする処理を有することを特徴とする。
請求項28記載の発明は、請求項22から27のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラムにおいて、前記プリンタの各機能を制御する一部の前記描画情報処理サブプログラムが削除されたとき、前記プリンタが有する一部の機能の利用を制限する処理を有することを特徴とする。
請求項29記載の発明は、請求項22から28のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラムにおいて、前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバがインストールされた自装置に接続された記録媒体に記録された前記描画情報処理サブプログラムを検知し、追加する処理を有することを特徴とする。
請求項30記載の発明は、請求項22から28のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラムにおいて、前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバインストールされた自装置とネットワークを介して接続された外部機器から前記描画情報処理サブプログラムを受信し、追加する処理を有することを特徴とする。
本発明は、制限したい機能を持つ実行可能プログラムの基本機能を持つプログラムと、利用を制限する機能を持つプログラムとに分けて管理し、利用が制限された機能を持つプログラムが検知された場合にのみ、基本機能を持つプログラムにより利用が制限されている機能を持つプログラムを実行し、利用を制限する機能を持つプログラムを削除して実行可能プログラムの機能の解除を実現することにより、実行可能プログラムの機能を容易に制限し、かつ不正改竄の容易性を低下させることができる。
<第一の実施形態>
本実施形態においては、パーソナルコンピュータ上で動作するプリンタドライバに印刷情報処理プログラムを適用した場合について説明する。本発明は、パーソナルコンピュータと印刷装置を接続した印刷システムにおいて適用可能である。パーソナルコンピュータ(以下、パソコンとする)及び印刷装置(以下、プリンタとする)は、ネットワーク接続、又はIEEE1284、IEEE1394、USBなどのローカル接続で接続されている。
パソコンでは、アプリケーションと呼ばれるソフトウェアが動作する。利用者は、パソコン上でアプリケーションを動作させることにより、一定の機能やサービスの提供を受ける。
アプリケーションは、パソコンで動作するOSの機能を利用して動作し、プリンタにおいて印刷を実行させる機能を提供する。また、アプリケーションは、プリンタにおいて印刷を実行させる際に印刷情報をOS経由でプリンタドライバへと渡す。
アプリケーションは、利用者に対して印刷実行時に様々な、「仕上げ方法」を指定する機能を提供することができる。仕上げ方法には、大きく分けて2つの分類がある。1つは、文書の印刷品位に関する設定である。もう1つは、文書の纏め方に関する設定である。
文書の印刷品位に関する設定は、例えば、印刷時に利用する用紙の指定、印刷用紙に対してどの向きで印刷するかという印刷方向の指定、カラーで印刷するか、モノクロで印刷するかという色の指定、印刷をどれくらい鮮明に行うかという印刷解像度の設定などが挙げられる。
文書の纏め方に関する設定は、文書をステープルで止める指定、文書をパンチで穴開けする指定、文書を折る指定などが挙げられる。
また、アプリケーションは、仕上げ方法とともに、文字情報、画像情報、図形情報等の描画情報をプリンタドライバへ送信する。
プリンタドライバは、パソコンに接続されたプリンタへ印刷データを送信する責務を持つ。具合的には、アプリケーションから受け取った印刷情報をパソコンに接続されたプリンタに適合する印刷情報に変換し、プリンタへ送信する。具体的には、アプリケーションから送信された仕上げ方法と描画情報の2つの情報をプリンタが理解可能な印刷記述言語(以下、印刷データとする)へ変換し、プリンタへ送信する。
プリンタドライバは、上記の処理を実行できるプログラムをパソコンにインストールすることにより動作する。インストールとは、パソコンで動作するソフトウェアを利用可能にする処理である。また、プリンタドライバは、利用者がアプリケーションに対して仕上げ方法を指定できるように、仕上げ方法を設定するためのGUIを提供する。プリンタドライバは、アプリケーションに提供するGUIにより、利用者によって指定された仕上げ方法に基づき、描画情報を加工しプリンタへ送信する。
一般的に、プリンタはどのような仕上げ方法を指定することができるかを認識していない。そこで、アプリケーションは、各プリンタの仕上げ方法を指定するため、仕上げ方法に関する設定をプリンタドライバが具備するGUIを利用することにより実現する。具体的には、アプリケーションは、プリンタドライバが提供するGUIを表示し、利用者によって仕上げ方法が指定された後、描画情報をプリンタドライバに送信することにより、印刷処理を実現する。
以上、パーソナルコンピュータ上で動作するプリンタドライバに印刷情報処理プログラムを適用した場合におけるパーソナルコンピュータの動作の概略である。
次に、上述のパソコンが有するプリンタドライバ及びアプリケーションにおける具体的な処理について説明する。
まず、プリンタドライバの具体的な構成について図1を用いて説明する。
プリンタドライバ102は、描画情報処理機能103、仕上げ方法処理機能104、描画情報処理コア機能105、描画情報処理サブ機能A106、及び描画情報処理サブ機能B107を有して構成される。プリンタドライバ102の周辺には、アプリケーション101及びプリンタ108がある。アプリケーション101は、プリンタドライバ102を経由して、プリンタ108へ印刷情報を送信する。
仕上げ方法処理機能(GUI)104は、アプリケーション101を通じて利用者に仕上げ方法を指定させる機能を備える。
描画情報処理機能103は、アプリケーション101から描画情報を受け取り処理する。描画情報処理機能103は、描画情報の処理を行うときに中心的な機能を集中させた描画情報処理コア機能105、描画情報の処理を行う際に利用するサブ機能を分離した、描画情報処理サブ機能A106、描画情報処理サブ機能B107を利用する。
描画情報処理コア機能105は、サブ機能を必要としない場合には、単独で動作することが出来る。描画情報処理サブ機能A106及び描画情報処理サブ機能B107は、単独では動作できず、描画情報処理コア機能105から呼び出されることにより機能を利用することが出来る。
本実施形態におけるプリンタドライバ102は、上述5機能を別々の実行可能プログラムとして分離する。
つまり、プリンタドライバ102は、1つの実行可能プログラムではなく、5つの実行可能プログラムにより構成されている。それら5つの実行可能プログラムが適宜、必要となる機能を備える実行可能プログラムを呼び出すことにより、プリンタドライバ102が備える全ての機能を実現する。
描画情報処理サブ機能A106は、プリンタ108が搭載するステープル機能、パンチ機能、折り機能などをプリンタ108へ指定するための処理を実行する。
描画情報処理サブ機能B107は、印刷情報をプリンタ108が解釈可能な印刷記述言語へ変換する処理を実行する。
描画情報処理コア機能105は、描画情報処理サブ機能A106及び描画情報処理サブ機能B107における処理を制御する。よって、描画情報処理コア機能105は、描画情報処理サブA106が存在しなければ、ステープル機能、パンチ機能、折り機能等の機能をプリンタで利用可能にするための処理を実行することができない。同様に、描画情報処理サブB107が存在しなければ、印刷情報をプリンタ108が解釈可能な印刷記述言語へ変換できないため、印刷自体を実行することができない。
上述した構成を踏まえ本実施形態に係る印刷情報処理プログラムにおいては、描画情報処理サブ機能A106、又は/及び描画情報処理サブ機能B107を取り除いた状態でパソコンへインストールすることにより、印刷情報処理プログラムによる機能を制限する。なお、本実施形態においては、描画処理に対する制限を行ったが、印刷情報処理プログラムが有する他の処理についても同様の方法で実行する処理を制限することができる。例えば、仕上げ方法の指定を利用者に対して制限する場合、仕上げ方法処理機能(GUI)104を、仕上げ方法処理コア機能と、サブ機能とに分離する。そして、サブ機能のみを取り除くことにより、描画情報を処理するときと同様に、機能を制限することができる。
次に、分離したサブ機能を具備する実行可能プログラムをプリンタドライバ102に追加する方法について図2を用いて説明する。なお、パソコンには、描画情報処理サブ機能A106と、描画情報処理サブ機能B107とを制限したプリンタドライバ102が予めインストールされているものとする。
アプリケーション101から仕上げ方法とともに、文字情報、画像情報、図形情報等の描画情報をプリンタドライバ102へ送信されると、描画情報処理機能103は、アプリケーション101から仕上げ方法と描画情報を受け取り、描画情報処理コア機能105へ描画情報の変換を依頼する。描画情報処理コア機能105は、サブ機能が存在していなければ、単独で処理を行う。また、サブ機能を検索し、存在していることが判明した場合には、サブ機能を利用し処理を行う。
サブ機能の追加は、USBメモリやフロッピー(登録商標)ディスク等の記録媒体に対して実行プログラムを格納しておき、該記録媒体をパソコンに接続することにより実現する。本実施形態では、描画情報処理サブ機能A106及び描画情報処理サブ機能B107は、それぞれ2つのUSBメモリ(201、202)に格納されている。このUSBメモリ(201、202)をパソコンのUSBポートに挿入することによって描画情報処理コア機能105から、サブ機能を利用することができる。
なお、本実施形態では、サブ機能を具備する実行可能プログラムの供給手段として記録媒体を用いたが、ネットワーク接続により、特定のデータ記憶装置に格納された描画情報処理サブ機能を利用して、サブ機能を追加してもよい。
次に、図1及び2で説明したプリンタドライバ102の動作を図3に示すフローチャートを用いて説明する。
印刷処理を実行する際、アプリケーション101は、仕上げ方法を利用者に指定させるために、プリンタドライバ102に対して仕上げ方法を設定するGUIの表示を要求する(ステップS301)。プリンタドライバ102は、アプリケーション101からの指示に従い、仕上げ方法を設定するGUIを表示し、利用者に設定を促す(ステップS302)。利用者は、アプリケーション101経由でプリンタドライバ102に対して仕上げ方法を設定する(ステップS303)。
利用者によって仕上げ方法が設定されると(ステップS303)、アプリケーション101は、プリンタドライバ102へ描画情報を送信する(ステップS304)。描画情報処理機能103は、描画情報を受信し(ステップS305)、描画情報処理コア機能を呼び出し、描画処理を実行する(ステップS306)。
描画情報処理コア機能105は、プリンタドライバ102に付加/包含されるサブ機能を検索する(ステップS307)。描画情報処理コア機能105によって制御可能なサブ機能が発見された場合は(ステップS308/YES)、サブ機能の呼び出しを行う(ステップS309)。
一方、描画情報処理コア機能105によって制御可能なサブ機能が発見されなかった場合は(ステップS308/NO)、画像情報処理コア機能105が有する機能のみを用いて描画情報に処理を施す(ステップS310)。描画処理が完了すると、描画情報を処理した結果がプリンタドライバ102からプリンタ108へ出力される(ステップ311)。
次に、図3のステップ308において描画情報処理コア機能105を描画情報処理サブ機能が検索した描画情報処理サブ機能の状態について説明する。
描画情報処理サブ機能は、描画情報処理コア機能105により呼び出される機能であることは、先に述べた。よって、描画情報処理コア機能105によって描画情報処理サブ機能が発見されない場合、プリンタドライバ102は本来具備する機能仕様を十全に満たしていない状態であるとも言える。
本実施形態に係る印刷情報処理プログラムによれば、描画情報処理サブ機能を追加/削除してプリンタ108が有する各機能の利用を制限することにより、プリンタ108の使用、及びプリンタ108が有する各機能の利用を制限している。
1.画情報処理コア機能105によって全ての描画情報処理サブ機能が発見され、プリンタ108が有する全ての機能が利用可能な状態(例えば、プリンタドライバ102が描画情報処理コア機能105、全ての描画情報処理サブ機能が発見され、ステープル機能、パンチ機能、及び折り機能が全て利用可能な状態)
2.画情報処理コア機能105によって全ての描画情報処理サブ機能、及び拡張機能が発見され、プリンタ108が有する全ての機能及び拡張機能が利用可能な状態(画情報処理コア機能105によって全ての描画情報処理サブ機能、及び拡張機能が発見され、ステープル機能、パンチ機能、及び折り機能に加え、拡張機能であるソート機能が利用可能な状態)
3.画情報処理コア機能105によって一部の描画情報処理サブ機能が発見されず、発見されなかった描画情報処理サブ機能に関るプリンタ108の機能の利用のみが制限された状態(画情報処理コア機能105によって一部の描画情報処理サブ機能が発見されず、折り機能の利用のみが制限制限された状態)
4.描画情報処理コア機能105によって全ての描画情報処理サブ機能及び拡張機能のいずれも発見されず、プリンタ108の使用が制限された状態(描画情報処理コア機能105によって全ての描画情報処理サブ機能及び拡張機能のいずれも発見されず、印刷後の用紙を出力するトレイを指定する機能の利用も制限された状態)
上述したように、描画情報処理サブ機能A106は、プリンタが搭載するステープル機能、パンチ機能、折り機能などをプリンタ108へ指定する機能を有する。ここでは、プリンタドライバ102が、上記3つの機能(ステープル機能、パンチ機能、折り機能)、及び描画情報処理コア機能105が包含する状態を100%の状態であるものとする。
上記4例が本実施形態における、描画情報処理サブ機能を検索し、利用可能になったときの動作のバリエーションである。
次に、描画情報処理コア機能105によって描画情報処理サブ機能を検出する方法と、検出した描画情報処理サブ機能を利用する方法について図4を用いて説明する。本説明は、図3で示したサブ機能の検索処理(ステップS307)から、検出したサブ機能の呼び出し処理(ステップS308)、描画情報処理サブ機能を実行する処理(ステップS309)までのフローチャートの詳細である。
描画情報処理コア機能105及び描画情報処理サブ機能(106、107)は、それぞれが有する実行可能プログラムを検知するエントリ部(404、405)を有する。エントリ部(404、405)は、予め決められた仕様のインタフェースであり、本実施形態のプリンタドライバで決定した固有の仕様である。
描画情報処理コア機能105は、まず、描画情報処理サブ機能(106、107)が有する実行可能プログラムを検知すると、該描画情報処理サブ機能(106、107)のインタフェースであるエントリ部405をチェックする。エントリ部405が規定通りの応答をした場合、描画情報処理コア機能105は、描画情報処理サブ機能(106、107)をサブ機能を具備する実行可能プログラムとして認識する。一方、エントリ部405から規定通りの応答が無い場合、描画情報処理コア機能105は、当該実行可能プログラムをサブ機能として認識せず、単独で動作する。
描画情報処理コア機能105は、エントリ部405の認識が完了すると、描画情報処理サブ機能(106、107)が具備するサブ機能のリスト、機能α406、機能β407、機能γ408の情報を要求する。本実施形態においては、機能α406は、ステープル処理、機能β407はパンチ処理、機能γ408は折り処理とする。
描画情報処理コア機能105は、エントリ部(404、405)を介して、描画情報処理サブ機能(106、107)が具備するリストを取得すると、スタブ402を経由して該リストを取得し、該リストを参照して描画情報処理サブ機能(106、107)の各機能を呼び出す。
このとき、描画情報処理コア機能105が描画情報処理サブ機能(106、107)を検知できない場合、エントリ部405が規定通りの応答をしない場合、又は描画情報処理サブ機能(106、107)が正しくリストを返信しない場合、スタブ402は描画情報処理サブ機能(106、107)を呼び出さず、何もせず制御を返す。
本実施形態においては、パソコンとして一般的なパーソナルコンピュータを利用した。また、パーソナルコンピュータ用のオペレーティングシステムとしては、マイクロソフト(登録商標)のWindows(登録商標)を用いた。
実行可能プログラムを供給する手段として用いたネットワークにはEthernet(登録商標)を用いた。また、実行可能プログラムを供給する手段として用いた記憶媒体には、USBメモリを用いた。さらに、実行可能プログラムを供給する手段として用いた記録媒体に関しては、フロッピー(登録商標)ディスクを用いてもよい。
本発明は、上述したパーソナルコンピュータやオペレーティングシステム、ネットワーク接続形態、記憶媒体、記録媒体の種類に限定されるものではない。印刷装置と、印刷装置に対して印刷情報を送信することにより印刷が可能な印刷システム、実行可能プログラムを供給可能なネットワーク、記録媒体が利用可能であれば、本発明は適用可能であり、発明の適用範囲を限定するものではない。なお、本発明の印刷情報処理プログラムは、上述したように、パーソナルコンピュータでは、プリンタドライバという実行可能なプログラムで実現されているものとする。また、後述の通り、印刷装置においても、印刷情報処理プログラムとして実現することができる。
<第2の実施形態>
本実施形態においては、プリンタ上で動作するプリンタドライバに印刷情報処理プログラムを適用した場合について説明する。つまり、第1の実施形態で説明したプリンタドライバの動作が、プリンタ上で動作する印刷情報処理プログラムとして実現された場合である。この場合、印刷情報処理プログラムは、プリンタドライバという形態ではなく、印刷情報を受け取り処理するプログラムの一種である。つまり、本発明は、印刷情報に関らず、印刷情報処理機能のコア機能と、サブ機能に分離された実行プログラム形式であれば、パーソナルコンピュータ及びプリンタのいずれにも適用可能である。
本実施形態に係るプリンタドライバの構成を示すブロック図である。 本実施形態に係るプリンタドライバによってサブ機能を検出する動作の説明図である。 本実施形態に係るプリンタドライバの動作を示すフローチャートである。 コア機能によってサブ機能を検出する方法及び検出したサブ機能を利用する方法の説明図である。
符号の説明
101 アプリケーション
102 パーソナルコンピュータ
103 描画情報処理機能
104 仕上げ方法処理機能(GUI)
105 描画情報処理コア機能
106 描画情報処理サブ機能A
107 描画情報処理サブ機能B
108 プリンタ

Claims (30)

  1. プリンタの各機能を制御する複数の描画情報処理サブプログラムと、
    前記描画情報処理サブプログラムの追加/削除を管理する描画情報処理コアプログラムとを有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、前記描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタが有する各機能の利用又は前記プリンタの利用を制限することを特徴とするプリンタドライバ。
  2. 前記描画情報処理サブプログラムは、印刷情報をプリンタが解釈可能な印刷記述言語へ変換し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタの利用を許可/制限することを特徴とする請求項1記載のプリンタドライバ。
  3. 前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタによる印刷の品質を設定し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷の品質の設定を許可/制限することを特徴とする請求項1又は2記載のプリンタドライバ。
  4. 前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタの印刷結果の纏め方法を設定し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷結果の纏め方法の設定を許可/制限することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載のプリンタドライバ。
  5. 前記描画情報処理コアプログラムによって全ての前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用が可能となることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載のプリンタドライバ。
  6. 前記プリンタの各機能を制御する全ての前記描画情報処理サブプログラムに加え、拡張機能を制御する前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用に加え、前記拡張機能の利用が可能になることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載のプリンタドライバ。
