JP2007280871A - サーモスタット - Google Patents

サーモスタット Download PDF

Info

Publication number
JP2007280871A
JP2007280871A JP2006108466A JP2006108466A JP2007280871A JP 2007280871 A JP2007280871 A JP 2007280871A JP 2006108466 A JP2006108466 A JP 2006108466A JP 2006108466 A JP2006108466 A JP 2006108466A JP 2007280871 A JP2007280871 A JP 2007280871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thermostat
transmission member
cam
temperature adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006108466A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifusa Nakajima
吉英 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006108466A priority Critical patent/JP2007280871A/ja
Priority to CN 200710096307 priority patent/CN101055820A/zh
Publication of JP2007280871A publication Critical patent/JP2007280871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Abstract

【課題】冷蔵庫等の庫内温度を制御するサーモスタットにおいて、動作温度調整の容易化及び温度調整時の部品の位置ズレ、変形等の防止による設定温度の安定化を図る。
【解決手段】温度調整ネジ106と伝達部材114をカム板118の中心軸に対して反対方向となるように配置し、温度調整時には感温素子102a側からからの温度調整が可能なように部品を配置したことにより、構成部品と調整用ドライバー等との接触等もなく容易にかつ確実に温度調整が可能となることから、作業工数が削減されるとともに、構成部品である伝達部材114、カムホロワー116等の位置ズレ、変形、部品相互の接触等の不具合がおこることなく確実な動作温度調整が可能で、かつ設定温度が容易に変化しない品質の安定したサーモスタットを提供することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気冷蔵庫、冷凍庫、ショーケース等の温度制御を行うサーモスタットに関し、詳しくは温度調節ダイヤルを回転させてもOFF温度は変化するが、ON温度は一定である定温度復帰型のサーモスタットに関するものである。
従来の技術としては、図10に示すような動作温度特性を得るために、第11図に示すようなサーモスタット(例えば、特許文献1参照)がある。
以下、図面を参照しながら上記従来のサーモスタットについて説明する。
図10は、従来のサーモスタットの動作特性図、図11は従来のサーモスタットの断面図である。
図11に示すように、感温素子1はキャピラリチューブと薄い金属板からなり、内部に温度により圧力の変化するガスが密封されたもので、感熱部(図示せず)の温度変化により突子1aを動かすものである。
この突子1aに当接するロードレバー2は、カムアーム3に係止された温度調整ネジ4に止着した温度調整バネ5の引張力を介して支軸6を支点にして感熱部の温度変化に応じて回動するようになっている。
また、ロードレバー2には作動子7が固着され、反転スプリング8を用いた可動接点板9、9aを応動させ、可動接点10と固定接点11との開閉動作を行わせるようにしている。なお、両接点10、11により開閉スイッチが形成されている。
伝達部材12は固定接点板13と勘着しており、一端がカムホロワー14に連結されており、カムホロワー14は係止片15をもって外殻を形成するフレーム16に連結されており、カムホロワー14の一端14aがダイヤルシャフト17に連結されているカム板18のカム面18aと当接するという構成である。
以上のように構成されたサーモスタットについて、以下その動作を説明する。
感熱部温度が上昇した場合には、感温素子1は伸張し、ロードレバー2は支軸6を支点にして反時計方向に回動し、温度調整バネ5の弾性力(設定温度に対応する)と対抗し、感熱部温度が設定温度を超えた時は作動子7を図の矢印方向に移動させ、可動接点板9aを押圧して可動接点10に固定接点11に接続させ、電源回路を閉成させるものである。
次に、感熱部温度が低下すると、感温素子1は収縮し、ロードレバー2は、温度調整バネ5の弾性力で、支軸6を支点として時計方向に回動し、作動子7の可動接点板9aに対する押圧を減じ所定温度に至ると可動接点板9、9aは反転し、可動接点10と固定接点11との接続は開き、電源回路を開成させる周知の作動をなし、制御部温度を一定範囲に保つものである。
次に、温度調節ダイヤルを回転させた時の動作を説明する。ダイヤルシャフト17によりカム板18が回動されるとカム面18aの変位量に応じた固定接点板13の位置が上下に変位し、作動子7の応動距離に関係した図10の如き、接点開の動作特性を変え得るようになっている。つまりダイヤルの回動によりOFF温度は変化するが、ON温度は一定となる。
実開昭54−45980号公報
しかしながら、上記従来の構成では、動作温度を専用調整ドライバー等で矢印A方向より調整する際に、固定接点板13の位置を上下させる伝達部材12が温度調整ネジ4と同一延長線上に配置されているため、動作温度調整時に伝達部材12が変形等しないように注意して作業する必要があり作業工数がかかるとともに、専用調整ドライバーと伝達部材12が接触した場合には伝達部材12の位置ズレ、変形等の不具合を発生させ設定温度が変化してしまう可能性があった。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、動作温度調整時の調整方向を従来品と反対側(伝達部材が配置されていない側)とすることにより、容易に温度調整が可能となることから作業工数が削減されるとともに、構成部品である伝達部材の位置ズレ、変形等の不具合がなく確実な動作温度調整が可能で、かつ設定温度が容易に変化しない構成のサーモスタットを提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために、本発明のサーモスタットは、感温部の温度変化により、圧力変化を起こすガスを封入した感温素子と、前記感温素子に当接してサーモスタットの外殻を形成する器枠の一部を支点として回動可能なレバーと、前記レバーに一端を取り付けられ他端を温度調整ネジを介して前記器枠面上を摺動可能に移動するカムアームに取り付けられた温度調整バネと、前記レバーの回動により開閉する可動接点と固定接点を有する開閉スイッチと、前記固定接点を上下位置調整可能とする固定接点板を配置するとともに、前記固定接点板へ変位を伝達する伝達部材と、前記伝達部材の一端に係合され、前記器枠に回動自在に取り付けられたカム板の前記カム板裏面のカム面の変位量に応じて変位するカムホロワーと、によって構成されたサーモスタットにおいて、温度調整時には前記感温素子側からの温度調整が可能となるように、前記温度調整ネジと前記伝達部材を前記カム板の中心軸に対して反対方向となるように配置したものである。
これによって、動作温度調整時には伝達部材をはじめ他部品の変形等もなく容易に温度調整が可能となる。
本発明のサーモスタットは、動作温度調節時に伝達部材をはじめ他部品の変形等もなく容易に温度調節が可能となるため、作業工数の低減がはかれるとともに、確実な動作温度の調節を可能とし、設定温度が容易に変化しない。
請求項1に記載の発明は、感温部の温度変化により、圧力変化を起こすガスを封入した感温素子と、前記感温素子に当接してサーモスタットの外殻を形成する器枠の一部を支点として回動可能なレバーと、前記レバーに一端を取り付けられ他端を温度調整ネジを介して前記器枠面上を摺動可能に移動するカムアームに取り付けられた温度調整バネと、前記レバーの回動により開閉する可動接点と固定接点を有する開閉スイッチと、前記固定接点を上下位置調整可能とする固定接点板を配置するとともに、前記固定接点板へ変位を伝達する伝達部材と、前記伝達部材の一端に係合され、前記器枠に回動自在に取り付けられたカム板の該カム板裏面のカム面の変位量に応じて変位するカムホロワーと、によって構成されたサーモスタットにおいて、温度調整時には前記感温素子側からの温度調整が可能となるように、前記温度調整ネジと前記伝達部材を前記カム板の中心軸に対して反対方向となるように配置したことにより、容易に温度調整が可能となり作業工数が削減されるとともに、構成部品である伝達部材の位置ズレ、変形等の不具合がなく確実な動作温度調整が可能で、かつ設定温度が容易に変化しない品質の安定した信頼性が高いものとすることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記カムホロワーを前記器枠側面部に固着し、前記カムホロワーの長手方向と前記温度調整バネが垂直となるようにしたことにより、前記伝達部材近辺のスペースが少なくとれることから、サーモスタット本体寸法の小型化が可能となるため、部品材料費の低コスト化がはかれるだけでなく、冷蔵庫等への取り付けも容易に収納できるとともに、冷蔵庫等庫内の省スペース化が可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記器枠に前記伝達部材のガイド部を設け、前記伝達部材を前記ガイド部に挿入するとともに、前記伝達部材の一端を前記カム体裏面のカム面に当接させたことより、前記伝達部材と前記器枠に設けられたガイド部で前記カムホロワーの機能を果たすことが可能となり、部品点数の削減による低コストのサーモスタットが実現可能となる。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の発明において、前記器枠にL字状曲げ部を設け、前記L字状曲げ部に前記温度調整バネの他端部を前記温度調整ネジを介して係合させたことより、前記器枠に設けられたL字状曲げ部で前記カムアームの機能を果たすことが可能となり部品点数の削減による低コストのサーモスタットが可能となる。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の発明において、前記開閉スイッチの側面部に、前記器枠に保持され、前記器枠側面部を密閉化可能なように覆うスイッチ壁面を設けたことにより、前記器枠に設けられた前記レバーの支点部の孔部(図示せず)を壁面で覆うことができ、サーモスタット本体部が密閉化可能となるため粉塵等の侵入による動作不具合を防止することになり、信頼性の高いサーモスタットを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1によるサーモスタットの正面断面図、図2は、同実施の形態のサーモスタットのカム体裏面のカム面を示す斜視図、図3は、同実施の形態のサーモスタットのカムホロワーを器枠側面に固着させた状態を示す正面断面図、図4は、同実施の形態のサーモスタットのカムホロワーを器枠側面に固着させた状態を示す側面断面図、図5は、同実施の形態のサーモスタットの伝達部材のガイド部を設けた状態を示す正面断面図、図6は同実施の形態のサーモスタットの伝達部材のガイド部を設けた状態を示す側面断面図、図7は、同実施の形態のサーモスタットの器枠にL字状曲げ部を設けた状態を示す正面断面図、図8は、同実施の形態のサーモスタットの器枠側面部をスイッチケースの壁面で覆った状態を示す本体斜視図、図9は、同実施の形態のサーモスタットの両側面に壁面を設けたスイッチケースを示す斜視図である。
図1から図9に示すように、101は器枠、102は器枠101に取り付けられた感温部で、感温部102には感温素子102aが設けられており、感温素子102aにはキャピラリチューブ103が接続される。104は支点104aにより回動自在に設けられたL字状のレバーであり、一端は感温素子102aに当接し、器枠101上を摺動可能に移動するカムアーム105に温度調整ネジ106を介して係止された温度調整バネ107の一端を係止し、温度調整バネ107の引張り力を介して支点104aにより感温部の温度変化に応じて回動するようになっている。
また、レバー104には作動子108が固着され、反転スプリング109を用いた可動接点板110、110aを応動させ可動接点111と固定接点112との開閉動作を行わせるようにしている。なお、両接点111、112により開閉スイッチ113が形成されている。
伝達部材114は固定接点111を上下位置調整可能とする固定接点板115と勘着しており、一端がカムホロワー116に連結されており、カムホロワー116は器枠101の上面部に固着されており、カムホロワー116の一端116aがダイヤルシャフト117に連結されているカム板118のカム板裏面のカム面119と当接するという構成である。
以上のように構成されたサーモスタットについて、以下その動作を説明する。
感温部102の温度が上昇した場合には、感温素子102aは伸張し、レバー104は支点部104aを支点として図の時計方向に回動し、温度調整バネ107の弾性力(設定温度に対応する)と対抗し、感温部102が設定温度を越えた時は、レバー104を介し作動子108を図の矢印方向に移動させ、可動接点板110aを押圧して可動接点111を固定接点112に接続させ、電源回路を閉成させるものである。
次に、感温部102温度が低下すると、感温素子102aは収縮し、レバー104は温度調整バネ107の弾性力で、支点部104aを支点として図の反時計方向に回動し、作動子108の可動接点板110aに対する押圧を減じ所定温度に至ると可動接点板110、110aは反転し、可動接点111と固定接点112との接続は開き、電源回路を開成させる周知の作動をなし、制御部温度を一定範囲に保つものである。
次に、温度調節ダイヤルを回転させた時の動作を説明する。
ダイヤルシャフト117によりカム板118が回動されるとカム板118裏面のカム面119の変位量に応じてカムホロワー116が上下に変位し、かつ伝達部材114を介して変位量に応じた固定接点板115の位置が上下に変位し、作動子108の応動距離が変化し開閉スイッチ113の動作反転ポイントが変化する(接点開の動作特性が変化する)ようになる。つまり、ダイヤルシャフト117の回動により接点開(OFF)温度は変化するが、接点閉(ON)温度は一定となる。
以上のように本実施の形態のサーモスタットは、感温部102の温度変化により、圧力変化を起こすガスを封入した感温素子102aと、感温素子102aに当接してサーモスタットの外殻を形成する器枠101の一部を支点として回動可能なレバー104と、レバー104に一端を取り付けられ他端を温度調整ネジ106を介して器枠101面上を摺動可能に移動するカムアーム105に取り付けられた温度調整バネ107と、レバー104の回動により開閉する可動接点112と固定接点111を有する開閉スイッチ113と、固定接点111を上下位置調整可能とする固定接点板115を配置するとともに、固定接点板115へ変位を伝達する伝達部材114と、伝達部材114の一端に係合され、器枠101に回動自在に取り付けられたカム板118のカム板118裏面のカム面119の変位量に応じて変位するカムホロワー116とによって構成されたサーモスタットにおいて、温度調整ネジ106と伝達部材114をカム板の中心軸に対して反対方向となるように配置し、温度調整時には感温素子側からの温度調整が可能となるように構成したことにより、容易に温度調整が可能となることから作業工数が削減されるとともに、構成部品である伝達部材114の位置ズレ、変形等の不具合がなく、確実な動作温度調整が可能で、かつ設定温度が容易に変化しない品質の安定した信頼性の高いものとすることができる。
また、カムホロワー116の器枠101への取り付け位置を器枠101の側面部120に固着し、カムホロワー116の長手方向と温度調整バネ107の配置が垂直関係となるようにしたことにより、伝達部材114近辺のスペースが少なくとれることから、サーモスタット本体寸法の小型化が可能となるため、部品材料費の低コスト化がはかれるだけでなく、冷蔵庫等への取り付けも容易に収納できるとともに、冷蔵庫等庫内の省スペース化が可能となる。
なお、器枠101の一部に伝達部材114のガイド部121を設け、伝達部材114をガイド部121に挿入するとともに、一端をカム板118裏面のカム面119に当接させるようにしたことにより、伝達部材114と器枠101に設けられたガイド部121でカムホロワー116の機能を果たすことが可能となり、部品点数の削減による低コストのサーモスタットが実現可能となる。
加えて、器枠101の一部にL字状曲げ部122を設け、L字状曲げ部122に温度調整バネ107の他端部を温度調整ネジ106を介して係合させるようにしたことにより、器枠101に設けられたL字状曲げ部122でカムアーム105の機能を果たすことが可能となり部品点数の削減による低コストのサーモスタットが可能となる。
さらに、開閉スイッチ113の側面部に器枠101側面部を密閉化可能なように覆う壁面123を設け、かつ器枠101に保持されるようにしたことにより、器枠101に設けられたレバー104の支点部104aの孔部を壁面123で覆うことができ、サーモスタット本体部が密閉化可能となるため粉塵等の侵入による動作不具合を防止することになり、信頼性の高いサーモスタットを提供することができる。
以上のように本発明にかかるサーモスタットは、動作温度の調整が容易であり、かつ信頼性の高いコンパクトなものにすることが可能であるため、動作ON温度が一定で、動作OFF温度がダイヤルの回転により変化する定温度復帰型のサーモスタットを必要とする機器等に広く適用することができる。
本発明の実施の形態1によるサーモスタットの正面断面図 同実施の形態のサーモスタットのカム板裏面のカム面を示す斜視図 同実施の形態のサーモスタットのカムホロワーを器枠側面に固着させた状態を示す正面断面図 同実施の形態のサーモスタットのカムホロワーを器枠側面に固着させた状態を示す側面断面図 同実施の形態のサーモスタットの伝達部材のガイド部を設けた状態を示す正面断面図 同実施の形態のサーモスタットの伝達部材のガイド部を設けた状態を示す側面断面図 同実施の形態のサーモスタットの器枠にL字状曲げ部を設けた状態を示す正面断面図 同実施の形態のサーモスタットの器枠側面部をスイッチケースの壁面で覆った状態を示す本体斜視図 同実施の形態のサーモスタットの両側面に壁面を設けたスイッチケースを示す斜視図 従来のサーモスタットの動作特性図 従来のサーモスタットの正面断面図
符号の説明
101 器枠
102 感温部
102a 感温素子
104 レバー
105 カムアーム
106 温度調整ネジ
107 温度調整バネ
111 固定接点
112 可動接点
113 開閉スイッチ
114 伝達部材
115 固定接点板
116 カムホロワー
118 カム板
119 カム板裏面のカム面
120 器枠側面部
121 器枠ガイド部
122 器枠L字状曲げ部
123 スイッチ壁面

Claims (5)

  1. 感温部の温度変化により、圧力変化を起こすガスを封入した感温素子と、
    前記感温素子に当接してサーモスタットの外殻を形成する器枠の一部を支点として回動可能なレバーと、
    前記レバーに一端を取り付けられ他端を温度調整ネジを介して前記器枠面上を摺動可能に移動するカムアームに取り付けられた温度調整バネと、
    前記レバーの回動により開閉する可動接点と固定接点を有する開閉スイッチと、
    前記固定接点を上下位置調整可能とする固定接点板を配置するとともに、前記固定接点板へ変位を伝達する伝達部材と、
    前記伝達部材の一端に係合され、前記器枠に回動自在に取り付けられたカム板の前記カム板裏面のカム面の変位量に応じて変位するカムホロワーと、
    によって構成されたサーモスタットにおいて、
    温度調整時には前記感温素子側からの温度調整が可能となるように、前記温度調整ネジと前記伝達部材を前記カム板の中心軸に対して反対方向となるように配置したサーモスタット。
  2. 前記カムホロワーを前記器枠側面部に固着し、前記カムホロワー長手方向と前記温度調整バネが垂直となるようにした請求項1に記載のサーモスタット。
  3. 前記器枠に前記伝達部材のガイド部を設け、前記伝達部材を前記ガイド部に挿入するとともに、前記伝達部材の一端を前記カム板裏面のカム面に当接させた請求項1または2に記載のサーモスタット。
  4. 前記器枠にL字状曲げ部を設け、前記L字状曲げ部に前記温度調整バネの他端部を前記温度調整ネジを介して係合させた請求項1から3のいずれか一項に記載のサーモスタット。
  5. 前記開閉スイッチの両側側面部に、前記器枠に保持され、前記器枠側面部を密閉化可能なように覆うスイッチ壁面を設けた請求項1から4のいずれか一項に記載のサーモスタット。
JP2006108466A 2006-04-11 2006-04-11 サーモスタット Pending JP2007280871A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108466A JP2007280871A (ja) 2006-04-11 2006-04-11 サーモスタット
CN 200710096307 CN101055820A (zh) 2006-04-11 2007-04-10 恒温器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108466A JP2007280871A (ja) 2006-04-11 2006-04-11 サーモスタット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007280871A true JP2007280871A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38682090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006108466A Pending JP2007280871A (ja) 2006-04-11 2006-04-11 サーモスタット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007280871A (ja)
CN (1) CN101055820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054383A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Toshiba Consumer Electronics Holdings Corporation 温調空気循環式寝具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101197225B (zh) * 2007-12-03 2010-06-09 东莞大朗金准电器厂 温度调节开关
CN104197630B (zh) * 2014-09-18 2017-02-01 合肥华凌股份有限公司 温差式温控器和冰箱
CN111380225A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种机械式多档调温装置及热水器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054383A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Toshiba Consumer Electronics Holdings Corporation 温調空気循環式寝具
JP2009106326A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp 温調空気循環式寝具
EP2204107A1 (en) * 2007-10-26 2010-07-07 Toshiba Consumer Electronics Holdings Corporation Bedding in which temperature-controlled air circulates
EP2204107A4 (en) * 2007-10-26 2010-11-24 Toshiba Consumer Elect Holding BED WITH CIRCULATION OF TEMPERATURE CONTROLLED AIR
US20100293715A1 (en) * 2007-10-26 2010-11-25 Noriaki Sakamoto Temperature-controlled air circulation type bedding

Also Published As

Publication number Publication date
CN101055820A (zh) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007280871A (ja) サーモスタット
KR102494128B1 (ko) 냉장고
JP5150678B2 (ja) 検出部品組立体
RU2339163C2 (ru) Шарнирный узел и мобильный терминал с шарнирным узлом
JP3994951B2 (ja) サーモスタット
JP4919504B2 (ja) サーモエレメント付き蝶番
JP5026379B2 (ja) スイッチ装置
JP4440077B2 (ja) サーモスタット
US6819216B2 (en) Thermostat
JP2007335340A (ja) サーモスタット
US4794363A (en) Thermostat type operating temperature setting apparatus utilizing conical compression spring
JPS6336595Y2 (ja)
JP2005054971A (ja) ヒンジ装置
KR200241479Y1 (ko) 열동형과부하계전기의조정다이얼장치
JP2011029110A (ja) トリガースイッチ
JP2802127B2 (ja) スイッチ
JP3172903B2 (ja) サーモエレメントで開閉駆動される蝶番
JPS58131619A (ja) 圧力応動体に対する荷重設定機構
KR200293800Y1 (ko) 형상기억합금을 이용한 밸브
JP2009230865A (ja) サーモスタット
JPH0146972B2 (ja)
JPS6380428A (ja) サ−モスタツト
JP3720938B2 (ja) 流通路切換装置
JPS5810276Y2 (ja) サ−モスタツト
JPS5963629A (ja) サ−モスタツト