JP2007293283A - 密封性能が向上された液体レンズ - Google Patents

密封性能が向上された液体レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2007293283A
JP2007293283A JP2007057047A JP2007057047A JP2007293283A JP 2007293283 A JP2007293283 A JP 2007293283A JP 2007057047 A JP2007057047 A JP 2007057047A JP 2007057047 A JP2007057047 A JP 2007057047A JP 2007293283 A JP2007293283 A JP 2007293283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid lens
cover
main body
adhesive
conductive fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007057047A
Other languages
English (en)
Inventor
Young Kyu Park
キュ パク、ヤング
Sun Ok Kim
オク キム、サン
Byung Do Oh
ド オー、ビョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007293283A publication Critical patent/JP2007293283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • G02B26/005Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid based on electrowetting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Abstract

【課題】レンズ製作後に温度及び熱衝撃に強く、高温多湿の環境でも耐久性が保持され、完成品の信頼性を大きく、密封性能が向上された液体レンズを提供すること。
【解決手段】非伝導性流体5と伝導性流体7が盛り込まれる本体10と、上記本体10上に覆われるカバー15と、上記本体10と上記カバー15との間を接着する速性硬化性の1次接着剤50と、上記本体10と上記カバー15の周りを接着する2次接着剤60と、を含む密封性能が向上された液体レンズ1。
【選択図】図5

Description

本発明は、電気湿潤現象(Electro−Wetting)を用いて焦点距離調節を行うように成っている液体レンズに関するものであって、より詳細には、2種類の相違な成分を有する接着剤を用いてガラスカバーと本体を接合させることにより、レンズ製作後完成品の信頼性を大きく向上させた密封性能が向上された液体レンズに関する。
一般的に、電気湿潤現象(Electro−Wetting)を用いて焦点距離調節を行うように成っている液体レンズが知られている。
このような従来の液体レンズ200は、図1に図示された通り、絶縁体210の上部に電解液220が配置され、上記絶縁体210の下部には電極230が形成された構造である。また、上記電極230と電解液220とに電流を流すと、絶縁体210上の電解液220の界面角(θ)が変わることになる。
即ち、絶縁体210の表面中に電解液220の液滴がある場合、絶縁体210と電解液220、電解液220と気体225、絶縁体210と気体225との間の界面が形成され、このうち電解液220と絶縁体210との間の界面角(θ)はヤングの式(Young's equation)によって決まる。
γSL−γSG=γLGCOSΘ;Young's equation
ここで、S:絶縁体、L:電解液、G:気体を現し、γは各材質による表面張力の係数(Surface tension coefficient)を表す。
ここで、上記電解液220の材質を伝導性流体とし、接触する絶縁体210を絶縁膜(Insulator)として構成した後、上記電解液220及び絶縁体210の後に形成された電極212、222に電圧をかけると、表面張力係数が変わるようになる。このような表面張力係数は、下記のようなリップマン数式(Lippmann's equation)による。
γ=γ−(1/2)cV:Lippmann's equation
上記のように印加電圧Vと絶縁膜の誘電率cによって表面張力係数が変わり、電圧によってこのように変わった絶縁体210と電解液220との間の表面張力係数γSLによって界面角(θ)が変わる。
このような基本原理を用いて構成した従来の液体レンズ300が図2及び図3に図示されている。
これは、中央に窪んだ空間305aが形成された伝導体材料の本体305の下部に透明な基板310aが配置され、上記空間305aの内部には密度が大体同一の非伝導性流体330のオイルと伝導性流体350の電解液が充填され、上記本体305の上部側には透明なカバー310bが接着され、上記カバー310bには光透過性電極332が形成されている。
そして、上記本体305の空間305aを形成する壁面には絶縁層360が形成され、上記本体305に電極352を形成して電源390に連結し、上記電極332を通じて伝導性流体350に電圧をかけるよう構成されたものである。
従って、このような従来の液体レンズ300は、上記電極332、352を通じて伝導性流体350に供給される電圧を調節すると、図3において点線で図示された通り、絶縁層360と伝導性流体350の界面角(θ)が変わり、これに応じて伝導性流体350の電解液と非伝導性流体330のオイルとの間の界面形状が変わるようにして、これを通過する光の焦点距離が変わるようになったものである。
このような従来の液体レンズ300は、その構造的な有用性により常用化が活発に試みられているが、完成品の信頼度に問題がある。
従来の液体レンズ300は、伝導体材料の本体305内に非伝導性流体330のオイルと伝導性流体350の電解液を充填した後、合着器(不図示)を用いて上部カバー310bが本体305の上に覆うようにし、上部カバー310bの周囲に紫外線硬化性接着剤370を塗布して毛細管現象(capillary type)で浸透させて硬化させ接着を行うものである。
このように毛細管現象を用いて上部カバー310bと本体305との間から紫外線硬化性接着剤370を浸透させ硬化させる過程において、過剰に浸透された接着剤370は、上記本体305の空間305aの枠に窪んで形成された接着剤遮断溝372内に閉じ込まれ、これによって上記空間305a内の非伝導性流体330と伝導性流体350には到達できなくなり、如何なる影響も与えないようになっている。
このように製作された従来の液体レンズ300は、製品の信頼性に問題がある。即ち、上部カバー310bと本体305の接合部分が本体305の上部面の外側枠部分の狭い領域に限られるため、構造的に弱く耐久性に問題がある。また、紫外線硬化性接着剤370を硬化させる過程から発生した熱が接着剤硬化の過程中に非伝導性流体330と伝導性流体350を膨張させることにより、上部カバー310bと本体305の接合部を構造的にさらに弱くする。
本発明は、上記のような従来の問題点を解消するためのものであって、その目的は、2種類の相違な成分を有する接着剤を用いてガラスカバーと本体を接合させることにより、レンズ製作後に温度及び熱衝撃に強く、高温多湿の環境でも耐久性が保持され、完成品の信頼性を大きく向上させた密封性能が向上された液体レンズを提供することにある。
また本発明は、他の目的として、上部カバーと本体を接合させる過程において、内部流体の膨張を最小化し、安定した状態で接合が行われるようにして、製造過程中に発生する製品不良を最小化するよう改善された密封性能が向上された液体レンズを提供することにある。
上記のような目的を達成すべく、本発明は、電気湿潤現象(Electro−Wetting)を用いて焦点距離調節を行うように成っている液体レンズにおいて、非伝導性流体と伝導性流体が盛り込まれる本体と、上記本体上に覆われるカバーと、上記本体と上記カバーとの間を接着する速性硬化性の1次接着剤と、上記本体と上記カバーの周りを接着する2次接着剤と、を含むことを特徴とする密封性能が向上された液体レンズを提供する。
また好ましくは、上記本体は、その上部面の周りに上記カバーの枠に沿って段差が形成されることを特徴とする密封性能が向上された液体レンズを提供する。
また好ましくは、上記段差は、その垂直角が上記カバーの枠に一致して形成されたものであることを特徴とする密封性能が向上された液体レンズを提供する。
また好ましくは、上記1次接着剤は、変性アクリレートを主成分とする紫外線硬化性接着剤であることを特徴とする密封性能が向上された液体レンズを提供する。
また好ましくは、上記2次接着剤は、アクリルが添加された紫外線硬化性接着剤であることを特徴とする密封性能が向上された液体レンズを提供する。
本発明によると、2種類の相違な成分を有する接着剤を用いてガラスカバーと本体を接合させ、広い面積にわたってカバーと本体との結合が行われることにより、レンズ製作後の温度及び熱衝撃に強く、高温多湿の環境でも耐久性が保持され、完成品の信頼性が大きく向上される。
また本発明によると、上部カバーと本体を接合させる過程において、速性硬化が行われるようにすることにより、内部の非伝導性流体と伝導性流体の膨張を最小化し、安定した状態で接合が行われるようにして製造過程中に発生する製品不良を最小化する効果が得られる。
以下、本発明を図面を参照してより詳細に説明する。本発明による密封性能が向上された液体レンズ1は、図4に図示された通り、非伝導性流体5と伝導性流体7が盛り込まれる本体10を具備する。上記本体10は、中央に窪んだ空間10aが形成された伝導体材料、好ましくはステンレス材料(SUS)から成り、上記本体10の下部には透明な基板12、即ちガラス材料から成る基板が配置される。
そして、上記空間10aの内部には、密度が大体同一の非伝導性流体5のオイルと伝導性流体7の電解液が充填される。また、上記本体10の上部側には透明なカバー15、好ましくは透明なガラス材料のカバーが配置され、上記カバー15には光透過性電極15aがパターンで形成されている。
また、上記本体10の空間10aを形成する壁面には絶縁層20が形成され、上記本体10に電極19を形成して電源30に連結されている。そして、上記本体10はその上部面の周りに上記カバー15の枠15bに沿って段差32が形成された構造である。
上記段差32は、その断面が"L"形で形成されたもので、上記段差32の垂直角32aは好ましくは上記カバー15の枠15bに一致して形成される。
このように上記段差32の垂直角32aとカバー15の枠15bが相互一致して形成されることにより、以後説明される1次接着剤50と2次接着剤60の接合が安定した状態で行われる。
また上記本体10は、その空間10aの枠に窪んで接着剤遮断溝32bが形成され、上記カバー15と本体10を接合させる接着剤が上記空間内の非伝導性流体5と伝導性流体7に到達しないように成っている。
このような本発明の液体レンズは、本体10の空間内に非伝導性流体5のオイルと伝導性流体7の電解液を充填した後、合着器(不図示)を用いて上部カバー15を本体10の上に覆うようになり、この過程でディスペンサー(Dispenser)を用いて本体10と上部カバー15との接着部に1次接着剤50を塗布し、その上に上部カバー15を覆った後、合着させて硬化させる。
上記1次接着剤50は、好ましくは変性アクリレートを主成分とする紫外線硬化性接着剤から成るものであって、上記上部カバー15と本体10との間に塗布され、紫外線の照射を受けると速性硬化され、上部カバー15と本体10とを安定して接着させるものである。
このように1次接着剤50は、変性アクリレートを主成分とする紫外線硬化性接着剤から成ることにより、硬化される過程において、その硬化時間が非常に短いため、本体10内部の非伝導性流体5と伝導性流体7に熱膨張を起こさない。即ち1次接着剤50は、本体10内部の流体熱膨張が行われる前に速性硬化して上部カバー15と本体10を1次接着させるものである。
このように1次接着剤50を通じて接着が行われた後、本発明は図5に図示された通り、本体10の段差32を用いて上部カバー15の枠15bを2次接着する。
2次接着剤60は、上記段差32上において上部カバー15の枠15bに沿って塗布され、その成分はアクリルが添加された紫外線硬化性接着剤から成る。このような2次接着剤60は、紫外線照射によって硬化され、高信頼性が確保されたものである。
上記のように構成された本発明による密封性能が向上された液体レンズ1は、上記電極15a、19を通じて伝導性流体7に電圧を供給すると、絶縁層20と伝導性流体7との界面角(θ)が変わり、これによって伝導性流体7の電解液と非伝導性流体5のオイルとの間の界面形状が変わるようにして、これを通過する光の焦点距離が変わる。
このような本発明による密封性能が向上された液体レンズ1は、上記1次接着剤50が変性アクリレートを主成分とする紫外線硬化性接着剤から成るものであるので、硬化される時間が非常に短いため本体10内部の非伝導性流体5と伝導性流体7に熱膨張を起こさない。従って、上部カバー15と本体10の接合過程において安定した接合が行われることが出来る。
また、上記2次接着剤60は、上記上部カバー15の枠15bと本体10の段差32部分において広い面積にわたって塗布されるため、構造的に上部カバー15と本体10を堅固に結合させるものである。
このように製作された本発明による密封性能が向上された液体レンズ1は、上部カバー15と本体10との結合構造が安定して成されるため、低い高さの液体レンズを容易に具現することが出来る。
さらに、本発明はレンズ制作後に周囲から伝達される熱衝撃に強く、高温多湿の環境でも完璧な密封性能を提供し、耐久性が保持され製品の信頼性が大きく向上される。
上記の本発明は、特定の実施例に関して図示され説明されたが、これは単なる例示として本発明を説明するため記載されたもので、本発明をこのような特定構造で制限するのではない。当業界において通常の知識を有する者であれば、添付の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域を外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変形できることが分かる。しかし、このような修正及び変形構造は、何れも本発明の権利範囲内に含まれることを明らかにする。
従来技術による電気湿潤方式を用いた液体レンズを図示した断面図である。 従来技術による1次接着部のみ具備した液体レンズを図示した分解斜視図である。 従来技術による1次接着部のみ具備した液体レンズを図示した断面図である。 本発明による密封性能が向上された液体レンズを図示した分解斜視図である。 本発明による密封性能が向上された液体レンズを図示した断面図である。
符号の説明
1 液体レンズ
5 非伝導性流体
7 伝導性流体
10 本体
10a 空間
12 透明な基板
15 カバー
15a 光透過性電極
15b 枠
19 電極
20 絶縁層
30 電源
32 段差
32a 垂直角
32b 接着剤遮断溝
50 1次接着剤
60 2次接着剤
200 従来の液体レンズ
210 絶縁体
212、222 電極
220 電解液
230 電極
300 従来の液体レンズ
305 本体
305a 空間
310a 基板
310b カバー
330 非伝導性流体
350 伝導性流体
360 絶縁層
370 紫外線硬化性接着剤
390 電源
θ 界面角

Claims (5)

  1. 電気湿潤現象(Electro−Wetting)を用いて焦点距離調節を行うように成っている液体レンズにおいて、
    非伝導性流体と伝導性流体が盛り込まれる本体と、
    前記本体上に覆われるカバーと、
    前記本体と前記カバーとの間を接着する速性硬化性の1次接着剤と、
    前記本体と前記カバーの周りを接着する2次接着剤と、
    を含むことを特徴とする密封性能が向上された液体レンズ。
  2. 前記本体は、その上部面の周りに前記カバーの枠に沿って段差が形成されることを特徴とする請求項1に記載の密封性能が向上された液体レンズ。
  3. 前記段差は、その垂直角が前記カバーの枠に一致して形成されたものであることを特徴とする請求項2に記載の密封性能が向上された液体レンズ。
  4. 前記1次接着剤は、変性アクリレートを主成分とする紫外線硬化性接着剤であることを特徴とする請求項1に記載の密封性能が向上された液体レンズ。
  5. 前記2次接着剤は、アクリルが添加された紫外線硬化性接着剤であることを特徴とする請求項1に記載の密封性能が向上された液体レンズ。
JP2007057047A 2006-04-24 2007-03-07 密封性能が向上された液体レンズ Pending JP2007293283A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060036901A KR100771818B1 (ko) 2006-04-24 2006-04-24 밀봉 성능이 향상된 액체 렌즈

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007293283A true JP2007293283A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38180197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007057047A Pending JP2007293283A (ja) 2006-04-24 2007-03-07 密封性能が向上された液体レンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7545574B2 (ja)
EP (1) EP1850153B1 (ja)
JP (1) JP2007293283A (ja)
KR (1) KR100771818B1 (ja)
CN (1) CN100580484C (ja)
AT (1) ATE486293T1 (ja)
DE (1) DE602007010051D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018182348A1 (ko) * 2017-03-30 2018-10-04 엘지이노텍(주) 액체 렌즈를 포함하는 카메라 모듈

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100060991A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Omnivision Technologies, Inc. Electrically-Controlled, Variable Focal Length Liquid-Based Optical Imaging Apparatus and Method
US8309245B2 (en) * 2009-06-06 2012-11-13 Apple Inc. Battery pack and connector
US8892238B2 (en) 2009-10-06 2014-11-18 Edward T. Sweet Edge break details and processing
US20110081839A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Apple Inc. Method and apparatus for polishing a curved edge
US8553907B2 (en) 2009-10-16 2013-10-08 Apple Inc. Portable computer electrical grounding and audio system architectures
US8111505B2 (en) 2009-10-16 2012-02-07 Apple Inc. Computer housing
US8333862B2 (en) * 2009-10-16 2012-12-18 Apple Inc. Self fixturing assembly techniques
US8199468B2 (en) * 2009-10-16 2012-06-12 Apple Inc. Computer housing
US8233109B2 (en) 2009-10-16 2012-07-31 Apple Inc. Portable computer display housing
US20110089792A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Apple Inc. Portable computer housing
US8854801B2 (en) * 2009-10-16 2014-10-07 Apple Inc. Portable computer display housing
US8638549B2 (en) 2010-08-24 2014-01-28 Apple Inc. Electronic device display module
US20120092774A1 (en) * 2010-09-27 2012-04-19 Pugh Randall B Lens with multi-segmented linear meniscus wall
JP5516333B2 (ja) * 2010-11-02 2014-06-11 ソニー株式会社 光学素子および立体表示装置
KR101328221B1 (ko) * 2010-11-26 2013-11-14 삼성전기주식회사 압전진동자
US9201452B2 (en) 2012-02-28 2015-12-01 Apple Inc. Electronic device with illuminated logo structures
DE102014011474A1 (de) * 2014-07-30 2016-02-04 Kienle + Spiess Gmbh Lamellenpaket sowie Verfahren zu dessen Herstellung
KR102660803B1 (ko) * 2016-09-13 2024-04-26 엘지이노텍 주식회사 듀얼 카메라 모듈 및 광학 장치
CN109716746B (zh) 2016-09-13 2021-06-01 Lg伊诺特有限公司 双相机模块、光学装置、相机模块及用于操作相机模块的方法
KR20180094615A (ko) * 2017-02-16 2018-08-24 엘지이노텍 주식회사 액체 렌즈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR101908658B1 (ko) 2017-11-02 2018-12-10 엘지이노텍 주식회사 액체 렌즈를 포함하는 카메라 모듈 및 광학 기기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249282A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Canon Inc 光学素子、可変パワー構造を有する光学素子等をレンズ素子に内蔵する光学系および撮影装置
JP2005063701A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Tohoku Pioneer Corp フラットパネル表示装置及びその製造方法
JP2006079119A (ja) * 2005-10-21 2006-03-23 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法及び投射型表示装置
JP2007536591A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロウェッティングセル及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2732569B2 (ja) 1987-02-23 1998-03-30 オリンパス光学工業株式会社 液晶レンズ
JPH02271317A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Olympus Optical Co Ltd 液晶レンズ
JP4521920B2 (ja) * 2000-03-03 2010-08-11 キヤノン株式会社 光学素子の静電容量検出装置、および静電容量検出装置を備えた光学装置
JP2001249348A (ja) 2000-03-07 2001-09-14 Olympus Optical Co Ltd 液晶レンズ
JP2002162506A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Canon Inc 光学素子、光学装置および撮影装置
EP1626301B1 (en) 2003-05-15 2011-03-30 Konica Minolta Opto, Inc. Optical system and imaging device
KR20070015193A (ko) 2004-05-07 2007-02-01 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기 습윤 셀 및 이를 구동하기 위한 방법
FR2887637B1 (fr) 2005-06-23 2008-02-22 Varioptic Sa Procede de fabrication d'une lentille a focale variable a electromouillage
KR100711247B1 (ko) * 2005-11-01 2007-04-25 삼성전기주식회사 액체 줌 렌즈
KR100847804B1 (ko) 2005-11-15 2008-08-06 (주) 비앤피 사이언스 액체 렌즈 및 액체 렌즈 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249282A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Canon Inc 光学素子、可変パワー構造を有する光学素子等をレンズ素子に内蔵する光学系および撮影装置
JP2005063701A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Tohoku Pioneer Corp フラットパネル表示装置及びその製造方法
JP2007536591A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロウェッティングセル及びその製造方法
JP2006079119A (ja) * 2005-10-21 2006-03-23 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法及び投射型表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018182348A1 (ko) * 2017-03-30 2018-10-04 엘지이노텍(주) 액체 렌즈를 포함하는 카메라 모듈
US11281075B2 (en) 2017-03-30 2022-03-22 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module including liquid lens

Also Published As

Publication number Publication date
KR100771818B1 (ko) 2007-10-30
DE602007010051D1 (de) 2010-12-09
CN100580484C (zh) 2010-01-13
KR20070104805A (ko) 2007-10-29
EP1850153A1 (en) 2007-10-31
EP1850153B1 (en) 2010-10-27
US20070247723A1 (en) 2007-10-25
CN101063723A (zh) 2007-10-31
ATE486293T1 (de) 2010-11-15
US7545574B2 (en) 2009-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007293283A (ja) 密封性能が向上された液体レンズ
CN101421642B (zh) 光学元件及透镜阵列
JP2007293349A (ja) 曲面の接触面を有する液体レンズ
CN100585436C (zh) 可变焦距透镜及其制造方法
KR100847804B1 (ko) 액체 렌즈 및 액체 렌즈 제조 방법
KR101225596B1 (ko) 가변-초점 렌즈
CN100439941C (zh) 可变焦透镜及其光学装置,以及制造可变焦透镜的方法
CN100541236C (zh) 可变焦距透镜及其制造方法
TW200813487A (en) Liquid lens with four liquids
CN101331411A (zh) 在流体聚焦透镜中避免溶液流
US9453997B2 (en) Electrowetting display device
JP2007225779A (ja) 光学素子及びその製造方法
US20200271917A1 (en) Liquid lenses and methods for operating liquid lenses
WO2008082025A1 (en) Liquid lens module and a method for producing the same
CN105158827B (zh) 电润湿液体透镜、制作方法以及应用该液体透镜的设备
JP2009080152A (ja) 液晶可変焦点レンズとその製造方法
KR101629772B1 (ko) 고체렌즈가 결합된 전기습윤 액체렌즈와 그 제조 방법
US20090052042A1 (en) Light tunnel structure and manufacturing method thereof
US9671671B2 (en) Optical assembly including electrically conductive coupling member and related methods
KR100771346B1 (ko) 액체 렌즈 모듈용 자외선 경화 지그
TWM353358U (en) Liquid lens component
KR20060016508A (ko) 렌즈 소자
KR20060126146A (ko) 액체렌즈의 제작방법
CN115657173A (zh) 一种基于电润湿效应的连续变焦微型液芯柱透镜系统
JP2010075824A (ja) 液体塗布装置および液体塗布ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427