  7. 前記プリンタの各機能を制御する一部の前記描画情報処理サブプログラムが削除されたとき、前記プリンタが有する一部の機能の利用が制限されることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載のプリンタドライバ。
  8. 前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバがインストールされた自装置に接続された記録媒体に記録された前記描画情報処理サブプログラムを検知し、追加することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載のプリンタドライバ。
  9. 前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバインストールされた自装置とネットワークを介して接続された外部機器から前記描画情報処理サブプログラムを受信し、追加することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載のプリンタドライバ。
  10. 前記記録媒体が読み出し専用メモリであることを特徴とする請求項8記載のプリンタドライバ。
  11. 請求項1から10のいずれか1項記載のプリンタドライバを有することを特徴とする印刷装置。
  12. 請求項1から10のいずれか1項記載のプリンタドライバを有することを特徴とする印刷情報処理装置。
  13. プリンタが有するプリンタ言語データに印刷情報を変換するソフトウェアであるプリンタドライバの印刷情報処理方法において、
    前記プリンタドライバは、
    前記プリンタの各機能を制御する複数の描画情報処理サブプログラムと、
    前記描画情報処理サブプログラムの追加/削除を管理する描画情報処理コアプログラムとを有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、前記描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタが有する各機能の利用又は前記プリンタの利用を制限する工程を有することを特徴とする印刷情報処理方法。
  14. 前記描画情報処理サブプログラムは、前記印刷情報をプリンタが解釈可能な印刷記述言語へ変換する工程を有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタの利用を許可/制限する工程を有することを特徴とする請求項13記載の印刷情報処理方法。
  15. 前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタによる印刷の品質を設定する工程を有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷の品質の設定を許可/制限する工程を有することを特徴とする請求項13又は14記載の印刷情報処理方法。
  16. 前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタの印刷結果の纏め方法を設定する工程を有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷結果の纏め方法の設定を許可/制限する工程を有することを特徴とする請求項13から15のいずれか1項記載の印刷情報処理方法。
  17. 前記描画情報処理コアプログラムによって全ての前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用が可能とする工程を有することを特徴とする請求項13から16のいずれか1項記載の印刷情報処理方法。
  18. 前記プリンタの各機能を制御する全ての前記描画情報処理サブプログラムに加え、拡張機能を制御する前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用に加え、前記拡張機能の利用が可能とする工程を有することを特徴とする請求項13から17のいずれか1項記載の印刷情報処理方法。
  19. 前記プリンタの各機能を制御する一部の前記描画情報処理サブプログラムが削除されたとき、前記プリンタが有する一部の機能の利用を制限する工程を有することを特徴とする請求項13から18のいずれか1項記載の印刷情報処理方法。
  20. 前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバがインストールされた自装置に接続された記録媒体に記録された前記描画情報処理サブプログラムを検知し、追加する工程を有することを特徴とする請求項13から19のいずれか1項記載の印刷情報処理方法。
  21. 前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバインストールされた自装置とネットワークを介して接続された外部機器から前記描画情報処理サブプログラムを受信し、追加する工程を有することを特徴とする請求項13から19のいずれか1項記載の印刷情報処理方法。
  22. プリンタが有するプリンタ言語データに印刷情報を変換するソフトウェアであるプリンタドライバの印刷情報処理プログラムにおいて、
    前記プリンタドライバは、
    前記プリンタの各機能を制御する複数の描画情報処理サブプログラムと、
    前記描画情報処理サブプログラムの追加/削除を管理する描画情報処理コアプログラムとを有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、前記描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタが有する各機能の利用又は前記プリンタの利用を制限する処理を有することを特徴とする印刷情報処理プログラム。
  23. 前記描画情報処理サブプログラムは、前記印刷情報をプリンタが解釈可能な印刷記述言語へ変換する処理を有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、前記プリンタの利用を許可/制限する処理を有することを特徴とする請求項22記載の印刷情報処理プログラム。
  24. 前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタによる印刷の品質を設定する処理を有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷の品質の設定を許可/制限する処理を有することを特徴とする請求項22又は23記載の印刷情報処理プログラム。
  25. 前記描画情報処理サブプログラムは、前記プリンタの印刷結果の纏め方法を設定する処理を有し、
    前記描画情報処理コアプログラムは、該描画情報処理サブプログラムを追加/削除することにより、印刷結果の纏め方法の設定を許可/制限する処理を有することを特徴とする請求項22から24のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラム。
  26. 前記描画情報処理コアプログラムによって全ての前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用が可能とする処理を有することを特徴とする請求項22から25のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラム。
  27. 前記プリンタの各機能を制御する全ての前記描画情報処理サブプログラムに加え、拡張機能を制御する前記描画情報処理サブプログラムが追加されたとき、前記プリンタが有する全ての機能の利用及び前記プリンタの利用に加え、前記拡張機能の利用が可能とする処理を有することを特徴とする請求項22から26のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラム。
  28. 前記プリンタの各機能を制御する一部の前記描画情報処理サブプログラムが削除されたとき、前記プリンタが有する一部の機能の利用を制限する処理を有することを特徴とする請求項22から27のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラム。
  29. 前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバがインストールされた自装置に接続された記録媒体に記録された前記描画情報処理サブプログラムを検知し、追加する処理を有することを特徴とする請求項22から28のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラム。
  30. 前記描画情報処理コアプログラムは、前記プリンタドライバインストールされた自装置とネットワークを介して接続された外部機器から前記描画情報処理サブプログラムを受信し、追加する処理を有することを特徴とする請求項22から28のいずれか1項記載の印刷情報処理プログラム。
JP2006122353A 2006-04-26 2006-04-26 プリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラム Withdrawn JP2007293697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122353A JP2007293697A (ja) 2006-04-26 2006-04-26 プリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122353A JP2007293697A (ja) 2006-04-26 2006-04-26 プリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007293697A true JP2007293697A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38764262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122353A Withdrawn JP2007293697A (ja) 2006-04-26 2006-04-26 プリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007293697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176086A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Kyocera Mita Corp プリンタドライバプログラム及び印刷システム
JP2011138255A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Brother Industries Ltd 印刷システム、プリンター、及び専用usbメモリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009176086A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Kyocera Mita Corp プリンタドライバプログラム及び印刷システム
JP2011138255A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Brother Industries Ltd 印刷システム、プリンター、及び専用usbメモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8537438B2 (en) Information processing apparatus in which a plurality of types of print drivers and plurality of graphics units run, control method therefor, and program
JP4785579B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置における印刷設定反映方法とプログラム
JP5641765B2 (ja) 情報処理装置、認証方法、及びコンピュータプログラム
US8627343B2 (en) Information processing apparatus and data output managing system
EP1999557B1 (en) Printing controller,gui display method, printer driver, and recording medium
US20190050173A1 (en) Information processing apparatus, control method, and recording medium
US8427686B2 (en) Printer driver, information processing apparatus, and computer-readable recording medium recording therein printer driver having multiple decompression units
JP5527992B2 (ja) 印刷制御方法、印刷制御装置、及びコンピュータプログラム
US20160253128A1 (en) Output system, terminal device and output method
US20130033725A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP5070101B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プリンタドライバプログラム
JP2010140281A (ja) アプリケーションプログラムとプリンタドライバとの間のデータ通信方法およびプログラム
JP2005173701A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP5025684B2 (ja) 制御装置及び方法、並びにプログラム
JP2007293697A (ja) プリンタドライバ、印刷装置、印刷情報処理装置、印刷情報処理方法、及び印刷情報処理プログラム
JP4425808B2 (ja) 印刷情報処理装置、印刷情報処理プログラム及び記録媒体
WO2017029987A1 (ja) 印刷データ管理システム、情報処理装置、印刷データ取得プログラム、方法
JP5106660B2 (ja) 制御装置及び方法、並びにプログラム
US20190258436A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP2008139912A (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム
JP7171227B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法およびアプリケーション
JP4522398B2 (ja) ユーザインタフェース制御装置および方法
JP5159974B2 (ja) 情報処理装置、方法、制御プログラム
JP2008269260A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びそのプログラム
JP2007079743A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707