JP2007279842A - 電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法 - Google Patents

電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007279842A
JP2007279842A JP2006102289A JP2006102289A JP2007279842A JP 2007279842 A JP2007279842 A JP 2007279842A JP 2006102289 A JP2006102289 A JP 2006102289A JP 2006102289 A JP2006102289 A JP 2006102289A JP 2007279842 A JP2007279842 A JP 2007279842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical record
chart
data
medical
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006102289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007279842A5 (ja
Inventor
Kazuhiro Yoshida
和広 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006102289A priority Critical patent/JP2007279842A/ja
Priority to US11/694,282 priority patent/US8374890B2/en
Priority to CN200710089592A priority patent/CN100595775C/zh
Publication of JP2007279842A publication Critical patent/JP2007279842A/ja
Publication of JP2007279842A5 publication Critical patent/JP2007279842A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】データベース上の医療情報と紙カルテ上に記述された医療情報を同期させること。
【解決手段】電子カルテ150のデータに対して、電子ペン200ではなく他の入力手段であるキーボードなどにより直接変更が加えられた場合に、紙カルテ100との関連付けを解除する。電子ペン200で紙カルテ100に医療記録を記述すると(a)、電子ペン200によって記述された筆跡データに基づいて電子カルテ150に医療記録データが反映される(b)。電子カルテ150に対して直接医療記録データが変更されると(c)、紙カルテと電子カルテとの関連付けが解除され(d)、再プリントして新しい紙カルテに新規のIDを付与する(e)。新規のIDが付与された新しい紙カルテに再度電子ペンで医療記録の追記が行なわれると(f)、その筆跡データが電子カルテに反映されて(g)、新しい紙カルテ上の医療記録と電子カルテ上の医療記録データとが完全一致する。
【選択図】図4

Description

本発明は、電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法に関し、より詳細には、病院などの医療における情報化に対し、特に電子カルテを作成するための入力装置及びその情報処理装置を備えた電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法に関するものである。
近年、情報処理技術の向上及び普及により、病院などの医療分野における情報化が進められている。特に医療情報の中心となるカルテが電子化されると、患者と医療機関、医療機関同士の情報の共有化が進み、より有効な医療が実現できるはずである。しかしながら、このようなカルテの電子化は期待されているほどに進んでいないのが現状である。
電子カルテシステムの多くは、医療行為中にキーボードやマウスを持ち替える動作が煩わしく、患部の絵を書いたりすることが困難であり、本来カルテとして必要な情報を完全に入力することができず、入力内容が制限されるという問題があった。
したがって、実際には、医療行為の後に医師自らあるいは別の担当者が、ノートや紙のカルテに筆記した内容を事後に入力する方法が用いられている。しかしながら、一般に入力用の画面は予め決められたフォーマットが用意されているので、筆記した各内容が画面のどこに入力すべき項目であるかの対応付けを変換及び確認しながらでなければ入力できないという問題があった。
また、電子カルテにおいては、個人情報(プライバシー)の保護やデータが改ざんされることを防止するなどの安全性を確保することも重要である。
このような問題を解決するために、医療伝票(カルテ)上におけるペン先の座標の時間変化を表す筆跡データを検出し、この筆跡データに基づき文字認識により電子カルテを作成する手書き電子カルテシステムがすでに提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の電子カルテの構築システムは、デジタルペーパーにより構成されるカルテに、文字入力と読み取りとを併せて可能な電子ペンにより必要事項を記入して書面カルテを作成し、そのカルテの書き込みにより電子カルテのデータ入力を行う。書面カルテは、ランダム取り出し可能な管理保管庫に収納するようにするとともに、電子カルテデータは、保存用の記憶装置に格納するようにしたものである。
図1は、電子ペンを用いた従来の電子カルテシステムの概略図である。この従来の電子システムは、電子ペン10と、この電子ペン10によって医療記録が記述される紙カルテ20と、電子ペン10によって紙カルテ20に記述された医療記録の筆跡データを受信する電子カルテサーバ30とを備えている。また、電子カルテサーバ30からの筆跡データに基づいてデータ入力される電子カルテ40を備えている。
従来の電子カルテシステムにおける紙カルテ20と電子カルテ40との関連付けは、紙カルテに印刷された6個×6個のドット配列パターンを読み取って紙カルテのID及び筆跡の位置を判別し、対応した電子カルテに記録することによって行なわれていた。
特開2005−141537号公報
しかしながら、上述した従来の電子カルテシステムにおける医療情報は、紙カルテ上におけるペン先の座標の時間変化を表す筆跡データによる入力あるいは再度の追記入力しか想定されていない。そのため、筆跡データ以外の入力手段、例えば、PCのキーボード及びマウスを用いて医療情報に入力がなされた場合、紙カルテ上に記述された情報と電子化された医療情報の間にデータ内容の不一致点が見られるという問題があった。
図2は、図1に示した従来の電子カルテシステムの動作説明図である。なお、左側が紙カルテ20の流れを示し、右側が電子カルテ40の流れを示している。
まず、電子ペン10で紙カルテ20に医療記録を記述すると(ステップa)、電子ペン10によって記述された筆跡データに基づいて電子カルテ40に医療記録データが反映される(ステップb)。さらに、紙カルテ20に医療記録を電子ペン10で追記すると(ステップc)、その筆跡データは電子カルテ40に反映される(ステップd)。基本的にはこの行為が繰り返えされる。しかしながら、電子カルテ40に対して直接医療記録データが変更され(ステップe)、紙カルテ20にさらに医療記録が追記された場合(ステップf)について考える。この場合には、その筆跡データを電子カルテ40に反映しようとすると(ステップg)、紙カルテ10上の医療記録と電子カルテ40に記録されている医療記録データとに相違が生じる。そのため、その記述内容に不一致が発生する。
この問題は電子カルテシステムに限らず、電子ペンとPCのキーボードという2つの入力手段を介して、電子データを変更するシステムにおいて共通に生ずる問題である。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、データベース上の医療情報と紙カルテ上に記述された医療情報を完全に同期(一致)させることを可能にした電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法を提供することにある。
また、本発明はデータベース上に情報を電子端末のキーボードと電子ペンいう2つの入力手段を介して情報が入力させるシステムにおいて、電子ペンにより情報が記録される紙上の情報と、データベース上の情報を同期(一致)させることを可能にした情報処理システムを提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、医療記録を保持する電子カルテシステムであって、予め用紙の全面に微小な点を印刷した第1のカルテと、前記第1のカルテに対して前記医療記録の記入を行い、その記入の内容及び位置座標からなる医療記録データを生成する記入手段と、前記医療記録データを保持するデータ管理手段と、前記第1のカルテと前記医療記録データとを関連付けるデータ関連付け手段と、前記記入手段と前記データ管理手段との間において、前記医療記録データの送受信を制御するデータ制御手段と、前記医療記録データに対し、前記第1のカルテに対する前記記入手段以外の記入手段により前記医療記録データの変更がなされた場合に、前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けを解除するデータ関連付け解除手段とを備えていることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第1のカルテが、前記微小な点の特定の配列パターンにより、前記記入手段と前記データ管理手段及び前記データ制御手段との間の前記医療記録データの送受信を指示する通信指示領域を備えていることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記データ関連付け解除手段により前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けが解除された後で前記第1のカルテに対して前記医療記録の記入を行った際に、ユーザに対して記入不可の警告及び新しい第2のカルテの印刷を促すデータ管理手段と、前記新しい第2のカルテの印刷を行うカルテ印刷手段とを備えていることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記データ関連付け解除手段により前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けが解除された後に、即座に新しい第2のカルテの印刷を行うカルテ印刷手段を備えていることを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明において、前記医療記録データに対し、前記第1のカルテに対する前記記入手段以外の記入手段により前記医療記録データの変更がなされた場合に、前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けを解除する前に前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けを解除するか否かをユーザに選択させるデータ関連付け解除ユーザ選択手段を備えていることを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の発明において、前記記入手段が、前記微小な点を認識する読み取り手段と、前記第1のカルテに前記医療記録を記入した筆跡及び前記位置座標を医療記録データに変換する変換手段と、前記医療記録データを、前記データ制御手段及び前記データ管理手段との間において送受信を行う通信手段とを備えていることを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記変換手段がプロセッサであって、該プロセッサが、前記読み取り手段が認識した前記微小な点の配列パターンの画像処理を行い、前記記入手段の現在位置を計算する機能を有していることを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、前記プロセッサが、前記読み取り手段が認識した各微小な点の配列パターンの画像を比較し、前記記入手段の移動方向及び移動距離を算出する機能を有していることを特徴とする。
また、請求項9に記載の発明は、電子ペンにより紙上に記入された情報を受信する受信手段、前記電子ペンとは異なる入力手段により入力された情報を入力する入力手段、前記受信手段により受信した情報と入力手段により入力された情報を保持するデータ管理手段と、前記入力手段により入力が行なわれたのち、前記電子ペンにより前記紙上に記録が行なわれると、前記データ管理手段に記憶された情報を紙へのプリントを行なわせるダイアログを表示させることを特徴とする。
また、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の発明において、前記表示に応じて、プリントが指示されると前記入力手段により入力された情報と前記受信手段により受信済みの情報をプリントさせることを特徴とする。
また、請求項11に記載の発明は、電子ペンにより紙上に記入された情報を受信する受信ステップと、前記電子ペンとは異なる入力手段により入力された情報を入力する入力ステップと、前記受信ステップにより受信した情報と入力手段により入力された情報を保持するデータ管理ステップと、前記入力ステップにより入力が行なわれたのち、前記電子ペンにより前記紙上に記録が行なわれると、前記データ管理ステップに記憶された情報を紙へのプリントを行なわせるダイアログを表示させることを特徴とする。
また、請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の発明において、前記表示に応じて、プリントが指示されると前記入力ステップにより入力された情報と前記受信ステップにより受信済みの情報をプリントさせることを特徴とする。
本発明の電子カルテシステムは、予め用紙の全面に微小な点を印刷した第1のカルテと、この第1のカルテに対して医療記録の記入を行い、その記入の内容及び位置座標からなる医療記録データを生成する記入手段とを備えている。また、医療記録データを保持するデータ管理手段と、第1のカルテと医療記録データとを関連付けるデータ関連付け手段と、記入手段とデータ管理手段との間において、医療記録データの送受信を制御するデータ制御手段とを備えている。さらに、医療記録データに対し、第1のカルテに対する記入手段以外の記入手段により医療記録データの変更がなされた場合に、第1のカルテと医療記録データとの関連付けを解除するデータ関連付け解除手段とを備えている。それにより、医療情報の入力手段が、PCのキーボード及びマウスのようなデジタルペン以外であった場合に、データベースと該当カルテのIDとの関連付けを解除することができる。新規のIDを付与したカルテを新たに印刷することにより、データベース上の医療情報と紙カルテ上に記述された医療情報を完全に同期(一致)させることが可能となる。
また、データベース上に情報を電子端末の入力部(キーボード、マウス)と電子ペンいう2つの入力手段を介して情報が入力させるシステムにおいて、電子ペンにより情報が記録される紙上の情報と、データベース上の情報を同期(一致)させることが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図3は、本発明の電子カルテシステムの実施例1を説明するための概略図である。実施例1に係る本発明の電子カルテシステムは、紙カルテ100とデジタルペン(電子ペン)200とカルテ入力端末300と電子カルテサーバ400とカルテ印刷端末700とを備え、ローカルエリアネットワーク500を介して相互に通信可能に構成されている。また、デジタルペン200は、無線通信600を介して医師が紙カルテ100に記述した医療情報を紙カルテ入力端末300に送信するように構成されている。
図4は、図3に示した本発明の電子カルテシステムの動作説明図ある。この実施例1は、電子カルテ150のデータに対して、電子ペン200ではなく他の入力手段であるカルテ入力端末300のキーボードなどにより直接変更が加えられた場合に、紙カルテ100との関連付けを解除するようにしたものである。なお、左側がある人の紙カルテ100に施される処理の流れを示し、右側がある人の紙カルテに対応して電子カルテサーバにおいて記憶される電子カルテ150に施される処理の流れを示している。
まず、電子ペン200で紙カルテ100に医療記録を記述すると(ステップa)、電子ペン200によって記述された筆跡データに基づいて電子カルテ150に医療記録データが反映される(ステップb)。その後、カルテ入力端末300のキーボードを介して電子カルテ150に対して直接医療記録データが変更されると(ステップc)、カルテサーバ400において管理されている紙カルテ100と電子カルテ150との関連付けが解除される(ステップd)。なお解除とは、紙カルテ100における情報記入を電子カルテサーバ400における電子カルテ150の情報に連動させなくするものであり、電子カルテ150を記憶するカルテサーバに解除の情報が記録される。解除が行なわれたあとに、解除が行なわれた対象の紙カルテ100に対して情報の記入が行なわれる。すると、カルテ入力端末300は、後述するように紙カルテ100のIDを得て、電子カルテサーバ400に先に紙カルテ100に対すし記録された解除の情報をチェツクする。そしてこのチェツクの結果、カルテ入力端末300は既に解除の状態の紙カルテ100に関する入力指示であることを認識し、ステップCにおいて医療記録データが変更された後のデータを、再プリントさせるためのダイアログを、カルテ入力端末300の表示部に表示させる。このダイアログには、電子カルテ150と紙カルテ100の同期が取れていないことならびに再プリントを促すメッセージが表示される。このダイアログに従い、ユーザ(医者、看護士)は医療記録データが変更された後のデータをカルテ印刷端末700においてプリントする。再プリントされた新しい紙カルテ102には新規のIDを付与され、後述するように微小点の配列パターンとして新しい紙カルテ102に印刷される(ステップe)。またカルテ入力端末300、電子カルテサーバ400においてこのID情報が記憶管理される。新規のIDが付与された新しい紙カルテ102に再度電子ペンで医療記録の追記が行なわれると(ステップf)、電子カルテ入力端末300は、IDを識別しその筆跡データを電子カルテ150上に反映させる(ステップg)。その結果、新しい紙カルテ102上の医療記録と電子カルテ150に記録されている医療記録データとが完全に一致(同期)する。
