JP2007279038A - エンコーダを初期化する方法 - Google Patents

エンコーダを初期化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007279038A
JP2007279038A JP2007097090A JP2007097090A JP2007279038A JP 2007279038 A JP2007279038 A JP 2007279038A JP 2007097090 A JP2007097090 A JP 2007097090A JP 2007097090 A JP2007097090 A JP 2007097090A JP 2007279038 A JP2007279038 A JP 2007279038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absolute
track
scale
evaluation
evaluation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007097090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5046712B2 (ja
Inventor
Wolfgang Holzapfel
ヴォルフガング・ホルツアプフェル
Kai Rascher
カイ・ラッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2007279038A publication Critical patent/JP2007279038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046712B2 publication Critical patent/JP5046712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】エンコーダの走査ヘッドとスケールとの位置が、最初は正確な位置測定を不可能にする場合でも、位置測定系が、多数の自由度に対して初期化され得る方法を提供する。
【解決手段】測定フレームに対して少なくとも2つの自由度で移動する物体に対して、スケールは、相対位置を測定するインクリメンタルトラック及び絶対位置を測定するアブソリュートトラックを有する。初期化ステップでは、インクリメンタルトラック又はアブソリュートトラックが、第1の評価方法によって評価され、評価結果が生成される。整合ステップでは、移動する物体が、評価結果に基づいて測定フレームに対して整合される。検出ステップでは、アブソリュートトラックが、第2の評価方法によって走査ヘッドと付随するスケールとの整合に関する僅かな許容誤差で評価され、正確な絶対位置が、各自由度に対して算定される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、位置測定系を初期化する方法に関する。この方法は、測定フレームに対して多数の自由度で移動する物体の運転開始を可能にする。
ナノメートル以下の高精度な位置測定の課題に対しては、機械の個々の軸を連続して測定することがもはや不可能である。このような連続した測定配置の場合、個々の測定装置が、各軸に対して重なり合って取り付けられる。その結果、例えばY方向用の第2エンコーダの静止部分が、このY方向に対して垂直にあるX方向用の第1エンコーダの移動部分に連結されている。このとき、監視すべき物体(例えば、位置テーブル)が、第2エンコーダの移動する部分に連結されている。X方向に対する誘導では、Y方向の小さい誘導偏移も常に発生する。しかし、第2エンコーダが、全体としてこれらの誘導偏移に連動されるので、これらの誘導偏移は、連続する測定配置ではこの第2エンコーダによって検出され得ない。非常に高精度な誘導でも、数ナノメートルの偏移が、誘導方向に対して横に発生しうる。したがって、連続する測定構造による多方向の高精度な位置測定が不可能である。
全ての測定方向用のエンコーダの静止部分を測定フレームに固定連結すること、及び、移動部分を監視すべき物体に連結することが必要である。したがって、各エンコーダが、それぞれの測定方向の全ての関連する移動を正しく検出できることが保証されている。光学目盛、磁気目盛又は容量性目盛を有するスケールが、例えば移動する物体に装着され得る。これらのスケールは、測定フレームに取り付けられた対応する走査ヘッドによって非接触式に走査つまり読み取られる。一般にこのようなスケールは、高精度なインクリメンタルトラックのほかに絶対位置情報を含む別のトラックを支持する。最も簡単な場合、このことは、基準マーク又は絶対コードトラックでもよい。基準マークは、走査ヘッドを横切る時にインクリメンタルトラックの1つの信号周期に割り当てることができ、したがって絶対位置情報を供給する。絶対コードトラックは、エンコーダの各位置で絶対位置の読み取りを可能にする。これらのトラックを以下でアブソリュートトラックと呼ぶ。正確な位置値が生成され得るので、どんな場合でもアブソリュートトラックをインクリメンタルトラックに割り当てることが重要である。
