JP2007269706A - 抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 - Google Patents
抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007269706A JP2007269706A JP2006097890A JP2006097890A JP2007269706A JP 2007269706 A JP2007269706 A JP 2007269706A JP 2006097890 A JP2006097890 A JP 2006097890A JP 2006097890 A JP2006097890 A JP 2006097890A JP 2007269706 A JP2007269706 A JP 2007269706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diarrhea
- composition
- menthol
- menthone
- antidiarrheal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】 下痢症を緩和する組成物であって、メントール及びメントンのうち少なくとも一方が、それを摂取する生体の消化管に作用をもたらすに足る有意な量含有され、大腸Cl-分泌を抑制することを特徴とする。メントール及びメントンのうち少なくとも一方を、ペパーミント或いは和種ハッカの精油成分で構成してもよい。
【選択図】 図6
Description
成人にとってはストレスによって生じることもあり、乳幼児によっては、重い脱水症状につながり生命の維持が脅かされることもある。
小腸に流入する1日の水分量は、およそ、経口摂取の水分量2L、唾液量1L、胃液量2L、膵液量2L、胆汁1Lであり、その他腸液が1L分泌される。回盲部を通過する水分量は1.5〜2Lであるので、小腸で7〜8Lの水分が吸収され、更に大腸で1.5L程度が吸収されている。
滲出性下痢は、腸の炎症により腸管壁の透過性が亢進し、多量の滲出液が管腔内に排出されることで起こる。便には、血液、膿、粘液が付着することが多い。下痢は食事により増強するが、絶食しても完全には止まらない。
分泌性下痢は、消化管粘膜の分泌の異常亢進によって起こる。cyclic AMP(抗アレルギー物質)を介する場合と介さない場合の2つの機序があり、各種消化管ホルモンやエンテロトキシンなどが関与している。大量の水様性下痢が特徴的で、絶食しても止まらない。
腸管運動異常による下痢は、腸管運動の亢進によって起こる場合と、低下によって起こる場合とがある。腸管運動の低下によって起こる場合では、小腸内容物の通過遅延によって小腸内に細菌が増殖し胆汁酸の脱抱合を惹起するため、脂肪や水の吸収障害が起こり下痢となる。
active ion transport異常による下痢は、先天的にCl−の回腸における吸収が障害されているために起こる。小児にみられる稀な疾患で、絶食により軽減する。
病態生理不明なその他の下痢は、Addison病、副甲状腺機能低下症、肝硬変、Mg欠乏症などでみられている。
特許文献1は、刺梨、または刺梨とヨモギ或いはキャベツをそれぞれ含有する組成物によって、人や動物等に安全な消化管機能調節剤を提供することを開示している。
特許文献2は、胆汁末、胆汁エキス、胆汁酸、ゴオウ、人工ゴオウを含有する組成物によって、抗下痢剤を提供することを開示している。
特許文献3は、高度免疫処置を施したトリから得られた卵製品によって、抗下痢剤を提供することを開示している。
本発明者は、抗下痢症組成物としてミントに注目し、その有効性について検証実験を行った。
メントール及びメントンを多く含有している種は、ペパーミント及び和種ハッカであり、スペアミントやペニーロイヤルにはメントールはあまり含まれていない。スペアミントの主要な精油成分はカルボンであり、ペニーロイヤルではプレゴンである。これらの成分は化学構造が類似していて、共にミント特有の清涼感を誘発する。このように同じハッカ属であっても、精油成分の組成は大きく異なっている。
主な構成成分は、炭化水素類として、モノテルペン類:αピネン0.2〜2%、βピネン0.3〜4%、リモネン0.6〜6%、メンテン フェランドレン サビネン<1%、ミルセン<1%、シス‐オシメン微量〜1.5%、ρシメン微量〜0.5%、テルピノレン微量〜0.2%、αテルピネン1%、γテルピネン1%、 セスキテルペン類:βカリオフィレン<1%、トランスβファルネセン微量〜0.5%、αムウロレン微量〜0.5%、ゲルマクレンD2.1〜4.3%、γカジネン微量〜0.7%、βボールボネン<1%、アルコール類として、モノテルペノ‐ル類:メンソール28〜46%、イソメンソール ネオ‐メンソール2〜7.7%、ピペリトール ピペリテノール イソピペリテノール α‐テルピネオール 0.1〜1.9%、リナロール<1%、テルピネン‐4‐オール0〜2.4%、セスキテルペノ‐ル類:ビリテ゛ィフロロール0.5〜1.3%、10‐α‐カジノール微量〜0.3%、3‐オクタノ‐ル<1%、ケトン類として、メントン16〜36%、イソ‐メントン4〜10.4% ネオメントン2〜3%、ピペリトン0.5〜1.2%、イソピペリトン フ゜ルゴン、酸化物として、1,8‐シネオール3〜7.4%、メントフラン<3%、ピペリテノン微量〜0.7%、トランス‐ピペリトンオキサイド0.5〜3.1%、カリオフィレンオキサイド微量〜0.5%、エステル類として、メンチルアセテート1.6〜10%、ネオメンチルアセテート イソメンチルアセテート メンチルブチレート メンチルイソバレレート、クマリン類として、エスクレチン、その他に、メントフラン0.1〜5.7%、トランス‐ザビネンハイドレート0.2〜1.4%、シス‐サビネンハイドレート微量〜0.8%が例示できる。
マウスを頚椎脱臼し、腹部切開後、盲腸を摘出した。盲腸と小腸及び、大腸との境界部分を切断して、盲腸を摘出した。盲腸内にハサミを入れてシート状に切り開いた。内容物を完全に除去するために、盲腸をピンセットでつまみ、代用液で洗浄した。ラバーの敷かれたシャーレに代用液を入れて、漿膜側を上にして貼り付けた。常にシャーレ内の代用液に95% O2/5% CO2を通気した状態で、ピンセットを用いて筋層を剥離し、粘膜及び粘膜下層からなる標本を作製した。これを4分割して実験に用いた。なお、小腸、大腸のすべての部位にCl-分泌活性が存在するので、盲腸での結果は小腸大腸すべての部位に当てはまる。
図1は、Ussing chamberによる短絡電流(Isc)測定形態を示す説明図である。
窓の面積0.5 cm2、代用液5 mLを含む2つのUssing type のチャンバーの間に粘膜標本を装着した。電位差測定用には、チャンバーの両側に一対のカロメル電極を1MKCl/2%寒天溶液塩橋によって接続した。通電用には1M NaCl /2 %寒天溶液塩橋によって接続したAg/AgCl電極を装着した。これらをボルテージクランプ装置に接続し、短絡電流Iscを測定した。Iscは粘膜側より漿膜側への電流を正とした。
すなわち、ForskolinをDMSOで5mMに調製、Tetrodotoxinを蒸留水で300μMに調製、l-MentholをDMSOで1000mM、500mM、250mM、100mM、50mM、5mMに調製、l-MenthoneをDMSOで1000mM、500mM、250mM、100mM、50mMに調製、ブメタニドをDMSOで50mMに調整した。
管腔側へのメントール投与、及び漿膜側へのメントール250μM以下の濃度では応答を示さなかった。500μMメントールを漿膜側へ投与したところ、Iscに若干の減少が見られたが、大きな変化は確認できなかった。
細胞内cAMPを上昇させるフォルスコリンを漿膜側に投与すると、Iscは大きく上昇した。このcAMP依存性のIsc上昇の少なくとも一部はCl-分泌機構活性化によるものである。その後、500μMメントールを漿膜側へ投与すると、Iscの大きな減少が観察された。Isc減少値は72.07±6.78μMであった。
図4に示されるように、フォルスコリンによって上昇したIscに対するメントールの抑制効果は濃度依存的であった。更に、図5に示されるように、メントンの漿膜側投与も、フォルスコリンで上昇したIscを濃度依存的に減少させた。
以上の結果は、メントール及びメントンはcAMPで活性化される大腸Cl-分泌を抑制する効果を有することを示唆している。
テトロドトキシンは神経伝導遮断薬である。これを前投与した時の影響を見ることにより、上記のメントールによるIsc応答が神経を介するものかどうかについて検討した。
図示の通り、テトロドトキシン存在下においても、フォルスコリンにより増大したIscを、メントールとメントンは濃度依存的に抑制した。従って、神経を介する効果ではないと考えられる。
図示の通り、フォルスコリンで活性化される大腸Cl-分泌は、ブメタニドで抑制されることが知られている。フォルスコリンで活性化されたIsc上昇の一部が漿膜側ブメタニド投与により抑制された条件下では、その後に投与したメントールあるいはメントンによるIsc抑制効果はほぼ消失した。
Claims (6)
- 下痢症を緩和する組成物であって、
メントール及びメントンのうち少なくとも一方が、それを摂取する生体の消化管に作用をもたらすに足る有意な量含有され、大腸Cl-分泌を抑制する
ことを特徴とする抗下痢症組成物。 - メントール及びメントンのうち少なくとも一方が、ペパーミント(Mentha piperita)の精油成分である
請求項1に記載の抗下痢症組成物。 - メントール及びメントンのうち少なくとも一方が、和種ハッカ(Mentha arvensis)の精油成分である
請求項1に記載の抗下痢症組成物。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の抗下痢症組成物が、薬品の主成分として、他の組成物に混合されて製造された
ことを特徴とする抗下痢症医薬組成物。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の抗下痢症医薬組成物が、他の飲食物材料に混合されて製造された
ことを特徴とする抗下痢症組成物含有食品。 - 請求項1ないし5のいずれかに記載の抗下痢症組成物或いは抗下痢症医薬組成物或いは抗下痢症組成物含有食品を、消化管に作用をもたらすに足る有意な量、予め生体に摂取させて、その大腸Cl-分泌を抑制することで、下痢症を予防する
ことを特徴とする下痢症予防方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097890A JP2007269706A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097890A JP2007269706A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007269706A true JP2007269706A (ja) | 2007-10-18 |
JP2007269706A5 JP2007269706A5 (ja) | 2009-05-28 |
Family
ID=38672867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097890A Pending JP2007269706A (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007269706A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009044548A1 (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-09 | Shizuoka Prefectural Universities Corporation | 抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 |
WO2010087150A1 (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-05 | 静岡県公立大学法人 | 胃酸分泌抑制剤及びカリウムチャンネル阻害剤 |
JP2011105647A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Lion Corp | 歯磨組成物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0426619A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-29 | Lotte Co Ltd | 抗アレルギー剤および抗アレルギー剤を含有する食品添加物 |
JPH10231496A (ja) * | 1997-02-17 | 1998-09-02 | Nagaoka Jitsugyo Kk | ハッカ組成物ならびにその製造方法 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097890A patent/JP2007269706A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0426619A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-29 | Lotte Co Ltd | 抗アレルギー剤および抗アレルギー剤を含有する食品添加物 |
JPH10231496A (ja) * | 1997-02-17 | 1998-09-02 | Nagaoka Jitsugyo Kk | ハッカ組成物ならびにその製造方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6012003728; Shirin Nash et al.: Journal of Clinical Investigation Vol. 87, 199104, p. 1474-1477 * |
JPN6012003731; Naomi Tanoue et al.: FEMS Microbiology Letters Vol. 242, 2005, p. 195-201 * |
JPN7012000256; 岡本隆広、外3名: 第19回 日本香辛料研究会 講演要旨集 , 2004, p. 12-13 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009044548A1 (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-09 | Shizuoka Prefectural Universities Corporation | 抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 |
JPWO2009044548A1 (ja) * | 2007-10-02 | 2011-02-03 | 静岡県公立大学法人 | 抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 |
WO2010087150A1 (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-05 | 静岡県公立大学法人 | 胃酸分泌抑制剤及びカリウムチャンネル阻害剤 |
JP2011105647A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Lion Corp | 歯磨組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Elghandour et al. | Plant bioactives and extracts as feed additives in horse nutrition | |
Rahman et al. | Anti-inflammatory, antinociceptive and antidiarrhoeal activities of methanol and ethyl acetate extract of Hemigraphis alternata leaves in mice | |
US5945106A (en) | Montoxic extract of Larrea tridentata and method of making the same | |
WO2010009091A2 (en) | Anti-inflammatory and anti-allergy extracts from nettle | |
EP2224939B1 (de) | Zubereitungen mit hagebuttenextrakten sowie verfahren zur herstellung von hagebuttenextrakten | |
PL204959B1 (pl) | Zastosowanie ekstraktu z Cucurbita moschata i Carthamus tinctorius oraz zastosowania kompozycji zawierającej Cucurbita moschata, Carthamus tinctorius, Plantago asiatica i Lonicera japonica | |
US20160287545A1 (en) | Compound particularly for treating depression and anxiety | |
JP2018519361A (ja) | 口腔、咽喉及び気道の障害の治療のための配合物 | |
JP2007195510A (ja) | カロリー制限食品 | |
JP2008543745A (ja) | 循環器系危険因子及びシンドロームxを誘発する代謝性危険因子を改善するための方法及び組成物 | |
JP2007269706A (ja) | 抗下痢症組成物及びその含有物と下痢症予防方法 | |
JP2007269706A5 (ja) | ||
Abdelkarem et al. | Potential role of L-arginine and vitamin E against bone loss induced by nano-zinc oxide in rats | |
WO2018229556A1 (en) | Nasal composition | |
JP2006087393A (ja) | 健康食品及び薬剤 | |
Heuberger | 10 Effects of Essential Oils in the Central Nervous System | |
Abdellah et al. | Honey for gastrointestinal disorders | |
US20190160138A1 (en) | Dietary supplement for gluten reaction | |
Kumar et al. | Amelioration of diazepam induced memory impairment by fruit of Cucumis sativus L in aged mice by using animal models of Alzheimer’s disease | |
JP2010150241A (ja) | アセトアルデヒド・エタノール低減剤 | |
Verma et al. | Dietary, Herbal and Nutritional Interventions for Managing Rheumatoid Arthritis: A Review | |
محمد ربيع سلطان et al. | THERAPEUTIC EFFECTS OF GLUCOSAMINE SULFATE AND GINGER EXTRACT ON MONOSODIUM IODOACETATE INDUCED OSTEOARTHRITIS IN RATS. | |
Satish et al. | Study the relative effect of spironolactone and different solvent extract of Tibulus terrestrison urolithiatic rats | |
JPS6187621A (ja) | アレルギ−性鼻炎及びアレルギ−性喘息治療薬 | |
US20210121516A1 (en) | Natural asthma treatment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090409 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121127 |