図5は、本発明の電子カルテシステムに係る紙カルテの紙面の一部の拡大図である。この紙カルテ100は、炭素入りインキを用いて、0.3mm程度の間隔で微小点101を予め印刷した用紙である。この微小点101は、微妙に格子を崩した形でパターン配置されており、当該微小点101を印刷した全ての用紙において、2mm角程度の特定領域の微小点101の配列パターンは一意になっている。2mm角程度の特定領域毎の微小点101の配列パターンを認識することにより、紙カルテ100上のどの位置かを識別することができる。
また、紙カルテ100の微小点101の配列パターンは、各紙カルテ毎に、特定の微小点101の配列パターンを印刷することができる(各紙カルテ毎に特定のIDを付与する)。微小点101の配列パターンを判断することにより、どの患者の紙カルテ100であるかを識別することができる。
図6は、本発明の電子カルテシステムに係るデジタルペンの構成図である。このデジタルペン200は、記入部201と読み取り部202とプロセッサ203とメモリ204と無線通信部205とを備え、紙カルテ100に対する記入、医療記録データの作成、医療記録データの送信を行い、医療記録データの入力を行う装置である。
記入部201は、通常の記入具と同様に、デジタルペン200が動いた軌跡(すなわち、筆跡)を目視確認可能にするためのインキ・カートリッジとペン先を備えている。また、読み取り部202は、1秒間に100回程度、赤外線により微小点101を撮影するデジタルカメラである。炭素入りインキで印刷した微小点101だけを認識し、紙カルテ100の印刷部分やデジタルペン200により記入したインキ部分などは認識しない。
プロセッサ203は、読み取り部202が撮影した微小点101の配列パターンの画像処理を行い、デジタルペン200の正確な現在位置を逐次計算するものである。更に、プロセッサ203は、読み取り部201が撮影した各回の微小点101の配列パターン画像を比較し、デジタルペン200の移動方向や移動距離などを算出するものである。そして、SVG(Scalable Vector Graphics)形式などのベクトルデータを生成する。また、予め特定の文字入力領域を設定しておくことにより、当該領域におけるデジタルペン200の筆跡から文字コードに変換することも可能である。記入部201を用いて紙カルテ100上に記入を行い、その時に撮影した微小点101の配列パターンにより、プロセッサ203が、紙カルテ100上の位置やデジタルペン200の筆跡をデジタル化する。それにより、紙カルテ100に記入された、個人ID、文字、線、図形などの全てを医療記録データとすることができる。
メモリ204は、通信指示領域を介してデータ送信の指示があるまでの間、プロセッサ203の処理により生成した医療記録データ及び読み取った微小点101の配列パターンを一時的に保持するものである。また、メモリ204は、プロセッサ203にて処理されるプログラムが保持されている。
無線通信部205は、例えば、ブルートゥース技術などの、パーソナルコンピュータ、周辺機器、デジタル家電などの間で、短距離の無線通信600を行うものである。また、この無線通信部205は、カルテ入力端末300と無線通信6000を行い、紙カルテ100に入力されたデータをカルテ入力端末300に対して送信する。
本発明の微小点101を印刷した紙カルテ100とデジタルペン200は、例えば、Anoto社が提案するアノトペーパーとアノトペン(どちらもAnoto社の登録商標)により構成することができる。また、カルテ入力端末300は、デジタルペン200と電子カルテサーバ400の間の通信を制御するものである。
図7は、本発明の電子カルテシステムに係るカルテ入力端末の構成図である。このカルテ入力端末300は、実際にはコンピュータシステムである。ハードウェアの観点からみると、情報を記録するコンピュータ用の記録装置303(磁気ディスク、光ディスクなど)と、コンピュータに指示を与える入力装置305(キーボード、マウスなど)とを備えている。また、演算を行うプロセッサ306と、結果を表示するCRTなどの表示装置304とを備えている。さらに、デジタルペン200及び電子カルテサーバ400と無線通信600及びローカルエリアネットワーク500を介して通信可能な通信インターフェース301と、紙カルテ100に付与されたIDを判別するカルテID判別部302などから構成されている。
また、カルテ入力端末300は、無線通信600を介して、デジタルペン200から当該紙カルテ100の微小点101の配列パターンを受信する。
また、カルテ入力端末300のカルテID判別部302は、予め紙カルテ100に印刷されている全ての微小点101の配列パターンを記憶している。記憶している微小点101の配列パターンと受信した微小点101の配列パターンを照合することにより、紙カルテ100が所持する特定のIDを判別する。もちろん電子カルテサーバ400においてかかる配列パターンを記憶しておき、カルテ入力端末300からのID照合依頼に応じて照合を行なうものでも良い。
また、カルテ入力端末300は、デジタルペン200から受信した筆跡データ及びカルテ入力端末300にて判別した紙カルテ100の所持する特定ID及び入力手段情報を電子カルテサーバ400に対し、ローカルエリアネットワーク500を通じて送信する。
表示装置304は、後述するデータベース403が保持している医療記録データを、ローカルエリアネットワーク500を介して読み出し、電子カルテ150を表示するものである。
図8は、本発明の電子カルテシステムに係る電子カルテサーバの構成図である。この電子カルテサーバ400は、カルテ入力端末300とローカルエリアネットワーク500を介して通信可能な通信インターフェース401と、カルテID識別部402と、データベース403と、入力手段識別部404などを備えている。そして、医療記録データを保持して、利用するものである。
カルテID識別部402は、カルテ入力端末300から受信したカルテIDとデータベース403に記録された医療記録データのIDを照合するものである。データベース403は、カルテ入力端末300から受信したカルテIDと医療記録データを関連付けて記憶するものである。微小点101の配列パターンを記憶するか否かは任意である。
入力手段識別部404は、カルテ入力端末300から入力手段情報より入力手段を識別するものである。入力手段識別部404は、入力手段がデジタルペン200以外だった場合に、カルテID識別部402に通知するものである。
図9は、本発明の電子カルテシステムの実施例1の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。まず、S100において、電子カルテサーバ400のカルテID識別部402により新規のIDが付与され、この新規のIDに基いた配列パターンをカルテ印刷端末700より印刷する。印刷された用紙は紙カルテ100となる。
次に、S101において、ユーザは医療情報を入力する。入力手段はデジタルペン200あるいはカルテ入力端末300の入力装置(キーボード,マウス等)305のいずれかである。次に、S102において、電子カルテサーバ400の入力手段識別部404が、医療情報の入力手段を識別する。もし、入力手段がデジタルペン200ならばS103へ、入力手段がカルテ入力端末300の入力装置305ならばS104へ進む。
次に、S103において、電子カルテサーバ400は、通信インターフェース401を介して受信した医療情報をデータベース403に記録する。次に、S104において、入力手段識別部404が、入力手段がデジタルペン200でないことをカルテID識別部402に通知し、このカルテID識別部402は、入力されたデータベースに関連付けられているカルテIDとの関連付けを無効化する。
次に、S105において、カルテID識別部402は、新規カルテIDを発行し、新規のカルテIDをデータベースと関連付けする。カルテ印刷端末700において、この新規のIDに基づいた配列パターン及びそれまでに記録された医療情報を新規のカルテ用紙に印刷する。その後、S101に進む。
図10は、本発明の電子カルテシステムの実施例2の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。まず、S200において、電子カルテサーバ400のカルテID識別部402により新規のIDが付与され、この新規のIDに基づいた配列パターンをカルテ印刷端末700より印刷する。印刷された用紙は紙カルテ100となる。
次に、S201において、ユーザは医療情報を入力する。入力手段は、デジタルペン200あるいはカルテ入力端末300の入力装置305のいずれかである。次に、S202において、電子カルテサーバ400の入力手段識別部404が、医療情報の入力手段を識別する。もし、入力手段がデジタルペン200ならばS203へ、入力手段がカルテ入力端末300の入力装置305ならばS204へ進む。
次に、S203において、電子カルテサーバ400は、通信インターフェース401を介して受信した医療情報をデータベース403に記録する。その後、S201に進む。
次に、S204において、入力されたデータベースに関連付けられているカルテIDとの関連付けを解除するか否かをユーザが選択する。ユーザが関連付けを解除しないと選択した場合にはS201に進み、関連付けを解除すると選択した場合にはS205に進む。
次に、S205において、入力手段識別部404が、入力手段がデジタルペン200でないことをカルテID識別部402に通知し、カルテID識別部402は、入力されたデータベースに関連付けられているカルテIDとの関連付けを無効化する。
次に、S206において、カルテID識別部402は、新規のカルテIDを発行し、新規カルテIDをデータベースと関連付けする。カルテ印刷端末700において、この新規のIDに基づいた配列パターン及びそれまでに記録された医療情報を新規のカルテ用紙に印刷する。
図11は、本発明の電子カルテシステムの実施例2の動作説明図である。この実施例2は、電子カルテ150のデータに対して、電子ペン200ではなく他の入力手段であるキーボードなどにより直接変更が加えられた場合に、紙カルテ100との関連付けを解除する。そして、解除後に紙カルテ100に電子ペン200を用いて情報の追記された場合に、エラーメッセージを出力して再プリントを指示するようにしたものである。なお、左側が紙カルテ100の流れを示す、右側が電子カルテ150の流れを示している。
まず、電子ペン200で紙カルテ100に医療記録を記述すると(ステップa)、電子ペン200によって記述された筆跡データに基づいて電子カルテ150に医療記録データが反映される(ステップb)。電子カルテ150に対して直接医療記録データが変更されると(ステップc)、紙カルテ100と電子カルテ150との関連付けが解除される(ステップd)。この解除後に紙カルテ100に電子ペン200で医療記録が追記されると(ステップe)、電子カルテ表示用モニタ(電子カルテ入力端末300のモニタ)にエラー表示がされて、ユーザ(医者、看護士)が再プリントの指示をすると(ステップf)、変更後の医療記録データが再プリントされるとともに紙カルテ103に実施例1同様新規のIDが付与される(ステップg)。新規のIDが付与された紙カルテ103に再度電子ペン200で医療記録の追記が行なわれると(ステップh)、その筆跡データが電子カルテ150に反映される(ステップi)。それにより、紙カルテ103上の医療記録と電子カルテ150上に記録されている医療記録データとが完全に一致(同期)する。
図12は、本発明の電子カルテシステムの実施例3の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。この実施例3は、実施例1、2と基本的に同じであるが電子カルテ150のデータに対して、電子ペン200ではなく他の入力手段であるキーボードなどにより直接変更が加えられた場合に、その変更を紙カルテ100に反映させる必要があるか否かを選択するものである。反映が必要とされた場合には再プリントする。重要度が低い情報や看護記録など紙カルテ100には反映する必要がない情報が、電子ペン200以外の入力手段により電子カルテ100に追記された場合は、再プリンタを行なわない。
まず、S300において、電子カルテ150に対して、電子ペン200以外の入力手段(例えば、カルテ入力端末)で医療情報を入力する。次に、S301において、入力された変更部分を紙カルテ100に反映させるか否かを判断する。反映が必要と判断されたら、それ以降は図9に示したS104及びS105の手順に従う。
つまり、S104において、入力手段識別部404が、入力手段がデジタルペン200でないことをカルテID識別部402に通知し、このカルテID識別部402は、入力されたデータベースに関連付けられているカルテIDとの関連付けを無効化する。
次に、S105において、カルテID識別部402は、新規のカルテIDを発行し、新規のカルテIDをデータベースと関連付けする。カルテ印刷端末700において、この新規のIDに基づいた配列パターン及びそれまでに記録された医療情報を新規のカルテ用紙に印刷する。
以上、本発明を実施例に基づいて詳細に説明したが、本発明による電子カルテシステムは、上述した実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能なことは明らかである。また、電子カルテ、紙カルテを例に説明したが、カルテ等の医療情報ではなく、他の一般的な情報を扱う際に、カルテ入力端末を電子入力端末とし、電子カルテサーバをデータベースサーバとし、電子ペンを用いて上記図2等の処理を行なってもよいことはいうまでもない。
また、上述したデータ処理方法の各ステップを実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も可能である。
電子ペンを用いた従来の電子カルテシステムの概略図である。 図1に示した従来の電子カルテシステムの動作説明図である。 本発明の電子カルテシステムの実施例1を説明するための概略図である。 図3に示した本発明の電子カルテシステムの動作説明図である。 本発明の電子カルテシステムに係る紙カルテの紙面の一部の拡大図である。 本発明の電子カルテシステムに係るデジタルペンの構成図である。 本発明の電子カルテシステムに係るカルテ入力端末の構成図である。 本発明の電子カルテシステムに係る電子カルテサーバの構成図である。 本発明の電子カルテシステムの実施例1の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。 本発明の電子カルテシステムの実施例2の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。 本発明の電子カルテシステムの実施例2の動作説明図である。 本発明の電子カルテシステムの実施例3の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。
符号の説明
10 電子ペン
20 紙カルテ
30 電子カルテサーバ
40 電子カルテ
100,102,103 紙カルテ
101 微小点
150 電子カルテ
200 デジタルペン(電子ペン)
201 記入部
202 読み取り部
203 プロセッサ
204 メモリ
205 無線通信部
300 カルテ入力端末
301 通信インターフェース
302 カルテID判別部
303 記録装置
304 表示装置
305 入力装置
306 プロセッサ
400 電子カルテサーバ
401 通信インターフェース
402 カルテID識別部
403 データベース
404 入力手段識別部
500 ローカルエリアネットワーク
600 無線通信
700 カルテ印刷端末

Claims (12)

  1. 医療記録を保持する電子カルテシステムであって、
    予め用紙の全面に微小な点を印刷した第1のカルテと、
    前記第1のカルテに対して前記医療記録の記入を行い、その記入の内容及び位置座標からなる医療記録データを生成する記入手段と、
    前記医療記録データを保持するデータ管理手段と、
    前記第1のカルテと前記医療記録データとを関連付けるデータ関連付け手段と、
    前記記入手段と前記データ管理手段との間において、前記医療記録データの送受信を制御するデータ制御手段と、
    前記医療記録データに対し、前記第1のカルテに対する前記記入手段以外の記入手段により前記医療記録データの変更がなされた場合に、前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けを解除するデータ関連付け解除手段と
    を備えていることを特徴とする電子カルテシステム。
  2. 前記第1のカルテが、前記微小な点の特定の配列パターンにより、前記記入手段と前記データ管理手段及び前記データ制御手段との間の前記医療記録データの送受信を指示する通信指示領域を備えていることを特徴とする請求項1に記載の電子カルテシステム。
  3. 前記データ関連付け解除手段により前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けが解除された後で前記第1のカルテに対して前記医療記録の記入を行った際に、ユーザに対して記入不可の警告及び新しい第2のカルテの印刷を促すデータ管理手段と、前記新しい第2のカルテの印刷を行うカルテ印刷手段とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子カルテシステム。
  4. 前記データ関連付け解除手段により前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けが解除された後に、即座に新しい第2のカルテの印刷を行うカルテ印刷手段を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子カルテシステム。
  5. 前記医療記録データに対し、前記第1のカルテに対する前記記入手段以外の記入手段により前記医療記録データの変更がなされた場合に、
    前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けを解除する前に前記第1のカルテと前記医療記録データとの関連付けを解除するか否かをユーザに選択させるデータ関連付け解除ユーザ選択手段を備えていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電子カルテシステム。
  6. 前記記入手段が、前記微小な点を認識する読み取り手段と、前記第1のカルテに前記医療記録を記入した筆跡及び前記位置座標を医療記録データに変換する変換手段と、前記医療記録データを、前記データ制御手段及び前記データ管理手段との間において送受信を行う通信手段とを備えていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の電子カルテシステム。
  7. 前記変換手段がプロセッサであって、該プロセッサが、前記読み取り手段が認識した前記微小な点の配列パターンの画像処理を行い、前記記入手段の現在位置を計算する機能を有していることを特徴とする請求項6に記載の電子カルテシステム。
  8. 前記プロセッサが、前記読み取り部が認識した各微小な点の配列パターンの画像を比較し、前記記入手段の移動方向及び移動距離を算出する機能を有していることを特徴とする請求項7に記載の電子カルテシステム。
  9. 電子ペンにより紙上に記入された情報を受信する受信手段、
    前記電子ペンとは異なる入力手段により入力された情報を入力する入力手段、
    前記受信手段により受信した情報と入力手段により入力された情報を保持するデータ管理手段と、
    前記入力手段により入力が行なわれたのち、前記電子ペンにより前記紙上に記録が行なわれると、前記データ管理手段に記憶された情報を紙へのプリントを行なわせるダイアログを表示させることを特徴とするデータ処理装置。
  10. 前記表示に応じて、プリントが指示されると前記入力手段により入力された情報と前記受信手段により受信済みの情報をプリントさせることを特徴とする請求項9に記載のデータ処理装置。
  11. 電子ペンにより紙上に記入された情報を受信する受信ステップと、
    前記電子ペンとは異なる入力手段により入力された情報を入力する入力ステップと、
    前記受信ステップにより受信した情報と入力手段により入力された情報を保持するデータ管理ステップと、
    前記入力ステップにより入力が行なわれたのち、前記電子ペンにより前記紙上に記録が行なわれると、前記データ管理ステップに記憶された情報を紙へのプリントを行なわせるダイアログを表示させることを特徴とするデータ処理方法。
  12. 前記表示に応じて、プリントが指示されると前記入力ステップにより入力された情報と前記受信ステップにより受信済みの情報をプリントさせることを特徴とする請求項11に記載のデータ処理方法。
JP2006102289A 2006-04-03 2006-04-03 電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法 Withdrawn JP2007279842A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102289A JP2007279842A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法
US11/694,282 US8374890B2 (en) 2006-04-03 2007-03-30 Electronic medical chart system, and apparatus and method for data processing
CN200710089592A CN100595775C (zh) 2006-04-03 2007-04-03 电子医疗图表系统、数据处理设备和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102289A JP2007279842A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007279842A true JP2007279842A (ja) 2007-10-25
JP2007279842A5 JP2007279842A5 (ja) 2009-05-21

Family

ID=38681251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102289A Withdrawn JP2007279842A (ja) 2006-04-03 2006-04-03 電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8374890B2 (ja)
JP (1) JP2007279842A (ja)
CN (1) CN100595775C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191764A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 関連付けシステム及びプログラム
JP2020052998A (ja) * 2019-01-22 2020-04-02 国立大学法人京都大学 患者の関与する文書を電子的に扱うシステム、プログラム及び方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103258031A (zh) * 2013-05-13 2013-08-21 美合实业(苏州)有限公司 基于移动终端的医疗机构信息查询系统
JP5608830B1 (ja) * 2014-05-21 2014-10-15 株式会社Pacsplus 診療記録転送システム及び診療記録転送方法
CN107688664B (zh) * 2017-09-25 2020-04-03 平安科技(深圳)有限公司 图表生成方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327341A (en) * 1991-10-28 1994-07-05 Whalen Edward J Computerized file maintenance system for managing medical records including narrative reports
US6603464B1 (en) * 2000-03-03 2003-08-05 Michael Irl Rabin Apparatus and method for record keeping and information distribution
CN1242316C (zh) * 2002-12-30 2006-02-15 天瀚科技股份有限公司 具有书写功能的电磁感应类笔装置
US7167166B1 (en) * 2003-08-01 2007-01-23 Accenture Global Services Gmbh Method and system for processing observation charts
JP2005141537A (ja) 2003-11-07 2005-06-02 Asahi Denshi Kenkyusho:Kk 電子カルテの構築システム及び追記システム
US20050251422A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Wolfman Jonathan G System and method for near real-time coding of hospital billing records
JP2006031299A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Hitachi Ltd 文字認識方法、文字データの修正履歴処理方法およびシステム
US7389928B2 (en) * 2004-11-10 2008-06-24 International Barcode Corporation System and method of utilizing a machine readable medical marking for managing surgical procedures
US20060184394A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Maughan Rex W Method to display up-to-date medical information graphs
JP2007115201A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書管理システム、医療情報システム、カルテ用紙の印刷方法、およびカルテ用紙

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191764A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 関連付けシステム及びプログラム
JP2020052998A (ja) * 2019-01-22 2020-04-02 国立大学法人京都大学 患者の関与する文書を電子的に扱うシステム、プログラム及び方法
JP7129064B2 (ja) 2019-01-22 2022-09-01 国立大学法人京都大学 患者の関与する文書を電子的に扱うシステム、プログラム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100595775C (zh) 2010-03-24
US8374890B2 (en) 2013-02-12
US20080027991A1 (en) 2008-01-31
CN101051336A (zh) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3691912B2 (ja) システム及びペン装置
US20090073116A1 (en) Display system
JP2007079943A (ja) 文字読取プログラム、文字読取方法および文字読取装置
JP4753842B2 (ja) アイデア抽出支援システム及び方法
US8418052B2 (en) Processing of documents
JP5412778B2 (ja) 業務支援システム
JP2007279842A (ja) 電子カルテシステム及びデータ処理装置並びにその方法
JP2009098836A (ja) 帳票画像作成装置、帳票画像作成方法、帳票画像作成システム、およびプログラム
JP2004252607A (ja) 電子カルテシステム
JP2007323427A (ja) 業務フロー管理装置、業務フロー管理方法、プログラム
JP2007334509A (ja) 電子カルテ処理装置、電子カルテ処理方法、電子カルテ処理プログラムおよび電子カルテ処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2007323445A (ja) 診断支援システム
JP2004054375A (ja) カルテ管理システム、カルテ管理システムにおけるカルテ管理装置及びカルテ管理処理プログラム、並びにカルテ用紙
JP4220206B2 (ja) 手続システム及びそのサーバ装置、並びにコンピュータプログラム
JP5032245B2 (ja) 計算機システム及び書類へのアクセス制御方法
JP5633448B2 (ja) 記入支援システム、端末装置、プログラム
JP2008181509A (ja) デジタルペンを用いた医療情報の収集及び管理システム
JP2004005519A (ja) 用紙レイアウト設計装置及び用紙レイアウト設計プログラム
JP2006134105A (ja) 帳票読取装置
JP5678757B2 (ja) 記入支援システム、端末装置、プログラム
JP4654906B2 (ja) コンピュータシステム、参照情報登録装置、及びプログラム
JP2007279961A (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP5169369B2 (ja) 筆跡情報処理装置、及びプログラム
JP2008065389A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2006134104A (ja) 帳票読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100205