JP2007272389A - プログラム、情報記録媒体および画像生成システム - Google Patents
プログラム、情報記録媒体および画像生成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007272389A JP2007272389A JP2006095050A JP2006095050A JP2007272389A JP 2007272389 A JP2007272389 A JP 2007272389A JP 2006095050 A JP2006095050 A JP 2006095050A JP 2006095050 A JP2006095050 A JP 2006095050A JP 2007272389 A JP2007272389 A JP 2007272389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- volume
- color
- movement
- movement trajectory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 286
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 100
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 43
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 31
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 60
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 8
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013215 result calculation Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Generation (AREA)
Abstract
【解決手段】仮想カメラに対してオブジェクトOBが相対移動する場合に、当該オブジェクトOBを構成する面の相対移動前の状態を示す第1の面OB0と相対移動後の状態を示す第2の面OB1とに基づいて、オブジェクトOBを構成する面の色に応じた色分布に対応するピクセルパターンTを有する所定のピクセル座標系における、移動軌跡ボリュームMVの描画ピクセルpと第1の面OB0との位置関係に応じた第1の位置C0と、該描画ピクセルpと第2の面OB1との位置関係に応じた第2の位置C1とを求め、第1の位置C0と第2の位置C1とを端点とする線分Lを所定のパターンで分割して得られる分割領域Dに基づいて、描画ピクセルpの色を求める。
【選択図】図4
Description
(1)オブジェクトの移動方向と移動速度に応じて当該オブジェクトを引き伸ばした移動軌跡ボリュームを用いたもの、
(2)2つのフレーム間の時間をさらに細かく分割し、当該分割した微少時間だけ時間を進めながら、何度もオブジェクトの画像をレンダリングし、最終的に全ての画像を平均化して合成するもの、
(3)ブラーのない画像とオブジェクトの速度を別々のテクスチャにレンダリングし、速度の向きと大きさからブラーのない画像をマルチサンプリングするもの、
などが知られており、オブジェクトの動きを表現し、現実感の高い画像を提供している(例えば、非特許文献1)。
今給黎隆「DirectX9シェーダプログラミングブック」株式会社毎日コミュニケーションズ発行、2004年1月5日
オブジェクト空間において仮想カメラから見える画像を生成する画像生成システムであって、
前記仮想カメラに対してオブジェクトが相対移動する場合に、当該オブジェクトを構成する面の前記相対移動前の状態を示す第1の面と前記相対移動後の状態を示す第2の面とに基づいて、移動軌跡ボリュームを生成するボリューム生成部と、
前記生成された移動軌跡ボリュームを描画する移動軌跡ボリューム描画部とを含み、
前記移動軌跡ボリューム描画部が、
前記オブジェクトを構成する面の色分布に対応するピクセルパターンを有する所定のピクセル座標系における、前記移動軌跡ボリュームの描画ピクセルと前記第1の面との位置関係に応じた第1の位置と、該描画ピクセルと前記第2の面との位置関係に応じた第2の位置とを求め、前記第1の位置と前記第2の位置とを端点とする線分を所定のパターンで分割した分割領域に基づいて、該描画ピクセルの色を求めることを特徴とする画像生成システムに関係する。
前記移動軌跡ボリューム描画部が、
所与のディザ行列に基づいて分割領域を特定し、特定した分割領域に基づいて、前記生成された移動軌跡ボリュームの描画ピクセルの色を求めるようにしてもよい。
前記描画した移動軌跡ボリュームに対して、描画ピクセルの平滑化処理を行うエフェクト処理部を更に含むようにしてもよい。
まず、図1を用いて本実施形態における画像生成システム(ゲームシステム)の構成について説明する。図1は、本実施形態における画像生成システムの機能ブロック図の一例である。なお、本実施形態の画像生成システムは、図1の構成要素(各部)の一部を省略した構成としてもよい。
2.1 概要
本実施形態の画像生成システムは、仮想カメラに対してオブジェクトが相対移動する場合に、前フレームのオブジェクトを構成する第1の面(相対移動前の状態を示す第1の面)と、現在フレームのオブジェクトを構成する第2の面(相対移動後の状態を示す第2の面)とを端面とする、当該オブジェクトの移動軌跡ボリュームを生成する。
次に、本実施形態の移動軌跡ボリュームの生成手法について説明する。図3は、本実施形態の移動軌跡ボリュームの一例を説明するための図である。本実施形態では、図3に示すように、オブジェクト空間に、特定のオブジェクトの前フレームの位置に対応する前フレームのオブジェクトOB0(第1の面)と、現在フレームの位置に対応する現在フレームのオブジェクトOB1(第2の面)とを、それぞれの法線ベクトルnの向きが互いに逆向きになるように配置する。そして、前フレームのオブジェクトOB0の各頂点と現在フレームのオブジェクトOB1の各頂点とを結ぶ各稜線rに基づいて、各オブジェクトの間に法線ベクトルが外側に設定された縮退四角形のメッシュを挿入し、移動軌跡ボリュームMVを生成する。
次に、本実施形態の移動軌跡ボリュームの描画手法について説明する。本実施形態では、生成された移動軌跡ボリュームを透視変換し、スクリーン座標系に射影変換するとともに、移動軌跡ボリュームを所定のマトリクスを用いて変換したローカル座標系における色分布領域(ピクセルパターン)と、描画ピクセルの色を求める際の基準となるピクセル座標の位置を特定するためのディザ行列と、を用いて当該描画ピクセルの色を求め、移動軌跡ボリュームを描画する。
図4(A)、(B)は、本実施形態の移動軌跡ボリュームMVを所定のローカル座標系に変換する手法の一例を説明するための図である。本実施形態では、図4(A)に示す移動軌跡ボリュームMVを描画する場合には、当該移動軌跡ボリュームMVを構成する面の頂点座標を所定のマトリクスで変換する。そして、図4(B)に示すような、移動軌跡ボリュームMVの現在フレームのオブジェクトOB1の面(q0,q1,q2)の色に応じた色分布に対応するピクセルパターンが、直角三角形((0,0),(0,1),(1,0))を形成するローカル座標系を得て、このローカル座標系を用いて移動軌跡ボリュームMVの各描画ピクセル色を求める。
p(t)−Q0(t)
=C(t).x(Q1(t)−Q0(t))+C(t).y(Q2(t)−Q0(t))
=M(t)C(t)
・・・(式1)
C(t)=M−1(t)(p(t)−Q0(t)) ・・・(式2)
特に本実施形態では、前フレームの座標点C0と現在フレームの座標点C1とを端点とする線分Lを所定数の分割領域に分割し、いずれかの分割領域に基づいて移動軌跡ボリュームMVの描画ピクセルの色を求める。本実施形態では、各描画ピクセルについて、分割領域の分割数に対応したディザ行列に基づいていずれかの分割領域を特定し、特定された分割領域に基づいて移動軌跡ボリュームMVの描画ピクセルの色を求める。
また、図6(B)は、オブジェクトの仮想カメラに対する相対的な移動方向、移動速度が、他の態様である場合に設定されるローカル座標系の例である。図6(B)の例では、オブジェクトの移動方向が、オブジェクト空間において下方向であって、移動速度が遅い、即ち当該描画フレームにおけるオブジェクトの移動量が小さい場合の例である。この場合には、移動軌跡ボリュームMVは上下方向に延びる形状として生成されるので、図6(B)の例では、ローカル座標系における線分L2が、移動軌跡ボリュームMVの延長方向に沿う上下方向に形成される。
なお、本実施形態では、前フレームの座標点C0と現在フレームの座標点C1を端点とする線分Lと、色分布領域Tとに基づいて、交差領域Oを求め、当該求められた交差領域についてのみ時間分割を行い、分割された分割領域をディザ行列によって特定して移動軌跡ボリュームMVの描画ピクセルの色を求めてもよい。
また、本実施形態では、描画した移動軌跡ボリュームに対して、描画ピクセルの平滑化処理を行う。具体的には、描画された移動軌跡ボリュームに対して、例えばスーパーサンプリング(オーバーサンプリング)法または平滑化フィルタ法などを適用して、当該描画された移動軌跡ボリュームにおける隣接したピクセル間の色の変化を平滑化する平滑化処理を行う。
次に、本実施形態において用いるマトリクスMの算出過程について説明する。例えば、オブジェクトを構成するポリゴンの頂点位置のローカル座標系における値をv0、v1、v2とし、当該ポリゴンの頂点位置の射影座標系における値をV0、V1及びV2とすると、射影座標Vは、ローカル座標vと、ワールド行列Mw、ビュー行列Mv及び射影行列Mpを通して(式3)の関係が成立する。ただし、i=(0,1,2)を示す。
Vi=Mp×Mv×Mw×vi ・・・(式3)
p=C.x×(Q1−Q0)+C.y×(Q2−Q0)+Q0 ・・・(式6)
p=M(t)×C+Q0 ・・・(式7)
次に、本実施形態における移動軌跡ボリュームを描画する際の詳細な処理例について、図9のフローチャートを用いて説明する。まず、高速移動を行う予め定められた特定オブジェクトが、仮想カメラに対して相対的に移動する相対移動が行われた場合に、当該描画フレームにおける特定オブジェクトの相対移動に関する情報を求める(ステップS10)。具体的には、操作部160からの操作データやプログラムなどに基づいて、仮想カメラのオブジェクト空間内における位置を基準に、当該描画フレームにおける特定オブジェクトの位置の変化や方向の変化をリアルタイムに演算する。
次に、図10を用いて本実施形態を実現できるハードウェア構成について説明する。なお、図10は、本実施形態を実現できるハードウェア構成を示す一例である。
OB0 前フレームのオブジェクト、OB1 現在フレームのオブジェクト、
p 描画ピクセル、C0 前フレームの座標点、C1 現在フレームの座標点、
L 線分、T 色分布領域、O 交差領域、
100 処理部、110 オブジェクト空間設定部、112 移動・動作処理部、
114 仮想カメラ制御部、120 画像生成部、122 移動軌跡ボリューム生成部、124 移動軌跡ボリューム描画部、126 エフェクト処理部、160 操作部、
170 記憶部、172 フレームバッファ、173 オブジェクトデータ記憶部、
174 テクスチャ記憶部、176 Zバッファ176、180 情報記憶媒体、
190 表示部、192 音出力部、194 携帯型情報記憶装置、196 通信部
Claims (5)
- オブジェクト空間において仮想カメラから見える画像を生成するためのプログラムであって、
前記仮想カメラに対してオブジェクトが相対移動する場合に、当該オブジェクトを構成する面の前記相対移動前の状態を示す第1の面と前記相対移動後の状態を示す第2の面とに基づいて、移動軌跡ボリュームを生成するボリューム生成部と、
前記生成された移動軌跡ボリュームを描画する移動軌跡ボリューム描画部としてコンピュータを機能させ、
前記移動軌跡ボリューム描画部が、
前記オブジェクトを構成する面の色分布に対応するピクセルパターンを有する所定のピクセル座標系における、前記移動軌跡ボリュームの描画ピクセルと前記第1の面との位置関係に応じた第1の位置と、該描画ピクセルと前記第2の面との位置関係に応じた第2の位置とを求め、前記第1の位置と前記第2の位置とを端点とする線分を所定のパターンで分割して得られる分割領域に基づいて、該描画ピクセルの色を求めることを特徴とするプログラム。 - 請求項1において、
前記移動軌跡ボリューム描画部が、
所与のディザ行列に基づいて分割領域を特定し、該特定した分割領域に基づいて、前記生成された移動軌跡ボリュームの描画ピクセルの色を求めることを特徴とするプログラム。 - 請求項1、2のいずれかにおいて、
前記描画した移動軌跡ボリュームに対して、描画ピクセルの平滑化処理を行うエフェクト処理部として更にコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。 - コンピュータに読み取り可能な情報記憶媒体であって、請求項1乃至5のいずれかに記載のプログラムを記憶したことを特徴とする情報記憶媒体。
- オブジェクト空間において仮想カメラから見える画像を生成する画像生成システムであって、
前記仮想カメラに対してオブジェクトが相対移動する場合に、当該オブジェクトを構成する面の前記相対移動前の状態を示す第1の面と前記相対移動後の状態を示す第2の面とに基づいて、移動軌跡ボリュームを生成するボリューム生成部と、
前記生成された移動軌跡ボリュームを描画する移動軌跡ボリューム描画部とを含み、
前記移動軌跡ボリューム描画部が、
前記オブジェクトを構成する面の色分布に対応するピクセルパターンを有する所定のピクセル座標系における、前記移動軌跡ボリュームの描画ピクセルと前記第1の面との位置関係に応じた第1の位置と、該描画ピクセルと前記第2の面との位置関係に応じた第2の位置とを求め、前記第1の位置と前記第2の位置とを端点とする線分を所定のパターンで分割して得られる分割領域に基づいて、該描画ピクセルの色を求めることを特徴とする画像生成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095050A JP4754385B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | プログラム、情報記録媒体および画像生成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095050A JP4754385B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | プログラム、情報記録媒体および画像生成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007272389A true JP2007272389A (ja) | 2007-10-18 |
JP4754385B2 JP4754385B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=38675155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006095050A Active JP4754385B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | プログラム、情報記録媒体および画像生成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4754385B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107833237A (zh) * | 2016-09-15 | 2018-03-23 | 汤姆逊许可公司 | 用于模糊视频中的虚拟对象的方法和设备 |
JP2018061674A (ja) * | 2016-10-12 | 2018-04-19 | 株式会社コーエーテクモゲームス | ゲームプログラム及び記録媒体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0793586A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-04-07 | Nippon Steel Corp | 3次元コンピュータグラフィックスアニメーションにおいてモーションブラーを表現する方法 |
JP2002015335A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | モーションブラー画像描画方法及び描画装置 |
JP2004303034A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Namco Ltd | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006095050A patent/JP4754385B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0793586A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-04-07 | Nippon Steel Corp | 3次元コンピュータグラフィックスアニメーションにおいてモーションブラーを表現する方法 |
JP2002015335A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Toshiba Corp | モーションブラー画像描画方法及び描画装置 |
JP2004303034A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Namco Ltd | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107833237A (zh) * | 2016-09-15 | 2018-03-23 | 汤姆逊许可公司 | 用于模糊视频中的虚拟对象的方法和设备 |
JP2018049614A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-29 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | ビデオにおける仮想オブジェクトをボカす方法及びデバイス |
CN107833237B (zh) * | 2016-09-15 | 2023-08-15 | 交互数字Ce专利控股公司 | 用于模糊视频中的虚拟对象的方法和设备 |
JP2018061674A (ja) * | 2016-10-12 | 2018-04-19 | 株式会社コーエーテクモゲームス | ゲームプログラム及び記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4754385B2 (ja) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804122B2 (ja) | プログラム、テクスチャデータ構造、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP4717622B2 (ja) | プログラム、情報記録媒体および画像生成システム | |
JP2006195882A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP4749198B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP3748451B1 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP4651527B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP4754384B2 (ja) | プログラム、情報記録媒体および画像生成システム | |
JP4868586B2 (ja) | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP4743770B2 (ja) | 画像生成システム、プログラム、及び情報記憶媒体 | |
JP4073031B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP2006323512A (ja) | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP4754385B2 (ja) | プログラム、情報記録媒体および画像生成システム | |
US7710419B2 (en) | Program, information storage medium, and image generation system | |
JP4861862B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び、画像生成システム | |
JP4528008B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP2011215724A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP4566120B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP4592087B2 (ja) | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP2006318386A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム | |
JP4476040B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP2008077406A (ja) | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP4521811B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP2008310377A (ja) | 画像生成システム、プログラム、及び情報記憶媒体 | |
JP2009211243A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム | |
JP2005157541A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110525 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4754385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |