JP2007280356A - パソコン筐体及びそれを備えたベアボーンpc - Google Patents

パソコン筐体及びそれを備えたベアボーンpc Download PDF

Info

Publication number
JP2007280356A
JP2007280356A JP2006349074A JP2006349074A JP2007280356A JP 2007280356 A JP2007280356 A JP 2007280356A JP 2006349074 A JP2006349074 A JP 2006349074A JP 2006349074 A JP2006349074 A JP 2006349074A JP 2007280356 A JP2007280356 A JP 2007280356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
support frame
housing
housing body
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006349074A
Other languages
English (en)
Inventor
Hung-Chieh Tsai
宏杰 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOpen Inc
Original Assignee
AOpen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOpen Inc filed Critical AOpen Inc
Publication of JP2007280356A publication Critical patent/JP2007280356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】取外し容易な上蓋を有し、電子部品をすべて下半分に内蔵させることができるパソコン筐体、特に電子部品を分類するように保持し、且つ、それらの中の特に取外される可能性がある一部を揃えて取外すことができるパソコン筐体、及びそれを備えたベアボンPCを提供しようとすることを目的とする。
【解決手段】その上方が開口している筐体本体20と、上蓋21と、パソコンの一部の構成部品を保持する状態で筐体本体内に取外し容易に保持される支持フレーム23とを備えている上、上蓋と筐体本体とは、上下互いに取外し容易に係合しているパソコン筐体2、特に、筐体本体20が、上蓋の複数の係合手段212と、筐体本体の複数の係合手段と対応し、且つ、上蓋が上から正規の位置に置かれると複数の係合手段を受入れて係合することができる複数の係合溝203が形成されているパソコン筐体2、及びそれを備えたベアボンPCである。
【選択図】図1

Description

本発明は、パソコン筐体及びそれを備えたベアボーンPCに関する。
経済の発展による使用物品の豊富化や個人的空間の狭小化につれてオフィスと家庭の作業空間がどんどん混雑するようになり、それに応じて、パソコン(PC)も日に日に小さくなった。ベアボーンPCはその典型例である。ベアボーンPCは、コンパクトであって、小さな筐体内にパソコンとして欠かせない色んな電子部品が入れてある。それがために、筐体内のどこかの部品が故障したりまたは他に部品を付け加えようとしたりする場合、そこにアクセスすることが難しくなっている。それに、部品として多種多様あり、それぞれマザーボードと接続しているので、問題の部品にアクセスする時、該問題の部品だけでなく、他の色々部品の接続装置をも動かせる可能性があって、アクセス作業が一層難しくなっている。
前記パソコン筐体内の部品へのアクセスの問題を解決するために、発明者は、従来のベアボーンPCを繰返し取外したり取付けたりして観察した結果、その筐体が上半分と下半分とに分かれている上、電子部品がそれぞれ上下のいずれかに分散して装置されていることに気付いた。あっそうだ、これこそ問題の源であろうと思った。なぜなら、電子部品があっちこっちに分散しているので、いずれかの部品にアクセスするには、当然他の部品が邪魔になって動かせられたり取外されたりしなければならない可能性が大であるからである。この発見に沿って発明者は更に、上半分の代わりに上蓋を有し、電子部品を下半分だけに内蔵させる上、それらを分類し且つそれらの特に取外される可能性がある一部を揃えて取外し容易にさせれば、前記問題点を解消することができる、という発想が頭に浮かんだ。
即ち、本発明は、前記発想に基づくものであって、まず、従来の上半分の代わりに取外し容易な上蓋を有し、電子部品をすべて従来の下半分にあたる部分だけに内蔵させることができるパソコン筐体及びそれを備えたベアボーンPCを提供しようとすることを、その第1の目的とする。
本発明は、次に、電子部品を分類するように保持し、且つ、それらの中の特に取外される可能性がある一部を揃えて取外すことができるパソコン筐体及びそれを備えたベアボーンPCを提供しようとすることを、その第2の目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は、その上方が開口している筐体本体と、前記筐体本体に該筐体本体の上開口を遮蔽するように付いている上蓋と、パソコンの一部の構成部品を保持する状態で前記筐体本体内に入れられて、取外し容易に保持されることができる支持フレームとを備え且つ、前記上蓋と前記筐体本体とは、上下互いに取外し容易に係合しているパソコン筐体、及びそれにパソコンの構成部品を入れて構成されたベアボーンPCを提供する。
更に詳しくは、少なくとも正面壁と左右両壁を有し、且つ上方が開口している筐体本体と、前記筐体本体に該筐体本体の上開口を遮蔽するように付いている上蓋と、パソコンの一部の取外し可能性が大である構成部品を保持する状態で前記筐体本体内に入れられて、素手で容易に取外すことができるように保持されることができる支持フレームとを備えているとともに、前記上蓋の左右両側縁に沿って複数の係合手段が下方へ突起しており、また、前記筐体本体の左右両壁の内面に前記複数の係合手段と対応し、且つ、前記上蓋が上から正規の位置に置かれると前記複数の係合手段を受入れて係合することができる複数の係合溝が形成されているパソコン筐体、及びそれにパソコンの構成部品を入れて構成されたベアボーンPCを提供する。
更に、前記上蓋の前縁下面と前記筐体本体の正面壁の上縁とに、それぞれ凹陥部が互いに対称となるように形成してあり、それにより、前記上蓋が正規な位置に置かれると、その正面に開口が形成されるように構成してもよい。
更に、前記支持フレームは、データ記憶装置を保持するためのものであって、前記筐体本体内に取付けられたりまたはそれから取外されたりしやすいように構成されているように構成してもよい。
更に、前記支持フレームは、データ記憶装置としての光ディスクドライバーとハードディスクドライバーとを上下に保持するためのものであって、前記筐体本体内に前記光ディスクドライバーの光ディスク出入り口が前記正面開口に臨むように取付けられたりまたはそれから取外されたりしやすいように構成されているように構成してもよい。
更に、前記支持フレームは、素手で取外されるねじにより前記筐体本体の上縁に取付けられる天板を有し、且つ、前記ねじが取外されると、全体が揃って前記筐体本体から取外されることができるように構成されているように構成してもよい。
更に、前記筐体本体は、前記支持フレームを入れる外、また該支持フレームの下方にマザーボードを収納する空間を有するように構成されるように構成してもよい。
更に、前記筐体本体は、前記支持フレームを入れる外、また該支持フレームの下方に散熱装置付きマザーボードを収納する空間を有するように構成されるように構成してもよい。
前記構成によるパソコン筐体及びベアボーンPCは、その上蓋も、その一部の電子部品、特にその一部の取外し可能性が大である電子部品を載置する支持フレームも取外しされやすいので、前記部品にアクセスしようとする場合、先に前記支持フレームを筐体本体から取外してから、容易にアクセスすることができる。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、図中、似ている部品には、同一の参照符号を付す。
図1〜図4を参照しながら本発明の実施例であるパソコン筐体2を備えたベアボーンPC1を説明する。図1に示すのは、前記ベアボーンPC1の分解斜視図であり、図2は前記ベアボーンPC1の部分分解斜視図であり、図3は前記ベアボーンPC1の斜視図であり、図4は前記ベアボーンPC1の縦断面図である。
まず、図1〜図4に示すように、前記ベアボーンPC1は、本発明の実施例であるパソコン筐体2にパソコンの構成部品をそれぞれ該当の位置に入れてなったものである。特に、図1を参照するように、パソコン筐体2は、正面壁201と左右両壁202及び202とを有し且つ上下両方及び後方が開口している筐体本体20と、筐体本体20に筐体本体20の上の開口部を遮蔽するようについている上蓋21と、その本体の後端縁から立ち上がって筐体本体20の後ろの開口部を遮蔽する後壁となっている立て部221を有し且つその本体で筐体本体20の下の開口部を遮蔽するように筐体本体20にねじ付けられている底板22と、パソコンの一部の構成部品を保持しながら筐体本体20内に入れられている支持フレーム23とからなっている。それに、立て部221には、多数のUSBポートや電源接続手段(図面にみえない)、排熱窓221A(図1参照)などが設けられている。
なお、上蓋21は、左右両側縁211及び211に沿って複数の係合手段212が下方へ突起しており、また、筐体本体20は、左右両壁202、202の内面に複数の係合手段212と対応し、且つ、上蓋21が上から正規の位置に置かれると複数の係合手段212を受入れて係合することができる複数の係合溝203が形成されている。即ち、上蓋21は、複数の係合手段212と複数の係合溝203との上下係合により、筐体本体20に筐体本体20の上の開口部を遮蔽するようについているので、容易に素手で取外すことができるように形成されている。
さらに、図示のように、支持フレーム23は、データ記憶装置としての光ディスクドライバー71とハードディスクドライバー72とを上下に位置させて保持するためのものであって、素手で取外すことができる複数のねじ231Aにより筐体本体20の上縁に筐体本体20の上の開口部を遮蔽するように取付けられている天板231と、複数のねじ231Bにより天板231の下面に取付けられている左右2組の立て板232、立て板233と、前記右立て板233の下縁から左の方へ延伸してから下方へ延びていて右平板234Aと右下立て板234Bとを有するように形成された右下板234とからなり、且つ天板231の筐体本体20の上縁への取付用ねじ231Aが取外されると、全体が揃って筐体本体20から取外されることができるように配置構成されている。即ち、支持フレーム23は、その天板231によって、複数の素手で取外すことができる複数のねじ231Aにより筐体本体20の上縁にその左右2組の立て板232、233と右下立て板234とが筐体本体20内にぶら下がるように取付けられているので、筐体本体20内に素手で取付けられたりまたはそれから取外されたりしやすいようになっている。
それに、特に図1及び図4を参照するとわかるように、右平板234Aと右下立て板234Bとの間の隅部には、前記排熱窓221Aに臨む空間74Aが形成されている。また、支持フレーム23は、上下の位置関係により光ディスクドライバー71とハードディスクドライバー72とをそれぞれ保持している。即ち、左立て板232の上側と右立て板233とにより左右から、また、右平板234Aにより下から光ディスクドライバー71を保持しており、また、左立て板232の下側と右下立て板234Bとにより左右からハードディスクドライバー72を保持している。即ち、支持フレーム23が筐体本体20から取外される際、光ディスクドライバー71とハードディスクドライバー72とはそれと共に取外すことができる。
特に、図3をも参照して説明すると、上蓋21の前縁下面と筐体本体20の正面壁201の上縁とに、それぞれ凹陥部213と凹陥部204とが互いに対称となるように形成してあるので、上下互いに合せてパソコン筐体2の正面に開口200が形成される。
なお、図1、図3及び図4を参照するとわかるように、支持フレーム23、特にその左立て板232の上側と右立て板233とは、筐体本体20内に光ディスクドライバー71の光ディスク出入り口711が正面開口200に臨むように配置構成されている。
そして、図示のように、筐体本体20は、支持フレーム23を入れられている外、該支持フレーム23の下方にまた空間があってマザーボード73を収納している。該マザーボード73の上面に、散熱装置74がそこから立ち上がっているが、前記右平板234Aと前記右下立て板234Bとの間の隅部になった空間74A内に突入しているので、筐体本体20空間配置がコンパクトで嵩張っていない。
なお、光ディスクドライバー71とハードディスクドライバー72とは、一つだけの接続装置によりマザーボード73と取外し容易に電気的に接続している(図示せず)。即ち、光ディスクドライバー71とハードディスクドライバー72とを支持フレーム23と共に筐体本体20から取外しをしようとする際、前記接続装置だけにより光ディスクドライバー71とハードディスクドライバー72とをマザーボード73から容易に取外すことができる。
以上説明した実施例は、あくまでも本発明の技術的内容を明らかにする意図のもとにおいてなされたものであり、本発明はそうした具体例に限定して狭義に解釈されるものではなく、本発明の精神とクレームに述べられた範囲でいろいろと変更して実施できるものである。
叙上のように、本発明によるパソコン筐体及びそれを備えたベアボンPCは、取外される可能性が大である一部の電子部品を支持フレームに保持させ、支持フレームの取外しによりそれらを揃えて取外すことができるので、その電子部品へのアクセス作業が、迅速かつ容易である。また、支持フレームに載置されている電子部品は、一つだけの接続装置によりマザーボードと取外し容易に電気的に接続されているので、支持フレームの取外しに際し、電子部品の間の接続を動かすことがない。従って、本発明のパソコン筐体を備えたベアボンPCは、補修に非常に便利である。
図1は本発明のパソコン筐体を備えたベアボンPCの実施例の分解斜視図である。 図2は本発明のパソコン筐体を備えたベアボンPCの実施例の部分分解斜視図である。 図3は本発明のパソコン筐体を備えたベアボンPCの実施例の斜視図である。 図4は本発明のパソコン筐体を備えたベアボンPCの実施例の縦断面図である。
符号の説明
1 ベアボーンPC
2 パソコン筐体
20 筐体本体
21 上蓋
200 開口
201 正面壁
202、202 左右両壁
203 係合溝
211、211 左右両側縁
212 係合手段
213、204 凹陥部
23 支持フレーム
231 天板
231A ねじ
71 光ディスクドライバー
711 光ディスク出入り口
72 ハードディスクドライバー
73 マザーボード
74 散熱装置

Claims (11)

  1. その上方が開口している筐体本体と、
    前記筐体本体に該筐体本体の上開口を遮蔽するように付いている上蓋と、
    パソコンの一部の構成部品を保持する状態で前記筐体本体内に入れられて、取外し容易に保持されることができる支持フレームとを備え、且つ、
    前記上蓋と前記筐体本体とは、上下互いに取外し容易に係合していることを特徴とする、パソコン筐体。
  2. 少なくとも正面壁と左右両壁を有し、且つ上方が開口している筐体本体と、
    前記筐体本体に該筐体本体の上開口を遮蔽するように付いている上蓋と、
    パソコンの一部の取外し可能性が大である構成部品を保持する状態で前記筐体本体内に入れられて、素手で容易に取外すことができるように保持されることができる支持フレームとを備えているとともに、
    前記上蓋の左右両側縁に沿って複数の係合手段が下方へ突起しており、また、前記筐体本体の左右両壁の内面に前記複数の係合手段と対応し、且つ、前記上蓋が上から正規の位置に置かれると前記複数の係合手段を受入れて係合することができる複数の係合溝が形成されていることを特徴とする、パソコン筐体。
  3. 前記上蓋の前縁下面と前記筐体本体の正面壁の上縁とに、それぞれ凹陥部が互いに対称となるように形成してあり、
    それにより、前記上蓋が正規な位置に置かれると、その正面に開口が形成されることを特徴とする、請求項2に記載のパソコン筐体。
  4. 前記支持フレームは、データ記憶装置を保持するためのものであって、前記筐体本体内に取付けられたりまたはそれから取外されたりしやすいように構成されていることを特徴とする、請求項3に記載のパソコン筐体。
  5. 前記支持フレームは、データ記憶装置としての光ディスクドライバーとハードディスクドライバーとを上下に保持するためのものであって、前記筐体本体内に前記光ディスクドライバーの光ディスク出入り口が前記正面開口に臨むように取付けられたりまたはそれから取外されたりしやすいように構成されていることを特徴とする、請求項3に記載のパソコン筐体。
  6. 前記支持フレームは、素手で取外されるねじにより前記筐体本体の上縁に取付けられる天板を有し、且つ、前記ねじが取外されると、全体が揃って前記筐体本体から取外されることができるように構成されていることを特徴とする、請求項5に記載のパソコン筐体。
  7. 前記筐体本体は、前記支持フレームを入れる外、また該支持フレームの下方にマザーボードを収納する空間を有するように構成されたことを特徴とする、請求項4乃至請求項6のいずれか一項に記載のパソコン筐体。
  8. 前記筐体本体は、前記支持フレームを入れる外、また該支持フレームの下方に散熱装置付きマザーボードを収納する空間を有するように構成されたことを特徴とする、請求項4乃至請求項6のいずれか一項に記載のパソコン筐体。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のパソコン筐体に、パソコンの構成部品を入れて構成された、ベアボーンPC。
  10. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のパソコン筐体にデータ記憶装置と散熱装置付きマザーボードとを該当の位置に取付けてなったベアボーンPC。
  11. 一つだけの接続装置により、前記データ記憶装置と前記マザーボードとを取外し容易に電気的に接続している、請求項10に記載のベアボーンPC。
JP2006349074A 2006-04-03 2006-12-26 パソコン筐体及びそれを備えたベアボーンpc Pending JP2007280356A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095111788A TW200739325A (en) 2006-04-03 2006-04-03 Computer housing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007280356A true JP2007280356A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38558584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349074A Pending JP2007280356A (ja) 2006-04-03 2006-12-26 パソコン筐体及びそれを備えたベアボーンpc

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7652878B2 (ja)
JP (1) JP2007280356A (ja)
TW (1) TW200739325A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4699967B2 (ja) * 2006-09-21 2011-06-15 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置
US8144458B2 (en) * 2007-06-13 2012-03-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Component layout in an enclosure
CN201330922Y (zh) * 2009-01-09 2009-10-21 纬创资通股份有限公司 壁挂架以及壁挂架与计算机主机的组合
DE102011117225B4 (de) * 2011-10-28 2013-05-16 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Computer-Gehäuse und Anordnung
CN104111706B (zh) * 2013-04-16 2018-03-20 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 机箱
US9842625B1 (en) * 2017-01-25 2017-12-12 Cheng Yu Huang External hard drive box and hard drive docking combination
CN108681371B (zh) * 2018-05-25 2023-06-23 宝鸡文理学院 一种大数据一体机用定位装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032694U (ja) * 1989-05-31 1991-01-11
JPH03100165U (ja) * 1990-01-31 1991-10-18
JPH1070373A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Nec Shizuoka Ltd 携帯用電子機器のケース
JP2004086674A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Oshima Kogyo Kk コンピュータケース
JP2004103832A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Kayaba Ind Co Ltd 電子制御基板収容ケース及び電子制御基板の接続構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742478A (en) * 1984-09-19 1988-05-03 Data General Corporation Housing for a portable computer
US5440450A (en) * 1990-09-14 1995-08-08 Next, Inc. Housing cooling system
US5159533A (en) * 1991-05-07 1992-10-27 Kuang Ma H Portable note-book computer expansion device with disk drives
US5323291A (en) * 1992-10-15 1994-06-21 Apple Computer, Inc. Portable computer and docking station having an electromechanical docking/undocking mechanism and a plurality of cooperatively interacting failsafe mechanisms
US5717575A (en) * 1995-08-09 1998-02-10 Digital Equipment Corporation Board mounting system with self guiding interengagement
US5754396A (en) * 1996-07-22 1998-05-19 Compaq Computer Corporation Modular desktop computer having enhanced serviceability
US5708561A (en) 1996-08-13 1998-01-13 Vivek R. Huilgol Portable computer having display slidably and rotatably mounted for movement between landscape and portrait orientation and to open and close speaker ports
US6370099B1 (en) * 1999-03-26 2002-04-09 International Business Machines Corporation Miniature disc drive for notebook computer
KR100553676B1 (ko) * 1999-06-07 2006-02-24 삼성전자주식회사 디스크 드라이브 장착 어셈블리를 갖는 컴퓨터 및 컴퓨터 섀시에 디스크 드라이브를 장착하는 방법
US6238026B1 (en) * 1999-12-22 2001-05-29 International Business Machines Corporation System for mounting components in a computer chassis
JP2001210981A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Nintendo Co Ltd 放熱構造を有する電子機器および放熱構造を有するテレビゲーム機
US6466434B1 (en) * 2000-04-05 2002-10-15 Windbond Electronics Corp. Disk assembly incorporating therein usb connector and computer case having therein same
US6407910B1 (en) 2000-04-19 2002-06-18 Hewlett-Packard Company Computer with modular drive in separate bay
US6392875B1 (en) * 2000-12-28 2002-05-21 Gateway, Inc. Hinged mounting for multiple storage drives
US6621691B2 (en) * 2001-07-10 2003-09-16 Dell Products L.P. Portable computer with top mounted optical drive
TW524323U (en) * 2001-12-27 2003-03-11 Cheng-Yu Huang Converting frame of computer card reader
US8267780B2 (en) * 2004-03-31 2012-09-18 Nintendo Co., Ltd. Game console and memory card
US6965516B1 (en) * 2004-05-21 2005-11-15 Shu-Fen Lin Mini case for computer
JP3108586U (ja) * 2004-11-04 2005-04-28 船井電機株式会社 映像再生機能付きテレビジョンおよび電子機器
US7791874B2 (en) * 2004-12-30 2010-09-07 Microsoft Corporation Removable module for a console
JP2006349074A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Ntn Corp アンギュラ玉軸受装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032694U (ja) * 1989-05-31 1991-01-11
JPH03100165U (ja) * 1990-01-31 1991-10-18
JPH1070373A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Nec Shizuoka Ltd 携帯用電子機器のケース
JP2004086674A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Oshima Kogyo Kk コンピュータケース
JP2004103832A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Kayaba Ind Co Ltd 電子制御基板収容ケース及び電子制御基板の接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
TWI295001B (ja) 2008-03-21
US7652878B2 (en) 2010-01-26
TW200739325A (en) 2007-10-16
US20070230102A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007280356A (ja) パソコン筐体及びそれを備えたベアボーンpc
US20120151098A1 (en) Systems and methods for providing a universal computing system
US20130271905A1 (en) Systems and methods for providing dynamic computing systems
JP2012128935A (ja) データ記憶装置用の固定装置
US7952868B2 (en) Computer enclosure and data storage device bracket of the computer enclosure
JP2012128783A (ja) 情報処理装置
US8405970B2 (en) Computer enclosure and storage device module thereof
TW201313090A (zh) 承載裝置
US8493734B2 (en) Multi-case rack for industrial computer
US20100118440A1 (en) Cage
JP2008084214A (ja) 電子機器
JP4719928B2 (ja) 電子機器用筐体と支持装置との組み物およびこの組み物と電子機器とのセット
TWI510166B (zh) 擴充卡固定裝置
JP3125255U (ja) コンピュータの電源供給器の取り付け構造
US20120050976A1 (en) Server enclosure
TW201328493A (zh) 電子裝置殼體
KR101131476B1 (ko) 소형 데스크탑용 컴퓨터 장치
US20110085312A1 (en) Computer host and motherboard used in the computer host
JP2006221277A (ja) コンピュータ装置
TWM377838U (en) Electronic device
JP2014511127A (ja) 汎用コンピューティングシステムを提供するためのシステムおよび方法
TWI436353B (zh) 電腦機箱及其硬碟模組
TW201506586A (zh) 伺服器
TW201328525A (zh) 風扇固定裝置
TW201208545A (en) Computer case

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810