一般に、インクリメンタルトラックの走査から生じるインクリメンタル信号及びアブソリュートトラックの走査から生じるアブソリュート信号も、スケールと付随する走査ヘッドとの整合に関する広い許容誤差範囲によって検出され評価され得る。しかしながらこのことは、インクリメンタルトラックからの相対位置情報に対するアブソリュートトラックからの絶対位置情報の割り当てに対しては成立しない。この割り当ては、インクリメンタルトラックに対するアブソリュートトラックの連結と呼ばれる。付随するインクリメンタルトラックの1つの信号周期が、各アブソリュート情報に一義的に割り当てられ得るように、非常に僅かな許容誤差が、走査ヘッドと割り当てられたスケールとの間の整合に対して保持される必要がある。この非常に僅かな許容誤差は、以下で連結許容誤差(Anschlusstoleranz) と呼ぶ。
多数の自由度つまり測定方向用の多数のエンコーダから構成されたこのような位置測定系を有する機械の運転開始の場合、移動する物体が、例えば機械的なストッパーによって測定フレームに対して最初は非常に粗く整合されているという問題がある。したがって運転開始の場合だけ、非常に大きい許容誤差が、物体と測定フレームとの間の整合に関して保証されている。この非常に大きい許容誤差は、以下で初期許容誤差と呼ぶ。非常に大きい走査距離又は走査ヘッドと付随するスケールとの間の非常に大きい対向する横転が、絶対情報の評価又はインクリメンタルトラックに対する走査情報の割り当てを不可能にする。このことは、特に角度軸も関与している場合に成立する。このとき、位置測定系の初期化が非常に困難である。
本発明の課題は、関与するエンコーダの走査ヘッドとスケールとの位置が、最初は正確な位置測定を不可能にする場合でも、位置測定系が、多数の自由度に対して初期化され得る方法を提供することにある。
この課題は、請求項1に記載の方法によって解決される。この方法の好適な詳細は、請求項1の従属請求項に記載されている。
測定フレームに対して少なくとも2つの自由度で移動する物体に対して位置測定系を初期化する方法を説明する。この位置測定系は、1つの自由度ごとにスケールを有する少なくとも1つのエンコーダ及びスケールに割り当てられた走査ヘッドを備える。スケールは、相対位置を測定するインクリメンタルトラック及び絶対位置を測定するアブソリュートトラックを有する。走査ヘッドは、インクリメンタルトラック及びアブソリュートトラックを読み取る。
初期化ステップでは、インクリメンタルトラック又はアブソリュートトラックが、第1の評価方法によって評価される。この場合、評価結果が生成される。整合ステップでは、移動する物体が、初期化ステップからの評価結果に基づいて測定フレームに対して整合される。検出ステップでは、アブソリュートトラックの信号が、インクリメンタルトラックの信号周期に一義的に割り当てられることによって、アブソリュートトラックが、第2の評価方法によって走査ヘッドと付随するスケールとの整合に関する僅かな許容誤差で評価され、正確な絶対位置が、各自由度に対して算定される。
したがって本発明は、関与するエンコーダが初期化ステップで最初に第1の評価方法によって読み取り、このときに評価結果を生成する思想に基づく。第1の評価方法は、第2の評価方法と異なる。この評価結果は、測定フレームに対して移動する物体を良好に規定した出発位置に移動させることを整合ステップで可能にする。この出発位置では、スケールと走査ヘッドとの相対位置が、正確な位置測定に必要な連結許容誤差に相当する。僅かな許容誤差つまり連結許容誤差が保持されるまで、場合によっては何回も繰り返される初期化ステップ及び整合ステップも必要である。対応する検査が、例えば各整合ステップ後に実施できる。この場合、さらなる初期化ステップ又は検出ステップに分岐する。
さらに、1つの一義的な絶対位置情報が、インクリメンタルトラックの1つの信号周期に割り当てられた検出ステップが良好に実行された後に、ただ1つのカウンタが、インクリメンタルトラックの信号周期を計数することによって、アブソリュートトラックの読み取りが完全に省略され得る。このとき、アブソリュートトラックをインクリメンタルトラックに連結する必要がもはやないので、以下で作動許容誤差(Betriebstoleranz)とも呼ばれる走査ヘッドと割り当てられたスケールとの間の整合に対する許容誤差が、連結許容誤差よりも明らかに大きくできる。この作動許容誤差は、初期許容誤差に完全に一致する。しかしながら、アブソリュート情報及びインクリメンタル情報の不変な割り当てが、作動信頼性の理由から必要である場合、作動許容誤差を連結許容誤差と同様に狭く選択する必要がある。すなわち、連結許容誤差は、初期許容誤差より明らかに小さい。作動許容誤差は、使用状況に応じて連結許容誤差と初期許容誤差との間にある。
以下に、本発明のその他の利点及び詳細を図面に基づく実施の形態から詳しく説明する。
図1は、移動する物体1を示す。この物体は、2つの回転自由度Rx及びRy並びに並進自由度Zで移動する。対応するガイドは示されていない。横転軸が、平坦な物体1の平面内にありかつ互いに垂直にある。Z軸は、これらの両横転軸に対して垂直にある。
3つのスケール2が、物体1に固定されている。これらのスケール2はそれぞれ、インクリメンタルトラック3及びアブソリュートトラック4を支持する。走査ヘッド5が、測定フレーム6に固定されている。これらの測定ヘッド5は、それぞれのスケール2に割り当てられている。そしてこれらの測定ヘッド5は、インクリメンタルトラック3及びアブソリュートトラック4の双方を読み取って電気信号に変換され得る。
スケール2及び走査ヘッド5は、3つのエンコーダ10,11,12を構成する。これらのエンコーダ10,11,12は、横転角度Rx,Ry及びZ位置Zを検出する。この場合、横転角度Rxは、エンコーダ10の測定とエンコーダ12の測定との差から導くことができる。横転角度Ryは、エンコーダ11の測定とエンコーダ10の測定及びエンコーダ12の測定の和の半分との差(P11−0.5*(P10+P12))から導くことができる。Z方向の位置は、3つのエンコーダ10,11,12の全ての和(P10+P11+P12)に基づいて算定することができる。この場合、P10,P11,P12は、それぞれのエンコーダ10,11,12によって算出される位置値に対して存在する。
アブソリュートトラック4は、基準マークを有する。これらの基準マークは、1回の信号周期ごとにインクリメンタルトラック3に印を付けるために使用される。インクリメンタルトラック3の周期内の補間及びアブソリュートトラック4の基準マークに対するこれらの周期のうちの1つの周期の割り当てによって、高精度な絶対位置測定が、全ての自由度Rx,Ry,Zに対して可能である。
図2aは、自由度Zに応じて物体1の位置を検出する走査ヘッド12の信号7,9を示す。インクリメンタル信号9は、通常の90°だけ互いに移相している周期信号A及びBである。
アブソリュートトラック4の基準マークを検出し、インクリメンタル信号9の1つの周期に対してこの基準マークを割り当てるためには、基準マーク信号7が、トリガー閾値8を越える必要がある。物体が、自由度Ry方向に横転するために、このトリガー閾値8にもはや達しない程度に、基準マーク信号7が大きく低下している。この目的は、基準マーク信号7の信号ピークをインクリメンタル信号9の1つの周期に一義的に割り当てることである。正確な位置測定が、このときに初めて可能である。
それ故に第1の実施の形態によれば、初期化ステップ100(図3参照)で、最初に第1の評価方法が、アブソリュートトラック4つまりこのアブソリュートトラック4の基準マークに対して使用される。この評価方法は、確かにおおよその位置測定しか可能にしないものの、走査ヘッドと付随するスケールとの間の整合に関する初期許容誤差に応じて高い許容誤差を有する。
おおよその位置測定は、例えばインクリメンタルトラック3に対する基準マークの割り当てが僅かな信号周期だけに対して正確であることを意味する。アブソリュートトラック4をインクリメンタルトラック3に全体的に割り当てることなしに、例えばアブソリュートトラック4だけを読み取ってもよい。多数の絶対位置が、このアブソリュートトラック4によって(例えば、PRCコードによって)コード化されている。この場合、機械の軸が、例えば整合ステップで初期化の間にインクリメンタルトラック情報によって制御される必要がある時にだけ、インクリメンタルトラック3の読み取りが必要である。
したがって図2aの基準マーク信号7は、例えばブロックフィルタによって評価され得る。このブロックフィルタは、基準マーク信号7を所定の幅にわたって積分する。ノイズやその他の邪魔なピークを最適に抑制するため、この幅は、例えば基準マーク信号7中の信号ピークの予測される幅に相当する。この幅を基準マーク信号7にわたって移動させる場合、積分は、基準マークの実際の位置の領域内で最大になる。基準マークの特定の位置が、インクリメンタルトラック3の1つの特定の信号周期に確実に割り当てられ得ない時でも、この割り当ては、僅かな信号周期に対して正確である。すなわち、おおよその位置値が、全ての自由度Rx,Ry,Zに対して評価結果として算定され、整合ステップ200で物体1を整合するために使用され得る。
基準マーク信号7を評価するもう1つの方法に対する例は、対応するパターンによる相互相関計算及び相互相関計算の結果の評価である。この基準マーク信号7は、この基準マーク信号が特定のパターン(例えば、特定の、場合によっては変化する間隔を有する多数のピーク)を有する時に常に適している:最も高い相関の場所は、基準マークの位置にほぼ一致する。
特定の周波数による局所の信号変調を有する基準マーク信号7の場合、この周波数を最初のステップで濾波して、この周波数の振幅を算定し、最終的にこの振幅の最大値を求め、これによって基準マークのおおよその位置を算出することが好ましい。この場合、信号変調は、多数の特定の周波数によって実施してもよい。
初期化ステップ100でのこの方法の全ての目的は、基準マーク信号7中の有効信号をノイズ及び邪魔なピークから取り出すこと、すなわち走査ヘッドとスケールとの整合に関する初期許容誤差に応じた大きい許容誤差を有する評価を実現することである。
整合ステップ200では、走査ヘッド5が、スケール2に対してより良好に整合されているように、物体1が、初期化ステップ100で算定されたおおよその位置値に基づいて位置決めされる。
検出ステップ300では、測定フレーム6に対する物体1の正確な位置が検出され得る。図2b中では、基準マーク信号7が、基準マーク位置を正確に検出するためにトリガー閾値8を越えることが分かる。走査ヘッド12に割り当てられたスケールに対するこの走査ヘッド12の整合に関する連結許容誤差が保持されている。したがって、アブソリュートトラック4又はこのアブソリュートトラック4の基準マークをインクリメンタル信号9の1つの信号周期に対して一義的に割り当てることが可能である。インクリメンタルトラック3の補間及び周期の計数によって、非常に正確な位置測定が、全ての測定長さにわたって可能である。
整合ステップ200後の走査ヘッド5及びスケール2の整合が、アブソリュートトラック4の第2の評価方法の連結許容誤差をまだ満たさない場合、検出ステップ300に対する分岐が可能であるまで、初期化ステップ100及び整合ステップ200が、常により正確な整合によって実施できる。これに対して、条件付きの分岐が、整合ステップ200と検出ステップ300との間に挿入され得る。連結許容誤差が、第2の評価方法に対してまだ満たされていない時に、この分岐が、初期化ステップ100に分岐し、そうでない場合は検出ステップに分岐する。このことは、図3中に破線による矢印によって示されている。
第2の実施の形態によれば、初期化ステップ100で、第1の実施の形態のようにアブソリュートトラック4ではなくて、むしろインクリメンタルトラック3が、第1の評価方法によって評価される。この場合、おおよその絶対位置が算出されるのではなくて、インクリメンタル信号9の信号特性が評価され、対応する評価結果が生成される。したがって、走査ヘッド5とスケール2との間の整合が、90°だけ互いに移相している両信号A,Bの信号強度又は振幅から推測することができる:整合された状態では(図2b参照)、すなわち整合許容誤差が保持されている場合、この振幅は、整合されなかった状態よりも明らかに大きい(図2a参照、整合許容誤差が保持されない)。連結許容誤差が、この整合された状態で保持されている。この場合、検出ステップ300が可能になるまで、初期化ステップ100(ここでは振幅の算定)及び整合ステップ200(ここではRyに関する物体1の横転)が何回も実行される。
初期化ステップ100で評価するための信号特性として適している周期的なインクリメンタル信号9の別の可能な信号特性は、理想的な場合に90°だけ移相している両インクリメンタル信号A及びBの位相位置又はこれらの両インクリメンタル信号A及びBの零点シフトである。
3つのエンコーダを有する移動物体を示す。 整合ステップ前の走査ヘッドの信号を示す。 整合ステップ後の走査ヘッドの信号を示す。 フローチャートを示す。
符号の説明
1 物体
2 スケール
3 インクリメンタルトラック
4 アブソリュートトラック
5 走査本体
6 測定フレーム
10 エンコーダ
11 エンコーダ
12 エンコーダ

Claims (10)

  1. 測定フレーム(6)に対して少なくとも2つの自由度(Rx,Ry,Z)で移動する物体(1)に対して位置測定系を初期化する方法にあって、この場合、この位置測定系は、1つの自由度(Rx,Ry,Z)ごとに1つのスケール(2)を有する少なくとも1つのエンコーダ(10,11,12)及びスケール(1)に割り当てられた走査ヘッド(5)を備え、スケール(2)は、相対位置を測定するインクリメンタルトラック(3)及び絶対位置を測定するアブソリュートトラック(4)を有し、走査ヘッド(5)は、インクリメンタルトラック(3)及びアブソリュートトラック(4)を読み取る方法において、初期化ステップ( 100) では、インクリメンタルトラック(3)又はアブソリュートトラック(4)が、第1の評価方法によって評価され、評価結果が生成され、整合ステップ(200)では、移動する物体(1)が、評価結果に基づいて測定フレーム(6)に対して整合され、検出ステップ(300)では、アブソリュートトラック(4)が、第2の評価方法によって走査ヘッド(5)と付随するスケール(2)との整合に関する僅かな許容誤差で評価され、正確な絶対位置が、各自由度(Rx,Ry,Z)に対して算定されることを特徴とする方法。
  2. 初期化ステップ(100)では、アブソリュートトラック(4)が、第1の評価方法によって評価され、各自由度(Rx,Ry,Z)に対して、おおよその絶対位置が、評価結果として算定され、この場合、この第1の評価方法は、走査ヘッド(5)と付随するスケール(2)との整合に関して大きい許容誤差を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 初期化ステップ(100)で算出されたおおよその絶対位置に基づいて、物体(1)が、測定フレーム(6)に対して整合され、すなわち走査ヘッド(5)が、スケール(2)に対して整合され、その結果、僅かな許容誤差が、検出ステップ(300)で保持されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. アブソリュートトラック(4)は、基準マークを有し、この基準マークは、第1の評価方法及び第2の評価方法に基づいて評価されることを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  5. 第1の評価方法は、おおよその割り当てを可能にし、第2の評価方法は、インクリメンタルトラック(3)に対する正確な割り当てを保証することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. アブソリュートトラック(4)は、コードを有し、多数の絶対位置が、このコードでコード化されていること、及び、このコードは、第1の評価方法及び第2の評価方法に基づいて評価されることを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  7. おおよその絶対位置は、アブソリュートトラック(4)だけに基づいて算定されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 初期化ステップ(100)で、インクリメンタルトラック(3)が、第1の評価方法によって評価され、このときに各自由度(Rx,Ry,Z)に対して、インクリメンタルトラック(3)のアブソリュート信号(9、A,B)の信号特性が、評価結果として算定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 初期化ステップ(100)で算出された信号特性に基づいて、物体(1)が、測定フレーム(6)に対して整合され、すなわち走査ヘッド(5)が、スケール(2)に対して整合され、その結果、僅かな許容誤差が、検出ステップ(300)で保持されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 走査信号(9、A,B)の信号特性は、信号強度であることを特徴とする請求項8又は9に記載の方法。
JP2007097090A 2006-04-04 2007-04-03 エンコーダを初期化する方法 Active JP5046712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006015725A DE102006015725A1 (de) 2006-04-04 2006-04-04 Verfahren zum Initialisieren eines Positionsmesssystems
DE102006015725.7 2006-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007279038A true JP2007279038A (ja) 2007-10-25
JP5046712B2 JP5046712B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=38179983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007097090A Active JP5046712B2 (ja) 2006-04-04 2007-04-03 エンコーダを初期化する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7426790B2 (ja)
EP (1) EP1843132B1 (ja)
JP (1) JP5046712B2 (ja)
CN (1) CN101050957B (ja)
DE (1) DE102006015725A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5626278B2 (ja) * 2012-07-13 2014-11-19 株式会社村田製作所 基板へのインク塗布方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204012C1 (de) * 1982-02-05 1983-02-03 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Inkrementale Messeinrichtung
GB8820778D0 (en) * 1988-09-02 1988-10-05 Renishaw Plc Setting up of quadrature signals
AT394446B (de) * 1990-10-11 1992-03-25 Rsf Elektronik Gmbh Inkrementales laengenmesssystem
DE4040794A1 (de) * 1990-12-17 1992-06-25 Ems Technik Gmbh Verfahren und lagegeber zur lagebestimmung eines positionierkoerpers relativ zu einem bezugskoerper
DE19642200A1 (de) * 1996-10-12 1998-04-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Kontrollvorrichtung und Verfahren zur Prüfung von positionsabhängigen Abtastsignalen
DE19809690A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-09 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät mit Benutzerführung
DE19821372A1 (de) * 1998-05-13 1999-11-18 Zeiss Carl Fa Koordinatenmeßgerät und Verfahren zur Steuerung eines solchen
EP1182509B1 (en) * 2000-08-24 2009-04-08 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, calibration method thereof and device manufacturing method
DE10157112A1 (de) * 2001-11-21 2003-06-05 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Kontrollvorrichtung einer Positionsmesseinrichtung
GB0200575D0 (en) * 2002-01-11 2002-02-27 Rls Merilna Tehnika D O O Encoder with reference marks
DE10309679B4 (de) * 2003-02-27 2014-05-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Abtasteinheit zum Abtasten einer Maßverkörperung
US6901677B2 (en) * 2003-05-05 2005-06-07 University Of North Carolina At Charlotte Method and apparatus using a closed loop controlled actuator for surface profilometry
JP4675047B2 (ja) * 2004-02-02 2011-04-20 株式会社ミツトヨ 三次元測定機の測定座標補正方法及び三次元測定システム
GB0415141D0 (en) * 2004-07-06 2004-08-11 Renishaw Plc Scale reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1843132A3 (de) 2010-12-01
US7426790B2 (en) 2008-09-23
JP5046712B2 (ja) 2012-10-10
CN101050957B (zh) 2012-06-27
CN101050957A (zh) 2007-10-10
EP1843132A2 (de) 2007-10-10
US20070227019A1 (en) 2007-10-04
EP1843132B1 (de) 2013-05-08
DE102006015725A1 (de) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164120B2 (en) Position measuring instrument
JP5038861B2 (ja) 位置測定装置
CN101371105B (zh) 旋转编码器装置和方法
US7461464B2 (en) Position measuring arrangement
US7571552B2 (en) Scale reading apparatus
JP2000161986A (ja) 変位測定装置および変位測定方法
JP6022220B2 (ja) 線形位置測定システム
US10724877B2 (en) Compact pseudorandom scale and read head for an inductive type absolute position encoder
US10082409B2 (en) Absolute position determination
CN105473981A (zh) 接触式探针的校准
CN104105951A (zh) 用于确定位置的方法和装置
JP5085657B2 (ja) 測定要素および測定要素の動作方法
JP2004117360A (ja) 絶対位置を測定する方法
EP1957943B1 (en) Scale and readhead apparatus and method
US7748251B2 (en) Circuit configuration and method for ascertaining tilt errors in connection with a position-measuring device
JP5046712B2 (ja) エンコーダを初期化する方法
JP2005500548A (ja) 光学的な測定データ検出のための方法および装置
US7031031B1 (en) Position measuring system
CN114667438B (zh) 位置测量装置
US10474516B2 (en) Encoder
JP4783698B2 (ja) 電磁誘導式エンコーダ
CN115950345A (zh) 测量数据处理器、位置测量设备和计算机实现的方法
US8912793B2 (en) Linear position measuring system and method for determining the absolute position of a carriage along a slide rail
JP2021156884A (ja) 触覚的又は/及び光学的手段によって動作する測定システムの幾何学形状較正のための較正標準、較正の方法及び座標測定機
US11747129B2 (en) Method for operating an absolute measuring position detection system having a single-track magnetic code object

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5046712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250