JP2007266717A - 放送受信機 - Google Patents
放送受信機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007266717A JP2007266717A JP2006085758A JP2006085758A JP2007266717A JP 2007266717 A JP2007266717 A JP 2007266717A JP 2006085758 A JP2006085758 A JP 2006085758A JP 2006085758 A JP2006085758 A JP 2006085758A JP 2007266717 A JP2007266717 A JP 2007266717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- analog
- broadcast
- channel
- broadcasting
- digital
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/50—Tuning indicators; Automatic tuning control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
- H04N21/42607—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
- H04N21/4263—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
- H04N21/42638—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners involving a hybrid front-end, e.g. analog and digital tuners
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4345—Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4622—Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/46—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
【解決手段】テレビジョン受像機100において、判断手段(CPU181、判断プログラム185a等)は、予め設定された条件が成立した場合にアナログ放送の終了と判断し、削除手段(CPU181、アナログチャンネル削除プログラム185b、アナログ表示制御処理機能削除プログラム185c等)は、判断手段によりアナログ放送が終了したと判断された場合に、チャンネルマップにおけるアナログ放送のチャンネルデータを削除するとともに、表示画面15aにおいてアナログ放送用の機能を選択するための表示を行う表示制御処理機能を削除する。
【選択図】図1
Description
また、例えば、特許文献2には、リモートコントローラに第1のワンタッチ選局キー群と第2のワンタッチ選局キー群とを配置し、第2のワンタッチ選局キー群に地上アナログ放送のチャンネルを割り当て、第1のワンタッチ選局キー群にモード切り替えを行うことによって、地上デジタル放送、BSデジタル放送及び110度CSデジタル放送を割り当てることが可能な放送受信装置が開示されており、これによれば、地上アナログ放送が廃止された場合には、第2のワンタッチ選局キー群を地上デジタル放送の選局に使用するように割り当てるだけで、何ら問題なく対応することが可能となる。
また、例えば、特許文献4には、放送局の放送時間帯情報を予め保持し、受信中の放送波の停波を検知した際、その告知情報から取得した放送局の周波数変更期間情報と放送時間帯情報とが停波を検知した日時に該当する場合に、周波数サーチを行い、周波数サーチの結果取得した周波数情報に従ってチャンネルのプリセットが行われる地上デジタル受信機が開示されている。
そして、上述した特許文献3によれば、地上アナログ放送の停波後は、自動的にアナログ放送の放送チャンネルと同一番組のサイマル放送を行っていたデジタル放送のチャンネルに移行することとなり、視聴者のアナログ放送側からデジタル放送側に変える手間を省くことができる。また、特許文献4の開示された放送受信装置によれば、地上アナログ放送の停波に伴い、自動的にチャンネルの更新が行なわれることとなるため、ユーザの手間を省くことができる。
予め設定された条件が成立した場合にアナログ放送の終了と判断する判断手段と、
前記判断手段によりアナログ放送が終了したと判断された場合に、所定のアナログ放送用の機能を削除する削除処理を行う削除手段と、を備え、
前記削除手段は、
チャンネルマップにおけるアナログ放送のチャンネルデータを削除する削除処理と、表示手段においてアナログ放送用の機能を選択するための表示を行う表示制御処理機能を削除する削除処理と、を実行することを特徴とする。
所定のアナログ放送用の機能を削除する削除処理を行う削除手段を備えることを特徴とする。
前記削除手段は、前記判断手段によりアナログ放送が終了したと判断された場合に、前記削除処理を実行することを特徴とする。
チャンネルマップにおけるアナログ放送のチャンネルデータを削除することを特徴とする。
表示手段においてアナログ放送用の機能を選択するための表示を行う表示制御処理機能を削除することを特徴とする。
このうち、デジタル放送受信部は、デジタルアンテナ2、デジタルチューナ4、デジタル復調部6、TSデコーダ8、デジタル映像・音声デコーダ9等から構成され、アナログ放送受信部は、アナログアンテナ3、アナログチューナ5、アナログ復調部7、アナログ映像・音声デコーダ10等から構成される。
ここで、制御部18から入力されるチャンネルの選局に関する制御信号は、例えば、デジタルチューナ4及びアナログチューナ5の局部発振回路から出力される局部発振信号の局部発振周波数に対応する周波数データ(例えば、PLLデータ)であり、局部発振回路が当該周波数データに応じた局部発振周波数を有する局部発振信号を出力することにより、デジタルチューナ4及びアナログチューナ5によるチャンネルの選局が行われる。
TSデコーダ8は、デジタル復調部6から入力されたトランスポートストリームを、MPEG2(Moving Picture Experts Group 2)規格下のビデオストリーム、オーディオストリーム及びPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)等に分離するとともに、当該ビデオストリーム及びオーディオストリームをデジタル映像・音声デコーダ9に出力する。また、PSI/SIに含まれるデータを制御部18に供給する。
デジタル映像・音声デコーダ9は、TSデコーダ8から入力されたビデオストリームを復号し、逆DCT変換や動き補償制御等を行い、所定の映像データを生成して切替部11を介して映像処理部12に出力するとともに、TSデコーダ8から入力されたオーディオストリームを復号して、所定の音声データを生成し、切替部11を介して映像処理部12に出力する。
アナログ映像・音声デコーダ10は、アナログ復調部7から入力された映像信号を復号し、所定の映像データを生成して切替部11を介して映像処理部12に出力するとともに、アナログ復調部7から入力された音声信号を復号し、所定の音声データを生成して切替部11を介して音声処理部13に出力する。
音声出力部16は、例えば、スピーカ16a等を備え、音声処理部13から入力された音声信号に基づく音声をスピーカ16aにより出力させる。
CPU181は、かかる判断プログラム185aを実行することにより、判断手段として機能する。
具体的には、CPU181は、上述した判断プログラム185aの実行によりアナログ放送が終了したと判断した場合に、チャンネルマップメモリ183に格納されたチャンネルマップにアクセスして、当該チャンネルマップから、アナログ放送のチャンネルデータを削除する処理を行う。
CPU181は、かかるアナログチャンネル削除プログラム185bを実行することにより、削除手段として機能する。
図2(a)に示すように、アナログ放送終了前のチャンネルマップには、チャンネルプリセットのスキャン受信処理において、検出された放送信号が存在するチャンネルと、当該チャンネルの放送信号の周波数データとが、デジタル放送/アナログ放送の分類とともに相互に対応付けられて記憶されている。
CPU181は、判断プログラム185aの実行により予め設定された条件が成立してアナログ放送が終了したと判断すると、図2(a)におけるチャンネルマップを読み出して、アナログ放送に分類されたチャンネルの項目を削除する。すると、図2(b)に示すように、チャンネルマップには、デジタル放送の項目のみが残存する。これにより、ユーザが、キー入力部17におけるチャンネルアップ/ダウンキー17b等の操作により、アナログ放送のチャンネルを選択した場合であっても、アナログチューナ5によるアナログ放送のチャンネルの選局処理は実行不可能となり、アナログ放送信号の受信は行われないこととなる。
CPU181は、かかるアナログ表示制御処理機能削除プログラム185cを実行することにより、削除手段として機能する。
例えば、図3(a)は、アナログ放送終了前において、ユーザがアナログ放送選局キー17dを押下操作した際の表示画面15aの画面であり、ユーザは、当該表示画面15aを参照しながらテンキー17d等によりアナログ放送のチャンネルを入力して、所望のアナログ放送を選択する。一方、アナログ放送終了後は、CPU181は、アナログ放送選局キー17dを押下しても図3(a)に示す画面を表示させず、代わりに図3(b)に示すように、アナログ放送が選局不可能である旨を表示させて、アナログ放送が終了したことをユーザに対して報知する。これにより、ユーザがキー入力部17におけるアナログ放送選局キー17dを操作しても、アナログ放送を選局するための表示制御処理が行われず、アナログ放送の受信は実行されないこととなる。
ステップS1において、CPU181は、キー入力部17におけるキー操作の有無を監視しており、電源オン/オフキー17aの操作がなされたか否かを判断する。CPU181は、ステップS1において、電源オン/オフキー17aの操作がなされたと判断すると(ステップS1;Yes)、電源起動処理を行う(ステップS2)。次に、CPU181は、予め設定された条件が成立したか否かの判断により、アナログ放送が終了したか否かを判断する(ステップS3)。ステップS3において、CPU181は、予め設定された条件が成立して、アナログ放送が終了したと判断すると(ステップS3;Yes)、ステップS4に進み、一方、予め設定された条件が成立せずに、アナログ放送が終了していないと判断すると(ステップS3;No)、本処理を終了する。
ステップS4において、CPU181は、チャンネルマップメモリ183のチャンネルマップに登録されたアナログ放送のチャンネルデータをチャンネルマップから削除する処理を行う。さらに、CPU181は、ステップS5において、表示画面15aにおけるアナログ放送用の機能を選択するための表示を行う表示制御処理機能を削除する処理を行い、本処理を終了する。
具体的には、CPU181による削除プログラムの実行により、チャンネルマップにおけるアナログ放送のチャンネルデータが削除されるので、アナログ放送終了後に、ユーザが誤ってアナログ放送のチャンネルを選局することがなくなるとともに、デジタル放送のチャンネルを選局し易くなり、チャンネルの選局におけるユーザの操作性を向上させることができる。さらに、CPU181による削除プログラムの実行により、表示手段においてアナログ放送用の機能を選択するための表示を行う表示制御処理機能が削除されるので、アナログ放送終了後に、ユーザが表示手段において、誤ってアナログ放送用の機能を選択することがなくなるとともに、デジタル放送用の機能を選択し易くなり、表示手段におけるユーザの操作性を向上させることができる。
例えば、本実施形態では、デジタル放送及びアナログ放送を受信可能な放送受信機としてテレビジョン放送受信機100を例に挙げて説明したが、放送受信機はSTB(Set Top Box)や、DVD(Digital Versatile Disc)レコーダ等であっても良い。
また、予め設定された条件は、上記実施の形態で例示したものに限られず、例えば、ユーザによりメニュー画面等においてアナログ放送が終了した旨を示す設定入力がなされた場合等でも良い。
また、アナログ放送用の機能を選択するための表示を行う表示制御処理機能は、上記実施の形態で例示したものに限られず、例えば、アナログ放送のチャンネルプリセットの開始を指示するための表示を行う表示制御処理等でも良い。また、例えば、ROM185内に、表示画面15aにおいてデジタル放送用の機能及びアナログ放送用の機能を選択するための表示を行うOSDデータと、デジタル放送用の機能を選択するための表示を行うOSDデータを格納し、CPU181は、アナログ放送が終了したと判断するまでは、デジタル放送用の機能及びアナログ放送用の機能の両方を選択するための表示を行うOSDデータを映像信号に付加して、表示画面15aにおいてOSD表示させる。そして、判断プログラム185aの実行によりアナログ放送が終了したと判断すると、デジタル放送用の機能のみを選択するための表示を行うOSDデータを映像信号に付加して、表示画面15aにおいてOSD表示させ、デジタル放送及びアナログ放送用の両機能を選択可能な表示を行うOSDデータを読み出さないこととする設計であっても良い。
181 CPU(判断手段、削除手段)
185a 判断プログラム(判断手段)
185b アナログチャンネル削除プログラム(削除手段)
185c アナログ表示制御処理機能削除プログラム(削除手段)
Claims (5)
- デジタル放送及びアナログ放送を受信可能な放送受信機において、
予め設定された条件が成立した場合にアナログ放送の終了と判断する判断手段と、
前記判断手段によりアナログ放送が終了したと判断された場合に、所定のアナログ放送用の機能を削除する削除処理を行う削除手段と、を備え、
前記削除手段は、
チャンネルマップにおけるアナログ放送のチャンネルデータを削除する削除処理と、表示手段においてアナログ放送用の機能を選択するための表示を行う表示制御処理機能を削除する削除処理と、を実行することを特徴とする放送受信機。 - デジタル放送及びアナログ放送を受信可能な放送受信機において、
所定のアナログ放送用の機能を削除する削除処理を行う削除手段を備えることを特徴とする放送受信機。 - 予め設定された条件が成立した場合にアナログ放送の終了と判断する判断手段を備え、
前記削除手段は、前記判断手段によりアナログ放送が終了したと判断された場合に、前記削除処理を実行することを特徴とする請求項2に記載の放送受信機。 - 前記削除手段は、
チャンネルマップにおけるアナログ放送のチャンネルデータを削除することを特徴とする請求項2又は3に記載の放送受信機。 - 前記削除手段は、
表示手段においてアナログ放送用の機能を選択するための表示を行う表示制御処理機能を削除することを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の放送受信機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085758A JP4770543B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 放送受信機 |
EP07005315A EP1841218A3 (en) | 2006-03-27 | 2007-03-14 | Broadcast receiver |
US11/690,928 US8154665B2 (en) | 2006-03-27 | 2007-03-26 | Broadcast receiver |
CN2007100884977A CN101047811B (zh) | 2006-03-27 | 2007-03-27 | 广播接收机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085758A JP4770543B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 放送受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007266717A true JP2007266717A (ja) | 2007-10-11 |
JP4770543B2 JP4770543B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=37950842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006085758A Expired - Fee Related JP4770543B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 放送受信機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8154665B2 (ja) |
EP (1) | EP1841218A3 (ja) |
JP (1) | JP4770543B2 (ja) |
CN (1) | CN101047811B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITBO20070714A1 (it) * | 2007-10-24 | 2009-04-25 | Technogym Spa | Dispositivo di controllo per ricevitori di informazioni basati sulla propagazione del campo elettromagnetico, particolarmente per apparecchi televisivi, e macchina ginnica comprendente tale dispositivo. |
JP4506898B1 (ja) * | 2009-06-22 | 2010-07-21 | オンキヨー株式会社 | 映像音声処理装置およびそのプログラム |
CN101695111B (zh) * | 2009-10-27 | 2015-06-17 | 康佳集团股份有限公司 | 一种双天线输入端口电视机的选台装置及方法 |
TW201433099A (zh) * | 2013-02-04 | 2014-08-16 | Keystone Semiconductor Corp | 數位廣播晶片組與其應用之手持式裝置以及播放方法 |
CN104661051A (zh) * | 2015-03-09 | 2015-05-27 | 深圳市九洲电器有限公司 | 流媒体推送方法及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002320158A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 機能追加削除型受信機及び機能搭載方法並びに機能提供方法 |
JP2004186982A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Sharp Corp | 地上デジタル受信機 |
JP2004320449A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Sharp Corp | テレビジョン放送受信装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5528304A (en) * | 1994-07-22 | 1996-06-18 | Zenith Electronics Corp. | Picture-in-picture feedback for channel related features |
JPH10126752A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送システム |
US6137546A (en) * | 1998-07-20 | 2000-10-24 | Sony Corporation | Auto program feature for a television receiver |
JP2000224552A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-11 | Mitsubishi Electric Corp | 文字多重受信機 |
JP4626737B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2011-02-09 | 船井電機株式会社 | ディジタル/アナログテレビジョン信号受信機 |
JP4543557B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2010-09-15 | 船井電機株式会社 | チャンネル情報のオンスクリーン表示機能を有する放送受信装置 |
JP4145133B2 (ja) * | 2002-12-03 | 2008-09-03 | 三洋電機株式会社 | ディジタル放送受信装置 |
CA2448879A1 (en) | 2002-12-09 | 2004-06-09 | Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft | Method and system for digital imaging of printing forms |
JP2004312447A (ja) | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 放送受信装置 |
JP2004363910A (ja) | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Toshiba Corp | 放送受信装置及び放送受信方法 |
JP2004364216A (ja) * | 2003-06-09 | 2004-12-24 | Funai Electric Co Ltd | デジタル/アナログ放送受像機 |
JP4534618B2 (ja) * | 2004-06-18 | 2010-09-01 | 船井電機株式会社 | 放送受信機 |
US20060037046A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-16 | Microsoft Corporation | Aligning video data to create a comprehensive program guide |
KR20060068671A (ko) * | 2004-12-16 | 2006-06-21 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 티브이 및 그 채널설정방법 |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006085758A patent/JP4770543B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-14 EP EP07005315A patent/EP1841218A3/en not_active Withdrawn
- 2007-03-26 US US11/690,928 patent/US8154665B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-27 CN CN2007100884977A patent/CN101047811B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002320158A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 機能追加削除型受信機及び機能搭載方法並びに機能提供方法 |
JP2004186982A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Sharp Corp | 地上デジタル受信機 |
JP2004320449A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Sharp Corp | テレビジョン放送受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4770543B2 (ja) | 2011-09-14 |
CN101047811B (zh) | 2011-03-23 |
US20070242166A1 (en) | 2007-10-18 |
CN101047811A (zh) | 2007-10-03 |
EP1841218A3 (en) | 2011-03-23 |
US8154665B2 (en) | 2012-04-10 |
EP1841218A2 (en) | 2007-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006197492A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP4315170B2 (ja) | 放送受信装置及び放送受信装置におけるチャンネル情報の更新方法 | |
KR20100030554A (ko) | 방송수신기의 채널 검색 방법 및 장치 | |
JP4770543B2 (ja) | 放送受信機 | |
JP2009152739A (ja) | デジタル放送信号受信装置 | |
JP4852962B2 (ja) | 受信装置及びテレビジョン受像機 | |
US7430399B2 (en) | Broadcast receiver receiving broadcasts utilizing variable directional antenna | |
JP2009044582A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP5169198B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP5034637B2 (ja) | 放送受信装置 | |
EP1936966A2 (en) | Broadcast receiving apparatus | |
KR101377940B1 (ko) | 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법 | |
JP4730110B2 (ja) | 放送受信装置 | |
US20060116072A1 (en) | Broadcast receiver receiving broadcasts utilizing variable directional antenna | |
JP2009111468A (ja) | 放送受信機 | |
JP2008035369A (ja) | デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法 | |
JP4801474B2 (ja) | デジタル放送受信機とその選局装置 | |
KR20070110666A (ko) | 휴대용 보조영상표시장치를 가지는 영상표시장치 | |
JP2010283447A (ja) | テレビジョン受像機 | |
JP2009088610A (ja) | 受信装置 | |
JP5262759B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP2008263534A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP2009055106A (ja) | 放送受信機 | |
JP2008182397A (ja) | 電子機器 | |
JP2011114599A (ja) | テレビジョン受像機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |