JP2007288779A - リンギング欠陥を減少した解凍 - Google Patents

リンギング欠陥を減少した解凍 Download PDF

Info

Publication number
JP2007288779A
JP2007288779A JP2007098985A JP2007098985A JP2007288779A JP 2007288779 A JP2007288779 A JP 2007288779A JP 2007098985 A JP2007098985 A JP 2007098985A JP 2007098985 A JP2007098985 A JP 2007098985A JP 2007288779 A JP2007288779 A JP 2007288779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
digital video
wavelet
video
transform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007098985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5088607B2 (ja
Inventor
Zhigang Fan
ファン ジーガン
Ricardo L Dequeiroz
エル デケイロス リカルド
Reiner Eschbach
エッシュバッハ ライナー
Shen-Ge Wang
シェン ジー ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2007288779A publication Critical patent/JP2007288779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088607B2 publication Critical patent/JP5088607B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

【課題】新たな欠陥を導入せずにリンギング欠陥を減少させるJPEG2000解凍方法及びシステムを提供する。
【解決手段】ウェーブレットベースのJPEG2000仕様により圧縮された映像の再構成を改善する方法。基本的な再構成に続いて、エッジ保存フィルタ(例えば、シグマフィルタ)、ウェーブレットドメインへの別の変換、ウェーブレットドメインにおいて圧縮入力映像と同じ量子化値を生じるために調整、そして最終的に、改善された映像を生じるための逆ウェーブレット変換が行なわれる。この方法は、大きなファイルを必要とすることになる映像を生じる鮮明なテキスト及びグラフィックドキュメントにおいて欠陥を減少する。
【選択図】図4

Description

本発明は、映像データを解凍するための映像処理システムに係る。
インターネットの発展及びデジタル記憶装置の爆発的成長に伴い、マルチメディアコンテンツを記憶し搬送するための圧縮技術の使用が益々重要になった。1つのマルチメディア圧縮プロトコルが、スチール写真又は映像を記憶するのに使用されるJPEG(ジョイント・フォトグラフィック・エクスパーツ・グループ)である。オリジナルのJPEG規格は、1980年代後半に作成され、インターネットやデジタル像形成装置に広く使用されるようになった。1997年に、JPEG2000と称される次世代のJPEG規格に対する提案要求が国際標準化機構(ISO)により発行され、その指導のもとに、オリジナルJPEG規格が発布された。草案規格の第1部(ISO/IEC15444−1:JPEG2000映像コーディングシステム)が2000年に発表された。
JPEG2000(“J2K”とも称される)は、単一成分(例えば、グレースケール)及び多成分(例えば、カラー)作像の非可逆(lossy)及び可逆(lossless)の両圧縮をサポートする。この基本的圧縮機能に加えて、次のものを含む他の特徴も設けられる。即ち、1)忠実度又は解像度による映像の連続的回復;2)映像の異なる部分を異なる忠実度又は解像度でコード化できる当該領域コーディング、3)コードストリーム全体をデコードする必要のない映像の特定領域へのランダムアクセス、4)融通性のあるファイルフォーマット、及び5)優れたエラー回復力。その改善されたコード化性能及び多数の魅力的な特徴のために、JPEG2000には非常に大きな潜在的なアプリケーションベースがある。幾つかの潜在的なアプリケーションエリアは、映像アーカイブ、ウェブブラウジング、ドキュメント像形成、デジタル写真、医療作像、及びリモート感知を含む。
JPEG2000の構造の中核には、オリジナルJPEGフォーマットに使用された離散的コサイン変換(DCT)圧縮方法に勝る多数の利益を与える新規なウェーブレットベースの圧縮方法がある。DCTは、映像を8x8ブロックに圧縮し、そしてそれらをファイルに連続的に配置する。この圧縮プロセスでは、ブロックが、隣接ブロックを参照せずに、個々に圧縮される。これは、圧縮されたJPEGファイルに関連した「ブロッキネス(blockiness)」を生じさせる。高い圧縮レベルでは、最も重要な情報だけを使用して、映像の本質を伝える。従って、楽しませる連続的な映像をなす微妙な部分がほとんど失われる。
それにも関わらず、規格JPEG2000の圧縮プロセス中には、「リンギング(ringing)」と時々称される望ましからぬ振動が圧縮映像中に導入され得ることが分かった。JPEG2000映像におけるリンギングは、その一部が、高周波数ウェーブレット係数のコース量子化によるものである。リンギング欠陥は、テキストに鮮明なエッジが存在し且つグラフィックが発生し易いドキュメント映像において特に甚だしくなることがある。従って、ウェーブレットの量子化は、JPEG2000圧縮における情報ロスの大きな原因である。量子化は、M対1マッピングである(即ち、多数の異なるソース映像により同じコードを発生できる)ので、オリジナル入力データの検索を保証することは困難である。
従って、新たな欠陥を導入せずにリンギング欠陥を減少させるJPEG2000解凍方法及びシステムが要望される。
ウェーブレットベースのJPEG2000仕様で圧縮された映像の解凍を改善するための方法をここに開示する。基本的な解凍に続いて、エッジ保存フィルタ(例えば、シグマフィルタ)、ウェーブレットドメインへの別の変換、ウェーブレットドメインにおいて圧縮入力映像と同じ量子化値を生じるために調整、そして最終的に、改善された映像を生じるための逆ウェーブレット変換が行なわれる。この方法は、大きなファイルを必要とすることになる映像を生じる鮮明なテキスト及びグラフィックドキュメントにおいて欠陥を減少する。
本発明の1つの態様によれば、データ圧縮手順により、出力されるべきデジタル映像データへ導入される欠陥を減少する方法が提供される。この方法は、圧縮されたデジタル映像データを受け取るステップと、そのデジタル映像データの解凍を遂行するステップと、その解凍されたデジタル映像データを平滑化フィルタでフィルタリングするステップと、そのフィルタリングされたデジタル映像データにウェーブレット変換を適用して、変換係数を得るステップと、ウェーブレットドメインにおいて変換係数に対して調整を行なって、それにより得られる映像のウェーブレットが同じ圧縮されたコードを発生するよう保証するステップと、その調整された変換係数に逆ウェーブレット変換を適用することにより映像を回復するステップと、を備えている。
本発明の別の態様によれば、データ圧縮手順により、出力されるべきデジタル映像データへ導入される欠陥を減少する方法が提供される。この方法は、デジタル映像データを受け取るステップと、そのデジタル映像データの解凍を遂行するステップと、その解凍されたデジタル映像データを記憶するステップと、その解凍されたデジタル映像データをフィルタリングするステップと、そのフィルタリングされたデジタル映像データにウェーブレット変換を適用して、変換係数を得るステップと、ウェーブレットドメインにおいて変換係数に対して調整を行なって、それにより得られる映像のウェーブレットが同じ圧縮されたコードを発生するよう保証するステップと、その調整ステップで実質的な変更がなされたかどうか決定するステップと、その調整ステップで実質的な変更がなされなかった場合に、前記記憶された映像を出力するステップと、を備えている。
本発明の更に別の態様によれば、データ圧縮手順により、出力されるべきデジタル映像データへ導入される欠陥を減少する方法が提供される。この方法は、デジタル映像データを受け取るステップと、そのデジタル映像データの解凍を遂行するステップと、その解凍されたデジタル映像データを記憶するステップと、その解凍されたデジタル映像データをフィルタリングするステップと、そのフィルタリングされたデジタル映像データにウェーブレット変換を適用して、変換係数を得るステップと、ウェーブレットドメインにおいて変換係数に対して調整を行なって、それにより得られる映像のウェーブレットが同じ圧縮されたコードを発生するよう保証するステップと、前記記憶されたデジタル映像データを前記調整された映像と比較し、そして前記フィルタリングされた映像データに対して僅かな変更がなされただけであるかどうか決定するステップと、前記フィルタリングされた映像データに対して僅かな変更がなされただけである場合に、前記フィルタリングされた映像データに逆ウェーブレット変換を適用して、新たな映像を得、そしてその新たな映像を出力するステップと、を備えている。
以下の詳細な説明は、中央処理ユニット(CPU)、CPUのためのメモリ記憶装置、及び接続されるピクセル指向のディスプレイ装置を含む従来のコンピュータコンポーネントにより遂行されるプロセス及びオペレーションの象徴的表現に関して主として表わされる。これらのオペレーションは、CPUによるデータビットの操作と、1つ以上のメモリ記憶装置に存在するデータ構造体内でのこれらビットの維持とを含む。このようなデータ構造体は、コンピュータメモリ内に記憶されるデータビットの集合に物理的な編成を課すと共に、特定の電気的又は磁気的エレメントを表わす。これらの象徴的表現は、コンピュータプログラミング及びコンピュータ構造の当業者により、他の当業者へ教示及び発見を最も効率的に伝えるために使用される手段である。
説明上、プロセスは、一般に、希望の結果を導く一連のコンピュータ実行ステップであると考えられる。これらのステップは、一般に、物理量の物理的操作を要求する。必ずしもそうでないが、通常、これらの量は、記憶、転送、合成、比較、又はその他、操作することのできる電気的、磁気的、又は光学的信号の形態をとる。当業者にとって、これらの信号を、ビット、値、エレメント、記号、キャラクタ、項、オブジェクト、番号、レコード、ファイル、等として参照するのが便利である。しかしながら、これら及び同様の用語を、コンピュータオペレーションのための適切な物理量に関連付けねばならず、そしてこれら用語は、コンピュータ内及びそのオペレーション中に存在する物理量に適用される従来の表示に過ぎないことを銘記されたい。
更に、ここに述べるプログラム、プロセス、方法、等は、特定のコンピュータ又は装置に関連されず、又、限定もされないことを理解されたい。むしろ、種々の形式の汎用マシンを、ここに述べる教示に基づき構成されたプログラムと共に使用してもよい。同様に、リードオンリメモリのような不揮発性メモリに記憶されたプログラム又はハードワイヤードロジックを伴う専用のコンピュータシステムにより、ここに述べる方法ステップを遂行するように、特別な装置を構成するのが効果的であることが分かる。
本発明を一般的に理解するために、添付図面を参照して説明する。添付図面では、同じ要素を示すために同じ参照番号が全体を通じて使用されている。
規格JPEG2000エンコーダ2及びデコーダ4のブロック図が、図1に示されている。JPEG2000エンコーダ2及びデコーダ4の基本的な機能的ブロックは、順変換ユニット6と、量子化ユニット8と、エントロピーエンコードユニット10と、エントロピーデコードユニット12と、量子化解除(dequantization)ユニット14と、逆変換ユニット16とを含む。離散的ウェーブレット変換は、最初に、ソース映像データ18に適用される(6)。次いで、変換係数が量子化され(8)、そしてエントロピーコード化されて(10)、出力コードストリーム(ビットストリーム)20が形成される。デコーダ4は、エンコーダ2の逆である。コードストリーム20は、最初に、エントロピーデコードされ(12)、量子化解除され(14)、そして逆離散的ウェーブレット変換され(16)、従って、再構成された映像データ22を生じさせる。各ユニットのオペレーションは、ジョイント・フォトグラフィック・エクスパーツ・グループ(JPEG)の種々の公開JPEG2000仕様書に詳細に説明されている。例えば、2000年、カナダ、バンクーバー、Proceedings of the IEEE International Conference in Image ProcessingにおけるGormish氏等著の“JPEG 2000: Overview Architecture and Applications”と題する論文は、JPEG2000映像圧縮方法の概略を与えるものである。この方法の詳細は、規格文書:“JPEG 2000: Image Coding System”と題するISO/IEC IS 15444−1に見ることができる。JPEG2000規格は、映像タイルに関するものである。ソース映像は、タイリングと称するプロセスにおいて長方形の非重畳ブロックに仕切られる。これらのタイルは、完全に独立した映像であるかのように独立して圧縮される。成分混合、ウェーブレット変換、量子化、及びエントロピーコーディングを含む全てのオペレーションが、各々の異なるタイルにおいて独立して実行される。公称タイル寸法は、映像の境界にあるものを除いて、2の累乗である。タイリングは、メモリ要求を減少するために行なわれ、そして各タイルは独立して再構成されるので、それらを使用して、映像全体ではなく、映像の特定の部分をデコードすることができる。各タイルは、符号大きさ表現における整数のアレーとして考えることができる。このアレーは、次いで、多数のビット平面に記述される。これらのビット平面は、整数アレーの各係数からの1ビットを伴う2進アレーのシーケンスである。第1ビット平面は、全ての大きさの最上位ビット(MSB)を含む。第2アレーは、全ての大きさの次のMSBを含み、この形態は、全ての大きさの最下位ビットより成る最終的アレーまで続く。
順方向の離散的ウェーブレット変換即ちDWTが各タイルに適用される前に、全ての映像タイルは、成分深さのような同じ量を各サンプルから減算することにより、DCレベルシフトされる。DCレベルシフトは、映像タイルを希望のビット平面へ移動することを含み、当該コード化の領域にも使用される。
順変換ユニット6は、映像データを、空間的周波数スペクトルに関する情報の複数セットに分離する。タイル成分は、離散的ウェーブレット変換(DWT)を使用して分解され、従って、ウェーブレット係数を発生する。DWTの使用は、JPEG2000の多解像度能力を与える。図2に示すように、第1のDWT段は、オリジナル映像(LL0)を、ラベルLL1、HL1、LH1及びHH1で表わされた4つのサブバンドに分解する。これらラベルは、フィルタリング及び分解レベルを指示する(LL1=第1の分解レベルにおけるローパスフィルタリング水平、ローパスフィルタリング垂直)。これらサブバンドは、オリジナル映像の空間的周波数特性を記述するウェーブレット係数でポピュレートされる。第2段は、更に、LL1を、4つのサブバンドLL2、HL2、LH2及びHH2へ分断する。図2には、このような段が3つしか示されていないが、このプロセスは、多数の段に対して続けることができる。各LLnサブバンドは、半分の巾及び高さを伴うLLn-1の適度な低解像度表現である。
図1に戻ると、順変換(即ちDWT)ユニット6で発生された係数より成る各サブバンドは、量子化ユニット8において、均一スカラー量子化を受ける。量子化は、大きな量子化ステップサイズを選択することにより、データストリームを更に圧縮するのに使用できる。しかしながら、JPEG2000規格は、ステップサイズを選択するための特定の方法を要求せず、各サブバンドに、それ自身のステップサイズが許される。
エントロピーエンコードユニット10は、量子化された情報の各セットに対してエントロピーエンコードを遂行し、次いで、その結果を、圧縮プロセス結果20として出力する。エントロピーエンコードユニット10は、EBCOT(最適化切頭を伴う埋め込みブロックコード化)を使用して、量子化情報をビット平面へ分割し、次いで、各ビット平面をサブビット平面へ更に分割する。サブビット平面への分割において、各ビット平面は、デコードに対して意義があると予想される情報を含む平面と、意義はないが複写に影響すると予想される情報を含む平面と、意義も影響もないと予想される情報を含む平面とに分割される。エントロピーエンコードユニット10は、サブビット平面内の各ビットに対して代数的エンコードを遂行する。
圧縮結果20は、各空間的周波数スペクトルに関する情報に基づいて順次に入力される情報をベースとするビットストリームを含む。より詳細には、出力20は、種々のスペクトルに関する情報に対応する圧縮結果に関する情報を、空間的周波数が高くなる順に配列できるデータ構造を含む。
デコーダ4の一般的構造も、図1に示されている。図から明らかなように、デコーダの構造は、エンコーダ2の単なる鏡像である。
図3を参照すれば、映像処理システム30の実施形態は、コンピュータを使用して一般的に実現化できる。より詳細には、映像処理システム30は、図3に示すように、CPU32、メモリ34、ハードディスク36、及び入力/出力ユニット38を備えている。
CPU32は、ハードディスク36に記憶された1つ以上のプログラムに基づいて動作する。CPU32は、入力映像データをプロセスオブジェクトとしてメモリ34に記憶し、圧縮された映像データに対して解凍プロセスを遂行し、次いで、その結果をメモリ34に記憶する。解凍プロセス結果は、入力/出力ユニット38を経て出力される。解凍プロセスの特定のコンテンツについて、以下に詳細に説明する。メモリ34は、再書き込み可能で、CPU32のためのワークメモリとして働く。ハードディスク36は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体の一例であり、CPU32により実行されたプログラムを記憶する。入力/出力ユニット38は、例えば、USB(ユニバーサルシリアルバス)又はネットワークインターフェイスでよく、外部データをCPU32へ出力すると共に、CPU32からのインストラクション入力に基づいてデータを外部へ出力する。
CPU32により実行される解凍プロセスのコンテンツについて、ここで、説明する。ハードディスク38に記憶された映像処理プログラムは、図4に示すファンクションを含む。この実施形態における映像処理システムのオペレーションを説明する。最初に、基本的JPEG2000圧縮方法により圧縮された映像がCPU32により受け取られる(100)。次いで、基本的JPEG2000解凍方法により、パケットの係数がエントロピーデコードされ(102)、量子化解除され(104)、そして逆ウェーブレット変換が遂行される(106)。
非可逆圧縮の場合には、規格JPEG2000解凍は、通常、データのロスを生じさせる。即ち、得られる映像は、オリジナルと厳密に同じでないことがある。例えば、解凍された映像に見られることのある1つの望ましからぬ欠陥がリンギングである。従って、これらの望ましからぬ欠陥を減少するために指定数(n)の繰り返しに対して「平滑化」手順が遂行される。図4に戻ると、映像に対して行なわれた調整の回数を表わすループカウンタがその限界に到達したかどうかの決定がなされる(108)。もしそうでなければ、平滑化手順が実行される。
最初に、好ましくは、エッジ保存フィルタを使用して、映像が平滑化される(110)。このようなフィルタの一例は、Fan氏の“Image Processing System and Method with Improved Reconstruction of Continuous Tone Images from Halftone Images Including Those without a Screen Structure”と題する米国特許第5,243,444号に説明されたシグマフィルタである。次いで、フィルタリングされた映像がウェーブレット変換される(112)。
次いで、ウェーブレットドメインにおいて調整を行い、それにより得られる映像のウェーブレットが、同じ圧縮されたコードを発生するよう保証する(114)。エッジ保存平滑化の目的は、リンギングノイズを減少し、映像をモデルに近いものにすることである。しかしながら、フィルタリングされた映像は、必ずしも、オリジナルのウェーブレット係数に適合しない。過剰平滑化のような新たな欠陥を導入することがある。解凍された映像がオリジナル映像から大きくずれるのを防止するために、ウェーブレット調整ステップは、フィルタリングされた映像を、量子化されたウェーブレット係数により指定される考えられるソース映像のセットへ投射して戻す。最も簡単なウェーブレット調整は、次のように行われる。
U(m、n)、 X(m、n)>U(m、n)の場合
Y(m、n)=L(m、n)、 X(m、n)<L(m、n)の場合 (1)
X(m、n)、 その他の場合
但し、X(m、n)及びY(m、n)は、各々、オペレーションの入力及び出力であり、そしてL(m、n)及びU(m、n)は、各々、(m、n)ウェーブレット係数に対する下限及び上限である。
ループカウンタは、次いで、1だけ増加される(116)。最終的に、逆ウェーブレット変換が映像を空間的ドメインへ戻す(118)。これらのステップは、ループカウンタがその限界nに到達するまで繰り返し適用することができる。
解凍プロセスの別の実施形態が図5に示されている。最初に、JPEG2000圧縮方法により圧縮された映像がCPU32により受け取られる(120)。この場合も、基本的なJPEG2000解凍方法により、パケットの係数がエントロピーデコードされ(122)、量子化解除され(124)、そして逆ウェーブレット変換が遂行される(126)。
リンギング欠陥を減少するために、満足な結果が得られるまで平滑化手順が遂行される。第1に、映像がメモリ34に記憶される(128)。次いで、好ましくは、シグマフィルタのようなエッジ保存フィルタを使用して、映像が平滑化される(130)。次いで、フィルタリングされた映像がウェーブレット変換される(132)。ウェーブレットドメインにおいて調整を行なって、それにより得られる映像のウェーブレットが、同じ圧縮されたコードを発生するよう保証する(134)。次いで、調整ステップ134において実質的な係数変更が行なわれたかどうかの決定がなされる(136)。換言すれば、Σ[Y(m、n)−X(m、n)]2として定義される式(1)における入力と出力との間の差がプリセットスレッシュホールドtより大きいかどうかの決定がなされる。もしそうでなければ、記憶された映像が出力される(138)。さもなければ、平滑化プロセスが必要に応じて繰り返される。
解凍プロセスの更に別の実施形態が図6に示されている。最初に、JPEG2000圧縮方法により圧縮された映像がCPU32により受け取られる(150)。基本的なJPEG2000解凍方法により、パケットの係数がエントロピーデコードされ(152)、量子化解除され(154)、そして逆ウェーブレット変換が遂行される(156)。
この場合も、リンギング欠陥を減少するために、満足な結果が得られるまで、平滑化手順が遂行される。第1に、映像がメモリ34に記憶される(158)。次いで、好ましくは、シグマフィルタのようなエッジ保存フィルタを使用して、映像が平滑化される(160)。次いで、フィルタリングされた映像がウェーブレット変換される(162)。ウェーブレットドメインにおいて調整を行なって、それにより得られる映像のウェーブレットが、同じ圧縮されたコードを発生するよう保証する(164)。次いで、記憶された映像が「平滑化」映像と比較される(166)。映像に対して僅かな変更しかないかどうかの決定がなされる(168)。もしそうであれば、フィルタリングされた映像に逆ウェーブレット変換を適用し(170)、そして新たな映像が出力される(172)。さもなければ、平滑化手順が必要に応じて繰り返される。
上述した新規なJPEG2000解凍方法に対する1つのテスト例が図7に示されており、ここで、参照番号200は、オリジナル映像を指し、参照番号202は、従来の方法を使用して解凍された、リンギング欠陥を伴う映像を指し、そして参照番号204は、上述した解凍方法を使用して得られた、リンギング欠陥を減少した結果を指す。
基本的JPEG2000エンコーダ及びデコーダの機能的ブロック図である。 離散的ウェーブレット変換(DWT)を使用してタイル成分を分解する種々のレベルを示す概略図である。 本発明の態様を具現化するのに適した映像処理システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に基づく映像処理プログラムを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に基づく映像処理プログラムを示すフローチャートである。 本発明の第3実施形態に基づく映像処理プログラムを示すフローチャートである。 オリジナル映像と、従来の方法を使用して解凍された映像と、図4に示す新規な解凍方法を使用した結果とを示す図である。
符号の説明
2:エンコーダ
4:デコーダ
6:順変換ユニット
8:量子化ユニット
10:エントロピーエンコードユニット
12:エントロピーデコードユニット
14:量子化解除ユニット
16:逆変換ユニット
18:ソース映像データ
20:コードストリーム
22:再構成された映像データ
30:映像処理システム
32:CPU
34:メモリ
36:ハードディスク
38:入力/出力ユニット

Claims (4)

  1. データ圧縮手順により、プリントされるべきデジタル映像データへ導入される欠陥を減少する方法において、
    (a)圧縮されたデジタル映像データを受け取るステップと、
    (b)前記デジタル映像データの解凍を遂行するステップと、
    (c)前記解凍されたデジタル映像データを平滑化フィルタでフィルタリングするステップと、
    (d)前記フィルタリングされたデジタル映像データにウェーブレット変換を適用して変換係数を得るステップと、
    (e)ウェーブレットドメインにおいて前記変換係数に対して調整を行なって、それにより得られる映像のウェーブレットが同じ圧縮されたコードを発生するよう保証するステップと、
    (f)前記調整された変換係数に逆ウェーブレット変換を適用することにより前記映像を回復するステップと、
    を備えた方法。
  2. 前記ステップ(c)ないし(f)を所定の繰り返し回数だけ繰り返す、請求項1に記載の方法。
  3. データ圧縮手順により、プリントされるべきデジタル映像データへ導入される欠陥を減少する方法において、
    (a)デジタル映像データを受け取るステップと、
    (b)前記デジタル映像データの解凍を遂行するステップと、
    (c)前記解凍されたデジタル映像データを記憶するステップと、
    (d)前記解凍されたデジタル映像データをフィルタリングするステップと、
    (e)前記フィルタリングされたデジタル映像データにウェーブレット変換を適用して変換係数を得るステップと、
    (f)ウェーブレットドメインにおいて前記変換係数に対して調整を行なって、それにより得られる映像のウェーブレットが同じ圧縮されたコードを発生するよう保証するステップと、
    (g)前記調整ステップ(f)で実質的な変更がなされたかどうか決定するステップと、
    (h)前記調整ステップ(f)で実質的な変更がなされなかった場合に、前記記憶された映像を出力するステップと、
    を備えた方法。
  4. データ圧縮手順により、プリントされるべきデジタル映像データへ導入される欠陥を減少する方法において、
    (a)デジタル映像データを受け取るステップと、
    (b)前記デジタル映像データの解凍を遂行するステップと、
    (c)前記解凍されたデジタル映像データを記憶するステップと、
    (d)前記解凍されたデジタル映像データをフィルタリングするステップと、
    (e)前記フィルタリングされたデジタル映像データにウェーブレット変換を適用して変換係数を得るステップと、
    (f)ウェーブレットドメインにおいて前記変換係数に対して調整を行なって、それにより得られる映像のウェーブレットが同じ圧縮されたコードを発生するよう保証するステップと、
    (g)前記記憶されたデジタル映像データを前記調整された映像と比較し、そして前記フィルタリングされた映像データに対して僅かな変更がなされただけであるかどうか決定するステップと、
    (h)前記フィルタリングされた映像データに対して僅かな変更がなされただけである場合に、前記フィルタリングされた映像データに逆ウェーブレット変換を適用して、新たな映像を得、そしてその新たな映像を出力するステップと、
    を備えた方法。
JP2007098985A 2006-04-12 2007-04-05 プリントされるべきデジタル映像のデータへ導入される欠陥を減少する方法 Expired - Fee Related JP5088607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/402,602 US7590298B2 (en) 2006-04-12 2006-04-12 Decompression with reduced ringing artifacts
US11/402,602 2006-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007288779A true JP2007288779A (ja) 2007-11-01
JP5088607B2 JP5088607B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38217677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098985A Expired - Fee Related JP5088607B2 (ja) 2006-04-12 2007-04-05 プリントされるべきデジタル映像のデータへ導入される欠陥を減少する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7590298B2 (ja)
EP (1) EP1845734A3 (ja)
JP (1) JP5088607B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130022288A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Sony Corporation Image processing apparatus and method for reducing edge-induced artefacts
CN102708545A (zh) * 2012-04-13 2012-10-03 泰山学院 一种非局部变换域图像增强方法
CN104200433B (zh) * 2014-08-25 2017-07-28 京北方信息技术股份有限公司 一种图像二维离散小波变换的扫描方法和装置
US20170324914A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-09 Gopro, Inc. Correcting disturbance in a pixel signal introduced by signal filtering in a digital camera
US10701376B2 (en) * 2018-07-05 2020-06-30 Awecom, Inc. Resilient image compression and decompression
CN114390296A (zh) * 2019-07-15 2022-04-22 华为技术有限公司 基于小波变换的图像编解码方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023411A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Sony Corp 画像符号化方法、画像信号記録媒体及び画像復号装置
JPH10191391A (ja) * 1996-09-20 1998-07-21 Sony Corp データ処理装置および方法、動画像符号化装置および方法、並びに、動画像復号化装置および方法
JP2001309180A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Canon Inc 画像処理装置および方法
JP2003244702A (ja) * 2002-01-31 2003-08-29 Samsung Electronics Co Ltd ブロッキング効果を除去するためのフィルタリング方法及びその装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243444A (en) * 1992-03-25 1993-09-07 Xerox Corporation Image processing system and method with improved reconstruction of continuous tone images from halftone images including those without a screen structure
US5379122A (en) * 1992-10-02 1995-01-03 Xerox Corporation Decompression of standard ADCT-compressed images
JP3466705B2 (ja) 1993-05-28 2003-11-17 ゼロックス・コーポレーション 圧縮画像の圧縮解除方法
US5359676A (en) 1993-07-19 1994-10-25 Xerox Corporation Decompression of standard ADCT-compressed document images
JP3495766B2 (ja) 1993-10-01 2004-02-09 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 画像処理方法
US5534925A (en) 1994-05-02 1996-07-09 Cognitech Inc. Image compression by optimal reconstruction
US5521718A (en) 1994-12-05 1996-05-28 Xerox Corporation Efficient iterative decompression of standard ADCT-compressed images
US5850294A (en) 1995-12-18 1998-12-15 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for post-processing images
US5757975A (en) 1996-11-21 1998-05-26 Xerox Corporation Artifact reduction for large dynamic range input data in JPEG compression
US6044177A (en) 1997-06-18 2000-03-28 Hewlett-Packard Company Artifact reduction decompression method and apparatus for interpolated images
US6256415B1 (en) 1998-06-10 2001-07-03 Seiko Epson Corporation Two row buffer image compression (TROBIC)
US6668097B1 (en) 1998-09-10 2003-12-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for the reduction of artifact in decompressed images using morphological post-filtering
US6385329B1 (en) * 2000-02-14 2002-05-07 Digimarc Corporation Wavelet domain watermarks
US6738524B2 (en) 2000-12-15 2004-05-18 Xerox Corporation Halftone detection in the wavelet domain
US6895120B2 (en) 2001-03-30 2005-05-17 Ricoh Co., Ltd. 5,3 wavelet filter having three high pair and low pair filter elements with two pairs of cascaded delays
US6944639B2 (en) 2001-06-29 2005-09-13 Nokia Corporation Hardware context vector generator for JPEG2000 block-coding
US7031534B2 (en) 2001-10-31 2006-04-18 Xerox Corporation Enhancement of compressed image data
JP2004007251A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2004104650A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理用プログラム及び記憶媒体
US7308146B2 (en) * 2002-09-30 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Digital video compression

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023411A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Sony Corp 画像符号化方法、画像信号記録媒体及び画像復号装置
JPH10191391A (ja) * 1996-09-20 1998-07-21 Sony Corp データ処理装置および方法、動画像符号化装置および方法、並びに、動画像復号化装置および方法
JP2001309180A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Canon Inc 画像処理装置および方法
JP2003244702A (ja) * 2002-01-31 2003-08-29 Samsung Electronics Co Ltd ブロッキング効果を除去するためのフィルタリング方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070242891A1 (en) 2007-10-18
US7590298B2 (en) 2009-09-15
EP1845734A2 (en) 2007-10-17
JP5088607B2 (ja) 2012-12-05
EP1845734A3 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966465A (en) Compression/decompression using reversible embedded wavelets
US5881176A (en) Compression and decompression with wavelet style and binary style including quantization by device-dependent parser
US6101279A (en) Image compression system using block transforms and tree-type coefficient truncation
JP3461821B2 (ja) メモリ管理システム及びメモリ管理方法
RU2321063C2 (ru) Система и способ последовательного преобразования и кодирования цифровых данных
KR101129655B1 (ko) 압축비가 높고 최소의 자원을 필요로 하는 고속 코덱
KR100524566B1 (ko) 이미지 처리 장치 및 방법
US8116581B2 (en) Efficient image representation by edges and low-resolution signal
EP1009168A2 (en) Image processing apparatus and method, and recording medium
US20010041015A1 (en) System and method for encoding a video sequence using spatial and temporal transforms
JP2006304345A (ja) 復号方法及び復号装置
JP2005515727A (ja) 複合文書の圧縮のためのコーダに整合したレイヤ分離および補間
JPH11168633A (ja) 再構成実行方法、再構成実行装置、記録媒体、逆変換実行方法、逆変換実行装置、好適再構成生成方法、好適再構成生成装置、符号化データ処理方法、符号化データ処理装置、データ処理方法、データ処理装置、符号化データのタイル処理方法、符号化データのタイル処理装置、データ復号化方法、データ復号化装置、再構成方法、及び、2値データモデル化方法
JP5088607B2 (ja) プリントされるべきデジタル映像のデータへ導入される欠陥を減少する方法
JP3378258B2 (ja) 希薄データセットのスケーラブルコード化システム及び方法
JPH11266161A (ja) データ圧縮方法及びデータ圧縮装置
JP2007267384A (ja) 圧縮装置及び圧縮方法
JPH11225076A (ja) データ圧縮方法
JP2004242290A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、画像編集処理システム、画像処理プログラム及び記憶媒体
US6917717B2 (en) System and method for image compression using wavelet coding of masked images
JP2002204357A (ja) 画像復号化装置、画像符号化装置、および記録媒体
JP2002344732A (ja) 変換符号の画像伸張方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006086579A (ja) 画像処理装置、プログラム、及び記憶媒体
AU725719B2 (en) A method of digital image compression
JP2007049485A (ja) 離散ウェーブレット変換装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees