JP2007282522A - 植物保護資材 - Google Patents

植物保護資材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007282522A
JP2007282522A JP2006110578A JP2006110578A JP2007282522A JP 2007282522 A JP2007282522 A JP 2007282522A JP 2006110578 A JP2006110578 A JP 2006110578A JP 2006110578 A JP2006110578 A JP 2006110578A JP 2007282522 A JP2007282522 A JP 2007282522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treading
frame
hole
step pressure
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006110578A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Hayashi
慎一郎 林
Kazushiro Hayashi
和志郎 林
Kozaburo Hayashi
宏三郎 林
Kanako Hayashi
加奈子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006110578A priority Critical patent/JP2007282522A/ja
Publication of JP2007282522A publication Critical patent/JP2007282522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、従来の芝生保護盤上を歩く時、保護盤からの反力に対する感触を軽減するための芝生保護資材の提供にある。
【解決手段】本発明は、上部枠と下部枠からなる植物保護資材にあって、下部枠は、下部踏圧部と下部透孔部から構成され、踏圧部は筒状に立上がり互いに連結され、透孔部は踏圧部に囲まれた空間として形成され、基盤上に敷き設され、上部枠は、上部踏圧部と上部透孔部からなり、上部踏圧部は平坦で互いに連結され、かつ下部踏圧部と契合可能とされ、上部透孔部は上部踏圧部に囲まれた空間として形成され、かつ上部透孔部と下部透孔部は上下に貫通し、下部踏圧部と上部踏圧部の契合に弾性部を設けた植物保護資材である。
【選択図】図1

Description

本発明は、芝生などの植物を保護する技術に属する。
芝生やその他の植物を育成させた広場として、ゴルフ場、運動場、公園、庭園、工場の路側、各種の敷地空間内があり、古くは芝生保護のため芝生内は立ち入り禁止とする場合が普通であった。最近では芝生内に立ち入る人、あるいは車の踏み圧から植物を保護するための図2に示すような踏圧部と透孔部からなる芝生保護盤(特開平2-145137、特開平4-75541)等が各種提案され使用されている。
さらにこれら芝生保護盤を用いた際に人の踏み圧を和らげるため、芝生保護盤上に更に平坦な上部枠を設置し、上部枠で人の足との接触部の面積を大きくし踏圧部からの反力を軽減する方法が特開平5-56724に開示されている。
特開平2-145137 特開平4-75541 特開平5-56724
本発明は、従来の芝生保護盤上を歩く人の踏み圧に対する感触をさらに軽減する芝生保護資材の提供にある。
本第1の発明は、上部枠と下部枠からなる植物保護資材にあって、下部枠は、下部踏圧部と下部透孔部から構成され、下部踏圧部は筒状に立上り互いに連結され、下部透孔部は下部踏圧部に囲まれた空間として形成され、基盤上に敷き設され、上部枠は、上部踏圧部と上部透孔部からなり、上部踏圧部は平坦で互いに連結され、かつ下部踏圧部と契合可能とされ、上部透孔部は上部踏圧部に囲まれた空間として形成され、かつ上部透孔部と下部透孔部は上下に貫通し、下部踏圧部と上部踏圧部の契合に弾性部を設けた植物保護資材である。
本第2の発明は、踏圧部と透孔部から構成され、踏圧部は平坦で互いに連結され、踏圧部に囲まれた空間が透孔部を形成する基盤上に敷き設する植物保護資材において、踏圧部の下部に弾性体となる突片を設けた植物保護資材である。
踏圧部からの反力を軽減するため弾性体を用いた。
本発明は、踏圧部、上部枠あるいは下部枠と上部枠の間に弾性体を挿入したため踏圧部から人の足にかかる反力が軽減される。
以下本発明を図により詳細に説明する。
図1は、本発明を構成する植物保護資材の概念図である。
図1aは本発明を構成する下部枠の概念図であり、平面図およびA-A線での断面図である。図1bは上部枠であり平面図およびB-B線での断面図である。図1cは下部枠上に上部枠を載置した状態を示す断面図である。
図に示すように下部枠は人、車の踏み圧を支える凸部である下部踏圧部と下部踏圧部を連結する梁部と下部踏圧部で囲まれた下部透孔部からなる。下部透孔部は土壌を保持するとともに雨水等の水が土壌に浸透するための孔で、芝などの植物はこの下部透孔部で育成される。
図では下部踏圧部の上部は、後述する上部枠の上部踏圧部と契合させるため、段状の契合部となっている。本発明の植物保護資材は下部枠の下部透孔部の土壌が上部枠を支持するため上部踏圧部下部に設けた弾性部である突片を支える下部踏圧部の段は必ずしも必要ではなく、土壌にて支えることもできる。下部踏圧部と上部踏圧部が契合可能となっていればよい。図では筒状に立上がる下部踏圧部に輪状の上部踏圧部が契合可能とされている。
また、段部に輪状のゴム、スプリングあるいは板ばねなどの弾性体を嵌め込むことでも本発明の目的は達成できる。
上部枠は下部踏圧部に契合する輪状の上部踏圧部と上部踏圧部を連結する梁部からなる。上部踏圧部で囲まれた空間が上部透水部を形成する。上部踏圧部はは特に人が本植物保護資材上を歩く時、下部踏圧部から伝わる反力を軽減するため平坦広めに形成されることが好ましい。また、上部透水部と下部透水部は重なり合うように上下に貫通させることが好ましい。
上部踏圧部の下部には、人の踏み圧に対する反力を軽減するため弾力を持たせるためばね状の突片がその周囲に設けられている。
図1cに示すように、下部枠上に上部枠を載置すると、輪状の上部踏圧部に設けられた突片が下部踏圧部に設けた段により支えられる。また図では、下部踏圧部に契合しない上部踏圧部も存在する。人の踏み圧は下部踏圧部に契合する上部踏圧部あるいは契合しない上部踏圧部の下部に設けた弾性部である突片の弾力によって軽減される。突片は図に示した位置以外に、上部踏み圧部をつなぐ梁部の下に設けてもよい。
また図では下部枠、上部枠にはそれぞれの枠同士を連結するための継ぎ手部が設けられている。しかしこれら継ぎ手は本発明においては必ずしも必要ではないが施工上あることが好ましい。
図2は、図1に示す植物保護資材と異なる下部枠および上部枠を用いた例である。
図2aは、下部枠の平面図および断面図である。図2bは上部枠の平面図および断面図である。図2cは、上部枠を下部枠に重ねた状態を示す断面図である。
下部枠は4角筒を連結した形状であり、それぞれの角筒の枠が下部踏圧部に相当し、筒内が下部透水部に相当する。上部枠は下部枠と比較して背の低い4角筒の間を平板で連結した形状であり、この背の低い4角筒の上面およびそこから垂下する筒部が上部踏圧部に相当し、筒内が上部透水部に相当する。上部踏圧部から垂下する筒部が、下部透水部に挿入される。下部透水部内は段状とされ、上部踏圧部が挿入された時支持する。上部踏圧部の下部には水平に筒中心方向に向かう突片が設けられ弾性部を形成する。
図2cに示すように、上部踏圧部にかかる人の踏み圧は上記載の弾性部により軽減される。
図3は本植物保護資材の他の一例を示す図である。
図3a、図3bは従来の植物保護盤であり、図3aは本発明の下部枠に相当し、図3bは従来の上部枠に相当する。図3cは下部枠と上部枠との間に挟む弾性体である。図3dに示すとおり下部枠、弾性体および上部枠を順次重ねることで上記同様踏み圧に対する反力を軽減することが可能となる。弾性体はゴムなどの弾力のある材質であればよい。
弾性体および上部枠は、下部透孔部にて保持される土壌で支持される。上部枠と下部枠は、下部踏圧部に上部踏圧部を契合させることで互いに移動せず一体化される。
図4は、上部枠のみを用いた植物保護資材の例を示している。
上部枠は直接土壌上に載置され、土壌によって支持される。上部踏圧部の下部に設けられた弾性部である突片が人の踏み圧を軽減し、同時に踏み圧部からの反力をも軽減する。突片の位置は上部踏圧部の下部あるいは上部踏圧部をつなぐ梁部の下部に設けてもよい。
本植物保護資材の材質は、一般に下部枠は強度を必要とするためコンクリートあるいは樹脂製、上部枠は人の踏み圧による反力を軽減する目的のためエラストマーを含む樹脂製が好ましい。
本発明の植物保護資材を示す概念図である。 本発明の植物保護資材における第2の例を示す概念図である。 本発明の植物保護資材における第3の例を示す概念図である。 本発明の植物保護資材における第4の例を示す概念図である。
符号の説明
1 植物保護資材
2 下部枠
3 上部枠
4 下部踏圧部
5 下部透孔部
6 上部踏圧部
7 上部透水部
8 弾性部

Claims (2)

  1. 上部枠と下部枠からなる植物保護資材にあって、下部枠は、下部踏圧部と下部透孔部から構成され、下部踏圧部は筒状に立上り互いに連結され、下部透孔部は下部踏圧部に囲まれた空間として形成され、基盤上に敷き設され、上部枠は、上部踏圧部と上部透孔部からなり、上部踏圧部は平坦で互いに連結され、かつ下部踏圧部と契合可能とされ、上部透孔部は上部踏圧部に囲まれた空間として形成され、かつ上部透孔部と下部透孔部は上下に貫通し、下部踏圧部と上部踏圧部の契合に弾性部を設けた植物保護資材。
  2. 踏圧部と透孔部から構成され、踏圧部は平坦で互いに連結され、踏圧部に囲まれた空間が透孔部を形成する基盤上に敷き設する植物保護資材において、踏圧部の下部に弾性体となる突片を設けた植物保護資材。
JP2006110578A 2006-04-13 2006-04-13 植物保護資材 Pending JP2007282522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006110578A JP2007282522A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 植物保護資材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006110578A JP2007282522A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 植物保護資材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007282522A true JP2007282522A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38754850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006110578A Pending JP2007282522A (ja) 2006-04-13 2006-04-13 植物保護資材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007282522A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240162A (ja) * 2008-03-14 2009-10-22 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 植物保護資材
JP2010075082A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 下部枠と上部枠が係合した芝生保護材
JP2010172285A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 下部枠と上部枠が契合した芝生保護材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521731U (ja) * 1975-06-24 1977-01-07
JPS59117350U (ja) * 1983-01-25 1984-08-08 株式会社林造園 匍「ふく」
JPH0475541A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Hayashi Zouen:Kk 匍匐植物保護枠
JPH0556724A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Hayashi Bussan:Kk 匍匐植物保護材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521731U (ja) * 1975-06-24 1977-01-07
JPS59117350U (ja) * 1983-01-25 1984-08-08 株式会社林造園 匍「ふく」
JPH0475541A (ja) * 1990-07-17 1992-03-10 Hayashi Zouen:Kk 匍匐植物保護枠
JPH0556724A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Hayashi Bussan:Kk 匍匐植物保護材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009240162A (ja) * 2008-03-14 2009-10-22 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 植物保護資材
JP2010075082A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 下部枠と上部枠が係合した芝生保護材
JP2010172285A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hayashi Bussan Hatsumei Kenkyusho:Kk 下部枠と上部枠が契合した芝生保護材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941859B2 (ja) 植物保護資材
JP2007282522A (ja) 植物保護資材
KR101783950B1 (ko) 잔디 식재용 배수구조체 및 그 시공방법
JP2008035856A5 (ja)
HK1058812A1 (en) Manhole cover or manhole frame exchange method
JP5224214B2 (ja) 下部枠と上部枠が係合した芝生保護材
CN106192940A (zh) 一种组装式可步行渠道
JP2008136442A (ja) 給水装置およびそれを用いた植物保護方法ならびにブロック舗装枠体への水分供給方法
JP2009240162A (ja) 植物保護資材
JP2010011806A (ja) 芝生保護材及びその使用方法
JP5124730B2 (ja) 植物保護資材
KR101277662B1 (ko) 인도의 변형이 방지되는 수목 보호장치 및 이의 시공공법
JP2010022248A (ja) 枠体を複数層状に重ねる芝生などの保護材
GB2399098B (en) Forming building foundations
JP5440855B2 (ja) 植物保護資材
BR0202965A (pt) Estrutura de cobertura de solo que compreende camadas de geocomposto envolvendo um elemento de reforço, e método para a produção desta estrutura
JP5595223B2 (ja) 基礎部材と上部部材とからなる樹脂製の植物保護資材
JP2009077666A (ja) 袋付き植物保護資材用マーカー
JP2011125277A (ja) 植物保護資材
JP2009142153A (ja) 保護資材
JP2010172285A (ja) 下部枠と上部枠が契合した芝生保護材
JP2017163957A (ja) 下部枠と上部枠からなる植物保護材
CN218713333U (zh) 一种填埋场污染控制柔性复合垂直防渗施工结构
KR200359294Y1 (ko) 배수판
JP2009077667A (ja) 袋付き植物保護資材用継手

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20090410

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802